IT戦略部(サイバーセキュリティ)/在宅有化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション・業務内容】約13兆円の売上を有する業界No1のENEOSグループのサイバーセキュリティを担っていただきます。同社およびグループのセキュリティ評価や強化策(規程類の整備、教育、訓練を含む)等の企画・実行推進およびセキュリティ委員会の事務局業務等をお任せいたします。経験と適性に応じ、当社のサイバーセキュリティにおいて最適な業務を担当して頂きます。※Security Operation Centerはアウトソース済み【具体的には】・ENEOSグループ全体を対象にしてセキュリティガバナンスを適用することが求められているため、ENEOSグループ全体として、広範な領域に効率的かつ効果的な施策を計画し実行いただきます。・個別施策の範囲をそれぞれ拡大させるとともに、各施策の内容をさらに充実させて、各社にとって実益のある取り組みにしていただきます。・ガバナンスを担当する要員が他のセキュリティ関連業務を兼務しているため、突発的な対応が発生した際においてもガバナンス業務に与える影響を最小にするべく、追加リソースを確保いただきます。【採用の背景】グループ会社(海外含む)も含めたガバナンス・早急かつ実効性ある対策立案・実行推進のための体制強化を進めています。また事業部門を主体としたDXの推進に伴いサイバーセキュリティの重要性が高まっているため、即戦力のセキュリティ専門人材を採用いたします。【配属先】配属グループ:IT戦略部サイバーセキュリティグループ平均残業時間:20時間~30時間程度テレワーク:可人数:部署の人数 約160名・配属グループ 15名ガバナンス推進およびインシデント対応チーム:4名セキュリティ教育および社内問い合わせ対応チーム:4名海外インフラセキュリティチーム:4名新規セキュリティ施策チーム:3名【その他】・重要インフラ事業者としてエネルギーの安定供給が使命である当社グループのサイバーセキュリティの維持・強化を担っており、ガバナンス強化のためのルール整備や教育、技術対策の企画・立案など幅広くセキュリティ領域で貢献できます。また、関係省庁や業界団体、およびセキュリティ専門会社とも連携し活動しています。・同社事業とセキュリティ課題の理解を深めて頂くため、デジタル企画・推進を担当するグループに配属する可能性があります。また、将来的にITインフラの企画業務等を担当する可能性もあります。・キャリア形成の一環として、海外拠点やビジネス部門・製油所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性があります。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- セキュリティエンジニア
更新日 2025.07.28