QAエンジニアハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社は、Visionに共感するエンジニアが着実に集まり、多様な強みを持つメンバーでチームアップを進めています。今後も、顧客が抱える課題の解決や目指す事業成長スピードを実現し続けるには、開発力を一層向上させていく必要があります。導入企業様に安定的かつ快適にプロダクトを活用いただくための品質を守り続ける、継続的なQA活動を実現できる体制強化のために、QAエンジニアを募集します。【ポジションの面白み】■プロダクト価値向上への直接関与・同社におけるQAの役割はテストプロセスだけに限定されず、開発プロセスの底上げを担うことができます■活きる実務経験・エンタープライズ向けのSaaSならではの、パフォーマンス・セキュリティ・信頼性を考慮しながら、品質保証・改善に取り組む経験を得ることができます■社会貢献性・ビジネスの生命線である契約に関わるプロダクト開発ができます・大手企業の契約業務の基盤となるプロダクト開発に携わることを通じて、日本のビジネスを加速することに貢献できます【業務内容】契約業務のデジタル化を推進する大企業向けプロダクト「同社CLM」における品質保証(QA)を担当いただきます。プロダクトの品質検証と継続的な品質向上を主な役割とし、幅広く自社プロダクトに携わっていただきます。・テスト計画・テストケースの作成・実施・報告・QAプロセスの改善・最適化・新機能のQAにおけるテストケースの策定・実行・テスト自動化の運用・推進・バグレポートの作成・管理、バグトラッキングシステムの運用・継続的な品質改善に向けたフィードバックの提供【入社受入の体制】■前提となる働き方コアタイム無しのフルフレックスです。リモートと出社のハイブリットワークです。出社は月8日以上となります。エンジニアは、業務に集中するため、ミーティングを入れない日や時間帯を設けながら、生産性を追求しています。■入社時の仕事環境支援同社はオフィスでの仕事環境を重視しています。入社時には「オフィス環境構築支援」として、オフィスでの仕事環境を整えるための補助を行っています(上限5万円)。■3ヵ月のオンボーディングプログラム同社はバリューとして「 自由と責任の文化 」を掲げています。バリューの理解を深めていただくとともに、同社でどう力を発揮するか、全社を挙げてフォローします。期間中はメンターが付きます。水先案内人として、同社での活躍を側面支援します。【歓迎要件】■Webアプリケーションの開発経験■テスト自動化経験(Autifyなど)■CI/CDに関する知識と経験■セキュリティテストの知識と経験■パフォーマンステストの知識と経験■横断QAで開発プロセスを実施した経験■JSTQB等の資格所有【求める人物像】・好奇心があり、新しい知識/技法に対して前向きに取り組むことができる・異なる領域の知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有ができる
- 年収
- 600万円~800万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.08.13