~競合少なく業績好調/PLCが活かせる/年休124日・土日祝休み・有給取得しやすく子育て中の方も活躍中/転勤なし~■採用の背景自社企画の木材加工機における電気設計は現在外注しており、今後内製化を進めたいと考えております。現在電気設計者はおりませんので、同社の第一人者として活躍頂ける方を募集します。■業務内容自社で企画販売する「木材をチップ化する加工機プラント」の電気設計をお任せします。機械設計者が顧客要望に合わせ詳細設計~部品選定まで行いますので、電気設計の領域に集中して行うことできます。■業務詳細・電気仕様の確認・配線図の設計・盤設計・回路設計(主にモーター制御)なお製造は協力会社で行いますが、製造時のチェックや、テスト運転なども行って頂きます。試運転の際の立ち合いもありますので自分の設計したものがカタチとなる充実感が得られます。テスト工場は呉市天応、協力会社は東広島市にあります)・導入先は全国にあり、出張機会があります(営業同行時…1~2日程度、据付2週間程度、メンテナンス1週間程度)■同社製品について・家屋解体材、森林未使用材から木材チップを製造する各種破砕機、粉砕機、フルイ機、選抜装置、搬送装置。木材チップの用途は再生紙、木質ボード、炭、堆肥として利用されるマテリアルリサイクルが7割、蒸気、バイオマス発電の原料として利用するサーマルリサイクルが3割です。・木材のエネルギー利用がCO2の削減につながることはもちろん、 間伐材の活用拡大は森林の適切な整備や保全に寄与しています。また廃棄物の再利用を促進する建設リサイクル法の制定や、震災によって再生可能エネルギーの可能性に対する注目と言った時流もあって、業績は順調に推移しています。・機械の金額規模感は平均7~8千万、大型案件で2億程度。2001年からの導入実績は約250台に上り、全国42都府県で同社開発の環境プラントが導入されています。主要得意先は川崎重工業グループの株式会社アーステクニカ、石膏ボード最大手の吉野石膏株式会社をはじめ、約210社導入しております。
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 450万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 電気設計・シーケンス設計