スマートフォン版はこちら

設備保全・設備メンテナンス・保守の完全週休2日制の転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧743件(154~204件表示)
  • 【いわき市】製造係長候補_勤務地特別サポート有

    株式会社アサカ理研

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■事業の魅力国*とトヨタ**から認められた世界初のリチウムイオン電池再生事業に、立ち上げメンバーとしてキャリアップしながら資源循環社会の実現に貢献しましょう!*経済産業省補助金による資金調達予定(約18億円)**プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社との提携(※トヨタ自動車株式会社 とパナソニックHD株式会社 の合弁会社)■働く環境について勤務地は「いわき工場」。但し、入社後半年~1年間は「郡山本社工場」で教育訓練・トレーニングを受けて頂き、その後、いわき工場における製造スタッフをお任せいたします。世界初のリチウムイオン電池再生事業を立ち上げるコアメンバーとして、同じ目標を共有する仲間と支え合いながら、キャリアアップできる、またとないチャンスです。■入社後半年~1年目・勤務地:郡山本社工場(期間中の特別サポートあり)・仕事内容:製造スタッフとしての教育訓練・トレーニング└実証実験装置の運転└実験結果のとりまとめ└将来的な後輩オペレーター指導の準備 など「実証実験フェーズ」※郡山期間中の特別サポートについてマンスリーマンションor借り上げ社宅のサポートあり!(ご希望を選択可)└対象者:現在郡山本社から通勤圏外(70km以上)にお住まいの方■入社2年目以降(2026年10月以降)・勤務地:いわき工場・働き方:交代勤務(三交代制・交代勤務手当あり)・仕事内容:製造スタッフとして新工場の立ち上げ└設備の運転操作└日常点検└データ監視└異常対応└後輩オペレーターの指導 など「量産フェーズ」■その他:会社について<定年>60歳65歳までの再雇用あり<育休取得実績>有<教育制度・資格補助補足>階層別研修、全社基礎研修、通信教育受講料補助(受講結果に応じて)、指定資格取得時の受講料補助<その他補足>・住宅サポート:(郡山本社勤務期間)マンスリーマンションor借り上げ社宅補助(いわき工場勤務開始後)住宅手当:月1万円・郡山⇒いわきの引っ越し費用は会社負担・交代勤務に係る手当有り・財形貯蓄・企業年金:確定給付年金・育児休業(取得実績あり)・同好会制度・慶弔見舞金・保養所(温泉施設宿泊割引)・人間ドッグ制度(社内区分、35歳以上対象)・持家促進の利子補給(月33,500円まで)・インフルエンザ予防接種補助

    勤務地
    福島県
    年収
    421万円~843万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【茨城・製造スタッフ】年間休日126日/夜勤無/上場企業

    和弘食品株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 完全週休2日制

    ■関東工場において、スープや調味料の原料の計量、投入、調合、充填作業等の業務を主に担当します。(重量物の投入・運搬作業を含みます。)4ヶ所の国内営業拠点、3ヶ所の工場を自社で保有しており、全国のお客様のニーズに瞬時に対応することができるネットワーク体制を構築しています。【事業について】北米に現地法人を設置し、海外サポートに注力しています。また、東京支店に担当者を配置し、アジアの輸出拡大を推進。国内外において、グローバル規模の事業展開を加速させています。

    勤務地
    茨城県
    年収
    400万円~500万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    【福岡(行橋市)】インバータ事業 電気保安技術者

    株式会社安川電機

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可
    • 完全週休2日制

    行橋事業所における電気主任技術者として電気保安業務に従事していただきます。また、併せてインフラ/生産設備の保全に対する企画/計画/実行業務にも従事していただきます。<具体的な業務内容>・現電気主任技術者の業務継承・電気主任技術者による保安業務・インフラ/生産設備の保全業務・事業所管理に関する付随業務<キャリアイメージ>1~3年後:現場に入り込んでプレイヤーとして活躍していただきます。3~5年後:適性により、マネージャーやリーダーとして次の電気主任技術者を含め若手の育成や組織マネジメントなども携わっていただきます。

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.05.15

    • 入社実績あり

    【日光】設備保全※古河精密出向/マイカー通勤可

    古河電気工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■設備保全の定期メンテナンス計画・実施■保全費支出管理■建屋・設備・ユーティリティ起業計画、工事管理業務■現行設備の改善に関する機械系設計■設備点検業務【配属先】古河精密金属工業 製造部 保全課(在籍出向案件になります)【組織構成】■課長1名、事幹2名、技能3名 再雇用2名■20代以下1名、40代1名、50代3名、60歳以上3名 ■男性8名、女性0名■当課内にいる中途入社者2名【働き方】■時間外労働:0~10時間/月■繁忙期0~15時間/月■リモートワークの有無:なし■出張:年2~3回程度。日帰りが多い。都内に1泊程度。■保全の対応で土日出勤あり、振休で対応。頻度としては、1回2回/月程度。0回もあり。MAX2日。【キャリアパス】所帯が少人数で小さいこともあり、自らが調査・設計・工事対応など幅広く実務を担い、職制に応じ管理面もキャリアを積んでもらう。【魅力】保全業務は、縁の下の力持ちで表面化されにくいが、電子機器向け素材製造を通して、社会に貢献している事を感じながら仕事出来ます。維持管理、使いやすい、保全しやすい設計など設計力が身につくことや、建屋維持管理、環境管理を通して、トータルエンジニアの力が身に着きます。

    勤務地
    栃木県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【横浜】概念設計・基本設計(原子燃料サイクル施設/プラント)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】原子力施設の安全性向上および安定した運転確保や、今後の原子力発電所の廃炉や廃炉のための技術開発および検証などが積極的に取り組まれている中、現在ではそれらの技術を活かした新しい施設の建設が検討されるフェーズにあります。各施設の新設や増設案件に対して最適な構成を検討しながら概念設計の上、顧客へ提案いただきます。【具体的には】規模や時間軸など、各担当者の状況に配慮しながら、平均で5~10件のプロジェクトを並行で担当いただくことを想定しています。それぞれプロジェクトは5~30名の規模となり、大きな案件になると数百~数千億規模の設計業務に携わることもあります。概念設計~基本設計では顧客と直接コミュニケーションを取りながら行う機会も多く、これまでIHIが培ってきた技術を活かして、顧客のニーズに合ったプロセス選定とその最適な設備構成を検討の上提案していきます。竣工に向けた建設・実証フェーズでは主担当として、各ベンダーや社内のステークホルダーと協力しながらエンジニアリングの取りまとめやすり合わせなどに従事いただくことを想定しています。【ポジションの魅力】IHIでは施設全体の設計業務から試運転まで、主担当となり一連の業務を経験することができるため、施設全体の基本設計知識とプロジェクトマネジメントの能力を身につけることができます。また、原子燃料サイクル業務を通じて、日本のエネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することが可能です。さらに、新規制基準工事や除染廃炉のプロジェクトを通じて、未知の課題に取り組む機会があり、これらの経験を基に将来の新増設に挑戦できる環境を提供します。IHIがこれまで培ってきた技術を伝承したい、経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、技術や知識を学んで更にキャリアアップしたい方には、成長機会が多分に与えられる環境です。【働く環境】平均残業25h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。出社勤務とリモートワーク(週1~2回)の併用にて勤務いただく想定です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】資源・エネルギー・環境事業領域 原子力SBU システム設計部 新増設・貯蔵設計グループ 17名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    原子力発電所向け製品のPLC設計【神戸】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ◆原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一気通貫にて担当しています。この設計業務のうち、原子力発電プラント向け電気・計装制御システムのデジタル化更新に伴う電気回路設計(シーケンス制御回路の設計)、および電気制御盤等の製品設計(システム設計)をお任せします。【具体的には…】■顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)、社内(プラント工事部門、丸亀地区他)との仕様調整■関係技術部門と連携したプラント機器(ポンプやモータ)に関するシーケンス回路設計業務及び、社内の仕様とりまとめ■顧客や関係技術部門に向けた設計仕様書の作成■エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理■原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理■関係部署に向けた設計仕様連絡(詳細設計を行う関係会社への指示、品管部門への試験要領書の提示)※入社後は同グループメンバーや関係会社の設計者と連携しながら、原子力発電プラント向け電気設備に関するシーケンス設計をご担当頂きたいと考えております。また、製品理解を深めた上での設計ができるよう、発電所への出張機会も多く作りたいと考えています。【配属部門】原子力部 原子力システム設計課【配属先ミッション】■原子力部・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大■原子力システム設計課・原子力発電プラントならびに新型炉・燃料サイクル施設に向けた発電所内電気設備の設計、シーケンス設計、電気制御盤(中央制御盤、保護リレー盤、非常用DG制御盤等)に関するシステム設計※様々なスキルや経験を学んで頂きたいため、グループを跨いだ配置変更・ローテーションの可能性があります。■大型更新工事設計グループ(★配属予定)】・製品ライフサイクルの終盤を迎える電気盤のディジタル化更新等に関するシーケンス設計(設備間インターフェイス設計)【原子力業界について・原子力発電の将来性】■原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。【業務の魅力】■原子力発電所の運転監視、原子炉を安全に保護(止める・冷やす・封じ込める)するデジタル制御システムの世界トップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来ます。■一つのプロジェクトが3~5年単位と長く、自分の技術力・専門性を特化して高めて頂くことが出来ます。■電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。■近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。■海外出張や海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会があります。【キャリステップのイメージ】■入社後は、設計業務OJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に一連の製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事/新設工事の計画・設計において、電気設備全般に係るプラントエンジニアを目指しつつ、専門技術の更なる向上を図っていただくことを期待します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【北海道/千歳】製造装置のエンジニア(半導体前工程)

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体前工程の製造装置の導入、改善業務、保全業務全般に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■クリーンルーム内の半導体前工程製造装置の選定、レイアウト等も含めた設備導入業務■担当装置の延命化、効率向上、信頼度向上に関する業務■担当装置の事後保全、計画保全業務【ポジションの魅力】自身のアイデアが実現されたときの達成感を感じることができます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 ウエファ製造部 生産設備課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

    勤務地
    北海道
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【北海道/千歳】生産設備管理 ◆役職定年無

    ミネベアミツミ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体の電気的特性検査装置のメンテナンスや修理などの保全業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■半導体試験装置(テスタ/プローバ)に関する修理/定期点検【ポジションの魅力】半導体は、我々の生活で携帯電話は勿論、PC、家電、自動車など多種多様な用途で使用されています。半導体の検査で優良な製品を世に出すことで社会貢献が実現できます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 ウエファ製造部 ウエファ検査課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

    勤務地
    北海道
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    Operation Project Manager

    日本イーライリリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 完全週休2日制

    Lillyでは、私たちは特別な目的を持って活動しています。私たちは、世界中の人々がより長く、より健康で、より活動的な生活を送るために役立つ薬を発見し、開発し、提供することで、世界に貢献しています。私たちは画期的な薬を提供するだけでなく、慈善活動やボランティア活動を通じてコミュニティを支援するための創造的なソリューションを開発しています。この役割は、医薬品包装サイトである西神製造拠点における製造実行システム(MES)の設計、開発、および実装のためのプロジェクト管理ポジションです。この複数年にわたるプロジェクトは、外部ベンダー、グローバルLillyチーム、およびさまざまなガバナンスチームや機能的な専門家(SME)との調整と協力を必要とします。さらに、このポジションは、MESの範囲に関連する(ただしこれに限定されない)視覚検査、一次および二次包装の運用領域におけるプロセス、手順、およびトレーニングの改善の調整と実行をサポートします。【具体的には】・プロジェクトスケジュールの作成:主要なマイルストーンを含め、プロジェクトが予定通りに完了するようにする・リスクの特定、コミュニケーション、および軽減:プロジェクトの範囲内でリスクを特定し、コミュニケーションし、軽減する・ベンダー関係の管理:コスト、品質、納期に関連するプロジェクト目標が達成されるようにベンダー関係を管理する・クロスファンクショナルプロジェクトチーム会議の促進:クロスファンクショナルなプロジェクトチーム会議を促進する・クロスファンクショナルチームとの協力と連携:デジタルバッチレコードと製造設備のパフォーマンス監視の向上に対応できるソフトウェアソリューションを作成するために、クロスファンクショナルチームと協力し、連携する・ステークホルダーへの情報提供:プロジェクトの優先順位付け、リソース配分、およびビジネス計画やシャットダウンのタイミングなどのサイト全体のイニシアチブに関連する戦術的および戦略的な意思決定をサポートするための重要な情報をステークホルダーに提供する・ベンチマーキングのリード:サイト外のエリアとのベンチマーキングを通じて、複製の機会を活用し、ベストプラクティスを共有する・MES システムの改善または維持:製造、品質、安全基準を向上または維持できるように、グローバルスタンダードとローカルビジネスプロセスを理解し、コンサルティングする・安全な作業環境の確保:安全な作業環境を確保し、すべてのHSE(健康、安全、環境)に関する企業およびサイトの目標を実施する責任を負う・効果的なコミュニケーション:プロジェクトの円滑な実行とステークホルダーの関与を促進するために、英語と日本語の両方で効果的にコミュニケーションを取る

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.05.29

    • 入社実績あり

    【日立市】受変電設備(変圧器)に関する据付・保守サービス業務

    株式会社日立パワーソリューションズ

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    国内電力・鉄道会社・公共、海外向けの変圧器に関する現地サービス業務【具体的には】■点検・保守作業(タンク内作業含む)■作業責任者(協力会社・顧客対応等含む)■安全・品質管理■工程管理■受注獲得に向けた提案活動【配属先】 グリッドソリューション本部 グリッドサービス部 受変制御サービスグループ【転勤時期・頻度等】 現状、本業務においては、基本的に転勤はありません。【想定転勤先】現状、本業務においては、基本的に転勤はありません。【出張頻度・期間等】5~6回/月程度、2~5日程度/回【主な出張先】国内外各所(電力会社、鉄道会社、公共等)

    勤務地
    茨城県
    年収
    600万円~900万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.12

    • 入社実績あり

    【日立市】受変電設備(スイッチギヤ)に関する据付・保守

    株式会社日立パワーソリューションズ

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    国内電力・鉄道会社・公共、海外向けのスイッチギヤに関する現地サービス業務【具体的には】■点検・保守作業(配線・部品交換等含む)■作業責任者(協力会社指導・顧客対応等含む)■安全・品質管理■工程管理【配属先】 グリッドソリューション本部 グリッドサービス部 受変制御サービスグループ【転勤時期・頻度等】 現状、本業務においては、基本的に転勤はありません。【想定転勤先】現状、本業務においては、基本的に転勤はありません。【出張頻度・期間等】5~6回/月程度、2~5日程度/回【主な出張先】国内外各所(電力会社、鉄道会社、公共等)

    勤務地
    茨城県
    年収
    600万円~900万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.12

    • 入社実績あり

    プラント動力・環境設備エンジニア(担当~管理職)滋賀/大津

    日本電気硝子株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ご経験を鑑みて、管理職採用の可能性も御座います。【業務内容】■同社国内外拠点におけるガラス製造工場の動力設備・環境設備といった共通付帯設備の新設や既存設備の更新、ガラス製造設備の付帯設備の新設や既存設備の更新といったプラントエンジニア業務。■計画・設計・積算・見積取得精査・施工管理が主な業務となります。■特に既存の共通付帯設備への省エネ・省資源に関しての改善の計画提案、設備化の業務を強化していく予定です。■若手エンジニアへの技術指導者としての役割も期待しています。※担当業務はご経験に基づいて決定いたします。【募集背景】国内外拠点での事業戦略に対し、プラント設備設計と設備化対応に応える人材を補充して組織力向上を図ります。また、カーボンニュートラル実現に向けた設備改善を推進していくため、即戦力になっていただける方を募集します。

    勤務地
    滋賀県
    年収
    570万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.06.05

    • 入社実績あり

    生産本部製造部管理課(設備関連/主事(係長クラス))

    株式会社タウンズ

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    装置が好きな人やメンテナンスに興味がある方にはピッタリのお仕事です。【具体的な業務内容】・生産設備、機器等の導入に関する業務・製造設備の維持管理に関する業務例えば…●製造の生産設備のトラブル・故障時の復旧対応稼働中の装置が動かなくなったり、異常な動きをしているときに原因を究明し部品交換や設定の変更等を行います。●定期メンテナンスの実施トラブルの発生を抑える為に、定期的に装置の状態を点検し部品交換等を行います。

    勤務地
    静岡県
    年収
    447万円~518万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.06

    • 入社実績あり

    音響スタジオ等の電気工事管理|プライム上場

    株式会社レスター

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【お任せする業務内容】電気工事の専門技術者として現場を牽引いただき、弊社協力会社及び弊社映像音響設備の技術担当と連携し、顧客の作業環境を電気工事と映像音響システムを包括、トータルで実現します。■ポストプロダクション編集スタジオ、配信・放送スタジオにおける電気設備の設計監理/施工管理業務■企業・テナントビルにおける電気工事の設計監理/施工管理業務■建築請負(再下請負含む)工事における現場代理人業務※設計、施工とも内製化にはなっていない為、協力会社との協業が基本になります。また工事における実務作業(作業員業務)については基本的にありません。【担当業務の魅力】主体である映像音響設備については積極的に営業活動を行い実績を上げてきております。技術本部では映像・音響の電気通信工事や電気工事や内装工事などそれぞれの技術に特化した専門人員にて事業を拡大してきており設計会社や施工協力店とともに個人の成長をはかることができます。【配属部署】技術本部 プロダクトエンジニアリング部 コンストラクショングループ(部長1名、課長1名、メンバー3名)【配属部署のミッション】当社はお客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。コンストラクショングループは建築音響内装工事や電気工事における設計監理・施工管理を推進しております。その中の電気工事の設計監理・施工管理を担当いただきます。【募集背景】放送業界、企業、学校など映像・音響設備における電気工事の案件拡大に伴い、大型LED表示装置やスタジオ照明設備の経験者など、電気工事の施工管理経験者を増員募集いたします。【働き方】・残業時間:月平均20時間程度 ※直行直帰など含め調整いただける環境です。・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.07.25

    • 入社実績あり

    【仙台】施工管理※必須資格あり/プライム上場※

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務をお任せします。【具体的な業務内容】■施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案■上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。■工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。■工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。■施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。■施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。【やりがい・魅力】■ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。■大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。■Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。【組織構成】工事部は約100名で構成されています。東北(仙台)、東部(千葉、埼玉)、西関東(新横浜)、中部(小牧)、関西(大阪)、西部(福岡)の6つのグループに分かれています。キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。【出張の頻度】工期に準ずる形となります。担当する案件によっては長期での出張も発生します。(長期出張の場合、状況に応じて週末に帰宅可能。月2回までは会社から帰宅旅費が支給されます)【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    宮城県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【埼玉・千葉・横浜】施工管理 ※必須資格あり/プライム上場※

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務をお任せします。【具体的な職務内容】■施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案■上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。■工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。■工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。■施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。■施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。【やりがい・魅力】■ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。■大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。■Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。【組織構成】工事部は約100名で構成されています。東北(仙台)、東部(千葉、埼玉)、西関東(新横浜)、中部(小牧)、関西(大阪)、西部(福岡)の6つのグループに分かれています。キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。【出張の頻度】工期に準ずる形となります。担当する案件によっては長期での出張も発生します。(長期出張の場合、状況に応じて週末に帰宅可能。月2回までは会社から帰宅旅費が支給されます)【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【福岡】施工管理※必須資格あり/プライム上場※

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務をお任せします。【具体的な職務内容】■施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案■上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。■工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。■工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。 経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。■施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。■施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。【やりがい・魅力】■ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。■大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。■Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。【組織構成】工事部は約100名で構成されています。東北(仙台)、東部(千葉、埼玉)、西関東(新横浜)、中部(小牧)、関西(大阪)、西部(福岡)の6つのグループに分かれています。キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。【出張の頻度】工期に準ずる形となります。担当する案件によっては長期での出張も発生します。(長期出張の場合、状況に応じて週末に帰宅可能。月2回までは会社から帰宅旅費が支給されます)【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    福岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.19

    • 入社実績あり

    【関西/東証プライム上場】施工管理

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■具体的な業務内容・自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います・施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案・上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。  経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。・施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。■やりがい・魅力・ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。・大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。・Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。■出張の頻度工期に準ずる形となります。担当する案件によっては長期での出張も発生します。(長期出張の場合、状況に応じて週末に帰宅可能。月2回までは会社から帰宅旅費が支給されます)■休日出勤の頻度案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースはあります。(最近では働き方を見直す動きもあり、4週/8休での現場の増加、大型連休の出社も減少しつつあります)休日に出勤となった場合は平日に振替休日を取得いただきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【小牧/東証プライム上場】施工管理

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■具体的な業務内容・自動倉庫や物流センターなどへの保管および搬送システムに関する施工管理もしくは試運転業務を行います・施工計画、安全管理計画、人員計画、原価計画の立案・上記進捗の管理、顧客へのシステム引き渡し、検収 、受注した物流システム(自動倉庫・工場・物流センター等)の施工管理をお任せします。直請け案件が中心ですが、ゼネコンなどの経由案件もあります。・工事実務は協力会社が行い、お客様との折衝、計画立案、協力会社への指示等が中心です。・工期は2ヵ月程度のものから1年半に及ぶ巨大施設まで様々。  経験年数を重ねるほどにプロジェクト規模も大きくなります。・施工は機械の据付が中心ですが、お客様や協力会社とのやり取りは、 建築土木や電気工事などとあまり変わりません。・施工管理経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。■やりがい・魅力・ゼロからダイフクのシステムを立ち上げる壮大さを日々感じていただける仕事です。・大規模なものだと数十億円規模の工場・センターの立ち上げに携わっていきます。・Eコマース業界からの需要増で案件は増えており、身近なところで役立っている実感を得ることができます。■組織構成工事部は約100名で構成されています。東北(仙台)、東部(千葉)、西関東(新横浜)、中部(小牧)、関西(大阪)、西部(鳥栖)の6つのグループに分かれています。キャリア採用入社者も複数おり、新卒/中途入社関係なくご活躍いただける環境です。■出張の頻度工期に準ずる形となります。■休日出勤の頻度案件にもよりますが土日、大型連休に出社となるケースが多くなります。ただしその分平日にお休みを取得いただきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【大阪/東証プライム上場】アフターサービス(窓口業務)

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■具体的な業務内容海外のお客様に納入した同社自動搬送措置のトラブル復旧支援の窓口業務を担当いただきます。・顧客からの不具合、トラブル相談の初期対応が中心となります。・電話での対応で解決できない場合は、顧客担当のサービスステーションに連絡し対応を依頼します。・社内のトラブル対応の受付(CS、SE手配の受付業務)・365日24時間シフト勤務(3シフト制)・入社後1年程度は、現場に入って製品の知識を身につけていただきます。(出張が発生します)■やりがい・魅力トラブルで困っている顧客担当から対応について感謝されます。また、『やりたい』と思ったことが反映される社風です。■構成人数 70名(内10名女性)、年代は20代後半~50代勤務地は、愛知(小牧市)・大阪(大阪市)・埼玉(鴻巣市)・千葉(野田市)■出張入社後同社設備の学習の為、顧客への出張あり。■勤務早番、遅番、夜勤の3交代制となり休日出勤も有りますが、交代で週休2日になる様調整します。<交代勤務について>シフト区分は数種類あります。【一例 6:30~15:00(休憩45分)、14:00~22:30(休憩45分)、22:15~7:00(休憩60分)…等】その中で個々の事情にあわせて時間帯は微調整し、設定します。早番⇒通常勤務⇒遅番⇒夜勤など通常勤務も織り交ぜながら1週間単位でシフト決めしていきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    【小牧/東証プライム上場】アフターサービス(窓口業務)

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■具体的な業務内容同社自動搬送措置のトラブル復旧支援の窓口業務を担当いただきます。・顧客からの不具合、トラブル相談の初期対応が中心となります。・電話での対応で解決できない場合は、顧客担当のサービスステーションに連絡し対応を依頼します。・社内のトラブル対応の受付(CS、SE手配の受付業務)・365日24時間シフト勤務(3シフト制)・入社後1年程度は、現場に入って製品の知識を身につけていただきます。(出張が発生します)■やりがい・魅力トラブルで困っている顧客担当から対応について感謝されます。また、『やりたい』と思ったことが反映される社風です。■構成人数 70名(内10名女性)、年代は20代後半~50代勤務地は、愛知(小牧市)・大阪(大阪市)・埼玉(鴻巣市)・千葉(野田市)■出張入社後同社設備の学習の為、顧客への出張あり。■勤務早番、遅番、夜勤の3交代制となり休日出勤も有りますが、交代で週休2日になる様調整します。<交代勤務について>シフト区分は数種類あります。【一例 6:30~15:00(休憩45分)、14:00~22:30(休憩45分)、22:15~7:00(休憩60分)…等】その中で個々の事情にあわせて時間帯は微調整し、設定します。早番⇒通常勤務⇒遅番⇒夜勤など通常勤務も織り交ぜながら1週間単位でシフト決めしていきます。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    【大阪】設備工事SV(自動車生産ライン向けシステム)

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    自動車生産ライン向け搬送システムを扱う事業部にて、設備新設/改造工事におけるSV(スーパーバイザー)をお任せします。国内・海外にあるお客様の工場へ出向き、設備の据付や試運転を指揮、管理指導する業務です。関係部署及び納入先のお客様とも直接話をしながら工事の計画・段取りを行い、現場を指揮し、安全管理・品質管理・工事管理を進め、設備稼働まで一貫して携わっていただきます。【具体的には】■業務内容:国内・海外への各地出張における工事SV対応・工事計画立案、関係書類作成、現地での設備据付・試運転、作業者(協力会社や海外現地法人スタッフ)の管理指導 など※自身が作業者として設備据付・試運転調整をするのではなく、SVの立場で作業者の方を取りまとめ、指揮するポジションです。案件によりますが、新設工事など大きなプロジェクトの場合は100名程を指揮しながら工事を行います。※案件によって複数人のダイフク社員で現場管理を行います。※地域毎の担当分けはしていないため、様々な地域に行くことのできる機会があります。・入社後まずは国内出張で業務を覚えていただき、状況や習熟度等に応じて、数ヵ月~1年後には海外出張もお任せする予定です。■キャリアパス希望や適性を考慮して、将来的には各サービス拠点への異動によるサービス業務対応(納入設備のメンテナンス)をお任せする可能性もあります。*海外赴任者として選出される事も有ります。■仕事のやりがい・魅力:同社は自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持ち、日系企業のみならず世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。自動車生産に大きく寄与できる設備のSV業務を通して非常にダイナミックな仕事を手掛けることができ、お客様と直接と関わり信頼に応えることで大きなやりがいを実感できます。また、自動車の電動化等に伴い新規設備の需要も旺盛で、海外案件も増えているため、グローバルに活躍できるフィールドが広がっています。■組織構成:オートモーティブ事業部 AM事業部 プロジェクト推進部 プラントG計21名(50代1名、40代1名、30代5名、20代14名)■働き方:大阪を拠点に国内・海外各地への出張業務となります。案件によりますが、工事期間は2,3ヵ月~半年となり、工事期間中は休日含め出張先で過ごしていただきます。(海外での新設工事など工事期間が長い場合は、状況に応じて一時帰国も有り)出張先から戻ってきて2~3週間は大阪本社で内勤業務をし、再び出張に行く、といった働き方になります。※工事は週末や連休に実施されることが多く、大半の土日が出勤となります。 平日に振替休日、振替連休を取得いただきます。※出張先では、会社が用意するホテルもしくはアパートで生活していただきます。 出張先に応じて日当や宿泊費が支給されます。■配属事業部について自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【愛知/プライム上場】フィールドエンジニア

    株式会社ダイフク

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【具体的な業務内容】■自社販売した自動車生産システムの、据付・保守・メンテナンスや技術的なサポートを行うフィールドエンジニアです。■顧客とのコミュニケーションを通し、設備改善提案・原価計算・運用アドバイスなども行っていただきます。【やりがい・魅力】■納入したシステムを通じて日本の自動車業界発展に貢献できます。■システムが稼働し始めたときに達成感を得られます。【組織構成】 ■中部営業サービス部:59名(うちパートナー31名)■豊橋サービスG:7名(うちパートナー4名、女性社員1名)※社員の半数がキャリア採用です。【休日出勤の頻度】土日、大型連休(ゴールデンウィーク・お盆・正月)は基本的に休暇が取得出来ません。(平日に振替休日を取得)【求める人物像】■長期継続可能な方■コミュニケーション能力に長けている方■機械設備が好きな方【配属事業部について】自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【滋賀】施工管理【プライム上場】

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【具体的な業務内容】クリーンルームで使用する搬送設備の据付工事現場の施工管理業務(工事計画、工程管理、費用管理、安全管理、客先折衝)を担ってもらいます。施工管理が実際に担えるようになるまでは、現場業務の実務(工事、調整)で経験を積んでいただきます。【やりがい・魅力】自身が手掛ける工事で実際にシステムが構築していく様子を目の当たりにでき、仕事をしている達成感を直接感じることが出来ます。また、海外業務も多いことから、グローバルな視野が広げることが出来ます。【組織構成】60人(男:55人、女:5人)【出張の頻度】常時(定期的な帰国もしくは帰社を計画)【配属事業部について】スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。これらのシステムはダイフクが業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。

    勤務地
    滋賀県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    設備管理技術/静機械、回転機械の建設・施工管理【千葉】

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】メンテナンスエンジニア(ME=建設保全)は日常業務を進める中で、事業所の社員と協業し、事業所の保安を確保しています。事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。■プラントの工事会社のとりまとめ、工事計画の立案、工程管理、工事安全管理、予算管理 等■工事品質や工事安全管理のための施工管理(協力会社への業務指示等)<千葉事業所について>千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで、一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも取り組んでいます。

    勤務地
    千葉県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    設備に関する保守、設備検査や寿命評価、非破壊検査【千葉】

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】メンテナンスエンジニア(ME)は日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・事業所の保安を確保しています。製油所・事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、中期保全計画を策定します。■設備管理業務運転や時間の経過に伴う、設備の腐食・劣化評価による損傷の未然防止と予測。避けられない劣化や損傷の補修、設備の持つ能力発揮の安定と維持。*保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」で、新しい設備の場合は、導入後に運転を開始した以降が対象となります。■中期的な補修・修繕、取替を計画設備の劣化損傷の状態について専門知識を用い、設備の点検周期や処置・工事のタイミングを決定していきます。<千葉事業所について>千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで、一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも取り組んでいます。

    勤務地
    千葉県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    プラントの電気設備保全【千葉】

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】メンテナンスエンジニア(ME)は、石油精製プラント、化学プラントを安全・安定かつ効率的に運転するため、設備保全管理に関する専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、検査・工事(補修・修繕・取替)計画の立案、協力会社が行う検査・工事の施主としての施工管理、検査・工事結果の評価による次期検査・工事計画立案という設備保全管理のPDCAサイクルを予算管理も行いながら回します。また、新規プラント建設や機器更新時は、基本計画・設計、詳細設計、工事の施主としての施工管理、運転開始以降の検査・工事計画の初期設定に係わり、以降は設備保全管理のPDCAを回します。今回は変電所、発電機、電動機、照明等の電気設備を対象としています。※保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」を指します。また職務を円滑に推進頂けるよう、ME1年目集合教育、MEⅡ研修、電気保全専門技術講座、積算力・査定力向上研修等多数の専門研修も準備しております。<千葉事業所について>千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも積極的に取り組んでいます。

    勤務地
    千葉県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    プラントの計装設備保全:計装機器、制御装置【千葉】

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】メンテナンスエンジニア(ME)は、石油精製プラント、化学プラントを安全・安定かつ効率的に運転するため、設備保全管理に関する専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、検査・工事(補修・修繕・取替)計画の立案、協力会社が行う検査・工事の施主としての施工管理、検査・工事結果の評価による次期検査・工事計画立案という設備保全管理のPDCAサイクルを予算管理も行いながら回します。また、新規プラント建設や機器更新時は、基本計画・設計、詳細設計、工事の施主としての施工管理、運転開始以降の検査・工事計画の初期設定に係わり、以降は設備保全管理のPDCAを回します。今回は計測機器(流量計、圧力計、液面計、温度計、分析計、ガス検知器等)、制御装置(自動弁、シーケンサー、DCS等)等を対象としています。※保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」を指します。また職務を円滑に推進頂けるよう、ME1年目集合教育、MEⅡ研修、電気保全専門技術講座、積算力・査定力向上研修等多数の専門研修も準備しております。<千葉事業所について>千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも積極的に取り組んでいます。

    勤務地
    千葉県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    設備保全担当【北海道製油所】

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】担当者として、以下の業務に従事いただきます。■設備管理担当として、設備の保守計画と補修方法を保全課や協力会社と協力して策定し、工事を安全に行うことが主な役割となります。・工事を行うための要領書作成・官庁申請書作成・工事の安全立会・運転のための操作要領作成 など管理対象機器は、タンク・配管・計装機器・電気機器・ポンプ・制御系システム等適性を考慮しながら業務を担当して頂きます。<北海道製油所について>■北海道製油所は、苫小牧市に位置する日本最北端の製油所です。 1973年に、北海道・東北・北陸などにエネルギーを供給する基地として操業を開始しました。北海道をはじめ北日本の各地では、石油製品のなかでも暖房用の灯油や軽油を多く必要とします。そのエネルギーニーズに応えるため、北海道製油所では分解装置を備えています。このように、需要の多い石油製品の生産比率を高め、安定した供給に努めています。■原油精製能力は、1日あたり15万バレル。1年間で札幌ドーム約5.5杯分の原油を精製しています。<出光興産の製油所・事業所について>自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【クラレ/岡山事業所】電気計装・設備管理担当/年休121日

    株式会社クラレ

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 完全週休2日制

    クラレ岡山事業所内の電気・計装設備に関する設計、メンテナンスを担当していただきます。【業務内容】増産、品質向上、運転安定化、省エネの検討、DXによる業務改革など、電気計装の視点から事業の成長を支えてくれる人材を募集しています。具体的には、以下のいずれかの業務を担当いただきます。またキャリアに応じて業務内容の変更や多能化をサポートします。■電気機器、計装機器の仕様検討やメーカーの選定■制御システムの設計、ソフトウェア開発■工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務■工場の安全、安定的な生産活動を維持する為のメンテナンス管理業務

    勤務地
    岡山県
    年収
    400万円~700万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【クラレ/岡山事業所】生産設備の設計・設備管理(保全)

    株式会社クラレ

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 完全週休2日制

    クラレ岡山事業所内の生産設備に関する設計、メンテナンスを担当して頂きます。【業務内容】独自商品が多く、世界トップシェア商品を多数抱えるクラレにおいて、工場の安定・安全運転を支える機械保全技術者を採用したいと考えています。増産、品質向上、運転安定化、省エネの検討、DXによる業務改革など、事業の成長に貢献する人材を募集します。具体的には、以下のいずれかの業務を担当頂きます。・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務・工場の安全、安定的な生産活動を維持するためのメンテナンス管理業務

    勤務地
    岡山県
    年収
    400万円~700万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【東京】災害廃棄物対策プロジェクト/管理部門

    中間貯蔵・環境安全事業株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景】体制強化に伴う増員に向けて募集しております。【職務内容】■近年頻発する地震、水害等の大規模自然災害発生時における災害廃棄物の対応支援、及び、平時における備えに係る業務・今後の活動に係る企画立案、課題対応とその資料作成・関係各所との調整、打合せその記録作成 ・業務実施に係る諸手続き等【組織構成】管理部 災害廃棄物対策プロジェクトチーム【求める人物像】・担当者として災害廃棄物対策プロジェクトチーム実務の実施に自律的、意欲的に取り組めること・社内外の関係者との交渉・調整能力、コミュニケーション能力を有すること・コンプライアンスを意識し、誠実な業務対応ができる【働き方】残業:月平均10時間程度出張:あり/頻度や期間は想定が難しい。※災害発生時等において現地対応を行っていただきます(中長期的な出張の可能性あり。)リモートワーク:あり 月4~5回程度【定年後の雇用について】定年:60歳 再雇用:65歳 役職定年:なし60歳以降はシニア社員(1年毎の更新)としての採用となります。【同社について】 PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。 ※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~750万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【勤務地限定・転勤無/北海道・旭川市】電気プラントエンジニア

    日本製紙株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可
    • 完全週休2日制

    工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。【キャリアパス】・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。【働き方補足】・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回あるかないか程度です)【同社について】植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。セルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。【各工場での生産品目】・旭川工場(北海道):上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙・白老工場(北海道):上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙・秋田工場(秋田県):段ボール原紙(外装ライナー)、製紙用パルプ・石巻工場(宮城県):微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材・岩沼工場(宮城県):新聞用紙、中下級紙、製紙用パルプ、養牛用高消化性セルロース・勿来工場(福島県):ノーカーボン紙、感熱紙、インクジェット紙、圧着紙・足利工場(栃木県):段ボール原紙(中芯原紙)、紙管原紙、貼合原紙・草加工場(埼玉県):段ボール原紙(外装ライナー、中芯原紙)、紙器用板紙、石膏ボード原紙・富士工場(静岡県):段ボール原紙(外装ライナー)、白板紙・江津工場(島根県):溶解パルプ、リグニン製品、カルボキシメチルセルロース、セルロースパウダー、核酸・酵母、ステビア・甘草、セルロースナノファイバー・大竹工場(広島県):段ボール原紙、白板紙、カップ原紙、純白ロール紙、片艶クラフト紙、上質紙、書籍用紙・岩国工場(山口県):塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂⑬八代工場(熊本県):新聞用紙、上質紙、PPC用紙、製紙用パルプ⑭東松山事業所(埼玉県):ディスプレイ用光学フィルム、親展葉書用フィルム、各種機能性フィルム

    勤務地
    北海道
    年収
    370万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.06

    • 入社実績あり

    【勤務地限定・転勤無/北海道・旭川市】機械プラントエンジニア

    日本製紙株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可
    • 完全週休2日制

    工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。【業務内容】・設備増設、改造に関する立案、設計、計画、施工管理・修繕工事に関する立案、計画、施工管理※担当工事では操業現場の意見を取り入れながら使用を設定し、メンテナンス部門や工事業者と打ち合わせしながら工事を遂行して頂きます。※若手も活躍しており、計画の立案など上流業務から関わりスキルを積むことができる環境です。※設備保全がメインミッションで、メンテナンスの実務は別担当が行うすみ分けです。【働き方補足】・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回あるかないか程度です)・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。【同社について】植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。セルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。【各工場での生産品目】・旭川工場(北海道):上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙・白老工場(北海道):上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙・秋田工場(秋田県):段ボール原紙(外装ライナー)、製紙用パルプ・石巻工場(宮城県):微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材・岩沼工場(宮城県):新聞用紙、中下級紙、製紙用パルプ、養牛用高消化性セルロース・勿来工場(福島県):ノーカーボン紙、感熱紙、インクジェット紙、圧着紙・足利工場(栃木県):段ボール原紙(中芯原紙)、紙管原紙、貼合原紙・草加工場(埼玉県):段ボール原紙(外装ライナー、中芯原紙)、紙器用板紙、石膏ボード原紙・富士工場(静岡県):段ボール原紙(外装ライナー)、白板紙・江津工場(島根県):溶解パルプ、リグニン製品、カルボキシメチルセルロース、セルロースパウダー、核酸・酵母、ステビア・甘草、セルロースナノファイバー・大竹工場(広島県):段ボール原紙、白板紙、カップ原紙、純白ロール紙、片艶クラフト紙、上質紙、書籍用紙・岩国工場(山口県):塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂⑬八代工場(熊本県):新聞用紙、上質紙、PPC用紙、製紙用パルプ⑭東松山事業所(埼玉県):ディスプレイ用光学フィルム、親展葉書用フィルム、各種機能性フィルム

    勤務地
    北海道
    年収
    370万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【新宿】サービスエンジニア|在宅可|プライム市場

    伯東株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、半導体パッケージ基板用露光装置のサービスエンジニアリング業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】同グループは、社内で設計開発を行っている装置のエンジニアリング業務を担当しています。この装置の立ち上げから客先納入後のアフターサービスまでが我々の仕事です。装置は、プリント基板の中で最も高精細な配線パターンを描く、半導体パッケージ基板用投影露光装置(ステッパー)です。※海外も含め、お客様の工場での業務が多いことから、とてもやりがいのある仕事です。【ポジションの魅力】社内で唯一装置開発を手掛ける部署です。今後大きな市場に成長するであろう5G・IOT・AIの関連マーケットに向けた最先端装置の調整・装置評価からアフターサービスまでのフィールド業務を担います。お客様はもちろん開発メンバーや多くの協力会社と連携し、それを実現していく過程は、我々サービスエンジニアにとって成長出来る、とてもやりがいのある仕事です。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署について:ベテランの技術者で構成されています。大きく複雑なシステム装置であるため、エンジニア間のコミュニケーションが非常に重要です。チームワークを大切に、和気あいあいと仕事を遂行しています。【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です■出張:業務状況によりますが月1~3回程度あります■残業:20時間程度【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    企画営業・新市場開発【千葉/プライム/業界1位】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【本ポジションのミッション】本ポジションは、クリタの大きな柱の一つであるエンジニアリング洗浄および仮設備を活用した事業における新市場開発を目的とした企画性、ソリューション開発性の高い営業のポジションとなります。既存の発電所等エネルギー領域や、石油製鉄等の領域への洗浄事業に加え、その技術やアセット、ナレッジを活用して、他の市場を切り開く、上記既存市場の中における新たなサービスを作る、そのような目的をもって企画から営業、その後のローンチに至るリードを社内外必要部門と連携しながら進めていくというものです。【職務内容】■製造業、エネルギー市場等における、エンジニアリング洗浄および仮設事業を基軸とした企画営業・新市場開発(当部署のソリューションとは・・・新市場への課題解決、新商品・サービスの企画、顧客への課題に対し、仮設備・エンジニアリング洗浄サービスをキーにして課題解決■進める) ■関係部署と価値提供ビジネスモデルの検討、構築※新市場開発をミッションとしているため、自走して白いキャンバスに絵を描いていくような役割を担っていただきます。・提供ソリューション例災害時仮設増水対応、廃棄物減容化、地熱発電設備洗浄、バイオマス燃焼灰除去、活性汚泥保管、重質油汚れに対する化学洗浄、等【魅力】■人々の生活を支える製造業、エネルギープラントの安定・安全稼働に協力出来ている。■顧客は日本を代表する電力会社、製造メーカー、重電メーカー等でとなり、一緒にプロジェクトを進められる。■顧客との親密性が高く、頼られ・感謝されることが多い。【募集背景】洗浄事業価値創造チームは、各部部長の集まりで構成して進めてきましたが、昨今の製造業の閉塞感より、サービス市場の注目が高まっており本チームも専属の人員を配置することで素早い活動を進めていく必要があります。【組織構成】グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門洗浄企画部 営業企画課現状はチームリーダーが1名、フィールドエンジニアリング部門内の部長職6名が同業務を兼務しています。専任担当者を配置するための同募集となります。■部署ミッション・製造業、エネルギー産業関連顧客へのソリューション提供・顧客課題解決による顧客親密性向上【キャリアパス】本人のキャリアも把握しながら、洗浄事業に留まらなず、技術、事業企画等、他組織でも活躍の場を作っていきたいと考えています。【働き方】在宅頻度:週1~2日程度(ご本人の要望次第)出張頻度:月4~5回程度(1~3日/回)

    勤務地
    千葉県
    年収
    550万円~1000万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    【岡山/津山】自社食品工場の設備保全/転勤無/年休125日

    エバラ食品工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】「黄金の味」「プチッとシリーズ」など数多くの有名商品を製造している同社津山工場の生産技術課にて、機械・設備保全業務をお任せします。今回は転勤無しでの募集の他、福利厚生充実・平均残業6Hと岡山で腰を据えて働きたい方におすすめの求人です!【職務内容】液体調味料工場における液体調味料工場における建屋・ユーティリティー関連・電気設備関連・製造機械の管理、保全、メンテナンスをお任せいたします。将来的には、適性に応じてマネジメント業務にも携わっていただきたいと考えています。~具体的な業務内容~液体調味料工場における建屋・ユーティリティー関・電気設備関連・製造機械の管理、保全、メンテナンスに関わる以下の業務■第三種電気主任技術者試験資格者に関わる業務■電気設備関連の管理■工場建屋の管理■工場排水処理設備の管理■ボイラー、コンプレッサー設備の管理■給水設備の管理■製造機械・設備の修理、保全■業務に関わる業者との折衝 等<入社後の流れ>OJTの指導がメインです。これまでの経験を活かして、業務に取り組んでいただきます。

    勤務地
    岡山県
    年収
    400万円~600万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    発電機の計画保守・現地工事(施工管理・主任技術者候補)

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【業務内容】■発電機、発電機補機および発電機周り電気品の現地工事の見積、計画、および実行。 現場での工事責任者・現場代理人・主任技術者対応をお任せいたします。【具体的には…】発電機および関連機器の設備保守において、発電所現地にて実施する建設・保全工事や試験に対して、その計画に参画いただき、見積提出から受注後の実行時における詳細計画を担当いただきます。また、現地工事実行時の現場代理人や技術者として現地派遣いただきます。上記業務を円滑に進めるための組織づくりにも参画いただきます。国内工事のみならず、海外への現地派遣(現地コーディネータ)にも対応いただく場合があります。【募集背景】■同社はこれまで3,000台を超えるタービン発電機を国内外のお客様へ納入しています。発電機の安定運転には設備保守が必要不可欠であり、近年では電力会社から製造メーカへ設備保守を一括して委ねるニーズが高まっている背景から、タービン発電機の保守体制の強化を推進しています。設備保守を行う際に、同社は機器部品の点検・補修・試験を担当し、分解・組立などの工事部分はお客様や協力会社にて実施いただく体制で実施している場合が現状では多くあり、今後は同社にて一括して工事分も取り組んでいくことを計画しています。このため、この現地工事の計画・実行にわたって活躍できる人財を探しています。【配属部門】■MGソ技一部 MG工事管理課三菱電機株式会社 電力システム製作所にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(保籍元は三菱電機株式会社)★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。★電力システム製作所についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html【配属先ミッション】■ソリューション技術第一部国内外の火力・原子力発電所向けタービン発電機の設計・製造・据付・保守に関わる事項を一貫して担う組織です。■国内ソリューション技術課国内に納めたタービン発電機の予防保全業務■海外ソリューション技術課海外に納めたタービン発電機の予防保全業務■工事管理課タービン発電機の保全工事の計画・実行並びに工事後のメンテナンス提案【業務の魅力】■発電所の心臓部である発電機の保守は、電力の安定供給に直結する重要任務。 自分の仕事が「地域の生活・産業」を支えているという誇りが持てます。■再生可能エネルギーと火力・原子力をバランス良く運用する上で、高効率で信頼性の高い発電機の稼働は不可欠。 自分の整備でCO?削減やエネルギー安全保障にも寄与できます。■発電所で整備が必要な為、国内・海外など活躍の場が広く現場での達成感も得られます。【製品やサービスの強み】■性能同社のタービン発電機は、大型火力・原子力発電所向けの高出力機に強みがあり、効率も世界トップレベルです。■市場シェア国内火力・原子力発電設備においてトップクラスのシェア。特に東京電力、中部電力、関西電力など大手電力会社との取引実績多数。海外においてもガスタービン世界シェアNo.1の三菱重工に接続されるタービン発電機であり、アジア・中東・北米を中心に確実な実績を積んでいます。【職場環境】■出張:有 (目安の頻度 5~10回/年)■リモートワーク:有 (週1日程度利用可能)■中途社員の割合:18%程度

    勤務地
    兵庫県
    年収
    450万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    原子力発電プラントの予防保全計画担当【神戸】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【業務内容】■原子力発電所の予防保全に係わる同社取り纏め及び顧客(電力会社)への提案活動、同社内の取り纏め業務(定検工事計画・管理、高経年評価、生産中止・モデルチェンジ品情報、予防保全情報、不適合水平展開等)をお任せいたします。【具体的には…】■定検工事計画:定期的に計画されている点検工事内容について、顧客と技術面・工程面を擦り合わせ計画的に点検工事を推進■関係部署との技術調整:同社内にて各工事における技術的な課題を取り纏め、顧客(電力会社)、プラントメーカ(三菱重工業)との社外調整を行い、工事内容を確定させ受注■設備更新提案取り纏め:発電所に納入した設備の更新を計画し、客先提案・調整※原子力発電プラントに納入している電気計装設備全般の予防保全に関する調査、顧客への提案、受注した工事の計画をご担当いただきます。入社直後は、予防保全業務を習得頂き、その後、特定顧客への予防保全提案を担当頂く予定です。【募集背景】■2050年カーボンニュートラル実現に向けて、原子力はカーボンフリーかつ大規模・安定電源として重要なベースロード電源に位置付けらており、さらに原子力プラントの継続的な安全・安定運転の維持が重要となっています。同社は、原子力発電プラントの開発から製造・現地調整・保守まで一貫したサービスを提供できる総合プラントメーカです。■その中で、同課においては、原子力発電所に納入されている同社製品の予防保全に係わる技術取り纏め業務、顧客(電力会社)への提案活動を推進しており、原子力発電所の安全・安定運転、ひいては持続可能な脱炭素のベースロード電源確保に大きく貢献しています。【ミッション】■定検工事計画をメインお任せいたします。点検工事内容について、顧客と擦り合わせを行い計画的に点検工事を推進していただきます。また北海道電力の泊原発3号機が2027年に再稼働を予定しており、それに向けた計画業務も三菱電機が担っています。今後ご入社いただく方には、北海道電力原発の再稼働業務にも携わっていただく予定です。※出張は月1~2回(1回あたり~3日程度)を想定。顧客とのお打ち合わせがメイン。原発再稼働の際は2~3週間程度の出張が発生する可能性もございます。【配属部門】■原保全部 原保技課:13名(年齢構成:50歳以上:2名、40歳代:4名、30歳代:3名、20歳代:4名)※各原子力ごとに担当分けしています(各1名ずつ)【配属先ミッション】■原保全部・原子力プラントの安全・安定運転、持続可能な脱炭素ベースロード電源に貢献する保全・保守サービスの充実・拡大■原子力保全技術課・保全高度化に向けた活動推進・既設機器・設備の更新提案と電力会社の更新計画支援・保全サービスの創出・ビジネス化【業務の魅力】■電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務です。原子力プラントのライフワークを見据えた工事計画~予防保全を全社取り纏めとして推進でき、個人としてもチームとしても業務を通じて髙い達成感を得ることができます。■また原子力発電は運転期間が60年であり、その間は定期点検・工事が必須であるので、安定的かつ継続的に受注をいただけるビジネスモデルになっております。【製品やサービスの強み】■同社は、原子力発電プラントの開発から製造・現地調整・保守まで一貫したサービスを提供できる総合プラントメーカーである事が強みです。■またPWR型の原子力発電は全て三菱プラントです(原子力プラント本体:三菱重工、発電機などの電気製品:三菱電機)【キャリアステップのイメージ】■全社取り纏め業務を通じて、保全領域の技術力拡充することでができます。社内外問わず幅広い方との折衝による技術調整力の向上が図れます。この経験を積むことで、技術・管理両面での業務推進力を実践できるプロジェクトマネージャー等の役割を担うことも可能になります。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    450万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    安全衛生管理(原子力発電プラント・関連施設の施工現場)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】下記いずれかの領域に関わるプラント・施設の新設/改造/保守工事の施工現場における元方安全衛生管理者として、建設現場の安全管理業務をお任せいたします。◆軽水炉原子力発電プラント◆原子燃料サイクル施設(放射性廃棄物処理・貯蔵・処分関連施設)◆福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 【職務内容】1. 統括安全衛生責任者(所長)の指揮の下で安全衛生管理業務の補佐 2. 安全衛生協議会の設置と運営 3. 安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 4. 関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 5. 作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 6. その他労働災害防止のための事項 当面は青森・福島・茨城のいずれかの現地工事に参画いただくことを想定しています。工期は数か月のものから数年と様々な規模の案件があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電のプラント・施設の建設を滞りなく行うための安全管理に貢献していただくことを期待します。【ポジションの魅力】カーボンニュートラルの分野で原子力事業は成長が期待されており、原子力関連の現地工事は、今後拡大していくことを想定しています。元請工事を担当するIHIでは、現地駐在して安全管理に携わっていただける人材が貴重であり、社会貢献度の高いエネルギー分野における様々な建設現場で活躍いただきたいと考えています。帰省旅費は月1回支給となり、工期の長いプロジェクトについては家族との帯同もご相談いただくことが可能です。【働き方】・月平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・基本的に出社勤務勤務にて従事いただきます。またコアタイム無のフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。 【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】資源・エネルギー・環境事業領域 原子力SBU 建設部【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【大阪/電気設計(プラント)】東証プライム上場/社会貢献◎

    極東開発工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【職務内容】リサイクルプラント建設における、「電気」に関わる部分を設計・管理する仕事です。【具体的な内容】●制御盤・配電盤・計装機器の設計、選定●制御システムの設計①機械を動かす電気回路設計②工場全体をコントロールするシステム構築③現場での試運転①~③を通して、プラント建設の1番初めから工場が作動する最後まで、関わることができます。一部ではなく、広い範囲の仕事がしたい方はぜひご応募ください!【募集背景】増員【組織構成】50代課長、40代係長、30代課員3名、(派遣社員2名)【予定配属先】環境事業部 エンジニアリング本部 技術部 電気課

    勤務地
    大阪府
    年収
    420万円~540万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【大阪/現場所長候補】東証プライム市場上場/社会貢献性◎

    極東開発工業株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【職務内容】リサイクルプラントの建設で国内トップクラスの実績を誇る当社にて、主に元請けとして新設リサイクルプラント建設工事の『現場代理人』としての安全管理・工程管理・品質管理業務をお任せします。※予算管理については、工務課が全て請負ますので、利益の確保などに頭を悩ませることなく、現場監督業務に集中できる環境です。【入社後について】初めは現在活躍中の現場代理人に補佐として経験を積んで頂きます。元請での工事になりますので、監理技術者の資格取得も目指せます。※経験によっては、1~2物件経験して頂いた後、現場代理人として大きな現場をお任せする場合も有ります。※案件により1年~2年程度、現場駐在となることもありますが、現地にいる間は土日でも日当支給がございます。【募集背景】案件が順調に受注できており、残業時間等の現場の負担を減らすため、1物件に入る現場代理人の人数を増やすための増員募集となります。【働き方・福利厚生について】・現場駐在です。現地にいる間は土日でも日当支給があります。・通勤用の車は全額会社負担で用意します。家族帯同での現場赴任も相談させて頂きます。(光熱費・家具レンタル含む全額負担)・帰省は月に1回 実費で可能:1ヶ月に1回の帰省費用補助もあるため、休日には自宅に帰ることが出来ます。案件が終了した際には待機期間に約1か月、長期休暇を取得することも可能です。【案件規模・工期】2億円から最大で40億円もの規模になり、工期は約1年半~3年程(実際の駐在は半年~2年程)

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~750万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所における設備保全・管理および訓練関連業務

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。○発電所内のタービン、原子炉、電気設備等に係る保全業務全般【8割】・工事進捗管理、各種使用前検査、定期事業者検査、溶接事業者検査の対応、進捗管理、工事全般の安全管理を行います。○その他、第一保全部長、第二保全部長の特命する事項・折衝相手:発電所管理職、検査官、協力企業責任者、プラントメーカー○防災対策要員として緊急時対応のための個別訓練・連携訓練(力量管理)【1割】・保全部長の指示に基づき、注水隊、送水隊、電源隊、がれき(撤去)隊、給油隊としての力量向上のための個別訓練の総括に関する指導や助言を行います。・折衝相手:発電所管理職、発電所内関係箇所、保全部内、PG社員他○緊急時即応担当業務(復旧班長)【1割】・ICS体制(緊急時の体制で指揮命令系統が明確化されたインシデントコマンドシステム)における緊急対応及び現場での電源確保、冷却等のプラント復旧実務業務を指示します。・緊急時に備えた訓練業務(同職位の力量管理、力量付与、訓練条件付与者、評価者、手順書の改訂など)を行います。・本部長、復旧補佐の指示に基づき、主に復旧班メンバーへ指示を行います。・折衝相手:本部長、その他統括、班長【職責】・保全部の管理職として、タービン・原子炉・電気設備等の保全、安全対策設備の設置、設備診断等、原子力発電所の設備維持に関する業務のマネジメントを担当いただきます。・上記設備保全業務のマネジメントのほか、緊急時対応においては、「復旧班」の統括責任者である復旧補佐のもと、現場活動をまとめる・指示する指揮者として、「復旧班長」の役割を担っていただきます。【募集背景】・保全部は、修繕作業・安全対策工事・各種検査(使用前事業者検査・定期事業検査・溶接事業者検査など)も多く、これら保全業務の品質維持・向上のために要員確保が必要です。・また、柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じた班(「機能班」と呼ぶ。)が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において保全部は「復旧班」に所属し、統括・班長のもと、班員が現場の復旧活動を行っております。・班員の安全確保、力量の維持・管理を継続的に行うことは重要であり、防災体制強化のために、現場活動を統括・指示する力量を有した方を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・原子力発電所の防災対策要員として、所持している特殊車両の運転資格や、専門性のあるスキル・技能を発揮できます。・防災対策要員としての訓練を行う際には、現場部隊の班員をはじめとする発電所内の多くの関係者と連携する必要があります。異なる役割のメンバーと協力し合うことで、チームワークの大切さを実感し、互いに支え合う関係を築くことができる点に、やりがいを感じることができます。・緊急時即応担当として復旧業務を総括することは、発電所の安全を守る重要な役割です。自分の業務が発電所の安全運営に直結していることを実感し、地域社会や国のエネルギー供給に寄与しているという意識が、日々の業務に対するモチベーションとなります。【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、まずは保全部の管理職として、タービン・原子炉・電気設備等の保全、安全対策設備の設置、設備診断等、原子力発電所の設備維持に関する業務のマネジメントを担当いただきます。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時対応の班員を統括・指揮する「復旧班長」としてご活躍いただきます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から60代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:保全部全体では約500名・第一保全部、第二保全部ともに15のグループで構成される。・復旧班長は5名(管理職)2.部署の雰囲気・一致団結し、活気にあふれている雰囲気です。・入社1年目の若手からベテランまで、多彩なメンバーで構成されています。・お互いを尊重しながら、円滑なコミュニケーションができています。

    勤務地
    新潟県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所における設備保全および訓練(復旧現場)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。○定常的に実施する業務・発電所内のタービン、原子炉、電気設備等に係る保全業務全般【主たる業務:9割】・各設備の工事の計画、工事監理、保守管理、設備更新、トラブル対応・使用前検査、定期事業者検査、溶接事業者検査の対応 折衝相手 構内企業、プラントメーカー、他電力他〇防災対策要員としての訓練業務【緊急時対策の対応力量の確保及び維持:1割】・消防車等の特殊車両に関しての運転・操作等の知識習得・緊急時に備えた訓練業務(同職位の力量管理、力量付与、訓練条件付与者、評価者、手順書の改訂など)・ICS体制(緊急時の体制で指揮命令系統が明確化されたインシデントコマンドシステム)における緊対及び現場での電源確保、冷却等のプラント復旧実業務実施・復旧補佐、復旧班長の指示に基づき、現場対応を実施 折衝相手:各機能班【職責】・保全部の一般職として、タービン・原子炉・電気設備等の保全、安全対策設備の設置、設備診断等、原子力発電所の設備維持に関する業務を担当いただきます。・上記設備保全業務のほか、緊急時対応においては、「復旧班」の現場活動を実施するメンバーとして、復旧班長の指示のもと「復旧班現場部隊」の役割を担っていただきます。【募集背景】・保全部は、修繕作業・安全対策工事・各種検査(使用前事業者検査・定期事業検査・溶接事業者検査など)も多く、これら保全業務の品質維持・向上のために要員確保が必要です。・また、柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じた班(「機能班」と呼ぶ。)が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において保全部は「復旧班」に所属し、統括・班長のもと、メンバーが現場の復旧活動を行っております。・班員防災体制強化のために、現場活動を実施する力量を有した方を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・原子力発電所の防災対策要員として、所持している特殊車両の運転資格や、専門性のあるスキル・技能を発揮できます。・防災対策要員としての訓練を行う際には、現場部隊の班員と連携、協力し合うことで、チームワークの大切さを実感し、互いに支え合う関係を築くことができる点に、やりがいを感じることができます。・現場第一線で復旧活動を実施することは、発電所の安全を守る重要な役割です。自分の業務が発電所の安全運営に直結していることを実感し、地域社会や国のエネルギー供給に寄与しているという意識が、日々の業務に対するモチベーションとなります。【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、まずは保全部にて電気、機械設備の保全業務(工事監理、点検等)を担当いただきます。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時の現場復旧活動を行う「復旧班現場部隊」としてご活躍いただきます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から60代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:保全部全体では約500名・第一保全部、第二保全部ともに15のグループで構成される。2.部署の雰囲気・一致団結し、活気にあふれている雰囲気です。・入社1年目の若手からベテランまで、多彩なメンバーで構成されています。・お互いを尊重しながら、円滑なコミュニケーションができています。・保全部にはキャリア採用者も配属されており、これまでの経験を生かしてご活躍いただいております。

    勤務地
    新潟県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所における原子力安全(計画班長)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。(1)緊急時計画班運営に関する業務(2割)緊急時対応の原子炉および格納容器の事故進展予測に関する手順整備ならびに対策要員の力量維持・向上緊急時には、計画班長として原子炉および格納容器の事故進展予測などを担務し、これらの活動について毎月実施される防災訓練での評価結果取り纏め折衝相手:本部長、その他統括(2)平常時のトラブル対応(事故・故障等検討会運営)(3割)発電所内で発生する設備故障、人身災害、火災などに関する対策本部の事務局対応折衝相手:労働基準監督署、マスコミ、原子力規制庁検査官、本社・所内関係管理職(3)定期事業者検査および使用前事業者検査対応(3割)事故時に要求される安全上重要な系統に関する機能性能検査を実施折衝相手:検査官、本社所内関係管理職(4)プラント性能評価(2割)プラント性能に関するパラメータを監視し、異常兆候の確認ならびに計測系の健全性を評価折衝相手:本社・所内関係管理職【職責】・安全総括部の管理職として、不具合・トラブル(設備故障、人身災害、火災等)に関する対策本部の事務局、検査対応、プラント性能評価等の業務を担当いただきます。・上記業務のほか、緊急時対応においては、「計画班」の統括責任者である計画・情報統括のもと、現場活動をまとめる・指示する指揮者として、「計画班長」の役割を担っていただきます。【募集背景】・柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じて各班が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において安全総括部は「計画班」に所属し、統括・班長のもと、班員が現場の活動を行っております。・平素よりプラント設備の正常状態の把握や、異常事態における事象収束の対応ができる人財を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・日本国内だけでなく、広く世界の情報を直接、間接に入手する機会が多く、アカデミックな業務ができると同時に、机上で検討したことが現場へ反映されていくという点に醍醐味があり、面白味があります。・発電所内で発生するトラブルに対して迅速に対応し、解決に導くことで、実際に社会の安全に貢献しているという実感が得られます。・自身の専門知識を生かし、事故進展予測に関する手順整備や力量維持・向上に寄与することができます。【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、原子力発電所の技術的な総括部門としてのエキスパートを目指していただきます。・将来は、本社の運営管理部門などでの活躍の場があります。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時対応の班員を統括・指揮する「計画班長」として、ご活躍いただきます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:安全総括部全体では約100名。・安全総括、品質保証、改善推進、原子炉安全、技術計画、防災安全の6つのグループから構成される。2.部署の雰囲気・学際的な情報や海外の情報に触れることが多いです。・若手の比率が高く、やわらかく、エネルギッシュな雰囲気です。・机上業務がメインですが、現場で現物を実際に確認することも多いです。・現物を確認する以外の業務では在宅勤務も可能であり、Webex等を利用してコミュニケーションを取っています。

    勤務地
    新潟県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所における設備保全・管理(復旧班現場指令)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。〇定常的に実施する業務・発電所内のタービン、原子炉、電気設備等に係る保全業務・検査業務を担当するメンバーを率いる実務リーダーの役割を担う【主たる業務:9割】・主要な保全業務は、各設備の工事の計画(調達含む)、工事監理、保守管理、設備更新、トラブル対応・使用前検査、定期事業者検査、溶接事業者検査の対応 折衝相手 構内企業、プラントメーカー、他電力他・所属グループのチーム内業務取り纏め、メンバーへの業務指示、服務管理、マネージャー業務補助、人財育成〇防災対策要員としての訓練業務においてメンバーを指揮する役割【緊急時対策の対応力量の確保及び維持:1割】・消防車等の特殊車両に関しての運転・操作等の知識習得・緊急時に備えた訓練業務(同職位の力量管理、力量付与、訓練条件付与者、評価者、手順書の改訂など)・ICS体制(緊急時の体制で指揮命令系統が明確化されたインシデントコマンドシステム)における緊対及び現場での電源確保、冷却等のプラント復旧実業務実施・復旧補佐、復旧班長の指示に基づき、現場対応の指示並びに対応内容を復旧班長に報告 折衝相手:各機能班【職責】・保全部の一般職(チームリーダー)として、発電所の設備保全、検査業務等を担当いただきます。・上記業務のほか、緊急時対応においては、「復旧班」の指揮者である復旧班長のもと、各隊の現場活動をまとめる・指示する指揮者として、「復旧班現場指令係」の役割を担っていただきます。・配属となった保全部所属グループの中核者として、電気・機械設備専門知識を活用しつつ、チームを牽引し後進の育成を実行していただきます。・緊急対応時の各機能班及び復旧班各隊の活動目的や内容を把握し、復旧戦略に応じた指示並びに状況報告を的確に実施できることが重要です。【募集背景】・保全部は、原子力発電所の再稼動を控え、修繕作業・安全対策工事・各種検査(使用前事業者検査・定期事業検査・溶接事業者検査など)等の業務量増加が予想される状況です。・また防災体制においても要員確保は重要であり、現場活動を実施する復旧班要員確保が必要です。・保全部各グループの実務リーダーとしてメンバーたちを率いて、通常時の設備保全活動、防災体制下においてもメンバーを指揮する役割を両立できる人財を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・保全部の基本業務である原子力発電所の保守管理業務として、発電所電気・機械設備の維持・取替・修理や安全対策を行うために様々な業界を跨いだ新規知見や繋がりを得ることができ、エンジニアとしてのキャリア形成を果たすことができます。・防災対策要員として、所持している特殊車両の運転資格を活用した専門性やスキル・技能など発揮できます。・所属後に必要に応じて工事関係の資格や特殊車両や資格を所持することができます。【キャリアパス】・まずは保全部にて電気、機械設備の保全業務を担務し、チームリーダーとして業務進捗の管理、力量管理などメンバーをまとめる役割を担っていただきます。・保全業務並びに緊急対策要員としてのスキル向上を目指し、ゆくゆくは発電所管理職として、保全部のマネジメント、復旧班長、復旧補佐の立場で現場部隊を総括する役割を担っていただきます。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時の現場復旧活動を行う現場部隊を取りまとめる「復旧班現場指令係」としてご活躍いただきます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から60代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:保全部全体では約500名。・第一保全部、第二保全部ともに15のグループで構成される。・電気・計装系:約120名(電気機器、計測制御)・保全部機械系:約120名(タービン、原子炉、環境施設)2.部署の雰囲気・一致団結し、活気にあふれている雰囲気です。・入社1年目の若手からベテランまで、多彩なメンバーで構成されています。・お互いを尊重しながら、円滑なコミュニケーションができています。・保全部にはキャリア採用者も配属されており、これまでの経験を生かしてご活躍いただいております。

    勤務地
    新潟県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所における消耗品管理・委託管理(号機班員)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】(1)発電(総括)グループの業務(8割)a.原子力発電所運転員の教育訓練事務局・原子力発電所運転員の保安規定第17条訓練の計画・管理及び訓練コントローラー、訓練補助業務・シーケンス訓練検査(シビアアクシデント)、大規模損壊訓練検査の準備及びコントローラー業務・原子力発電所運転員の保安規定17条訓練に関わる資料作成業務b.緊急時対策要員(号機班)事務局・緊急時対策要員(号機班)の力量付与及び力量維持のための訓練の計画・管理及び訓練コントローラー、訓練補助業務・発電所防災訓練の緊急時対策要員(号機班)の取りまとめ業務・緊急時対策要員(号機班)に関わる訓練の資料作成業務c.運営業務(原子力発電所運転員のバックアップ業務)・原子炉施設の清掃委託業務管理・発電用消耗品(原子炉施設で使用する軽油、各種ガス、薬品等)の維持・管理、委託業務管理・原子力施設の運転に関わる補助設備の委託業務管理・原子燃料移動の委託業務管理・上記委託業務を含む発電関係業務の予決算管理業務・原子力発電所運転員の業務で使用する備品管理・原子力発電所運転員の勤務に関する庶務業務・運転部門研修の新入社員研修対応窓口・各電力運転部門との意見交換会窓口業務・その他原子力発電所運転員の業務に関するバックアップ業務(2)緊急時の即応担当業務(号機班員)(2割)・プラント情報の収集・共有としてWebEOC(チャットシステム)への入力COP※入力※COP(Common Operational Picture)緊急対応時に従事する機能班が共通した情報を適時に共有し,統一された災害の状況認識を持つために使用される情報共有ツール【職責】・運転管理部の一般職として、発電所運転員のバックアップ、教育訓練の事務局等、原子力発電所の運転に関する業務を担当いただきます。・上記業務のほか、緊急時対応においては、「号機班」の指揮者である号機班長のもと、現場活動を実施する要員として、「号機班員」の役割を担っていただきます。【募集背景】・柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じて各班が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において運転管理部は「号機班」に所属し、統括・班長のもと、班員が現場の活動を行っております。・防災体制において、対応要員はチャット、COP※等のツールを使用し、プラント状況の情報収集・共有を行っています。ツールを使用し、的確かつ速やかな情報連携ができる人財を募集しています。※COP:コマンド オペレーション ピクチャーの略。緊急時における復旧状況を一覧で見ることができる図のこと。(野球のスコアボードのようなもの)【仕事の魅力・やりがい】・運転部門は発電所全体をリードする組織であり、責任感を持って業務ができます。・教育・訓練を通じて、次世代の運転員の育成をサポートすることで、安全な運転を支える重要な役割を果たしているという実感を得られます。・訓練の計画や準備を通じて、原子力の安全に関する専門知識が深まります。・WebEOCやCOPを通じて、正確な情報共有が行われることで、迅速な対応が可能になることを実感し、チーム全体の状況認識を高めることができます【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、まずは運転員のサポート業務にお力添えをいただきたいです。・運転員と密接に業務を行うことから、希望によって運転員としての育成も可能です。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時の活動を行う「号機班員」として、ご活躍いただきます。【組織構成】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:運転管理部全体では約360名。・第一運転管理部、第二運転管理部があり、それぞれ運転員、発電グループ、燃料グループ、運転評価グループから構成される。・運転員は約260名で二交替勤務、約100名が事務所での机上業務を担当。

    勤務地
    新潟県
    年収
    年収非公開
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【福島】福島原発における機械保全業務(溶接検査の支援業務)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【業務内容】福島第一における保全の総括に関する業務、特に溶接検査の支援業務(社員への研修資料作成および研修講師、社内方針検討および規制対応、マニュアル改訂・周知等)を中心に、工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務を担当いただきます。【溶接検査の支援業務】・年間2回、もしくは社内の溶接検査実施部門依頼に基づき臨時で、溶接検査従事者向けの研修の講師を実施していただきます。研修の実施にあたっては、必要に応じて関係法令等の改正を踏まえた研修資料の改訂をして頂きます。└対象者10名程度×年2回(場合により臨時で実施)・福島第一原子力発電所においては、原子力規制庁において2025年度内に検査制度の見直しが検討されていることから、当社の状況を理解し、関係部署と一体となって規制庁への対応を担って頂きます。・関係法令等の改正があった場合は、必要に応じて社内マニュアルの改訂を行って頂きます。・社内の溶接検査実施部門から、溶接検査にかかる問い合わせがあった際に都度対応して頂きます。└1案件2~3名で対応【工事監理や設備の保守に関する社内取り纏め業務】・福島第一原子力発電所における廃炉作業の安全・品質が高まるよう、発電所構内での工事監理谷設備の保守に関する社内マニュアルの改訂等の業務を担って頂きます。・また、業務の実施にあたっては、現場において実際の工事監理も担って頂きます。└実施対応:2~4件程度/年└1案件1~2名で対応【職責】保全・溶接検査のスペシャリストとして、溶接検査の指導的役割を担って頂きます。・後進者の人財育成(年間10~20名程度)・規制庁との折衝対応・溶接検査業務の効率化【募集背景】福島第一における溶接検査について、現状、水処理設備や使用済み燃料の貯蔵容器などの同一設計設備に対して、繰り返し溶接検査を実施しており、原子力規制庁において使用前検査との統合が検討されています。また、今後の廃炉作業に必要な設備(例えば燃料デブリ関連設備)の建設に伴い、溶接検査対象の増加が想定されます。このような状況であることから、廃炉作業を円滑に進めていくために、溶接検査の指導的役割を担える方を募集するものです。【仕事の魅力・やりがい】・保全の総括業務(主に溶接検査の指導者的業務)を通じて、福島第一の廃炉作業に貢献できます。└溶接検査対象設備の例:・使用済燃料の貯蔵施設(全体面積:約80m×約96m)・水処理に必要な吸着塔(水処理能力:600t/日(SARRY)又は 250t/日(ALPS))・今後新設される水処理設備、燃料デブリ関連施設 等ALPS:多核種除去設備SARRY:第二セシウム吸着装置【キャリアパス】以下のようなキャリアパスを想定しています。短期(1~3年):これまでの業務経験でお持ちの知識を活かし、社内関係者と協力しながら、溶接検査取り纏め業務を実施して頂きます。また、発電所構内での工事監理などの業務も担って頂きます。中期(3~5年):当社社内での経験も踏まえ、溶接検査の中心的な役割をお任せいたします。また、引き続き、工事監理などの業務を担って頂きます。長期(5年以上):引き続き、溶接検査の中心的な役割を担って頂き、さらに後継となる指導者的な人財を育成することを期待しています。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:20代:1名30代:2名40代:2名50代:2名チーム別人数構成:2チーム(各2,3名)2.部署の雰囲気・上下関係なくフラットな雰囲気です。・キャリア採用者も所属しています。

    勤務地
    福島県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【福島】廃炉事業の電気計装設備における工程管理

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】廃炉設備の電源・電気機器・計測器・制御装置に関する、建設工事、保守工事の施工監理を行います。また、定期的に現場対応時の応急対応当番として宿直当番を行います。(各工事の施工設計、工程調整、図書審査、工事手続き資料作成、現場工事安全管理、試験検査対応、不具合時の初動対応など)└実施対応:6~10件程度/年└1案件3~5名で対応└宿直頻度:2回程度/月【職責】工事監理業務全般で現場工事監理に関するマネジメント経験を積み、ひいては組織全体の経営に携わっていただくことを期待しています。【募集背景】廃炉作業が進捗するにつれ関連する設備が追加設置されており、電気・計装設備への重要性や信頼性確保が重要度をましています。新たな設備の建設・既存設備の維持管理やリプレイス対応など特に現場工事における施工設計や工事監理を行う要員補填が必要となっており募集を行うものです。【仕事の魅力・やりがい】・福島第一の廃炉作業という世界初の試みのなかで、電気・計装設備という重要な設備構築に携わり社会の皆さまのご期待に応える業務を行い廃炉作業全体に貢献できる・原子力分野における、電源や制御の設計思想、施工監理を通じ、電気・計装分野の専門知識・経験・スキルの習得ができる・今後のデブリ保管施設など重要負荷への電源供給設備や監視装置の構築、保守作業など重要プロジェクトを担務する部署への配属となり廃炉作業への貢献につながる。【キャリアパス】短期(1~3年):電気系の場合、電源設置工事、電源点検業務で原子力での電源設備構成や点検基準の考え方を経験いただきます。計測制御系の場合、制御盤工事、計器点検業務にて廃炉設備の制御方式、点検基準、安全保護の考え方を経験いただきます中期(3~5年):業務で工事工程・安全管理・現場施工監理をお任せいたします。長期(5年以上):工事監理業務全般で現場工事監理に関するマネジメント経験を積み、ひいては組織全体の経営に携わっていただくことを期待しています。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成配属先による2.部署の雰囲気・上下関係なくフラットな職場です。

    勤務地
    福島県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【福島】使用済燃料プール等の設備検討・工事監理業務

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】福島第一原子力発電所の各号機における使用済燃料プールから使用済制御棒などの高線量機器取り出しに関する設計検討および工事監理を担当していただきます。■治具・装置検討1、2、4号機の使用済燃料プール内機器を安全に取り出すための治具・装置の設計検討を実施します。■工法・機器検討4号機の原子炉ウェルおよびドライヤセパレータピット内の機器取り出しに関する最適な工法と必要機器の選定を行います。具体的には、対象機器が高線量かつ大型であるため、水中切断工法の検討、および水中で対象物を移動をさせる機器等の検討、並びにこれらを用いた作業手順の検討を行います。■工事監理取り出しに必要な機器準備・設置に関する進捗管理、取り出し作業の進捗管理、安全対策の徹底、課題発生時の問題把握と対策の提案を行います。具体的には、作業中の安全管理・工程管理や不具合発生時の原因究明・対策検討などを行います。【職責】・グループメンバーと協働して、担当者として計画検討から実行までのプロジェクトの実務・担当する件名の調達先との協議、調整手続き、執行の管理(数千万~数億円規模)・メンバーと協働して工事の監理【募集背景】福島第一原子力発電所の1~4号機の使用済燃料プールには使用済みの制御棒などの高線量機器が貯蔵されており、1~4号機をより安定な状態にするためには、これらの機器をより安定なプールへ移動させ、プールの水を抜く必要があります。今回はこれらの機器取り出しを加速させる必要があることから、増員が必要となり、募集をしています。【仕事の魅力・やりがい】■社会貢献:廃炉事業を通じて福島の復興に寄与し、地域社会の安全な未来を築く一翼を担うことができます。■技術革新への挑戦:高度な技術や工法に携わることで、自身の専門知識や技術力を高め、業界全体の進歩に貢献することができます。■チームワークと連携:多くの専門家と協力しながら共通の目標に向かって取り組むことで、達成感や成長を実感できる環境があります。【キャリアパス】以下のようなキャリアパスを想定しています。■短期(1~3年):メンバーと協働し、高線量機器取り出しに必要な治具・装置の設計検討や工事監理を経験します。この期間に、実務を通じて技術的なスキルを磨き、プロジェクトの進行管理や工事監理の重要性を理解します。また、チーム内でのコミュニケーション能力を高め、円滑な協力関係を築くことを目指します。■中期(3~5年):高線量機器取り出しに必要な治具・装置の設計検討において、チームをリードする役割を担います。この段階では、プロジェクトの全体像を把握し、メンバーの意見を取り入れながら最適な設計を推進します。また、後輩や新入社員への指導を通じて、リーダーシップやマネジメントスキルを向上させることを目指します。■長期(5年以上):引き続き検討業務の中心的な役割を担い、後継となる指導者を育成します。自身の経験を基に、チーム全体の技術力向上に貢献し、廃炉作業全般(機械関係)に係る検討業務の中心的な役割を果たします。最終的には、プロジェクト全体の戦略的な方向性を示すリーダーとして、廃炉事業の発展に寄与することを目指します。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:20代:3名30代:2名40代:1名50代:2名チーム別人数構成:2チーム(各4名)2.部署の雰囲気・上下関係なくフラットな雰囲気です。

    勤務地
    福島県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【小樽・製造スタッフ】年間休日126日/夜勤無/上場企業

    和弘食品株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■小樽工場において、スープや調味料の原料の計量、投入、調合、充填作業等の業務を主に担当します。(重量物の投入・運搬作業を含みます。)4ヶ所の国内営業拠点、3ヶ所の工場を自社で保有しており、全国のお客様のニーズに瞬時に対応することができるネットワーク体制を構築しています。【事業について】北米に現地法人を設置し、海外サポートに注力しています。また、東京支店に担当者を配置し、アジアの輸出拡大を推進。国内外において、グローバル規模の事業展開を加速させています。

    勤務地
    北海道
    年収
    400万円~500万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.18

  • 検索結果一覧743件(154~204件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    設備保全・設備メンテナンス・保守の完全週休2日制の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問