【神戸】社内情報システムの企画・開発・運用保守電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】業務のデジタル化・働き方改革推進に伴い、社内情報システムに対するニーズが高まっております。また、今後の当社経営戦略(統合ソリューション事業の強化、基幹事業の利益創出)に追従した社内情報システム高度化への期待は一層高まっております。我々情報システム部門は、経営戦略や業務DXに資するIT戦略を描き、それを具現化するシステム企画・構築を行いますが、それに加え全体最適を指向したシステム共通化/標準化も求められている背景から、即戦力として活躍できる情報システム要員を増員し、迅速に経営貢献を図りたいと考えております。【具体的には】同社製品の設計者を中心に、業務効率化/生産性向上/品質向上に寄与するシステムを提供しております(製品のHW/SW領域の両面で)。各業務部門に対してヒアリングや業務分析を行い、改善策の立案、システム企画・構築・運用定着に向けた対応を行っていただくことになります。また、プロジェクトマネジメント経験がある方はプロジェクトを統括する立場として、プロジェクト管理を行っていただきたいと考えております。■システム企画業務:・業務部門に対するヒアリング/業務分析およびアウトプット資料作成└改善策の立案およびアウトプット資料作成└システム構築計画立案およびアウトプット資料作成■システム構築業務: ※詳細設計~プログラム開発~単体/組合試験は主に外注で実施└システム基本設計および仕様書の作成└HW、SW導入(必要に応じて)└システムテスト設計および仕様書作成└ユーザ試験の調整、リリース手順書作成、データ移行手順作成、操作説明書作成、ユーザ説明会開催■システム運用、保守業務:└インシデント対応(問合せ/改善要求/トラブル対応)└利用状況把握、効果算出└システムメンテナンス調整・実施■その他全般└プロジェクト管理(QCD) ※プロジェクトマネジメント経験者はプロジェクト全体統括をメインに担当└業務部門および情シ部門他課との打合せ調整、折衝、議事録作成 ※関係する業務部門は設計部門/製造部門/保全管理部門/営業部門/生産技術部門└外注との調整(開発時期、見積、発注/受入試験/検収)└年度予算策定、活動計画(次年度および中期戦略)策定、対外的な活動成果報告【担当領域】担当領域(システム)は、アフターサービス業務支援システムまたはSW開発支援システムを想定 ※適正を見て適宜判断 ‐プロジェクト規模は数か月、1・2年規模と大小様々。上記、担当領域において複数プロジェクトを掛け持ちする【開発ツール】・JAVA、C#、SQL、Oracle、各種スクリプト言語(実際のコーディングは外注作業です)・基本情報技術者、応用情報技術者、AWS認定資格、PMP【配属先】情報システム推進統括センター 電力設計情報システムG【ポジションの魅力】◎今後注力していく事業として経営的な期待も大きく、重要活動として注目されやりがいがあります。◎業務主管部門と密に連携して進めるため、効果を肌で感じやすく達成感があり、かつ信頼も獲得できます。◎仕事の進め方やシステムで扱う技術等、自身のアイデアを開発等に取り入れやすく、◎様々な場面でチャレンジできる。また、自身の成長にもつながります。◎全社的に業務DXを強力に推進しており、経営貢献に資する情報システムへの期待が大きい状況です。その中で、我々は電力・産業システム事業本部の今後の電力インフラ事業の発展を陰で支える社内情報システム部門として、今後の経営戦略に追従し、社内情報システムを高度化していきます。【働き方】・平均残業時間 :20-30時間/月・リモートワーク:可(出社率4-5割で推移)
- 年収
- 400万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2024.05.15