スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(16ページ目)

検索結果一覧1503件(766~816件表示)
  • 【Webサービス領域】アカウントマネージャー【AB事業本部】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【会社概要】現在の同社は一定以上の規模の企業となりましたが、今後は社会に必要とされるインフラ企業となり、「無駄のないスマートな社会の実現」に向けて、既存事業にとらわれることなく、新たな事業領域へ踏み出し、成長していくことが必要です。その実現のための施策のひとつとしてFY2022期初から組織の大改革「マトリクス組織への変更」を行いました。具体的には、事業戦略を考えお客様に向き合う組織と、サービスに徹底的に磨きをかけつつ進化させていく組織の2つにわけ、「提案する」「実現する」の二軸を強化し事業を拡大させると共に、より世の中へ価値貢献できる企業へと進化していきます。【Webサービス領域について】Webサービスの領域はECやメディア、SNSなどのToCサービスだけでなくSaaSやビジネスプラットフォームなどのToBコンテンツなど多岐にわたります。ご自身の得意分野を活かし、アカウントマネージャーとして同社の幅広いソリューションをアレンジして提案していくことで、お客様の事業成長に貢献していただくことを想定しております。■お客様事例・DX支援アプリケーションを開発する急成長SaaSスタートアップ・国内最大級 BtoC/CtoC ECプラットフォーム企業・大手メディア・動画コンテンツ配信企業・スマホアプリの開発を行うベンチャー企業・介護/福祉/ヘルスケア業界でWebサービスを展開している企業※その他、衣食住/エンターテインメント/ビジネス/B2B2C領域など幅広いインダストリーのお客様をご支援しておりますこれまでのキャリアにおいて蓄積したWeb/ネットサービス領域の知見を活かし、業界全体にインパクトを与えていきたいというご志向の方、ご応募をお待ちしております。ご自身の成長とともに事業拡大の立役者となっていただけます。こちらの事業部には、SIer/コンサルファーム/事業会社出身者など業界のベテランが複数名、在籍。幅広くノウハウを吸収できる環境です。【具体的な業務内容】■既存アカウント向け・既存アカウント内の新しい販売機会を特定して、アップセルとクロスセルを行い、顧客アカウントとアカウントマネージャーの関係を維持する。・上項の実現に向けて顧客アカウントの決裁権限があるメンバーとビジネスアップデートや案件(実行中or終了後)に関する改善提言などのコミュニケーションを行う。・顧客アカウントとの間に発生した問題を管理、解決する。・同じ顧客アカウントにかかわる他部門の従業員と対話して調整する■新規アカウント向け・営業メンバーとともに同社サービスの組み合わせを軸としたソリューション営業を行う【共通】・上項実現のために、Web・ネットサービス業界における社会課題やトレンドのリサーチや必要となるサービス開発をエンジニア側と協業し行っていく■配属部署アカウントビジネス事業本部└ハイテク・サービス事業統括部【事業拡大を担う重要なポジション】本ポジションは「提案する」に特化し、事業戦略を考えお客様に向き合う組織への配属です。予算の責任をもつ組織でもあるため、今後の同グループ全体を担う最重要組織といっても過言ではありません。本ポジションの方々へは、今後の同社をつくりあげ、事業拡大の立役者となっていただくことを期待しています。同グループ全体の事業やサービスに携わる組織でもあるため、今後の同グループ全体を牽引する重要な役割を担っていきます。

    年収
    800万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2024.09.12

  • 投資戦略・企画調査担当

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【業務内容】グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。【具体的な業務内容】■新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務■事業開発・投資先選定業務■上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査■社内への情報展開

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

  • 充放電サービスシステムの通信制御・電源システム開発

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    電動車を活用した充放電サービスシステムに不可欠な通信制御・電源システム開発およびその評価具体的には以下の業務に携わっていただきます。◆充放電サービスシステムに関する機器のハード(回路)開発マネジメント■社内関連メンバーとともに顧客折衝、ヒアリング■製品仕様設計■パートナ企業への要件提示、開発マネジメント■試験評価、成果物管理■上記におけるQCD管理【募集背景】自動車業界は100年に一度の変革期にあり、同社も非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。これまでに培ってきた知見を活かし、電動車の電池を社会システムの中で活用することで、お客様の困りごと解決とカーボンニュートラル社会への貢献の両立を目指します。お客様ニーズにタイムリーに応えられるシステム開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。取り組み事例:再生可能エネルギーシフトを加速させる、充放電サービス■総合職※(技術系)としての採用となります。

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2024.10.28

  • 【デジタル戦略統括部】データ利活用施策の企画・推進

    銀行

    • 副業制度あり

    【業務内容】BI活用のスペシャリストとして、同社のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。①データ利活用案件の推進・業務改善(社内向けBIコンサル、ダッシュボードの企画・開発等)②データ利活用人材の育成(ダッシュボード作成支援、社内向け研修等)【成長機会】世界有数のグローバル金融グループで、経営から現場までさまざまなビジネスの課題解決や業務改善に取り組むことができます。・ビジネスの企画・推進力の向上-データを切り口とするDXに、経営・ビジネス部門トップと共に企画構想から携われる-ビジネスに加え、同G全体の経営管理に関するデータ利活用経験を積める-多岐に渡る部門との折衝や共創を通じ、全社規模の企画を実現する力が伸びる・データ人材としての成長ーさまざまなビジネスの課題解決や業務改善を支援・推進することで、データ活用のノウハウやプロジェクトマネジメントスキルを獲得できるー全社員がBIツール(Tableau)を活用したデータ分析と意思決定ができるカルチャーの醸成をリードすることができる【キャリアパス】BIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ビジネス部門でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。【デジタル戦略統括部について】同Gではデータに基づいた迅速な意思決定による更なる成長に向け、全社的な業務のデジタル化を推進し、あらゆる活動がデータ化されている状態をめざしています。その実現のため、デジタル戦略統括部では、全社的なデジタル基盤の整備と、コンサルティングやAIソリューション提供などの知見・経験を活用し、ビジネス部門および本部各部のDX推進を支援・牽引しています。【職場環境】当部はキャリア採用の社員が多数活躍しています。在宅勤務や時差勤務なども利用可能です。

    年収
    600万円~1500万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.13

  • ITコンサルタント(プロジェクトマネージャー)|データ事業

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社はオルタナティブデータを活用した事業を展開する東大発のスタートアップで、企業のデータ利活用を支援する企業です。主な事業は機関投資家向けのデータ分析・レポーティング事業、そして日本銀行や内閣府にも参照されるマクロ指数の提供です。直近では、商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援する事業の立ち上げやデータと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューション事業を立ち上げなど現在会社としてアクセルを踏み込んでいるフェーズとなっております。※なかでも機関投資家向けの事業では日本市場のトッププレイヤーです現在、「生成AI×データ基盤の開発」をキーワードとした「データ&AIソリューション事業」を新たに立ち上げました。生成AIは様々な業界で生産性向上に大きく寄与すると言われていますが、エンタープライズが生成AIを業務に取り込むには、自社データを蓄積するためのデータ基盤開発と生成AIを活用した業務システム開発の両方が必要になるため開発の難易度がとても高くなります。同社は自社サービスで培ってきたデータ基盤開発のノウハウと、グループ会社のシステム開発のノウハウをパッケージ化することで、「安い」「早い」「高品質」を実現し日本全体の生産性向上を目指します。今回この新たに立ち上げる事業をリードいただけるプロジェクトマネージャーを募集しております。【業務内容】・パッケージの要件定義、仕様策定、開発推進・顧客のデータ基盤開発案件の推進・生成AIの導入に関する開発、浸透施策などの推進【本ポジションの魅力】・データ基盤、生成AI、業務システムの全てのプロジェクトの経験を積むことができる・顧客の開発だけでなく、自社プロダクトの開発にも関わることができる・事業の立ち上げ携わることができる。幹部候補。・PM業務だけでなく、営業、アカウントマネジメント、開発、組織運営など様々な領域に挑戦できる

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.25

  • LLMエンジニア

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】オルタナティブデータを活用した事業を展開する東大発のスタートアップで、企業のデータ利活用を支援する企業です。主な事業は機関投資家向けのデータ分析・レポーティング事業、そして日本銀行や内閣府にも参照されるマクロ指数の提供です。直近では、商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援する事業の立ち上げや、データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューション事業を立ち上げ、現在会社としてアクセルを踏み込んでいるフェーズとなっております。本ポジションでは新規事業「データ&AIソリューション事業」において、証券会社や運用会社などのプレイヤーへのChatGPTの導入支援開発のほか、同社が提供するオルタナティブデータを用いた分析SaaSへのChatGPTの組み込みなど、単なる技術検証に留まらない開発もリードいただくことができます。【業務内容】LLMを用いたプロジェクト/プロダクトの企画・立案・開発を行っていただきます。・LLMに関連する技術動向や新技術の調査・研究・社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力・プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理・LLMを用いたソリューションやプロダクトの企画・LLMに関連する開発の推進【本ポジションの魅力】・LLMの自社プロダクトへの組み込みが行える・証券会社や運用会社などの顧客と一緒にLLMの導入事例を作る経験・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層との距離が近い・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.11.25

  • 事業開発推進(宇宙)

    銀行

    • 副業制度あり

    ■当行のサステナブルビジネス推進におけるグローバルのハブとなるサステナブルビジネス部にて、経験に応じ以下のような業務をご担当いただきます。【詳細業務】・産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねる中で、本邦宇宙産業発展へのMUFGとしての貢献や、MUFGにおける新たなビジネス機会(事業投資/JV設立/ファイナンスストラクチャー構築等々)の創出を目指す業務。【募集背景】サステナブルビジネスについて全社を挙げて強化していくための増員募集(サステナビリティ関連の詳しい知見を持っている人員の強化)【全社的な取り組み】・2021年5月、邦銀初の「MUFGカーボンニュートラル宣言」を公表。2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロ、および2030年までに当社自らの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成。・MUFG ではサステナブルファイナンス目標「2030 年度までに累計100兆円」という意欲的な目標を掲げ、カーボンニュートラル実現に向けた顧客エンゲージメントやトランジションの支援、サステナブルファイナンスを通じて顧客のサステナビリティ経営課題解決に取り組んでおります。【組織】サステナブルビジネス部:・企画開発Gr(顧客エンゲージメント、グローバル連携)・業務推進Gr(サステナブルファイナンス、開示関連コンサル、新商品の開発)・事業開発Gr(宇宙関連/GX関連の投資・事業開発)【金融でサステナブルビジネスに関わる醍醐味】■これからカーボンニュートラル・脱炭素領域が活性化していく中で、金融が果たす役割は大きいです。■社会にインパクトを与える顧客事業の支援、自社によるビジネス創出に挑戦することができます。【キャリアイメージ例】・ESGに関連するMUFGのサステナブル経営戦略企画に携わる部署や、その他ストラクチャードファイナンス関連部署への異動もございます。【働き方】定時時間内(8時40分始業・17時10分終業)での業務に加え、繁忙に応じて19-20時頃までの時間外業務が発生します。

    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

  • パワトレインシステム事業G製品の事業戦略立案と推進

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】クルマの脱炭素/電動化に向けた潮流の中、大きな転換期を迎える内燃機(エンジン)事業の将来や、新しいエネルギーソースである水素事業の将来を共に描き、推進する仲間を募集しています。【職務内容】担当事業・製品について、事業戦略の立案、原価企画、原価低減活動による製品競争力強化を主導し、収益性向上を図ると共に、強固な事業体質を構築することに貢献。1. 製品別シナリオ(中長期戦略)の構築と実行 1)顧客別販売戦略の立案 2)グローバル供給戦略の立案 3)安定供給の実現に向けたリソーセス管理2. 戦略実現に向けた重点活動計画と立案と推進3. 事業パートナーとの連携スキームの企画立案と実行4. 国内外関連業界、製品、及び市場動向調査【募集背景】今、エンジン部品に携わるパワトレインシステムグループは大きな転換期を迎えています。これまでクルマはエンジン動力を前提に、「全ての人に移動の自由」を目指し、多くの国・地域・階層への普及を続けてきました。一方近年、クルマの動力源がエンジンから電気や次世代エネルギーに代わる中、エンジン領域を取り巻く環境は大きく変化しており、「カーボンニュートラル社会実現に向けた脱炭素車の普及」と「各国の異なるエネルギー事情で残るエンジン車の継続」 の2つを同時に実現していくことが我々に期待されています。パワトレインシステム企画部は、エンジン関連部品と水素関連製品を担当する部署として、誰も経験したことのない業界の新しい動きに対し、柔軟な発想での事業戦略と勇気を持って、持続可能な事業を創り出していくために、事業企画として共に会社を牽引するメンバーを募集しています。【組織構成】140名パワトレインシステム企画部は総勢約140名の部隊であり、顧客・販売戦略、供給戦略、アライアンス戦略と、その範囲は多岐にわたります。自動車の動力が化石燃料から電気や水素に変わる将来が見込まれる中でも、世界中のあらゆる場面で、エンジン車は必要とされ、人々の生活を支え続けます。世界中の23の生産拠点の仲間と共に、エンジンの未来と水素といった新しい動力源が活きる世界を同時に見据え、新しいモビリティ社会での人々への貢献を実現するために、仲間と支え合い、議論を重ね、戦略地図を描いている職場となります。

    年収
    600万円~1250万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • D2C事業 マーケティング担当

    ネット広告

    • 副業制度あり

    興行プロデューサーとして中心的な存在となり、イベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。【具体的な業務】・企画・立案における市場調査、分析、収益管理・コンテンツ内容や演出制作・イベント広報・宣伝における関連業務・オペレーションや人員配置等の計画、運営・その他、上記に付随する業務

    年収
    780万円~1200万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.24

  • プロダクトマネージャー/「WESTER」等/フルリモート

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。その中でも同社は、某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。【募集概要】某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を実施する為のシステム及びアプリケーションのプロダクトマネージャーとして、プロダクト戦略を推進していただく方を募集します。その中でも、移動生活ナビアプリ、観光ナビという2つのアプリケーションを中心に、参画することを想定しています。2つのアプリケーションを通じて、某社グループとしては、経路検索やリアルタイム運行情報といった鉄道サービス、旅前情報やチケット購入、AIプランナーなどによる観光体験のアップデート、さらには日常生活における当社とユーザーとのタッチポイントとして、生活をよりおトクにベンリでたのしくするキャンペーン情報やクーポンなどのお届けしています。また、移動生活ナビアプリは、グループ統合ポイントであるポイントをためる・つかうためのツールとしても重要な位置づけをなしています。【ミッション】「よりシームレスかつストレスフリーな移動、観光需要の創出・支援するサービスへと発展させるためのプロダクトの戦略立案・推進をすること」、「データの利活用により、one to oneマーケティングを実現する顧客接点として、アプリを通じた総合生活サービスのプロダクトの戦略立案・推進すること」、「地域や社会が抱える様々な課題を、外部事業者とも連携し、共に解決するプラットフォームのプロダクトの戦略立案・推進すること」です。その他、移動生活ナビアプリ、観光ナビという2つのアプリケーションと連携するシステムも複数あり、それらのプロダクトの戦略立案・推進することも期待しております。【業務内容】これまでのご経験やご希望を踏まえ、リーダーとして以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発におけるプロダクトマネジメント■アプリと連携するシステム開発におけるプロダクトマネジメント■プロダクト戦略の立案と推進■システム開発の開発及び運営保守の業務設計■リソース管理、スケジュール管理等のチーム運営■某社グループを中心としたクライアント折衝■要件定義、仕様書設計書の作成業務【ポジションの魅力】◎ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること◎世界でも最大規模かつ類のないMaaSプラットフォームの開発をはじめ、長期かつ複数のシステム開発に関わること◎ポイントや会員サービスをはじめ、多くのグループ事業領域と連動したシステム開発が経験できること◎某社グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能◎800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.18

  • クライアントオンボーディング業務(グローバル機関投資家)

    銀行

    • 副業制度あり
    • 英語

    【職務内容】・海外新規機関投資家の各種オンボーディング業務(KYC・稟議作成・ISDA/CSA等の契約締結・規制法令確認・決済関連等)・オンボーディング業務に関するシステム高度化検討・推進・オンボーディング業務に関する各種ポリシー・手続制定・海外セールス、顧客、関係部との各種交渉・協議・海外機関投資家為替ビジネス推進の企画立案、推進※取り扱いプロダクトはFX(SPOT、FWD、NDF、FX Option)

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 【滋賀/大津】オープンポジション

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■業務概要:・ご経験に応じて、下記のような様々な本部ポジションをお任せします。【具体例】商品企画・開発、営業企画、人事、総務、審査業務、法務・コンプライアンス、国際関連・トレーディング業務、投資銀行業務など。■キャリアパス:自らの挑戦意欲と個々の持てる能力・適性を発揮し、自ら望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。入行後は評価次第で主任、支店長代理、次長、支店長へのステップアップが可能です。中途入行者も支店長として活躍しており、新卒・中途に関係なく平等に評価しています。■同社の特徴:・全国トップクラスの人口増減率や活発な工場立地など経済成長著しい滋賀県で「圧倒的シェアNo.1」を誇ります。・滋賀県は日本の中心に位置しており、その立地を活かした高いマーケット優位性で他府県へも店舗を拡大中。・同行では地域社会との共存共栄、知恵と親切の提供をモットーに地域密着型の営業活動を行っております。・階層別研修や職務別研修、また外部研修や海外研修(毎年15名がアサイン)など各種研修の運営には非常に力を入れております。・毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日2日間を同社統一の早帰り日に指定し、全員が定時に退社できるような制度を整えております。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.28

  • D2C責任者【D2C事業部】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    2018年1月に立上げを行い、ダイエット商材や美容品などの商品企画~広告運用~CRM設計まで行っている事業部です。半年で業績が10倍に成長し、現在も売上を伸ばしております。マネージャーとしてマーケティング全般を担える方を求めております。【職務概要】■事業戦略の立案、売上管理■マーケティング戦略の構築■媒体(SNS、リスティング広告)の戦略、選定■Web広告の戦略立案■Web広告の運用・分析・改善■チームマネジメント

    年収
    600万円~800万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.03

  • データマネジメントコンサルタント【顧客のDX推進】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    同社はデータ利活用コンサルティングサービスを提供し、お客様の成長と成功を支援しています。ビジネスにおいて、情報は貴重な資産であり、競争力を向上させるためには効果的に利用する必要があります。私たちはデータ利活用の専門知識と経験豊富なチームでお客様をサポートしており、今回、データ利活用の需要が増えているため、採用を強化しています。【具体的な業務内容】DX戦略・データマネジメント、データ利活用基盤構築に関するプロジェクトをお任せします。・データマネジメントコンサルティングのデリバリー・データ利活用基盤のアーキテクチャ、ロードマップ策定プロジェクトのリード・データマネジメント施策の実装、データ利活用基盤構築プロジェクトのリード・データ分析プロジェクトのリード・データ利活用基盤の移行、運用などのPMO・伴走型DX推進支援プロジェクトのリード・要件ヒアリング、提案書作成などのサービスのプリセールス・プロジェクトの計画立案や管理・メンバー育成等の組織マネジメント【募集背景】DX戦略・データマネジメント戦略策定やアセスメント、データ利活用基盤構築などの引き合いが増えており、当該領域のビジネスを拡大するため。【魅力】同社商流にて大手クライアントよりコンサルティング業務を含むデータマネジメント案件の引き合いを多数いただいております。そのような案件において、リードコンサルタント、PMとして一貫してご担当いただくことが可能です。同社のグループ会社を活用しながらデータ利活用基盤の構築、BIシステムの構築、データ分析そして運用などワンストップでソリューションを提供することができます。海外に比べ遅れているといわれている日本企業のDX推進にともに貢献しましょう。【組織構成】ソリューション本部 ソリューション事業部 ITソリューション部

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2025.10.15

  • マーケティング責任者候補【ポイントメディア事業部】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    累計ユーザーが1,200万人を超える国内最大級のポイントサイトの、更なるスケールを目指すために、お力添えいただきたいです!クライアント企業の課題に対して最適な広告運用方針を策定・実行をしつつ、クライアントの収益が最大化するよう様々な企画提案を行いながら成果を改善していきます。【具体的な業務内容】■事業戦略の立案、売上管理■ASPマーケティング■様々な手法を駆使したメディア運営の最適化の検討■チームマネジメント(教育・育成、進捗管理、モチベーション管理 等)1チーム2~5名程度の規模

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.03

  • 【営業推進本部】Sales Ops

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    営業各部門の一人あたりの売上を継続的かつ飛躍的に向上させるために設立された部署であり、企業成長を加速させるために営業の仕組み、営業活動を変化させていくことがミッションとなります。 ■役割・営業戦略の策定:市場動向を踏まえた営業戦略の立案、実行プランの策定・ターゲット設定と市場分析:顧客層の明確化、ターゲット市場の分析・営業活動の効率化:営業プロセスの最適化、自動化やツール導入企画・設計から運用支援・営業施策の立案と実行支援:キャンペーンやプロモーション施策の企画、実行支援・営業データ分析とフィードバック:営業活動の成果のデータ分析、改善点のフィードバック■営業職 大手企業から成長力の高いベンチャー企業まで幅広い顧客層を対象に、直面するIT課題に対して100以上有する自社ソリューションを提案し、継続的な関係構築を実施。【具体的な仕事内容】データを軸にした分析設計、課題の抽出、オペレーションの構築、各種販促キャンペーンの設計まで、営業活動を底上げしていくための幅広い業務をお任せします。 ・営業活動における抽象度の高い課題に対し、必要な分析軸を検討し、分析を実行すること・営業戦略および施策立案に必要なデータの抽出、集計、見える化の仕組みづくり・部門全体の営業支援、販売促進の環境構築全般・Excel、Salesforceやtableauを用いた営業オペレーションの精緻化・各種販促キャンペーンの設計、管理・営業育成プログラム設計、運営【配属部署について】営業推進本部 営業推進強化部 営業推進グループ【募集背景】同社はソフトウェアの品質保証というブルーオーシャンな市場に目をつけ、業務の標準化・型化を徹底することで新しい価値を生み出し、継続的に売上を上げてきました。 「IT業界の常識を変えていく」というビジョンを掲げ、現在はソフトウェアの品質保証に限らず、さまざまなソリューションを用いてお客様が抱える課題を解決しています。 同社が案件に参画することで、IT業界では常識とされている多重下請け構造にも変革を起こそうとしています。 そんな同社において今後売上3,000億円を目指していくにあたり、営業職は非常に重要な役割を担っており、強い営業組織になるために営業推進グループを設立しました。 自らの手で営業組織や企業を変革させていきたいという気概をおもちの方のご応募をお待ちしています。【魅力】・抽象度の高いテーマに対し、分析軸の検討から企画、推進まで一貫してお任せする裁量の大きなポジション・データ分析、オペレーションの仕組み化、営業施策の企画から推進まで幅広いスキルが得られる・経営層とも連携しながら、成長企業の営業組織を自らの仕事を通してよりよく変革していくやりがいがある仕事・30代で部門マネジメントをお任せするなど、若いうちから大手では得られないキャリア、経験を積むことができる環境 【必須要件】続き■Excelデータ分析・集計の経験└ピボットテーブルを活用した大量のデータの整理・集計・分析の経験└SUMIF、COUNTIF、VLOOKUP、XLOOKUPなど関数を使用したデータ抽出や分析の経験└IF、AND、ORなどの論理関数を使用して複雑な条件を設定し計算した経験■データ可視化とプレゼンテーション資料作成の経験└分析結果を視覚的にわかりやすい形でPowerPointに落とし込み、経営層に説明した経験【歓迎要件】■Salesforceを活用した実務経験■Power BI、TableauなどのBIツールスキル■マクロとVBAを用いた日常業務の自動化を実現するスキル【求める人物像】■同社の事業内容、ビジョンに共感できる方■向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方■素直に物事を受け入れることができる方■楽しく仕事をする姿勢をもっている方■まわりと協力しながら仕事を進める協調性がある方

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.08.20

  • 【滋賀/大津】オープンポジション

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■業務概要:・ご経験に応じて、下記のような様々な本部ポジションをお任せします。【具体例】商品企画・開発、営業企画、人事、総務、審査業務、法務・コンプライアンス、国際関連・トレーディング業務、投資銀行業務など。■キャリアパス:自らの挑戦意欲と個々の持てる能力・適性を発揮し、自ら望むセクションへのチャレンジができる「人材公募制度」を導入しており、本部業務を中心に20数部門の中からキャリアの選択が可能です。入行後は評価次第で主任、支店長代理、次長、支店長へのステップアップが可能です。中途入行者も支店長として活躍しており、新卒・中途に関係なく平等に評価しています。■同社の特徴:・全国トップクラスの人口増減率や活発な工場立地など経済成長著しい滋賀県で「圧倒的シェアNo.1」を誇ります。・滋賀県は日本の中心に位置しており、その立地を活かした高いマーケット優位性で他府県へも店舗を拡大中。・同行では地域社会との共存共栄、知恵と親切の提供をモットーに地域密着型の営業活動を行っております。・階層別研修や職務別研修、また外部研修や海外研修(毎年15名がアサイン)など各種研修の運営には非常に力を入れております。・毎週水曜日と各月の中旬週の月曜日2日間を同社統一の早帰り日に指定し、全員が定時に対抗できるような制度を整えております。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.28

  • エンジニア/ハイクラス向けオープンポジション

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    障害福祉領域で主にC向けのインターネットサービスを展開するプロダクトエンジニアリング部において、5-10人規模のエンジニアリングチームをマネジメントし、担当する事業をエンジニアリングで組織的・技術的に支援いただきます。事業拡大に伴い、新規事業立ち上げも含む大小さまざまなプロジェクトが始動しているため、これまで培ってこられた豊富なご経験やスキルを総合的に組み合わせながら、最終的には事業経営メンバーの一員として事業やプロダクトの成長を牽引いただきます。【関連プロダクトと組織の特徴】・発達障害に関するポータルサイト・働くことに障害がある方の就職支援サイト・障害福祉領域に特化した転職支援サイト・その他新規事業各プロダクトはリリースしてから3~5年前後のものが多く、シード期のスタートアップに近い雰囲気で、事業とエンジニアリングを運営しています。人数は、各事業部あたり30-50名ほど、各エンジニアリンググループが5-10名ほどです。主務がエンジニアリング統括部で、各事業部を兼務とする、マトリックス型組織になっています。事業の種類および規模の急速な拡大に伴い、人員も増加中です。それを支えるエンジニアリングも、その質と量の成長を加速させていく戦略を取っています。主務とするプロダクトエンジニアリング部の配下には5-10名規模のグループが4-5個ある他、技術を横断的にサポートする基盤グループがあります。部門全体で約30名が在籍しており、新卒社員と中途社員が半々です。シード期のプロダクトが多いことから、フルサイクル型を志向しています。【期待】本ポジションでは、各エンジニアリンググループのマネージャおよびそれに準ずる役割を担っていただきます。(細かい配置や役割については、面接内で調整します)事業・組織・エンジニアリング・プロダクトが直面する多面的な課題に対し、様々なスキルを掛け合わせて総合力で解決していくことが求められるフェーズです。時にハンズオンでの問題解決から、日常的な組織運営、中長期を見据えた組織施策まで、マネジメントの各領域をオールラウンドに対応いただきながら、組織成果の最大化を目指していただきます。ピープルマネジメントや組織活性化、プロジェクトマネジメント、スクラムマスター、特定の技術など、ご自身の強みと経験を活かしながら、将来的には専門外の領域においても、オーナーシップをもって、組織内のエキスパートをリードしながら事業をエンジニアリングしていくことを期待します。また、昨年よりテクニカル領域の底上げを行っており、今年度は他の領域も強化する方針です。ここを一緒に解決いただける方を探しています。【担当業務の領域別の詳細】5-10人規模のグループにおいて、各領域ごとに以下のミッションを担っていただきます。■テクニカル・テックリードと同水準で、テクニカル議論および具体施策を検討・チームで検討された戦術に対しての、適切な評価とアドバイスの実施■プロセス・テクニカルを除くヒトとコトを円滑にとりまとめ、設定ゴールまで到達 and 継続的に生産性と品質を改善・ PDCAを回しながらこれら仕組みを継続的に改善■ピープル・担当組織を安定的に運営し、かつ、個々のメンバーに業務を通じた成長機会を提供・コンディション・モニタリングを定期的に実施し、タテヨコナナメの関係性を作り多面的なフォロー体制を構築・ハンズオンのオンボーディング、育成だけではなく、組織的な育成体制の構築■プロダクト・事業責任者および事業マネージャのパートナーとして事業課題を議論し、かつプロダクト課題は議論をリード・各プロダクトおよび事業領域に関する現状・問題・機会に関して、俯瞰および具体を見にいく■組織運営・担当組織における予算・人事・業務などのマネジメント業務を、マネジメントルールを把握・遵守した上で執行・関連する他マネージャと適切に連携し、機会創出と問題解決に取り組む

    年収
    900万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2024.11.12

  • AIエンジニア/データ利活用

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【ポジション概要】データサイエンティスト・AIエンジニアは、幅広い事業領域で日々膨大に蓄積されているデータをもとに、社会課題解決、事業成長のために、機械学習やAIの企画・設計・開発・運用を通し、価値を生み出すことに貢献いただきます。【具体的な業務内容】■機械学習・AI活用のアーキテクチャ戦略策定■機械学習・AIを用いたサービス・アプリケーションの開発・設計・実装・運用■統計解析・機械学習・AIのモデル設計・実装(予測型、生成型、サーチ等)■DevOpsやMLOpsといった方法論の実装と改善■生成AIなどAIツール等を組み込んだ、データ活用環境の設計、開発、運用■機械学習・AIのチーム・プロジェクトマネジメントおよび人材育成【入社後のイメージ/キャリアパスについて】■各事業におけるデータ利活用組織の立ち上げを予定しており、入社後はベネッセグループの事業に幅広く携わっていく他に、いずれかの事業のデータ利活用のコアメンバーとなって腰を据えて携わっていくことのできるキャリアパスもあります。■外部パートナー(大手クラウドベンダーやベンチャー企業など)、研究機関と連携しながら、知見を高めていくことができます。また資格研修やセミナー参加なども推奨しています。データサイエンティスト・AIエンジニアとしての専門性を高めつつ、BizDevやデータエンジニアなど、領域を拡大するキャリアの広げ方も可能です。

    年収
    750万円~1660万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.24

  • 同社におけるグループベースの新規事業開発【経営企画部】

    銀行

    • 副業制度あり

    【業務内容】・社内の関係部署との協働による同社法人・個人向け新規事業の企画・推進・社外パートナー企業(大企業・スタートアップ)との協業による新たなビジネスモデルの開発・上記それぞれの取り組みにおける新しい事業の柱となる事業の創出に向けた企画・推進【部署の役割・ミッション】・同社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション・2021年11月の銀行法改正等を背景に、従来の伝統的な金融業務の枠にとらわれない同社ならではの新規事業の創出に取り組み、金融・非金融の両面から新規事業の企画・推進に取り組んでいます【業務の魅力】・日本最大級、かつ世界有数の総合金融グループとしての安定した経営基盤により、一つの案件に投資可能な金額は他社での新規ビジネス開発にはない強みであり、ビジネスが世に生み出された際に世間に与えるインパクトが大きい・日本随一の優良顧客との関係構築、及び銀行だからこそ取得・保有できる情報を数多く内包し、これらの貴重なアセット群を踏まえた新規ビジネスのニーズ・シーズ発掘はメガバンクならではの新規ビジネス創出環境

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

    • パソナ限定求人

    新規事業開発/業界を牽引するAI×PF事業【Fintech】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【募集背景】2025年に三井住友銀行と合弁会社を設立し、開業に向けて進めている新銀行設立プロジェクトを進めております。この新銀行は、既存の銀行とは一線を画す革新的なユーザー体験の提供を目指しており、その経営中枢を担う経営企画の人材を募集します。※新会社に在籍出向【業務内容】■銀行準備会社の経営企画業務全般■事業計画策定、予算管理■取締役会、経営会議などの会議体運営■監督官庁・諸団体とのコミュニケーション■その他特命案件の推進【ポジションの魅力】※今入社するキャリアメリット■三井住友銀行社と日本で新たにデジタルバンクを立ち上げるという、非常に希少性の高い経験を経営中枢で担うことができます。■マネーフォワードとSMBCグループという両株主の経営層と密に連携し、重要な意思決定に直接関わることで、高い視座と視点を養う機会を得られます。■スタートアップ特有のスピード感と、大手金融機関の安定性を兼ね備えた環境で、キャリアを築くことができます。将来的には、新銀行のみならずマネーフォワードグループ内でのキャリアパスを描くこともできます。

    年収
    550万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

  • AI-DX推進グループPMO【BPR/事業横断/リモート可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は組織全体で、社内業務のAI化とその活用を推進しています。 この背景から生まれた新設の「AI-DX推進グループ」は、全社的な視点で既存の業務プロセスへの改革の機会を探索し、AIの活用が可能となる環境整備と全社員のAIリテラシーの向上に注力します。そして、AI を活用した新たな事業機会の創出を目指しています。 AI-DX推進グループでは、同社のビジネス領域(主にプラットフォーム領域)におけるAI活用・DX推進案件のプロジェクト推進を担っていただけるPMOを募集しています。【職務内容】PMの支援を行い、プロジェクトの進行を円滑に行っていただきます。 - 社内の各事業部課題に対する論点整理、要件定義、期待値調整 - 案件の進捗管理 - 関連部署との会議体の進行 - 各ステークホルダーとの折衝 等【組織構成】7名ほど所属※プロジェクトは3名程度でアサインされます。【会社紹介】-「なんでもやってる同社」 として成長中!-会員数4,507万人を誇る総合サービスサイトを運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムを立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。

    年収
    650万円~900万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.20

  • マーケティング(マネージャー候補)/東証プライム上場G

    医療機関

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景・期待する役割】当社は「予防医療のグローバルリーディングカンパニー」として、現在約4,000以上の医療機関様へ最先端の予防医療検査を提供しています。日本人に特化した腸内フローラ検査サービス「Flora Scan」や、尿でメンタルストレスを測定する「ココシル」など、革新的な新サービスを続々とリリースする中で、従の医療機関向けに加え、今後はToB(企業・健保)およびToC(エンドユーザー)向けのマーケティング・PR施策を本格的に強化していきます。今回は、当社の成長戦略の要となるマーケティング活動において、「戦略立案から実行まで」を一貫してリードし、新たな市場を切り拓いていただける方を募集しています。【職務内容】・マーケティング戦略の立案と実行  市場分析に基づいたマーケティング戦略の策定、予算管理・各種マーケティング施策の推進  デジタルマーケティング:SNS、Web広告、SEO、コンテンツマーケティング、メールマーケティングなど  オフラインマーケティング:展示会、セミナー、イベント企画・運営など  サービスブランディング・新規事業のマーケティング戦略策定  新サービスの市場投入に向けたマーケティング計画の構築・社内外のステークホルダーとの連携・効果測定と改善  KPI設定、データ分析に基づく施策の改善【魅力】◎「予防医療」というこれからの時代に求められる最先端の領域に携わり、社会の構造的な課題に取り組むことができます。◎ 一つの領域にとどまらず、会社や事業のフェーズに合わせて様々なことに挑戦できます。◎サービスのイメージや価値を形成する中心的な役割として、大きな裁量を持って施策や活動を行うことができる環境です。◎toCまたは、toB向けマーケティングを裁量高くリードいただけます。【働き方】・リモートワーク利用可(特に回数に制限はございませんが、週3回程度を想定しております)・フレックス制度・時差出勤制度利用可能◎

    年収
    500万円~750万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.28

  • マーケティング責任者候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    日本最大級レシピ動画サービスマーケティング担当として、より多くのユーザーにご利用いただくためのマーケティング戦略の立案から推進を担って頂きます。ご経験に応じて、複数アプリの新規インストール獲得のいずれかをおまかせいたします。新規ユーザーの獲得からLTVの向上まで、様々なフェーズにおいて施策を立案し、推進いただきま す。また、定量調査やユーザーの課題分析を元に、プロダクト開発にも携わって頂きます。【業務内容】■担当サービスや事業のブランド戦略、マーケティング戦略の構築、実行 - 課題の可視化・戦略構築のためのリサーチ・分析 - ユーザー獲得施策の立案-実行■各マーケティングチャネルにおける施策推進 - インハウスでのデジタル広告の運用(Google、Facebook等) - 代理店やメディアと連携した施策推進 - CPAや継続率等のKPI分析 - バナー、LPなどクリエイティブ改善■プロダクトチームと連携したユーザーグロース戦略の立案、実行 - 自社メディア経路のパフォーマンス改善 - ASOなど、自然流入のための施策推進 - 定量調査やN1インタビューなど、プロダクトを活用するユーザーの定性課題把握■チームメンバーのマネジメント【ポジションの魅力】■多角的な事業展開・サービスフェーズの中で、経営課題を見極めつつ様々なミッションに取り組んでいただくことができる為、マーケターとして成長し続けられる環境があります。■ユーザー数3000万人以上の日本最大級レシピ動画メディアのグロースに携わることができ、マーケターとして顧客理解の醍醐味を感じることができるポジションとなっています。■日本ではまだ確立されていないリテールメディアの実現に向け、メディアとしてさらなる成長を迎える変革期を経験することができるフェーズとなっています。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.24

  • 経営企画【IPO準備/日本最大級のレシピ動画メディア運営】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    資金調達額累計133億円以上、IPOを目指す弊社の成長を維持する上で欠かせない、社内のKPI管理を通した盤石な財務基盤の構築や、複数企業とのアライアンスの企画・実行および交渉業務、新規事業の立ち上げから運営までの推進業務などをお任せします。全社視点にて会社の成長を支えていただく、重要なポジションとなります。【業務内容(一例)】 ※ご経験や意向に応じてお任せします・経営戦略、方針の策定・IPO準備関連業務・IRに関する戦略立案、実行(投資家コミュニケーション)・財務およびKPI分析・M&Aの企画および実行、PMIの推進・資金調達等を通した財務基盤の構築・アライアンスのリード、推進・証券会社、監査法人等の外部コミュニケーション社内外問わず複数の経営課題に対して、マルチタスクで業務を行っていただきます。【社風・働き方について】・残業時間全社平均:28時間/月(19時定時ですが20時30分にはオフィスに数人しかいません。)・社風平均年齢は30歳前後と若い方が多く和気あいあいとした雰囲気です。社内には優秀な方が多いので、キャリアアップしたい方や成長意欲が高い方には適した環境です。勤務地は六本木一丁目駅直通の眺めの良いオフィスです。

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.24

  • 準富裕層個人(アフルエント層)領域の戦略企画・推進

    銀行

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    ■本邦最大の顧客基盤を持つ同社において、グループの準富裕層個人(アフルエント層)のお客さま(約120万人)に対する戦略の企画・立案・推進を担っていただきます。※アフルエント層:資産総額で1億~3億のお客様【詳細業務】ご経験に応じて以下担当いただきます。・リアル・リモート・デジタルを活用した最適な顧客体験の設計、ブランドの構築・デジタルと有人(対面・リモート)を併せた効率的な資源配置、施策立案・データ分析・デジタルマーケティングを活用した効率的な顧客アプローチの企画・立案・決済データをもとに、決済データを用いて取引期待の高いお客様を抽出しアプローチ・準富裕層向け会員サービスの企画・運営(マイページの動線・入会動線改良、サービスラインナップ拡充)・銀行・信託・証券のグループ間連携の企画・運営 等【配属組織】リテールデジタル企画部 アフルエント戦略室 14名※室長ー次長ーメンバー(12名)・企画総括チーム:4名 ★・銀行信託連携チーム:4名・エクセレントクラブ運営チーム:4名 ★※平均年齢:30代※男女比は5:5※ご経験に応じて★印のチームに配属予定です。〈エクセレントクラブとは〉当行資産運用残高1,000万円以上または当行預り金融資産残高3,000万円以上の入会資格を満たしたお客さまにご入会いただける会員制サービスhttps://www.bk.mufg.jp/sonaeru/secondlife/excellent_club/index.html【募集背景】アフルエント層は、今後10~20年の間に資産形成や資産移転(遺産相続)を通じて資産管理ニーズが拡大することが想定されています。同社では、拡大し続けるマス・アフルエント層のお客さまのビジネス創出に加え、潜在的なウエルスマネジメント層のお客さまとの接点拡大に向けた取り組みを強化していきます。【業務の魅力】■デジタルを活用した新たなリテールビジネスの創造へ挑戦ができます。■今あるリテールビジネスを変えていく経験と新しい同社のリテールビジネスを作っていくダイナミックな経験ができます。■急速な環境変化や顧客ニーズの多様化に対応し、同社各社の強みを最大限お客さまに提供することでシニア層の豊かな暮らしを支える社会的意義の大きい業務です。【働き方】在宅勤務や部分在宅、フレックスも活用しており、個人の事情に合わせ柔軟な働き方が実現できます。【想定キャリアパス】マス・アフルエント領域を中心に、リテールビジネスの企画・推進を担当するキャリアパスを想定しております。データマーケティング等のプロフェッショナルとしてのキャリアや、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。【Investors Day 2024】・リアル・リモート・デジタルのタッチポイントを通じて、LTV×顧客基盤を最大化・リアル・リモート・デジタルでの顧客体験の進化

    年収
    700万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

  • IPライセンス営業【海外ライセンス部】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    海外ライセンス部で、自社が情熱を込めて制作したアニメコンテンツを世界中の人々に届けるための戦略立案・実行をお任せしたいと考えています。同社は、国内市場での収益基盤を強化しつつ、海外MDの開拓、特に中国市場でのライセンスアウトを足がかりに、将来的には北米市場でのMD戦略も視野に入れています。私たちと一緒に、世界中のアニメファンに最高のコンテンツを届けませんか?あなたの情熱と能力を、グローバルな舞台で存分に発揮してください。ご応募を心よりお待ちしています。【職務内容】・自社アニメコンテンツの海外配信、商品化、イベント等のライセンス戦略の企画・実行・海外の配信事業者、商品化パートナー、イベント企画会社等との交渉・契約締結・海外市場の調査・分析、新たなビジネスチャンスの発掘・契約締結後の進捗管理、パートナーシップの維持・発展・社内外の関係各部署との連携・調整【ポジションの魅力】■グローバルな舞台での活躍・ご自身の交渉力と戦略によって、世界中のアニメファンを熱狂させることができます。・多様な文化を持つ国々とのビジネスを通じて、刺激的な経験と成長機会を得られます。■事業成長の中核を担う・海外ライセンスは、同社のグローバル戦略の重要な柱です。ご自身の働きによって事業のさらなる拡大とブランド価値を向上させることができます。■変化をチャンスに変える中国市場の規制やVG市場の変化といったリスクに対し、新たな市場開拓やビジネスモデルの構築に挑戦できます。

    年収
    600万円~
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

  • オウンドメディア部 デジタルプロモーションプランナースタッフ

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【ユニバーサルミュージック社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【部門の役割・募集背景】オウンドメディア部はコンシューマ マーケティング本部の一員として、データ・テクノロジー・グローバルネットワークを活用し、最新マーケティングツールと方法論・施策の効果検証を通して、全社へのケースステディの提供・全社で活用できる施策を創出し、そのスケール化を担っています。ユニバーサル ミュージックの各レーベル・各部門に対し、アーティストとファンのエンゲージメント創生のサポートをし、ファン拡大・活性化に貢献することをミッションとしています。 今回新規募集するのは、オウンドメディア部においてファンとのエンゲージメントを高めるためのデジタル技術を使った施策開発・実施・分析、獲得したファンとの1 to 1コミュニケーション設計・実施・分析を行う人材を募集しています。デジタル技術を使ったファンエンゲージメント向上にむけて新しいことにチャレンジする意欲がある方を募集します。【職務内容】■アーティストとファンのタッチポイントにおいて OPTIN獲得(ファン情報の獲得)の施策をデジタル技術を用いて創出し、オフライン・オンライン関係なくファン獲得・ファン活性化に取り組む。■最新のデジタルテクノロジーを使った新しい施策開発を常に調査し、実施に向けて準備する。成功事例の創出に取り組み、全社に展開する。■各レーベルと連携したデジタル領域(オウンドメディア・SNS)での施策の立案を行い、ディレクション・実施・効果検証までのPDCAサイクル全体をリードする。■Customer Data Platform(CDP)/Marketing Automation(MA)ツールを最大限に活用し、OPTINしたファンに対してのコミュニケーション設計を行い、実施し分析する。■UNIVERSAL MUSIC グローバルで行っているデジタルプロモーション・1to1マーケティング手法を理解し、日本で実施できるものに挑戦しスケール化を目指す。日本の成功事例をUNIVERSAL MUSIC グローバルに共有し、会社全体のケーパビリティアップに貢献する。【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です

    年収
    500万円~750万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.27

  • 事業管理・推進担当_Wallet Station

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    同社の事業部門を横断で事業管理・推進している部署の一員として、担当プロダクトの事業管理・推進をしていただきます。事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人と、事業の意思決定に関わる分析などを行い、事業運営に携わることができるポジションです。【プロダクトについて】現在、当部で担当している主なプロダクトは以下の通りです。それぞれのプロダクトの成長に伴い、事業管理・推進の重要性が高まっていることから、追加でメンバーを募集します。■Wallet StationWallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済や取引処理、残高管理、ユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。■Xard企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。■Winvoice自社サービスに請求書のカード決済(カード請求/カード支払いなど)を低コスト&スピーディーに構築することができる「請求書支払いプラットフォーム」です。【業務内容について】事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人との事業計画の立案・予算や実績見込みの作成数値分析による、事業課題提起・示唆出し、および実現案作成・実行【魅力・得られる経験】■事業運営に直結する数値分析ができる事業オーナーとともに活動する機会が多いため、自分の分析結果がダイレクトに事業運営に影響してきます。貢献を実感しやすいポジションです。■事業運営に関する幅広い知識を身に着けることができる事業のフェーズや課題は常に変化していくもののため、新たな知識を身に着けていくことが必要不可欠です。そのため、自然と幅広い知識を身に着けることができます。■リモートワーク中心の働き方ができる在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

  • 【Digital 部門】AI Scientist

    バイオ・ゲノム関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】Digital Unitにて、AIを用いた創薬プロジェクトの加速化をリードし、中長期的に必要なAI機能に関する研究開発も実施するメンバーを募集いたします。・創薬プロジェクトの中で Digital Unit 部門の代表者として国内外のクライアント、社内外のステイクホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト推進に必要なAI技術の提案・実装・適用を行う(50%)。・半年後~1年後に必要となるであろうAI技術の研究開発を行う(50%)。【魅力】■創薬PJをはじめとした多様な依頼に関与できるので研究者としての経験値がUPします。■海外はじめ多種多様なお客様と接することで視野を拡大できます。■創薬研究者200名以上が在籍しており、元武田薬品様の社員の方も多く高いスキルやノウハウをお持ちの社員が多い環境です。IND(臨床試験開始申請)100件以上、NDA(新薬承認申請)20件以上の実績もございます。■製薬企業やベンチャー企業、アカデミアなど200以上のお客様と取引があり、大手日系製薬メーカー様とはほとんどお取引をさせていただいております。【募集背景】Digital Unitにて、AIを用いた創薬プロジェクトの加速化をリードし、中長期的に必要なAI機能に関する研究開発も実施するメンバーを募集いたします。海外事業拡大に伴う増員でございます。

    年収
    年収非公開
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.26

  • オープンポジション(バックオフィス)【ヘルスケア事業】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    管轄部長と伴走し、医薬品事業の成長を加速させることがミッションです。ご入社後、事業全体を理解いただいた上で、ご経験やご志向に応じて、以下のいずれか、または複数の領域における課題解決と業務推進を主体的にお任せいたします。【具体的な業務内容/想定ポジション】 1. ポジション名:事業推進 / 業務プロセス改善・各部門の業務プロセスを可視化し、課題を特定、改善策を立案・実行・ナレッジ共有の仕組み作りや、各種業務マニュアルの整備・標準化・提携物流企業とのオペレーション構築、条件交渉、契約管理・薬剤の品質管理基準や監査基準の管理推進2. ポジション名:経営管理 / データ分析・BIツール等を用いた経営ダッシュボードの設計・構築・運用・売上、利益率、LTV等の経営指標(KPI)のモニタリングと分析・経営会議や事業報告会向けのレポーティング資料の作成・データ分析基盤の構築企画・推進3. ポジション名:事業経理 / ファイナンス・売掛金管理(入金確認、回収管理)、買掛金管理・月次・年次決算業務のサポート、財務諸表の作成・銀行入出金管理、CFOへの資金繰り連携・内部統制システムの構築・運用支援・SGP法人の税務申告準備(CFO連携)4. ポジション名:経営企画 / 事業戦略・中長期経営計画の立案、および各種KPIの設定・管理・新規事業やアライアンス等の事業戦略の検討・実行・投資計画の策定、CF管理・コンプライアンス推進、リスクマネジメント体制の構築・取締役会への報告資料作成、外部監査対応

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • BT11 情報機器事業の戦略企画・推進リーダー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【仕事内容】BT事業戦略の企画・推進リーダーとして、2030年に向けた成長戦略テーマ(例:データ/AI活用による業務生産性改革、事業構造変革テーマ)の実行をリード。各テーマの「成果定義・KPI設計」「推進体制設計」「役員レベルでの合意形成」を通じて、事業戦略の実行定着を主導していただきます。経営層や関連部門と連携しながら、変革推進を進め、組織の持続的成長と競争力強化を目指します。【解決したい課題】・情報機器全体での持続的成長・魅力的で競争力のある事業構造への変革【ポジションの魅力】・主力事業の将来成長に直結している:自ら描いた戦略を自らの手で実装し、会社の未来を形づくる経験ができます・事業カルチャーの変革にもつながる:「変革を起こす側」として挑戦できる、数少ないポジションです・グローバル×多様なステークホルダーと推進:経営層や海外拠点のリーダーとも対等に議論し、グローバル視点の戦略遂行力を磨けます・将来的には、海外販社コアポジションをはじめ、グループ全体の戦略テーマを牽引するリーダーや、戦略責任者としてのキャリア展開も可能です。【リモートワーク頻度】リモートワーク併用可能※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.05

  • 大手企業に対する脱炭素ソリューションコンサルティング【東京】

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】日本の脱炭素化をリードする、大規模なPPA(電力購入契約)事業の開発・推進をお任せします。このポジションは、単に「契約を取る」ことではなく、顧客である大手企業と長期的なパートナーシップを築き、企業の脱炭素化(再生可能エネルギー導入)に向け、経営課題を共に解決していく役割を担います。【募集背景】■2050年のカーボンニュートラルを見据え、企業も脱炭素に向けた取り組みを進めています。■そんな中、弊社はそれらの企業に対し、太陽光・陸上風力・バイオマスなど再エネ各種電源のPPA等による脱炭素ソリューションを展開しております。■既に同社では国内有数規模のPPA締結実績を有しておりますが、旺盛な需要に対し、更なる事業拡大を目指しており、今後の事業規模拡大と共に一緒に成長を目指すメンバーを募集しております。【具体的には】以下の業務を通じて、事業成長を牽引していただきます。■大手企業向け電力・環境価値の提案・販売業務等:①顧客候補との契約交渉および契約実務見込み顧客(大手企業)へのアプローチから、経営層や担当者との信頼関係構築、ニーズの深堀りを行い、顧客と共に脱炭素を実現が可能な最適な脱炭素ソリューションを提案②既契約顧客とのリレーション構築顧客にとって一サプライヤーではなく、顧客の脱炭素戦略に寄り添った、共に脱炭素を実現するパートナーとして、長期にわたる契約期間のリレーションを構築③社内各部門との連携・調整各電源開発・運用部門と連携し、開発・販売の両輪をしっかりと同期④関連政策・制度の確認及び社内展開RE100、国内電力制度など様々な政策・制度の変更を審議会等を踏まえて早期に方向性を把握し、社内関係者共有を実施【ポジションの魅力】・他事業者では経験が難しい太陽光以外の再エネ各種電源への取り組みが可能です・本事業を通じて、社会的課題・エネルギー問題の解決、環境保全に貢献できます・顧客への脱炭素に対するソリューション提供による再エネ知見の拡大が見込まれます・スピード感がある柔軟な組織風土のなかで、様々な成長・学びの機会が得られます

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

  • プロダクトマネージャー(BtoB SaaS領域)責任者

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる400拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスは同社のコアとなる事業です。そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。同社のプロダクトはB2C、B2Bと多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。プロダクトマネージャーは福祉・養育業界の知識や法令周りの理解を深め、お客様が抱える課題をサービスやプロダクトを通じてどう解決するか、ビジネスサイド、エンジニアサイドと連携し推進しています。その中で今回は、児童福祉施設(児童発達支援・放課後等デイサービス)事業者様向けの経営支援サービスの新規機能開発全般の推進を含む、プロダクト全体のグロースを牽引いただけるプロダクトマネージャーを募集します。児童福祉施設向けの経営支援サービスとしては業界最大規模のシェアを誇るサービスです。今後も注力プロダクトの1つとして、さらなるシェア拡大を狙って、エンジニア組織も強化し、大きな新規機能開発を進めます。【主な役割】以下のような役割を、リーダー候補として推進いただくことを期待しています。・障害福祉領域の法令や児童福祉施設の業務全般のドメイン理解を深めていただき、ドメインエキスパートとして業務を推進・シニアプロダクトマネージャーが策定するプロダクト戦略の理解(関連する事業戦略の理解、それに基づく、マーケットやターゲット、プロダクト全般のラインナップ、児童福祉施設における強化ポイントなど)・自社と他社の現状の理解(自社の機能詳細、競合のプロダクト概要/詳細、自社と他社を比較した時の差分)・上記理解を踏まえた上での、新規機能開発が埋めるニーズ、要求分析と整理、必要な上流での仮説検証(どういう要求やニーズを満たせば、他社比較した時の不足分を補って置き換えられるか/営業で負けないか、チャーンせずに継続してもらえるか、どういう順番で作れば成約の見込みがどれくらい立つかを顧客ヒアリング等を通した検証)・これらを各職種(エンジニア、デザイナー、CS、営業)の間に立って連携して進めて(ニーズの把握、プロダクトの期待値調整、開発要求の共有、要件の判断)、最終的なデリバリーと導入後の成果に責任を持つ(具体的な機能の企画はデザイナー、エンジニアと連携を行って推進)【将来的なキャリア】入社後はシニアプロダクトマネージャーの下で、ドメイン理解を深めながら新規機能開発から担当し、将来的には児童福祉施設全般の責任者として、活躍の幅を広げていくことができます。また同社では福祉施設(児童・就労・生活)や介護施設向けSaaSも複数展開しているため、SaaSプロダクト全体を横断的に見たり、他の事業領域や新規プロダクトへの挑戦といった、横のキャリアを広げていくことも可能です。【組織の現状】現在プロダクトマネージャーはプラットフォーム事業で10名ほどおり、学校教育領域、障害福祉領域、介護領域など担当のプロダクトを持ち、それぞれの専門性を活かしながら、プロダクト開発をリードしています。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.18

  • プロダクトオーナー【総合サイトPdM】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は60以上の事業を運営しており、規模の大小やジャンルに関係なく未来を感じるビジネスに投資し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続けております。プラットフォーム事業統括本部 プラットフォームプロダクト部のミッションは、プラットフォーム全体でのLTV(Life Time Value)向上を最重要KPIとし、プラットフォームの成長を全体最適で推進していきます。■具体的には…・ポイントアライアンス(他社との自社ポイント交換・販売)・ユーザー向け同社総合トップページ・プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォームを横断するプロダクト群において、戦略・企画立案から実行、効果検証、改善(PDCA)までを一気通貫で担い、事業PLやプロダクトKPIの達成に責任を負っています。【PFプロダクト部が扱う主な領域】■プラットフォーム横断プロダクトユーザー向け同社総合トップページ、プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォーム横断プロダクトの企画と運用を担っています。同社において最もユーザーの目に触れる機会の多いプロダクトの一つであり、事業単体での個別最適ではなく、プラットフォーム全体での全体最適かつ長期経済効果(LTV)、さらには新規事業の成長戦略を加味した上での意思決定を行います。■ポイントアライアンス事業自社ポイントの価値向上をミッションとしています。新たなスキーム提案(法人向け提案)によってアライアンス先を開拓し、自社ポイントの交換など連携を強化、自社ポイントのバンドル販売、送客スキームの確立によって自社ポイントの流通量拡大と価値向上を目指します。また、自社プラットフォームにおけるクロスユースや他事業への貢献を目的としたポイント施策を企画・推進します。【業務内容】◆プロダクト企画・運用・同社総合トップページの企画・改善・運用・プラットフォーム横断メルマガの企画・配信・効果測定・クーポン施策の企画・実行・効果検証・各プロダクトのUX/UI改善提案◆データ分析・改善・プラットフォーム全体のLTV向上に向けた分析・ユーザー行動データの分析と施策への反映・A/Bテストの設計・実行・結果分析・KPI設定と効果測定、改善提案◆事業部連携・全体最適・60事業との連携施策の企画・調整・事業部間での優先度調整と意思決定支援・新規事業の成長戦略に基づく施策立案・プラットフォーム全体での収益最大化施策【ポジションの魅力】■横断事業(自社60事業)/横断プロダクトの企画・運営および意思決定に携われる経験■徹底的な利益志向の醸成■様々な事業とのコラボレーション企画、外部企業とのアライアンススキームを通して、様々な人材との接点と問題解決に携われる経験 (例:同社 TV事業/Books事業のマーケティング責任者など)■投資余力のある非上場企業として意思決定と業務の速さを体感できる経験【組織構成】PF(プラットフォーム)事業統括本部PFプロダクト事業部 部長中村様(1)ファイナンス:自社カード/ポイントプログラム事業 5名程度 (2)PFプロダクト:5名程度 ※配属先

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.20

    • パソナ限定求人

    ※セキュリティ知見歓迎※事業・内部統制推進【SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【ミッション】自部署のセキュリティ基盤強化に留まらず、事業部全体、ひいては他部署も巻き込みながら、全社横断でのリスクアセスメントの実施や、業務プロセスの最適化をリードしていただきます。未来の事業基盤をゼロから設計し、強固な組織を共に創り上げていただける方を募集します。【業務内容】業務で発見された課題や非効率な点を抽出し、チームメンバーや関係部署と連携しながら、将来にわたって機能する「仕組み」や「プロセス」を構築・実装する改善活動をリードしていただきます。【具体的な業務内容】■リスクアセスメントと業務プロセスの最適化リード■規程・マニュアル・業務フロー図の整備■IT統制(J-SOX含む)への対応支援■セキュリティ認証(ISMS/ISMAPなど)維持のための統制サポート■委託先管理■取引先への信頼確保(セキュリティチェック対応)■全社的な啓蒙・教育活動の企画・実行■業務改善【クラウドサインについて】クラウドサインは、取引プロセス全体をDX化する電子契約マネジメントプラットフォームの展開を目指しています。民間企業や人手不足が深刻化している地方自治体の業務効率化、働き方改革を促すことで、社会に貢献しています。【ポジションの魅力】■未経験からでも安心!成長できるサポート体制事業の急成長を支える重要な役割ですが、セキュリティに関する専門知識は入社後に習得可能です。チーム内外の専門知識を持つメンバーが丁寧にサポートし、共に成長できる環境です。■急成長中のカオスを整理し、未来の「仕組み」を創る実感事業が急成長している今だからこそ、整備が追いついていない部分(歪み)がまだ多くあります。それらを一つひとつ整理し、将来にわたって問題が起きない「仕組み」や「プロセス」を、自らの手で構築していく手応えを感じられます。■「セキュリティ+α」のキャリアを築ける環境この仕事は、セキュリティリスクの対応だけではありません。「どうすれば会社はもっと良くなるか?」というガバナンスの視点や、事業の成長を止めないためのリスク管理など、より経営に近い課題解決スキルを実践で学べます。■経営視点を学び、会社全体を支える役割事業部内だけでなく、法務や経理などのコーポレート部門、時には経営層とも直接コミュニケーションを取る機会が豊富にあります。会社全体がどう動いているかを学びながら、「事業の土台を支えている」という重要な役割を担うことができます。

    年収
    532万円~831万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.17

  • 劇場販売商品・パンフレット商品開発 担当

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】映画館で販売されるキャラクターグッズやパンフレットの商品開発・製作・販売・管理・販売促進など、幅広く担当していただきます。作品は多岐に渡り、東宝で配給される邦画(実写・アニメ)の他、ディズニー作品を含む洋画、他社配給邦画など、映画グッズ全般を取り扱います。TOHO animationなどのアニメ映画の商品が近年では特に主力です。商品の売上・収支を重要視するとともに、各作品・IPのエンゲージメント向上を目指す「ファンビジネス」であるという視点の下での戦略策定も求められます。【求める人物像】・コミュニケーションスキルが高く、社内外の関係者と協力・連携のできる方・人に優しく、業務は真面目に、周囲のチームメンバーと明るく仕事が出来る方・色々な課題に挑戦し、物事を前に進めることにやりがいを感じる方・モノづくりにおいて「在庫」の怖さを認識している方・エンタメが好きで、且つビジネスとのバランス感覚を重視できる方【組織構成】ライツ事業部 インシアター事業室

    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.28

  • 【品川/KOKUYO】内製開発エンジニアリングマネージャー

    アパレル・消費財・化粧品商社

    • 副業制度あり

    ◆職務内容内製エンジニア組織メンバーとして、現状環境の理解と整備、課題発見、システム開発、文化醸成、外部パートナーとの協業など、開発業務のみでなくその周辺の取り組みまで、様々なアクションをしていただくことを想定しています。組織人数拡大に伴うマネジメント業務全般も担っていただく想定です。2026年度の業務テーマとしては以下を想定しています。・現行システム開発プロセス改善・新規マイクロサービス開発・生成AIエージェント開発・DevSecOps推進・エンジニアリングでの全社価値創出部門が持つECシステムの開発にとどまらず、全社テクノロジー活用に向けた取り組みなども推進するため、幅広く活躍いただけます。◆採用背景・ミッション中長期での成長戦略を実現するために、積極的なIT投資を推し進めるにあたり、開発エンジニアの内製化を行い、スピードもパワーも高めてバリューを出していきたいと考えています。エンジニア組織は2024年7月の組織以来、2025年度に7名から25名へと急拡大を果たし、現在もその勢いを加速させています。コアメンバーとして、開発業務に加え全社にエンジニアリングを通じた価値創出を実現する様々な業務を経験していくことができます。エンジニア組織作りの経験を持ったVPoEが組織全体をリードしているので、VPoEとともに大きな責務を担いながら楽しくエンジニア組織を作っていくことができます。◆部門について配属先となるビジネスサプライ事業は、同社において、文具や家具にとどまらずオフィスで使うものをトータルでお届けする流通事業・EC事業を担っています。ニーズに合わせてサービスを多角化させながら、オフィス用品運用の効率化と販売店側の受発注業務の効率化をサポートしています。所属となる部門は、これらに関わるシステム開発の内製化を進める組織です。※社内の基幹システムなどを対象とする情報システム部門は別組織です。noteにてさまざまな情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください。https://note.com/kokuyo_engineer/

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.23

  • 経営企画

    その他(IT系)

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    経理財務を中心とした、経営企画、総務のお仕事をお任せいたします。具体的には以下の業務です。① 制度会計の業務統括(伝票起票業務等は業務委託先で実施)② 管理会計の実務担当者(予算計画策定、予算管理、経営者への報告書作成)③ 経営企画の実務担当者(経営戦略・事業方針の策定、親会社(JR西日本)との調整)④ 総務の実務担当者(機関運営、内部統制システム構築・運用、企業法務、社屋管理等)上記業務を、少人数(部長1名、課長1名、担当者1名、派遣社員1名)で運営しており、いずれかの業務を主軸としつつ、いずれの業務も状況により相互に協力して実施しています。

    年収
    720万円~1100万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

  • 法人事業開発室の事業推進担当/東証プライムG/リモート可

    医療機関

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景・期待する役割】新規部門設立に伴い新たにメンバーを募集します。【業務内容】・企業への訪問・ヒアリングを通じたBtoB営業・事業開発・新規健康経営サービス紹介や健康管理システムの提案、クロスセル提案・提案書・見積書・契約書の作成や営業事務対応・衛生委員会運営のサポートや月次報告の取りまとめ・顧客課題の分析・解決策の企画立案(0→1プロジェクト含む)・社内外の調整・プロジェクト管理(産業医・企業担当者との連携)・営業KPIやデータを活用した施策改善・提案【働き方】・リモートワーク利用可(特に回数に制限はございません。目安週3回程度)・フレックス制度・時差出勤制度利用可能◎【魅力】◎「予防医療」というこれからの時代に求められる最先端の領域に携わり、社会の構造的な課題に取り組むことができます。◎ 一つの領域にとどまらず、会社や事業のフェーズに合わせて様々なことに挑戦できます。【組織・キャリアパス】法人事業開発室2名(室長:40代半ば、メンバー1名)今ゆくゆくはグループリーダーなど、マネージャーを目指していただけます。◆予防医療業界で“法人営業室”として働く面白さ◆法人営業室では、ただ当社のサービスを提案営業するだけではなく、企業の健康経営課題に関するニーズを深く理解し、産業医の紹介や健康管理システムの導入支援、クロスセル提案など、顧客の健康経営を総合的にサポートできます。提案書作成や契約業務などの基本的な営業スキルを活かしつつ、衛生委員会運営や産業保健体制構築など、0→1のプロジェクトに主体的に関われるフェーズです。不確実性の高い状況でも、自ら課題を見つけ仮説を立てて行動することで、企業や社会にとっての価値を生み出せます。多様なステークホルダーとの調整を通じて、スピード感と柔軟性、巻き込み力を身につけることができます

    年収
    400万円~700万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.28

  • 【正社員】キャラクターMD事業室・営業戦略 担当者(TOHOanimation作品他、映像コンテンツ関連)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】立ち上げから10周年を超えたTOHOanimation。そのTOHOanimation作品を使用した自社MD事業の戦略・企画営業を強化していきます。・売上の管理、販売計画の作成、新規販路の開拓、取引先との折衝、販促の提案など主体的な営業活動・国内/海外ともに自社ポップアップショップや店舗でのコーナー展開など企画の戦略立案、営業活動などを幅広く担ってもらい、売上や販路の拡大に関わる業務を担当していただきます。【求める人物像】・TOHOanimationのIPの発展や育成の観点を持ちながら、新規ファンの開拓などに貢献できる、ビジネスマインドをお持ちの方。・コミュニケーションスキルが高く、社内外の関係者と協力・連携のできる方・流通先(卸/小売)や代理店等とのパイプを広くお持ちの方・データを活用しながら、卸先の拡大や、小売への提案、商品開発担当へのフィードバックなどが行える方

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.28

  • 【正社員】事業統括 オープンポジション(営業部門と管理部門を繋ぐハブとして各部門と連携しながら、事業戦略の実現を推進して

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。【同社の特徴】映画・アニメの営業部門と並走して、各ビジネスの分析・提案型の仕事に取り組むことができます。エンタテインメントに触れながら、日々変化する映画・アニメといった多角的なビジネスを身近で感じ、経験することができます。各分野(「数字」「契約」「権利」)を経験することで、自身の成長を高められます。【業務内容】事業統括部のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、下記いずれかの室への配属となります。またご本人のキャリア志向により、部内での異動のチャンスもございます。・事業統括室 :予実管理、調査分析、事業改善・営業管理室 :会計伝票処理、配分金計算・ライツ戦略室 :契約条件の検討・交渉、契約書の作成・チェック、事業戦略提案・アーカイブセンター :映像マスター素材の管理・保全、著作権の保護・活用【求める人物像】・業績管理や契約関連等のバックオフィス業務の経験や知識のある方、また関心が高い方・コンテンツビジネスや著作権ビジネスに精通している方、または専門性を高めたいという意欲をお持ちの方・社内外のプロデューサーや実務担当者と円滑なコミュニケーションがとれる方

    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.28

  • 【正社員】事業統括  アーカイブセンター (映像マスター素材の管理・保全、著作権の保護・活用)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】事業統括部は、映画・アニメの製作・営業セクションの管理部署を結集し、2022年10月より4室体制で発足しました。近年多様化している映画・アニメ・ゲームビジネスの事業戦略・事業計画を支援するとともに、新たなビジネスへの積極的な挑戦を支えていくべく、「数字」「契約」「権利」の領域からパートナーとして歩んでくれる仲間を募集いたします。【同社の特徴】映画・アニメの営業部門と並走して、各ビジネスの分析・提案型の仕事に取り組むことができます。エンタテインメントに触れながら、日々変化する映画・アニメといった多角的なビジネスを身近で感じ、経験することができます。各分野(「数字」「契約」「権利」)を経験することで、自身の成長を高められます。【業務内容】業務は大別して二つですが、現在は下記①のメインプレイヤーとしてご活躍いただける方を募集しております。(②にも多少関わっていただく可能性はございます) ①自社コンテンツの映像・写真、映像利用物の使用許諾、既存映画の権利者との折衝、契約締結業務、著作権保護など ②映像コンテンツのフィルム・デジタル原版および各種マスター素材の管理・保全【具体的には】・日々の業務の中で原版・素材の有無や権利の所在・利用可能範囲などを確認・映画・アニメのプロデューサーや営業窓口との情報共有・確認・お取引先・権利者との向き合い(問合せ対応・折衝・契約締結など)、他部署の業務支援作品の権利を活用しお客様にご覧いただくことは、将来的に作品を後世に伝えることに繋がると考えています。旧作のアーカイブに関して専門性を高めたい方はもちろん、映画やアニメの裏方として様々な業務に携わることに興味のある方、一筋縄ではいかないことに面白さを感じていただける方を歓迎します。【求める人物像】・コンテンツビジネスや著作権ビジネスに興味のある方、専門性を高めたいという意欲をお持ちの方・社内外のプロデューサーや実務担当者と円滑なコミュニケーションがとれる方・朗らかで好奇心旺盛、粘り強く仕事に取り組める方・映像アーカイブ、ノンフィルムアーカイブに興味がある方・他の事業統括関連業務にも興味ある方

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.28

  • 【正社員】新規事業・コンテンツ開発プロデューサー

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】東宝グループは、映画・演劇・アニメという強固な事業の柱を軸に、常に新しいエンタテインメントの創出に挑み続けています。2025年10月、既存の枠組みに留まらず、これまで東宝が着手してこなかった新たな領域のコンテンツやビジネスモデルを開拓する新部門「コンテンツビジネス開発室」が発足しました。この重要なミッションを推進し、東宝の次なる成長を担っていただける、熱意と実行力のあるプロデューサーを募集します。エンタテインメントの新しい可能性を探索するため、以下の領域における企画立案、事業開発、プロデュース業務を幅広く担当していただきます。(1)新規事業モデルの構築コンテンツビジネスにおけるAI、Web3といった最新技術の研究と、それを活用した新しい収益構造や事業モデルの企画・検証。新しいコンテンツや才能と市場を結びつけるための、効率的かつ効果的な手段の開発。(2)才能の発掘・育成若手クリエイターや新しい才能を発掘し、彼らが挑戦できる機会(コンテンツ)を創出・提供する企画(GEMSTONE Creative Label運営を含む)。(3)新規コンテンツ・IPの企画開発劇場用映画・アニメ・演劇以外の多様なメディア(体験型イベント、VR/AR、ショートドラマ等)を活用したコンテンツの企画・プロデュース。【求める人物像】・既存の枠組みや常識にとらわれず、未知の領域に果敢に挑戦し、「0から1」を生み出すことに情熱を注げる方。・多様なジャンルやメディアを横断し、新しい才能やビジネスチャンスを見つけ出す「探索者」としてのマインドを持つ方。・困難な状況でもポジティブに捉え、新しい知識を貪欲に吸収し、自らをプロデューサーとして成長させ続けられる方。・変化を恐れず、フットワーク軽く小規模なトライアルを積極的に実行し、知識やノウハウを蓄積する意欲のある方。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.28

  • 【正社員】キャラクターMD事業室・商品開発 担当者(TOHOanimation作品他、映像コンテンツ関連)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】立ち上げから10周年を超えたTOHOanimation。そのTOHOanimation作品を使用した自社MD事業の商品企画を強化していきます。・作品の世界観を活かす商品企画や販売計画の作成、制作進行、予算管理、ライセンサーとの交渉・データを活用しての営業セクションへの提案やプロモーション提案・自社ECや自社ポップアップなど販路に応じた商品ブランディングの構築などを幅広く担ってもらい、商品化を通した作品のブランディングを高め、売上や販路の拡大に関わる業務を担当していただきます。【求める人物像】・年間スケジュールや中長期計画のロードマップを敷いて、主体的にMD事業を行う推進力がある方・コミュニケーションスキルが高く、社内外の関係者と協力・連携のできる方・外注先(OEM先やデザイン会社)のパイプを多くお持ちの方

    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.28

  • 経営企画担当(第二新卒歓迎)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    募集背景弊社は全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行う『ウェルスナビ』を開発・運営しています。国内No.1ロボアドバイザーとして成長を続け、25年10月に預かり資産は1兆7,000億円を突破しました。資産運用への関心が高まる中、20~30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と「老後2,000万円問題」をはじめとする「働く世代」の課題の解決を進めていきます。複数事業展開で成長を加速させる新たな展開も始まっています。資産運用に留まらず生命保険・年金などの領域にも新規プロダクトを順次リリースしていくことに加え、各プロダクトを横串でつなぎ、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」を立ち上げる計画です。25年3月には三菱UFJ銀行の完全子会社となりました。三菱UFJ銀行/MUFGグループとの一体的なプロダクト開発を進め、同行が抱える1,000万人規模のデジタル顧客基盤にもアプローチしながらサービスの拡大を進めていきます。加速度的な事業成長・新規事業の拡大が進む今、グループ全体や世の中の変化を俯瞰しながら、中長期の経営戦略や事業づくりをリードできる体制の強化が不可欠となっています。三菱UFJ銀行/MUFGグループとの連携による事業機会の拡大や、既存事業の成長・多角化に対応した、より戦略的で実行力の高い経営企画機能の強化・拡充が求められています。今後の市場環境やお客様のニーズの変化を先取りし、各部門・グループ横断で全社の方向性を描き、事業成長の“原動力”となる新しい仲間を募集します。期待する役割経営企画部門の一員として、当社および設立中のデジタルバンクを主なフィールドに、成長戦略の策定・推進に幅広く携わっていただきます。経営層や関連部門と連携しながら、ビジネス環境や事業データをもとに現状分析・課題抽出を行い、将来的な方針や新規事業計画の立案、プロジェクト推進、KPI設計や経営指標の管理など、経営の意思決定や事業成長を支えるさまざまな業務を担っていただきます。またマーケットや競合動向の調査、業務プロセスや組織づくりへの提案、デジタルバンク事業との連携によるシナジー創出など、変化する環境や新しい挑戦に柔軟に対応しながら、会社の更なる成長に貢献いただけるポジションです。業務内容経験や適性、ご志向に応じアサイン調整を行い、徐々に業務領域を広げていただく予定です。事業計画・成長戦略の策定と推進経営指標(KPI)、予算等の管理および分析経営層や各部門との連携によるプロジェクトの企画・推進会議体運営(例:取締役会、経営会議等)新規事業や特命案件の担当、業務プロセス改善 等本職種での役割/魅力成長スピードが加速する中での戦略立案・実行に携わることができ、スタートアップと大手の両方のダイナミズムを経験できます。既存の枠にとらわれない提案や意思決定が期待される"守り"ではなく"攻め"の経営企画業務に携われるチャンスが豊富にあるポジションです。当社だから得られるご経験急成長市場の最前線で、金融業界の常識に挑むようなビジネスモデルの戦略立案・経営判断に携わる経験は、従来の金融機関や事業会社では得難い貴重な機会となります。“攻めと守り”のバランスがとれた独自のフェーズにおいて、戦略・ファイナンス・事業推進など経営企画として多面的な視野を養うことができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

  • プロダクト企画【人事労務経験を活かせます/フルリモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    新たにHCM(Human Capital Management)領域や既存領域の拡大を進めています。新規事業の中核となるAIをベースにしたプロダクトにより、社会に新しい価値を届けていく上で、人事労務領域における深い専門知識や実務経験が不可欠です。本ポジションでは、HCMチームのドメインエキスパートとして、プロダクトマネージャーや開発チームと密接に連携し、実務知見に基づいたプロダクト企画・開発を支えていただきます。また、AIや最新テクノロジーを活用して、従来の人事労務業務のあり方を抜本的に変革する新しいオペレーションモデルの構築や、その社会実装を推進する役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】■専門知識に基づく開発サポート・開発チームに対し、人事労務関連法規の解釈や実務上の留意点など専門的知見を提供し、技術的な課題解決やプロダクトの品質向上を支援する。・セールスチームやカスタマーサクセスチームに対し、顧客の複雑な課題や専門的な質問に対するサポート・提案支援などを行う。・人事労務関連の法改正、業界トレンド、競合サービスの動向を理解し、事業責任者や開発チームと連携。・顧客インタビューやアンケートを通じて、顧客の潜在的なニーズやペインポイントを深く洞察し、新たなサービス開発や事業機会の創出に繋げる。■顧客対応サポート・初期導入顧客や重要顧客に対し、専門家の立場からプロダクトの最適な活用方法の提案、オンボーディング支援を行う。・必要に応じて、顧客向けトレーニングプログラムの企画・実施や、業務改善に関し専門的な知見を提供する。【本ポジションの魅力】・事業会社にいながら、自身の専門性を核に、プロダクトの企画開発から新しい業務オペレーションの設計、さらには市場への展開まで、事業創造の全プロセスに深く関与できる・既存の枠にとらわれず、AIやテクノロジーを駆使して「人事労務業務の未来はどうあるべきか」を追求し、その実現をリードするという知的好奇心と変革意欲を刺激するチャレンジングな環境・プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、マーケター、セールスなど、各分野のプロフェッショナルと日々ディスカッションを重ね、共に成長できる刺激的な環境・人事労務業務のアップデートを通じて、多くの企業の生産性向上に貢献し、働く人々の働きがい向上にも繋がる、社会的意義の大きい事業・代表直轄の少数精鋭組織(前職でCxOや役員を経験したメンバーも在籍)・新領域(HCM)の事業立ち上げ初期メンバー・組織拡大していく中で、自分次第で様々な役割・キャリアパスが描ける(ドメインエキスパート→PdMなどの実例もございます)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

  • 検索結果一覧1503件(766~816件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問