- 入社実績あり
【平塚】車載周辺監視レーダの評価検証※古河AS出向/在宅可古河電気工業株式会社
古河電気工業株式会社
※ご入社のタイミングで古河ASへ出向となります※古河ASはワイヤーハーネスを始めとする自動車部品を製造開発する古河電工最大の関係会社です。ここで募集する方は古河電工在籍出向となり人事制度、給与制度等は古河電工の規定に準じます。■車載用周辺監視レーダの機能、性能検証業務の取りまとめ。■JARIなどのテストコースで、規定の走行シーン(追抜き・追抜かれ、駐車場回りなど)のレーダ基本性能を評価する■国内外一般道を走行し、様々な走行シーンへの対応力(ロバスト性)を評価する■車載レーダの苦手な走行シーン(誤った検知、検知漏れなど)を共有し、レーダの設計情報、電波伝搬特性から真因を議論・分析する■検証を進める上で、レーダ開発チーム内での協議が必要であり、ハードウェア、ソフトウェア、システム設計、アルゴリズム設計など広い知識の習得が可能です。■チーム内での調整やサブGr管理などによりマネジメント業務も習得頂けます。【期待する役割】■自動運転やADAS(先進運転支援システム)の一翼をになう車載用周辺監視レーダの開発。レーダを車両システムと組み合わせた際の機能検証や、実際の走行状態での検知性能評価/検証による、製品の品質の担保。【募集背景】組織強化:派遣が多く、社員の数が少ない状況。年齢構成も上が多いので、将来を任せることができる人材を採用したい。【組織構成】■古河AS株式会社 第三技術本部 RA部 VLDGr■課長 1名、GL3名、担当14名■20代以下2名、30代 5名、40代 2名、50代 7名、60歳以上 2名 ■男性 16名、 女性 2名■当課内にいる中途入社者 1名(元派遣の方)【働き方】■就業時間:8:45~17:30■フレックスあり、コアタイム13:00~14:00■時間外労働:20~30時間程度■テレワーク:あり(週1~2回)■出張:開発時期による。繁忙期は、福島県、栃木県などの評価サイトへ1~2週間/月。【魅力】■社会貢献: 車両を取り巻くすべての人の安全・安心の確保に必要不可欠な製品開発に携わることができ、直接的な社会貢献が実感できます。■多面的な分析: 苦手シーンや不具合事象の原因究明には多面的な分析が必要で、グループの垣根を越えた有識者との協議で解決した際の達成感はひとしおです。■モノづくり:自分が開発に携わった商品が量産化し、世の中に流通している事を実感した時の喜びは格別。■身体を動かす業務: 車両を用いた検証が多く、走行評価だけでなく車両整備や評価準備など身体を動かす業務にも取り組むことができます。■未公開車両の評価: 客先との合同評価などで、未公開の開発中車両に乗れることもあります
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 600万円~850万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.09.17