- 入社実績あり
ローコードツールを用いたアジャイル開発/フルリモート西日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社
【期待する役割】■業務概要ローコード開発ツールを用いたソフトウェア開発における一連のライフサイクル活動(市場調査/分析/システム要件定義/設計/開発/テスト/導入/評価/維持)や開発プロセスの標準化、部内へのスキル・ノウハウ展開など【職務内容】■ご入社後の担当業務/役割1.ローコード開発ツールを使った内製開発 -システム更改/新規要望における内製可否検討 -内製開発に向けた要件定義、設計等 ‐ローコード開発ツール/クラウドサービス等(OutSystems、AWS等)を活用したアプリケーション開発2.開発プロセス標準化推進・展開3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開 ■業務詳細1.ローコード開発ツールを使った内製開発・NTT西日本の業務/運用部門やITベンダ等のステークホルダと協議/調整を行いながらシステム開発を実施・社内システム更改/開発においての内製化可否の判断や開発手法の検討、要求仕様の整理を実施・ローコード開発ツール/クラウドサービスとしてOutSystems、AWS等を利用して開発を実施し、設計/製造から導入までを実施。製造については、工数見合いで一部外注を実施2.開発プロセス標準化推進・展開・開発を通じて習得した、開発ノウハウを標準化し、他担当へ展開3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開・AI技術や他ローコード開発ツール等を自らリサーチ・検証を実施し、効果的な技術を社内展開する【魅力】・NTT西日本DX戦略の中核を担う業務で活躍できます。・ローコード開発にかかる実践スキル(企画・要件定義~製造~運用等)や基幹システム等の大規模プロジェクトのマネジメントスキルを更に磨くことができます。・社内外のステークホルダは多岐に渡り、業務を通じて幅広い人脈・経験・知見を習得することが可能です。【募集背景】・NTT西日本では数百の社内システムを所有しており、システム更改の際、スリム化やモダナイゼーションを実施しています。システム開発においては、「開発、実装、保守対応の迅速化」や「自社ビジネス・ノウハウの活?やスキル、ナレッジの改善・蓄積」を目的にローコード開発ツールを用いた内製開発を推進しており、NTT西日本のDX戦略として一つの柱としています。・上記を背景に当担当では、ローコード開発のトップランナーを目指しており、ローコード開発者の人財拡充が必要【組織構成】デジタル革新本部デジタル改革推進部システムイノベーション部門・担当課長1名・主査4名(2)
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 700万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- ネット系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.03