- 入社実績あり
DX&設備保全スペシャリスト(ユニット部品の試作工場/生産準トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】・未来のクルマを支える試作部品工場での“仕組みづくり”に挑戦!・DX・IoT・AIなど最先端技術で現場を革新し、TOYOTAの変革をリードするミッション・業界未経験者もしっかり活躍できる!多彩なバックグラウンドを歓迎・工場・現場の“働きやすさ”もあなたの提案と工夫で大きく進化!【概要】トヨタ自動車の試作工場にて、自動車ユニット部品(エンジンやボデー部品など)の生産準備・改善・設備保全を担当します。最新のデジタル技術やIoTを活用し、「工場の効率化」「安全性の向上」「新しい製品への対応」といった現場の課題解決と、未来に向けた生産体制づくりに携わります。【担当業務詳細】■新規生産設備の企画・導入■既存設備の保全・改善・設備の点検・保守や、故障防止のための「予知保全」(IoT/AI活用含む)を実施します。■工程計画・生産ラインづくり■設備トラブルや不具合の原因分析・対策■現場の課題抽出・働きやすい環境整備■デジタル化・DX推進メンバーとして現場改革■新しい素材・技術(例:水素活用や新材料)への生産対応支援・ 次世代の主力製品を形にするためのライン導入や工程設計を行います。【職場イメージ】素形材分野(鋳造、鍛造、焼結、溶接、プレス)などで形の無いところから付加価値の高いモノづくりを通じてクルマやモビリティへの貢献をしている部署で、技術系・技能系合わせて1000人の部署です。具体的には①鋳造、鍛造などの粗形材(エンジン、足廻りボデー部品など)の試作や生産準備をする業務②新規材料や水素活用などの開発をする業務が柱ですが、それらを実現するための試作・実証工場を部署で所有しています。◆1,000名超の多様な仲間とともに「良いモノづくり・匠の技・デジタル」を追求◆「良いものを現場から創る」一気通貫の体制・現場主義◆改善を重ねて達成感を味わう風土。グローバルプロジェクト参加やキャリアアップも叶います【組織のミッション】生産準備や開発業務を円滑に進めるため、試作工場を的確に維持・運営していく必要があります。その中でも設備計画や保全を通じて素形材分野へ貢献することが求められています。【今後の方向性】単純な維持管理ではなく、カーボンニュートラル(CN)やサーキュラーエコノミー(CE)への要求の高まりやグローバル生産拠点で同一品質を保つために技術伝承を生み出す場として、環境設備開発、要素技術開発、材料開発(副資材、金属材料)、デジタル(IoT、AI)活用などを駆使し、常に働き方を変えてチャレンジしていく必要があります。【やりがい・PR】\あなたの提案が、“TOYOTAの未来”を動かす――/試作現場は【未来の主力車種】を生み出す「最初の一歩」。新しい仕組み・設備の開発/導入を自分発信で進められる。DX推進室やデジタル領域のプロ(エンジニア)と連携しながら、 常にワクワクする「工場DX・現場革新」のフロンティアを経験できます。BEV、FCEVなど「カーボンニュートラル社会」、「先進技術」への貢献実感も大きい!
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.08.05