- 入社実績あり
テクニカルサポート(極低温冷凍装置)【東京/住友Gメーカー】住友重機械工業株式会社
住友重機械工業株式会社
【期待する役割】当事業部で製造している極低温冷凍機は主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われており、医療用MRIや理化学市場における極低温冷凍機の用途拡大が加速しております。そのような状況の中で「極低温冷凍装置」に関する顧客折衝、テクニカルサポート、製品品質改善、グローバル拠点サポート、新製品のアフターサポート戦略の策定(修理・販売・サポート体制など)をお任せ致します。【職務内容】・国内、海外の医療機器メーカー(医療装置MRI製造メーカー)及び極低温冷凍装置を理化学用途に使用する顧客へのアフターサポート業務(折衝、テクニカルサポートなど) ・海外拠点を経由したアフターサポートに関連したテクニカルサポート・アフターサポートに関する顧客折衝(価格交渉など)、既納品の新機種への置換え提案などの営業活動※顧客の元に出向き、製品の修理・交換等を行うフィールドサービスの業務ではありません。【働き方について】在宅勤務:リモートワークでの勤務が週2日以下 ※業務に慣れるまでは出社が前提フレックス制度:個人の状況に応じて利用可能出張:月1-2回の頻度(海外出張は状況次第)で、出張先は国内、海外の医療用MRIの顧客や海外拠点です。※テクニカルサポートが主な業務のため、オフィスでの勤務が前提となります。(顧客の元に出向き、製品の修理・交換等を行うフィールドサービスではありません。) 【本ポジションの魅力】・製品はニッチながらも業界シェアは高く、顧客は海外の大手グローバル企業や国内外の研究機関や大学となります。・当業務(アフターサポートのテクニカルエンジニア)は、企画・営業・技術といった知見を生かし、幅広い経験を積むことが可能です。・海外の顧客が多く、顧客・海外拠点とのやり取りを通じ、オールラウンダータイプ、メンバーシップタイプ共にグローバルで活躍することができ、成長できる環境です。・住友重機械グループの極低温冷凍装置は、医療装置(MRI)、理化学用途では世界トップシェアを誇っており、顧客と共に、医療や理化学分野の発展や価値創造に貢献することができます。【組織構成】精密機器事業部 サービス部 冷凍機グループ(10名)管理職1名、一般社員6名、(派遣社員3名)(20代:1名、30代:3名、40代:2名、50代:1名)【キャリアステップイメージ】入社直後:医療装置(MRI)及び理化学用途の極低温冷凍装置の理解や業務については、OJTを通じて指導します。入社後3~5年間程度は様々な経験を積み、知見を得ていただきます。5年後以降:アフターサポートの中堅テクニカルエンジニアとして、リーダー的なポジションでのご活躍を期待しています。【キャリア入社者の声】前職の営業で得た顧客対応力を活かし新規開拓を行い、留学経験も生かし英語での商談成立やコミュニケーションを密に図ることでトラブルを最小限に抑えることができました。精密機器事業部の製品は高品質ですが、グローバルな環境下で低価格・低品質の修理サービスや製品も出回っており価格優先のお客様もいらっしゃいます。お客様には、ライフサイクルコストの提示や長寿命・高品質製品を使う事の価格以外のメリットを示し、ご納得して頂く必要がありますが、企画・資料作成からプレゼンテーションまで幅広く挑戦できる為、非常にやりがいを感じています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.26