- 入社実績あり
宜野湾市■ITエンジニア■転勤なしアメリカンエンジニアリングコーポレーション
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・沖縄、日本国内の米軍向けIT契約のエンジニアリング設計、プログラミング、および管理・米軍に提供される様々なテクノロジーをサポートするために必要なエンジニアリングサービスを行って頂きます。※増員募集
- 勤務地
- 沖縄県
- 年収
- 415万円~623万円
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.09.26
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・沖縄、日本国内の米軍向けIT契約のエンジニアリング設計、プログラミング、および管理・米軍に提供される様々なテクノロジーをサポートするために必要なエンジニアリングサービスを行って頂きます。※増員募集
更新日 2025.09.26
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
・電子セキュリティシステム(CCTV、アクセス制御、侵入検知など)のプロジェクト管理・オンサイト作業の調整及びスケジューリング・プロジェクトのリスク/予算管理※増員募集
更新日 2025.09.26
株式会社ビジョン・コンサルティング
【仕事概要】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はAI、サイバーセキュリティ等、最新技術を用いた案件が増加中です。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて顧客の課題解決を行います。システム要件定義から設計、構築、運用保守まで幅広いフェーズでご活躍いただけます。<業務例>・基幹系システム開発・システムリプレース・セキュリティーエンハンスメント・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・インフラアーキテクト(サーバー、ネットワーク構築)・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリ、モバイルアプリケーション開発・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)【プロジェクト事例】・情報系エンタープライズ業向け、AI画像解析分析モデル基盤構築AI基盤開発チームの技術リードとして、構築環境の最適化推進、および構築からテスト。・製造業向け、次期通信ネットワークへのセキュリティGW導入セキュリティGW導入において、現場マネジメント、および設計から導入までの技術支援。・通信業向け、グローバルNW更改NW/FWの設計から構築、ベンダーコントロール。・大手自動車業向け、社内DX推進スマートファクトリー化に向けた従業員向けポータルサイトの設計から構築。・総合商社向け、クラウドサービス定着化Azure/AWSを用いた業務における手順書の整備、およびユーザの改善要望に向けた対策方針立てから更改を支援。・某商業施設向け、基幹システム(販売管理~請求、会計)改修年間を通じて一定の改修が発生するシステムにおいて、AWSサービスを利用しつつ、Java/VBを用いたエンハンス開発。・日系メガバンク向け、ミドルウェア導入Backup基盤更改や各種バージョンアップ対応など、海外支店向けの案件を推進。
更新日 2025.03.25
三井情報株式会社
企業向けITコンサルティング業務を遂行すべく以下の職務内容を担当して頂きます。【職務内容】■企業のIT部門向けITマネジメント支援に関するコンサルティング業務■システム更改プロジェクトにおけるRFP策定、PMO支援(顧客側)に関するコンサルティング業務■IT利活用による最適化、高度化実現に関する戦略・計画策定に関するコンサルティング業務■日本企業の海外拠点/海外企業向けコンサルティング業務■セキュリティアセスメント、及びコンサルティングに関する業務<プロジェクトの例>・ITプロジェクトマネジメント支援・RFP策定支援、提案評価支援・新システム有り方検討・計画策定支援・業務プロセス/運用課題改善支援・セキュリティアセスメント案件 など【実務を通して成長できる点】顧客との距離感も近いため、顧客に寄りそう形で突っ込んだ検討を顧客と共に行うことが可能です。そのため、技術スキル・業務スキルを並行して習得できるチャンスが多く、顧客立場、ベンダー立場の両方を経験するチャンスがございます。【募集背景】継続的な事業拡大の為【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.07.18
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【部門紹介】デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。現在は日本・インド合わせて50人ほどが在籍し、クラウドやデータ&アナリティクス、プロセスオートメーション、サイバーセキュリティ、ITサービスマネジメントなど、テクノロジーエリアごとに分かれてさまざまな業界のお客様をご支援しています。【サービス提供の特徴】プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。【求める人物像】・リーダーシップ: 顧客の経営課題をテクノロジーで解決するために自らビジョン・ゴールを定め共有し、顧客・社内の関連ステークホルダーをナビゲートできる・ビジネスセンス: クライアント・TCS双方がWin-Winとなるビジネススキームをデザインできる・問題解決力: 顧客の経営課題を因数分解し、未知の問題であっても、それを解くためのタスク・ソリューション設計やチーム組成、プロジェクト管理をリードできる・専門性: 部門がフォーカスしているテクノロジーや業界について深い知見・専門性を持つことでデリバリー品質を担保することができる・コミュニケーション力: 顧客・社内の関連ステークホルダーのインタレストを理解し、適切なコミュニケーション(書面・口頭)によりアクションに向け動かせる・ダイバーシティ: インクルーシブなマインドセットを持ち、言語・文化・専門性が異なるプロフェッショナルと協働できる【職務内容】レガシーシステム・IT組織の変革を目指しているお客様に対する全般的なプロセス・ソリューションをデザインし、お客様に影響を与えることを目指します。お客様向けの案件に対してアーキテクチャチームリードまたはメンバとして参画して頂きます・お客様ITの現状理解、将来ブループリント、およびマイグレーション方針の策定によってトランフォーメーション企画・実行フェーズ開始に向けて支援する・ITトランスフォーメーションにおけるチャレンジに対して、最新技術動向と最適なソリューションをTCSグローバルと連携してお客様に提案する・構想フェーズから、設計・開発フェースに渡り、カスタマフェーシングを実施し、お客様のビジョン・お悩みを捉え、タイムリーに打ち手を検討する
更新日 2025.02.05
三井情報株式会社
【募集背景・ミッション】SaaS(Box、Zoom、Dashlane等)、セキュリティ商材(Fortinet製品)のパートナーセールスを募集します。大手ICTパートナー様と共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案を行います。将来的には管理職を目指していただけます。【職務内容】■既存パートナーに対する販売支援問い合わせ対応、提案、見積、納期確認、発注指示、販売トレーニングや施策の実行■メーカーとの調整価格/納期交渉、機能リクエスト等顧客要望のエスカレーションプロジェクト例・某大手製造業にSaaS大規模導入 ライセンス販売、導入コンサル、保守の提供・学校法人に対してネットワーク機器大規模導入 機器販売、導入PJの提供・大手製造業の工場に対してIoTデバイスのセキュリティ対策としてOTセキュリティのコンサルとFortinet社UTMを導入【魅力】パートナー企業との関係構築能力、営業企画力、製品知見が身に付きます。部門内にて新商材開発も行っていますので、チャレンジする意思があれば、事業計画能力や営業企画能力も身に付きます。【配属組織について】共創営業本部パートナー営業部第一営業室は、総勢20名体制にてパートナーを営業面でサポートとしています。若いメンバーが多く、助け合い、協力しながら営業活動に取り組んでいます。
更新日 2024.05.30
NTT東日本株式会社
【業務詳細】・公共・教育・法人等に対するICTソリューション案件に対し、仮想化、クラウド、汎用サーバ、高度ネットワーク、セキュリティ等の領域における提案支援、設計、構築・技術支援業務を実施・パブリッククラウド(Azure、M365、AWS、GWS等)を用いたシステムの設計・構築業務・仮想サーバ(VMware、Hyper-V、HCI)、汎用サーバ(Active Directory、DNSサーバ、Mailサーバ等)のサーバ設計・構築業務・コアスイッチ等、高度ネットワークの設計・構築業務・ソリューション提案支援、設計から構築までの工程のプロジェクトマネージメント【募集背景】・当組織はNTT東日本グループにおけるシステムインテグレーション(SI)実行組織として、公共・教育・一般企業等のお客様に対し提案・設計・構築業務を行っており、お客様環境のクラウド移行を始め、ガバメントクラウドやNextGIGA構想における構築・更改への対応を実施している。・具体的な技術領域としては、MS365、Azure、AWS、ゼロトラセキュリティ、SD-WANなどが挙げられ、お客様ニーズの多様化・高度化および技術の進化に対応していくため、即戦力として最新の技術知識・設計構築経験を持つ人材を採用したい。【ポジションの魅力】NTT東日本グループのNW等インフラ基盤や豊富な人材といったアセットを武器に、メーカー色に捉われる事なく各社の最新のICT技術(仮想化ソリューション、クラウド等)を活用して、自らお客様の課題を共に解決していく非常にやりがいのある職場です。自治体・公共等を中心とした大規模プロジェクトに対し、自らがリーダとなってチャレンジしたい方、ご応募お待ちしております。
更新日 2025.06.02
NTT東日本株式会社
【業務詳細】光回線シェアNo.1の当社が提供する電気通信サービスを構成するシステム群に対するセキュリティガバナンスもしくはCISRT業務・電気通信サービスを構成するシステム群に対するセキュリティ設計コンサル・審査(Security by Designの推進)、セキュリティ検査、脆弱性管理・有事統制(インシデントレスポンス)、訓練/演習企画、セキュリティ対策運用整理 等・人材育成、社内外組織とのセキュリティ業務連携、社内コミュニティ運営、研修・イベント企画 等・NTTグループセキュリティ方針等に基づいた、電気通信サービスのセキュリティ対策基準・マニュアルの策定、社内への浸透【募集背景】・リモートワークを契機とした光回線の利用拡大を踏まえネットワークサービスのセキュリティ対策の強化を図るため【ポジションの魅力】DXの進展やテレワークの普及を背景にサイバーセキュリティの重要性が増す中、高品質で安定したネットワークサービスの提供を期待される日本屈指の電気通信事業者として、日々最新技術の習得やセキュリティリスクへの対処に励んでいます。サービスを下支えするセキュリティのプロフェッショナル集団として、地域のお客様に対してもセキュリティサービスを展開しています。また、社員が働きやすい環境整備にも力を入れており、原則テレワークやフレックスタイムなどの制度の導入・活用や、コミュニケーションツールの活用を積極的に進めることで、場所・時間の面で柔軟な働き方ができるように取り組んでおります。また、自己啓発を支援する各種スキル支援制度も充実しておりますので、希望に応じスキルアップが可能です。皆様と一緒にお仕事できることを楽しみにしております。ご応募お待ちしております。【歓迎要件】▼セキュリティリスク分析・ポリシー策定、脆弱性診断・ペネトレーションテスト、要件定義・設計におけるセキュリティレビュー、インシデントレスポンス、セキュリティ分野の人材育成、研修イベント企画のうちいずれかの業務経験▼いずれかのセキュリティ資格の保有(情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント、他IPA資格、CISSP、GIAC、OSCP、Comptia 等)
更新日 2025.06.02
人材ビジネス
【概要】 AWS/Azureを使ったクラウドサービスの案件受注後の要件定義/設計/構築/運用業務をご担当頂きます。 提案~要件定義~設計~構築業務を担っておりますので、上流工程へのキャリアアップが出来る環境があります。取扱う主なクラウドサービス:・Amazon Web Service・Microsoft Azure・その他、国内クラウドサービス【想定ポジション】プロジェクトリーダー/SE【募集背景】対象課内クラウドチームは現在約30名にて複数案件を対応。多くの引き合いを頂戴している状態ですが、要員不足等によりお断りせざるを得ない状態となっています。チーム内のグループ化を図り、個々がよりWLBを整えながらスキルアップを目指せる環境を整備するため。【プロジェクト事例】1)パブリッククラウドの特性を活用・CMSと、クラウドを活用したグローバルWebシステム 要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築、運用まで実施・IBM Watson等と連携したAIシステムインフラ基盤構築 要件定義/方針検討~アーキ設計、基本/詳細設計、構築まで実施2)顧客が提供するWebサービスのインフラ共通基盤構築オンプレミス環境とパブリッククラウドを活用したハイブリッドクラウド基盤のネットワーク・セキュリティ機能の構築各メーカーのSEと連携しながら要件定義~運用まで実施3)クラウドサービスの導入・AWS、Azureなどを用いたクラウドサービスやセキュリティガイドラインの制定やクラウド接続、IoTクラウドGateWay、システムデザイン、サーバーレス構成環境構築など
更新日 2025.10.30
システムインテグレーター
【仕事内容】ネットワーク領域および、ネットワークセキュリティの案件を中心にプロジェクトマネジメントやアーキテクトをお任せします。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。当社ではDXの進展に伴い、レガシーネットワークはもとよりクラウドネットワーク、ネットワークの仮想化・抽象化によるSDNやSD-WAN、ネットワークのセキュリティを強化するゼロトラストなど新しい技術の引き合いが増加しております。■具体的な業務内容ご経験やご興味に応じて下記業務のすべてまたはいずれかの業務をお任せいたします。(1)ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の案件業界問わず、ご経験に応じてレガシーネットワークだけでなく、SASE、ゼロトラスト、SD-WAN、マルチクラウドネットワークなど新しい技術領域の案件をお任せいたします。ネットワークを軸にさまざまな領域のキャリア形成が可能です。(2)官公庁系プロジェクトにおけるインフラ・ネットワーク領域の案件官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階からカットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。■主な業務内容・ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の提案、企画、要件定義、方式設計・プロジェクトマネジメント(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・ベンダーおよびビジネスパートナーコントロール・組織運営および組織の技術力向上につながる改善提案、施策発案・SASE、ゼロトラストおよびネットワーク領域の提案、企画、要件定義、方式設計【募集背景】同社は昨今、主力事業のソフトウェアテストだけでなく、DX推進を目的としたクラウド移行への需要が高まり、ネットワーク・セキュリティ関連業務が増加しております。組織拡大に伴い、組織の売上拡大に貢献いただけるアーキテクト・プロジェクトマネージャーを募集しております。【配属部署】・ソリューション事業部 セキュリティサービス部・ソリューション事業部 ITソリューション部・ナショナルセキュリティ事業部 NSサービス部※ご経験やご志向性にあわせてポジションのご提案をさせていただきます。【組織の風土】・全社ミッションを体現した事業。社会貢献性が高く、社内においても期待値が大きい事業拡大期の組織です・ミドル~シニアレイヤーのPMが活躍中。プロジェクトマネジメントにおける叡智が集約した少数精鋭組織です・週次で勉強会を設けるなど、自己研鑽に積極的なメンバーが集っています・向き合うお客様の業界やプロジェクト規模が多様。”ゼネラリストが集うスペシャリスト集団”です【選考プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【求める人物像】 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方・組織の状況にあわせて柔軟に体勢を変えていくことができる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・論理的なコミュニケーションがとれる方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
更新日 2025.10.15
監査法人
【業務内容】自動運転領域における、クライアント企業の信頼を確保するべくコンサルティングを実施しております。・自動運転に関わる規制対応の支援・ソフトウェアに関するリスクアセスメントの実施・ソフトウェアに関するセキュリティ態勢の構築支援など【RA部全体としての業務内容(一例)】◆コンサルティング業務・サイバーセキュリティ: - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査・IT / DXガバナンス: - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援・データ&プライバシー: - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援・社会課題 / リスクへの対応: - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証◆各種システム監査 / セキュリティ監査・システム監査・セキュリティ監査 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務 - IT全般統制の評価 - サイバーセキュリティリスクの理解 等同社の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ・ITガバナンスに関するコンサルティング業務や、システム監査業務などを通じて、「デジタル化社会に信頼を付与する」ことをミッションとするチームです。新卒入社に加え、IT企業 / SIer / コンサルティングファーム出身者など幅広い人材が集い、日々数百名がそれぞれのスキルと「経営リスク」の知見を融合し、活躍しています。また法人内調査でも満足度トップクラスである柔軟な働き方やフラットカルチャー(風通しが良く、コミュニケーションの取りやすい環境)を重要視しており、イベントの開催などを通じてチームの結束力を高めています。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
更新日 2025.08.22
監査法人
【パソナ企業担当者おすすめポイント】■キャリア形成の柔軟性・若手社員の方は素質、特徴、得意分野の凸凹(強み・特性)を理解し、自分にあった仕事をしていくことができます。 入社後すぐに特定のチームに固定されることなく、複数のプロジェクトを経験しながらご自身の興味や適性、能力発揮を見極めていただけます。・サイバーセキュリティ、クラウド、AI、データガバナンスなど、IT・デジタルリスク領域における専門性を深めていただける環境が整っております。■柔軟な働き方を実現・東名阪近郊エリアにお住まいの方は、ほぼフルリモート勤務+フレックスタイム制が適用され、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。・非常駐型のプロジェクトが中心で、クライアント先への常駐は基本的にございません。■パソナキャリア経由のサポート体制・パソナキャリアを通じて、ディレクターやシニアマネージャークラスを始めとした内定実績も多数ございます。・RA部門責任者である綾部様との会食経験があり、現場のリアルな情報を直接お届けいたします。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。選考プロセスや面接対策についても、丁寧にサポートさせていただきます。【ポジションについて】採用組織:リスクアシュアランス部(RA)想定職階:アソシエイト~シニアアソシエイト【RA部について】同社の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ&プライバシーやAIをはじめとしたデジタル・システムに関する監査・コンサルティング業務を通じて、デジタルテクノロジー分野における「信頼の空白」に対応し、「日本の未来に、あらたな信頼を」築く専門家集団です。【サービス内容】IT・デジタルの知識を活用し、社会課題への対応から企業の固有のリスク対応に至るまで、幅広いトラストサービスを提供しております。■システム・プロセス保証業務・会計監査の一環で実施するIT基盤、アプリケーションの内部統制や業務ロジックの監査支援・ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査支援■サイバーセキュリティ・サイバー攻撃の防御、検知、対応に必要な組織、技術、プロセスに関するリスクや成熟度の評価、および管理態勢の構築や先進事例の調査・助言■IT・DXガバナンス・ITの効果的な活用やDX推進に伴うリスクを管理・監督するための枠組みの構築支援・大規模インシデントの発生時の検証、再発防止策定支援■クラウドコンピューティング・クラウド活用に必要な管理基準・規定の整備やクラウドセキュリティ診断・クラウドプロバイダーへの信頼性評価(ISMAP対応支援)■データ&プライバシー・業種業態に応じたプライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援・データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援■プロジェクトリスクアドバイザリー・大規模システム構築に関するプロジェクトリスクの第三者評価及び提言・プロジェクト期間を通じたオフサイトモニタリングと提言など【企業担当者補足】最近では、自動運転×セキュリティの構築や生成AIガバナンスをテーマとした案件が増加傾向にございます。これらの領域に関心がある方のご応募もお待ちしております。現代社会において、AIやクラウドといった最新テクノロジーの発展は目を見張るものがございます。一方で、企業や大規模な組織がこれらの恩恵を享受するにはこれらを利用することで発生しうるリスクなどを正しく理解する必要がございます。RA部では、このリスクと正しく付き合い、最大限恩恵を享受できる体制を構築していくための支援を行っております。
更新日 2025.08.01
監査法人
※名古屋拠点採用想定のポジションです!東京、大阪、京都は他に求人がございます。【パソナ企業担当者おすすめポイント】■キャリア形成の柔軟性・若手社員の方は素質、特徴、得意分野の凸凹(強み・特性)を理解し、自分にあった仕事をしていくことができます。 入社後すぐに特定のチームに固定されることなく、複数のプロジェクトを経験しながらご自身の興味や適性、能力発揮を見極めていただけます。・サイバーセキュリティ、クラウド、AI、データガバナンスなど、IT・デジタルリスク領域における専門性を深めていただける環境が整っております。■柔軟な働き方を実現・東名阪近郊エリアにお住まいの方は、ほぼフルリモート勤務+フレックスタイム制が適用され、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。・非常駐型のプロジェクトが中心で、クライアント先への常駐は基本的にございません。■パソナキャリア経由のサポート体制・パソナキャリアを通じて、ディレクターやシニアマネージャークラスを始めとした内定実績も多数ございます。・RA部門責任者である綾部様との会食経験があり、現場のリアルな情報を直接お届けいたします。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。選考プロセスや面接対策についても、丁寧にサポートさせていただきます。【ポジションについて】採用組織:リスクアシュアランス部(RA)想定職階:アソシエイト~シニアアソシエイト【RA部について】同社の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ&プライバシーやAIをはじめとしたデジタル・システムに関する監査・コンサルティング業務を通じて、デジタルテクノロジー分野における「信頼の空白」に対応し、「日本の未来に、あらたな信頼を」築く専門家集団です。【サービス内容】IT・デジタルの知識を活用し、社会課題への対応から企業の固有のリスク対応に至るまで、幅広いトラストサービスを提供しております。■システム・プロセス保証業務・会計監査の一環で実施するIT基盤、アプリケーションの内部統制や業務ロジックの監査支援・ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査支援■サイバーセキュリティ・サイバー攻撃の防御、検知、対応に必要な組織、技術、プロセスに関するリスクや成熟度の評価、および管理態勢の構築や先進事例の調査・助言■IT・DXガバナンス・ITの効果的な活用やDX推進に伴うリスクを管理・監督するための枠組みの構築支援・大規模インシデントの発生時の検証、再発防止策定支援■クラウドコンピューティング・クラウド活用に必要な管理基準・規定の整備やクラウドセキュリティ診断・クラウドプロバイダーへの信頼性評価(ISMAP対応支援)■データ&プライバシー・業種業態に応じたプライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援・データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援■プロジェクトリスクアドバイザリー・大規模システム構築に関するプロジェクトリスクの第三者評価及び提言・プロジェクト期間を通じたオフサイトモニタリングと提言など【企業担当者補足】最近では、自動運転×セキュリティの構築や生成AIガバナンスをテーマとした案件が増加傾向にございます。これらの領域に関心がある方のご応募もお待ちしております。現代社会において、AIやクラウドといった最新テクノロジーの発展は目を見張るものがございます。一方で、企業や大規模な組織がこれらの恩恵を享受するにはこれらを利用することで発生しうるリスクなどを正しく理解する必要がございます。RA部では、このリスクと正しく付き合い、最大限恩恵を享受できる体制を構築していくための支援を行っております。
更新日 2025.08.01
監査法人
※大阪・京都拠点採用想定のポジションです!東京、愛知は他に求人がございます。【パソナ企業担当者おすすめポイント】■キャリア形成の柔軟性・若手社員の方は素質、特徴、得意分野の凸凹(強み・特性)を理解し、自分にあった仕事をしていくことができます。 入社後すぐに特定のチームに固定されることなく、複数のプロジェクトを経験しながらご自身の興味や適性、能力発揮を見極めていただけます。・サイバーセキュリティ、クラウド、AI、データガバナンスなど、IT・デジタルリスク領域における専門性を深めていただける環境が整っております。■柔軟な働き方を実現・東名阪近郊エリアにお住まいの方は、ほぼフルリモート勤務+フレックスタイム制が適用され、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。・非常駐型のプロジェクトが中心で、クライアント先への常駐は基本的にございません。■パソナキャリア経由のサポート体制・パソナキャリアを通じて、ディレクターやシニアマネージャークラスを始めとした内定実績も多数ございます。・RA部門責任者である綾部様との会食経験があり、現場のリアルな情報を直接お届けいたします。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。選考プロセスや面接対策についても、丁寧にサポートさせていただきます。【ポジションについて】採用組織:リスクアシュアランス部(RA)想定職階:アソシエイト~シニアアソシエイト【RA部について】同社の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ&プライバシーやAIをはじめとしたデジタル・システムに関する監査・コンサルティング業務を通じて、デジタルテクノロジー分野における「信頼の空白」に対応し、「日本の未来に、あらたな信頼を」築く専門家集団です。【サービス内容】IT・デジタルの知識を活用し、社会課題への対応から企業の固有のリスク対応に至るまで、幅広いトラストサービスを提供しております。■システム・プロセス保証業務・会計監査の一環で実施するIT基盤、アプリケーションの内部統制や業務ロジックの監査支援・ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査支援■サイバーセキュリティ・サイバー攻撃の防御、検知、対応に必要な組織、技術、プロセスに関するリスクや成熟度の評価、および管理態勢の構築や先進事例の調査・助言■IT・DXガバナンス・ITの効果的な活用やDX推進に伴うリスクを管理・監督するための枠組みの構築支援・大規模インシデントの発生時の検証、再発防止策定支援■クラウドコンピューティング・クラウド活用に必要な管理基準・規定の整備やクラウドセキュリティ診断・クラウドプロバイダーへの信頼性評価(ISMAP対応支援)■データ&プライバシー・業種業態に応じたプライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援・データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援■プロジェクトリスクアドバイザリー・大規模システム構築に関するプロジェクトリスクの第三者評価及び提言・プロジェクト期間を通じたオフサイトモニタリングと提言など【企業担当者補足】最近では、自動運転×セキュリティの構築や生成AIガバナンスをテーマとした案件が増加傾向にございます。これらの領域に関心がある方のご応募もお待ちしております。現代社会において、AIやクラウドといった最新テクノロジーの発展は目を見張るものがございます。一方で、企業や大規模な組織がこれらの恩恵を享受するにはこれらを利用することで発生しうるリスクなどを正しく理解する必要がございます。RA部では、このリスクと正しく付き合い、最大限恩恵を享受できる体制を構築していくための支援を行っております。
更新日 2025.08.01
ZEIN株式会社
インフラチームのシニアコンサルタントとして、チームリードをお任せします。具体的にはインフラ環境の構想策定から設計、および構築、運用支援を行っていただきます。また、Microsoft社のクラウドサービス(Azure、M365)やAWS、GCPなどのパブリッククラウドサービスを利用したインフラ領域のプロジェクト推進やセキュリティ関連プロダクトの導入などを担っていただきます。【採用背景】組織の基盤が出来上がった今、第二創業期としてプロジェクトのデリバリー体制を強固にするため【具体的な業務内容】インフラ領域におけるITコンサルティング業務全般。 └ITインフラの次期デザインや、中長期的な視点での構想策定 └プロジェクト管理(PM/PMO) └システム基盤の要件定義・構築 └システム運用のアウトソーシングやシステム部の運用支援 └システム初期導入後の顧客支援 等【案件/顧客について】■プライム案件比率:9割■クライアント規模大手企業(上場企業及びそれに準ずる企業):9割 その他:1割■クライアント業種・素材/エネルギー:3割 ・通信/ハイテク:3割・製造/小売り:2割 ・金融/その他:2割【組織について】■Unit:4領域・業務/IT(企画構想 / PMO / 基幹) ・DX ・GRC ・SRE / 運用立上げ■Section:3領域・金融 ・開発 / 保守 / 運用 ・セールス■働きがいを大切にする・GPTWが運営する「働きがいのある会社2023」ランキングベスト100選出https://zein.jp/2023/02/09/gptw2023/★同社の強み■顧客に寄り添い成果を追求顧客ごとに異なる成功の形を実現させるため、支援の範囲を限定せず、顧客ニーズ/異業界の知見/社会トレンドを積極的に融合させた提案を行います。柔軟な適応力で顧客ごとの最適な成果を追求しながら、長期のパートナーシップで本質的な成功を牽引します。■高品質なデリバリーを完遂「コンサルタント×エンジニア」のスキルミックスなプロフェッショナルが、最後までやりきる強い意志を持って汗をかき、プロジェクトを推進します。経営とテクノロジーを分断しない一気通貫の支援により、高品質/コスト効率/スピーディーな期待値を超えるデリバリーを実現します。■豊富な実績とソリューション多様なプロダクト導入実績やシステムの開発実績があり、豊富なテクノロジーのノウハウを有しています。これらを活かしたパートナー・エコシステムの構築により、複雑な顧客ニーズに対して、豊富な知見と技術を掛け合わせた合理性/客観性のある柔軟な対応を行います。
更新日 2025.10.03
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】製造業の基幹システムを運用保守する社内SEを募集します。SAP S/4 HANAの運用・保守業務をご担当いただきます。<具体的には>■要件定義・業務設計・システム設計・運用設計・システム運用・保守・業務改善■利用部門との調整・業務改善提案・業務分析※SAPの保守以外にも多くのプロジェクトがあり状況に応じてご担当いただく場合もございます。<使用モジュール>SD・MM・PP・FI・CO<既存プロジェクトの一例>・loTによる製?現場のDX・SAP /4 HANAおよび周辺システムを活用した各業務DX<既存システム>ERP、PDM、BOM、EDI、グループウェア 【本ポジションの魅力】当社のIT部門は技術の最新動向に常にアクセスし、新しい技術やツールの導入に携わることができます。この環境で働くことは、ご自身のスキルを磨くための機会の提供とキャリアの成長をサポートします。特に、ハードウェア、ネットワーキング、セキュリティ、データベース管理など、さまざまな領域でのスキルが必要となるため、仕事が単調ではなく、多様な業務に取り組むことができます。当社??部門での仕事は、ものづくりへの情熱を持つ人々にとって魅力的なキャリアの選択肢になります。【配属先組織構成】本チームは2~3名規模です。メンバーまたはリーダークラスの募集です。【募集背景】欠員補充のため。
更新日 2025.09.06
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】製造業の基幹システムを運用保守する社内SEを募集します。SAP S/4 HANAの運用・保守業務をご担当いただきます。<具体的には>■要件定義・業務設計・システム設計・運用設計・システム運用・保守・業務改善■利用部門との調整・業務改善提案・業務分析※SAPの保守以外にも多くのプロジェクトがあり状況に応じてご担当いただく場合もございます。<使用モジュール>SD・MM・PP・FI・CO<既存プロジェクトの一例>・loTによる製?現場のDX・SAP /4 HANAおよび周辺システムを活用した各業務DX<既存システム>ERP、PDM、BOM、EDI、グループウェア 【本ポジションの魅力】当社のIT部門は技術の最新動向に常にアクセスし、新しい技術やツールの導入に携わることができます。この環境で働くことは、ご自身のスキルを磨くための機会の提供とキャリアの成長をサポートします。特に、ハードウェア、ネットワーキング、セキュリティ、データベース管理など、さまざまな領域でのスキルが必要となるため、仕事が単調ではなく、多様な業務に取り組むことができます。当社??部門での仕事は、ものづくりへの情熱を持つ人々にとって魅力的なキャリアの選択肢になります。【配属先組織構成】本チームは2~3名規模です。メンバーまたはリーダークラスの募集です。【募集背景】欠員補充のため。
更新日 2025.09.06
監査法人
PwC Japan有限責任監査法人の経営・ITリスクアドバイザリー部門(RA)は、サイバーセキュリティ・ITガバナンスに関するコンサルティング業務や、システム監査業務などを通じて、「デジタル化社会に信頼を付与する」ことをミッションとするチームです。新卒入社に加え、IT企業 / SIer / コンサルティングファーム出身者など幅広い人材が集い、日々数百名がそれぞれのスキルと「経営リスク」の知見を融合し、活躍しています。また法人内調査でも満足度トップクラスである柔軟な働き方やフラットカルチャー(風通しが良く、コミュニケーションの取りやすい環境)を重要視しており、イベントの開催などを通じてチームの結束力を高めています。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。【RA部での業務内容(一例)】◆コンサルティング業務・サイバーセキュリティ: - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査・IT / DXガバナンス: - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援・データ&プライバシー: - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援・社会課題 / リスクへの対応: - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証◆各種システム監査 / セキュリティ監査・システム監査・セキュリティ監査 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務 - IT全般統制の評価 - サイバーセキュリティリスクの理解 等【サイバーセキュリティに関する取り組み事例】<Cyber Security & Privacy>・サイバーセキュリティ監査/内部監査支援https://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/cyber-security-consulting/internal-audit-support.html・情報セキュリティ監査・管理/情報管理態勢の構築、高度化支援https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/process-system-organization-data-management/risk-governance-advisory/system-risk.html・サイバーハイジーン評価https://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/cyber-security-consulting/cyber-hygiene.html・ プライバシーガバナンス構築支援https://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/privacy/privacy-governance.htmlプライバシーガバナンス最前線ーデータ利活用を促進していくために、いま企業に求められていること(リクルート/TMI)
更新日 2025.09.18
株式会社YE DIGITAL
【職務内容】Web-DBMS/Java等によるネットワークアプリケーションの開発を担当。 また、グループウェアの他、ビジネスソフト製品の開発やWebソリューション(EC・EDI等)支援等もお任せします【具体的には】■受注/生産/顧客管理等の経営基幹システムの開発■データ暗号システムやアクセス制御等のネットワークセキュリティ製品及び通信コンテンツ、関連ソフト等の開発■モバイルを用いたソリューションの開発及びコンサルティング等■ERP/SCM/PDMシステムの業務コンサルティング、システム構築/支援
更新日 2025.09.03
機械・精密機器メーカー
◆グローバルIT戦略に基づき、?本リージョンのIT運営を統括いただきます。ビジネスニーズを理解し、IT戦略のローカライズ、インフラ整備、アプリケーション導?、セキュリティ対策、?材マネジメントなどを推進し、事業の成?と効率化に貢献いただきます。【具体的には】■グローバル CIO と連携し、?本リージョンの IT 戦略と実?計画を策定・実? ※特に SCM、?産関連システム■?本国内の IT インフラ(ネットワーク、サーバ、クラウドなど)の管理・最適化■業務アプリケーション(ERP、MES、CRM など)の導?・展開・改善プロジェクトのリード■サイバーセキュリティ、情報ガバナンス、コンプライアンス対応の実施■事業部?との連携を通じた IT 課題の特定と改善提案■グローバル IT プロジェクトへの?本代表としての参画■外部ベンダー・パートナーの評価、契約管理、パフォーマンス管理■IT 関連予算の作成と管理、コスト最適化の推進■国内 IT チームのマネジメント(?標設定、育成、採?)<当?の注?領域>① Power System (iBM i)、QAD(いずれかまたは類似するシステム)② MES(?程管理システム)③ 情報セキュリティに関する理解(特に?動?産業のサイバーセキュリティガイドライン)④ OEE トラッキングシステム(IoT デバイスから収集した情報をデータベースに格納し、レポーティングするシステム)【所属組織・募集背景】■現在CIO(ヨーロッバ在住)がグローバル全体のITを統括しており、各地域にIT組織があります。■今回のポジションは?本地域の IT を統括する組織であり、レポートラインは?本地域の President(?本?・在?本・外資化学メーカー出?)と CIO の双?となります。■海外売上 80%の同社ですが、研究開発や新製品のマザー?場など、?本はSCMや製造、原価等において、重要な役割を持っています。 ただ、新経営体制以前はIT投資に積極的ではなく、外部ベンダー様に依存した脆弱な体制であり、CIO の新しいグローバルIT?針に沿って、実質の組織?ち上げとして、?本地域の IT をリード頂ける?の採?です。■今回のポジションの部下は2名(1名がインフラとヘルプデスク担当、1名がアプリ系担当)と?常に少ないため、プレイングマネージャーとして外部ベンダーも活?いただきながら、組織デザイン・増員・育成も担っていただくことを期待しています。 また、今回ご担当頂く組織とは別で、CIO 直下のグローバル全体の IT 企画部?も?本にあり、密に連携を頂きながら業務を担っていただきます。
更新日 2025.10.29
システムインテグレーター
【職務内容】当社が提供するプライバシーテックサービス(STRIGHT)の導入コンサルティングおよびテクニカルサポートを中心となってリードしていただきます。また、グローバルを対象とした新たなプライバシー保護領域のサービス開発にも携わることができます。※STRIGHTについてはこちらをご覧くださいhttps://www.bizris.com/stright/jp【部門の魅力】プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士含む)と、データ保護技術やITセキュリティの専門家などがいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。新しいサービスを作り、人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。これらに魅力を感じる方に是非応募頂ければ幸いです。■以下のような方からのご応募をお待ちしております・新しいことに果敢に挑戦し、継続的に自己成長を目指す方・任された業務領域に強い責任感を持ち、自律的に遂行できる方・グローバルなコミュニケーションスキルの向上に積極的な方※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
更新日 2025.04.07
システムインテグレーター
【仕事内容】ネットワーク領域および、ネットワークセキュリティの案件を中心にプロジェクトマネジメントやアーキテクトをお任せします。お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。当社ではDXの進展に伴い、レガシーネットワークはもとよりクラウドネットワーク、ネットワークの仮想化・抽象化によるSDNやSD-WAN、ネットワークのセキュリティを強化するゼロトラストなど新しい技術の引き合いが増加しております。■具体的な業務内容ご経験やご興味に応じて下記業務のすべてまたはいずれかの業務をお任せいたします。(1)ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の案件業界問わず、ご経験に応じてレガシーネットワークだけでなく、SASE、ゼロトラスト、SD-WAN、マルチクラウドネットワークなど新しい技術領域の案件をお任せいたします。ネットワークを軸にさまざまな領域のキャリア形成が可能です。(2)官公庁系プロジェクトにおけるインフラ・ネットワーク領域の案件官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階からカットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。■主な業務内容・ネットワークおよびネットワークセキュリティ領域の提案、企画、要件定義、方式設計・プロジェクトマネジメント(大規模もしくは複数プロジェクト担当)・ベンダーおよびビジネスパートナーコントロール・組織運営および組織の技術力向上につながる改善提案、施策発案・SASE、ゼロトラストおよびネットワーク領域の提案、企画、要件定義、方式設計【募集背景】同社は昨今、主力事業のソフトウェアテストだけでなく、DX推進を目的としたクラウド移行への需要が高まり、ネットワーク・セキュリティ関連業務が増加しております。組織拡大に伴い、組織の売上拡大に貢献いただけるアーキテクト・プロジェクトマネージャーを募集しております。【配属部署】・ソリューション事業部 セキュリティサービス部・ソリューション事業部 ITソリューション部・ナショナルセキュリティ事業部 NSサービス部※ご経験やご志向性にあわせてポジションのご提案をさせていただきます。【組織の風土】・全社ミッションを体現した事業。社会貢献性が高く、社内においても期待値が大きい事業拡大期の組織です・ミドル~シニアレイヤーのPMが活躍中。プロジェクトマネジメントにおける叡智が集約した少数精鋭組織です・週次で勉強会を設けるなど、自己研鑽に積極的なメンバーが集っています・向き合うお客様の業界やプロジェクト規模が多様。”ゼネラリストが集うスペシャリスト集団”です【選考プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方・組織の状況にあわせて柔軟に体勢を変えていくことができる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・論理的なコミュニケーションがとれる方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
更新日 2025.04.22
ITコンサルティング
【職務内容】業界のリーディングカンパニーを対象に、戦略・デジタル・業務等、あらゆる領域における全社戦略/事業戦略実現の壁となっている課題を特定し、テクノロジーを活用した課題解決・事業革新をリードして頂きます。【プロジェクト事例】★クラウド事業戦略の策定 ★AWS導入ガイドラインの策定/運用支援 ★大手銀行のクラウド導入による業務効率化とセキュリティ向上支援 ★次世代RPA統合支援 ★モバイルペイメントサービス立上げ★デジタルを活用したレガシー業務の抜本的な改革 など【特徴】・ワンプール制を導入しており、フェーズや領域、業界に捉われず、専門性と汎用性の双方を身に付けるキャリア形成が可能です。また、ある業界の成功事例を他業界の事例に応用させることができプロジェクトを進捗させるうえでの知見を広げることができます。・業界のリーディングカンパニーが主要顧客のため、大規模かつより社会に影響度があるプロジェクトに参画することができます。・キャリア担当制度やメンター制度など、個々の志向性やライフステージを加味したキャリア形成をバックアップする環境が充実しています。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではコンサルティング事業を大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。募集ポジションは幅広くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。【募集ポジション例】■Data & AIコンサルタント■テクノロジーコンサルタント■SAPコンサルタント■セキュリティコンサルタント■業種別ビジネスコンサルタント■業務プロセスコンサルタント■CXコンサルタント
更新日 2025.07.16
戦略・会計・人事系コンサルティング
本組織では、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、特殊法人、学校法人、医療法人等、公共性の高い企業・団体に対して、政策の立案段階からその実現に向けての施策遂行段階まで包括的に支援しています。主要ターゲットは国内となりますが、海外先進事例の日本への適用等踏まえ、グローバルファームとしての強みを最大限に生かしてサービスを提供しています。【職務内容】公共領域の政策実現に向けた流れの各段階ごとに以下のような案件・サービスに係るプロジェクトの獲得及び遂行・管理を行います。■政策立案段階 : 各種調査研究、事業評価、実証実験推進支援■政策遂行段階 : IT関連(構想策定、要件定義、工程管理)、リスクマネジメント関連(サイバーセキュリティ対策)、デジタル関連(RPA活用、AI活用)、地方創生関連(スマートシティ、健康・医療・介護、教育、スポーツ等)いわゆるシンクタンク系の企業とは異なり、政策立案段階単体で案件を終了させるのでなく、遂行段階の支援につなげていくことを重視しています。
更新日 2024.05.15
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務内容】近年のサイバー攻撃は、IT環境の劇的な変化により重層的な攻撃手法がとられることが多く、従来型の対策では防御が困難であることが指摘されています。実際、多くの企業では攻撃を受けてから後追い的に対策が取られているのが現状です。このような状況下では、従来の情報セキュリティ管理態勢をサイバーセキュリティ仕様へと高度化していかなくてはなりません。同社では、海外オフィスのプロフェッショナルと連携し、最新のサイバーセキュリティに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー攻撃の脅威に適合した取組みを支援し、サイバー攻撃防御態勢の高度化をトータルにサポートします。同社は、外部調査機関より、2年連続、サイバーセキュリティコンサルティングサービスのリーダーとして選出されています。特に、海外子会社も含めたクライアントのグループ全体のサイバーセキュリティ対策向上支援の機会が増えており、高い英語スキルを有するマネジャー~シニアマネジャークラスを急募します。【具体的な支援内容】【サイバートランスフォーメーションサービス】・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援・RPA、ブロックチェーン、AIなどを活用したセキュリティソリューション導入支援・IAM/IDM、CASB、SIEM、M365等のソリューション導入支援【サイバーディフェンス&レスポンスサービス】・レッドチーム演習(脅威ベースペネトレーションテスト)支援・サイバー脅威インテリジェンス・多層防御アセスメント/サイバーセキュリティソリューション最適化支援・CSIRT・SOCの高度化・自動化支援・ペネトレーションテスト/脆弱性診断・机上インシデント対応演習・訓練支援【想定職位】マネジャー~シニアマネジャー【役割および責任】・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の【品質確保】・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)・下位メンバーの指導・育成【歓迎要件】・セキュリティ関連資格の保有(CISA、CISM、CISSP、情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)、ネットワークスペシャリスト、ITストラテジスト、システム監査技術者、ISO/IEC27001審査員資格、公認情報セキュリティ主任監査人、公認情報セキュリティ監査人)・クラウドセキュリティに関する知識や実務経験(クラウドセキュリティに関する資格(AWS、Microsoft、Google)を有している方)・ペネトレーションテストやレッドチームの実務経験・SOCにおけるアナリストとしての実務経験・CSIRTにおけるサイバー脅威インテリジェンスの収集、マルウェア解析、フォレンジック、インシデントレスポンスなどの実務経験・プログラミングスキル(Python、Java等)【求める人物像】・サイバーセキュリティ分野における最新の動向を常に把握し、プロフェッショナルとしての自己研鑽に努める方・クライアントのビジネスおよびセキュリティ上の課題を的確に理解し、解決するために有効な改善策を考案し提示できる方・プロフェッショナルとして相応しい対話およびビジネス文書を通じてクライアントとコミュニケーションが図れる方・他のプロジェクトメンバーと協働し、効率的かつ高品質なアウトプットを追求する方・自発的かつ自律的に活動し、自ら積極的に問題解決にあたれる方
更新日 2024.09.25
システムインテグレーター
世界トップクラスのITサービスを提供する同社でMicrosoft Power Platform プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー、導入コンサルタントとしてご活躍いただきたいと思います。【業務内容】Power Platform製品(Power Apps, Power Automate, Power BI, Power Virtual Agent, Power Pages)のいずれかにおけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー、導入コンサルタントとして、以下の業務を行います。・Power Platformによるアプリケーションの開発(導入)、コンサルティング、運用および支援■コンサルティング(アドバイザリー):市民開発支援、IT統制、ルール整備、アセスメント、セキュリティ対策、設計、環境整備、PoC、トレーニング、アプリ開発の技術サポート■Power Platform導入:D365, SAPなどのERP周辺開発、アプリケーション開発、プロセス自動化、ワークフロー、PowerBIによる可視化、データ連携、システム間連携、Azure, Teams, SharePoint連携■運用支援:市民開発の活用促進支援、管理強化支援、運用作業代行、個別保守、継続的な改善提案・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、導入、テスト、移行、教育、稼動後運用支援など、プロジェクトの上流から本稼動、運用定着化までのタスクを行っていただく想定※ご経験、ご志向によりプロジェクトやタスクを決定いたします。
更新日 2025.01.09
システムインテグレーター
ポジティブアクションを前提とした、女性管理職ポジションのオープンポジション求人です。【想定職種】アカウントセールス、アカウントSE(インフラ・アプリ)、PM、コンサルなど【配属想定部門】・エンタープライズ事業・パブリック事業・金融BG・富士通Japan※具体的なポジションに関しては、ご推薦いただいた後カジュアル面談を実施し、ご経験とご希望に合わせて差配させていただきます。【業務一例】・東日本自動車メーカー様向けに、お客様の事業戦略の中核にある電動化(BEV/バッテリー)戦略を支える新事業立ち上げや新規システム導入エンジニア・大手メーカーにおける補給(部品共販店/海外部品販売代理店)領域、車両品質情報領域における、セキュリティも含めた総合的なインフラ基盤・アプリ基盤の企画/提案/構築/運用のマネジメント&ビジネス推進、モダナイゼーション・大手メーカー向けに、システムのアプリケーションアーキテクチャを企画、構築。システムに応じて先端技術(アジャイル開発・マイクロサービス・UIUX・CI/CD・コンテナなど)に積極的に取り組み、最適なアーキテクチャを選択・組み合わせ、設計から導入、評価を実施し本稼働の立ち上げまでを担当【会社の魅力】■会社について・国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを保持。・同社ビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供。■働き方について・2020年に“Work Life Shift”という改革を取り入れて以降、社員各々が最適な働き方を選択し自律的に活動実践。・どの拠点、どのフロア、どの席で働いてもOKで、勤務時間についてもフレックス制度を導入しているため、たとえば朝はオフィスで打ち合わせを行い、午後は趣味に時間をあて、その後はまた別のオフィスで仕事をするということも可能。・全社で年間80%以上の在宅勤務活用率。93%の方が在宅勤務を活用。・コアタイム無しのフレックスタイム制で、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現可能。・サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が可能。■キャリアについて・全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進し、グループ全体でポスティング制度が利用可能。・各部門も組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
ポジティブアクションを前提とした、女性管理職ポジションのオープンポジション求人です。【想定職種】アカウントセールス、アカウントSE(インフラ・アプリ)、PM、コンサルなど【配属想定部門】・エンタープライズ事業・パブリック事業・金融BG・富士通Japan※具体的なポジションに関しては、ご推薦いただいた後カジュアル面談を実施し、ご経験とご希望に合わせて差配させていただきます。【業務一例】・東日本自動車メーカー様向けに、お客様の事業戦略の中核にある電動化(BEV/バッテリー)戦略を支える新事業立ち上げや新規システム導入エンジニア・大手メーカーにおける補給(部品共販店/海外部品販売代理店)領域、車両品質情報領域における、セキュリティも含めた総合的なインフラ基盤・アプリ基盤の企画/提案/構築/運用のマネジメント&ビジネス推進、モダナイゼーション・大手メーカー向けに、システムのアプリケーションアーキテクチャを企画、構築。システムに応じて先端技術(アジャイル開発・マイクロサービス・UIUX・CI/CD・コンテナなど)に積極的に取り組み、最適なアーキテクチャを選択・組み合わせ、設計から導入、評価を実施し本稼働の立ち上げまでを担当【会社の魅力】■会社について・国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを保持。・同社ビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供。■働き方について・2020年に“Work Life Shift”という改革を取り入れて以降、社員各々が最適な働き方を選択し自律的に活動実践。・どの拠点、どのフロア、どの席で働いてもOKで、勤務時間についてもフレックス制度を導入しているため、たとえば朝はオフィスで打ち合わせを行い、午後は趣味に時間をあて、その後はまた別のオフィスで仕事をするということも可能。・全社で年間80%以上の在宅勤務活用率。93%の方が在宅勤務を活用。・コアタイム無しのフレックスタイム制で、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現可能。・サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が可能。■キャリアについて・全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進し、グループ全体でポスティング制度が利用可能。・各部門も組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的。
更新日 2025.10.21
ITコンサルティング
【ポジション概要】シニアコンサルタントとして、様々な業界・領域の様々な顧客を中心に多様なコンサルティング業務およびプロジェクトマネジメントに携わって頂きます。(※ご入社時のポジションとしてはシニアコンサルタントを想定)【業務内容】IT戦略立案、新規システムのグランドデザイン策定、クラウドの最適化、RPA支援、セキュリティ支援など・IT戦略:IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定/IT ガバナンス構築支援/新規システムグランドデザイン策定・プロジェクトマネジメント: PgMO 、 PMO 支援、ベンダー選定支援・テクノロジー戦略支援:DX企画構想/働き方改革に向けたRPA 導入・その他クラウドなど【案件実績一例】(1)大手医療機メーカー様:DX戦略及び人材育成計画の策定支援 (2)大手損保会社様:システムの刷新・クラウド化のテスト・移行支援(3)大手精密機械メーカー:インサイドセールス展開およびCRM導入支援・PMO支援(4)大手通信会社様、大手飲料会社様:RPA支援 その他【募集背景】クライアントからの案件数増加に伴い、コンサルタント~案件獲得を行うマネージャーまで広く募集をしております。【同社の特徴】■株式上場に向けた拡大基調グループとして積極的に事業を拡大し、株式上場を視野に急成長を続けています。もちろん社員からの新規事業の提案も大歓迎です。■スタートアップならではのスピード感まだまだ未完成の組織ということもあり、全社員に組織づくりに参画するチャンスがあります。さらに、あらゆる決裁がシンプルかつスピーディです。■社員それぞれのステップアップへの投資は惜しまない環境入社後、まずは経験やスキルに応じたOJTからスタートしていただきます。その上で、あなたが必要だと感じた外部研修や講習などへの参加サポートも積極的に行っていきます。起点はあくまでもあなた自身ですので、ぜひ積極的に会社のバックアップ体制をご活用ください!■新規事業の立ち上げ実績ありグループの株式上場に向けて事業拡大中の今、新規事業に対して、予算は惜しまず投資していく方針です。事業計画書の提出から2~3ヶ月で新規事業の立ち上げまで至ることも不可能ではありません。また新卒入社前の社員に新規事業を任せたケースもあります。
更新日 2025.10.01
株式会社NTTデータ九州
ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。■公共分野九州沖縄エリアの自治体向けコンサルティング営業・九州圏内・圏外の自治体DXの実現に向けて、自治体のパブリック/プライベートクラウド導入・スマートワーク・スマートシティ実現に向けたゼロトラスト環境構築などの提案営業・自治体が保有する各種データを収集して活用するためのEBPM基盤構築の提案営業■金融分野地域金融機関(地方銀行・信用金庫)に対するシステム、ソリューションの営業・提案活動・NTTデータグループの保有するDXソリューション提案・顧客課題に合わせたITソリューションの企画 ■法人分野九州地場の企業向けソリューション・サービスの営業・提案活動・基幹系、情報系システム提案 例)販売管理、財務管理、ワークフロー、SFA/CRMなど・DXソリューション提案 例)Tableau、AWS、SFA/CRM、セキュリティ 他多数■文教分野全国の文教分野(大学、公立図書館)向け自社パッケージシステムの営業・提案活動・大学向け自社パッケージ(LiveCampus)/大学・公立図書館向け自社パッケージ(NALIS)■顧客<公共分野>九州の県・政令指定都市<金融分野>地域金融機関(地方銀行・信用金庫)<法人分野>九州地場の企業(企業規模は中小~大企業まで様々)<文教分野>全国の大学/公立図書館■営業スタイル/営業手法既存・新規の割合:既存8割・新規2割大きい更改案件を数年単位で追いかけながら、既存顧客から追加受注をしていただきます。新規営業については紹介が多く、テレアポや飛び込み営業はありません。【業務内容】■予算1人当たり年間で3億~5億円くらいですが個人ノルマはありません。■受注金額受注単価は数百万~10億円と幅広く様々な規模の案件を担当していただけます。【案件の魅力】地域課題の解決や事業の拡大に向けたパートナーとして企画立案から携わっていただくことが可能です。社内のエンジニアと連携して課題解決をすることで、お客様と強固なパートナーシップを築きあげることができます。NTTデータグループのもつ豊富な実績と技術力で、九州に貢献することができるやりがいのある仕事です。【導入事例】・自治体向けシステム 例)公営企業会計システム、電子申請システム、市民ポータルなど 公営企業会計システム LiveFinancial鳥栖市様 市民ポータルサービス提供・基幹システム 例)販売管理、財務管理など(当社グループ製品、他社ERP)西日本鉄道株式会社様「Biz∫」導入事例・情報系システム 例)ワークフロー、SFA/CRMなど(当社グループ製品、他社製品・サービス)・DXソリューション 例)Tableau、AWS、Salesforce 他多数西部ガスグループ様のデータ活用人財育成を支援
更新日 2025.10.20
ファインディ株式会社
同社は挑戦するエンジニアのプラットフォームづくりを通じて、日本を、世界を豊かにすることを目指しています。上記実現に向けて、事業展開を進める中で、古くから日本を牽引してきた大手日系企業様への価値提供において、課題が見えてきました。企業規模が大きくなる中で、エンジニア組織の急拡大による生産性の不明瞭化や、評価・制度設計のアップデートの必要性、また、システムがレガシー化することによる技術負債の蓄積や、システムのモダナイズに向けたケイパビリティの獲得なども課題として見えてきており、弊社が大きく価値提供できると考えています。本ポジションでは、上記のようなエンジニア組織の根本的な課題解決に向けて、同社サービスを複合的に用いつつ、開発組織の経営レイヤクライアントに伴走して、実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。クライアントは、IT組織の内製化やDXに取り組んでいる国内大手企業様が中心になります。【ミッション】エンタープライズ企業様を中心にエンジニア組織の課題分析・提案、課題解決支援、及びコンサルティング型の利用促進を通じた深耕営業を行っていただきます。【職務内容】導入コンサルタント(ソリューションコンサルタント)として、お客様のエンジニア組織が抱える課題を深く理解し、Findy Team+を活用した最適なソリューション提案を行っていただきます。具体的には以下の業務を想定しています。▼お客様の課題ヒアリングと現状分析: お客様のエンジニア組織が抱える課題(例:開発速度、品質、コミュニケーション、採用など)を深くヒアリングし、現状の開発プロセスやツール利用状況を理解・分析します。▼Findy Team+の製品紹介とデモンストレーション: お客様の課題に合わせたFindy Team+の機能や活用事例を分かりやすく説明し、具体的なデモンストレーションを通じて製品の価値を伝えます。▼技術的な質疑応答と懸念解消: 商談中に発生する製品の技術的な詳細、セキュリティ、導入プロセス、他システム連携などに関する質問に対し、専門知識を持って回答し、お客様の懸念を解消します。▼最適なソリューションの設計と提案: ヒアリングした内容に基づき、Findy Team+を活用した具体的なソリューション案や導入に至るまでのプロセス案を設計し、お客様のビジネス目標達成に貢献する提案書を作成・提示します。▼PoC(概念実証)の推進・支援: 必要に応じてPoCの計画立案、実行、評価を技術的な観点から支援し、お客様が製品の効果を実感できるようサポートします。▼営業・開発・カスタマーサクセスチームとの連携: 営業担当者と協力して商談を進めるとともに、お客様からのフィードバックを開発チームに共有し、製品改善に貢献します。また、導入後のカスタマーサクセスチームへのスムーズな引き継ぎを行います。▼市場トレンドおよび競合製品の情報収集と分析: エンジニアリング組織のマネジメントやSaaS市場の最新トレンド、競合製品に関する情報を常にキャッチアップし、提案活動に活かします。【組織体制】現在は、エンタープライズ企業様のMRR最大化(エクスパンション戦略の立案と実行)をミッションとするアカウントエグゼクティブチームにコンサルティングの機能を内包しておりますが、2025年9月より新たにコンサルティングを専任で行うチームを組成します。チーム立ち上げフェーズから関われる環境です。【ポジションの魅力】・企画に早期からチャレンジでき、企画検討~実行~改善までを一気通貫で体験できる・事業立ち上げ・グロースのスキルが身につき、今後のキャリアに広がりをもたせられる・プロダクト開発工程の知見、IT組織の知見が身につく・CTOなどの経営レイヤとの顧客折衝スキルも身につけられる・急成長中スタートアップでトレンドにいち早く応え、1~2ヶ月でプロダクトを作ってリリースできる開発組織が当社にはあるため、爆速のプロダクト開発に携わることができる。・エンジニア組織づくりを通じて、クライアントの成長・日本の成長に貢献できる。・DX内製化のトレンドが大手エンプラ企業で始まっており、日本のプロダクト開発のマーケット構造の変革に貢献できる
更新日 2025.10.03
株式会社NTTデータ九州
ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。■公共分野九州沖縄エリアの自治体向けコンサルティング営業・九州圏内・圏外の自治体DXの実現に向けて、自治体のパブリック/プライベートクラウド導入・スマートワーク・スマートシティ実現に向けたゼロトラスト環境構築などの提案営業・自治体が保有する各種データを収集して活用するためのEBPM基盤構築の提案営業■金融分野地域金融機関(地方銀行・信用金庫)に対するシステム、ソリューションの営業・提案活動・NTTデータグループの保有するDXソリューション提案・顧客課題に合わせたITソリューションの企画 ■法人分野九州地場の企業向けソリューション・サービスの営業・提案活動・基幹系、情報系システム提案 例)販売管理、財務管理、ワークフロー、SFA/CRMなど・DXソリューション提案 例)Tableau、AWS、SFA/CRM、セキュリティ 他多数■文教分野全国の文教分野(大学、公立図書館)向け自社パッケージシステムの営業・提案活動・大学向け自社パッケージ(LiveCampus)/大学・公立図書館向け自社パッケージ(NALIS)■顧客<公共分野>九州の県・政令指定都市<金融分野>地域金融機関(地方銀行・信用金庫)<法人分野>九州地場の企業(企業規模は中小~大企業まで様々)<文教分野>全国の大学/公立図書館■営業スタイル/営業手法既存・新規の割合:既存8割・新規2割大きい更改案件を数年単位で追いかけながら、既存顧客から追加受注をしていただきます。新規営業については紹介が多く、テレアポや飛び込み営業はありません。【業務内容】■予算1人当たり年間で3億~5億円くらいですが個人ノルマはありません。■受注金額受注単価は数百万~10億円と幅広く様々な規模の案件を担当していただけます。【案件の魅力】地域課題の解決や事業の拡大に向けたパートナーとして企画立案から携わっていただくことが可能です。社内のエンジニアと連携して課題解決をすることで、お客様と強固なパートナーシップを築きあげることができます。NTTデータグループのもつ豊富な実績と技術力で、九州に貢献することができるやりがいのある仕事です。【導入事例】・自治体向けシステム 例)公営企業会計システム、電子申請システム、市民ポータルなど 公営企業会計システム LiveFinancial鳥栖市様 市民ポータルサービス提供・基幹システム 例)販売管理、財務管理など(当社グループ製品、他社ERP)西日本鉄道株式会社様「Biz∫」導入事例・情報系システム 例)ワークフロー、SFA/CRMなど(当社グループ製品、他社製品・サービス)・DXソリューション 例)Tableau、AWS、Salesforce 他多数西部ガスグループ様のデータ活用人財育成を支援
更新日 2025.10.20
中部電力パワーグリッド株式会社
求人を絞らず、同社システム部に興味のある方・どの職種が自分にマッチするか聞いてみたい方は「ポジションサーチ」をご活用ください。ご経験に応じたポジションにて選考します。具体的な業務内容は、カジュアル面談時に部門担当者よりご説明しますので、お気軽にご応募ください!【期待する役割】中部電力グループの送配電事業担う同社にて、以下のような業務をお任せします。【職務内容】? システムコンサルタント当社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、また、システムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。また、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。? PM/PL業務アプリケーションエンジニアとして、大規模システム開発のプロジェクトマネージャーをお任せします。要件定義から設計(外部設計/内部設計/詳細設計)、運用保守に至るまで、幅広く携われるところが当ポジションの魅力です。なお、開発に関しては外部ベンダーへ委託しているため、ベンダーコントロールがメインとなります。? セキュリティスペシャリスト情報系・制御系システムのリスクアセスメントや、ペネトレーションテストの企画・実施、セキュリティ基盤整備、サービスの安全性向上のための各種施策の企画・実施、モニタリングなどをお任せします。? システムアーキテクト全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定、ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務などをお任せします。
更新日 2025.07.30
CTCシステムマネジメント株式会社
伊藤忠テクノソリューションズまたはグループ会社を中心に開発支援をお任せします。基幹システム(SAP)の導入、維持保守、またはベーシス構築、運用やチームをまとめながら開発、維持保守を実施頂きます。【魅力】■創立35年の無借金経営、コロナ下でも成長業績好調■コロナ禍で業界でもいち早くリモートワークに着手■豊富な研修制度で社員をサポート(技術/階層別/テーマ別研修)【研修制度】■年に160日は何らかの研修を開催。その他にも社内ポータルサイトを利用することで、いつでもスキルアップのための研修を受講することが可能です。※下記は具体的な研修例■基本研修:リーダー研修、管理職候補研修、新任課長研修、課長研修、など■技術者育成研修:資格取得対策研修、基礎技術研修、プロジェクトマネジメント研修、スキル向上研修、ITサービス・プロフェッショナル育成研修、など■テーマ別研修:情報セキュリティ・コンプライアンス、メンタルヘルス、ロジカルシンキング、考課者研修、労務・法務研修など
更新日 2024.03.28
人材ビジネス
【業務内容】グループ社員のはたらく体験の良化(AnyWhere,AnyDevice)を掲げ、グループのデバイス(PC,スマートデバイス,VDIなどの)及び、それらに関するセキュリティ対策の企画/設計/実装/展開までの導入および運用設計/改善のプロジェクトリーダーを担って頂きます。主な業務内容は以下の通りです。選考の中でご経験や志向を確認させていただき、お任せする領域を決定いたします。A.デバイスマネジメント領域主にパソコン領域とモバイル領域を担当し、PC及びVDI(AVD)、資産管理システム、MCM、MAM、Intune(EntraIDJoin/Hybrid EntraIDJoin)、MECM(SCCM)、GPO(構成プロファイル)などを扱います。グループ全体のデバイス管理の効率化・適正化を図り、社員のはたらく環境を支えます。1)PC及びVDI(AVD)の利便性や改善活動における企画設計、実装。2)グループ企業のIT部門と連携し、エンドポイントデバイス領域の個別/共通ポリシーの企画設計を主導。3)PCのライフサイクル最適化を追求し、改善策の企画立案及び運用のマネジメント(キッティング及び発送作業は外部へ委託)4)EntraID(EntraIDJoin)、Intune、MECMなどへの端末展開や企画設計、実装。5)マルチデバイスに向けた企画・設計・管理・実装。B.エンドポイントセキュリティ領域エンドポイントセキュリティ担当として、リモート・クラウド・ゼロトラスト環境・データドリブン等の新しい環境を意識したセキュリティスキームを構築し、働く場所やデバイスを自由に選択できるハイブリッドワークの推進を目指します。1)PCにおけるEPP/EDRの運用/改善及び、次期XDR企画/設計/導入2)スマートデバイスにおける運用/改善3)仮想ブラウザサービスにおける運用/改善及び、次期製品企画/設計/導入4)グループ内CSIRT業務(組織の一員となりインシデント分析など)、セキュリティ対策を担っている各組織と連携しセキュリティ向上施策の立案5)PCにおけるEPP/EDRの運用チーム(MSSやSOC)との連携や調整、判断。【キャリアパス】入社後はご経験に応じて既存のプロジェクトへ着任頂き、プロジェクトリードをお任せしていく想定です。将来的には管理職としてピープルマネジメントやエキスパートとして専門領域を磨いて頂くことも可能です。【組織構成】グループIT本部ワークスタイルインフラ部ユーザインフラ室10名。20代~40代が中心で、新卒入社と中途入社者がそれぞれ半数ずつの割合です。主にパソコン領域とモバイル領域を担当し、PC及びVDI、資産管理システム、MCM、Intune(EntraIDJoin)、MECM、GPOなどを扱います。認証認可、マルウェア対策などセキュリティ等は別組織で担当しているため直接の運用業務はありませんが、プロジェクト遂行や日々の課題解決業務では常に協力して対応を行い、知識の習得にもつながります。【魅力】【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】国内・世界トップクラスの総合人材企業である同社。その同社のビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。【先進的なインフラ戦略】ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「ワークスタイル変革」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。
更新日 2025.10.02
ITコンサルティング
▼企業の組織情報セキュリティコンサルティングを担うコンサルティング部とクラウドサービスの開発や営業を担うセキュリオ部が主として存在しています。今回のポジションはコンサルティング部の責任者を募集している求人です。具体的には以下のような業務をご担当いただく予定です。▼ミッション大手企業の経営層に対して、セキュリティだけでなくIT全般の課題解決を支援するコンサルティング業務をお任せします。企業の多様な課題に対応しながら、サービス領域の拡充をリードしていただける責任者を募集しています。▼具体的な職務内容・大手企業のCIO/CISOクラスをカウンターパートとした、経営課題・セキュリティ課題の根本的なヒアリングと解決策の提示・自社のセキュリティ認証支援にとどまらないIT領域におけるコンサルティング支援・有力なパートナー企業との協業を前提とした、プロジェクト全体のオーケストレーション(進捗・品質・課題の管理)・提案からクロージング、デリバリーまでを一気通貫で主導し、事業のP/Lに責任を持つ▼魅力・情報セキュリティという将来性が見込める事業に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきた実績のある企業です。今後IPO準備中かつメンバーも5年後までに90名弱から200名に増やす想定でもあり、成長フェーズの企業で働いてみたいという方にはおすすめです。・コンサルティング事業もセキュリティ認証支援を軸に拡大フェーズにあるため、事業責任者として10→100にするフェーズに間近に携われることができます。・社内では役職なくフラットな環境のため、活発な意見交換がされている雰囲気です。▼募集背景現在の責任者が別事業部と兼務していますが、今後人員を増やし事業を成長させるにあたりコンサルティング事業専任の責任者を設置するための募集です。▼企業の主な事業内容1. 情報セキュリティコンサルティング支援・ISMS(ISO27001)やプライバシーマークなどの第三者認証取得支援・セキュリティ体制の構築・運用支援・リスクアセスメントや内部監査の支援2. クラウドサービス「セキュリオ」の提供・情報セキュリティ教育クラウド・社員向け教育コンテンツやeラーニング機能・ISMS運用支援機能も搭載されていて、教育と管理が一体化してるのが特徴[1]3. セキュリティソリューション提供・メールセキュリティ、クラウドストレージ、PC情報漏えい対策など・ログ管理や標的型攻撃メール訓練など
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
■同社のNetwork & Edge事業部についてIBM時代からの強固なお客様基盤を引継ぎ、新規の案件受注も好調な部門です。IBM時代とは変わり、ソリューションにとらわれることなくお客様への提案が可能な体制となり、Cisco、Juniper、Fortinet、Paloaltoをはじめ多くのベンダーとのアライアンスを強化しております。日本では金融、製造系の大手企業のお客様が強く、グローバルでも日本地域の売り上げが50%を占め、同社内の地域1位となっております。(2位の米国よりも金額規模で1.5倍)■職務内容IBMから分社したグローバルSIerである同社にて、お客様向けのネットワーク構築PM、リーダーを募集いたします。従来のデータセンターネットワーク設計・構築から仮想化技術を軸としたネットワーク設計・構築にシフトしてきており、経験者を求めております。■具体的には・豊富な経験と市場知識を活用し、各国のリーダーと連携してネットワーク&エッジ事業部を成長させる・Cレベルの顧客と効果的にコミュケーションを取り、お客様の信頼できるアドバイザーとなる・専門的で複雑なコンサルティング業務を提供し、お客様に永続的で測定可能な価値を提供する責任を負う・ユースケースに優先順位をつけ、ROIとビジネスケースの分析を実施する・企業戦略にそって顧客機会に寄与、創出、推進することで同社の業績に貢献する【組織構成】ネットワークコンサルタント2名※現状はNWデリバリの組織に紐づくコンサルタントとして活動をしておりますが、今後はNWコンサルティング独立の組織を立ち上げる方向です。【求人の魅力】・同社は2023年10月にパロアルト社とパートナーシップを締結するなど、NWセキュリティ領域の顧客支援を強化しております。顧客ニーズも強く、先端のホットな領域における知見を得ることが可能です。・IBM時代からの強固な顧客基盤を引き継いでおり、安定した営業活動が可能です。・チームでの営業活動となるため、外資のセールスにイメージされるような個人目標を追い続けるようなスタイルではありません。チームとしての成果の最大化がお客様への貢献につながる仕事です。
更新日 2025.08.20
その他(コンサルティング系)
■職務内容システム選定前のITコンサルティングからCRM・SFA・MAのシステム構築・導入を検討しているお客様に対してソリューション/アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をプロジェクトリーダーとしてご担当頂きます<具体的には>・システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー・プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行■募集背景デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応は社会的な課題ですが、中小企業が多く、DXの必要性は理解しながらも独力での対応が困難かつ、中小企業のDXを一貫して推進できるコンサルティングファームも存在しないといった状況です。弊社では、50年の中小企業のコンサルティング実績を活かして、業種/業界に合わせたDXコンサルティングを推進します。■当社のDXコンサルティングの特徴①業種別の業績向上のノウハウを活かしたDXコンサルティング 業種・テーマ別に専門コンサルタントが揃っているため、ビジネスの現場に即した業界特有の慣例や業務オペレーションについての知識が豊富にある環境で、クライアント企業に最適なプランを推進することで短期間で成果の上がるDXを実現することが出来ます。②コンサルティングからシステム開発、そしてDXの実装まで一貫して担当。多様な要件に応じてシステムをゼロから開発することが可能です。業種や業界に関する深い知識とシステム導入・リプレースの豊富なノウハウを持つコンサルタントと、導入後の安心なサポート体制を提供するエンジニアがチームを組み、クライアント企業の成果を実現するシステムの提案および運用サポートを行っています。③AI開発・運用コンサルティング同社は全国の中堅・中小企業向けにAI導入と活用支援を行っています。生産現場の診断・ヒアリングを通じて、課題に適したAIソリューションを提案し、『業務の自動化・省力化・標準化』や『付加価値向上』を目指します。具体的な支援内容には営業情報、見積もり、設計、生産計画、外観検査のAI化などが含まれます。AI技術の進化を踏まえ、高いセキュリティとデータプライバシーを考慮し、クライアントの業績向上と社会全体の未来を見据えたコンサルティングを実施しています。【歓迎要件】続き・以下のような業界知識・開発経験のある方 ・業界知識:金融業、製造業 ・経験分野:上流工程顧客折衝経験、顧客管理、データ連携、コールセンター、マーケティング、ERP/基幹系システム(販売管理)、ECサイト、クラウドサービス・パッケージ製品の導入経験、データモデリング経験(概念モデル、論理モデル)
更新日 2025.02.19
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務内容】当チームにおけるデータプラットフォーム領域で、先端テクノロジー含むさまざまなソリューションや同社グループグローバルアセットを含む各種方法論を駆使し、各企業の経営・業務双方の目線に立った最適なデータプラットフォームの要件整理、ソリューショニング及び導入に至る包括的な支援によるビジネス成果創出を実現します。【具体的な案件内容】マーケットのリサーチからストラテジーの立案、ソリューションのアイディエーション、アイディアのプロトタイピング等、エマージングテックに関わる幅広いスコープを以下2つのサブチームで活動しています。■データ利活用基盤構想/導入データ利活用のテクノロジーは日進月歩で進化しています。これらの最新テクノロジーを駆使し、社内外のデータを迅速に取得し活用できるデータ利活用基盤を導入することでビジネスの意思決定、競争力の構造に貢献していくことが求められます。単なるシステム導入ではなく、企業が解決すべきビジネス課題、データ/AI活用の成熟度、遵守すべき各種法令等を踏まえ、確実なビジネス成果創出を実現するデータ利活用基盤導入と導入後のデータ/AI活用高度化に合わせたエンハンスを支援します。■データマネジメント支援IoTやモバイル端末の普及、データテクノロジーの進化により、ヒトやモノの動きなどの膨大なデータを活用することができるようになり、これらのデータを継続的にビジネスへ活かし続ける取組(=データマネジメント)の重要性が高まっています。企業のデータ利活用の課題や成熟度にあわせ、データの品質向上と一貫性の確保、データの保護とセキュリティの確保等の重点課題に対応できる効果的なデータプラットフォーム導入を支援するとともに、組織や運用最適化を考慮したデータ活用促進などの取組を継続的に支援します。【役割及び責任】上記のプロジェクトに参画し、データ利活用基盤の構想/導入を担う「データ/AIアーキテクト」として様々なタスクを遂行していただきます。海外チームと積極的にコラボレーションしプロジェクトを遂?する機会や、海外におけるプロジェクトで活躍いただく機会もあります。【チーム紹介】同社における、Data/AIの専門家集団が当チームです。昨今、あらゆる企業においてデータとAIの活用が企業価値向上の源泉となっており、その中心的な役割を担う各企業のCDO/CAIOが抱えるペインポイントをデータ/AI活用の観点から解消し、その先にあるビジネス成果創出を実現します。顧客目線で「何を為したいか」というデータ活用戦略から、それらを実現するデータサイエンス、プラットフォーム、データマネジメントの領域を伴走型で支援します。【人員構成】総合系/IT系コンサルティングファーム、ITプロダクト/サービスプロバイダー、SIerの出身者を中止に、一般事業会社の経営企画部、業務改革推進担当など、コンサルティング・デジタル領域の未経験者も多数在籍【関連する記事のリンク】Digital bravery 勇気をもって先端技術に挑み、クライアントと伴走して最速進化を実現する(DXA紹介ページ)【必須要件】続き■1年以上のクライアントフェイシング・交渉・調整経験※コンサルティングサービスの経験は必須ではありません。未経験の方は入社後、OJTとOff-JTでの両側面でのサポートを実施します。<スキル>・MS Power Point、MS Excel、MS Wordスキル・日本語N1相当<志向>・クライアントに寄り添い、クライアントの立場で悩み考え抜く・常にクライアントの期待値を超え、示唆に富んだ高品質のアウトプットを追求する・最先端のテクノロジーやビジネスケースにアンテナを張り、率先して習得する・変化や失敗を恐れず、何事にも前向きにチャレンジする・多様なバックグラウンドを持つ仲間を尊重し、お互いが安心して最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を創る・ネットワークやナレッジをフル活用し、積極的に意見をぶつけ合い、よりイノベーティブな価値創出に挑む
更新日 2025.02.14
ITコンサルティング
【募集背景】社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。【仕事内容】同社内で注力領域である大手金融・製造業向けのITコンサルタント/PMOとしてクライアントのプロジェクトに参画し、プロジェクトの成功に向けた支援業務をお任せいたします。【展望】部門戦略として、セキュリティ領域で培ったネットワークを活かし、業務・IT領域のクライアント課題の解決を狙っていきます。立ち上げフェーズとなるため本部長直下で裁量が大きいポジションとなります。<想定プロジェクト>・DX支援/推進プロジェクト →ITコンサルタント/PMOとしてデジタル戦略の企画立案や実行を推進・リテールシステム運用推進プロジェクト →効率的な運用管理やトラブル対応のサポート、業務プロセスの改善や新機能の導入支援・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー →プロジェクトマネージャーとして既存システムの機能追加、性能向上、保守作業などの開発作業の立案からリリース【想定業務】・DX支援/推進プロジェクト →・各ベンダーの入退場手続きの効率化 ・各作業依頼の一覧化 ・対応状況の共有化 ・会議調整の効率化 ・戦略の企画立案・リテールシステム運用推進プロジェクト →・システムのアプリケーション運用保守 ・ユーザーからの問い合わせ対応 ・障害発生時の社内エスカレーション調整 ・障害復旧に向けた対応の調整と報告書作成 ・システム運用に関わる本番環境での作業 ・新機能の導入支援・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー →・プロジェクト計画立案(見積もり書/計画書作成、社内審議対応) ・プロジェクト進行推進(コスト管理、スケジュール管理、レビュー) ・既存システムの機能追加/バージョンアップ対応【案件アサインについて】プロジェクトは市場ニーズ、本人のスキル・経験、意向をふまえて決定していきますので、着実にキャリアステップを踏んでいくことが可能です。希望があればプロジェクトワーク以外の組織業務もお任せしますので、0→1で立ち上げていくプロセスを経験できます。例)新規ソリューション開発、技術&ビジネス潮流調査・活用具現化、採用業務、PR業務、営業業務など【この仕事で実現できること】・課題発見、解決プロセスの立案、運用実行、改善まで一貫して業務に従事することができる・お客様の近くかつ裁量を持って業務を推進するため、お客様の役に立てる実感を持つことができる・大規模プロジェクトが多数あるため大きなステージで活躍できる・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる・クライアントチームの一員となって社員とディスカッションし、改善・提案に積極的に関わっていくことができる【今後のキャリアパス例】・チームリーダーとしてメンバー管理や後任育成、マネジメント業務を経験する・新規事業開発に携わる・セキュリティ領域の研修参加や資格取得を通して、セキュリティコンサルタントにキャリアチェンジする・希望により採用活動や人事制度策定といった組織作り、自社内での新規事業立ち上げに参加する【求める人物像】・自分で考えて行動できる方・粘り強く物事に取り組める方・プロアクティブにコミュニケーションが取れる方・チームワークを大切にする方・成長意欲の高い方
更新日 2025.04.16
ITコンサルティング
【募集背景】社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。【仕事内容】同社内で注力領域である大手金融・製造業向けのITコンサルタント/PMOとしてクライアントのプロジェクトに参画し、プロジェクトの成功に向けた支援業務をお任せいたします。また、マネージャーとしてチームメンバーの業務・ピープルマネジメントなどのマネジメントや顧客への提案活動(営業)をお任せいたします。【展望】部門戦略として、セキュリティ領域で培ったネットワークを活かし、業務・IT領域のクライアント課題の解決を狙っていきます。立ち上げフェーズとなるため本部長直下で裁量が大きいポジションとなります。<想定プロジェクト>・DX支援/推進プロジェクト →ITコンサルタント/PMOとしてデジタル戦略の企画立案や実行を推進・リテールシステム運用推進プロジェクト →効率的な運用管理やトラブル対応のサポート、業務プロセスの改善や新機能の導入支援・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー →プロジェクトマネージャーとして既存システムの機能追加、性能向上、保守作業などの開発作業の立案からリリース【想定業務】・DX支援/推進プロジェクト →・各ベンダーの入退場手続きの効率化 ・各作業依頼の一覧化 ・対応状況の共有化 ・会議調整の効率化 ・戦略の企画立案・リテールシステム運用推進プロジェクト →・システムのアプリケーション運用保守 ・ユーザーからの問い合わせ対応 ・障害発生時の社内エスカレーション調整 ・障害復旧に向けた対応の調整と報告書作成 ・システム運用に関わる本番環境での作業 ・新機能の導入支援・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー →・プロジェクト計画立案(見積もり書/計画書作成、社内審議対応) ・プロジェクト進行推進(コスト管理、スケジュール管理、レビュー) ・既存システムの機能追加/バージョンアップ対応【案件アサインについて】プロジェクトは市場ニーズ、本人のスキル・経験、意向をふまえて決定していきますので、着実にキャリアステップを踏んでいくことが可能です。希望があればプロジェクトワーク以外の組織業務もお任せしますので、0→1で立ち上げていくプロセスを経験できます。例)新規ソリューション開発、技術&ビジネス潮流調査・活用具現化、採用業務、PR業務、営業業務など【この仕事で実現できること】・課題発見、解決プロセスの立案、運用実行、改善まで一貫して業務に従事することができる・お客様の近くかつ裁量を持って業務を推進するため、お客様の役に立てる実感を持つことができる・大規模プロジェクトが多数あるため大きなステージで活躍できる・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる・クライアントチームの一員となって社員とディスカッションし、改善・提案に積極的に関わっていくことができる【今後のキャリアパス例】 ・新規事業開発に携わる・セキュリティ領域の研修参加や資格取得を通して、セキュリティコンサルタントにキャリアチェンジする・希望により採用活動や人事制度策定といった組織作り、自社内での新規事業立ち上げに参加する【求める人物像】・自分で考えて行動できる方・粘り強く物事に取り組める方・プロアクティブにコミュニケーションが取れる方・チームワークを大切にする方・成長意欲の高い方
更新日 2025.04.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務概要テクニカルアーキテクト(TA)は、カスタマーサクセス部門のプロフェッショナルサービスチームに所属し、戦略的なお客様企業の同サービスを活用したデジタルトランスフォーメーションを支援・推進する技術コンサルタントです。エンジニアチームの先頭に立ち、同サービス導入プロジェクトを技術面で牽引する存在です。実際に運用する本番組織に対して、標準機能のカスタマイズからプログラム開発までを自らの手で行います。特に、複雑で難易度の高いプロジェクト、たとえば大量データに適した設計やセキュリティ設計、高度な開発技術の標準化、他システム連携などの技術課題に対し、高い技術スキルを活かしてプロアクティブに対応するエキスパート集団です。■具体的には・IT戦略アドバイザーとして、システム化構想策定・全体アーキテクチャ設計・PoC・要件定義等のプロジェクト上流工程の支援・遂行・プライムコントラクターとして同サービス導入プロジェクトの遂行・お客様・パートナー様主体の個別プロジェクトまたは複数プロジェクト横断での技術支援等の案件において、高い技術力と同サービスプラットフォームの専門的な知識をもとにプロジェクトをリードし、お客様のデジタルトランスフォーメーションを成功へと導きます。■エンジニアとしての成長機会テクニカルアーキテクト(TA)は戦略的なお客様において、複雑で難易度の高いプロジェクトにおいて構想策定から開発・運用まで幅広く支援し、同サービスを含めたシステム全体での最適なアーキテクチャ・ソリューションを提供することで、お客様のビジネスおよびデジタルトランスフォーメーションを成功に導きます。TAは業務の遂行において、グローバルの知見・ナレッジに容易にアクセスすることが可能で、製品開発チームやトップレベルの同社アーキテクトの同僚と協働することで、一流の同サービスおよびクラウドアーキテクトとして成長することができます。またTAは同サービス外部のオンプレミスシステムやクラウドサービス(IaaS, PaaS, SaaS, IDaaS等)とのシステム統合にも責任を持つため同サービス以外のプロジェクト経験やテクニカルスキルを十分に活用することができ、オープンでベンダーに依存しない最新のテクノロジー・標準仕様やクラウドアーキテクチャについても習得することができます。【同社の社風】ドライな印象はなく、フラットな社風です。もちろん営業力はあり優秀な方も多いですが、周りの事も考えられる人の良い方が多いです。また、同社はOhana(オハナ)という社風文化をあげているのですが、広い意味で「家族」を意味するハワイ語で、血縁関係のある人だけでなく、家族のような信頼関係と絆で結ばれた仲間の一員という考え方なので、チームワークも良好です。1チーム5名~7名体制のため、チームワークを重視しながら業務を進めていけますし、助け合いの文化でもあります。
更新日 2025.03.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
[職務責任]コンサルタントとしてマネージャーの指示に基づき、クライアント企業(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク管理・情報セキュリティ管理領域におけるプロジェクトの課題解決に向けて担当領域のタスクや成果物の作成等を推進していただきます。[主な業務内容]クライアント(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク・情報セキュリティ管理に係る下記のようなサービスを対象とします。■システム(リスク管理態勢)外部監査・情報セキュリティ(管理態勢)外部監査■システムリスク管理態勢整備支援・情報セキュリティ管理態勢整備支援■(大規模)システム開発プロジェクトに対する第三者評価・PMO支援■システム内部監査支援■その他ITリスク管理・情報セキュリティ管理に関わる各種テーマに応じた支援■案件獲得の責任はなく、獲得済みのプロジェクトに参画しデリバリーを担う■プロジェクトに関わる各種成果物の作成■クライアントやプロジェクト関係者とのタスク確認や業務調整、折衝等■その他プロジェクトに付随する業務(提案活動への参画・サポート等)ユニット内提案活動への参画・サポート、プロジェクトに関わる担当マネージャーの活動支援[担当業界]■銀行業:国内メガバンク、地方銀行など■保険業:大手保険会社、ネット保険など■証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社など[ポジションの魅力]国内・海外の多様な業種にわたる多くの大手企業のプロジェクトを通じて社会にインパクトを与えるとともに、プロフェッショナルとして成長できる様々なご経験を積んでいただけます。[キャリアパス]プロジェクトを統括するディレクターを経て、事業運営を担うパートナーにキャリアアップすることができます。[働く環境]■勤務地:東京都(同社オフィス、クライアント企業のオフィス、在宅勤務)※同社はハイブリッド勤務を推奨しており、社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。【歓迎要件】下記のうちのいずれかの業務経験をお持ちの方 ■英語を使った業務経験がある ■金融機関の課題に対する知見 ■ITスキル
更新日 2025.03.21
システムインテグレーター
同社には、大手外資系のコンサルティングファーム出身者やAIスタートアップ出身のデータサイエンティスト等多様な人材がおり、またグループ内にはアプリ開発や決済ソリューション等を提供できるエンジニア集団も在籍しているため一気通貫での支援が可能な体制となっています。コンサルティングのニーズが高い決済領域に対しても、他ファームにはないソリューションを提供できると考え、今回チーム立ち上げを決定しました。本募集ポジションは裁量が大きく、クライアントやプロジェクトテーマ、規模・期間は自由に設定することが可能です。また、チームを立ち上げる上で必要なメンバーの採用にも関わって頂けます。一定のコンサルティングスキルが高い方にとっては、その実力を遺憾なく発揮できるポジションだと考えております■業務内容・決済領域チームの立ち上げ-アカウントプランの策定、業界向け提案資料の作成-必要な経験・スキルを持ったメンバーの採用、育成 等-Xspear の決済領域におけるブランディング:寄稿、メディア講演等・決済領域へのセールス・デリバリー1.業務:人脈を生かしたクライアントへの提案活動、案件獲得、契約交渉、案件デリバリーのリード2.プロジェクト:客サービス導入、システム構築に関する、営業・提案3.規模:数千万~数十億円の案件規模4.顧客:決済・ペイメント関連企業 … 銀行、カード会社、各種金融機関、小売・流通業、旅行業、Fintech企業など・会社運営 -Xspear Consultingの組織・制度設計 -経営会議への参加、社内施策の策定 等〈Why Xspear?〉・最先端の技術に長けたエンジニア集団との協働による新規性の高いプロジェクトへのチャレンジ・必ずしも売上重視だけではない、新規性やR&D的なプロジェクトも重視するカルチャーとHD経営陣のコミットメント・ファーム全体がワンチームで運営されていることによる、裁量・自由度の高さ・スタートアップとしての機動性・チャレンジ精神と、東証プライム上場企業ならではの安定したインフラ・ファシリティ・報酬が共存〈Why Now?〉・新設コンサルティングファームの創業期メンバーとして、新たなチーム/インダストリーを立ち上げ・リードできるチャレンジ・自身に関心のある企業やテーマにチャレンジできる高い裁量【募集背景】現在Xspear Consultingでは、決済領域のコンサルティングチームの立ち上げを予定しており、本領域をリードして頂ける方を募集しています。 【入社後のアサイン想定プロジェクト】クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)を中心としたお客様に対する、国内外の各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。■例・金融決済事業者 等が新規事業展開をする際の戦略・計画策定~導入支援、導入後の業務改善・非金融事業者が、事業展開においてキャッシュレスを導入する際の戦略・計画策定~導入支援、導入後の業務改善【歓迎要件続き】■経営企画/事業企画/グローバルIT企画部門での各種業務■PMO(経営統合(PMI)、子会社設立、基幹システム・周辺システム導入時のユーザー側支援)■Web3関連業務(ステーブルコイン、セキュリティトークン、分散型ID、NFT、暗号資産、その他ブロックチェーン関連業務)■公認会計士/会計士補、USCPA、アクチュアリー、証券アナリスト、プロジェクトマネージャー、PMP■英語【求める人材像】・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)の経営課題の解決に向けて、企業戦略・改革構想策定から実行支援まで一気通貫のサービスに関与し、クライアント企業の継続的な企業価値向上にコミットしたコンサルティングに従事したい方・金融業界全体の競争力強化、グローバル化の推進に寄与したいと考えている方・チームをリードし、組織開発・会社運営に取り組みたいと考えている方
更新日 2025.04.08
システムインテグレーター
■部門概要【Solution Accelerator事業本部について】システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。【Enterprise Innovation部について】アプリケーション開発・ファーム・IoT・R&D・データサイエンス&AIを担当する開発PM/PLの70名の組織です企画構想支援を中心としたITコンサルティングの領域にも注力しています■業務内容◇お任せしたい業務内容既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。◇業務内容詳細AI導入おけるPoC案件のプロジェクトマネジメントをお任せします。PoC案件とは言え、同社には1,000件以上の案件が常時稼働していることもあり、業界だけをみても、自動車/輸送、防衛/航空宇宙、通信、クリーンテック、ヘルスケアなど多岐に渡りますので、幅広いインダストリーにおけるAI導入経験を身に着けることが可能です。PoCで終わりではなく、あくまでも実際にAI技術をクライアントの業務の中に取り入れることがゴールとなりますので、AI導入後の効果測定まで伴走していきたいと考えています。また、案件によってはPoCに入る前段階の、クライアントの事業課題の抽出や、AsIs/ToBe分析など、AIコンサルタントとしてご活躍いただくことも想定しています。・業務効率化、生産性向上のため生成AI等の活用における有用性検証・AX実現に向けたシステム課題の抽出およびシステム導入提案・AX実現に向けたシステム開発プロジェクトのマネジメント L プロジェクト進捗管理、QCD管理、メンバーマネジメントなど・ドキュメント整備(各種運用フローや操作マニュアル等の作成・管理)■プロジェクト事例・電気・ガス・熱供給・水道業 RAG実装PoC(Azure) (Azure コンソールの使用、リファレンスアーキテクチャの基本、Flask、OpenAI APIの使用)・金融業、保険業 顧客訪問時話題生成(複雑なプロンプトエンジニアリング?、複数段のLLMとのやりとり)【歓迎要件】■プロジェクトマネジメントの経験・能力・志向・「プロジェクト」の概念を正しく理解していること・得意領域にいて、技術に深い知識を有しており周辺技術においても知識を有している・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る■プリセールスの経験・能力・志向・得意領域においてPMとしてプロジェクトをリードしたご経験・マーケットインの発想に基づく、テクノロジーを活用した提案し受注したご経験・人脈やご経験を基にご自身でプロジェクトを受注できるご経験・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る・クラウド、セキュリティ、等の最先端技術のご経験がある方・後輩の指導経験がある方【福利厚生補足】財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など※定年60歳、再雇用制度有(65歳の誕生月末まで1年毎の契約社員)
更新日 2025.05.28
システムインテグレーター
■部門概要【Solution Accelerator事業本部について】システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。【Enterprise Innovation部について】アプリケーション開発・ファーム・IoT・R&D・データサイエンス&AIを担当する開発PM/PLの70名の組織です企画構想支援を中心としたITコンサルティングの領域にも注力しています■業務内容◇お任せしたい業務内容既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。◇業務内容詳細本ポジションでの業務は、案件の規模や特徴によって多岐にわたるため、一例として記載をさせていただきます。※基本的にはPMまたはPLとして従事いただきます。①MESシステム導入のプロジェクトマネジメント・製造現場におけるリアルタイムなデータ収集・処理を可能にするMESの導入・生産ラインの稼働状況、製品進捗、品質管理を可視化※HMI(Human-Machine Interface)/PLC(Programmable Logic Controller)②OT(オペレーショナルテクノロジー)の統合と最適化・OTシステム(生産設備、センサー、制御機器等)とITシステム(ERP、MES、SCADA等)を連携・PLCやセンサーデータをクラウドプラットフォームやオンプレミスのデータベース統合③BOM(部品表)システムのデジタル化と統合・BOM(部品表)システムのデジタル化を推進・PLM(Product Lifecycle Management)やPDM(Product Data Management)システムとの連携・BOMに関連するデータ(部品の使用履歴、製造指示書など)をERPシステムと統合④基幹システム(ERP等)の再構築および統合・ERPシステムの再構築とカスタマイズ、導入・ERPとMES、BOMシステムの連携【歓迎要件】■プロジェクトマネジメントの経験・能力・志向・「プロジェクト」の概念を正しく理解していること・得意領域にいて、技術に深い知識を有しており周辺技術においても知識を有している・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る■プリセールスの経験・能力・志向・得意領域においてPMとしてプロジェクトをリードしたご経験・マーケットインの発想に基づく、テクノロジーを活用した提案し受注したご経験・人脈やご経験を基にご自身でプロジェクトを受注できるご経験・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る・クラウド、セキュリティ、等の最先端技術のご経験がある方・後輩の指導経験がある方【福利厚生補足】財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など※定年60歳、再雇用制度有(65歳の誕生月末まで1年毎の契約社員)※産・育休取得率(女性) 100%(復帰率:90.9% ※女性)
更新日 2025.05.28
システムインテグレーター
■業務内容Cloud Transformationによる 「DX推進」=CX 、AI Transformationによる 「企業革新」=AXこの二つのTransformationを掛け合わせた「CX×AX」 により新たなビジネスモデルをゼロから創り出すことに挑戦することをミッションとしています。「工数で稼ぐ」から「技術で稼ぐ」へ、そして「システム、モノを作り維持する時代」から「変化に応じて新しく作り直す時代」へ市場環境が変化しているなか、「作る」から「使う」側へシフトしていきます。既に「こんな課題がある」と言えば、システムが自動生成される時代を迎えつつある今、お客様が内製化を加速させ事業変革しなければ「お客様」が「競合」へ変わる時代だからこそ、3つの事業を世界でスケールさせます。強力なグローバルパートナーと共に展開することで、お客様と融合し世界企業になるための共創を行うことを目指します。<注力する3つの事業>・企業のAIビジネス戦略策定、業務改革支援・クラウド&AIサービス事業者となりサービスを提供・高度な技術力で企業の内製化を支援■お任せしたい業務同事業部は様々なインダストリーのクライアントに対してITマネジメントに関するコンサルティングサービスを展開しており、マネージャーとして案件のキーパーソンとなったうえで、各コンサルティングサービスの立ち上げ、推進をしていただくことが主な役割となります。■プロジェクトマネジメントコンサルティングサービス■PMO推進支援サービス■IT組織マネジメント支援サービスITマネジメントに関するコンサルティングサービスとして以下の領域に関するコンサルティング案件について、顧客フロント対応、デリバリー、デリバリーチームの活動計画・品質管理等のマネージャー業務を担っていただきます。■プロジェクトマネジメントコンサルティングサービス ①プロジェクトアセスメント 専門知識・経験に基づく、以下に対するアセスメントとリスク対策策定 プロジェクト計画、プロジェクト運営ルール、テスト計画・推進、移行リリース計画・推進 など ②複数プロジェクトの横断的マネジメントスキームの導入コンサルティング ③プロフェッショナルアドバイザリー - 計画検討アドバイザリー(プロジェクト計画、テスト計画、移行リリース計画など) - 運営ルール検討アドバイザリー - 品質マネジメントアドバイザリー(設計レビュー指摘分析やテスト障害分析など) など■PMO推進支援サービス クライアントのプロジェクトに対してPMOとして以下の業務を支援します ①計画/運営ルール策定支援 ②状況可視化/傾向予測支援 ③上位報告書作成支援 ④品質分析支援 など■IT組織マネジメント支援サービス クライアントのIT組織のマネジメントとして以下の業務を支援します ①複数PJの一元的管理スキームの検討・導入 ②ITガバナンス施策の導入・定着化の推進支援 ③セキュリティマネジメントの検討・導入支援 ④IT組織における社員代替支援 など■担当する業界自動車、運輸、航空、防衛、輸送、ヘルスケア、クリーンテクロジー【歓迎要件】・大手SI企業におけるプロジェクトマネージャの経験・マルチベンダのシステム開発プロジェクトにおけるPM、PMO、テスト統括、移行リリース統括等の全体推進の経験・コンサルティングファームにおけるエンドクライアントでのPMO経験・情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ、他論文系)の保有者、ソフトウエア品質に関する専門知識をお持ちの方【福利厚生補足】財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など※定年60歳、再雇用制度有(65歳の誕生月末まで1年毎の契約社員)※産・育休取得率(女性) 100%(復帰率:90.9% ※女性)
更新日 2025.05.28
システムインテグレーター
■業務内容Cloud Transformationによる 「DX推進」=CX 、AI Transformationによる 「企業革新」=AXこの二つのTransformationを掛け合わせた「CX×AX」 により新たなビジネスモデルをゼロから創り出すことに挑戦することをミッションとしています。「工数で稼ぐ」から「技術で稼ぐ」へ、そして「システム、モノを作り維持する時代」から「変化に応じて新しく作り直す時代」へ市場環境が変化しているなか、「作る」から「使う」側へシフトしていきます。既に「こんな課題がある」と言えば、システムが自動生成される時代を迎えつつある今、お客様が内製化を加速させ事業変革しなければ「お客様」が「競合」へ変わる時代だからこそ、3つの事業を世界でスケールさせます。強力なグローバルパートナーと共に展開することで、お客様と融合し世界企業になるための共創を行うことを目指します。<注力する3つの事業>・企業のAIビジネス戦略策定、業務改革支援・クラウド&AIサービス事業者となりサービスを提供・高度な技術力で企業の内製化を支援■お任せしたい業務モビリティ、IoT、ソリューション、電子機器領域の製品開発におけるプロセス標準モデルのコンサルティングリーダーとして従事頂きます。Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティなどを中心に、クライアントニーズや特性に応じた適切なプロセス構築を行って頂きます。国際標準化に向けた課題をお持ちの既存及び新規クライアントに対し以下の業務を担当頂きます。◇開発運用プロセスコンサルティング・アセスメント支援(業務可視化及び診断など)・プロセス定着支援(進捗、リスク管理、品質データ分析など)・品質保証業務支援(プロセス遵守監視、ゲートチェックなど)・情報資産構築支援(組織プロセス・標準テンプレート・テーラリングガイド・測定リポジトリなど)・プロセス教育支援■担当する業界自動車、運輸、航空、防衛、輸送、ヘルスケア、クリーンテクロジー■特長・魅力【同社で働く魅力】 中期経営計画で定めた経営戦略・理念体系によりエンジニアにとって魅力的なキャリアパスを提供し、成長できる環境を整えています。・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します。※「専門性」とは特定または最新の技術領域における知識の習得や経験を通じた専門性の向上です※「ビジネス力」とは、戦略思考(経営戦略・マーケティング含む)、アカウンティング、リーダーシップ/フォロワーシップ、データ分析力、問題発見/解決力、コミュニケーション力(意思疎通)です※「プロジェクト推進力」とは、プロジェクトマネジメントスキルの習得を通じた、推進力です・同社が注力すると定めている産業(自動車、防衛・航空宇宙、通信、クリーンテック、ヘルスケア)における専門性の獲得、産業や地域・国を越えた多様な知識と経験を積める働き方を実現します。・お客様や多様な仲間と融合(Fusion)し、本気で社会課題に挑戦する場を提供します。※同社が取り組む3つの社会課題1. 少子高齢化/人口減少社会におけるDXや人財開発を通じた生産性の向上2. 国際的な脱炭素社会の実現に向けたクリーンテック、GXの加速3. 人口減少に伴う低成長の国内市場から世界市場への展開とスケーリング■ポジションの魅力・同社は多様なエンジニアを保有しており、戦略実行からアフターまで一気通貫で課題解決を行うことができます。・グローバル展開支援など上流フェーズでの経験を積むことができます。・派遣事業で築いた膨大な顧客基盤にアプローチすることが可能です。・クライアント企業の支援だけではなく、新規サービスの開発や運営に関与することも可能です。・チャレンジを歓迎する文化のもと、様々な部門と連携して企画を進めることができます。
更新日 2025.10.02
人材ビジネス
【募集背景】サイバー攻撃が高度化・多様化する中、新たな脅威や脆弱性への対応として、日々のアップデートが求められ、常にシステムの最適化と継続的な改善をする必要があります。弊社では世界でトップレベルのセキュリティ企業やディストリビューターと協業し、国内のユーザー企業に対して、最先端なセキュリティ対策の提案、導入及び利活用のサービスを提供しており、我々が顧客の事業を支援していくことを期待されています。お客様の大切な資産を守る役割を担うインフラエンジニアの募集です。【サービス特徴】セキュリティ製品導入のコンサル、設計、構築ならびに導入後の利活用支援をするサービスです。弊社はメーカや国内一次代理店とのパートナーシップにより大手SIerでも導入が難しい最先端のセキュリティ製品を、高い品質で構築できる専門家としての地位を確立しています。現在のセキュリティ対策は高度なスキルが求められるため、ユーザ企業もセキュリティ製品を使いこなすのが難しい現実があります。多くの企業では高額なセキュリティ製品の導入後も活用できていません。それに対し当社ではセキュリティインテグレーションの専門チームを編成、顧客がビジネスに集中できる安全な環境を提供しています。取り扱っている製品は、グローバル市場でトップクラスのものばかりです。【業務内容】■具体的な業務例・ゼロトラストネットワークアクセス実現におけるシステム導入・セキュリティ製品のデリバリー及びインテグレーション(Splunk、CyberArk、Okta、CrowdStrike等の導入)・プリセールス・要件定義・提案【身につくスキル/キャリアパス】■身につくスキル・グローバル最先端の 高度なセキュリティ技術・ 最新トレンドを把握する力:サイバーセキュリティ分野は進化が速く、情報収集・学び続ける習慣が身につきます。■キャリアパスセキュリティ分野のあらゆるキャリアに応用可能で多様な選択肢があります。次のステップとして、技術スペシャリスト、セキュリティコンサルタント、経営層(CISO)などがあります【プロジェクト例】■Splunk(マシンデータ分析/アメリカ) ・国内最大規模のSplunk専門チーム ・「Splunk Professional Service」および 「Splunk Cloud Implementation Service」を提供■CyberArk (特権ID管理/イスラエル) ・ 「CyberArk Professional Service」を提供■Okta(ID管理, アクセス管理/アメリカ) ・ ゼロトラストネットワークアクセス実現に向けた 導入コンサルを提供◆具体的なPJ事例大手通信サービス企業での特権ID管理におけるライブモニタリング機能の実装不正な権限付与による情報漏洩を防ぐために、CyberArkを導入し、作業者/再鑑者の2名作業を強制するライブモニタリング機能を実装
更新日 2025.05.28
システムインテグレーター
【業務内容】同社は、某グループ内外の金融機関向けにデジタル技術を活用した業務変革を支援しています。本ポジションでは、某銀行やグループ各社に対して、AI、データ分析、クラウド技術など最先端のデジタルソリューションを用いた、業務効率化・高度化の企画立案から実行推進までの様々な業務に従事いただくことができます。具体的な業務例は以下の通りです。・DX戦略立案・推進: グループ各社の業務課題を洗い出し、新たなビジネス機会創出やプロセス改善を目的としたDX戦略を策定・実行・要件定義・最適化: ビジネス要件を的確に抽出し、デジタルソリューション導入に必要なシステム要件へ落とし込むプロセスのリード・ソリューション選定・計画策定: 課題解決のための最適解を選定し、実行計画やロードマップを構築・プロジェクトマネジメント: 関係者間の合意形成、進行管理、ステークホルダー調整を行い、予定通りのデリバリーを確保※場合によっては某銀行DX推進部署との兼務も発生します。【会社とチームについて】同社は某グループの戦略子会社として、国内外有数の金融データ・顧客基盤を強みに、先進的なソリューション開発を手がけています。チームは、金融機関出身者に加え、IT大手・クラウド事業者、スタートアップ出身のエキスパートなど多様なバックグラウンドを有するメンバーで構成。DXコンサルタント、データサイエンティスト、UXデザイナー、ITアーキテクト、エンジニア(インフラ/フロントエンド/バックエンド/セキュリティ)などの専門家でチームを組成しプロジェクトを推進しています。【このポジションの魅力】・大規模データの活用: MUFGグループとして世界有数の金融データを実践的に活用できる環境・多様な専門家との協業: 優秀なデータサイエンティストやエンジニア、デザイナーとの密なコラボレーション・戦略子会社の強み: グループの経営戦略に近い位置で、金融領域のDXをリードする経験が積める【カルチャーについて】・柔軟な働き方: リモートワーク、フレックスタイム制、充実したIT環境を整備・スキルアップ支援: UX勉強会やFintech・AI等の先端分野学習機会、コーポレートカルチャー推進プログラム・オープンかつプロフェッショナルな環境: 常に学びを重視し、新しいことを素早く試す風土【求める人物像】・同社のミッション・ビジョン・バリューに共感し、自発的に行動できる方・「常に学び早く実践する」「オープンマインド」「プロフェッショナル」を体現できる方・オーナーシップを持ちプロアクティブに行動し、チームワークを大切にできる方・クライアントワークをいとわず、柔軟に対応できる方
更新日 2025.10.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。