スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(10ページ目)

検索結果一覧1503件(460~510件表示)
    • 入社実績あり

    ビジネスオペレーション/業務改善スペシャリスト

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    本ポジションでは、オペレーション設計組織の立ち上げメンバーの一人として課題の特定から打ち手の検討・実行といった一連のプロセスを一緒に進めていただける方を募集しています。フロント業務の理解や時には財務・会計の知識を活用し、組織の価値の最大化を実現する役割を担います。【具体的な業務内容】・見積~契約業務における課題の明確化と打ち手の整理・実行・効果の測定・グループプロダクトの販売オペレーションにおけるAsIs ? ToBeの整理、及びToBe実現に向けた業務システム開発の要件定義・財務・経理における属人化業務の特定、及び属人化解消に向けた業務プロセスの設計・商談受注率向上に向けた商談プロセス設計および蓄積情報の整理【採用背景】プレイドでは、これまで曖昧な責任範囲で相互にオペレーションをカバーする形で自由度高く業務を推進することで成長を実現してきました。しかし、これからの成長をより堅固なものにし成長の再現性を高めていくために、改めてオペレーションを定義し正確なデータを蓄積していく必要性が高まっています。そのため、2025年より全社のオペレーション設計に責任を持つ組織を設立し、MarketingやSalesといったBiz組織からFinance、Legalまで含めた部署横断での業務の整理・再設計を推進しています。これにより、事業成長の確度向上と業務におけるリスク低減の両立を目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    販売管理【電子契約No.1 SaaS】

    弁護士ドットコム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務概要】まずは販売管理業務からお任せし、その後事業成長/成功のために必要なあらゆるプロセスの構築・改善業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■受注確認販売管理システムに登録された内容とエビデンスの突合を行っていただきます。不明点や不備があった場合は、事業部担当者に確認いただく必要があります。■入金管理請求データと入金データを突合し、過剰入金や滞留の有無を確認いただきます。督促業務については、別チームが担当します。■請求管理請求書の印刷・封入・郵送、口座振替データの作成、クレジットカード決済データの作成、等を行っていただきます。■売上管理すべての受注確認を終えたあと、当月の売上高の集計・分析を行っていただきます。新たなサービスを開始する際の、統制的観点から必要な証憑を整理したり、課題点・リスクを認識したオペレーションの構築を担っていただきます■業務改善現状の業務プロセスを分析し、より効率的で標準化された仕組みを構築していっていただきます。特に、属人的になっている業務の課題を洗い出し、システムの統合や業務フローの見直しを通じて、再現性の高いオペレーションへと改善していきます。【ポジションの魅力】■同社はマルチプロダクトを展開しており、経理部門においても単なる販売管理にとどまらず、複数のサービスや事業の管理を経験できる環境があります。より広い視点で経営に関わる業務に携わることができます。■業務販売管理のオペレーション業務だけでなく、オペレーション改善・プロセス改善・業務改善を推進し、組織全体(事業部門とコーポレート)を理解し対応する経験ができます。多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進することで自身のキャリアアップと組織成長の両方に貢献できます。■上場企業の内部統制に関する知識・経験を得ながら、将来的にはFP&A(財務計画・分析)としてのキャリアパスや会社全体のBPR推進を担っていくというキャリアパスも広がっています。■生成AIをはじめとする最新ツールを活用した業務改善経験を得ることができます。■Gemini,SlackAI、Salesforceなどを用いて、業務改善をに取り組みます。幅広い企業で導入されているツールを実務を通じて触れることで、AI活用、IT活用のスキルを身につけることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    454万円~707万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    サービスデザイナー

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【ポジション概要】1,000万超の会員を抱える国内最大級のフィンテックサービスにおいて、ユーザー中心の視点で、デジタル体験をゼロから再設計できるUIUXデザイナーポジションです。デザインによる事業成長とブランディングをけん引する「CEOデザインオフィス」に所属し、戦略と一体化したデザインの力を発揮していただきます。【具体的な業務内容】・定性/定量調査、データ分析に基づく顧客インサイト抽出と課題・機会領域の特定・顧客体験全体を俯瞰し、カスタマージャーニーやサービスブループリントを用いた課題・機会領域の可視化・カード・銀行・アプリ・ポイント・データビジネスなど複数ドメインをまたぐ新サービス/新機能の構想・設計・プロトタイピングによる検証、仮説検証型のサービス開発(プロトタイピングによる仮説検証型のサービス開発と、ユーザーテストによる受容性検証)・ワークショップの設計・ファシリテーションを通じた、ステークホルダーとの共創・合意形成・ブランド戦略に基づいた体験設計(BX/UX統合)・サービス提供後のKPI分析や利用データのモニタリングを通じた継続的改善・グループ内外のステークホルダー(事業部門、銀行、パートナー企業等)との協働による顧客体験の拡張【本ポジションの魅力】・ペイメントを起点に、信販・トランザクション・銀行・データビジネスを含むグループ横断のサービスデザインに携われます・数百万人の顧客に日常的に利用される金融サービスを対象に、UXリサーチからサービス設計、改善まで一気通貫で関わることができます・データドリブンな顧客体験設計を推進し、利用頻度向上・アップセル・クロスセルといった事業成果にも直結する役割です・社長直下組織(CEOデザインオフィス/CEOD)を軸に、経営・事業戦略と直結した顧客体験価値を創造できます【配属部署】CEOデザインオフィス全社横断型のデザイン組織です。単なるデザイン部門ではなく、“顧客体験”と“企業価値”をデザインの力で両立させることをミッションとしています。https://www.talent-book.jp/smbc-card/knowhows/59568【働き方】・在宅勤務可能・フレックス利用可

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    ブランドストラテジスト

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【ポジション概要】1,000万超の会員を抱える国内最大級のフィンテックサービスにおいて、ユーザー中心の視点で、デジタル体験をゼロから再設計できるUIUXデザイナーポジションです。デザインによる事業成長とブランディングをけん引する「CEOデザインオフィス」に所属し、戦略と一体化したデザインの力を発揮していただきます。【具体的な業務内容】・SMBCグループ全体のブランド戦略・ブランドアーキテクチャ策定・企業ブランド(コーポレート)とサービスブランド(カード/銀行/デジタルサービス)の統合設計・ブランドDNA・パーソナリティ・ブランドガイドラインの策定と運用・事業戦略/サービス開発に寄り添ったブランドメッセージ・キャンペーン戦略立案・社内外へのブランド浸透活動(インナーブランディング、トレーニング、発信企画)・海外事例リサーチ、グローバルベンチマークに基づいた提案【本ポジションの魅力】■新設の「CEOデザインオフィス」で、全社の顧客体験とブランディングを統合的にリード 2024年に発足した独立組織。前川美穂氏(Head of Design)が率いる、デザイン主導の経営を本気で推進する組織です。■フィンテック領域の最前線で、大規模サービスのUIUXを構築できる 会員数1,000万以上のスケールでユーザー体験設計を行う機会は稀有。自らのデザインが直接ビジネス成果に結びつきます。■SMBCグループ横断の連携・ナレッジ共有 SMBC Design Teamとの協働により、グループ全体のノウハウを活かしながら先進的な取り組みに挑戦可能です。■グローバル展開やユニバーサルデザインなど、社会的インパクトの大きなテーマにも携われる■スキルアップ支援も充実 資格支援制度・社内認定制度・デザイナー勉強会など、継続的な学びの機会が豊富です。【配属部署】CEOデザインオフィス全社横断型のデザイン組織です。単なるデザイン部門ではなく、“顧客体験”と“企業価値”をデザインの力で両立させることをミッションとしています。https://www.talent-book.jp/smbc-card/knowhows/59568【働き方】・在宅勤務可能・フレックス利用可

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    プロデューサー(クリエイティブ領域)

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【ポジション概要】1,000万超の会員を抱える国内最大級のフィンテックサービスにおいて、ユーザー中心の視点で、デジタル体験をゼロから再設計できるUIUXデザイナーポジションです。デザインによる事業成長とブランディングをけん引する「CEOデザインオフィス」に所属し、戦略と一体化したデザインの力を発揮していただきます。【具体的な業務内容】・ブランドキャンペーン、広告、デジタルプロモーションの企画・プロデュース・クリエイティブ制作(グラフィック、映像、コピー、LP/サイト等)の進行管理・品質管理・ブランドガイドラインに沿ったクリエイティブ開発とその運用管理・新サービスや新ブランド施策のローンチにおけるコミュニケーション全体設計・社内の各事業部・マーケティング・経営企画など多様なステークホルダーと議論し、課題を整理・解決策を導出・事業課題・ブランド課題をクリエイティブブリーフに落とし込み、クリエイティブチームへ橋渡し・プロジェクト全体の進行を俯瞰し、リソース調整・優先順位付け・合意形成を推進・外部パートナー(広告代理店・制作会社)との調整、社内外連携のハブとしての役割・プロジェクトの成果指標(KPI/ROI)の把握と改善提案【本ポジションの魅力】■新設の「CEOデザインオフィス」で、全社の顧客体験とブランディングを統合的にリード 2024年に発足した独立組織。前川美穂氏(Head of Design)が率いる、デザイン主導の経営を本気で推進する組織です。■フィンテック領域の最前線で、大規模サービスのUIUXを構築できる 会員数1,000万以上のスケールでユーザー体験設計を行う機会は稀有。自らのデザインが直接ビジネス成果に結びつきます。■SMBCグループ横断の連携・ナレッジ共有 SMBC Design Teamとの協働により、グループ全体のノウハウを活かしながら先進的な取り組みに挑戦可能です。■グローバル展開やユニバーサルデザインなど、社会的インパクトの大きなテーマにも携われる■スキルアップ支援も充実 資格支援制度・社内認定制度・デザイナー勉強会など、継続的な学びの機会が豊富です。【配属部署】CEOデザインオフィス全社横断型のデザイン組織です。単なるデザイン部門ではなく、“顧客体験”と“企業価値”をデザインの力で両立させることをミッションとしています。https://www.talent-book.jp/smbc-card/knowhows/59568【働き方】・在宅勤務可能・フレックス利用可

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    コンサルタント(オープンポジション)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ■募集組織の詳細について①~③①Industry Consulting Careers:産業カットに分かれた専門家チームによるPoVの発信、業界をまたぐ変革、社会課題の解決をリードがミッションです。業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。<15種類の産業別の専門家>(通信・メディア・ハイテク・銀行・保険・証券・公共・医療・ライフサイエンス・流通・小売り・自動車・化学・素材・エネルギー)②Function Consulting Careers:機能特化の深い知見に基づく変革シナリオ、改革の実行がミッションです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。(事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&A)③Technology Strategy&Advisory careers:「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。★ご応募いただいた方のご希望と経験を鑑み選考の中で最適なポジションをご案内させていただきます。働き方はプロジェクト制のため、部門横断でプロジェクトチームを組成し、One Accentureとして価値を創出していますので、入社後はご志向に応じた多様なキャリアパスを実現することが可能です。■女性の働きやすさ女性社員比率約40%、管理職22% さらに採用強化中です!法定以上の独自制度を導入:・ベビーシッター費用の半額補助・育児休業を2歳まで可能・短日時間勤務の選択が可能(週3日20時間以上の範囲)など多数・子育てしながらプロジェクトを回しているメンバーが多くいます。子育てが大変な時には面談の機会が設けて、家庭と仕事のバランスを調整することができます。男性社員も育児休業を取ることが当たり前の文化が根付いています。産休前後に有給休暇を合わせて取得でき、長期間の休暇が可能です。復帰後のプロジェクトも考慮され、ライフイベントについての相談にも対応してもらえます。■キャリアの幅広さ・キャリアズマーケットプレイス制度(社内転職)社内で募集しているポジションがオープンで見ることができ、希望部署の社員との面談も積極的に斡旋してもらえます。上司からも快く背中を押してもらう文化ですので社内転職が容易に行えます。不安が少なく、スムーズに新しい職務に挑戦できます。・グローバルを経験したい、業務支援、テクノロジー支援など様々なキャリアパスが描けます。子育てと仕事の両立もしやすい環境が整っています。■多様なバックグラウンドの社員・アクセンチュアは、テクノロジとコンサルティングを組み合わせた分野においては業界トップの組織です。顧客の要望に応えられないことがほとんどありません。特殊な顧客課題に対しても、多様なバックグラウンドの社員が多数おりますので、社内にオープンに聞ける掲示板で、ノウハウを享受いただくことが可能です。掲示板は頻繁に動いており、やりたいことを投げたら誰かが手を上げてくれる文化です。人脈を広げる機会も多いです。■アクセンチュアの文化・自分の頭で考え、臆することなく意見を伝える文化が根付いています。自分の意見を求められる場面が多くあり、常に新しい挑戦ができる環境を提供してくれます。裁量権をもってプロジェクトを遂行することができるのが魅力です。■働き方改革中・昔のアクセンチュアの激務のイメージから働き方改革を大きく進められています残業30時間前後、有給消化率70%・アクセンチュアのトップが主導する「プロジェクトプライド」残業規制、研修など長く働ける組織に変革しています。・ワークスタイルチャレンジ業務の密度を上げ短い時間でアウトプットを出す働き方に変革しました

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~800万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    戦略人事(人事データ活用)【東証プライム上場】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    インターネット広告事業本部のデータ人事として、人・組織に関する膨大なデータを活用し、「日本一データを使って意思決定する組織」の実現をリードしていただきます。具体的には、人事データ基盤の整備・運用、分析による組織課題の特定、そして経営層や現場への具体的な打ち手・提言までを一気通貫で担当します。サイバーエージェント独自のカルチャー(挑戦・一体感など)を定量化し、データに基づいた組織開発を推進する中枢ポジションです。【募集背景】インターネット広告領域で業界トップクラスの実績を持つ当社は、「日本一業績を伸ばす人事になる」をビジョンに掲げ、事業成長にインパクトを与える人事組織を目指しています。事業の急拡大を支え、今後のサイバーエージェントの未来を創っていくためには、「人」と「組織」に関する意思決定の質を徹底的に高めることが不可欠です。この度、組織体制強化に伴い、データに基づく戦略的な人事施策を推進する中枢メンバーを増員募集いたします。【具体的な業務内容】人事データの基盤整備からダッシュボード構築・分析までを一気通貫で担い、経営・人事の意思決定を支えていただきます。■人事データ基盤の整備・運用・各種人事データ(在籍・IN/OUT、評価、GEPPOなど)の正規化・統合・SQL・ETLを活用したデータ整備・データ分析・組織課題特定と打ち手の提言■定量データをもとにした仮説構築、課題特定、分析・示唆出し・経営・現場への打ち手提案(資料化、発信)・人事KPIの設計、可視化、改善の実践・DOMOやBIツールを用いたダッシュボード設計・運用・プロジェクト推進・文化浸透■複数ステークホルダー(経営陣、各事業部人事、現場責任者など)と連携するプロジェクト推進・タスク設計、合意形成、スプリント運用経験・Slackや定例でのナレッジ発信を通じたデータ活用の文化づくり【本ポジションの魅力】■「経営と人をデータでつなぐ」中枢ポジション人・組織のデータを通じて、経営判断や人事施策の打ち手をつくる「参謀的なポジション」です。表面的なダッシュボード運用に留まらず、経営会議へのインプットや、事業部と一緒にKPI設計・意思決定支援ができる環境があります。■幅広い人事データ基盤の構想~運用まで一気通貫で関われる1→10の「改善」ではなく、0→1や仕組み化フェーズも多く含まれるため、「どう整え、どう使われるか」を自分で設計・リードできます。BIツール(DOMOなど)を用いてのダッシュボード整備や、KPIの定義策定など、上流からの関与が可能です。■人事×データ×カルチャーの掛け合わせに挑戦できる「挑戦機会」や「一体感」など、言語化しづらいカルチャーを定量化し、組織パフォーマンスとの相関を分析・提言する先進的なチャレンジができます。人事の定量化に本気で向き合うチームで、スキルだけでなく視座も高まります。■アウトプットが組織文化や意思決定を変える自分が提言したデータが経営会議で使われたり、事業部の打ち手として採用されたりする環境です。「作って終わり」ではなく、「使われて、動かす」ことに向き合えるのがこのポジションの魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~600万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    オフラインマーケティング【電子契約No.1 SaaS】

    弁護士ドットコム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】従来の契約DXという文脈に加え、多様な業界・状況にある企業へのクラウドサイン??導入を推進するため、展示会やセミナーなどの開催数を大幅に増やしております。そのため見込み客が抱える課題を捉え、イベントを通じたマーケティングコミュニケーションの設計ができる方を募集します。【業務内容】新規リード獲得数をKPI、商談数をKGIとしてクラウドサイン??の見込み客に向けてのイベントマーケティング施策の企画・実行を行います。1) 月2~3本の 展示会施策の実行・展示会出展計画の企画・ペルソナにあった展示会ブースの作成・オペレーション設計・定量/定性情報に基づいたPDCAサイクルの実施2) 月10本程度のセミナー企画・セミナーの企画・運営・登壇(登壇コンテンツ企画やプレゼン資料作成等)・登壇者や共催企業との調整や交渉・イベントキャッチコピーや集客方法の考案・施策の効果測定や予算管理【組織について】クラウドサイン事業本部 マーケティング部マーケティングチーム電子契約サービスクラウドサイン??のブランド認知向上や見込顧客の獲得など、マーケティング業務全般を担当する組織です。マスプロモーション、デジタルプロモーション、セミナー/ウェビナー、展示会/カンファレンス、ブランディング/プロダクトPRおよび、これらに付随するデータ/コンテンツマーケティング等を幅広い領域をカバーしております。メンバーごとにメインの担当領域はございますが、オーバーラップして周辺の領域や施策に触れ業務を進めているため、マーケターとしてのキャリアの幅を広げたい志向を持ったメンバーが複数所属しております。【ポジションの魅力】・今期は本事業において2桁億円の投資を見込んでおり、マーケティング領域におけるできること、戦略規模も大規模なものになる予定です。・直近で新プロダクトを複数リリースしたため、クラウドサイン??に加え周辺プロダクトのマーケティングも1から構築中でそこに携われるチャンスがあります。・最近では民間企業だけではなく、地方自治体の導入実績も増えてきており、社会貢献性も感じやすい事業です。【参考資料】・クラウドサイン事業本部 マーケティング部 部長 佐藤https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/952507

    勤務地
    東京都
    年収
    502万円~1001万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.10.16

  • 経営管理マネージャー候補【成長環境×フルリモート】

    パーソルデジタルベンチャーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景とミッション】「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社は、未来の事業の探索や創造を担う中核会社としてパーソルデジタルベンチャーズ株式会社を設立し、2023年7月1日より事業開始いたしました。同社で生まれる新規事業、子会社の経営を支え、事業拡大体制を強化させる役割があります。 ミッションは パーソルイノベーションとその子会社を含め、それぞれの企業成長を支援することです 。大手パーソルグループ内で新規事業創造・オープンイノベーション推進などの事業投資の役割を担う当社は、設立2年で既に約15の新規サービスを保有し、各事業が成長し成果をあげています。我々は、パーソルグループが未だ取組んでいない領域への参入、そして世の中の最先端を取り入れた新しいやり方への挑戦をしてきました。 当ポジションでは幅広いサービスを展開する当社グループにおいて、 経営管理の専担として、予算策定から業績管理、予実分析など管理会計に関する業務全般を担って頂きます。※原籍はパーソルイノベーション株式会社所属で、パーソルデジタルベンチャーズ株式会社に兼務出向する予定となっております。<同社の経営企画室について>経営企画室では上記グループ会社の経営を支え、事業拡大に向けた各種サポートを行っています。具体的には中期経営計画の策定やユニット全体の経営管理、各事業の成長にむけた事業支援、M&A及びPMIの推進など多岐に渡ります。【お任せしたいこと】経営管理の専任担当として、子会社各社の事業戦略を深く理解いただき、財務面を中心に戦略実行のモニタリングを頂きます。具体的には、当社ならびに子会社の管理会計に関する業務として、予算策定から業績管理、予実分析、経営層へのレポーティングなどの業務を担って頂きます。その他、各種プロジェクトの推進やユニットの組織体制構築に関する業務など、経営管理周辺業務にも従事頂きます。【具体的な業務】まずはパーソルデジタルベンチャーズの業績管理から参画いただき、徐々に各個社の業績管理にも携わっていただきます。将来的にはR&D FU全体の予算とりまとめを担っていただく想定です。■業績管理:月次予算とりまとめ、予実分析/KPI分析、業績報告資料の作成、経営陣や各社企画担当者とのディスカッション等■予算編成:中期経営計画や年度予算計画の策定■プロジェクト推進:経営管理高度化、システム刷新/DX化、法規制対応等のプロジェクトの推進■ユニットの組織体制構築:組織再編/分割、ホールディングスやユニット各社部門間との調整など■そのほか周辺業務:IRや経営報告資料等の作成など【配属先】経営企画部・室長 1名・メンバー 1名【このポジションの魅力】・グループの中でも新事業創出をミッションに掲げる組織であるため、事業成長を支援し、育っていく過程を体感することができます。・経営層と日常的に接点があり、経営に近いポジションで関与・提言をすることができます。一方で、事業側やユニット内の他部署との関わりも多く、さまざまなカウンターパートを巻き込みながら主導をする非常に重要な役割です。・M&Aや組織再編等、毎年変化をしながら組織が成長をしているため、良い意味で安定せず経営管理としての役割や醍醐味を味わうことができます。・はたらき方はリモート勤務+フルフレックス制度を導入しており、プライベートと仕事を両立させながら自由度高くはたらく事が可能です。【働き方】フルリモート勤務OK+フルフレックス制度を導入しており、副業も可と非常に柔軟な働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    770万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    営業企画/パートナービジネス領域【SaaS/Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス(販売/紹介代理店)領域の営業企画の募集となります。海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解であり、マネーフォワードはそこにチャレンジを続けてきました。本求人は上記のような、非連続な成長のキーファクターとなるパートナービジネスを牽引いただける方を募集しています。事業の根幹となるパートナー戦略の立案から実行までをリードし、事業の非連続な成長を共に実現していただける仲間を求めています。【業務内容】パートナービジネスの成長を加速させるための戦略立案から実行、オペレーション構築までを幅広くお任せします。データを活用した現状分析に基づき、事業責任者や営業メンバーと連携しながら、パートナービジネスの最大化を目指していただきます。<具体的な業務内容>・パートナー戦略の立案、および実行計画の策定・新規パートナー開拓や、既存パートナーとの連携強化・売上最大化のための施策立案と実行・営業数値や各種KPIの分析、モニタリング、およびレポーティング・パートナー向け勉強会やセミナーなどの企画・運営・効率的かつ効果的な営業活動を実現するための営業プロセスの設計・改善・上記戦略・施策を実行するためのオペレーション構築・運用【ポジションの魅力】■急成長する事業の中核であるパートナービジネスの戦略立案に、裁量をもって関わることができます。■国内では確立されていないSaaSのパートナービジネスモデルを、自らの手で創り上げていく経験ができます。■バックオフィスのDXを推進するという、社会的意義の大きいサービスの成長に貢献できます。経営陣も注力するAIを業務で活用する機会が豊富にあり、市場価値の高いスキルを磨くことができます。■常識にとらわれず、新しい施策に積極的にチャレンジできる風土があります。■前向きで成長志向の高いメンバーが集まっており、互いに刺激し合いながら働くことができます。■社内・グループ内のキャリアチャレンジ制度が充実しており、転職せずとも多様な経験を積み、長くキャリアを築いていくことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~800万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    BtoB向けDX推進サービス/新規開発【SMBC Gr基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。【職務詳細】入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。・「stera market」の新規開発(市場ニーズ、事業者課題の分析と解決策の設計)・steraプラットフォームを活用した新規ソリューション企画・提案・各種KPIのモニタリング、プロダクト改善※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。■本ポジションの魅力・社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われること・事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ・経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われること・チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できること※弊社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです■募集背景strera terminal(*)のローンチより約5年が経過し、設置拡大に伴い、stera marketも右肩上りに成長を続けています。キャッシュレスの進展や業務のデジタル化に伴い、加盟店様のニーズは拡大と共に多様化し、アプリ導入件数も年々増加している他、各企業の個別ニーズに合わせて開発するケースも増加しており、キャリア採用で増員を図っています。チームメンバーは大半が中途採用のメンバーかつ様々な業界の出身であり、金融業界の経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。(*)1台の端末ですべての決済手段に対応したオールインワン決済端末機。stera terminal standard(ステラターミナルスタンダード)、stera terminal unit(ステラターミナルユニット)、stera terminal mobile(ステラターミナルモバイル)の3機種を展開しています。【配属部署】■マーチャントビジネス開発部 ソリューションデザインG

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.25

    • 入社実績あり

    【東京or福岡】系統用蓄電池開発プロジェクトマネージャー

    自然電力株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    再生可能エネルギーの導入拡大と電力系統の安定化に不可欠な系統用蓄電池の開発を進めている自然電力社で系統用蓄電池の開発プロジェクト全体を統括し、企画段階から量産、そして市場投入に至るまでのプロセスを成功に導く極めて重要な役割を担っていただきます。【期待すること】革新的なエネルギーソリューションの実現に貢献し、グローバル市場で影響力のあるプロジェクトをリードしたい方を募集します。【職務内容】5~10社に及ぶサブコン(協力会社)の管理・調整業務が業務の主軸となります。■開発業者等パートナーのマネジメント■開発コストの管理■ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理■許認可取得と地元合意形成■再エネ拡大に向けた新規パートナーシップ組成本ポジションは、この成長分野における重要な役割を担い、同社の系統用蓄電池事業の成功に直接貢献していただきます。【働き方】・ 原則リモートワーク可ですが、週に一度はチームごとに決められた曜日にオフィスに出社していただきます。・ 月に3回程度の国内出張の可能性あり(プロジェクト次第)・ 通勤費は月5万を上限に支給されます。【業務の魅力】◆日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。◆地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。◆自然電力が取り組む、事業開発、発電所建設、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。【背景】事業の拡大・変容に対応する組織体制の強化に伴う補充【組織構成】蓄電池事業開発部:9名

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.02

    • 入社実績あり

    再生可能エネルギー新規サービス企画<ENB002-2025>

    株式会社NTTドコモ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■組織のミッションコンシューマ向けカーボンニュートラルサービスの展開を通じて脱炭素社会を実現します。通信に続く生活インフラサービスの提供を通じて持続的成長を実現します。■組織の業務概要・ドコモでんきをはじめとするエネルギー関連サービスの戦略策定・サービス企画・PJマネジメント・ドコモ及びNTTグループと社外パートナーのアセットを組み合わせた付加価値サービスの検討■担当いただく業務概要再生可能エネルギーに関する新規サービス企画開発業務を担当頂きます。・再生可能エネルギー活用に関する新規事業の市場調査とビジネスモデルの構築・太陽光/蓄電池販売ビジネスの立ち上げと運営・上記業務に関わる社内システムでの申請・契約・管理業務等■業務の魅力・ドコモの顧客基盤を活用したサービス提供実現により、国内No.1の事業規模をめざすことができます。・ドコモ及びNTTグループのアセットをフル活用し、他社に追随できない新たな価値の提供が可能です。・プロジェクトや戦略の企画・実行を通じて、事業全体を俯瞰し新たな事業を推進するビジネススキルを身につけることができます。■候補者へのメッセージドコモ及びNTTグループと社外パートナーのアセットを組み合わせて、電力業界において新たな価値を創出するチャレンジングなポストとなります。特にドコモでんきはドコモにおいて今後中核の一つとなる大変重要なサービスです。そのドコモでんきや新メニューの提供拡大を通じて、世の中に新たな価値を提供したい、もっと便利にしたい、社会全体のカーボンニュートラルに貢献したい等志を持った方のご応募をお待ちしております。■環境の魅力や現場カルチャーについて・技術的なスキルだけなく、ビジネスに関するスキルも身に着けるチャンスがある環境となります。(資格取得奨励金、外部イベント参加支援など制度も充実)・フレックス制度(コアタイムレス)により柔軟に働くことができる環境となります。・オンランツールを活用したコミュニケーションによりチーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。(出社率10-20%程度)・オフィスはフリーアドレスとなっており、新しい生活様式を取り入れ、安心してお仕事いただける環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    880万円~960万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    FP&A・ファイナンス・IR【MaaS/IPO準備中】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【組織について】CFOロールの執行役員兼経営戦略本部長の下で、①FP&A(全社戦略作成、財務分析や経営/業績管理)、②ファイナンス/IRの戦略策定から実行まで幅広い業務に取り組んでいます。【業務内容】※以下の業務よりこれまでのご経験・将来の志向性を鑑み、業務スコープを決めていく形になります。■FP&A・財務分析・経営/業績管理・3表及びKPIの経営報告資料の作成・各事業のPL及びKPIのモニタリング、予実差分析(事業企画/管理の業務にも関わります)・各事業のキーマンとリレーション構築・経営企画・中期経営計画のPM・全社戦略の作成・ポートフォリオマネジメント、投資戦略立案・事業戦略の取り纏め・3表のプロジェクション作成■ファイナンス/IR・ファイナンス・経営戦略、中期経営計画に則った資金調達戦略の策定・調達手法の検討・資金調達の実行・銀行、証券(投資銀行)との協業及びリレーション構築■IR・IR企画・投資家面談対応・決算説明資料作成・会社法、金商法、取引所規制等に応じた各種開示対応(各部門と連携して対応)【参考資料】・日本のモビリティーインフラの変革に向け、100年続く組織の「礎」を作るhttps://go-on.goinc.jp/n/n309e8c40fce2?gs=9d0f400613a9・決め手は、“経験を盗みたい”と思えた上司の存在。経営戦略本部 長谷川の入社理由とはhttps://go-on.goinc.jp/n/n12055d42086d・事業の成長スピードに合わせた“攻めの経営企画”に挑戦【若手社員の素顔 vol.1】https://go-on.goinc.jp/n/nedbda5e3aa33

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    Webマーケティング担当【働き方改革SaaS「ジョブカン」】

    株式会社Donuts

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 学歴不問

    同社はゲーム、Webサービス、医療、ライブ配信など多角的な事業を展開するIT企業です。 中でもクラウドサービス事業「ジョブカン」は、2010年のサービス開始以来、急成長を続けており、シリーズ累計導入実績は25万社を突破。「勤怠管理」から「会計」まで、バックオフィス業務を網羅するクラウドERPとして、業界トップクラスの地位を確立しています。この「ジョブカン」の更なる事業拡大と市場シェア拡大を実現するため、マーケティング室の体制を強化します。 これまでのご経験を活かし、急成長SaaSのグロースを牽引していただける新たな仲間を募集します。【職務内容】マーケティング室にて、「ジョブカン」シリーズ(主に勤怠管理、経費精算、労務HRなど)のマーケティング業務全般をお任せします。 日本全国の中小企業から大企業まで、あらゆる業種のバックオフィス部門(人事・総務・経理など)をターゲットとした、BtoBマーケティング戦略の立案から実行までを幅広くご担当いただきます。■リードジェネレーション(新規見込み客の獲得) ・Webマーケティング施策の企画・実行(リスティング広告、SEO、ディスプレイ広告、SNS広告等の運用・分析) ・コンテンツマーケティング(オウンドメディア記事、ホワイトペーパー、導入事例などの企画・制作ディレクション) ・オフライン施策(展示会、自社セミナー・ウェビナー)の企画・運営■リードナーチャリング(見込み客の育成) ・MA(マーケティングオートメーション)ツールを活用したメルマガ配信、シナリオ設計、スコアリング■分析・改善 ・各種施策のデータ分析(KGI/KPIモニタリング、CPA, CVR分析)とレポーティング ・データに基づいた改善施策の立案と実行■その他 ・広告代理店や制作会社との折衝・ディレクション ・営業部門(インサイドセールス、フィールドセールス)との連携※ご経験や志向性に応じ、お任せする領域については相談の上決定しますが、経験を重ねることで幅広い領域をご担当いただくことが可能です。【ポジションの魅力】■業界トップクラスSaaSのグロース経験 累計導入25万社を超える急成長プロダクトのマーケティングに携われ、自身の施策が事業成長に直結するダイナミズムを実感できる環境です。■多様なプロダクトラインと幅広いスキル 「勤怠」「経費」「労務」など、ターゲットや訴求が異なる複数のSaaSプロダクトを担当できます。Web/オフライン、リード獲得/育成まで、BtoBマーケティングの幅広いスキルセットを磨くことが可能です。■社会的意義とインパクト 「ジョブカン」を広めることは、日本中の企業の「働き方改革」や「生産性向上」に直結します。社会的なインパクトの大きな仕事に携わることができます。■裁量とスピード感 高い自己資本比率の経営ならではの意思決定の速さが特徴です。データに基づいたロジカルな提案であれば、裁量を持って新しい施策にチャレンジできる風土があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【プライム上場】説明選考会 12/20(土)、21(日)

    株式会社ミマキエンジニアリング

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    東京支社(JR大崎駅)での説明選考会を実施します。まずは製品説明や会社の情報をお聞き頂き、ご経験・ご志向によって職務を決定しています。※オンライン併用、完全予約制の個別対応となります。転職を検討されている皆様とお話できればと考えております。【想定されるポジション】・設計・技術部門(機械、電子電気、ファームウェア、ソフトウェア、インク、生産技術、知財など)・管理・生産部門(購買、組立・検査、情報システム※DX推進など)・営業・サービス部門(営業、サービスエンジニアなど)※その他にオープンポジションも設定しております。※ご来社頂く際の服装はカジュアルで構いません。※オンライン対応希望の方はお申しつけ下さい。【服装について】弊社スタッフもカジュアルで対応させて頂きます。【説明会について】まずはミマキエンジニアリングを知って頂く機会にできればと考えております。説明会は応募意思不問になりますのでまずはお気軽にご参加ください。その後、希望される方には面接実施となります。※時間枠が限られているため、応募者多数の場合はご参加頂けない旨のご案内や日時のご変更をお願いする場合がございます。また、締め切りが早まる場合がございますので予めご了承くださいませ。

    勤務地
    長野県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    AIオペレーションマネージャー【経営管理SaaS】

    株式会社ログラス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は「良い景気を作ろう。」というミッションのもと、経営管理クラウド「Loglass」を提供し、2027年までに20以上のプロダクトを展開するマルチプロダクト戦略を推進しています。事業の急拡大に伴い、社内の業務プロセスも複雑化しており、生産性の向上が経営上の重要課題です。そこで、中長期戦略「AI ERP構想」の実現を加速させるため、CEO直下に専門組織を新設しました。【本ポジションについて】生成AIやRPAを前提に社内業務をゼロベースで再設計する「AI BPR」を全社的に推進します。本ポジションは、その第一人者として、まずは特に定型業務の多いバックオフィスやセールスオペレーション領域から改革をリードし、生産性を大幅に向上させることを期待しています。従来のBPRや業務改善の枠を超え、 “AIが活躍することを前提とした業務そのものの再設計”をリードする役割 です。CEO 布川様とともに、業務部門、プロダクトチーム、エンジニアリング組織など、複数の専門領域を横断しながら、AIを単なる補助的なツールではなく、 業務構造を変革するパートナーとして活かしきるためのオペレーションデザインと仕組み化 を推進していきます。【業務内容】CEO直下で、各事業部門の責任者と連携しながら、AIを活用した業務プロセスの変革を上流から下流まで一気通貫で担当します。【具体的な業務内容】・業務プロセスの分析と課題特定:各部門(Marketing, IS, FS, BizDev, CS, Finance等)の既存業務の可視化と課題特定を行い、AI/RPA導入による効率化インパクトを試算・特定する。・AIオペレーションの設計・構築:DifyやMake等のiPaaS/LLMツールを活用し、セキュリティ・コストマネジメントを考慮しながらAIを組み込んだ新しい業務フローを設計・プロトタイピングする。・プロジェクトマネジメント:関連部署(情報システム、プロダクト開発)と連携し、AIオペレーションの全社導入プロジェクトを計画・推進する。・効果測定と改善:導入したオペレーションのKPIを設計・モニタリングし、継続的な改善サイクルを回す。・ナレッジマネジメント: 最新技術のリサーチ、成功事例や構築ノウハウを活用しやすい状態に、全社的なAI活用リテラシーの向上を牽引する。・その他:イベント登壇・記事発信、レベル別制度の設計、社内イベント・勉強会の企画、オンボーディング支援【魅力ポイント】・社長直下で全社的なAIの課題に寄与できる。同社の規模だからこそ全社の課題に対して横断的にAI活用に取り組んで頂けます。・全社的な課題に対してAIを活用して解決できるとにかくAI活用をするというよりかは、社内の課題を拾ってこれはAIを活用するべきなのかという部分から企画を頂きます。その為、全社的なビジネス視点も養うことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    マーケティング(マスグループ/メディア広告担当)

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【事業内容】「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。テクノロジー投資については、エンジニア組織の積極的な拡大を図り、リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発を推進しております。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しております。また、24年10月には出張買取サービス大手の「福ちゃん」を運営するレクストホールディングス株式会社を子会社化し、出張買取領域においては、圧倒的なポジションを築いております。今後も、リユースおよび関連業界の積極的なM&Aを推進していくことを計画しております。【仕事内容】マス広告の専門家として、当社の主力事業である出張訪問買取サービスの成長を加速させる仕事です。年間約60億円の広告予算を活用し、主にTVCMや新聞・雑誌などの紙媒体を含むマス広告戦略の企画から実行、効果検証まで一貫して担当していただきます【具体的な業務内容】広告代理店と連携しながら、以下の業務をお願いします。■マス広告の出稿計画の立案、管理■広告効果の分析・検証■新規広告媒体の選定、交渉【募集背景】現在、リユース関連領域や主要顧客層であるシニア層に向けた新規サービス、アライアンスによるアップセルなどの多くのプロジェクトを推進しており、新規事業の開発を行っていただける方を新たにお迎えしたいと考えております。【本ポジションの魅力】・成長し続けているリユース業界の事業会社マーケティングを経験できる・オンライン広告、オフライン広告を駆使したマーケティングの実施が可能・経営層が大手広告会社や大手事業会社のマーケ出身者が多く、データを中心としたマーケティング関連のカルチャーの理解や、多くの知見を得られる【仕事を通して得られるもの】・60億円の規模を広告宣伝予算を有する事業会社でのマーケティング経験・事業の数値やデータを把握しての戦略や打ち手の策定・新規顧客開拓~既存顧客向けCRM施策などのダイレクトマーケティング経験・デジタル、マスを活用した認知~興味関心~検討~獲得全てのフェーズを意識したマーケティング戦略の立案と実行経験【キャリアステップ】・スペシャリスト、チームマネジメント・課長・副部長・部長【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~600万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    証券ビジネス推進担当

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    SBI証券との協業や証券仲介口座の獲得、証券取引促進につながる商品・サービスの企画開発、マーケティング・プロモーション施策の企画・実行に従事いただきます。【職務詳細】・デジタル完結で簡単に口座開設・証券取引の申込が可能なUIの実現・対人相談やAI相談を活用した資産運用アドバイスの提供・デジタルとリアルを融合させたハイブリットスキームにより、デジタルに強い人・強くない人、双方への高度な資産運用サービスの提供・SBI証券・三井住友カードの組合せならではの新しい資産運用サービスの開発・各種キャンペーン施策の企画・実行・メール/アプリプッシュ/バナー掲出等のデジタル媒体を使った各種プロモーション施策の企画・実行<取組実例>・SBI証券との仲介事業開始(2021年6月)・SBI証券投信積立のカード決済開始(2021年6月)※2024年6月時点:約130万人、積立額700億円/月・Vポイント投資開始(2022年5月)・SBI証券とSMBCの資本業務提携により、今後個人向けデジタル金融サービスを一層拡大(2022年6月)・OliveへのSBI証券との連携機能搭載(2023年3月)【本ポジションの魅力】・今後の当社の新たな収益の柱の1つを担っていく運用ビジネスの第一線に携わることができる(社内での影響力も非常に大きい業務)・成長分野であるキャッシュレスについての知識に加え、保険・証券・不動産といった資産運用についての知識・スキルも習得でき、キャリアの幅を広げたいという方にとって非常にやりがいがある環境【働き方】・時間外勤務平均:約20時間/月・在宅勤務頻度:約1~2回/週-入社当初は基本的に出社しての業務(キャッチアップ、企画議論等)-業務に慣れてきたタイミングで自身でのコントロールも可能【配属部署】運用ビジネス本部についてこれまで対面販売を中心としてきた資産運用や保険に関するビジネスについて、時代の変化や新型コロナウイルスによる生活習慣の変化により、近年デジタル化の取り組みが急速に広がっています。そのような環境下で当社では、当社カード会員に対する将来に備えた資産形成サービスを「デジタル」「デジタルとリアルのハイブリッド」の両面で提供し、顧客満足度向上・SMBCグループにおける取引拡大の両面で図っています。この業務の中心を担っているのが、運用ビジネス本部です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    運用・サービス提案・改善業務(特定保健指導サービス)

    ウィーメックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    PHCグループでは、中期計画のひとつとして「健康経営」の領域に取り組むことを標榜し、健康状態の可視化や予防医療による従業員の活力向上に向け貢献する企業・健保向けソリューションの構築に取り組んでおり、その一環として、2023年4月よりLSIメディエンスの健康診断サポート事業をウィーメックスに統合しました。高齢化や医療費の高騰などを背景に「医療から健康・予防・未病へ」への期待が高まり、国家的にも戦略的な取り組みが加速しています。健康経営においては、予防や健康管理にとどまらず、生産性改善や長時間労働抑制、メンタルヘルス等を意味し、大企業中心に経営者や人事の注目する重要テーマの一つとなっています。しかしながら、従業員の健康管理の基本となる「健康診断」領域における多岐に渡る業務の煩雑さが大きな負担となっており、健康診断サポート事業による健康保険組合や企業の負荷軽減のニーズは高まりを見せています。当事業では、国内約3,000の健診機関・医療機関と連携し、基本健診や健康診査をはじめとする各種事務業務のアウトソーシングサービスを提供しておりますが、ウィーメックスとの事業統合により、両事業の顧客基盤とヘルスケアIT技術の強みを融合することで健康経営事業のソリューションプロバイダーを目指します。【業務内容】当ポジションでは特定保健指導サービス事業において主に企業の健康保険組合や外部業務連携機関を含む社内外の関係部門と連携しながらプロジェクト管理のリードを担っていただきます。既存クライアントの運用担当者として、サービスの提供・運用をしていきながら、顧客の課題を把握し必要なソリューションのアップセルやクロスセル提案をお任せします。将来的にはメンバーのマネジメント、チーム運営にも携わっていただきたいと考えています。・顧客向け業務 - 新規契約先に対してのサービス導入にあたっての要件整理、導入支援、実施支援 - 契約先に対してのサービスのアップセル、クロスセルの提案と導入支援・協力企業向け業務 - 顧客にサービスを提供する際に必要な業務の調整や改善支援※在宅勤務について当ポジションでは週2回まで在宅勤務可能【入社後のキャリアパス】入社後1ヶ月程度は、事業およびサービス理解のために座学での研修や営業同行を行っていただきます。2ヶ月目以降は、営業戦略の立案および数値管理、対策の立案を行っていただきます。その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~890万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    業務オペレーション設計・運用管理/ウェルネスソリューション部

    ウィーメックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    PHCグループでは、中期計画のひとつとして「健康経営」の領域に取り組むことを標榜し、健康状態の可視化や予防医療による従業員の活力向上に向け貢献する企業・健保向けソリューションの構築に取り組んでおり、その一環として、2023年4月よりLSIメディエンスの健康診断サポート事業をウィーメックスに統合しました。高齢化や医療費の高騰などを背景に「医療から健康・予防・未病へ」への期待が高まり、国家的にも戦略的な取り組みが加速しています。健康経営においては、予防や健康管理にとどまらず、生産性改善や長時間労働抑制、メンタルヘルス等を意味し、大企業中心に経営者や人事の注目する重要テーマの一つとなっています。その中で、当社の健診代行サービスの需要が高まっている中、業務分散と組織的なマネジメントを実現するオペレーション体制を構築中です。属人化を解消し、精度と効率を両立させるため、実務をリードしながら改善を牽引し、将来的にチームマネジメントを担う人材を募集します。【業務内容】事務代行基幹システムへのマスター構築や人事データの登録処理を中心にご担当いただきます。【具体的には…】・新規運用開始や既存運用変更時の設計・調整・マスターデータの登録・更新・管理・後続プロセスに関連する他チームとの連携・情報共有・業務フロー改善や標準化の推進・委託先・営業・顧客・健診機関からの相談窓口対応※ステークホルダーとのやり取りが多く、調整力・コミュニケーション力を活かせるポジションです。【当社について】当社は電子カルテや医事システムの国内トップシェアを誇るヘルスケアソリューションカンパニーです。近年は健診事務代行や予防領域にも注力し、顧客とその先にいる人々の健康・Well-beingを支えるサービスを拡大しています。顧客・委託先・健診機関をつなぐマスター管理は、正確性とスピードが求められる重要なプロセスです。品質改善・効率化を通じて顧客満足を左右するやりがいあるポジションであり、今後は業務標準化やシステム活用も進めていきます。・顧客や委託先との調整・相談窓口を担い、健診業務全体をリードしたい・マスター管理や運用設計を通じて、組織的な仕組みづくりに携わりたい・健診事務や医療事務の経験を活かし、データ管理・品質管理のスキルを身につけたい・将来的にチームマネジメントや業務改善プロジェクトをリードしたいこうした志向をお持ちの方を歓迎します。中途入社社員も多く、早期に活躍しやすい環境が整っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~890万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.24

  • トランザクションバンキングビジネスの戦略企画・施策推進

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■三菱UFJ銀行のトランザクションバンキングビジネスに関する戦略企画並びに施策推進等関連業務を担当いただきます。【詳細業務】・大企業のグローバル化を支えるビジネスとして「グローバルキャッシュマネジメント(資金管理)サービス」「トレードプロダクトサービス」「FX」「海外進出支援」と多岐にわたります。所管する商品・サービスのビジネス戦略の企画から施策推進並びに部内管理運営に関わる業務です。・業務戦略・体制の企画・管理、金利・手数料管理、リスク管理、人材育成等【配属部署】トランザクションバンキング部(1300名)ー企画グループ(70名)※以下チームに分かれており、ご経験・ご志向に応じて配属先が決定します。・戦略財務チーム 21名・業務企画チーム 10名・総括チーム 14名・海外戦略チーム 6名・ISO移行事務サポートチーム 22名【各チームの業務割り振り】■戦略財務チーム:・国内外トランザクションバンキング業務戦略立案・期中PDCA管理・財務計画立案・期中計数進捗管理・報告・各種プロジェクト対応・データ分析活用、プライシングマネジメント・要因管理、人材育成、エンゲージメント■業推企画チーム・外為業務推進企画・外為体制、外為人材育成・チャネル移行推進・外為手数料■総括チーム・当局・監査当局・監査対応・リスク管理・外為金利算出・内外連携、外国銀行代理業務■海外戦略チーム・グローバルトランザクションバンキングのマネジメントサポート・海外トランザクションバンキングの地域戦略・海外トランザクションバンキング室のリエゾン■ISO移行事務サポートチーム・ISO20022プロジェクト推進・事務サポート業務、異例・固有事務標準化【キャリアパス】トランザクションバンキング部内で商品の開発・販売、事務サービス、アドバイザリー、決済制度への対応に至るまで、幅広い機能を包含しており、ご経験やご希望に応じて、多様なキャリアデザインが可能です。【魅力ポイント】■国内外の業務を担当しているため、ダイナミックなご経験を積むことができます。■プロダクトを扱う専門部署のため、トランザクションバンキングに関わる専門知識を身に付けることができ、汎用性が聞くスキル習得が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2回程度・残業:月30時間程度

    年収
    700万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

  • 人材育成施策の企画・推進

    銀行

    • 副業制度あり

    ■同行の法人・リテールアカデミー事業部門の人材育成担当として以下業務をお任せいたします。【部署業務】同行には人事部とアカデミーの2つの部署があり、人事部は普遍的なスキルを研修する組織、アカデミー部門は営業店に対して業務スキルを研修する組織として運用しています。今回はアカデミー部門の募集となり、同行の営業力強化のために新入行員からマネジメント層まで、幅広い対象層の研修立案~実行までを一気通貫で担っている部署となります。人材育成施策や研修の企画立案、新しい育成メソッドの構築、営業店と本部一体での人材育成施策の浸透等を通して、人材育成という側面から営業店の成果に繋がるアプローチを検討・実行していきます。【配属部署】法人・ウェルスマネジメント企画部 法人・リテールアカデミーー企画グループ:法人営業担当への育成担当 30名程度所属 ★配属想定グループー研修グループ:個人営業担当への育成担当 30名程度所属【具体的業務】  ・人材育成施策、研修等の企画立案、行動変容に繋がる仕組み作り・人材育成関連システムの高度化に向けた企画開発・一人別最適育成コンテンツ(OJTサポートツール)の導入検討や企画開発・デジタル技術やデータ分析による人材育成業務の高度化および業務効率化【今後のビジョン】ゆくゆくは一任別にスキル管理ができるシステムを開発していきたいという思いがあり、営業成績別の行動特性等のデータを収集しています。効果的に育成をするための仕組みづくりをしている段階となり、より研修の高度化するために現在様々な取り組みをされています。【採用背景】同行が近年多くのキャリア採用をしており、研修の大枠をデザインしていくにあたり研修の知見がある方にお越し頂き研修企画の活性化を目指したく募集しています。【入社後のキャリアイメージ】当面は研修立案・企画に携わっていただき、その後他部署の育成組織への異動やこれまでのご経験・ご希望に合わせてキャリアの形成が可能です。【ポジションの魅力】研修のターゲット層が広いため、様々な研修の企画・立案に携わることが可能なポジションとなります。また、研修の高度化を図っており、新しい取り組みを一緒に取り組めるやりがいのあるポジションとなります。やりたいと思ったことは「やってはだめ」ではなく「やってみよう」の精神の部署となるので、ご自身の意見を反映しながら業務をすることが可能です。中途入行の方が複数いる環境となり、研修体制含め安心して就業できる環境です。【働き方】基本丸の内での勤務となりますが、東名阪で研修を実施しており、出張頂くことも発生してまいります。ご自身で企画した研修の検証をするために研修をご覧頂くことがございます。残業に関しましては20~30時間/月の想定ですが、ご自身でコントロールできる環境です。但し、4月は新入社員の入社等で残業時間が増える想定です。【当行の魅力】MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。

    年収
    700万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    全社ファイナンス統括/FP&A【医療×IT/プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    CFO管掌のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて、全社(グループ会社含む)における経営管理プロセスの設計・体制構築、運営、もしくは各事業の成長に向け、数値面からビジネスサイドの課題解決に取り組んでいただきます。CEO/CFO/事業責任者を始めとする経営メンバーの意思決定を支援する役割をリーダーとして担っていただきます。ご経験、志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他ファイナンス機能(IR、Treasury、Accounting、Tax、Corporate Development)との連係を通じ、周辺ファイナンス領域の知見を広げられることはもちろん、長期的にはCFOへの道も拓けるポジションです。【お任せしたい業務内容】※ご経験・ご志向性に応じ、以下いずれかを想定■全社横断:当グループ全体の経営管理/事業管理プロセスの高度化を推進し、各レイヤーのマネジメント(事業レベル・経営レベル双方)に向けた意思決定の支援を行います。・中期経営計画策定・年次予算策定・予実管理・予算管理・経営会議運営・ITツールを活用した経営管理効率化・高度化の推進・各事業部の見込数値策定、その他各KPI管理及び、特命案件対応■事業ドメイン:同社は主に「人材プラットフォーム」と「医療プラットフォーム」にて事業を展開しており、人材PF・医療PFのいずれかの事業を複数担当いただく想定です。(ご経験・ご志向ににあわせてアサインを決定します)【ポジションの魅力】■社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい■安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会■発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会■ファイナンスを武器にCEO/CFO/各事業責任者といった経営メンバーと日常的に接することで、高い経営視座と専門性を獲得する機会

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

  • O&D施策の戦略企画業務

    銀行

    • 副業制度あり
    • 英語
    • 未経験可

    ■事業本部全体のO&D施策を戦略企画部署の立場より推進していただきます。また、非日系顧客層を対象として、グローバルに展開するDCM/シンジケートローンならびに証券化業務推進を本部機能として運営・支援・管理を担当いただきます。【詳細業務】・各種施策の企画・立案サポートおよび個別施策やプロジェクトの推進・業務企画全般に加え、本部機能として業務運営・支援・担当業務領域の経営管理・収益管理・チーム全体の人材育成・部内外へのスキルの共有※具体的に担っていただく業務は、ご本人の経験や適性に応じて配置となります。【配属部署】グローバル事業本部次長ーメンバー(9名)【グループの役割・ミッション】事業本部全体のO&Dビジネスモデル(資産回転型モデル)構築に向けた施策を戦略企画部署の立場として推進。当事業本部は海外銀証一体運営を軸に発展を目指しており、当グループも証券と銀行のハイブリッド組織として業務を遂行しております。

    年収
    700万円~1400万円
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    健康経営 営業・市場開拓職 ※社長直下の新規事業

    エムスリー株式会社

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■担当業務国内医師31万人のうち30万人を会員とする巨大プラットフォーム「m3.com 」を持つ当社にて、社長直下の新規事業である健康経営投資関連サービスのマーケット開発をお任せします。新規事業の提案営業を通し、健康経営における新たな価値を創造するとともに、法人ごとの課題を解決するための企画・提案など事業拡大を推進いただきます。事業紹介サイト https://corporate.m3.com/m3psp/■所属Patient Support 事業本部創業社長直下での新規事業立ち上げのために2017年11月に組織化されたばかりの、少数精鋭のチームです。仮説思考・データドリブン・スピーディーな意思決定を、社歴の長短・職位の上下は一切関係なく行う一方、「自らが健康で楽しく働くことこそ、良いサービス作りの原点である」というクレド(信条)を大切にし、チームメンバー相互を尊重しケアしあう、Cool Head, But Warm Heart な雰囲気です。■魅力・上場企業のCEOなどの経営トップに対し、健康経営投資について企画・提案が可能・時価総額5兆円企業を創った創業者が事業担当役員です。新規事業を成功に導くリアルなフィードバックを受けられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    事務企画部(業務効率化・事務フロー構築等)

    農林中央金庫

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】金融事務のデジタル化が進み、法規制も強化される中で、当金庫においてはそれを支えるオペレーション・業務フロー、その基盤となるシステムを変革していく必要があります。伝統的な銀行業務(預金・貸出・為替等)の経験を持ち、様々なメンバーと協調しながら新規業務・業務改革・システム企画等への挑戦意欲のある方を求めています。【業務内容】以下のような農林中央金庫の事務企画および全国JAが利用するリテールバンキングシステムに関する事務の効率化やDX、システム要件定義業務を中心に、本人の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定いたします。入庫後は、既往業務もしくはプロジェクトのメンバーとして参加し、金庫子会社等との関係を構築のうえ、プロジェクトリーダーも担当していただくことを想定しております。■IT・デジタルツールを活用した新たな金融事務フロー(押印レス、電子契約など)の構築■金庫本体における伝統的な銀行業務(預金・貸出・為替等)の効率化・高度化にかかる企画・導入支援■JAバンク事務の効率化・高度化にかかる企画【組織構成】事務企画部(105名)事務総括グループ、事務管理グループ、業務企画グループ、決済企画グループ【プロジェクト例】・国内支店における事務合理化PJT・事務集中化PJT…窓口後方事務をビジネスサポートへ移管など・融資事務サポートシステムPJT・顧客ポータル・電子契約機能PJT…残高証明書などポータル発行可能に【魅力】本人の希望・経験・スキルに応じて、幅広いエリアで複数の案件を受け持つことや、大規模プロジェクトにおいてはチームリーダーからプロジェクトマネージャー等、自らの裁量を発揮できる機会が沢山あります。特に、新しい技術領域においては社内で有識者を育成する取組も行っており、本人の意欲やキャリアパスに応じた学習の機会や業務経験が得られる。加えて先々のキャリアパスを見据えて、事務だけでなくIT分野での異動を希望することも可能です。【関連URL】・いつか人生を振り返ったとき、こういう仕事をしてきたと言えるように。http://www.nochubank-saiyo.com/career/people/tokutei/omori/【働き方】・組織全体として階層のフラット化を志向しており、議論し易い環境づくり、意思決定の迅速化を進めています。ITインフラの充実も相俟って、職場内のコミュニケーションは風通し良く、円滑に行われています。・事務企画部においては、事務企画・IT部門の特定職による新卒(社内転籍含む)・中途採用者も相当の割合が在籍しているとともに、事務子会社、システム子会社やシステムベンダーからの常駐者との協業により、チームワークによる機能発揮を行っている。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    リテール企画・運営業務

    農林中央金庫

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】「JAバンク」は、地域のJAをはじめとした全国571の団体が、一体的に事業運営を行っており、国内でもトップクラスの事業量・店舗網を有しています。・貯金残高:108.6兆円(個人貯金シェア国内3位)・貸出残高:22.9兆円・実店舗数:6,192店(国内2位)農林中央金庫(リテール事業本部)は、JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することを一元的に担うことを通じて、第一次産業・地域社会の発展に貢献していくことをミッションとしております。多様化・複雑化する金融ニーズに対し、スピード感を持って対応していくため、既に関連するフィールドで活躍し、多様な知見・経験を有する即戦力人材の募集を行っています。【業務内容】JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、活躍のフィールドは幅広い内容となっています。主な業務は以下のとおり(一例)です。また、JA・JFにおいて各種取組みが実践されるサポート(ノウハウ提供、現地支援等)も実施します。■中長期的なリテール全体戦略の立案■個別商品・サービス(各種ローン・投資信託)の企画・開発■チャネル戦略、店舗事務関連の企画・開発■人材育成(金融業務に関する研修企画)一般的な金融機関と共通するテーマが多く、金融機関における企画・実践の業務経験を活かすことができます。入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。【期待する役割】これまでの業務経験を活かした各種企画立案・現地支援に加え、新たな発想からの企画立案(新規事業の立ち上げ含む)を期待しています。リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長ではなく、様々な新しい取組みにチャレンジしています。他業態の取組みを参考に検討を進めている領域も多く、ご活躍いただく領域は拡がっています。<足元の取組み(ご担当いただく業務)例>・資産形成ビジネスの取組強化:JAバンクで取扱う新商品の企画、チャネル開発、営業支援・事業者向け融資の強化:JA・JFの融資審査スキル向上支援、営業支援・再生可能エネルギーを組み合わせたローン商品の展開:商品企画、営業支援・JA・JFならではの魅力を活かした地域活性化事業の企画・立案:JA直売所との連携企画等・金融店舗における業務効率化支援:JA・JF店舗事務の実態分析、事務フロー・手続の改善提案等・JA・JFの金融業務担当者の人材育成:窓口・融資初任者~管理者~経営層までの階層に応じた研修企画・実践等

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.08.07

    • 入社実績あり

    リテールIT・デジタルインフラ企画・管理

    農林中央金庫

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】「JAバンク」は、地域のJAをはじめとした全国571の団体が、一体的に事業運営を行っており、国内でもトップクラスの事業量・店舗網を有しています。・貯金残高:108.6兆円(個人貯金シェア国内3位)・貸出残高:22.9兆円・実店舗数:6,192店(国内2位)農林中央金庫(リテール事業本部)は、JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することを一元的に担うことを通じて、第一次産業・地域社会の発展に貢献していくことをミッションとしております。金融サービスのデジタル化が進展する昨今、キャッシュレスへの対応や非対面チャネルの充実に加え、全国のJAバンクの営業店舗における業務効率化に資するIT企画・管理に注力しております。多様な知見・経験を有する即戦力人材の募集を行っています。【職務内容】JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、IT・デジタルインフラ企画・管理業務での活躍フィールドは幅広い内容となっています。主な業務は以下ののとおり(一例)です。他業態の動向・新技術の普及を踏まえ、デジタルの観点から、顧客向けサービスの質的向上や、JA営業店舗を効率的かつ安定的に運営し発展させていくことがミッションとなります。■JAバンクの中長期的なチャネル戦略の立案■非対面チャネル強化策の立案(ネットバンク・モバイルアプリ・Fintech企業とのデジタルサービス連携等)■JA営業店のシステム刷新(窓口業務・融資業務システム)■データ利活用高度化(CRM基盤の構築、リアル・デジタル接点データのマーケティング活用等)一般的な金融機関と共通するテーマが多く、金融機関におけるIT・デジタルインフラ企画・管理の業務経験を活かすことができます。入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。【仕事の魅力・やりがい】■活躍フィールドの広さご自身の希望・経験・スキルに応じて、JAバンク・JFマリンバンクの幅広い金融機関IT・デジタルインフラ企画・管理業務(業務概要のとおり)を経験でき、キャリア・肩書によらず、それぞれが大きな裁量を持って活躍できるフィールド・機会が多々あります。■新たな業務への挑戦銀行の伝統的商品・業務について、Fintech企業等との新たなプレーヤーとの連携・技術活用により、利便性があるシステム・機能を企画・開発・管理することができ、幅広い業務を経験できます。これらの領域は、金融機関のみならず様々なプレーヤーがしのぎを削り、日々進化している領域であり、リテール金融の最前線として、新しいことにどんどん挑戦することができます。■セントラルバンク・系統金融機関ならではの醍醐味国内トップクラスの規模をほこるJAバンクは、北海道から沖縄まで全国津々浦々のJA店舗に金融インフラを展開しており、多くの生産者や地域住民の生活に大きな影響を与えることになります。その使命感は系統金融機関ならではの醍醐味だと考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(通信系)

    更新日 2025.08.07

    • 入社実績あり

    リテール事務企画・管理業務

    農林中央金庫

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】「JAバンク」は、地域のJAをはじめとした全国571の団体が、一体的に事業運営を行っており、国内でもトップクラスの事業量・店舗網を有しています。・貯金残高:108.6兆円(個人貯金シェア国内3位)・貸出残高:22.9兆円・実店舗数:6,192店(国内2位)農林中央金庫(リテール事業本部)は、JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することを一元的に担うことを通じて、第一次産業・地域社会の発展に貢献していくことをミッションとしております。金融サービスのデジタル化が進展する昨今、全国のJAバンクの営業店舗においてお客様が安心して利用できるサービスを提供し続けるために、その土台となる事務に関する企画・管理業務について、多様な知見・経験を有する即戦力人材の募集を行っています。【業務内容】JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、事務企画・管理業務での活躍フィールドは幅広い内容となっています。主な業務は以下ののとおり(一例)です。ITチームと連携し、金融機関事務の観点からJA営業店舗を効率的かつ安定的に運営し発展させていくことがミッションとなります。■JA営業店の事務手続・マニュアル等の制定・ドキュメント管理等■JA営業店の事務フロー企画・要件定義(新システム導入時等)■JA営業店の事務効率化企画の立案・実践(既存システム対応等)一般的な金融機関と共通するテーマが多く、金融機関における事務企画・管理の業務経験を活かすことができます。入庫当初は、ご自身の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。【期待する役割】これまでの業務経験を活かした事務手続・マニュアル等のドキュメント管理や照会対応に加え、新たな金融サービス提供に伴うシステム開発・企画の上流段階での事務フローの企画・検討についても積極的に参画いただくことを期待しています。リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長ではなく、様々な新しい取組みにチャレンジしています。金融サービスのデジタル化を踏まえ、前例にとらわれず、各種企画に積極的に参画いただくことを期待しています。<足元の取組み(ご担当いただく業務)例>・JA営業店のドキュメント管理:法令・制度改正に伴うドキュメント改正・周知・JA営業店の事務フロー刷新:窓口業務・融資業務システム構築等に伴う、上流段階での事務フロー等の企画・要件定義・JA営業店の事務効率化企画の立案・実践:旧来型事務のペーパレス化・断捨離等による効率化・合理化の実践【仕事の魅力・やりがい】■活躍フィールドの広さご自身の希望・経験・スキルに応じて、JAバンク・JFマリンバンクの幅広い金融機関事務企画・管理業務(業務概要のとおり)を経験でき、キャリア・肩書によらず、それぞれが大きな裁量を持って活躍できるフィールド・機会が多々あります。■新たな業務への挑戦銀行の伝統的商品・業務について、Fintech企業等との新たなプレーヤーとの連携・技術活用により、利便性があるシステム・機能を企画・開発する過程において、その上流工程である事務・業務フローを検討する立場からプロジェクトに参画いただきます。これらの領域は、金融機関のみならず様々なプレーヤーがしのぎを削り、日々進化している領域であり、リテール金融の最前線として、新しいことにどんどん挑戦することができます。■セントラルバンク・系統金融機関ならではの醍醐味国内トップクラスの規模をほこるJAバンクは、北海道から沖縄まで全国津々浦々のJA店舗に金融インフラを展開しており、多くの生産者や地域住民の生活に大きな影響を与えることになります。その使命感は系統金融機関ならではの醍醐味だと考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.08.07

    • 入社実績あり

    オープンポジション【国内利用者数No.1サービス/SaaS】

    株式会社kubell

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ※2024年7月1日より社名が株式会社kubellに変更となりました(旧Chatwork)現在公開されている募集中ポジションに該当は無いものの、同社にご興味があるという方はこちらの求人「オープンポジション」枠からご応募ください。各事業部やメディア・サービスにて御活躍いただける可能性を社内で探ります。【想定ポジション例】・セールス ・事業企画 ・営業企画 ・経営企画 ・コーポレート・マーケター ・エンジニア ・デザイナー ・カスタマーサクセス  etc■働くをもっと楽しく、創造的にChatworkのコーポレートミッションは「働くをもっと楽しく、創造的に」です。会議、電話、メール、訪問。誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。■私たちが目指す世界のビジョン「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。「Chatwork」があれば、時間に余裕ができ、その結果、気持ちが和み、生活すら好転します。その事実を、私たち自身がいま、身をもって実証しています。これまで誰も体験できなかった、新しい働き方。私たちChatworkが実現します。<会社としての魅力>・市場のDX推進が加速する中、ビジネスチャットは構造的なトレンドにいる・ユニークなポジションにあり、戦略も明確になっているので成長確度が高い・グローバル企業とも対等にビジネス展開ができている・日本のDX推進による労働生産性の向上という社会貢献度の高さ・会社が成長することで、更に多様なキャリアの選択肢が生まれてくる≪競合優位性≫■他社と異なる対象ターゲット[中小企業×ITスキル低]■社外の人とも簡単にやり取り可能(中小企業は社外との連携が多いため)■社外の人への紹介によりユーザー数も自動的に増加中(全体の6-7割)≪中長期計画≫■2024年までに売上100億、中小企業No.1ビジネスチャットのポジションを確立■圧倒的シェアを背景にビジネス版スーパーアプリとしてプラットフォーム化。様々なサービスを連携し、顧客のDXを推進。・SaaS企業で働くべき【3つの理由】※同社の福田様が登壇されております※https://www.fastgrow.jp/articles/asada-ito-fukuda

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1300万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    マーケティングオープンポジション(電子契約SaaS)

    弁護士ドットコム株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ■募集背景「クラウドサイン」は多くの企業への導入が進み、新規プロダクトである「クラウドサイン NOW」や「クラウドサイン Sales Automation」など既存・新規プロダクト共に想定以上の成長推移を記録しています。このように事業が成長する中で、注目を集めているリーガルテック領域において圧倒的なシェアを確立すべく、マーケティングの強化をはかるため人員を募集いたします。■職務概要事業部長をはじめ、営業、カスタマーサクセス、プロダクト等各部門責任者と連携しながら事業全体を俯瞰して、下部の職務詳細に記載されている業務の中から得意分野の業務に従事していただこうと考えています。最上流の戦略構築から、TVCM・PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。■職務詳細具体的に担当していただく領域は下記の得意分野または複数兼務等になります。記載内容に留まらずビジネス全体を俯瞰し、事業の成長に寄与いただける取り組みを自ら考え実行いただきたいと思います。<マスプロモーション>TVCM、OOH、新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進<デジタルマーケティング>Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.)アフィリエイト、媒体広告メニューの運用MA/CRMを活用したデータマーケティングSEO施策/コンテンツマーケティング<オフラインプロモーション>展示会/カンファレンスイベントの参加・運営自社セミナー/共催セミナーの企画・運営<広報・PR・ブランディング>社内の広報担当と連携し、下記の業務を行う広報・PR 戦略の企画、立案、実行プレスリリースの企画

    勤務地
    東京都
    年収
    507万円~803万円
    職種
    広告・宣伝

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【建設クラウド】開発リーダー(管理職候補)※三菱商事発

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【ミッション】大手ゼネコンを中心に7万社以上が導入する主力プロダクト「グリーンサービス」に続く第2、第3の柱となるプロダクト開発がミッションです。10名程度の開発チームをマネジメントしながら、要件定義、設計、実装、テストの全ての工程に携わっていただきます。【業務内容】新機能追加に関する設計/開発/テスト機能改修に関する設計/開発/テスト進行管理などのプロジェクトマネジメント業務コードレビューやテスト計画による品質維持/向上新技術の調査、全社的な技術選定のリード開発に必要な体制の提案/構築開発業務プロセスの改善・最適化【開発環境】言語:Java、JavaScript、Python、TypeScriptフレームワーク:Spring、React、Expressデータベース:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、MongoDB Atlas、MySQLソースコード管理:Githubプロジェクト管理:Jira、Github、Redmine、Notion情報共有ツール:slack、Teamsその他:AWSサービス全般、DataDog、CircleCI、Jenkins、SendGrid、Postman 等【募集背景】2015年に三菱商事からスピンオフしたVertical SaaSを展開するスタートアップです。国交省が発表する日本国内の建設業従業員数330万人のうち、約5割の160万人が登録するクラウド管理サービス「グリーンサイト」を軸に、Con Tech(建設テック)リーディングカンパニーとして建設現場のデジタル化を先導しています。2020年には作業間連携サービス「ワークサイト」やデータ分析クラウドサービス「cacicar(カシカル)」などのプロダクト展開も行い、スーパーゼネコンを中心に、準大手、中堅など7万社以上の企業様に導入いただいております。現在も、月1千社ペースで利用企業が増加し、急角度で成長を続ける当社ではありますが、今後さらなる成長のために、グリーンサイトに続く第2、第3の柱となるプロダクトを開発していきたいと考えます。これまで築き上げてきた顧客基盤・データを活用し、今後は施工管理領域の業務の川上だけでなく川下まで全てのフローをカバーできる戦略を立てています。実際に有名スポーツメーカーともコラボして建設従業員向けの作業靴のサブスクサービスもはじめました。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    事業企画/推進担当【会長社長室】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【期待する役割】GO株式会社の手掛ける新規や既存事業に関する、課題設定から解決のための事業企画と推進を行い、一連の施策の執行に携わっていただきます。【職務内容】業務領域には、中長期の事業戦略と組織体制の立案と実行、また有機的に全社として重要後と緊急度が高いものに有機的に対応いただきます。また、経営陣や関連部署との議論において、戦略提言や他部署への課題に対しても提言やサポートを行っていただくことになります。外部のパートナー様と協業案件をマネジメントいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生することもあります。【詳細】・事業戦略の立案・戦略の推進実行、組織組成とマネジメント・外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション【同社について】■2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観や生き方を実現する移動革命屋でありたいと考えております。2020年9月に新たな配車アプリ「GO(https://go.mo-t.com/)」のサービス提供を開始し、全国各地にエリア拡大中でございます!■タクシー配車アプリの利用者数は年々約120%増で拡大しておりますが、全体の乗車数における利用率はまだ15%程度であり伸びしろのある市場でございます。また今後注目されるMaaS市場の拡大に伴って、現在3000億円の配車アプリ市場が10年で1兆2000億円まで成長する事が期待されております!■タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1の配車アプリである「GO」。ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあり、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO株式会社には整っています。【その他サービス】移動というテーマをもとに様々な事業を展開しております。■「家で味わう贅沢を」フードデリバリー「GO Dine(https://go-dine.jp/)」■AIを活用して交通事故削減を支援する「DRIVE CHART(https://drive-chart.com/)」■トラフィックデータ活用基盤を開発する空間情報プロジェクト 等【参考記事】No.1タクシーアプリ『GO』1,000万ダウンロードを突破!サービス開始2年で配車数が4倍以上に成長~データで見る『GO』の成長~https://mo-t.com/news/pr/2022/09/28/9ee0dglxhyfukj8lvkr3h/

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【AIグループ】アナリティクスコンサルタント

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    データ分析能力とコンサルティング能力を兼ね備え、クライアント企業の経営課題や、社会課題を解決するデータドリブンコンサルタントチームの一員として働きませんか。アクセンチュアは世界トップのコンサルティングサービスを展開する会社であり、同時に世界トップクラスのデータサイエンティスト集団でもあります。我々のチームは業界専門知識とデータ分析能力を駆使して業界向けのデータドリブンコンサルティングサービスをクライアント企業へ提供しています。【具体的な業務】■セールス&マーケティング、サプライチェーンマネジメント、マニュファクチャリング、バックオフィス領域などの顧客業界の経営課題を解決するためのデータ分析・コンサルティングサービスの支援■データを活用した顧客企業における新規デジタルビジネ構築の支援【アクセンチュアの強み】■?年日本の各種業界に対してコンサルティング支援を行ってきた業界・顧客への理解とリレーションにより多種多様な活躍の場をご提供します。■業界トップクラスのデータサイエンティストの集団からのノウハウ・知見を吸収でき、データサイエンティストとしてのスキル向上の場を提供します。■グローバル標準アプローチ・チーミングを採用しているため、グローバル最新事例の導入やグローバルチームとのコラボレーションに携わることが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~2000万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【関西】社会インフラDXコンサルタント(インダストリーX)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割、業務内容】エネルギー、不動産・建築・土木、鉄道・造船・航空業界等の社会インフラを支える各業界は、デジタルを活用した変革のタイミングです。アクセンチュアでは、お客様企業で課題となっているインダストリー4.0やデジタルプラント、デジタルツイン技術を活用したアナリティクスによるデジタル・トランスフォーメーションの推進を担っています。【プロジェクト実績】■お客様の投資計画立案(新工場建築・資源開発・洋上風力建設・スマートシティー・地域再開発等)■不動産・エネルギー・鉄道・道路・建設・造船等の社会インフラ領域の企業向け中期経営計画やDX計画立案■サステナビリティ計画立案、エネルギー転換事業立案、工場閉鎖・設備売却計画立案、脱炭素実施計画立案■BIM(Building Information Modeling)/CIM(Construction Information Modeling)/CDEなどの技術データの体系化とそのエンジニアリングデータ・図書管理のアウトソーシングサービススキーム構築・運用■社会インフラ領域での設計・調達・工事・維持管理の業務改革・バリューチェーン横断での情報活用の高度化■上記業務領域での業務・システムアセスメント/業務プロセス変革の推進■デジタルツイン技術やIoT/XR技術活用による経営と現場の融合・アナリティクス業務の高度化■Autodesk REVIT/HEXAGON/AVEVA/Unity/Snaptrudeソフトウェアを活用したエンジニアリング・維持管理領域のDXの推進■Salesforce/ServiceCloudの活用によるフィールドサービス(メンテナンス・現場工事)の高度化■スマートファクトリー・原子力・火力・風力発電所等の大型EPC案件のPMO支援(PM/EM/コントローラー支援)【ポジションの魅力】■グローバルネットワークとテクノロジーの強みを活かして最新かつ先進的な案件を扱っています。公益事業を担い、社会インフラを支えるクライアント向けに大規模なDXを企画・実行いただく、大きなやりがいと成長機会のあるポジションです。■一級建築士資格保有者、構造設計の業務経験者、プラント設計・保全業務経験者など、コンサル未経験からチャレンジできる求人です。■ご自身の業界や領域の知見を活かしながら、様々な社会インフラ事業にも携わることができるため、業務の幅を広げることができます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    450万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    サービスデザイナー【ソング本部】

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    【組織について】アクセンチュア ソング デザインチームアクセンチュア ソング デザインチームは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。【期待する役割】顧客体験を軸に、デジタル、フィジカル問わず全ての顧客接点を繋ぐサービス・プロダクトのデザインを担当していただきます。新規サービスの創出、そのサービスの体験の具体化、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などをデザインプロセスをもとに担当していただきます。アクセンチュアの総合力を持って、より大きな経営・事業変革・社会環境問題のテーマに取り組むことで、世の中の人々の生活や社会にインパクトを与え、企業ブランドの価値を高めます。【具体的な業務内容例】■デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見■ワークショップの設計、ファシリテートからの成果の統合■サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン■デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創■グローバルのメンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    業務オペレーション&イノベーションリーダー

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    【所属部門について】■オペレーションズ コンサルティング本部サービスデリバリーグループでは、クライアントの収益拡大やコスト削減といった経営目標の実現を目的として、業務プロセス改革のコンサルティングから、業務プロセスのアウトソーシング(BPO)を通じた実行まで、End to Endのサービス提供を行っています。■業務領域は、人事、総務、経理・財務、調達、営業支援、カスタマーサービス(主に事務処理)、テクニカルサポート、広告運用、製薬R&Dなど、多岐にわたります。■業務プロセスの知見、世界中にある50拠点以上のデリバリーネットワーク、そしてロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)やAIなどの最先端デジタルテクノロジーを活用して、ビジネスプロセスの標準化、分析、自動化および業務に関する高品質データの提供を支援しています。【期待する役割、業務内容】業務改革BPOプロジェクトにおいて、お客さまに最も近い立場で業務実行及び改善活動を推進するポジションです。安定的で高品質なアウトソーシングサービスの提供に責任を持ち、業務の再設計・再構築を行いながら最先端のテクノロジーを用いて継続的に業務の変革(業務削減・効率化)を実現します。※お任せする役割や参画いただくプロジェクトの種類は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンドを加味し、決定いたします。■スーパーバイザー業務の安定運用をミッションとし、担当チームの業務・品質・進捗管理を担当いただきます。難易度の高い業務を執行しつつスーパーバイザーとしてチームメンバー(オペレーター)をマネジメント・コーチングし、既存の非定型業務のプロセスを定型化。担当業務の改善課題抽を出し、上長と連携しながら改善施策の検討・実行し、チーム全体の生産性をあげる役割を担います。■チームリーダー/プロジェクトリーダーオペレーター・スーパーバイザーで構成された10-30名程度のチームを労務管理含めて管理していただきます。プロジェクトの目的・背景を前提に担当領域の業務を細部まで理解し、改善課題の抽出~改善施策を自ら検討・実行し、お客さまも巻き込んで改善を推進する役割を担います。■プロジェクトマネジャープロジェクトのミッション達成に向け、ファイナンスを含めた全体責任を担います。中規模以上、もしくは複数のプロジェクトについて、契約ベースライン管理・コスト管理・スコープ管理・品質管理・リスク管理・課題管理~改善提案・要員管理等の責任者となります。また、担当プロジェクト拡大への貢献も期待されます。【ポジションの魅力】★世界最大級の総合コンサルティングファームでのBPOプロジェクトにおける業務実行及び改善活動を推進するポジションです。★お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジションです。★AIをはじめとする自動化テクノロジーを活用したDX経験を積みたい方に最適な環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)

    株式会社カオナビ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,059社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。▼提供中のプロダクトの一例・人材情報の一元化や見える化が実現できる「プロファイルブック」・評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」・申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」・配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。【業務内容】ご入社後は「カオナビ」が提供するプロダクトの1つをお任せし、推進いただくか、ご経験やスキルによっては、新たなプロダクトの立ち上げをお任せする可能性もございます。(ご経験やご希望に合わせて決定いたします。)■新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善■ロードマップ策定・遂行■定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析)■リサーチ結果を下にした改善案作成■アイデアを形にするためのプロトタイプなど開発を通じてプロダクトイメージの提示■社内各チーム(マーケティング・セールス・サポート)との連携■開発における全体進捗管理・ファシリテーション※マネージャー候補の方は上記に加えて、以下業務もご担当いたきます。■ピープルマネジメント■部門KGI、KPIの策定【直近過去事例】https://corp.kaonavi.jp/news/pr_20220517/https://corp.kaonavi.jp/news/pr_20210416/【環境】開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dartフレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutterミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redisインフラ環境:AWS【同社について】★業界シェアNo.1!タレントマネジメントシステム『カオナビ』を提供するHRTech企業です!業界、事業ステージ、そして規模問わず、3,059社以上のお客様にご利用いただいております。【福利厚生】■スーパーフレックスタイム:コアタイム無しで自由に働けます!※1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり■リモートワーク:ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を自由に選択することが可能です。■兼業推奨:会社の仕事以外にもやりたいことがある人を応援します。異なるフィールドでの経験がカオナビでの活躍にもつながると私たちは考えています。【参考資料】★エンジニア向け会社紹介資料https://speakerdeck.com/kaonavi/introduction-for-engineer★プロダクト開発組織オンラインイベント「kaonavi Tech Talk」https://kaonavi.connpass.com/

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    経営企画マネージャー〔企業価値向上・経営戦略立案/転勤無〕

    株式会社ローソン銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】当社は新しい銀行として2018年9月に開業し、基盤を構築してきましたが、今後、時代の変化に合わせたさらなる成長と新たな価値創造の実現に向けて、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しております。このような環境の中、経営企画部門において、全社的な経営計画の策定と戦略の推進を、役員や部署内外のメンバーを巻き込みながら、主体的に遂行できる方を募集しております。【役割】入社後は主に以下の経営企画業務全般を、オーナーシップを持って、部署内外のメンバーを巻き込みながら取り組み、経営トップや企画担当役員の経営機能をサポートしていただきます。(※経験に応じてご相談)・外部内部環境の分析等を踏まえた単年度・中長期経営計画の策定および各事業部門と協働した遂行・機動的な運営およびリソース再配分に繋がるような全社PDCAの設計と経営と連動した遂行・株主によるガバナンスに対する適切な会議体の設計および運営、各種案件の報告および調整・経営会議・取締役会等の会議体の運営(案件内容確認・調整、論点整理、指摘事項対応調整含む)・その他、資本政策・提携戦略の推進、全社横断的なプロジェクトの推進など【働き方】・リモートワークと出社の両立した働き方を推奨しています。【働く魅力】・経営陣や事業部署との距離が非常に近い・経営に近いポジションで全社インパクトの大きい業務にチャレンジできる機会が多い・裁量が大きく、成長できる環境がある・組織がフラットで風通しがよい・コンサル業界や財務省等からの中途入社者が主要メンバーとして活躍されており、論理性を重視した戦略企画を行うことができる【キャリアパス】・業務状況を踏まえ、全社経営に関わるマネジメントへの登用・ご活躍に応じて近い将来部長昇格となる可能性もございます■当行について~基盤のある新しい銀行~私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。私たちの強みは、全国13,500台を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナーさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築したのち、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、そのネットワークの拡大を進め、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。■求める人材像私たちローソン銀行は、金融やさまざまな事業会社などで知識・経験を積んだ、少人数ながら極めて多様性に富んだ社員の集団です。みんな、新しい銀行をつくりたいという熱い想いを持って集まりました。また、新しい会社なので組織がフラットで、風通しがよく、経営陣や事業部署との距離が非常に近いこと、少人数の組織のため、全社横断的なプロジェクトを頻繁に組成していることも大きな特徴で、経営陣や事業部署と密接に連携して業務を進めていただくことができます。中途入社の方にも中核メンバーとして活躍いただけるフィールドが多数あります。このため、以下のような方にぜひお越しいただきたいと思っています。共感とチャレンジ精神:私たちの経営理念、ビジョンに共感し、新しい取り組みに挑戦したい方当事者意識と推進力:少数精鋭の業務運営を志向し、自ら課題解決しながら業務を遂行したい方協働とコミットメント:多様なバックグラウンドを持った仲間と協調しながら目的を達成したい方

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.03

    • 入社実績あり

    【リテイルクラウド】プロジェクトマネージャー

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【仕事内容】当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。■事業部が提供しているサービス食品リテイル企業(スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど)向けに企業が保有する顧客データを分析、商品仕入れや商品・店舗開発に役立てるデータマーケティングツールを提供しています。このツールによって、店舗ごとで圏内の顧客層に合わせた品揃えや陳列、クーポン発行などの販促施策の実行および検証が可能になりました。【具体的な業務】■仕事概要AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。▽サービスが解決する課題我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数値評価が効果検証レポートから確認できる為、次の企画の改善に繋げることができます。cacicarは、食品リテイル業界の社会課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。【ポジションの魅力】・大手小売がすでにクライアントであり膨大なデータを扱える環境である・三菱商事グループであることから、グループ企業間での顧客の広がりがあり、データ分析や顧客への提供価値最大化に向き合える環境であること・第3者的な立ち位置から業界の課題解決に向き合える【働きやすい就業環境】・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。

    勤務地
    東京都
    年収
    869万円~1281万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    データエンジニア・アナリスト/アドバイザリーおよび監査

    PwC Japan有限責任監査法人

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担うチーム(Technology Transformation Team(T3))のメンバーを募集しています。伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。■医療データ利活用支援・保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。■TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援・PwCで構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおけるリスク全般の再評価の必要性が高まっており、地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。■その他アナリティクス・一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。<所属組織 Actuarial Services (AS)について>PwC Japan AS (Actuarial Services) グループは、金融機関、特に生損保会社を中心に保険数理に関する幅広いアドバイザリー業務、監査業務を提供します。私たちはアクチュアリーを保険会社の決算・商品開発・リスク管理等を行う狭義の専門家として捉えず、そのコア・コンピタンスを「クライアントの重要な経営課題に対し、リスク分析などの高い専門性と十分なビジネスの理解を融合させ、課題解決に向けたソリューションを提供すること」と位置づけています。保険会社ではUSGAAP LDTI、IFRS17、国内経済価値ソルベンシー規制導入に伴うオペレーション負荷の増大など、業務の効率化ニーズが高まっています。また、私たちが現在直面する多くの社会課題を解決するため、PwCあらた有限責任監査法人のパブリックセクター担当チームの一員として、国・地方公共団体や一般事業会社など、金融機関に限らないクライアントへ豊富な数理専門技術・テクノロジーに関する知見を生かし業務提供の深みと幅を拡げています。こうした内容に関する支援を、欧米を中心としたPwCグローバルの先進事例を活かしつつ、適宜専門家と緊密な連携を取りながら、クライアントの課題解決を行います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    その他のコンサルタント・士業

    更新日 2025.05.09

    • 入社実績あり

    【関西】データエンジニア/データストラテジスト

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    あらゆるデータ活用の課題を解決するコンサルタント集団として、データ活用のサイクル(データ生成~蓄積~活用)をまわし、分析基盤構築の豊富な実績に裏打ちされた”実現性のある”データ利活用の戦略を策定し、データに基づきビジネスを変革するための原動力を創出します。◆役割・期待データ戦略における様々な課題を、お客様のパートナーとなり解決することで、”データ利活用の先にあるビジネスゴール”を達成していきます。BIを中心としたデータ活用の業務への組み込みに向け、方針策定からプロセス検討、ソリューション導入・定着化を図ります。<業務内容>・データ活用のあるべき姿の定義・BIや機械学習を活用したデータアプリケーションの開発◆プロジェクト事例・グローバル国際開発機関:データマネジメント強化支援・大手国内金融機関:分析基盤構築/ガバナンス検討支援・大手国内エネルギー会社:ガバナンス策定/分析基盤要件定義支援・金融機関におけるデータ連携基盤・ダッシュボード構築

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    デジタルマーケター【クラウド電子カルテ】

    エムスリー株式会社

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・リード獲得、面談獲得、受注獲得の各フェーズにおけるマーケティング要件(ターゲット・メッセージ・アプローチ)の定義・既存リードに対するナーチャリング施策の企画、運用・上記に付随する制作物(Webサイト、LP、バナー、ホワイトペーパー、メルマガ等)の企画、制作・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善【同ポジションで働く魅力】・Webマーケティングでの改善余地が大きい領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティングなど、様々なチャレンジを通じて成長できる場があります・ご自身の強みを活かして、事業成長への直接的な貢献を実現できます・デジタル領域にとどまらず、リアルイベント、PRも含めたマーケティング戦略全体をリードいただく機会や、エムスリーにしかできない新規事業の立ち上げなどにも携わる機会があります

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【大阪】オペレーショントランスフォーメーションコンサルタント

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    オペレーションズコンサルティング本部には多様な職種がありますが、「オペレーショントランスフォーメーションコンサルタント」として一括して募集します。BPO+DXというビジネスモデルをフル活用しながら、クライアントの事業オペレーションに関わる全ての経営課題に対して、オペレーティングモデルのデザイン、複数年にわたる改革ロードマップの策定、デジタル技術を活用した業務改革、人材のリスキリング等、一式の改革(トランスフォーメーション)を実現する職種です。その最大の醍醐味は、アドバイスの提供だけでなく実際に改革後の業務を実践することにより、改革の成果を目に見える形で提示できるところにあります。 ※本ポジションにご応募いただいた方は面接にて適性やご志向を鑑み、以下各職種のいずれかの配属となります。■ソリューションデザインコンサルタント:クライアント企業の経営課題の理解に基づいてBPO+DXのソリューションをカスタムメイドでデザインしていく職種です。高効率・高付加価値な業務オペレーションの将来像、そのゴールまでの 複数年にわたる変革ロードマップ、業務を支えるデジタル技術の構築プラン、必要となる人材の確保・育成のプラン等を一体的にデザインしていきます。■ビジネストランスフォーメーションコンサルタント:初期トランスフォーメーションとともに、その後の複数年にわたるBPO+DXを支える基本的な仕組みの実装を主なミッションとする職種です。デジタル技術をフルに活用して、比較的大きめの業 務改革テーマに取り組みます。改革対象となる業務領域(経理・人事等の本社業務、マーケティング・営業等の顧客接点業務、産業固有のコアプロセス)ごとのチームと、最先端のデジタル 技術の専門スキルを持つチームを持ち、それぞれの領域における最先端の業務のあり方、人間とマシンの協働のあり方を追求します。■サービスイノベーションコンサルタント:実際にクライアントの業務オペレーションを引き受けて執行しつつ、日々、継続的な業務改革を進めていくオペレーションズコンサルティング本部の中核となる職種です。大別して、クライアントか らの業務移管の実行を主なミッションとする職種(Mobilization)、引き受けた業務の執行・管理を主なミッションとする職種(Service Delivery)、およびその業務の改革推進を主なミッ ションとする職種(Business Excellence)に分かれますが、あくまで三者が一体となってBPO+DXを日々体現していきます。■アカウントマネジメントコンサルタント:多様な業種のクライアントに対し、信頼されるビジネスパートナーとしてBPO+DXのクライアントサービスの窓口となる職種です。各種課題の識別と解決をクライアントと協力して行い、より広い 範囲での価値創出を目指して関係の拡大・成長を図ります。社内的にはそのクライアント向けのサービスの成長性・収益性に責任を持ちます。 ■プロジェクト事例・データ活用プロセスの組み込みや徹底したオフィス業務の自動化による「インテリジェント・オペレーション」への変革推進(大手建設業)・グローバル各社へのコントロール・ガバナンス強化に資する組織、業務集約・標準化等、変革設計から定着化・高度化の推進(大手製造業)・最新デジタル技術やBPR関連ノウハウを活用した業務効率化やデータ利活用による高度化推進(大手食品会社)・販売チャネルとデジタルを連携した新サービスの戦略立案から、コンテンツの効率運用までに至る変革全体推進(大手飲料会社)・業務プロセス全体最適化・効率化などの推進と、変革活動を通じた業務専門性向上や付加価値創出に向けた人財育成の推進(大手食品会社)

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.05.22

    • 入社実績あり

    【注力技術領域】AI/データサイエンティスト(経験者:特別採

    株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ★【14分野注力技術領域】AI/データサイエンティスト(経験者:特別採用プログラム)★データ分析やAI開発に特化した部署である「先端技術センター」もしくは「データサイエンス課」にて次代のリーダーを担う方を募集いたします。【想定業務】①AI開発/データ分析業務②AI/データを活用したシステムの開発③データエンジニア④AI/データ領域コンサルタント【お任せする工程やポジション】当社ではコンサルティング~構想~PoCといったプリセールスから分析基盤の構築、実装、運用までのすべての工程に対応しております。プロジェクトの規模は2~6名が多く、ご経験に応じて担当いただく工程、メンバー、リーダー、マネージャ―といったポジションをお任せいたします。【関われる製品・サービス】自動車(AD/ADAS、コネクテッド、MaaS)ロボット(自律動作、協調動作、手術ロボット)金融・保険(フィンテック、IoT機器連携、リスク算定自動化)次世代デバイス(ヘルステック、フェムテック、ゲームペリフェラル)医療(画像診断、遠隔医療、MI、手術サポート、見守り)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    【札幌】UIデザイナー【アクセンチュアソング】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    UIデザイナーは、アクセンチュア ソング デザインチーム内の、デザインのデリバリーを行うチームに属します。デザインデリバリーチームは、拡張性のあるデザインデリバリーの推進に注力しています。これは、SalesforceやSAPなどのプラットフォームを使用し、アクセンチュア ソングと社内の他組織のメンバーとのコラボレーションによって実現されます。 デザインデリバリーチームのメンバーは、国内の複数拠点で、プラットフォームプロジェクトにおける高品質な成果物の提供や体験フローの改善に重点をおいています。また、より多くのデザインチーム(サービス&エクスペリエンスデザイン、グロース&ビジネスデザイン)と連携することで、デザインの方向性を一貫させ、プロトタイプやMVPプロダクトをプラットフォーム上に展開し、さらにその先の展開を目指しています。 ◆アクセンチュア ソング デザインチームついてアクセンチュア ソング デザインチームは、”Deep Simplicity”を通じて社会へのインパクトを生み出します。私たちは、日常生活の複雑さを取り除き、顧客と従業員の満足度を向上させ、ビジネスと社会にプラスの影響を与える製品やサービス、ブランド体験の立ち上げに情熱を注いでいます。

    勤務地
    北海道
    年収
    500万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.04.16

    • 入社実績あり

    新規データ事業企画/データ戦略立案【データ戦略部】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    同社のデータ戦略部にて、膨大なキャッシュレスデータを活用した新規事業立案をご担当いただきます。【業務内容】・新規事業立案(市場調査・競合分析・対応法令確認・採算・ビジネスボリュームの算出)・事業グロースに向けた各種KPIの策定・モニタリング、マーケティング、プロダクト改善・グループ会社を含む外部企業とのシナジー創出を目的とした交渉およびサービス化の企画策定・市場調査・顧客分析・戦略立案・仮説検証・社内外関係者との渉外、調整、合意形成・戦略実行【プロジェクト事例】・当社アセット(案件によっては外部企業アセットと併せて)を活用した中期的なデータビジネス戦略を企画立案および各ステークホルダーと交渉の上、新たなデータビジネス戦略の実現・事業グロースに向けた中期経営計画・業務計画の策定・最適な業務運営に向けた予算・採算計画、管理【組織構成】マーケティング本部ーデータ戦略ユニット(中途採用約7割)【本ポジションの魅力】・三井住友カードが保有する膨大なキャッシュレスデータを活用しながら、 社外アライアンス先との新規事業創出にチャレンジいただけます。・事業戦略として、データビジネスへ積極的な投資をしているため、 チャレンジを後押しする風土がございます。・扱うデータがキャッシュレスデータとなり、他企業で取り扱うログデータや 位置情報と比較して大変精度が高くクライアントから支持も頂いております。・SMBCグループの大きな基盤の上で、ベンチャーマインドを持ちながら 社会に大きなインパクトを与えることできる環境です。※Custellaについて・Custella:2020年立上げのキャッシュレスデータを活用したマーケティングサービス。大手小売業、メーカー等の様々な業界や官公庁、地方自治体に対して、100以上の導入実績有。・Custella Promotion:高精度ターゲティングのDM配信・販促支援サービス・Custella Analytics:顧客の課題に応じたオーダーメイド分析サービス・Custella Webページhttps://www.smbc-card.com/camp/custella/index.html【働き方イメージ】・フレックス、在宅勤務を活用しプライベートと両立した、柔軟な働き方を推進しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【建設クラウド】ビジネス推進部長候補※三菱商事発Saas企業

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【Head of ビジネス推進の仕事、お任せしたい仕事】・事業/プロダクト戦略を深く理解し、プロダクト領域の部門と協働しながらビジネス推進領域の各ロール(=BizDev/AM/カスタマーサクセス/カスタマーサポートなど)を束ね、「ヒト組織」「事業そのもの」の確実な成長にコミットします。・組織のマネジメントとしてピープルマネジメントや組織作り(採用・育成・評価)も重要なミッションとなりますが、事業成長をリードするために戦略顧客(スーパーゼネコン・準大手・中堅ゼネコンといった超エンタープライズ企業)向けの顧客戦略をリードし、プロダクトチームが形作る提供価値(=プロダクト)を建設業界に深く根付かせるために、どういった戦略・推進体制で向き合うべきか?というイシューに対する最適解を試行錯誤しながら模索し続けることも重要ミッションとなります。※いわゆる「営業」組織もリードすることになりますが、BtoB・ホリゾンタルSaaSの営業組織とは弊社は異なります。リードの獲得~クロージングをThe Modelのように推進するのではなく、業界共通課題に対するソリューションを各ステークホルダーに提案・合意形成を図っていく過程で、プロダクトの採用(≒受注)が結果として生まれるのであり、それ自体を活動の目的は設定していません。こちらに弊社のBizDevの役割についての詳しい記事になります。(ご参考)ビジネス領域のロールに関しての記事★BizDev向け会社紹介資料https://mcdata.notion.site/BizDev-6d4eb21e0303441e8d695e98fa03445c★急成長SaaSに「BizDev」の力あり超大型エンタープライズ攻略に挑むMCデータプラスのBizDevhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/11/news020.html★バーティカルSaaSだからこそ、事業成長に「BizDev」の力が欠かせない理由https://note.com/mcdata/n/nc383502646e2★三菱商事発ベンチャーで営業経験を活かすーー建設DXをリードする「MCデータプラス」で築くキャリアhttps://en-ambi.com/featured/877/【この仕事の魅力と希少性】- 「約9.1万社の顧客基盤、約72万社・約178万人のデータ基盤」(2022年12月末時点)を活用して、新しい事業づくりをはじめやすい。「グリーンサイト」という圧倒的に強いプロダクトがあるおかげで顧客が待っている状態でのビジネス開発- 第2創業フェーズで組織の新陳代謝が進んでいる、事業の拡張がスピーディに進んでいることから「事業をリードするHeadポジションが空位」である- 建設業界の特有の「重層下請け構造」により、ネットワーク効果が効きやすく「Winner takes allな事業」モデルに向き合うエキサイティングなロール【3行でわかるMCデータプラスの凄み】・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・売上43.5億円(2022年3月期)「約9.1万社の顧客基盤、約72万社・約178万人のデータ基盤」(2022年12月末時点)のVertical SaaSとしては国内有数の圧倒的規模感。・建設業界が抱える社会課題「担い手不足」を解決するための「生産性向上」をプロダクトで解決するための領域拡大を志向し、積極投資と組織拡大を継続中《こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されております》★「三菱商事発のMCデータプラス、知られざるユニコーン級バーティカルSaaS企業とは」(IT media掲載)https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    BtoBマーケティング※未経験可【ヘルスケアマーケ】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    日本を代表する大手食品・日用品メーカーをターゲットとした、BtoBマーケティング施策の立案・推進を行い、リード獲得を行って頂きます。web広告やセミナー企画、コンテンツ制作など様々な手段を用いて、下記のような同サービスの潜在的顧客を顕在化し、商談化へと繋げることが本ポジションのミッションです。【事業内容】■AskDoctors評価サービス100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」 などの訴求を可能とするブランディング施策・87%の採用ブランドで売上が上昇(中央値120%)した実績もあるサービスです。■パンフレット/サンプル設置医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信■医療機関内の院内サイネージ医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信【本ポジションの魅力】■主に、ヘルスケア市場において課題を持つクライアントニーズを顕在化し、当グループソリューションの提案に繋げることで、国内大手企業のマーケティングにおける課題解決に携わることが出来ます■プライム上場企業の代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます■同グループのアセットをフル活用し、幅広い様々な施策の立案から遂行まで行うことが出来ます■データドリブンなPDCAサイクルの実行、ナーチャリングによるニーズ顕在化、MAツール活用などの戦略立案に携わることが出来ます【身に着けられるスキル/経験】■スピード感を持って施策を立案、実行する推進力■物事を定量的に捉え、ロジカルに思考、コミュニケーションする能力■BtoBマーケティングスキル全般(MAツール運用、WEBマーケティングなど)■Excel、GSSなどを用いて、ボリュームのあるデータを扱い、分析するスキル【募集背景】高齢化や消費者の健康意識の高まりを受け、ヘルスケア市場は拡大し、健康訴求の商品、サービスが急増しています。一方、自身の健康に有益な商品を選びたい消費者にとって 「どれが本当に良い商品か分からない」 状況も生まれており、インターネットの普及に伴う情報過多も後押しとなってヘルスケア市場には大きな課題が存在しています。同グループでは、同社が保有している国内最大の医師会員、医療機関や予防・疾患情報を保有しているM3グループ会社との連携を用いてヘルスケア市場の課題を解決します。製薬分野のマーケティング支援から始まった当社の中でも、健康商材のマーケティング支援により 「日々の健康・予防を促進することで社会に価値提供をする」 新たな試みですが、年々顕在化する市場ニーズもあり支援実績は現在進行形で拡大しています。一生の中で日々接する食品、生活/衛生用品、化粧品、家電、住宅などあらゆる業界から健康を支える商品、サービスを目利きし、健康のプロフェッショナルである医師や医療機関と連携しながらヘルスケア市場の課題解決、事業開発をアグレッシブに行いたい方を募集しています。【配属部署】ヘルスケアマーケティンググループ【先輩社員の事例】■大学院博士課程中退後、2020年入社。2年でチームリーダーに昇格。■小売販売職から転職し、2021年入社。新規施策を中心に企画・実行等を担うチームの中心メンバー。【参考記事】■事業紹介サイト:https://askdoctorslab.jp/■事業責任者インタビュー:https://www.advertimes.com/20210204/article336114/

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    データコンサルタント【DX事業】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    1stPartyData(顧客企業が保有するデータ)の可視化、LTV・継続購入解析などを通して、需要予測・効率化・営業支援などの側面から経営サイドでの課題解決を目指していきます。クライアントが保有するデータの利活用にフォーカスし、マーケティングにおける必要なデータと収集方法の整備をはじめ、統合基盤の構築(CDP/DWH)、活用部分の実装(ML/BI/MI/CRM/ADなど)、そして継続的なコンサルティングまで一気通貫で担っています。【具体的な業務内容】■SaaSを用いた顧客データ基盤(DWH)の構築・整備■SQL/BIツールを用いた広告・顧客データ分析・ダッシュボード構築■簡易的な機械学習モデルを用いたユーザー行動予測と広告最適化■CRM配信におけるシナリオ設計・データ接続■上記を中心とし、クライアント企業への提案・コンサル・実装まで一気通貫で実行(実装は主に複数のSaaSツールを組み合わせて行うため、スクラッチでの開発経験は不問)SQLやPythonを中心としたコーディングスキルも必要となりますが、基本的には既存のSaaSツールを組み合わせ、チューニングしながらやりたいことを実現していくことも多いため、利活用の部分にフォーカスしクライアントの組織・ビジネス構造・意思決定フローを理解し、対話を重ねながら最速で形にしていくことが重視されます。【本ポジションの魅力】■クライアントの役員陣、社長などハイレベルな意思決定に関わることができる■自身のアイデアをそのまま提案し実行に移す機会を多く得られる■ソリューションの自由度が高いからこそ自分で作り・提案し・活躍機会を得られる■業界問わず様々なエンタープライズ企業へデータやDXの提案ができる■提案→コンサル→実装→運用まで一気通貫で経験できる■デジタル広告ナンバーワンのデータを活用したマーケティング支援■クライアントのレガシーな考えをデータ・ドリブンな意思決定に変えていく面白さを感じられるフルアセット(横のつながり)での提案が可能です!自社サービスで培った「アプリ構築力」、「UIUXデザイン力」、日本でも有数のAI組織としての「アルゴリズム解析力」、さまざまな業界知見から得た「データ活用グロース力」、デジタル広告運用実績No1の「集客力」がそろっているダイレクトビジネスセンターだからこそできることがあります。【所属部署のPurpose】■あらゆる産業のデータ活用に貢献する■データの活用で世界に挑戦する■データは活用を最優先し、まずは企業に成果をお返しする■人の成長を全力で支援し、日本のデータ人材不足を解消する■21世紀型の日本的経営を目指す一員としての矜持を持って振る舞いお取引する企業に活力をもたらす【部署立ち上げの背景】同社での、広告以外でご支援できる領域が増えてきているものの、まだまだ「ネット広告」の会社というイメージが強いのが現状。1stPartyData(顧客企業が保有するデータ)の可視化、LTV・継続購入解析などを通して、需要予測・効率化・営業支援などの側面から経営サイドでの課題解決を目指しています。更に、これを切り口に、同社が提供できる様々なソリューションをご提案させていただき、ご支援の幅を広げていきたいと考えており、今回2021年1月に新設部署を立ち上げました。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.14

  • 検索結果一覧1503件(460~510件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問