スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(17ページ目)

検索結果一覧1503件(817~867件表示)
  • プロダクト企画【人事労務経験を活かせます/フルリモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    新たにHCM(Human Capital Management)領域や既存領域の拡大を進めています。新規事業の中核となるAIをベースにしたプロダクトにより、社会に新しい価値を届けていく上で、人事労務領域における深い専門知識や実務経験が不可欠です。本ポジションでは、HCMチームのドメインエキスパートとして、プロダクトマネージャーや開発チームと密接に連携し、実務知見に基づいたプロダクト企画・開発を支えていただきます。また、AIや最新テクノロジーを活用して、従来の人事労務業務のあり方を抜本的に変革する新しいオペレーションモデルの構築や、その社会実装を推進する役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】■専門知識に基づく開発サポート・開発チームに対し、人事労務関連法規の解釈や実務上の留意点など専門的知見を提供し、技術的な課題解決やプロダクトの品質向上を支援する。・セールスチームやカスタマーサクセスチームに対し、顧客の複雑な課題や専門的な質問に対するサポート・提案支援などを行う。・人事労務関連の法改正、業界トレンド、競合サービスの動向を理解し、事業責任者や開発チームと連携。・顧客インタビューやアンケートを通じて、顧客の潜在的なニーズやペインポイントを深く洞察し、新たなサービス開発や事業機会の創出に繋げる。■顧客対応サポート・初期導入顧客や重要顧客に対し、専門家の立場からプロダクトの最適な活用方法の提案、オンボーディング支援を行う。・必要に応じて、顧客向けトレーニングプログラムの企画・実施や、業務改善に関し専門的な知見を提供する。【本ポジションの魅力】・事業会社にいながら、自身の専門性を核に、プロダクトの企画開発から新しい業務オペレーションの設計、さらには市場への展開まで、事業創造の全プロセスに深く関与できる・既存の枠にとらわれず、AIやテクノロジーを駆使して「人事労務業務の未来はどうあるべきか」を追求し、その実現をリードするという知的好奇心と変革意欲を刺激するチャレンジングな環境・プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、マーケター、セールスなど、各分野のプロフェッショナルと日々ディスカッションを重ね、共に成長できる刺激的な環境・人事労務業務のアップデートを通じて、多くの企業の生産性向上に貢献し、働く人々の働きがい向上にも繋がる、社会的意義の大きい事業・代表直轄の少数精鋭組織(前職でCxOや役員を経験したメンバーも在籍)・新領域(HCM)の事業立ち上げ初期メンバー・組織拡大していく中で、自分次第で様々な役割・キャリアパスが描ける(ドメインエキスパート→PdMなどの実例もございます)

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    申請事務(機械系、国の補助金申請、リモート・副業可)

    機械・精密機器メーカー

    • 副業制度あり

    ■同社において下記業務をお任せ致します。・国県等への技術的申請書類業務(経済産業省補助金申請等)(図面、調査・実績報告書等の作成)・工作機械・工場に係る申請業務全般・資材・部材手配・得意先・客先からの問合せ・注文対応【変更範囲:なし】パソコン業務と補助金申請・工場内でのチェック業務が半々くらいです。「変更範囲:変更なし」

    年収
    240万円~300万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2024.12.13

    • パソナ限定求人

    子会社CxO候補【投資事業推進本部】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    当社の投資事業推進本部において、オープンポジションとして以下の業務をお任せいたします。【職務内容】 ■投資戦略の立案■M&A実務の推進■PMIのプロジェクトマネジメント■投資先子会社の経営支援■スタートアップ企業への出資実行、出資後のモニタリング■ベンチャーキャピタル(VC)ファンドへの出資実行■VCファンドとのネットワーキング、情報収集、社内への還元■その他非定型の投資案件の実行【事業部の組織】投資事業推進部は全員で90名程度の組織となり、投資グループ・事業推進グループ・事業開発グループの3つから構成されています。各々の強みを活かし、当社グループの全体を支え、成長速度を加速させることをビジョンに取り組んでいます。それぞれのスペシャリストが所属しているため、未経験の分野でもキャッチアップしながら業務を進めることが可能です!【マッチする志向性】■投資部門にいたがより一気通貫して子会社に関わりたい方■事業開発や子会社支援をしているがM&Aに興味がある方■経営企画に所属しているがより規模の小さいところで幅広く携わりたい方■投資の経験はあるが、経営経験をもっと積みたい方■経営に近い経験は積んで入るが、グループ会社経営や投資を活用したレバレッジ経営を実践したい方■海外への投資だけでなく、事業開発もセットで世界に飛び出たい方ジョインしていただいた後はご経験や強みである分野からお仕事をお願いしますが、キャッチアップ次第ではチャレンジされたい範囲を積極的にお任せします。将来的には・PEファンドやベンチャーキャピタルファンド・COOやCFOポジション・海外支社長などを担える人材を輩出していきたいと考えています。【当社について】当社は、1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービスの提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームの提供を開始しております。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.02

  • 法務【プロフェッショナル職/国際法務・M&A含む】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等■国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援■海外法制の調査・対応、海外政府当局対応■国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート■国内外の紛争・訴訟案件の対応■各種業界団体との連携に関する調整【募集部門】■グループ内部統制局 法務部総合エンタテインメントビジネスを展開するKADOKAWAの法務部門にて、国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、「契約・企業法務全般」をお任せ致します。※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。【お仕事の魅力・部署の雰囲気】国内外の出版、映画、アニメ、ゲーム、WEBサービス等、幅広い事業に携わることができます。育児や介護等している方も、自身の生活スタイルに合わせてフレキシブルに業務を遂行できる、自由度の高い職場です。【組織構成】■グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム)■デジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等)■システム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等)■渉外課(紛争解決、業界団体連携等)【働き方】<テレワーク積極活用中!>WPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、部門においても基本的にテレワークで就業可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自がワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、仕事のベースとなる拠点を持つワークスタイル※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/【歓迎要件】■エンタメやコンテンツ業界など、無形商材や多品種を扱う企業等のご経験者■事業部とのやり取り多数の為コミュニケーション力のある方。経営の目線で法務対応できる方。■新しいことにもチャレンジ精神を持って取り組める方(新規事業など)■弁護士等の資格保有者■ロースクール出身者

    年収
    787万円~1255万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【COO室】事業戦略企画~役職者/執行役員等ご入社実績多数~

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【入社後の想定】■ご自身の専門性に合った課題感を持つ事業における幹部としてアサイン■アサイン事業部に兼務する形で部長と連携をし、課題解決策の検討~実行※通常はCOO室入社後半年~1年程度で同室を卒業し、それぞれの事業部にジョインいただくことが多いです。【魅力】■60以上の事業運営/3000億超の年間売上を誇る日本最大級のインターネット企業にて、事業責任者・役員クラスと同じ目線で事業課題の解決を目指していただけるポジションです。■これまで多くのCXOクラスの方々がご入社いただいており、同社の中でも優秀な人材が多く在籍する少数精鋭組織です。■入社後、ご自身の専門性と事業課題の掛け合わせてアサイン先の事業が決定します。

    年収
    年収非公開
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.10.03

    • パソナ限定求人

    アニメ領域商品化ライセンス営業 ~リーダー/スペシャリスト~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社とは!?】大ヒットコンテンツの制作を実施している同社!近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では、既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から新レーベルとして立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します!【期待する役割】同社は現在、既存作品と同社の注力プロジェクトの新規IP創出の両軸での事業成長を実現しております。また、アニメ制作にとどまらず、ゲーム化やグッズ化などのクロスメディア展開での成長も目指しております!そのため今回は、【商品化】という領域においてタイアップやライセンス営業をいただき、更なる商品化ビジネスの成長を図るために一助をいただきたいと考えております!【募集背景】同社の既存事業ならびに新規IP創出に伴う事業をさらに加速を実現するべく増員での募集となります!【職務内容】当社が製作をしているアニメ作品の『商品化ライセンス業務』を担当をいただきます。【具体的には】・アニメ作品の商品化ライセンス営業、タイアップ営業・グッズ販売、ゲーム化、催事、イベント・舞台、施設展開、企業コラボなどのキャラクタービジネスの展開・商品化ビジネス拡大に伴う素材制作計画※営業/企画提案/ライセンス管理/契約書管理締結を担っていただきます。【魅力】★新規IP開発に力を入れ、更なる事業の成長を目指す同社!アニメ制作だけではないゲームや漫画などの多くIPを創出しています!★年間休日130日でワークライフバランスも抜群の同社で「自分らしくご就業することが可能です。【組織構成】国内ビジネス部MDライセンス課課長:40代女性 メンバー:40代:男性1名女性1名 30代:男性0名女性2名 20代:男性2名女性2名

    年収
    550万円~960万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.08

    • パソナ限定求人

    海外事業責任者/CxO候補 ~海外市場開拓担当~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社とは!?】「才能を殺さないために。」をコーポレートスローガンとして事業展開を進める同社。所属アーティストには「BE:FIRST」や「MAZZEL」など日本を席巻しているアーティストが所属しております!また新たにオーディションを通じたアーティストの創出にも力を入れております。「日本」から「世界」へ!同社の成長はまだ始まったばかりです。【募集背景】同社の既存アーティストの日本ならびに海外を対象とした事業展開を加速していく状況であると同時に新たなる才能の発掘を両軸で回す方針となり、ご経験が豊富な方にジョインをいただきたいと考えております。【職務内容】米国を始めとした各国での以下業務・音楽業界トレンド、競合状況、地域特性を含む市場調査の実施。・進出戦略、マーケティングプランの策定および実行。・所属アーティストのプロモーション計画の立案と実施。・現地の音楽プロモーター、メディア、イベント運営会社との提携・交渉。・ライブツアーやイベントの企画・運営管理。・現地の法律に基づく契約の作成、交渉、管理を実施。・PRキャンペーンやソーシャルメディア戦略の立案。・ファンクラブの開設と運営。・活動の結果とファイナンシャルレポート作成及び報告。【魅力】★同社の有名アーティストやこれから誕生する新たな才能の創出や海外進出などを最前線で携わることが可能であり、同社の「未来」を担うことが可能です!★フレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!

    年収
    400万円~2000万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.07.07

    • パソナ限定求人

    【データ利活用(ビジネスアナリスト)】DX銘柄選定/在宅可

    流通・小売・サービス

    • 副業制度あり

    ◇◆同社グループのデータの民主化を推進いただける担当を募集します!◇◆【募集背景】小売事業では、同社グループの経営ビジョン&戦略ストーリー2031の実現に向けて、好きを応援するテナントを基軸とした店作りやビジネスプロセスのDXを推進しています。また、新たな顧客接点の創出として、高い集客力や会員募集力、客単価や荒利益率の向上が期待できるイベントやグッズを扱う自主運営ユニットを、全国主要都市へ展開するなど、これまでにない新サービス・新規事業を積極的に企画しています。今後は新サービスや新規事業に加えて、既存の事業領域も含めて横断的にデータ分析環境を整備していく計画です。そのためには、社員が安全かつ柔軟にデータを活用できる環境の整備と、データ活用文化の醸成が欠かせません。このような多岐にわたるチャレンジングな取り組みを推進してくださる立ち上げメンバーを募集しています。<お任せしたい業務例>多様なミッションや役割を持つ各部署のメンバーに対し、迅速かつ精度の高い意思決定を可能にするデータ分析環境を整備・提供します。また、単なる分析業務に留まらず、組織全体の分析力向上のために、自ら課題を発見し周囲を巻き込んで推進していただくことを期待しています。具体的には、以下のような取り組みを想定しています。■各チームが目標達成のために必要なKPIの設計を支援し、ダッシュボード構築やデータ集計プロセスの効率化・可視化を推進する■部門や業務領域を超えて管理会計上の数値を一元的にマネジメントし、コミュニケーションの促進を図る■経営層から現場レベルまでの意思決定支援を目的としたデータ統合基盤の企画・設計・構築■分析ノウハウを体系化・汎用化し、品質を維持した形で社内へ広く展開・共有する【魅力】★やりがい:同社グループの金融・小売業を中心としたデータ利活用の0→1フェーズに関わることができます。例:顧客データ、購買データ以外にも来店データ、行動データ、商圏、POSなど、1st~3rd paryといったデータを一元化したデータ利活用プロジェクト★「デジタルの専門家」と「経営者」という両方の視点をもつ優秀なCDXO(Chief DigitalTransformation Officer)招聘:2023年6月付で同社グループと合弁会社の某社を共に創業したの社長が同社のCDXOに就任しており、、「DXの推進」と「働き方と組織のイノベーション」の二つの観点でアドバイスをいただきながら、アジャイルな組織の開発を進め、同社全体の組織変革をめざしています。★アジャイルな開発体制:アプリ/Webのアジャイル開発・デジタル人材の採用/デジタルサービスのUXデザイン・DX支)/独自Fintecサービス・セキュアで堅牢なシステム開発の四位一体で顧客体験価値向上につなげる盤石体制【組織構成】DX 推進室・グループのデジタル化を加速させるため、2022年9月に発足。DX 研修などの基礎的な育成プログラムや、Web 系人材の中途採用推進に加え、グループの取り組みに横串を通し、DX 人材が活躍する基盤づくりを推進することで、顧客価値・体験価値の向上をめざしています。・DX推進室について・上席執行役員 CDO DX推進・経営企画・共創投資・新規プロジェクト推進担当  相田 昭一様※2025年より常務執行役員 フィンテック事業担当、CDO、DX推進・プロジェクトF担当(現任)、株式会社エポスカード 取締役社長(現任)株式会社エムアールアイ債権回収 取締役(現任)株式会社エポス少額短期保険 取締役(現任)tsumiki証券株式会社 取締役(現任)【働き方】すべての人が『しあわせ』を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る」というミッションを実現するために各種制度が充実しております。【参考】丸井グループについて:https://snowy-shape-2f0.notion.site/13527078800580e79dcdf44038b722f5

    年収
    ~1250万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.20

  • デジタルマーケティング(会員獲得)/広告戦略【SMBC基盤】

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり

    マーケティング本部/マーケティングユニット/獲得SQに所属し、三井住友カードのプロパー関連商品・サービスについて、WEBチャネルを中心とする獲得企画を推進いただきます。【職務詳細】■WEBチャネルにおける新規顧客獲得■顧客獲得のためのキャンペーン企画立案■新規顧客獲得の採算管理【本ポジションの魅力】■スキルと意欲がある方には、WEBチャネルにおける顧客獲得業務のみならず、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わって頂ける機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成できます。【募集背景】■キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、同社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし、同社セールスマーケティングの高度化を図るため、積極的にキャリア採用を行っています。【配属部署】■マーケティングユニットについて配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。■体制について下記のようなBusiness Unitで構成される、100名超の組織(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。<募集SQ一覧>・リテンション強化SQ(約10名):解約抑制のための施策推進・加盟店送客キャンペーンの立案など・リテンション戦略SQ(約10名):会員分析およびリテンション関連の戦略策定、会員向けサービスの開発など・プロダクト推進SQ(約10名): 主要プロダクト(タッチ決済・モバイル決済等)推進によるリテンション強化施策の実行など・戦略企画SQ(約5名):本部横断施策の戦略立案・推進など・ブランド統括SQ(約15名):マスプロモーション・協賛イベントの実行など・獲得SQ(約20名):WEBマーケティングを通じた新規顧客獲得・コミュニケーションマーケティングSQ(約15名):コミュニケーション(SNSなど)を軸とする顧客体験を核としたビジネス効果の最大化企画の立案・実行・提携アライアンスSQ(約15名):提携カードにおける買物取扱高拡大施策立案・実行など ※大阪

    年収
    700万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.15

  • ECモール担当/マーケティング戦略企画

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】本ポジションでは、戦略設計・データ分析・高速実行・ステークホルダー推進 を組み合わせながら、オンライン事業の売上・利益成長に直接インパクトを与える役割を担います。現時点で「固定的なマネージャーポジション」を定義してはいませんが、組織の成長に伴って、より大きな領域をリードする機会が生まれていく環境です。【職務内容】ECモール(Amazon / Rakuten / Qoo10 / @cosmeなど)戦略・運営担当をお任せします。※組織の成長に応じて、将来的に役割が広がる可能性あり◎Mission? モール(Amazon/Rakuten/Qoo10/@cosme)に最適化された事業戦略の設計? データを軸に課題発見→改善アクションの高速実行? HQ / ブランド / マーケ / PR / 代理店など多様なステークホルダーとの協働? 急成長フェーズにおける仕組みづくりの一翼を担う? 経験や適性に応じ、プロジェクト、メンバー支援やアカウントリードなど、役割が広がる可能性■ 戦略立案? モール別の戦略立案、年間計画、主要KPIの設定? SKU戦略・価格戦略・プロモーション・レビュー施策の企画? 広告投資(ROAS/CPA/LTV)の最適化■ 事業運営? 売上/利益/在庫/アクセス/CVRの可視化と改善? モールイベント(BFW、マラソン、DEAL等)の企画・投資判断? 課題 → 仮説 → 打ち手 → 検証の高速サイクル運営■ ブランド&マーケ連動? 新商品ローンチのモール別戦略の設計? HQ・ブランド・マーケ・PRとの連動企画? クリエイティブ・訴求の方向性決定とディレクション■ データ分析 & レポーティング? 売上/アクセス/客層データの分析? マンスリー/ウィークリーのレポート作成? 中長期的な改善施策の立案■ チーム / 代理店連携(適性に応じて)? 代理店のディレクション? ナレッジシェアやプロジェクト支援※組織状況に応じて、リード領域が広がる可能性があります【募集背景】事業拡大における増員∟EC領域へはHQ(本国本社)からの期待も大変大きく事業拡大をミッションとして、現在組織拡大のフェーズとなります。【組織構成】Digital Commerce division /platform management team【求める人物像】? 高い知的好奇心を持ち、複雑な状況を整理しながら前向きに行動できる? スピード感のある環境を楽しみ、変化に柔軟に対応できる? 周囲との誠実なコミュニケーションを重視し、信頼関係を築ける? チームと協働しつつ、自律して成果に向かえるバランス感覚? 成功・失敗両方から学び、アプローチを磨き続けられる【本ポジションの魅力】■「ETUDE HOUSE」「Innisfree」「IOPE」などの代表ブランドを多数持つ韓国化粧品メーカー■年々増加する日本市場の拡大の中で、 マルチブランド × マルチモールという希少性の高いEC運営をしていただきます!■HQと連動した グローバル&日本の事業ハブ の経験から、 EC領域でのキャリアの幅(戦略/運営/プロジェクト)が広がります。■組織成長に応じて、より広い裁量を得られるチャンス■少数精鋭のため、初めから即戦力で裁量権を持って働けます!急拡大フェーズで、仕組みづくりから関与できるダイナミックさとスピード感◎■年間休日120日/時差出勤制度あり/転勤無し/月平均残業20時間程度/リモートワーク可■化粧品のトレンドやマーケティングに興味のある方歓迎!【同社について】AMOREPACIFIC JAPANはEC事業を会社の成長エンジンとして位置づけ、1.5年で3名から20名規模へ急成長してきました。Platform Management Teamは複数ブランド × 複数モール を横断し事業を伸ばす中核組織です。世界12位の化粧品メーカー。「innisfree(イニスフリー)」「ETUDE(エチュード)」「LANEIGE(ラネージュ)」「HERA(ヘラ)」「AESTURA(エストラ)」「Primera(プリメラ)」を展開中。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.11.25

  • 経営企画<M&A・投資戦略/経営戦略> ※テレワーク積極活用

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】同社グループ全体の経営企画をお任せします。【具体的な業務内容】■グループの成長戦略の立案及び中期経営計画の策定■各事業責任者の事業戦略立案支援■グループ及び事業の戦略に沿った組織再編、及びM&Aの実行■競合分析や市場分析等の経営ボードへのレポーティング■全社プロジェクトの進捗管理 など※経験に応じ業務をご担当いただきます【ミッション】■「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。■同社グループグループ企業72社(うち海外22社)の今後の成長とさらなる組織強化に向け、経営企画部門にてグループ全体の経営企画業務をお任せいたします。【仕事の魅力・部署の雰囲気】■グループ経営の中枢となる経営者や事業部門長の意思決定に間近で接することで、実践的な戦略やファイナンスを体感することができます。■新人であってもビジネス上の課題と解決策について個人の意見を求められ、議論する中で自身の成長を実感できます。■エンターテイメント業界についての深い造詣を得られるとともに、その課題解決によってカスタマー・クリエイター・従業員とともに成長を実感することができます。■部署のメンバー通信・モバイルサービス・コンサルティング・商社・ベンチャー等の他分野からの出身者も多く、20代~50代の幅広い層が活躍しており、和気あいあいとした部署です。全員が本やアニメや映画やゲームなどエンターテイメントが好きなので、ヒット作や自分の注目作の話題が絶えません。【働き方】■テレワークを積極活用当部門においても活用しながら就業しています。■部員同士のコミュニケーション会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【同社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【歓迎要件】■エンタメやコンテンツ業界など、無形商材や多品種を扱う企業等のご経験者■事業部とのやり取り多数の為コミュニケーション力のある方。経営の目線で法務対応できる方。■新しいことにもチャレンジ精神を持って取り組める方(新規事業など)■弁護士等の資格保有者■ロースクール出身者

    年収
    729万円~867万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • パソナ限定求人

    事業企画・推進/SMB領域/組織横断【SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【ミッション】中小企業向けの事業領域の顧客提供価値を最大化するため、本部内の労働生産性の向上に向けた施策の立案・実行、安定的な事業計画達成に向けた仕組みの構築・運用を担っていただきます。【具体的な業務内容】■年度予算の策定・実績のモニタリング■事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング■BigQuery等を用いた定量データの分析・可視化による事業運営のPDCAサイクルの構築支援■顧客の新規獲得や既存顧客のLTV(LifeTimeValue)最大化のための施策の企画立案および実行■SFAツールやMAツール等を用いた現場オペレーションの整備・改善【ポジションの魅力ポイント】■事業開発などへのキャリアステップが可能事業責任者クラスと伴走して事業グロースの為のPJT推進をして頂くことが目下のミッションとなりますが、領域や同社のプロダクトについて学んでいただきながら、近い将来、事業開発などへのキャリアステップも可能です。■成長市場での挑戦日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。同社は法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。■データドリブンな意思決定の推進同社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。■組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.07

    • パソナ限定求人

    リスクマネジメント推進/管理職【グループ会社横断/企画推進】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【組織役割】「オッズパーク」に係る、サービス運営/ コンテンツ運営 / カスタマーサポート体制 /ロイヤリティープログラム運営 / バックオフィス業務/といった様々なビジネスプロセスに関して 、生産性向上・品質改善 のための「現状分析→課題設定→施策立案→KPI設計・実行フォロー 」の一連の役割を担っています。【組織ミッション】① 業務プロセスにおける、生産性向上と品質改善のPDCAサイクルの確立② 素早くPDCAを回す文化の形成【具体的な業務】カスタマーサービス企画部内の各業務・プロジェクトに関する、業務課題の抽出及び、改善策の企画を中心に担当頂きます。ユーザーの増加や施策の増加に伴い、業務効率化を目指しております。例):生成AIを活用したVoCの集約と改善施策の提案・実行  :キャンペーン運営業務システム構築による業務改善 :リーガルなどのバックオフィス業務プロセス・フロー改善【やりがい・特徴】ユーザー・施策の増加に伴い、業務工数が拡大しています。そのなかで、より効率的なサービスを作るために、改善案の企画に中心となって携わっていただきます。最新IT技術(生成AI等)を使った業務改善経験を積んでいただけます。【組織構成】★のグループで採用予定ですカスタマーサービス企画部 全体15名∟カスタマーサポート企画グループ∟コンテンツ企画グループ ∟ロイヤリティサービス企画グループ ∟サービス改善グループ ★マネージャー:1名 メンバー:3名

    年収
    500万円~750万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.08

  • 【グループ会社向けのデータ分析/AI企画】フルリモート推進中

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【専門性が活かせる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境】売上1兆円規模、グループ148社(国内:37社 海外:111社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパ同社グループ。テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。その中で、同社グループのデジタル/データ企画・開発をお任せします。【募集背景】中期経営計画の重点戦略として、「テクノロジーを武器にする」を掲げ、グループ全体のDX化を進めています。2025年度はグループAI推進部を新たに設立し、グループ個社の支援だけでなく、グループ横断での事業変革を牽引し、お客様への提供価値の向上や、事業収益向上への貢献を目指しています。本ポジションは中でも、蓄積された膨大な事業データの分析や実装すべきAIモデルの選定及び開発までを担って頂く重要なポジションです。グループ社員の「はたらいて、笑おう。」実現に向けて、立ち上げフェーズにチャレンジしたい方を募集します。【業務詳細】同社グループのデータ・生成AI利活用の推進役として、ご経験に応じて以下をお任せする予定です。グループAI推進部は、デジタル企画担当、データサイエンス、エンジニア、ガバナンスなど様々な専門性を持ったメンバーで構成されており、プロジェクト毎にチームとして活動していきます。■デジタル企画担当や事業責任者と連携してデータの分析を行い、示唆を得て企画を立案、必要に応じてAIのプロトモデルを作成し、企画案の検証を行う■実際にサービス化する際のAIモデルの構築及び、AIシステム・AIプロダクト開発・AIプロダクト保守運用※ご経験によって、周辺業務等もお任せしながらキャッチアップ頂く場合もございます。※同社グループの事業・サービスの開発にチームで参画いただくか、同社ホールディングス内のプロジェクトでの参画になります。場合によっては一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。〈予定しているプロジェクト〉同社グループの主な事業である人材ビジネスは、仕事を探す候補者と人材を探す企業の求人のマッチングを行うリボンモデルから成り、人材マッチングの効率化、顧客接点のデジタル化、セールスプロセスのデジタル化や、業務オペレーションの効率化、といった4つの領域におけるプロジェクトが予定されています。【配属組織】グループAI・DX本部170名ーグループAI推進部ーグループAI推進部ーデータサイエンス室10名※20代後半~40代のデータサイエンティストが中心で構成・グループAI推進部:デジタル企画担当、データサイエンス、エンジニア、ガバナンスなど様々な専門性を持ったメンバーで構成・立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。・当該部署はAI活用をメインに事業変革と事業推進に取り組む組織として、2025年4月に設立されました。【魅力】★やりがい:・同社グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。・グループ各社のAI利活用を牽引する立場で、AIに関する知見や企画力を発揮するだけでなく、事業変革の一端に取り組むような難しくもやりがいのあるミッションを担って頂くポジションです。・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。・組織の拡大期にあたり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことができます。★働く環境:フルリモートを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)/残業時間は20~30時間程度/半期年俸制やジョブ型の人事制度導入によりIT人材が働きやすい環境整備をしております。

    年収
    820万円~1600万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.17

  • 【神居秒算:中華圏ビジネス】マーケティング(戦略立案・実行)マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    チームで協業し、マーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案を行い、実際の広告プロジェクト推進(デジタル広告、SNS、SP等) を担います。【具体的な業務内容】■事業戦略、コミュニケーション戦略立案サポート■集客~売上までのマーケティング施策の設計、運用■様々なメディアを活用したプロモーション戦略の立案と実行■デジタル広告、LPや広告バナー、コンテンツ等の制作業務■各種マーケティングデータの取得・分析・活用■市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の推進【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【事業概要】同社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開しております。国内だけでなく、グローバル展開も積極的に進めており、14億人を超える巨大なマーケット、アフターコロナのインバウンド需要の回復円安などを背景に大きな事業機会が到来している中国事業のプロダクト「神居秒算」のマーケティングの立案・実行をを推進していただけるメンバーを募集しております。新たな中華圏顧客の獲得と、ユーザーにとって快適な顧客体験の実現に向けた課題解決、そして業界に変革を起こすというミッションの下、顧客視点でマーケティング戦略立案ができるプロフェッショナルなマーケターが必要不可欠となっております。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.08

  • 【テクノロジー戦略企画※管理職候補】

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【募集背景】同社の「テクノロジー戦略企画室」は、「経営×テクノロジー」をスコープとし、グループCIO/CDO直属のブレーンとして、グループ横断のテクノロジー戦略の立案を担っており、経営戦略部門と並ぶ立ち位置で、当組織が経営におけるテクノロジー活用方針を定義・推進しています。全社において、グループテクノロジー戦略を「企画」する唯一の専門組織であり、まさに「テクノロジーを通じて経営を動かす」ことがミッションです。『テクノロジー中期経営計画2026』が2025年度で3年目になるにあたり、CoEに関する取り組みやAIなどの先進テクノロジーの導入などが進行する中で、現計画のモニタリングだけではなく、次期計画の策定を進めていくフェーズにあります。そのような中で、組織力強化のために以下のミッションを遂行いただける人材を採用する運びとなりました。【業務詳細】■お任せしたいこと入社後は、CIO/CDO室を兼務しながら、グループ横断のテクノロジー戦略アジェンダを推進していただきます。特徴は、AI戦略の立案から、テクノロジー人材・組織の設計、IT投資ポリシー・ガバナンスの構築に至るまで、テーマに制限がなく、構想フェーズから経営との対話を通じて意思決定をリードできる点にあります。また、全社に影響を与える重要テーマをCxOで議論し、経営レベルで構想を描くフェーズからコミットできる環境です。単なる実行支援ではなく、問いを立て、動かす側として、テクノロジーの本質的な価値を経営に実装していくことが期待されます。■実際の案件事例以下は直近2年の取り組み実績です。(2025年5月時点)・生成AIの導入方針と、業界に与える構造的影響分析提言・Staffing SBU(人材派遣領域)における、AI/DX戦略立案・中長期でのエンジニア組織構築に向けた、グループ内製化戦略の策定・グループ横断のテクノロジー投資最適化に向けた次世代ポリシー策定・2030年に向けたグループ全体のテクノロジー中期戦略の骨子策定(進行中)・テクノロジー戦略テーマの合意形成のためのCIO/CDO主催戦略合宿の設計とファシリテーション 等※どの案件も、CxO・事業責任者・IT責任者を巻き込む全社規模での推進が求められ、難易度・裁量・影響力のいずれもが非常に高い業務です。【魅力】★得られるキャリア:昨今企業の経営戦略・事業戦略を策定するにあたっては、IT・テクノロジーは欠かせない要素となっております。今回お任せするミッションは世界トップクラス規模の総合人材企業である同社グループにおける経営戦略×テクノロジーを企画・実行していくことがミッションとなりますので、これまでの経験を更に昇華することに繋がると思います。なお、同社の経営戦略本部に経営企画部隊(グループ全体の中期経営計画策定及び実行部隊)がいますので、調整業務等の煩雑な任務は当該部門にて担っているため、より一層戦略立案及びグループ会社のIT責任者との議論やとりまとめに専念することができます。★やりがい:同社のテクノロジー中計はCIO/CDOを新しく迎えた事で、これまでとは全く異なるパワフルな経営戦略となっています。ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進が始まります。その中心的な存在となる組織で、グループとしても誰も経験したことがない取り組みを支援し、円滑に推進させるためにこの新しい取り組みの推進担当としてご活躍いただきます。★働く環境:リモート勤務を推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。/残業時間は20~30時間程度【組織構成】グループテクノロジー推進本部 テクノロジー企画部 テクノロジー戦略企画室5名レポートライン:CDOー本部長ー部長ー室長※現在、以下のような背景を持つメンバーで構成されています。・コンサルティングファーム出身者(経営戦略・デジタル戦略)・経営企画部門・事業企画部門経験者・IT戦略企画経験者組織は非常にフラットで、CIO/CDOとの1on1のコミュニケーションも日常的です。また、少数精鋭体制のため、専門性を活かしながら、自ら構想し、関係者と対話し、タスクを完遂していける環境です。

    年収
    1020万円~1850万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.02

  • 【COO室所属】経営管理(事業企画グループ)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行■AIやグローバルなどの新規事業の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【所属組織について】COO室事業企画グループ■投資企画グループ‐M&Aによる新規事業創出、及び既存事業の強化■事業企画グループ‐各本部毎の経営企画機能の立ち上げ、及び個別事業の成長支援■COO室付けメンバー※それぞれ1-5名程度【入社後の想定】入社後はCOO室に配属され、その後既存事業へのアサインや、COO室で新規事業の立ち上げを行っていただくなど、その方のご経験・希望によって様々です。【配属事業のイメージ】COO室は同社の中でもエンタメプラットフォームに付随する事業へのアサイン、もしくは同社プラットフォーム全体の活性化など会社の重要事業にアプローチすることが多いです。【ポジションの魅力】■60もの事業を扱う同社における役員室のような立ち位置のため、役員直下でスピーディーに事業遂行することが出来ます。■一つの事業に留まらず、M&Aやアライアンス等のダイナミックな動きも経験できる貴重な部署です。■安定的に収益を生み出している環境にて、新規事業等にチャレンジができる環境です。■フレックス勤務・副業可能・年齢性別問わずフラットな環境と働きやすい環境です。【過去の輩出事例】■電子書籍事業部 部長兼GS代表■EXNOA社 COO室 室長■セールスソリューション本部 事業推進室 室長■マーケティング本部 プロダクトマーケティング部 部長■マーケティング本部 データ戦略部 部長など

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.10

  • FP&Aマネージャー

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行っていただきます。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、ご自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価をお任せできる方を募集します。【職務内容】企画立案:「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。■経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成している。■他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用している。設計・実行:「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。■社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計している。■各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供している。■事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行っている。■財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供している。■財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行っている。■大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。評価・検証■ 全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手している。■ 本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。■事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価している。■投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。【アカウンタビリティ】・デジタル技術の知識を深め、BSC財務に関する情報を適時適切に効率的、効果的に配信する。・適切な予算目標値を設定するための仕組みを構築する。・事業投資委員会および大型投資プロジェクトを通して、投資優先順位、投資PDCAサイクルを効果的にまわす。・関係部署と頻繁で明確なコミュニケーションを行い、説得力のあるデータ分析、提言を実施する。・全社の予実管理を行い、支出の適正化をはかる。【ポジションの魅力】・ビジネスをアグレッシブにリードする経営陣を直接サポートし、事業成長を実現させていく道筋を経験できます。・現状売上300億円から6年後は800億円を目指して200億円規模の投資を実施予定であり、社員数・売上規模が大きく変化するフェーズでのキャリアを積むことができます。[組織構成]・経理本部/CFO └★ 本ポジションはここに入ります(CFO直下) └管理会計課 2名 └財務会計課 3名 └経理業務課 複数名

    年収
    1100万円~2000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.19

  • 新規事業開発(保険領域)

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    当社の新規事業企画部にて、主に保険分野における事業/商品開発~業務プロセス構築・実行、認可取得の為の当局対応まで、一気通貫したビジネスディベロップメント業務にご従事いただきます。ゆくゆくは、ご自身の発案のもと、保険分野以外の新規事業開発にもご従事いただく可能性もございます。想定配属部署である新規事業企画部は25年4月に設立されたこともあり、黎明期にある新金融事業/商品開発の業務全般をリードしていただくことから、ダイナミックなプロジェクトに愛着を感じながらご参画いただけるかと存じます。<業務の具体例>■保険分野における以下事業開発業務全般 ・商品コンセプトの企画、商流設計 ・市場/競合分析、データ分析 ・損益分岐算定・プライシング■業務プロセス構築(BPO先選定、等)、システムの業務要件定義■認可取得のための当局対応全般■経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.02

  • マーケティング/プロダクト企画【SaaS/人材事業】

    株式会社Techouse

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【会社概要】Techouseは創業から一貫して「時代ごとの社会課題を解決する」をテーマとして、特定の事業ドメインを定めず、社会課題を真に解決するプロダクトの開発に取り組んできました。そしておよそ1年に1つのペースで新たなプロダクトを生み出してきました。これは社会が変わるたびに現れる、新たな課題に向き合うためです。現状は、以下をはじめとしたサービスを提供しており、今後もペースを落とさずに新規事業を立ち上げていく予定です。【現在提供しているプロダクト】・数万~数10万人の従業員を抱える大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現する『クラウドハウス労務』・人材採用のためのサイト制作・集客・管理を効率化する『クラウドハウス採用』・数10万人が利用する工場・製造業の求人数No.1*人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』*工場・製造業を専門とする求人サイト28サービスの公開求人件数比較において、求人件数がNo.1(2023年4月時点/日本マーケティングリサーチ機構調べ)【ポジション概要】我々は世の中の課題を技術で解決するソリューション・プロダクトを生み出し続ける場所でありたいと考えております。プロダクトマーケティングを担う方は、新たなマーケット開拓にチャレンジし、顧客やユーザーとのエンゲージメントを高め、事業・会社のグロースをけん引する非常な重要な役割を担います。顧客・ユーザーにとって魅力的で価値のあるサービス・ブランド体験を築くためには、人材プラットフォーム事業部もしくはクラウドサービス事業部内での密な協力だけでなく、セールス・CS・技術・開発部門、代理店パートナーなど様々なチームと連携して取り組んでいただきます。【想定される具体的な業務内容】<例:企画担当>・中長期でのビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ・事業の拡張・ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証・プロジェクトマネジメント・業務プロセスの設計、ルール化・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計・プロモーションの計画と実施、サービス運用<例:マーケティング担当>・マーケティング戦略の策定・ブランド戦略・ポジショニング戦略の策定・ユーザー獲得のための各種施策実行(オフライン/オンライン広告等)・CRMの基盤構築・施策実行・広告代理店やアライアンス等の外部パートナーとの協業<例:プロダクト担当>・ユーザーインタビューやデータ分析を通じたあるべき姿の策定及び課題整理・プロダクトの具体的な仕様/スケジュールへの落とし込み・エンジニアやデザイナーと協力し、プロダクト/サービスの改善の実施・リリース後、数値やユーザーの声を通したPDCAサイクルの運用・チーム、プロダクトに関わる問題を積極的に拾い、解決方針の策定

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.05

  • プロダクトマネージャー【物流経験者向け】

    株式会社オープンロジ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」は荷主・倉庫・Shopify等の受注連携・社内オペレーションチームがそれぞれ利用する複数のシステムが存在し、システムごとにチームを分けて開発しています。倉庫システムのPdMとしてジョインいただき、プロダクト戦略、プロダクトロードマップの立案・策定・遂行を担当いただきます。ただ既存システムを改善するだけでなく、あらゆるオペレーションをシステム・平準化し、ベンチマークをもとに最適化するための仕組みをリードしていただきます。【職務内容】・プロダクトビジョン、ロードマップの策定・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行・機能改善や新機能開発の企画立案・要件定義、仕様策定・開発の優先順位付け【ポジションの魅力】・プラットフォームとして蓄積した膨大なデータを元に、物流ネットワークの最適化という物流の本質的な課題解決に取り組める。・倉庫現場への研修・ヒアリングがあり、リアルなユーザーの声をプロダクトに反映できる。・物流という誰もが利用するインフラサービスを扱うため、社会課題の解決に直接つながる【組織体制】開発チームは下記4つのチームに分かれています。・荷主向けのシステム開発チーム・倉庫向けのシステム開発チーム・外部連携システム開発チーム・請求システム開発チームそれぞれエンジニアが3~8名、PdM1名で構成されています。エンジニア組織全体としてはSRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約50名のチームです。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.01

  • UXリサーチャー/プロダクト改善

    株式会社オープンロジ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」は荷主・倉庫・Shopify等の外部連携・社内オペレーションチームがそれぞれ利用する複数のシステムが存在し、システムごとにチームを分けて開発しています。プロダクトのよりよいユーザー体験を作っていくために、UXリサーチを担い、プロダクト開発の推進・プロダクト戦略の立案・企画に携わっていただきます。【職務内容】・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行・各案件・機能に対するUX評価・リサーチ結果を元にした機能改善や新機能開発の企画立案・要件定義・仕様策定【ポジションの魅力】・システムとフィジカルが連動したUXの設計ができる・ステークホルダーが多岐に渡るため(EC事業者・倉庫)、CJMだけでなくサービスブループリントも設計できる・物流という誰もが利用するインフラサービスを扱うため、社会的意義とやりがいが持てる【組織体制】開発チームは下記4つのチームに分かれています。・荷主向けのシステム開発チーム・倉庫向けのシステム開発チーム・外部連携システム開発チーム・請求システム開発チームそれぞれエンジニアが3~8名、PdM1名で構成されています。エンジニア組織全体としてはSRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約50名のチームです。■オープンロジのソリューション・物流事業者のDX推進物流事業者の中でも特に倉庫では、目視での商品確認や、在庫数のチェックを紙で行っていたりとアナログな方法で業務が行われていることがあります。オープンロジは、倉庫会社へ作業に沿ったシステムを提供し、現場改善も行うことによってDXを進め、生産性向上に務めています。・Webサービス上で倉庫管理を効率的に現在の物流はオンプレミスと同様に手間と時間がかかります。利用できるようになるまでに、選定や契約などで1~2ヶ月かかり、運用してからも物流量が増えれば一つの倉庫で在庫を収めきれなくなるため、同じ手間をかけて新たな倉庫を立ち上げなければなりません。オープンロジは「物流版AWS」として、システムを通して倉庫という物理的なリソースの管理運用を効率的に担えるようにするなど、Webサービス上で物流を利用できるようにしています。・全国の倉庫ネットワークで配送効率化と負荷軽減EC市場の発展で配送業者に負荷がかかっています。通常、一つのEC事業者が一つの倉庫で在庫を管理するため、配送先によっては長距離輸送が必要です。オープンロジは全国の倉庫と提携し、EC事業者がオープンロジを通して全国各地の倉庫を利用できるようにしています。それによって、配送先に最も近い倉庫から配送を行えるようにし、配送事業者の負荷を軽減、迅速な配送を実現します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.01

  • RPAエンジニア【顧客の業務改善支援】

    株式会社SYSNAG

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社のRPAエンジニアとして、顧客の業務改善・内製化に向けた支援に従事を頂きます。【職務内容】■RPA(UiPath)ツールを使用した各種業務の自動化■顧客ヒアリング~実行まで 要望を引き出すフェーズからVBAやマクロ作成迄■内製化支援【顧客】税理士事務所【魅力】★ポジションの魅力・昨今課題とされている人手不足の解消の一手段として「業務改善」という角度でお客様の支援を頂きます。★働く環境・トライ&エラーを繰り返しつつ「良い!」と思ったことを恐れず実施・発信することができる  風通しのよいカルチャーです その分責任も伴いますが、十分に裁量も与えて頂ける環境です。 ・案件の初期段階などは一人でジョイン頂く事もございますが 基本的にはチーム体制での入り込みをされております。 不具合や壁にぶつかった時はチームや組織一丸になって考えるスタンスがございます。・平均リモート率70%、原則は案件次第になりますがリモートワークも活用しながらハイブリッドな働き方を実現する社員が多いです・月平均残業時間5時間程度【組織構成】全社員約30名のうち在籍しているエンジニアは23~25名程度です【設立経緯/メッセージ】めまぐるしく変化するビジネス環境で「DX導入」は企業成長や優位性を発揮するには欠かせない存在となってきました。 SYSNAGはお客様の課題を把握し継続的な企業成長ができるIT化の提案から実現まで支援していきたいと思い設立に至りました。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.22

  • COO室【越境EC】

    BEENOS株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【業務内容】tensoの事業全体を俯瞰的に見て、部署横断的に事業の課題を特定し、施策を考案し、解決策を実行していく仕事です。【具体的な業務内容】・事業全体の観点からのデータや社内情報の分析・ビジネスにおける対処するべき課題の特定・部署横断的なプロジェクトチームの編成、プロジェクトマネジメント・COOをはじめとする各経営層に対する意思決定のサポート・主に海外企業との連携などを中心とする新規プロジェクトの進行

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.01

  • 国産デニムメーカーのブランドPR・SNS担当【渋谷区】

    株式会社ジャパンブルー

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】事業拡大による増員【職務内容】同社ブランド「JAPAN BLUE JEANS」ウィメンズにて下記業務をお任せします。《具体的な業務内容》■ブランドコンセプトに沿ったオフィシャルSNSの運用、コンテンツの企画■販促企画(媒体タイアップやデジタル広告)の立案、実行■東京ショールームでのリース対応、サンプル管理■撮影時のプロジェクト進行管理・モデルオーディションの実施・撮影チームの連絡・撮影スタジオの予約 等■PR展示会(不定期)の会場設営、運営【組織構成】PR部メンバー:部長1名(男性)、課員5名(男性1名/女性4名)※うち他部署との兼任者2名

    勤務地
    東京都
    年収
    307万円~571万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.07.31

  • 【R&D/つくば】AIで製造現場の課題を解決 年休125日

    株式会社MAZIN

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【期待する役割】製造現場の課題を解決するため、新技術・新製品の研究開発をリードしていただきます。実験・データ解析・アルゴリズム開発・シミュレーション・実装まで一貫して関わり、現場で本当に使えるレベルまで技術を磨き上げる重要なポジションです。【職務内容】■自社研究所にて、設備やロボットを用いた実験、データ取得、技術検証を実施■取得データの解析、アルゴリズム開発、およびシミュレーションによる効果検証■開発技術を製造設備やソフトウェアへ実装し、製品化まで推進■現場検証や改善サイクルを通じ、技術を実用レベルへブラッシュアップ■他部門の技術者と連携しながらプロジェクトを推進【魅力】■少数精鋭のベンチャーで高裁量に取り組めます。■AI・IoT・PLCを組み合わせた先端プロジェクトに関われます。■技術面・現場対応の両面で成長しながら、工場のDXを直に推進できるポジションです。■東洋経済「すごいベンチャー100」に選出!

    勤務地
    茨城県
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.08.21

  • 【経営企画/グローバル】☆ソニーG☆リモート勤務可

    ソニーグローバルソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ★ソニーグループの情シス部門が独立した同社にて、経営企画担当として業務を担当いただきます。<具体的な職務>●事業計画の立案・中期計画・事業計画立案プロセスの運営・過去トレンドや将来の施策を踏まえた計画分析と課題抽出、提言とりまとめ●予実績管理・実績管理プロセスの運営(管理会計、レポーティング)・月次予実績分析、課題抽出、現場・マネジメントと連携した対策立案●その他特命事項への対応<部署について>グループCIOの元、ソニーグループの各事業に対しITサービスを提供するグローバルなITシェアードサービス組織の経営管理機能となります。各拠点を一貫性のある経営数値にもとづき管理、活動を見える化し、ITマネジメントへ経営状況を報告するとともに、顧客である各事業に対し透明性をもって説明責任を果たす役割です。<顧客・ユーザー>1)トップマネジメント2)IT/IS 担当役員(CDO/CIO)3)ユーザー組織マネジメント(各事業会社)※ソニーグループ案件率100%<案件/PJの事例>・IT部門の事業計画立案、実績分析、改善提案業務・管理会計プロセスの改善(KPIの見直しや組織変更などに伴う見直し)・事業計画プロセスの運営(管理会計システムの運用、関係者との連携)・月次実績管理プロセスの運営(レポート作成、評価分析の実施)<組織・働き方>経営企画部門に配属予定・5名程度の管理会計チームで、シンガポールなど海外の担当部署メンバーと連携して業務遂行・経営管理経験豊富なメンバーが多いです<魅力>・グローバルな業務環境で、希望すれば赴任の可能性もあります。・ソニーグループの幅広い事業におけるIT活用の最前線に触れる機会があります。・グループにおけるIT活用の拡大に伴う、IT部門経営管理人材としての活躍範囲の拡大が期待できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.29

  • 新規事業・戦略コンサルタント【コンサル経験者】

    株式会社ベルテクス・パートナーズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【期待する役割】クライアントの成功を支える「真のパートナー」として、クライアントのニーズに応じた答えやその見つけ方を模索する、伴走型・自走化支援コンサルティングを実行頂きます。弊社では、伴走型はあくまでスタイルに過ぎず、徹底的に伴走した後、将来的には我々のサポートが不要となり、クライアント自身で事業の成果創出や変革を継続的に起こし、挑戦し、自走化できる状態まで引き上げることに最大の価値があると考えています。【職務内容】One Teamでの伴走型支援、ゴールとしての自走化を支援する戦略コンサルタントとして、新規事業の立ち上げや経営戦略、事業戦略、各機能戦略の策定・推進を支援するプロジェクトに参画し、仮説検討・検証、戦略立案、事業立ち上げ、戦略内容の検討、課題解決を推進頂きます。また、次世代のベルテクス・パートナーズを担うコアメンバーとして、自社新規事業やソリューション開発、育成・採用・エンゲージメント向上などの各施策の立案~実行に携わる事が可能です。■プロジェクトについて新規事業案件や戦略策定案件の他、社会課題解決や先端技術をテーマにした案件の拡大にも注力しています。<プロジェクト例>・新規事業テーマ立案、戦略策定、伴走型でのサービス開発・グロースなど、上流から下流までのコンサルティング支援・ユニークなビジネスモデルや生成AIやディープテックなどの先端的デジタル技術を活用した事業企画支援・資源循環、カーボンニュートラル、地域再生などホットトレンドや社会課題解決をテーマにした戦略立案【組織構成】配属先のコンサルティングカンパニーには現在約45名のコンサルタントが在籍しています。プール制となっており、ご希望やご経験・スキルに合わせたプロジェクトへアサイン致します。また、月に1度の全体会で、業績や各社内施策の進捗報告を実施し、透明性のある組織作り・運営を進めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~1800万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.12.18

  • 新規事業・戦略コンサルタント【未経験者歓迎】

    株式会社ベルテクス・パートナーズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【職務内容】クライアントの成功を支える「真のパートナー」として、クライアントのニーズに応じた答えやその見つけ方を模索する、伴走型・自走化支援コンサルティングを実行頂きます。弊社では、伴走型はあくまでスタイルに過ぎず、徹底的に伴走した後、将来的には我々のサポートが不要となり、クライアント自身で事業の成果創出や変革を継続的に起こし、挑戦し、自走化できる状態まで引き上げることに最大の価値があると考えています。One Teamでの伴走型支援、ゴールとしての自走化を支援する戦略コンサルタントとして、新規事業の立ち上げや経営戦略、事業戦略、各機能戦略の策定・推進を支援するプロジェクトに参画し、仮説検討・検証、戦略立案、事業立ち上げ、戦略内容の検討、課題解決を推進頂きます。また、次世代のベルテクス・パートナーズを担うコアメンバーとして、自社新規事業やソリューション開発、育成・採用・エンゲージメント向上などの各施策の立案~実行に携わる事が可能です。■プロジェクトについて新規事業案件や戦略策定案件の他、社会課題解決や先端技術をテーマにした案件の拡大にも注力しています。<プロジェクト例>・新規事業テーマ立案、戦略策定、伴走型でのサービス開発・グロースなど、上流から下流までのコンサルティング支援・ユニークなビジネスモデルや生成AIやディープテックなどの先端的デジタル技術を活用した事業企画支援・資源循環、カーボンニュートラル、地域再生などホットトレンドや社会課題解決をテーマにした戦略立案【組織構成】配属先のコンサルティングカンパニーには現在約45名のコンサルタントが在籍しています。プール制となっており、ご希望やご経験・スキルに合わせたプロジェクトへアサイン致します。また、月に1度の全体会で、業績や各社内施策の進捗報告を実施し、透明性のある組織作り・運営を進めています。【求める人物像】・クライアントや自己成長のために努力を厭わず前向きなマインドを持てる方・時代や環境の変化に適応し、自らも積極的に変革を求める柔軟性をお持ちの方・求められることを理解し、想像力を働かせて主体的に行動出来る方・尖った感性を持ち、仲間の挑戦も称賛するチームプレイヤーの方

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1100万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.08.28

  • デジタル戦略コンサルタント

    株式会社ベルテクス・パートナーズ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【職務内容】クライアントの成功を支える「真のパートナー」として、クライアントのニーズに応じた答えやその見つけ方を模索する、伴走型・自走化支援コンサルティングを実行頂きます。デジタル戦略コンサルタントとして、クライアントの経営課題・事業課題について、デジタルの観点で解決するプロジェクトに参画し、デジタルビジネスの企画構想、POC推進、業務構築・改善、システム企画構想、システム構築プロジェクト計画の立案からプロジェクトの各施策の推進、課題解決と幅広い業務領域の中でリーダー業務、またはマネジメント業務を遂行いただきます。また、次世代のベルテクス・パートナーズを担うコアメンバーとして、自社新規事業やソリューション開発、育成・採用・エンゲージメント向上などの各施策の立案~実行に携わる事が可能です。■プロジェクトについてIT上流案件の他、先端技術を起点とした新規事業開発等も支援しており、特定の業界・テーマに縛られないスコープレス型の案件を多く手掛けています。また、自社でのソリューション開発や技術的R&D等、新しい領域への挑戦も進めています。<プロジェクト例>・新規デジタルビジネス企画・構築ディレクション・全社業務アプリケーション企画・導入・全社コーポレートDX推進支援・全社AI活用案件・大手不動産業 全社DXビジョン・ロードマップ策定支援 等【組織構成】配属先のコンサルティングカンパニーには現在約45名のコンサルタントが在籍しています。プール制となっており、ご希望やご経験・スキルに合わせたプロジェクトへアサイン致します。月に1度の全体会で、業績や各社内施策の進捗報告を実施し、透明性のある組織作り・運営を進めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~1800万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.12.06

  • グロースマーケティング【ToB/リード獲得に向けた戦略立案】

    株式会社オープンロジ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    当社のグロースマーケティング担当として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】リード獲得を最大化するための分析からマーケティング戦略立案、マーケティング施策の実施を通しプロダクトの成長を担っていただきます。■リードジェネレーション、リードナーチャリングまで└顧客の問合せから商談化に至るまでのマーケティング施策の企画立案・実施■オンラインマーケティング施策の設計、ディレクション└SEO、広告運用、ランディングページの最適化、サービスサイト設計、メールマーケティングなど■MA(マーケティングオートメーション)を活用したリードナーチャリングの企画設計└対象者ごとにメルマガ立案から作成、配信、効果測定■インサイドセールスチームと連携しホットリードの創出【会社概要】「物流をもっと簡単、シンプルに」というコンセプトで、2014年10月にサービスを開始しました。急成長するEC市場の多くを占める中小規模の事業者の出荷・在庫管理ニーズを、倉庫の空きスペースを活用して実現するクラウドサービスは当初口コミを中心に広がり成長し、現在は5,300社(13,000アカウント)様に導入頂いております。【弊社のサービスについて】EC事業者などの荷主さまが、PC・スマホからまるっと物流業務を外注できるプラットフォームです。一方で倉庫業者さまに対しては、弊社の提携倉庫(パートナー)となっていただくことで、荷主とのマッチングとクラウドWMS(倉庫管理システム)の提供を通しEC倉庫化・業務効率化を支援しています。※今回のセールスポジションはEC事業者様に対してアプローチして頂くポジションとなります。モノをつくる人とそれを必要とする人を結ぶ機能が全てネットワークでつながり、需要と供給が最適化される。新たな価値経済圏をつくる「物流の未来を、動かす。」会社へと進化していきます。【ポジションの魅力】■戦略立案~実行・検証まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる■急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることがきる■チーム内にデザイナーがおりクイックに施策を実施できる

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.01

  • 経営企画(メンバークラス)/国産デニムメーカー【倉敷市】

    株式会社ジャパンブルー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】組織強化のための増員【職務内容】経営企画室のメンバーとして、下記のような経営企画業務に携わっていただきます。経営や事業に関する課題や傾向をデータ化し、改善・対策に向けてチーム内にて取り組んでいただくお仕事です。《具体的な業務内容》■経営戦略や計画の策定・集約・進捗管理と経営層へのレポート■事業計画、中期経営計画の達成に向けた各部門の課題解決支援■経営課題の抽出・改善プラン作成・リスク対応および経営層への提案■予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理【組織構成】経営企画室:4名(男性3名/50代2名・40代1名、女性1名/30代)

    勤務地
    岡山県
    年収
    394万円~632万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.01

  • 【札幌】マーケティングアナリスト/フレックス◎

    フュージョン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■業務内容:データ分析(および一部マーケティングリサーチ)の企画・提案、実務を担っていただきます。◇クライアントからの課題ヒアリング、提案、分析設計◇分析実務(データベース操作、プログラミング、集計、レポーティングなど)◇マーケティングリサーチに関わるその他集計実務、ないし外注コントロール◇顧客動向データ等1sttPartyyDataの分析を主とした課題抽出と改善案の提示◇実績モニタリングのためのデータ可視化、BIツールを用いたダッシュボード作成◇各種マーケティング施策の効果測定◇戦略担当、施策担当と連携したアクション立案とクライアント提案■キャリアステップ:あなたの経験や強みを活かした案件への参画からスタートします。将来的にはマネジメントへチャレンジするなど、適性や希望を踏まえたキャリアプランをご用意しています。※月1回の面談で相談しながら決定が可能です。■コアバリュー:◇The Marketer 心に届ける。心を動かす。・業界やクライアント企業を深く理解し、具体と抽象の往復、改善の繰り返しを愚直にできる方◇Fellowship 共に、進む。・社内外の様々な人や組織と協力しながらクライアント企業のマーケティング課題解決に取り組める方◇Breakthrough 100%の先に、発見がある。・新しいことの考案、スキル・知識習得などへのチャレンジ意欲がある方・業界やクライアント企業を深く理解するための勉強を楽しめる方■当社について:◇私たちは1991年の創業時から一貫して企業のマーケティングを支援してきた、マーケティング専門の会社です。これまで蓄積してきた経験と実績から、最適な課題解決をご提案しています。◇戦略性・クリエイティブ・実施効果において優れたダイレクトメールを表彰する国内最大のアワード「全日本DM大賞」を連続受賞しています。海外のマーケティングアワードであるエコー賞やケープルズ賞でも、その戦略や成果が評価されています。

    勤務地
    北海道
    年収
    450万円~600万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.16

  • 経営企画(未経験歓迎)/産業機器の専門商社【岡山市】

    株式会社前嶋

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 未経験可

    【募集背景】企画部立上げも視野に入れた体制強化【職務内容】同社にて、経営企画ポジションとして経験を積んでいただき、将来的には経営に踏み込んでいただきます。幅広いバックオフィス業務を通して経験を積むことが出来ます。《具体的な業務内容》■人事政策■採用全般■顧客管理、売上管理■システム構築■経営に関する企画と上司への提案、実行《入社後の流れ》総務部門にバックオフィス業務が集約されているため、総務部門にいながら幅広い業務を経験いただきます。業務掌握のためにも事務業務も経験していただきながら、同社の業務を理解いただき、営業の抱える課題に対するアプローチなど経営に踏み込んだ提案が行えることを期待しています。そのためにも1つずつ業務を未経験からでも覚えていただきます。【組織構成】総務部:5人(主に2人の上長による指導・サポート体制があります)

    勤務地
    岡山県
    年収
    360万円~460万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • インサイドセールス企画【物流系SaaS/社会貢献性◎】

    株式会社オープンロジ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    EC・物流業界の変革を推進する当社のインサイドセールス(IS)部門において、SDR(反響)とBDR(開拓)の役割を統合的に担っていただきます。特に、受注から逆算した営業戦略の立案、営業プロセスの仕組み化(オペレーション設計)、および外部リソースのマネジメントを通じて、IS部門全体の成果最大化とスケールを主導していただくポジションです。【職務内容】■SDR業務・インバウンドリード対応問い合わせ、資料請求など検討度の高いリードに対し、即時で電話やメールにてコンタクト。課題、ニーズ、導入時期を深くヒアリングし、フィールドセールス(FS)への商談をセット。・ウェビナーフォローアップWebセミナー参加者(特に熱心な層)を特定し、個別フォローアップを通じて課題を深掘りし、商談化。■BDR業務・ナーチャリング・商談獲得IS/FS失注リードなどの中長期的な見込み客に対し、定期的な架電や情報提供を通じて関係を維持・強化し、再商談機会を獲得。・MAを活用したシーケンス設計 MA(マーケティングオートメーション)を活用。リードの属性や行動に合わせた情報(事例、お役立ち情報など)を段階的に自動配信するシナリオなど施策を企画・運用し、反応を見てアプローチ。・アウトバウンド施策の企画・管理(フォーム営業/テレアポ代行)フォーム営業の委託先企業に対し、ターゲットリスト作成、メッセージ設計、アプローチ後のフォローアップ指示と管理。営業代行会社にテレアポを委託する際の、ターゲットリスト・トークスクリプトの共有、活動進捗の管理、および獲得商談の質チェックと改善フィードバック。【ポジションの魅力】■戦略立案と実行の統合単なるプレイヤーではなく、「受注」というゴールから逆算した戦略立案と、それを自らハンズオンで実行・検証する醍醐味を味わえます。■組織スケールを主導「開拓~受注」経験を活かし、営業活動全体をフロー図や仕組みとして構造化することで、IS組織の再現性あるスケールを創出する中心人物となれます。■IT×物流の最前線:EC・物流という成長市場において、新しい技術やデータドリブンなアプローチを積極的に取り入れ、業界変革に貢献できます。■裁量権とチャレンジ困難な状況や課題に対し、自己裁量を持って新しい手法を導入し、成果に結びつけるチャレンジ精神を尊重する環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    内勤営業・カウンターセールス

    更新日 2025.11.10

    • パソナ限定求人

    【営業戦略(オープンポジション)】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【ポジション概要】SaaSプロダクトの価値をお客様に提供する各組織(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)について、最適なビジネスプロセスを構築・改善し、データドリブンを加速させ、生産性を最大化させることがミッションです。同社サービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。組織の拡大にあたり、各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとする営業戦略部のメンバーを募集します。【主な業務内容】具体的には、下記をご担当頂きます。■営業組織のレベニューモデルの最適化■事業計画、年度予算の策定■事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリングz■Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理■マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析■新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行■既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行■その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行■出資提携先のバリューアップに向けた体制構築【営業戦略部のその他想定される業務】■新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行■その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行■営業組織のレベニューモデルの最適化■クロスセルを促進できる仕組み・づくり■長期/短期の施策の策定■利用ツールの選定・検証・導入・展開

    年収
    400万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.07

  • 車載インバータの事業企画、原価企画

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり

    【こんな仲間を探しています!】車載製品の事業企画経験があり、自ら課題形成と解決に向けたアクションを起こせる、熱意溢れた方を募集しています。【職務内容】以下業務のいずれかに携わっていただきます。・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案)・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む)・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動【募集背景】電動化の進展に伴い、同部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。同部門は、事業成立に向けた戦略策定(※)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。(※)市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。

    年収
    550万円~1430万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

    • パソナ限定求人

    【パソナ独占/プライム上場】経営企画メンバークラス

    調査・マーケティング

    • 副業制度あり

    【募集背景】管理部門強化のための増員募集です。現在、管理部長が業務を兼任しており、業務の属人化が課題となっております。会計業務の経験をお持ちの方をお迎えし、組織体制の強化を図りたいと考えています【ミッション・期待役割】ご入社いただく方には、経営企画業務を中心に担当していただきます。はじめは管理部長とともに業務を進めるため、経営企画の経験がない方でも、充実した教育体制のもとで安心して取り組んでいただけます。【業務内容】■経営計画(中期経営計画、単年度予算)の立案■業績管理(月次、四半期、年度)■決算対応(開示資料作成、各種IR活動)■経営戦略の立案【部署構成】管理部:管理部長1名(50代前半) 財務経理2名 人事1名 総務1名 計5名体制【ポジション魅力】会社経営方針を決定していく重要や役割を担うポジションです。将来的には管理部長やCFOも狙えるポジションです。また、上場企業として業績拡大が当然に求められている中で、先を見通す広い視座をもって取り組むことが必要となりますが、その成果次第で今後の会社経営を左右する重要なミッションを担います。【企業魅力】・プライム上場企業の中でもトップクラスの財務基盤があり、自己資本比率は80%超。・創業から現在まで安定成長を続けており、創業来12期連続で増益を達成。・当社独自の技術基盤を活用した収益率の高い主要サービスを数多く有しており、営業利益率は30%超。・個人の裁量が大きく、ワークライフバランスを大事にしながら責任あるやりがいの大きな業務に携わっていただけます。

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2024.11.12

  • 【札幌】販売支援及びマーケティング戦略 ※未経験歓迎

    株式会社ダーウィンズ

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    製薬会社や食品メーカー等、大手企業の商品の販売促進支援を担当いただきます。販売戦略の提案から実施・サポートまで取り仕切るスーパーバイザー(SV)としてキャリアをスタートし、ゆくゆくはセンター運営者や外勤営業へキャリアアップが可能です。■担当企業のマーケティングや販売促進担当者と共に企業製品の販売計画を立案し、計画通り実施できているかの進捗確認まで行います。■札幌拠点ではコンタクトセンターを用いて販売支援を行うため担当スタッフ向けの商品研修・トーク指導・各種データ分析・勤怠管理なども行います。【組織】札幌コンタクトセンターSalesグループ 全体では常時250名程度在籍 SV:15名 マネジメント人数:1チーム5名前後、3~5チーム担当【育成体制】中途入社者の大半が異業種出身、未経験者を前提とした育成体制を整えています。どのように成長していきたいか

    勤務地
    北海道
    年収
    350万円~500万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.09.10

  • 幹部候補(ハイクラスオープンポジション)

    OLTA株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。今回は幹部候補として、OLTAクラウドファクタリングやクラウド請求管理サービス INVOYや、今後立ち上げ予定の新規プロダクトなどの統括をお任せできる方を募集します。直近、2023年6月に25.3億の資金を調達し、事業と組織の成長をさらに加速させるフェーズに入っております。そのため、お任せできることはたくさんある環境です!OLTAは、OLTAクラウドファクタリングやクラウド入出金管理サービス INVOYに留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。また、堅くなってしまいがちな表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。OLTAのビジネスやカルチャーの理解を深めていただく資料として、カルチャーデック(会社紹介資料)をご覧いただけますと幸いです。https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

  • 新規事業マーケティング責任者

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    RENOSYの新規事業の成長をマーケティングの力で牽引する、コアメンバーを募集します。市場もチームもまだ立ち上げ段階となります。【ミッション】新規事業におけるマーケティング戦略の立案から施策の実行、効果検証、改善までを一貫してリードしていただきます。事業部と密に連携しながら、ユーザー起点で戦略を設計し、事業成長のドライバーとしての役割を期待しています。【業務内容】・新規事業におけるマーケティング戦略の立案と実行・KPI設計~PDCA運用による継続的な改善活動・デジタル広告の企画・運用・最適化(主にリスティング・SNS等)・LP・バナーなどの制作ディレクションおよび改善(LPO/EFO)によるCVR向上・Google Analytics(GA4等)を用いたユーザー分析と改善提案・競合・市場分析に基づく新たな打ち手の立案・事業部との密な連携によるプロジェクト推進【このポジションの魅力】◆ 0→1マーケに挑戦できる市場や体制がまだ整っていないからこそ、自ら仮説を立て、戦略を描き、施策を実行する一連のプロセスを経験できます。◆ 「マーケの外側」にも踏み出せるマーケティングにとどまらず、事業戦略全体に関わるチャンスがあります。分析・設計・実行・改善までを一気通貫で推進できる裁量があります。◆ 既存事業のナレッジを活用できるRENOSYをはじめとした既存事業で培った豊富なユーザーデータやノウハウを活かしながら、再現性のある仮説検証に取り組める環境があります。◆ スピード感と意思決定の近さ少数精鋭のチームだからこそ、自分の提案がそのままプロジェクトに直結。迅速にアイデアを形にできるスピード感があります。▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.08

  • SNS戦略(副部長~部長相当)/本部長直下/リモート

    流通・小売・サービス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社ではSNSや広告、HP、イベントなど多様なチャネルを活用してブランドを発信しています。今後さらにグローバル展開やメディア露出が増える中で、チャネルごとに分散しがちなクリエイティブを統合し、一貫性あるブランド戦略を推進していく必要があります。そのため、クリエイティブ全体を横断的にディレクションし、戦略設計から運用管理までを担う「戦略ディレクター」を新たに募集いたします。ご入社後にご活躍頂いた後は、新たにクリエイティブ部を新設し部長として着任頂きたいポジションです。※新設まではマーケティング本部配属となります【同社について】同社は、リユース事業を中心にグローバルに展開する企業です。独自のマーケティング戦略を活かし、持続可能な社会づくりに貢献しています。【部署の紹介】マーケティング本部は、デジタルマーケティングを中心のソリューションとして、分析・数値をもとに戦略設計し集客の面で事業成長に貢献しています。特に同社のブランドである「なんぼや」「ALLU」を中心に、SNS・広告・HPといった顧客接点を一貫したクリエイティブで統合し、ブランド体験を強化していくために、新たなクリエイティブ部をマーケティング本部配下で新設予定です。 【担当業務】■クリエイティブ制作ディレクション・「なんぼや」「ALLU」などの事業に対する、SNS・広告・HP・動画・イベントなどの統合的な、戦略設計、ディレクション(社内外)・ブランド全体のトーン&マナー設計、ガイドライン策定・運用・社内外クリエイティブチームや制作会社のマネジメント・進行管理・マーケティング施策におけるKPI設計・分析・改善提案・メディア露出やキャンペーンにおけるクリエイティブ企画・実行■SNSマーケティング企画ディレクション【ポジションの魅力】同社は売上1,000億円規模の事業を展開しており、全社レベルのマーケティング戦略設計に携わることができます。ご希望に応じて、戦略立案だけでなく新規プロジェクトのPMとして事業推進に関わるチャンスもあります。また、配属は本部組織のため、部署間の利害関係やしがらみに縛られず、フラットな立場で提案・実行できる環境です。現在の課題は「戦略設計に必要な深い分析ができる人材が不足している」こと。あなたのスキルと知見でこの課題を解決し、与えられたことに対応するだけでなく、分析・提案をスピーディーに意思決定を実現していただきたいと考えています。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.24

  • 【事業戦略本部】事業企画エキスパート/役員直下/働き方◎

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】市場変化の激しいHR業界の中で、転職マッチング市場で成長を続けるdodaにおいて、更なる飛躍を実現するためのリーダー候補を探しています。dodaというプラットフォームに複数のサービス・事業が複層している中で、全体最適と各事業の最大化を図るための事業計画策定と実行管理の精度向上を図っています。本ポジションでご入社いただく方には単なるPL管理ではなく、個人顧客・法人顧客・マーケ・プロダクト・セールスの全般に目を配りながら顧客体験を軸にdodaを進化させていく機能を強化していただくことを想定しております。【業務内容】※ご経歴やご希望を踏まえて、最終決定させて頂きます。・HR業界の環境・競合分析や自社サービス(特に個別事業の)課題特定と、そこからの自事業における目標水準の設定や、事業計画の策定・事業部長のカウンターパートとして、数字から見た事業の課題提起や改善点の提案。(特に人件費・IT投資などのコストに関する管理・ガバナンスの構築)・現場管理者との連携により、事業の成長に向けた実行・PDCAのリードや、プロダクト・マーケとの各種KPIの連携とモニタリング体制の構築【担当領域】主要4サービスの事業企画。(エージェントサービス事業部、プラスサービス事業部、採用ソリューション事業部、タレントシェアリング事業部)*入社後にお任せしたい業務詳細*・事業戦略本部長(執行役員)の右腕として、2つのDBと4つのサービス群の全体予算策定と事業管理。・数字から見た際の課題特定と解決の方向性の検討・各サービス・DBやマーケ・プロダクトを見た際の投資評価とアロケーション・上記実行のためのガバナンス体制の構築やモニタリングツール・KPIの刷新【本ポジションの魅力点】・変化が激しく、また急速に成長しているHR市場で、業界動向を見据えながら戦略立案していくため、経営感覚や、そこに向けて自分たちが何をしていくかといった事業構想力が身につきます。・dodaという国内最大級の人材マッチングプラットフォームの戦略立案と実行を担う大変影響力の大きい仕事です。年に100万人を超える方が登録され、多くの方に転職機会をご提供する社会的にも非常に意味のある事業成長の一躍を担って頂けます。・対峙する相手は現場クラスのマネージャーから事業部長・社長など経営層に近い方まで含まれ、経営層に近い位置で事業の意思決定、実行支援をしていくことができます。・グループ全体の売上が1.4兆円(2024年)と人材に特化した企業として国内最大級の規模と影響力を誇ります。グループ各社(海外含む)との人材交流も盛んです。【組織概要・はたらく環境】事業戦略本部には30名程度在籍しており、若手メンバークラスが多いです。中途社員も複数おり、女性比率も50%を超えていて様々なバックグラウンドの方がご活躍されています(本部長も23年の中途入社です)。※全社の平均年齢が30代前半で非常に活力があります。またフラットなカルチャーで、組織は大きいですが経営層との距離も近く提案しやすい環境です。※出社は週2回の想定で、リモートワークを交えながら働くことが可能です。【入社後のキャリアパス】・FP&Aとしてご活躍頂く中で、経営幹部として道を模索していただくことを想定していますが、ご希望によっては、全社戦略立案を手掛ける経営企画への異動や、パーソルグループへの転籍も可能です。

    年収
    855万円~1352万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.24

  • 事業戦略担当/コンサル出身の役員直下/HRマーケット変革

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】市場変化の激しいHR業界において、転職マッチング市場において成長を続けるdodaにおいて、更なる飛躍を実現するためのリーダー候補を探しています。サービス別での最大化を模索してきた過去から、より顧客視点に立ったdoda全体最適な事業戦略の立案を実現するために、企画組織の強化を図っていきます。業界全体として生成AIの導入が進む中で、未来のサービス設計や事業運営など既存の枠組みにとらわれずサービス全体を牽引できる人材を募集しています。【業務内容】※ご経歴やご希望を踏まえて、最終決定させて頂きます。・HR業界の環境・競合分析や、自社サービスの課題特定、あるべき水準の設定と実現のための施策設計。・事業部長のカウンターパートとして、事業部ごとの課題特定と提起、事計画立案やその中で重点的取り組むべき施策の決定。・現場管理者との連携により事業の成長に向けた実行・PDCAのリード、モニタリング。・事業間だけではなく、プロダクト・マーケティング機能との連携により、顧客への一気通貫の体験実現に向けたPJの設計やリード。【担当領域】主要4サービスの事業企画、もしくは全社横断プロジェクトなどの担当を想定しています。*入社後にお任せしたい業務詳細*・事業戦略本部長(執行役員)の右腕として、事業やサービスといった組織の枠組みを超えて、戦略立案や全社横断PJの推進に寄与頂きます。・入社後半年程度は、小規模なプロジェクトを持ちながら事業理解を深めていただき、その後はdoda横断のプロジェクトや事業戦略の立案、2030に向けた中期経営計画の実行のリード役としてご活躍頂くことを想定しています。・管掌範囲が広く、様々な課題やプロジェクトを扱うことになります。また、企画や数字分析だけではなく、事業やプロダクト、マーケティング組織と連携し、実際に動かしていく非常に重要なポジションです。枠にとらわれず課題や目標を設定し、実行までやりきることにパッションがある方やそのご経験がある方にお任せしたいと考えています。【本ポジションの魅力】◎変化が激しく、また急速に成長しているHR市場で、業界動向を見据えながら戦略立案していくため、経営感覚や、そこに向けて自分たちが何をしていくかといった事業構想力が身につきます。◎dodaという国内最大級の人材マッチングプラットフォームの戦略立案と実行を担う大変影響力の大きい仕事です。年に100万人を超える方が登録され、多くの方に転職機会をご提供する社会的にも非常に意味のある事業成長の一躍を担って頂けます。◎対峙する相手は現場クラスのマネージャーから事業部長・社長など経営層に近い方まで含まれ、経営層に近い位置で事業の意思決定、実行支援をしていくことができます。【事業部概要】国内最大級の人材紹介およびマッチングプラットフォームであるdodaの戦略立案と実行計画策定、実行モニタリングなどの事業運営の中核を担っています。ビジョンの実現に向けてマーケ、プロダクト、セールスなど事業のバリューチェーン全体に関わりながら、コストとリターンのバランスを統制する、管制塔的な役割も果たします。経営と現場、両面の理解が要求され、パフォーマンスを発揮する難易度は高いですが、その分大きな仕事ができます。※グループ全体の売上が1.4兆円(2024年)と人材に特化した企業として国内最大級の規模と影響力を誇ります。グループ各社(海外含む)との人材交流も盛んです。【組織構成】事業戦略本部には30名程度在籍しており、若手メンバークラスが多いです。中途社員も複数おり、女性比率も50%を超えていて様々なバックグラウンドの方がご活躍されています(本部長も23年の中途入社です)。※全社の平均年齢が30代前半で非常に活力があります。またフラットなカルチャーで、組織は大きいですが経営層との距離も近く提案しやすい環境です。※出社は週2回の想定で、リモートワークを交えながら働くことが可能です。【入社後のキャリアパス】・事業戦略としてご活躍頂く中で、経営幹部として道を模索していただくことを想定していますが、ご希望によっては、全社戦略立案を手掛ける経営企画への異動や、パーソルグループへの転籍も可能です。

    年収
    981万円~1804万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

  • SEO責任者(部長クラス)/裁量◎リモートなどWLB◎

    流通・小売・サービス

    • 副業制度あり

    【募集背景】現在の部長は「なんぼや」と「ALLU」の両方を管轄していますが、各ブランドに責任者を配置し、SEO及び組織を強化したいと考えております。【同社について】同社は、リユース事業を中心にグローバルに展開する企業です。独自のマーケティング戦略を活かして、持続可能な社会づくりに貢献しています。【部署の紹介】当部署では、同社が運営する買取専門店「なんぼや」やブランドリユースサイト「ALLU」のSEO戦略を展開しています。主な業務内容は、SEO対策を通じた検索順位の向上、オーガニック検索からの集客強化を目指した施策の策定・実行です。【担当業務】同社が運営するブランドリユースサイト「ALLU」のSEO責任者として、以下の業務を主にご担当いただきます・SEO戦略の策定・実行・サイト分析と改善: Google Analytics、Search Consoleなどを活用したウェブサイトのパフォーマンス分析と改善提案。・トレンド調査と導入:最新のSEOトレンドや検索アルゴリズムの変化に基づく適応と革新。・部門間調整:他部門(営業部門、デザイナー、マーケティングチーム等)と連携したプロジェクト推進。・マネジメント業務:5~10名のメンバーのマネジメント【キャリアプラン・魅力】■経営戦略・事業戦略に携わる事が可能■マーケティング組織は100名以上在籍している重要な組織なので、キャリアアップ、スキルアップが可能■抜擢人事も取り入れているため、年齢、社歴に関わらず評価して頂ける環境【ポジションの魅力】 同社は、国内年間買取額トップクラスというリユース業界におけるリーディングカンパニーであり、「なんぼや」や「ALLU」などのブランド買取・リユース事業を展開しています。会社全体の風通しが良く、意思決定が迅速なため、施策の実行もスピーディに行えます。失敗を恐れずに挑戦できる文化が根付いており、自身の裁量で幅広いチャレンジが可能で、成果に対しても適切なフィードバックが得られます。 同社にジョインいただくことで、施策 → 売上・成長 → 社会的インパクト までダイレクトに見ることができ、自分の施策が成果として現れる喜びや、中長期でブランドや事業を育てる達成感を得ることができます。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.24

  • NECグループDX推進【AI活用/サービスマネジメント改革】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【業務内容】無駄な作業を無くす活動に取り組んできた。複数の部署が同じ作業をしていたので一本化した。そんな活動にやりがいを感じている方を求めているポジションです。NECグループは現在、自社を最先端技術の実践モデルと位置づけた「クライアントゼロ」の考え方のもと、グループ一体となった企業変革の真っ最中です。NECグループ10万にに対し下記を遂行いただきます。・NECグループの業務プロセス最適化とDX活用プロジェクトリード・サービス品質・生産性を維持・向上を目的とした管理基盤構築(サービスマネジメント)・ServiceNowやTableauを活用したIT基盤の構築・運用設計・導入展開・サービスマネジメント(問合せ管理・インシデント管理・SLO管理・生産性管理等)の展開※サービスマネジメント詳細は、以下サイトを参照願います。https://www.nec-businessintelligence.co.jp/initiative/service_management.html・生成AI/データアナリティクスを活用した業務改革【魅力】・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・戦略レベルの意思決定に関与しつつ、最新のテクノロジーを駆使して企業変革を牽引できる機会があります・役員や上位管理職と積極的に対話することができるため、技術的スキルだけでなく、経営視点での課題解決能力やプロジェクトマネジメント能力を総合的に強化できます・ServiceNowやTableauを用いたIT基盤の構築・運用設計・導入展開で実践的なスキルを習得可能です・NECならではの生成AI技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・リモートメイン×フルフレックス×残業15H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【キャリアパス】・同統括部内ではジョブローテーションも行っており、デジタル人材としてリスキルを続けることが可能です。たとえば「社内におけるEnd to Endの業務プロセス改革」、「生成AI」、「ビジネスアナリティクス」、「データアナリティクス」を担当する各ポジションがあります。・ほか、CoE組織(戦略企画系、人事系、IT系、マーケティング系)へのチャレンジも可能です。・サービスマネジメント領域における高度専門人材としてのキャリアアップはもちろんのこと、経験を活かして、戦略的な目標・ロードマップを策定し、チーム・組織で改革を最大化していくマネジメント職を目指すことも可能です。【統括部の紹介】NBIおよびNECグループへの価値貢献を実現するプロフェッショナル集団として下記項目を推進・実行しています。・業務拡大に向けての改革実行力(プレゼンス)強化・テクノロジー(生成AI等)活用によるDX施策の実行支援・推進・業務改革、DX推進を支えるIT基盤(Tableau・ServiceNow等)の強化・DX人材の強化、育成の文化醸成【配属チームのミッション】・テクノロジー活用によるサービスマネジメントの導入拡大と定着・サービス品質の維持・向上や業務効率化・データの組織横断的活用促進・属人性排除による標準プロセス確立【チームの働き方】・平均残業時間:15時間・テレワーク/出社比率:60%/40%・チームの年齢構成:平均年齢51歳。(20代2名、30代2名、40代2名、50代4名、60台1名)・チームの男女比:男性8名/女性3名▼組織長(部長職)のメッセージもぜひご参照くださいhttps://necbi-career.jp/interview/people06/

    年収
    470万円~910万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

  • プロダクトマネージャー【TOHO Digital Lab.】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    映画・アニメ・演劇等の事業を展開している同社のDX部門にて、主に以下の業務に従事していただきます。いずれの業務も同社グループ会社や各事業部門、コンサルティング等外部協力会社と連携して行うこととなります。【具体的な業務内容】(1)会員サービスのサービス開発、運用(2)デジタルを活用した事業開発、既存事業に対するデジタル支援※上記(1)(2)における顧客体験設計の推進業務・カスタマー向けのアプリやWebサービスの開発プロジェクトの進行管理、運用管理・サービス全体を俯瞰したプロダクト戦略の策定・新規プロダクトの企画、設計、顧客インターフェイスのリード・既存プロダクトの改善、改修プロセスのリード・制度、開発、マーケティング領域との連携・他事業部門との連携、体験の最適化調整【同社の福利厚生】■勤務時間と働き方・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入・標準となる就業時間は10:00~18:30(実働7時間30分)・有給休暇の半日取得制度、テレワーク制度も導入※演劇劇場や商業施設運営に関わる職場では、交代制勤務(シフト制)となり、休日および勤務時間は別に定められています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.20

  • マーケティングプランナー【フルファネル/事業横断組織】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    各事業の拡大を担うCMOと共に、WEB広告・CRM・SNSなど社内の専門チームをディレクションしながら、マーケティング戦略を“実行可能な現場”へと落とし込んでいくポジションです。将来的には次世代のマーケティング責任者へとキャリアを進めていく役割を担います。【主な業務】※メンバーレイヤー~エキスパートまで募集しており、レイヤーに応じてお任せするミッションを変えています※■マーケティング戦略をもとに、具体的な実行計画や戦術を策定し、プロジェクトを推進■CMOやジュニアメンバーと連携し、各事業に合わせたマーケティング戦術を設計実行■進行管理:ガントチャート作成、タスク管理、納期調整など、プロジェクト進行の責任を担う■各機能チーム(WEB広告、CRM、SNS、等)と協力し、施策を実行■定期的にKPIの設定・進捗管理・成果検証を行い、改善策を提案・実行■各施策の進行状況を管理し、課題に対応しながら実行を進める■チームメンバーのサポートと育成も含む【ポジションの魅力】■マーケティング本部は、同社が展開する50以上の事業に横断する横串組織のため、事業に合わせた様々なマーケティング活動に関わることが可能です。■マス、デジタルの広告を中心に、クリエイティブ、各種マーケティングソリューション、CRMといった事業収益に直結する様々な要素に関わることが可能で、戦略だけ、実行だけといった形で活動領域が限定されることなく、事業の売上拡大に向けてマーケティング領域の最上流として事業サイドと並走して活動することができます。■インターネット業界の中でもトップクラスの大規模予算を投下することができます。■データ分析チームがマーケティング組織に紐づいておりますので、データに基づいた施策を実施でき、効果検証までのスピード感も担保できる環境です。【キャリアイメージ例】・CMOを目指す・マーケティングプロフェッショナル(WEB広告、CRM、SNS等)のマネジメント【配属先】同社グループの各サービスの集客プランニングをサービス目線、プラットフォーム目線で数値を見ながら横断的に行う部署になります。→マーケティング本部 プロダクトマーケティングチーム20名ほど※当部署の下にデジタルマーケティング組織や、CRM・SEO組織、ブランドマーケティング等の機能別組織が紐づいています。【働き方】残業10-20時間程度・リモートと出社のハイブリッド【こんな方に来てほしい】・戦略に基づいて具体的な実行計画を作り、チームを動かして成果を出していきたい方・進行管理やプロジェクトマネジメントに強みを持ち、マーケティング施策を確実に推進できる方・広告代理店や事業会社での実行推進の経験があり、事業成長を加速させる役割を担いたい方・KPIや成果指標をもとにマーケティング施策を実行し、改善を図ることに興味がある方・複数の専門チームと連携して、プロジェクト全体の進行管理をリードするポジションを目指す方

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • ビジネスプロデューサー管理職/スタッフ職 音楽×ブランド創造

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名

    年収
    900万円~1050万円
    職種
    アカウントエグゼクティブ・プランナー

    更新日 2025.10.15

  • モビリティ技術開発・モビリティ技術開発担当<RAD027-2025>

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッション2030年カーボンニュートラル、2040年ネットゼロの実現向けて、災害に強く、環境に優しいエネルギー技術、電力データ基盤の研究開発・商用化支援に取り組んでいます。■組織の業務概要・社内の再エネ推進・社内リソースを活用した取り組み拡大・自治体等に向けたエネルギーマネジメントの推進・ドコモでんき事業の取り組み・上記に関連する研究開発(学会、論文、特許等)■担当いただく業務概要・社内再エネ推進、VPP構想推進(ネットゼロ貢献)・グリーン基地局・デマンドレスポンス(基地局・ドコモショップ他)の高度化、拡大推進(社内リソース有効活用)・EVデータ基盤・配車システム開発、社内EVエネルギー活用・ドコモでんきDRの高度化・地域エネルギーマネジメントの制御高度化・事業導入支援・ドコモでんき事業の取り組み(AI、機械学習、ドコモアセット活用等を活用した節電制御、行動変容の検討)・上記に関する研究指導・主査(チームリーダー)としてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない)■業務の魅力・ドコモの通信事業はエネルギーなくしては成り立ちません。電力の大需要家であるドコモだからこそ取り組めることがあります。・エネルギー関連だけではなく、データサイエンスのスキルも身に着けることができます。・社内外の様々なパートナーと連携しており、専門性を身に着けるとともに、マネジメント能力、交渉調整能力を身に着けることができます。■候補者へのメッセージ/現場メッセージドコモの通信事業には非常に多くの電力が必要ですが、大需要家であるからこそできる取り組みがあります。これまで、基地局やドコモショップの太陽光パネルや蓄電池といった設備を活用し、災害に強く、環境に優しいエネルギー技術の研究開発・推進を行ってきました。2022年3月には「ドコモでんき」のサービスが開始し、社内向けだけではなく、コンシューマ向けの取り組みに拡大して研究開発を進めております。ドコモのエネルギー技術開発は、ドコモのアセット(施設、設備、データ、人材等)を活用し、エネルギーとデータサイエンスを掛け合わせることに価値があります。ドコモは2030年カーボンニュートラル、2040年ネットゼロに向けて、新しいチャレンジを続ける必要があります。あなたがこれまで培ってきた力を、ドコモでフルに発揮してみませんか。

    年収
    770万円~960万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.12

  • 戦略企画(医療機関支援事業における事業企画・PMO)

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【業務内容】CUCグループではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業及び、居宅訪問看護事業、ホスピス事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関や弊社グループ企業などは増え続けており、今後も我々のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。【募集チームの紹介】中長期的な視点から事業戦略の立案、重要プロジェクトの企画・推進、新規事業開発、および各医療法人の経営支援を一貫して担当する企画部門(戦略企画チーム)のメンバーとして、グループ全体の持続的成長と経営安定化を最大化する役割を担っていただきます。チームはPMO機能としてプロジェクトの円滑な進行を管理し、業務プロセス改善やテクノロジー導入を通じてグループ全体の生産性・効率性向上に貢献を目指します。また、各医療法人の「自律・自走」を促し、組織強化や迅速な意思決定の支援や、KPIや財務状況の分析・管理を通じて経営層へ提言を行い採算性向上にも深く関わります。日本の医療課題解決に貢献するべく、未経験の課題にも主体的に挑み、変化を楽しみながら挑戦し続ける環境です!【お任せする主な業務内容】グループの中長期的な成長に向けた事業戦略の立案と実行支援経営戦略・事業戦略の策定およびPMO機能の推進グループ全体の重要プロジェクトの企画立案と推進新規事業開発や課題解決プロジェクトのリードと推進各医療法人の経営支援と自律・自走に向けた推進グループ全体の採算性向上・収益改善策の検討と実行KPIや財務状況の分析・管理、各種モニタリングと報告【キャリアステップ例】CUCの経営管理・経営企画スタッフCUCの国内・海外新規事業企画・推進担当スタッフ【仕事の面白さ・魅力】・マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ・成長産業であることに加えて、まだ少数精鋭の弊社ならではの裁量権の大きさ・面白い機会を自ら創る可能性の多さ・医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

  • 検索結果一覧1503件(817~867件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問