マーキングシステムのセールスエンジニア【日立G中核企業】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】マーキング事業におけるレーザマーカのプレエンジニアリング、技術問合せ対応、サンプル作成、据付けサポート業務をお任せします。※マーキング事業についてhttps://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/solution/solution/※レーザーマーカーについてhttps://www.hitachi-ies.co.jp/products/marking/lasermarker/~補足~国内トップシェア、グローバルNo.3シェア製品であるインクジェットプリンタに加え、Fiber/UV/YVO4 レーザマーカを新規に市場投入して自動車、航空、重工業、医療、電子市場など新たな商流を開拓するべく、プレエンジニアリング、技術問合せ対応などの業務を行います。【具体的には】■プレエンジニアリング:(営業)に同行して顧客へ訪問し、技術面での製品提案や装置据付に関連して周辺機器の提案を行います。■技術問合せ対応:顧客からの技術問合せに対応します。問合せレベルに応じて開発元(米国)へ引継ぎして回答を得た後、顧客へ回答します。■サンプル作成:顧客から預かった製品で印字サンプルを作成し顧客へ返却します。■据付けサポート:据付けする製造ラインに出向き、担当SSの装置据付けサポートを行います。【募集背景】マーキング事業拡大に向けてマーキング機器のポートフォリオ拡充を推進する中、Fiber/UV/YVO4 レーザマーカレーザの投入により新業種・顧客開拓をするためのエンジニアリング強化が早急に必要となっています。【配属部署】事業統括本部 省力システム事業部 マーキングシステム設計部 ソリューショングループ部長含む70名が在籍【働き方】在宅勤務:業務状況に応じて柔軟に勤務していただきます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・マーキング機器のポートフォリオ拡充のために注力する製品であり、顧客のさまざまなニーズに応えベストサービスプロバイダーとしての成功を 実感できます。・全国各地の顧客へ出向き、直接会話をするため自身の知見や知識の幅が広がります。・開発元である海外メンバとコミュニケーションを取り、自身の考えを伝えて製品に反映することが可能です。【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- セールスエンジニア・FAE・技術営業
更新日 2025.04.05