プロセス機器の見積設計・技術営業【大阪】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】圧力容器や熱交換器、貯蔵タンク等プロセス機器の見積設計及びプロポーザル(技術営業)、そしてプロセス機器並びに原子力機器の積算業務を担っております。【入社後の具体的な仕事内容】■プロセス機器の見積設計、技術営業(プロポーザル)化学プラント等で使用される圧力容器や熱交換器、アンモニアやメタノールやLNG等を貯蔵するタンクといったプロセス機器の案件受注に向け、見積設計(基本設計)及び技術営業(プロポーザル対応)をしていただきます。製品は一品一様で、顧客の要求を満たすよう、各種外注品メーカーとの技術折衝も踏まえて、約1ヶ月の期間をかけて見積設計を行います(計算ソフト、AutoCAD等を利用)。そして見積提示後の商談や折衝・各種調整に1~2ヶ月を要し、正式な受注を目指します。時には見積もり依頼前から技術的な相談や依頼を受けることもあり、長ければ受注までに2~3年の期間を必要とするケースもございます。(受注額は数千万~数十億円規模に及びます。)尚、国内だけではなく海外の案件に携わっていただくこともございます。※正式受注後にはデザインレビュー会議に参加し、他部門に連携・引き継ぎを行います。【組織構成】脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット 技術部 プロポーザルグループ:10名組織の半数が20代と30代で、グループ長も40代と若くて風通しの良い組織です。【仕事の進め方】1.顧客より見積引き合いを受領2.引き合い内容のレビュー、見積設計(基本設計)の実施3.見積もり実施する上で必要な外注品の見積引き合い書の作成、技術折衝4.当社見積における技術条件書の作成5.顧客との見積条件に関する技術折衝6.受注後の製造工場との調整、引継ぎ積算担当と原則ペアで日々業務を行います。経験により抱える案件数に違いはあるものの、複数件の案件を同時進行していただきます。【働き方について】■月平均残業時間:20時間程度■国内出張:月に0~2回程度(日帰り又は1泊が中心)■海外出張:年に0~2回程度(2~3泊が中心)※出張頻度は経験に応じて異なります。■転勤:当面なし【事業の目指す姿】当社の中で最も歴史のある部門の一つであり、100年以上の製造実績を誇り、世界中に機器を納めてきました。現状の売上規模は、当社合弁会社を合わせると世界最大です。脱炭素化という大きな社会変革の中で、プロセス機器は代替燃料の製造に向けて大きく変化を始めており、その新しいプロセス機器の製造および既存機器の製造において世界トップを維持し、更に製造における環境負荷ゼロの実現を目指します。また、原子力は今後の脱炭素化の中で必要不可欠なものであり、その中で必要となる使用済み燃料の貯蔵・輸送容器分野において世界トップメーカーを目指しております。【募集背景】脱炭素化における機種の多様化による人員募集【本ポジションの魅力ややりがい】本ポジションにて行なう全ての業務が受注に向けたものです。案件によっては、数年かけて見積対応するものもあり、また技術的な内容を全て担当し、工場や外注品メーカーを巻き込みリーダシップを発揮して業務にあたるため、受注時には大きな達成感を得ることが出来ます。時には見積もり依頼前から相談や質問を受けること等もあり、長い期間をかけて受注に至った時には、何ものにも代えがたい達成感とやりがいを感じることができます(お客様から頼りにされる存在になれます)。また、積算業務は受注に向けた全コストに責任を持つ立場となり、単純な応札だけでなく、概算での対応等、コスト面では部門の中心として活躍することが出来ます。
- 年収
- 500万円~820万円※経験に応ず
- 職種
- セールスエンジニア・FAE・技術営業
更新日 2025.04.28