- 入社実績あり
【石川/原子力職種】地域を支えるエネルギー企業北陸電力株式会社
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
- 勤務地
- 石川県
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】電力設備(変電所,送電線等)の巡視点検業務および修理・取替の設計・工事監理業務(適性,能力等により系統運用職種・制御システム職種等に携わって頂く場合もあります。)部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】・発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理・再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】法人お客様(工場、ビル等)の施設・設備の技術営業・「空調」「給湯」「厨房」などの設備電化に向けた技術提案 (機器選定、設計、制御、コスト試算などコンサルティング)・省エネシステムの提案業務 (機器選定、設計、制御、コスト試算)・設計、施工のマネジメント業務、立案・これらの業務に関する指導、育成部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
アズビル株式会社
各種産業用制御機器や制御システムの販売に係わる提案営業・顧客への制御システム、現場計器、コントロールバルブ、 調節計やセンサーの技術的な営業・マーケット部門と協働での販売促進・提案書の作成、見積、価格及び販売契約交渉等の受注活動・契約締結、受注売上処理、回収等・新規顧客の開拓、既存顧客への深耕・製品、サービス納入後の営業的なフォローアップ *ノルマはありません。【アドバンスオートメーションカンパニー(AAC)について】石油・石油化学、化学、半導体、食品、医療・医薬、自動車等、非常に幅広い業界に顧客を持っている点が特徴です。大きく分けて、素材産業に関わるプロセスオートメーション、加工組立産業に関わるファクトリーオートメーションの分野へ計測・制御関連製品およびソリューションを提供しています。メーカーという立場を活かし、製品の開発から顧客現場への導入(エンジニアリング)、導入後の保守サービスまでを一貫体制で提供できる点が強みとなっています。最近では、AI、ビッグデータ、クラウド等の最新技術も積極的に取り入れ、顧客への新たな付加価値提供に取り組んでいます。【企業紹介動画】https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html
更新日 2025.10.10
株式会社中部機械サービス
・当社製品(液体充填機)のメンテナンス及び修理業務です。・定期的なメンテナンスによる予防保全を目指します。 当社が販売・納品した充填機を納品工場等へ行き修理・点検を行います。 メンテナンスは基本的にチームで行いますが、簡単な部品交換だけの場合には単独で行う場合もあります。・全国のユーザーへのサービスを行います。・休日出勤した場合は振替で休日を取得します。【募集背景】受注拡大に伴う募集
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の北陸工場の工場運営全般をお任せいたします。【職務内容】■製造管理業務全般(生産計画の策定、生産指示、実績管理、設備新設、改修計画の立案、実行等)■経営管理業務全般(予算計画・管理、収支報告等) ■総務管理(労務、人事、設備、安全衛生等) ■スタッフのマネジメント業務■消防法、労安法等に基づいた官公庁への届出【組織構成】北陸工場(36名程度)【募集背景】退職に伴う欠員補充
更新日 2025.10.30
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【業務内容】■機械設計(構想設計、製品・設備の機構・構造設計・筐体、冶具設計など)解析〈構造・強度等〉、評価等)■ソフトウェア開発(構想設計、組込ソフト、制御プログラム、ファームウェア、アプリWeb開発、AI開発、など)解析、評価等■インフラエンジニア(クラウドエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア)■電気電子設計(構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、レイアウト、生産設備など)解析、評価等)■生産技術エンジニア(設備設計、設備導入、レイアウト設計)【歓迎要件】▼〈機械〉・機械図面や寸法公差の理解・2D CADでの作図や3D CADでのモデル作成経験
更新日 2025.08.28
アイナックス稲本株式会社
【職務内容】■カスタマイズ設計(当社標準仕様にユーザーの要望に沿った付加価値を付ける機械及び制御設計)【製品について】洗濯機、脱水機、乾燥機、アイロナー、ドライクリーニング機、包装機、搬送機等のクリーニング関連機器※各機器は単体~連結型機器まで多様なラインナップを揃え顧客ニーズへの対応に注力しています。※製品は主に国内工場(石川県白山工場)で製造しています。サービスエンジニアが効率的に業務に取り掛かれるよう保管倉庫のオートメーション化にも取り組んでいます。【働き方】土日祝休み・月残業10時間程度と働きやすい環境が整っております。また制度面も充実しているため、平均勤続年数は18年と長く働ける環境が整っております。
更新日 2025.08.28
コベルコ建機日本株式会社
【職務内容】油圧ショベルやクレーンを中心とする建設機械の修理やメンテナンス等をご担当頂きます。機械の稼働現場や客先での整備/点検作業や自社サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検作業、定期メンテナンス業務などをご担当いただきます。機械の種類やメンテナンスの状況により、1名から複数名で作業をご担当いただきます。◎商品例:油圧ショベル、ビル解体機などの用途別専用機(建設リサイクル用、金属リサイクル用、資源リサイクル用、林業用など)、道路機械(大・中・小型転圧機)、クローラークレーン など※夜間呼び出しは基本ありません【職務の特徴・魅力】◇重機のIoT化が進んでおり、衝突軽減システムや掘削をアシストする技術、稼働機の管理システム等を導入しています。このような新たな技術の利用・修理に関するスキルを身に付けていただけます。◇担当エリア内での修理対応がメインなので、宿泊を伴う出張はほとんどありません。夜中の呼び出し等もなく、土日休みが基本でワークライフバランスを保ちながら就業いただけます。
更新日 2025.10.17
サクラパックス株式会社
【期待する役割】企画/開発/設計力に強みがあり、創業以来76年間ずっと黒字経営です。この安定した経営で、お客様とともに従業員を“笑顔”にするのが経営理念の同社にて、品質管理業務と品質管理部員のマネジメントをお任せ致します。【職務内容】■製造プロセスの管理や改善■品質不良の解析、信頼性表・解析■品質に関してのお客様対応■営業部門、生産管理部門、物流部門との品質業務調整■マネジメント(部下育成、能力開発支援、スキル管理)【当社について】※パッケージの原紙選定から製造までの一貫生産体制で、クオリティとローコストを実現■梱包や流通に関する幅広いニーズに、独自の企画力・包装設計技術でお応えするトータルパッケージメーカー。 ダンボールの原紙選定から生産までの一貫生産体制で、富山・石川・新潟を中心とした地域産業をサポートしています。 ■当社では、包装・物流に関するお客様からの様々なニーズに合わせて「物流改善」を提案。物流コストの大幅な削減や荷物を運ぶ際の荷崩れ防止等、荷物を運ぶ側の細かい動線の中から問題点を見つけ出し、具体的な解決方法を提案・設計しています。■複雑な形状や高い強度が求められる「オーダーメイドダンボール」にも対応。パッケージの設計から素材選定、サンプル製作及び強度評価試験を実施しており、お客様の期待に高い水準で応えられるよう心掛けています。また、工程数の多い加工品や樹脂製品を加工する設備を保有している為、特殊仕様の小ロット(1個)製作にも対応しています。
更新日 2025.06.12
PSP株式会社
■業務内容:◇各種医療機関に対して、PACS(医用画像診断支援システム)等の自社開発医用システムの導入対応、SE業務、保守サポート等の業務をご担当いただきます。◇病院要望に応えられるように、顧客や営業、開発メンバーと調整し、導入・サポート業務を行っていただきます。◇まだまだ成長が見込まれる医用システム業界において、システム導入や活用の支援を行っており、社会貢献性が高い業務です。■業務の特徴:◇業務を通して、病院全体の幅広い病院情報システム知識が習得できます。◇病院施設のニーズや運用フローをヒアリングすることが重要な役割であり、顧客とのコミュニケーションが大切な業務のため、フットワークが軽く、「人と話すのが好き」という方は特に顧客との信頼関係も構築しやすく、やりがいや充実感を得る機会が多いポジションです。■働き方金沢支店の月平均残業時間は25時間程度です。■求人の魅力:・導入~保守を一貫して行うことが出来るため、保守運用に留まらない経験を積むことが出来ます。・転勤が無いため、地場に根差して長期的に就業することが出来ます。
更新日 2025.06.12
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
【インフラに大いに貢献/ミドル層歓迎/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】■業務内容:・病院/スーパーなど、大型施設に設置されている常用発電/非常用発電装置の設置工事の施工管理業務をお任せします。・各拠点の施工管理業務のサポート業務がメインです。■具体的には:・大型施設の建築の際、ゼネコンまたはサブコン経由の下請けとして、施工計画の策定/施工管理/現地試運転/取扱説明会の実施の流れで、納品まで業務を進めていただきます。※元請けで受注することもあります1名につき1案件を担当します。入社後は製品研修とOJTにて業務を覚えて頂きます。■募集背景:・非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。■組織構成:・20~30代中心に中途入社者の方も多く、異業種の方やミドル層の方も活躍されており、馴染みやすい組織風土です。・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。■スキルアップ:・基本的にはエンジニアリング職として、管理職やエキスパートを目指していただきます。社員育成にも力をいれており、資格取得における受験料の負担や報奨金などの支援も可能です。■当社の特徴/魅力:・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。人々の生活を発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。
更新日 2025.03.06
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
【インフラに大いに貢献/ミドル層歓迎/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】■業務内容:・病院/スーパーなど、大型施設に設置されている常用発電/非常用発電装置の設置工事の施工管理業務をお任せします。・各拠点の施工管理業務のサポート業務がメインです。■具体的には:・大型施設の建築の際、ゼネコンまたはサブコン経由の下請けとして、施工計画の策定/施工管理/現地試運転/取扱説明会の実施の流れで、納品まで業務を進めていただきます。※元請けで受注することもあります1名につき1案件を担当します。入社後は製品研修とOJTにて業務を覚えて頂きます。■募集背景:・非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。■組織構成:・20~30代中心に中途入社者の方も多く、異業種の方やミドル層の方も活躍されており、馴染みやすい組織風土です。・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。■スキルアップ:・基本的にはエンジニアリング職として、管理職やエキスパートを目指していただきます。社員育成にも力をいれており、資格取得における受験料の負担や報奨金などの支援も可能です。■当社の特徴/魅力:・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。人々の生活を発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。
更新日 2025.03.06
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
~整備士やディーラーの方のキャリアチェンジ歓迎/空調システムの国内シェアトップクラスの優良企業/ヤンマーグループの中核企業/世界市場でも拡大中/働き易さ◎~■業務内容:・ヤンマーグループのエネルギー分野を担う当社にて、当社主力製品である空調機に関するメンテナンス/定期点検等の業務をご担当いただきます。■取扱製品:・ガスヒートポンプエアコン(GHP)他電力ピーク時に電力消費量を大幅に低減することができるGHP(ガスヒートポンプエアコン)を主に取り扱っており、停電対応型のGHPや冷房と暖房の同時運転が可能なタイプなど、お客様のニーズに合わせたバリエーション豊かな商品を取り揃えております。・また、ガスヒートポンプエアコン(GHP)の開発・普及にいち早く取り組んできたため、国内で高いシェアを誇ります。■具体的には:・基本的には当社社員1~2名と協力会社で業務を行います。協力会社の方へ指揮命令を行いメンテナンスを進めてもらう為、実際に手を動かしてメンテナンスを行う事は少ないです。◎1件あたりの作業期間・内容によって異なりますが、最長2週間/最短数時間です。◎メンテナンス以外の業務・大型機械を扱うことになるので、点検作業といっても事前に申請許可等の対応を行ったり、先方との調整や折衝業務/社内での見積書作成や書類作成といった業務も一部ございます。■フォロー体制:・計画的な点検、予防保全の対応などがメインであり、必要な知識や技術については研修やOJT(まずは先輩とペアで業務に)で身に着けていただきます。■組織構成:・20-30代中心に中途入社者の方も多く和気あいあいとした風土です。 ■働き方:・残業月平均20時間・出張対応も長くても2~3日(全国各地に拠点がある為)で、直行直帰可能・夜間/休日の呼び出しは無く、一次対応のコールセンターも別にございます。・完全週休二日制で年間休日127日と働き易い環境となります。■やりがい:・同社の非常用発電機は、病院・学校・商業施設など大型施設に導入されており、災害時等に確実に人命を助けるための設備を取り扱っています。そのため社会貢献度の高い事業に携わっていただけます!
更新日 2025.03.06
株式会社金沢村田製作所
【職務内容】樹脂多層基板(メトロサークTM)の生産に必要な装置の装置開発をご担当いただきます。<具体的には・・>■新規工法に対して装置開発を関係部門や社外メーカーと協力して、企画/仕様決め/製作/評価/量産導入まで行います。■生産革新やスマートファクトリー推進に向けて将来のライン構築などの構想を行います。※使用ツール CAD(3D:SoilidWorks)【魅力】・最新の機械要素・機構や設備技術を経験し、習得する事ができます。・自らが携わった装置が5G通信を支える部品を作っていることを実感でき、大きなやりがいを感じられます。・装置企画だけでなく、立ち上げ/量産寄与までをスルーで経験することができ技術力だけではなく、交渉力などのポータブルなスキルも身につけられます。・自らの提案が通りやすい職場でどんどんチャレンジできます。
更新日 2025.08.01
日本ニューホランド株式会社
■トラクターなどの農業機械の組立・点検・整備業務。 テクニカルアドバイザー(TA)として、農業機械の修理や点検を行って頂きます。※テクニカルアドバイザーのうち 「トラクター」「コンバイン」「フォレージハーベスター」の3つの分野 において【スペシャリスト】の有称号者が現在24名います。 入社後はこのスペシャリストからの指導を受けられたり、 将来的にはスペシャリストを目指してキャリアアップも見込めます。【募集背景】事業拡大による増員のため。※お互いを「さん」付けで呼び合い、肩書きにとらわれず コミュニケーションを取りやすい職場です。
更新日 2025.07.16
協和ファーマケミカル株式会社
同社における研究開発業務をお任せします。 低分子医薬品のプロセス開発研究に取り組み、 様々な医薬品の開発につなげていきます。 《~現場で行われていること~》 創業以来、プロスタグランジン類やビタミン類等の工業化に関する技術開発に取り組み、数々の製品の商業生産に結びつけています。 ★長年培った酵素法、不斉合成法、光学分割法を始めとする固有の不斉技術は、複雑な構造をもつ医薬原薬における新たなプロセス開発研究、分析法開発研究に展開されています。▼技術部(研究職):約45名(うち約10名程度のグループ単位で業務を行っています。)▼募集背景:次の世代を見据えた増員
更新日 2025.10.14
協和ファーマケミカル株式会社
【期待する役割】当社の医薬品原薬製造工場で製造オペレーターとして医薬品原薬の製造に携わって頂きます。【業務内容】■医薬品原薬の製造設備の製造オペレーター業務■設備機器の点検、メンテナンス業務■液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)等を使用した製造工程分析業務【働き方】・月平均時間外:10時間以内・勤務形態:3交替制①7:50~16:00 ②15:50~24:00 ③23:50~8:00※1グループあたり数名程度の班にて、3交替のローテーションが基本となります。【キャリアパス】当社では、年2回ご自身のキャリアについて上長と相談する機会がございます。そのため、ご希望に応じて品質管理や品質保証、生産技術のキャリアへチャレンジできる可能性があります!
更新日 2025.10.14
株式会社エム・エー・シー.テクノロジー
半導体製造装置の保守・保全業務を担当していただきます。◆半導体製造工場の真空系をはじめとした工場設備のあらゆるメンテナンス作業※交替制あり(詳細は面接時にお伝えします)※業務で社用車(MT)の運転業務あり
更新日 2025.09.30
株式会社中部機械製作所
・ユーザとの充填機仕様打ち合わせ ・充填機電気仕様書、電気仕様図の作成 ・充填機の電気系の設計 ・充填機に使われている制御機器の選定。 ・仕様書に基づき、外部業者へ制御関係の指示、打合せ ・納入時の復旧作業や業者間対応 ・客先での不具合や改善対応 ・必要部品、購入品のリストアップ ・電装に関する打ち合わせ、及び指示 ・エア系統図の作成 ・取り扱い説明書の作成 ・組み立て中に発生する、電気的不具合、仕様変更への対応 ・充填機電装系の調整 ・ユーザ搬入後、充填機据付、復旧、調整同行 ・充填機、納入後のサポート ・新技術に対応するため、各種展示会の視察・講習会への参加 ・購入品メーカとの使用部品選定、仕様打ち合わせ【募集背景】受注拡大に伴う増員 ■設計部(10名)に所属いただきます。
更新日 2025.04.15
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。弊社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【求める人物像】<マインド>・チャレンジ精神旺盛な方・顧客との会話が好きな方・クラウドなどの先端技術に興味がある方
更新日 2025.08.28
株式会社中部機械製作所
■機械設計エンジニア ・ユーザとの充填機仕様打ち合わせ ・充填機仕様書の作成 ・仕様書に基づき、2D、3D CADによる組立図、部品図の作成 ・必要部品、購入品のリストアップ ・部品製作に関する打ち合わせ、及び指示 ・組み立て中に発生する、不具合、仕様変更への対応 ・充填機、納入後のサポート(出張対応有り) ・新技術に対応するため、各種展示会の視察 ・購入品メーカとの使用部品選定、仕様打ち合わせ ・各種技術講習会への参加■設計部(10名)に所属いただきます。【募集背景】受注拡大に伴う増員※計画的に業務を進めていますので、定時で終了し基本的に残業はありません。
更新日 2025.04.15
アルム株式会社
【期待する役割】当社では、製造業の自動化と生産性向上を支援する独自AI「ARUMCODE」の開発・進化を進めており、本ポジションではその中核となるソフトウェア開発エンジニアを募集しています。ARUMCODEは、3D CADデータから加工プログラムを自動生成する、世界初の製造向け生成AIであり、今後は加工装置やクラウドとの連携をさらに高度化していく予定です。製造業に革新をもたらすAIの開発を、自ら手を動かしながらリードしていただける方をお待ちしております。【職務内容】以下の業務を中心に、製造AI開発に関するソフトウェア設計・実装を担っていただきます。■AIモデルの設計・実装・検証(Pythonベースを想定)■ARUMCODEを構成するソフトウェアアーキテクチャの開発・改善■CADデータ処理、NCプログラム生成アルゴリズムの開発■製造機器(切削加工機・旋盤など)やクラウドとのインターフェース設計■チーム内の技術ディスカッション、コードレビュー、ドキュメント作成【魅力】■世界初の製造AI「ARUMCODE」を開発し、属人化・人手不足という製造業の根本課題に挑戦している企業です■スギノマシンと共同で開発した完全自動切削加工機「TTMC」を2024年より量産開始し、AI×装置の融合領域へ事業拡大中今後はアメリカ・インドを含む海外市場への本格進出を視野に入れています。■中期的にIPO(上場)を視野に入れた経営体制構築中。■WLB充実:年間休日140日、残業ほぼなし。一部リモートワーク可、高速通勤可能【 プロダクト概要】■ARUMCODEとは多品種少量生産の精密加工現場において、加工工程の自動プログラミングを可能にした製造業向けAIソリューション。図面1枚あたり1~2時間かかっていた作業をAIで3分に短縮。見積・指示書・NCコードまで自動生成。2022年「CEATEC AWARD デジタル大臣賞」「起業家万博 総務大臣賞」などを受賞。■ TTMCとはARUMCODEを頭脳に搭載し、CADデータ読み込みだけで切削加工の12工程を完全自動化した次世代加工機。・スギノマシンの5軸マシニングセンタをベースに、AIによる工程設計・工具管理・部品発注・補正入力までを全自動化。2024年に量産開始、2030年までに250台販売を目指し、米国・インド市場へ展開予定。
更新日 2025.10.01
アルム株式会社
【期待する役割】製造現場の自動化・省人化を支援する独自の製造AI「ARUMCODE(アルムコード)」を開発・提供する当社では、そのAIを搭載した切削加工機や旋盤加工機といった次世代スマート装置の制御システム開発を担っていただける組み込みエンジニアを募集しています。クラウドと連携する「思考する加工機」の制御領域を支える中核メンバーとして、ハード制御・I/O制御・通信制御など、装置動作の根幹を担う技術開発をリードいただけることを期待しています。【職務内容】■切削加工装置や搬送装置などに搭載されるマイコン制御ファームウェアの設計・開発■センサー/モーター/I/Oなどの周辺機器制御(リアルタイム制御含む)■EtherCAT、RS-485、CANなどの通信制御インターフェース開発■クラウド(ARUMCODE)との通信連携・状態同期の組み込み処理開発■機械設計チーム・ソフトウェアチームと連携した仕様策定、試作検証、量産支援【魅力】■世界初の製造AI「ARUMCODE」を開発し、属人化・人手不足という製造業の根本課題に挑戦している企業です■スギノマシンと共同で開発した完全自動切削加工機「TTMC」を2024年より量産開始し、AI×装置の融合領域へ事業拡大中今後はアメリカ・インドを含む海外市場への本格進出を視野に入れています。■中期的にIPO(上場)を視野に入れた経営体制構築中。■WLB充実:年間休日140日、残業ほぼなし。一部リモートワーク可、高速通勤可能【 プロダクト概要】■ARUMCODEとは多品種少量生産の精密加工現場において、加工工程の自動プログラミングを可能にした製造業向けAIソリューション。図面1枚あたり1~2時間かかっていた作業をAIで3分に短縮。見積・指示書・NCコードまで自動生成。2022年「CEATEC AWARD デジタル大臣賞」「起業家万博 総務大臣賞」などを受賞。■ TTMCとはARUMCODEを頭脳に搭載し、CADデータ読み込みだけで切削加工の12工程を完全自動化した次世代加工機。・スギノマシンの5軸マシニングセンタをベースに、AIによる工程設計・工具管理・部品発注・補正入力までを全自動化。2024年に量産開始、2030年までに250台販売を目指し、米国・インド市場へ展開予定。
更新日 2025.10.01
ファーメランタ株式会社
【職務内容】■医薬・食品関連を主とした、精製検討~分析法開発~品質決定までの研究開発を担当いただきます・医薬品中間体等の発酵培養液から目的物を精製するメソッドの開発 ・目的物の分析方法の開発 ・目的物の品質を決定する検討 ・商用生産のためのスケールアップ技術検討 ■化合物の精製技術の開発大腸菌培養液からの対象化合物の精製技術を開発します。実験室レベルでの精製はもちろんのこと、コストや純度、GMP規格等を考慮に入れた実用生産レベルでの精製技術を開発します■化合物の分析、解析弊社で扱う化合物は多岐にわたっており、それぞれに分析条件が異なります.化合物の特性、分析機器に関して精通するように研鑽していただきます【業務体制】研究開発部門だけでなく、事業開発部門との連携もありますので相互にサポートしながら進めて頂けます。設立間もない会社ですので個人の裁量が大きいため、意欲的に取り組んで頂ける方が望ましいです。
更新日 2025.10.03
アルム株式会社
【期待する役割】自社製品で世界初の製造AIである『ARUMCODE(アルムコード)』は今後スマートファクトリー化を推進するための多彩な機能が搭載され、今後も新機能を装着予定です。同社にて新システム導入時のサーバ環境の設計、実装などを担当していただきます。【魅力】■世界初の製造AI『ARUMCODE』を2021年に開発・販売開始■2022年に CEATEC AWARD デジタル大臣賞、起業家万博 総務大臣賞、Japan Venture Awards 中小機構理事長賞など数々のアワードを受賞■年間休日135日、残業ほぼなし等WLB◎【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.10.01
アルム株式会社
【期待する役割】アルム株式会社は、世界初の製造AI「ARUMCODE(アルムコード)」を開発し、自動切削加工機「TTMC」など、製造業の常識を変える革新的な装置を生み出しています。本ポジションでは、当社が手がけるAI搭載の各種自動化装置における電気設計エンジニアとして、制御盤設計やI/O設計、装置立ち上げ支援などをご担当いただきます。AI・ソフトウェアとの連携を前提とした設計となるため、従来の装置開発とは異なる視点での提案力も求められます。【職務内容】■自社製品(TTMCなど)の電気設計(制御盤、配線、I/Oレイアウト等)■PLCを用いた制御設計(主に三菱・キーエンス・オムロン等)■装置に組み込まれるセンサー、アクチュエータ、モーターの選定と配線設計■開発部門(ソフトウェア・機械)との協働による全体仕様検討■据付・試運転時の技術サポート(社内またはユーザー先)【魅力】■世界初の製造AI「ARUMCODE」を開発し、属人化・人手不足という製造業の根本課題に挑戦している企業です■スギノマシンと共同で開発した完全自動切削加工機「TTMC」を2024年より量産開始し、AI×装置の融合領域へ事業拡大中今後はアメリカ・インドを含む海外市場への本格進出を視野に入れています。■中期的にIPO(上場)を視野に入れた経営体制構築中。■WLB充実:年間休日140日、残業ほぼなし。一部リモートワーク可、高速通勤可能【 プロダクト概要】■ARUMCODEとは多品種少量生産の精密加工現場において、加工工程の自動プログラミングを可能にした製造業向けAIソリューション。図面1枚あたり1~2時間かかっていた作業をAIで3分に短縮。見積・指示書・NCコードまで自動生成。2022年「CEATEC AWARD デジタル大臣賞」「起業家万博 総務大臣賞」などを受賞。■ TTMCとはARUMCODEを頭脳に搭載し、CADデータ読み込みだけで切削加工の12工程を完全自動化した次世代加工機。・スギノマシンの5軸マシニングセンタをベースに、AIによる工程設計・工具管理・部品発注・補正入力までを全自動化。2024年に量産開始、2030年までに250台販売を目指し、米国・インド市場へ展開予定。
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
医薬品サンプル卸を維持するための管理者(薬剤師)として、石川県白山市の配送センターに駐在し管理薬剤師としての業務で透析機器、消耗品等、当社が扱う医療機器の出荷前検査業務に携わっていただきます。【具体的に】・医薬品サンプル卸の管理・市販後の苦情処理、不具合対応(品質問題)や行政の対応・不具合品の原因調査など(報告書作成)・品質問題・苦情処理のハンドリング・安全管理業務【補足】・設計起因なのか、製造起因なのか、顧客サイドの問題なのか、分析し判断、是正活動、顧客対応を行う・トレンド解析、どの様な問題が増えているか、分析し、今後のトラブルを防ぐ・営業・サービス部門、設計部門、製造部門などとの連携が多くなります。【募集背景】担当していた社員の定年退職に伴い募集しております。【働き方】8:30~17:10 (時短勤務可能_応相談)
更新日 2025.10.31
アルム株式会社
【期待する役割】自社製品の『ARUMCODE(アルムコード)』を搭載した、各種搬送装置・検査装置・半導体製造装置などの設計をお任せします。材料投入~製品完成までフルオートメーションを実現するパッケージ装置を開発中です。大手自動車メーカーとやり取りを進めており、今後、機械加工に関わる工程の機械を一括で導入も進んでいます。現時点では切削加工はうまくいっているものの旋盤加工を手掛ける「ARUMCODE2」研磨加工を手掛ける「ARUMCODE3」なども開発を進めています。【業務内容】■機械加工装置(旋盤、フライス盤、マシニングセンタなど)の設計・開発■外注設計監理■顧客との仕様打ち合わせ■新規装置の開発【魅力】■世界初の製造AI「ARUMCODE」を開発し、属人化・人手不足という製造業の根本課題に挑戦している企業です■スギノマシンと共同で開発した完全自動切削加工機「TTMC」を2024年より量産開始し、AI×装置の融合領域へ事業拡大中今後はアメリカ・インドを含む海外市場への本格進出を視野に入れています。■中期的にIPO(上場)を視野に入れた経営体制構築中。■WLB充実:年間休日140日、残業ほぼなし。一部リモートワーク可、高速通勤可能【配属先情報】ハード開発グループ【 プロダクト概要】■ARUMCODEとは多品種少量生産の精密加工現場において、加工工程の自動プログラミングを可能にした製造業向けAIソリューション。図面1枚あたり1~2時間かかっていた作業をAIで3分に短縮。見積・指示書・NCコードまで自動生成。2022年「CEATEC AWARD デジタル大臣賞」「起業家万博 総務大臣賞」などを受賞。■ TTMCとはARUMCODEを頭脳に搭載し、CADデータ読み込みだけで切削加工の12工程を完全自動化した次世代加工機。・スギノマシンの5軸マシニングセンタをベースに、AIによる工程設計・工具管理・部品発注・補正入力までを全自動化。2024年に量産開始、2030年までに250台販売を目指し、米国・インド市場へ展開予定。【同社について】我々が目指しているゴールは、調達から物流まで、サプライチェーンの完全自動化です。そのためにはソフトウェアだけではなく、機械装置であったり、クラウドの構築など、さまざまな技術が必要になります。そのために旋盤加工に対応した「ARUMCODE2」、研磨加工に対応した「ARUMCODE3」などラインナップを増やしていくための製品開発を行っています。また会社としてイグジットを目的とした企業ではなく、今後、100年企業、200年企業になっていくための経営を目指しています。同社の技術やコア業務(ソフトウェア・開発業務)に集中し、製造はパートナー会社に委託しています。そのため年間休日140日、残業もほぼ0(定時退社)という働き方を行いながら、超高収益も実現しています。
更新日 2025.10.01
株式会社アイディエス
■自社生産の医療用自動化装置のメンテナンス(保守・点検)作業、機械据付作業を病院や医療施設などで行って頂きます。・基本的にお客様先での対応となり、広島営業所出社か直行直帰の客先での対応勤務となる。・夜間対応あり。夜間対応の携帯電話を交替で持ち帰っていただき場合によっては現地に出向いての修理もあり。(別途手当支給)※社用車使用
更新日 2025.06.12
小松電子株式会社
自社製品製造部門でのエンジニア職を担当して頂きます。【具体的業務内容】・制御システムの設計、プログラムの開発、試験や検証・営業同行による顧客折衝・標準品の仕様変更・見積もり・営業からの問い合わせや顧客対応 ほか
更新日 2025.09.24
長野ポンプ株式会社
【期待する役割】消防車メーカーにて消防車の製造を担当いただきたいです。5人チームで鈑金・溶接・配線など、1台の車輌の製造を最後まで責任を持ち担当していきます。その中でも消防車両の組み立てを担当していただきたいです。組み立てのみなので必要な資格はありません。※未経験からでも2年、3年の経験を経て管理職になっていただくことがあります。【魅力】■消防車のシェア率全国3位!シェア率をどんどん伸ばしている勢いある企業です。■5人チームはベテラン社員が教えられるようバランスを考え体制を組んでます。【募集背景】依頼増加に伴う人手不足による増員【組織構成】製造職の方は20名程度、1チーム5人体制で消防車の製造に取り組みます。【会社特徴】同社は昭和九年、初代長野三郎によって長野ポンプは創立されました。現在は消防ポンプ自動車の製造・販売、消防、防災用品の販売・保守管理、環境アセスメント用品の販売などを手掛けています。■全国で14社しかない消防車メーカーのうち、同社はすべての消防車をフルオーダーシステムで、年間60台に限り製作しています。(北陸三県においては唯一の消防車メーカーです)■これまで鉄板を使用していた消防車車体にアルミパネルを採用し、大幅な軽量化に成功。フルオーダーにこだわる同社だからこそ顧客の要望に応えることができました。■技術力:現在、国内の全メーカーが採用している「電磁クラッチ式自動揚水装置」を昭和42年に日本で初めて同社が開発しました。■やりがい:人命に係わる仕事で妥協しないものづくりと崇高な使命感のもと安全で豊かな社会に貢献しており誇り高い仕事です。■事業の多角化:現在は消防分野以外にも救急車やAEDなど医療機器の販売にも参入しています。今後も消防車のイノベーションにも継続して取り組んでいます。
更新日 2025.01.08
株式会社小松村田製作所
■高周波電子部品を製造する生産設備の維持メンテナンスや改良改善活動による設備の安定化を行なう業務を担当いただきます。単なる生産設備の維持メンテナンスだけではなく、事後保全を削減する改良保全や設備状態の見える化システムを企画・立上するなどやりがいもあり、設備安定化による設備稼働率向上で事業拡大等に大きく貢献できるなど大きな達成感を得られる業務となります。【職務内容】■設備維持メンテナンス(事後保全/予防保全)■設備不具合への改良改善■既存設備のリピート機の導入立上げ、導入評価■治具の設計&導入■統計解析や資料作成■資料作成およびEXCELでの表計算や統計解析■各種関連部門担当(製造部門オペレーター、製造技術など)への必要な情報の説明&共有 など【取扱商品】高周波部品(通信モジュール)、電源モジュール、センサ商品など次の資格があれば、活躍の幅がさらに広がります。・保全技能士2級以上・電気工事士2種以上・設計製図・PLCのラダー回路設計やC言語などでソフトを解読できる
更新日 2025.07.01
ニッコー株式会社
【職務内容】・業務の大半が社内外の不具合対応であり、月に10件程度不具合対応を行います。・社内の製造現場や外部とのやり取りが多く、分析や解析といった作業はあります。・ISO品質マネジメントや改善提案等も担当頂きます。 ※出張はありません。【募集背景】欠員補充【時間外】月平均15時間程度【転勤】当面無し
更新日 2025.07.09
ニッコー株式会社
■自社工場の設備に対し、製品の増産・設備更新・新規機能導入などの目的に応じて、現地調査~計画~見積~設計~事業部や外注先との折衝~立上/設置まで、プロジェクトリーダー的立場で推進していただきます。【仕事の特徴】基本的には1案件を1人が担当。調査~設置まで一気通貫で携われる魅力があります。同社は「浄化槽」「排水処理システム」「オーダーメイドシステムバスルーム」「機能性セラミック商品」「陶磁器」という5つの事業をもち、そのすべての工場の入口~出口まで携われるので、幅広い経験と知識を身に着けることが可能です。【同社について】白山工場・鶴来工場・埼玉工場がありますが、メインは白山工場と鶴来工場を担当していただきます。埼玉工場の案件については難易度の高いものについて担当することもあります。自社内で設備を作るケースはまだ少ないものの、将来的には少しずつ内省化していきたいという想いをもっています。【募集背景】増員 【時間外】月平均30時間程度
更新日 2025.07.09
ニッコー株式会社
【職務内容】■セラミック配線基板の商品開発、設計、検査、および必要な治工具や機械装置の仕様検討から設計作成まで多岐にわたります設計・・CADなどを用いた配線設計、構造設計試作・・設計した商品を実際に作成し、出来映え評価検査・・出来映えの形状、電気的な性能、機械的な性能を計測・分析■複数のテーマがあり、チームで協力したり役割分担しながら活動します ■最近は生産設備の自動化やIoT化なども活動しています【募集背景】増員による募集【組織構成】技術部
更新日 2025.07.09
ニッコー株式会社
【職務内容】■陶磁器製食器の原型設計■原型作製■試作立ち合い■生産移行立会い等、型開発全般。【募集背景】今後の人員構成を鑑みて(年齢)【組織構成】製品開発部 製品開発課 形状係
更新日 2025.07.09
株式会社CEM
【期待する役割】まずはソフトの領域をできるようになってもらい、その後全領域の業務をこなせるようになってほしい。【職務内容】制御盤のハード設計や制御設計、機体の配線など<具体的には・・>■制御盤のハード回路設計■PLC等のソフト設計■納入先にて機体の電気配線現場での流れを覚えていただくために最初は納品先での機体の電気配線や現地での製品復元業務を行う。【魅力】機械メーカーの依頼に合わせて一部、場合によってはすべて受託して行う。短期間でスキルが身に付き、手に職をつけることができる。【募集背景】欠員【組織構成】エンジニア6名 内訳ソフト設計3名 ハード設計3名
更新日 2024.11.15
北菱電興株式会社
【期待する役割】公共社会インフラ設備における施工管理を担って頂きます。【職務内容】・ポンプ、除塵、水門設備・少雨水力発電事業・消融雪設備・遠隔監視システム【魅力】プラント環境システムおよびその周辺分野は近年、ますます複雑化、高度化の様相を呈し、加えて地球環境の問題が社会や自然に及ぼす影響など、地球規模で複合的、多層的課題が顕在化してきています。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
■業務概要:炭素繊維複合材や新電池材料(水素・電解質膜)、繊維、樹脂、フィルム、電子情報材料等、国内外で拡大する「生産設備」・「ユーティリティ設備」の機械に関する設計・計画を担当いただきます。■業務の特徴:当社プラントエンジニアの特徴は、3つあります。1.一気通貫のエンジニアリング「生産設備」・「ユーティリティ」設備の導入計画(フィージビリティスタディ)から始まり、設備の設計・選定・引き合い、工事の計画・設計・施工管理、設備の試運転、生産立ち上げまで一気通貫して担当します。2.先端素材の製造設備エンジニアリング世の中にない先端素材を開発しているため、製造する設備も標準品ではなく独自の設備を設計・導入します。設備設計においては、グループ内や外部の装置・設備メーカとの連携によりプロジェクトチームを組んで、競争力のある生産設備へと具現化していきます。3.グローバルエンジニアリング国内工場の設備投資だけでなく、海外工場の建設・立ち上げも海外のエンジニアと一緒となって実施します。また、国内で蓄積した設備改善ノウハウを海外にも展開しています。■業務の魅力1.当社は製造設備や生産技術の実力・ノウハウが競争力に直結する装置産業です。機械技術者は、プラントエンジニアとして、生産技術者と連携して、最適な生産設備や工場ユーティリティ設備の新規導入・増設・更新を計画・設計することで先端素材の開発・製造に寄与しています。2.当社のプラントエンジニアは、設計から現場施工管理、試運転立上げまでの一連の業務を行うことによって設備ノウハウを蓄積・発展させており、機械技術者の仕事は、先端素材を開発・製造するために、重要かつ必要不可欠なものです。3.自社で蓄積したエンジニアリング技術を駆使し、世界トップレベルの製品の生産に大きく寄与していくことができるやりがいのある仕事です。4.プラントエンジニアの役割期待は、各事業拡大に加え、DX推進によるスマートファクトリー化や脱炭素・サステナブルな工場に向けた省エネルギー設備の企画・設計の推進もあり、先端設備・技術の導入によって地球環境問題の解決に貢献できます。*初任地はご希望を最大限考慮して選考させていただきます。*将来的に転勤の可能性はありますが、転勤可否の意思を含め相談可能です。*国内工場の経験を経て、海外工場(北米・中南米、欧州、アジア諸国)への転勤も可能です。*初任地で長期就業を希望される方は、エリア総合職(本ポジションより処遇は落ちます)での選考も可能です。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材商社
【職務内容】電子材料・化粧品・アクリルなどの研究開発を担当して頂きます。基本的に3つの分野に分かれた案件を担当頂きます。1案件1担当制のため、主担当として業務して頂きます。平均で1人5案件程をご担当頂きます。2~3ヶ月の案件から、半年~1年の案件も担当して頂きます。<業務の流れ>:(1)営業と一緒に顧客へのお打ち合わせ→(2)同社のノウハウや知識を応用し、顧客のニーズに応える研究開発を行う→(3)量産化までの条件設計<担当製品>:パソコンのディスプレイやスマホの画面などの電子材料/塗料や粘着剤、接着剤などの化成品原料/化粧品やコーティング剤などの機能化学品材料【魅力】同社の研究者は、1年目から研究テーマを担当することができます。最初は比較的短期間の案件から始め、できるだけ早く成功体験することでスキルアップを促しています。そのような経験を積み重ねながら、新規材料の立ち上げなど、少しずつ難しいテーマにチャレンジし、ステップアップを目指すことが期待されます。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・部署:金沢研究所・構成:計約59名(平均36歳、9割男性)【同社について】同社は「特殊アクリル酸エステル」「機能性ポリマー」「精密有機合成」の3つのコア技術を柱とした事業展開をしており、グローバルニッチな商品を数多く開発しています。これらの技術は先端産業に寄与する領域だけでなく、暮らしの身近な場所の裏側で多彩な活躍を見せています。特に昨今、技術的進歩の著しい電子材料、たとえば、液晶テレビや半導体製造に不可欠な材料を提供することにより、フォトリソグラフィー技術の進歩に貢献しています。このように、多くの目に見える科学技術は、その何十倍もの目に見えない化学技術が支えることによってはじめて実現しています。同社の従業員はそんな化学(特に実験)が大好きな人の集まりで、化学技術を次世代のエネルギーやメディカル分野に応用すべく製造・開発に励んでいます。同社は、自らの人格と能力を磨くとともに、熱意と意欲を持ち続け、互いに支えあえる人材を求めています。
更新日 2025.02.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】自動車・アルミ等の生産ラインの自動搬送設備の組立、調整および現地での管理業務を担当して頂きます。大型設備を図面から組立、動きを確認するまで見届けられるやりがいのある仕事です。【職務内容】■設計図面に基づいた搬送設備の組立、調整、および現地での据付・管理業務。■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・技術部門とともに顧客先での試運転・施工管理をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★大型設備を図面から組立、動きを確認するまで見届けられるやりがいのある仕事です。★現場作業のため、国内外の出張が多いです。行先・期間は担当案件により異なります。★社内外の様々な人とこまめにコミュニケーションをとり、現場では工事責任者(監督)として工程通り作業をコントロールすることが求められます。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】特許取得しているケーブルベアレスの『ガントリーローダー』に代表される、自動搬送設備の制御設計に携わっていただきます。トヨタ自動車など大手メーカーが主要顧客であり、設計・開発の最前線で技術を磨けます。【職務内容】■ECAD等を使用した自動搬送設備の電気回路設計、動作ソフト設計 ■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・据付部門とともに顧客先での試運転等をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★顧客は自動車業界を中心に大手企業を相手としているので、自身の成長につなげられるやりがいがあります。★生産ライン設備を動かす上で、重要な部門になります。機械の誤作動など、些細なミスも起こさないよう、細心の注意を払って業務に取り組む姿勢が求められます。★設計したソフトが確実に動作するように、トライ&エラーを繰り返す粘り強さも求められます。大型設備を意のままに操る達成感や醍醐味を感じてください。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】中国企業を相手にグローバルに活躍したい方、是非ご応募下さい!特許取得しているケーブルベアレスの『ガントリーローダー』に代表される、自動搬送設備の制御設計に携わっていただきます。トヨタ自動車など大手メーカーが主要顧客であり、設計・開発の最前線で技術を磨けます。【職務内容】■ECAD等を使用した自動搬送設備の電気回路設計、動作ソフト設計 ■顧客との仕様明確化、シュミレーション、動作確認、評価・調整 ■営業、組立・据付部門とともに顧客先での試運転等をサポート■国内外の取引先工場へ出張あり(2週間~3ヶ月 ※海外…北米、中国、インド等)★顧客は自動車業界を中心に大手企業を相手としているので、自身の成長につなげられるやりがいがあります。★生産ライン設備を動かす上で、重要な部門になります。機械の誤作動など、些細なミスも起こさないよう、細心の注意を払って業務に取り組む姿勢が求められます。★設計したソフトが確実に動作するように、トライ&エラーを繰り返す粘り強さも求められます。大型設備を意のままに操る達成感や醍醐味を感じてください。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】特許取得しているケーブルベアレスの『ガントリーローダー』に代表される、自動搬送設備の機械設計に携わっていただきます。トヨタ自動車など大手メーカーが主要顧客であり、設計・開発の最前線で技術を磨けます。【職務内容】■AutoCADなど2次元・3次元CADを使用した自動搬送設備の機械設計・開発 ∟レイアウト図・組立図・部品図、装置の能力解析、二次加工(塗装・熱処理・メッキ)、 協力会社(制作メーカー)、部品メーカーとの折衝、工程管理、立ち合い対応など■顧客との仕様明確化、シミュレーション、動作確認、評価・調整■営業、組立・据付部門とともに顧客先での試運転等をサポート■標準機を元に、顧客要請に併せた部分的なカスタマイズ■国内外の取引先工場へ出張あり(日帰り~2週間 ※海外…北米、中国、インド等)★自分が設計を担当した機械が完成し、動きを確認するまで見届けられるやりがいのある仕事です。設計業務は営業への仕様確認、購買への納期確認、生産への図面提出・確認等、様々な部署とコミュニケーションを取りながら、業務を行います。【魅力】技研では、各分野に精通したプロフェッショナルな人材を育成するために、職場でのOJTをベースとした教育体系を整えています。専門的な知識をじっくりと時間をかけて習得・経験するとともに、急激な世界経済の変化が続く現代でも、主体性・チームワーク・適応性が発揮できるよう、どの社員も新たなチャレンジやワールドワイドな体験を通じて、大きく成長していきます。【同社の事業将来性について】同社の製品はTOYOTA・HONDA・SUZUKIなど日本を代表する自動車メーカーの生産ラインの自動化と省人化に貢献しており、FA市場の伸長を追い風に、オーダーメイドの高い製品力で受注を増やしています。
更新日 2025.07.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。