- 入社実績あり
原子力発電所の警備・防護の運用管理業務【浜岡原子力発電所】中部電力株式会社
中部電力株式会社
【部署のミッション】浜岡原子力発電所をテロ等の脅威から守るため、警備員並びに防護設備を柔軟かつ有効に用いた警備・防護を24時間昼夜休まず実施しており、その運用管理を以下の3つのグループにて行っています。1.警備グループ:警備・防護の運用管理、防護設備の維持管理、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など2.サイバーグループ:防護システムの開発・更新、情報収集、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など3.支援グループ:入域許可証発行・入域者への面談対応などの入退域管理業務、発電所業務に関する手続き管理全般【採用背景】プラントの運転・停止に関係なく、発電所をテロ等の脅威から守るために常に警備・防護を行っていく必要があるため、発電所の警備・防護業務は重要かつ不可欠な業務となっています。このような状況において、発電所の警備・防護の更なる向上・強化に向けて、私たちと共に熱意を持って働いていただける方を募集しています。【業務内容】●雇用時上記「配属所属の紹介」に記載した「1.警備グループ」の業務・警備・防護の運用管理に関わる手順書の作成、各種書類の審査・テロ等を想定した訓練の企画・実施・評価・警備・防護の運用管理および訓練業務にあたり必要となる治安当局との調整・規制当局における規制検査のロジ対応および検査項目に対する説明【具体的には】・発電所の警備・防護に関わる申請書類(人・車両入域申請、持込物品申請等)の審査および警備・防護関係者の力量維持・向上と警察・海上保安庁などとの連携強化を目的とした現場訓練の企画・実施・評価を行う。・上記業務に対して、原子力規制庁による核物質防護検査や警察庁による検査が実施されるため、検査項目に対する内容説明を行うとともに、現場における警備・防護業務の状況確認およびパトロールを行う。【仕事の魅力】警備・防護の業務が厳格かつ適正に実施され、発電所内に不適切な事象がない健全な状態が継続されていることにより、発電所の再稼働・安定運転に繋がります。テロの脅威から発電所を守るという使命感・責任感・誇りを持って業務に取り組むことができます。【キャリアアップイメージ】現場(浜岡原子力発電所)での警備・防護業務経験を活かして、本店(名古屋市)勤務にて他電力との調整業務等を担うことにより、国内原子力発電所全般の警備・防護業務の制度設計【参考情報】●中部電力部門紹介サイト; 原子力部門(https://saiyo.chuden.jp/tw/field/02/)
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.04.21