スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(19ページ目)

検索結果一覧1503件(919~969件表示)
  • 社内ITコンサル(グループ共通システム)新規企画~導入

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【募集背景】グループ中計に掲げている「テクノロジードリブンの人材サービス企業」実現に向け、人事・財務会計・営業支援システムといったグループ共通の基幹システムの刷新など大型のプロジェクトを複数推進していることや、グループのさらなる生産性向上およびEX(Employee Experience)向上に向けた体制強化のため、増員募集を行っております。【業務概要】・国内約40社のグループ会社を有する同社グループでは、グループ一体経営の実現に向けて、人事、財務、総務などのバックオフィスシステムの刷新、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発等を進めており、グループ従業員の生産性の向上、EX(Employee Experience)の向上に向けて「攻め」のITに着手しております。・システムの企画立案~業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリードいただき、また、役割や規模によってはご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当しシステム導入を進めていただきます。〈想定プロジェクト〉・人事:人事領域BPR、次期タレントマネジメント構築 など・総務・経理・会計他:次期ワークフローの導入、BPRの推進・営業:デジタルマーケティング施策の企画・検討、顧客マスタデータ最適化 など※現時点で進行しているプロジェクトの推進だけでなく、状況により業務理解・分析を通して自ら提案、企画していくことも求められます。〈使用システム※予定含む〉Company、Service Now、独自開発システム、Snowflake、BIツール 等【具体的には】・グループ共通業務の改善に向けた新規企画、業務担当への提案・システム導入プロジェクトの推進、各種要件の検討、ベンダーマネジメント・上記に伴うホールディングス内業務担当やグループ各社との調整、協議企画立案~業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリーディング。また、ご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当いただき、システム導入を進めていただきます。着任当初はご自身の得意領域(人事、財務、営業などのシステム領域か大型システム導入プロジェクト等)で力を振るって頂く予定です。※先ずは現場から課題を抽出するところから入り込んでいただきます。0→1で案件化していくところから経験が出来ますので、これまでバックオフィス関連のシステム企画構想に関わっていた方が求められております。【魅力】★キャリアパス:先ずは既存のPJTに着任頂き、徐々にリードやPMをお任せしていく想定。将来的には管理職としてピープルマネジメントや、エキスパートとしてIT領域の専門性を磨いていただくことを期待しています。※ご希望やビジネスニーズに応じて財務会計→人事などの領域を跨いだ経験を積むことも可能★やりがい:・売上約1兆円規模 世界トップクラス規模の総合人材企業である同社中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織でERPやHRTech等、社内業務システムの新規導入や刷新にどんどん取り組む予定で、様々な経験を積むことが出来ます。・決められたシステム導入企画を実現するだけでなく、戦略/企画立案から入ることができ、主体的にシステム改革に参画することが可能です。・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。★働き方:リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。また、居住地フリー制度があり、日本全国でリモートワークが可能です。残業時間は20~30時間程度です。【配属組織】グループデジタル本部ービジネスITアーキテクト部(BITA部)※部署概要:業務領域ごとにHR、ファイナンス、セールス&マーケ、総務、データ利活用の5つの室で構成され、部員数約50名です。20代~40代(特に3,40代)中心に、中途入社者の多い組織です。バックボーンは大手SI、コンサル、情シス出身者など様々です。

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

  • 3774 データアナリティクスの企画・開発・推進(全社のデータドリブン経営をリード・改革推進)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】全社データドリブン経営を推進するチームメンバーとして、データやダッシュボードの経営や事業運営への活用に向け、企画・作成・利活用推進を担当します。一人で全てを担うのではなく、チームメンバーで役割を分担し、分析テーマや課題毎に、担当メンバーがアサインされます。(テーマや領域により、当組織の役割分担も変わります。)【職務内容】■NECグループ全体で推進しているデータドリブン経営をリードし改革を進める役割。■「経営ダッシュボード」に掲載するレポートを、BIツール(Tableau)で企画・開発。■経営指標など事業を見える化し経営判断に資する分析レポートの企画する。また、目的に合致した社内外データの精査と整備。■事業組織のメンバーへデータやレポート活用の検討・提案やデータ・レポート提供を実施。活用推進に向けた施策実行。*BluStellar: https://jpn.nec.com/dx/index.html*クライアントゼロ: https://jpn.nec.com/dx/internaldx/index.html*コーポレート・トランスフォーメーション: https://jpn.nec.com/sap/value/index.html?★魅力■NECグループでは、データドリブン経営の高度化が加速しています。(コーポレート・トランスフォーメーションの1テーマ)■この全社活動をドライブしりードスするメンバーを募集します。■社内でのこの活動は「クライアントゼロ」(自社を提供サービスのファーストユーザーとする)として、社外へ提供するBlu Stellar Scenarioにも反映されます。■時代の求めるデータアナリティクス人材としての実践経験と知見を得てキャリア形成可能。

    年収
    450万円~990万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.08.05

  • 【ファイナンス/経営管理マネージャー】管理会計・財務管理

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【管理会計・経営分析】・予算策定・予実管理の強化(部門別・プロジェクト別の財務分析)・KPIの設計・モニタリング(収益性、コスト構造、投資対効果の可視化)・経営層へのレポーティングおよび戦略的財務アドバイス【財務オペレーションの最適化】・会計プロセスの整備・効率化(経理部門との連携)・J-GAAP/IFRSに基づく財務管理および決算対応・キャッシュフロー管理の精緻化と資金計画の策定【事業部門との連携・財務戦略の推進】・収益性分析を基にした事業部門との協業(コスト構造の最適化、投資判断の支援)・新規事業・海外展開に伴う財務オペレーションの構築・改善・中長期の事業計画と財務戦略の整合性確保■ポジションの魅力本ポジションでは、レポートラインのCFO・管理本部長と共に管理会計・財務管理の仕組み化を実施することで、経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。経営層と直接コミュニケーションを取りながら成長フェーズにある同社の計数的な舵取りを担えます。

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 事業企画/戦略企画※マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【業務について】具体的には、事業の売上・利益等の事業目標を達成するための事業計画の策定、実行支援およびモニタリングのための計数管理やKPIマネジメント等のリードを行っていただきます。また、中長期の事業成長のボトルネックや成長のレバーとなるイシューを自ら探索・特定する中で、時にはPMOとして重要プロジェクトに関与しながら、課題の解決と仕組み化を継続的に行って頂く想定です。将来的には、現在、部門責任者が担っている事業計画の策定・実行支援・KPIモニタリング・レポーティングを中心とした業務領域のマネージャーポジションをお任せできる方を募集します。【業務内容の例】※実際にご担当頂く業務およびアサインはご経験等を鑑み柔軟に調整することがあります■短期および中長期の事業計画の策定およびKPIマネジメントのリードおよび実行■事業計画達成に向けたモニタリングおよび経営層・各部門長へのレポーティング■事業課題の抽出と改善案の提示■市場分析、業界分析、競合分析を通じた外部環境把握・分析■事業の特命プロジェクトのPMO(例:プライシングの検討、グループ横断のシナジー創出PJなど)

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.06.18

  • 金融業界向けソリューション営業

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    クレジットカード業界向けの自社開発製品の企画・開発・導入などを担当いただく他、プロジェクトマネージャーとして数千万円~数億規模のプロジェクトのマネジメントを担当いただきます。数ある自社製品のうち、当ポジションではクレジットカード業界向けの債権管理ソリューションを担当いただきます。【システム詳細】■Natic ACC 債権管理総合システム5年以上の実績を持ち、クレジット業界ではトップクラスのシェアを誇ります。数十人月~数百人月を1年~3年程度の導入期間で多数実施しています。案件規模としては数千万円~5億円と幅広く、スキルやご経験を踏まえて適切な案件へアサインいたします。【募集背景】当部門では、主に金融業界のお客様に向けて、自社開発プロダクトを提供しています。DXが進む金融業界において、弊社プロダクトの導入によってお客様の無駄な時間や手間を省き、お客さまにとって最適な方法で、ビジネススピードが加速する体験の提供を目指しています。更なる事業拡大のため、お客さまのビジネス変革を一緒にリードしていただける、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーを募集します。【入社後イメージ】約3か月のオンボーディング期間中にOJTによる実機訓練等を通して担当アプリケーションの製品仕様、導入事例、開発手法などを学んでいただきます。その後、既存案件に参画いただき弊社社員のプロジェクト内での役割、顧客やパートナーとの関係、作業分担等、プロジェクトの運営方法を習得しながら、担当アプリケーションの開発スキルも身につけていきます。その後、新規案件に要件定義・基本設計から参画いただき、協力会社メンバーへの作業指示なども行いながら、PLやPMとしてプロジェクト運営に携わっていただきます。【キャリアパス】同社には2つのキャリアコースがあり、年に一度コース選択・変更が可能です。■スペシャリストコース(現場のスペシャリストとしてキャリア形成するコース) アプリケーション開発のスキル・経験を活かしてプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして専門性を高めて頂けます。その先にはクライアントの経営課題に提言できるITコンサルタントなどの道もあります。■マネジメントコース(管理職としてキャリア形成をするコース) 事業計画や推進する立場である課長、副部長、部長など管理職としてキャリアアップを目指すことも可能です。【配属想定組織】L開発一課(ACC担当/社員11名、協力会社メンバー等50名)担当アプリケーション(クレジットカード業界向けの債権管理ソフト)のパッケージ企画・開発・提案・導入・保守をしています。部長・課長は40代~50代です。社員は30~50代でベテランが集まっていますが、協力会社メンバー比率が高く、彼らを含めると20~30代が多いです。社員の約半数が中途入社の社員で構成されており、皆さんご活躍されています。【ポジションの魅力】■超上流から参画することが可能クレジット業界向けの自社プロダクトを持っており、プライムの立場で案件をリードいただくことが可能です。■規模感の大きなプロジェクトへの挑戦大手企業の大規模プロジェクトが多数あり、PM/PLとしてスペシャリティを伸ばしていただけます。PMとして管理職相当の待遇を得られるロール・等級があります。■キャリア選択の広さ毎年、2~3年後のキャリアプランを考え申告します。組織管理職だけでなく、スペシャリストとしてのキャリアも選択可能です。■長く安定した就業が可能(福利厚生/定年について)同社グループの福利厚生が充実しております。また、定年は60歳ですが、定年後も、それまでの評価次第で、定年前までと同等の給与で就業可能です。また、同社での直接雇用の上限に達した場合でも、人材派遣事業を行っているグループ会社に転籍し、そこからの派遣社員という形で末永くお付き合いいただいている社員がいます。

    年収
    662万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.14

  • マーケティング統括責任者【テック×HR事業】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    当社のマーケティング統括責任者として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】・担当プロダクトの戦略立案(KPIマネジメント)とチームマネジメント、コストコントロール・データ分析(モニタリング体制の設計・管理、分析に基づいた施策立案・改善提案)・コンテンツマーケティング(コラム、メルマガ、求人情報、エージェント情報の制作管理)・Webマーケティング(SEO、SEM、ソーシャル)施策の統括・10-15名規模のチームマネジメント・プロダクト開発部門と連携した成長戦略の立案と実行【募集背景】当社は、キャリアプラットフォーム事業において持続的な成長を遂げており、次なる飛躍的成長のフェーズを迎えています。より戦略的な事業成長を実現するため、事業部CMOを募集することとなりました。経営と現場の架け橋として、マーケティングの観点から事業戦略を立案・実行し、組織全体の成長を牽引していただける方を求めています。【チームミッション】・「ユーザー/顧客に支持され続ける仕組みづくり」の実現・プロダクトマーケティングを通じた顧客体験価値の最大化・データドリブンな意思決定による持続的な事業成長の実現・次世代マーケティング人材の育成と組織力の向上【担当領域】・プロダクトマーケティング:KPIマネジメント、コンテンツマーケティング、Webマーケティング・チームマネジメント:社員、業務委託、長期インターン合わせて10-15名のチーム【体制】・マネージャー2名、メンバー8名・ユーザーマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー6名・B to Bマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー1名・広報チーム:マネージャー1名(部長が兼務)、メンバー1名※上記には業務委託、インターンは含まれません【ポジションの魅力】・0→1→10を創り上げるフェーズでの挑戦機会・人のキャリアと能力開発に関わる、社会的意義の高い事業での活躍・新しい企画・施策を積極的に推進できる裁量と環境・BtoBtoCモデルにおける包括的なマーケティング経験・若手中心のチームを成長させるマネジメント経験

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.14

  • EC事業企画/マーケティングスペシャリスト

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。【業務特徴】事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。【具体的な業務内容】■事業計画・戦略の立案■デジタルマーケティング戦略・企画・推進■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析■業務高度化・効率化の支援■MD・開発部門と連携したシナジーの創出事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局 ECサポート部 EC企画サポート課兼務■詳細・部として中途入社者が8割以上・多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍・組織横断でDXを推進するクロスファンクションの組織※攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。※ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、今後のEC戦略を検討しています。【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    729万円~997万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

  • クラシック・ジャズデジタルストラテジー担当/管理職

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】クラシックス及びジャズのジャンルを中心とした豊富なカタログ作品、ならびに新人アーティストの開拓・制作・編成・マーケティングをおこなうレーベルです。ドイツ・グラモフォン、デッカ、ECM、ヴァーヴ、ブルーノートほか、このジャンルを牽引する一流レーベルを扱っています。【職務内容】■クラシック・ジャズのデジタル・マーケティング担当■SNS、動画プラットフォーム、デジタル広告分野でのプロモーション・プラン作成と実行■オウンド・メディア (Webサイト、SNSアカウント、YouTubeチャンネル)の企画・運用■自社ECサイトのセールス強化プランの策定と実施■データ分析に基づくインサイト発見とレポート作成、提案■社外のパートナー(インフルエンサー・クリエーター・広告代理店など)との連携・コミュニケーション【魅力】★クラシックやジャズを通じたアーティスト発掘やマーケティング戦略など上流から下流まで携わることが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、働き方も多様です!

    年収
    700万円~1050万円※経験に応ず
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.04.23

  • 社内業務フローの改善・改革のためのDX推進担当

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■KADOKAWAグループの契約関連システム(作成~締結~管理)の開発など■KADOKAWAグループのワークフローシステムの既存改修・新規構築・運用ルール策定など■その他、業務アプリケーションに関する相談受付・改修・運用など■上記の業務にかかる、ファシリテーション、進捗管理、要件まとめ、開発会社への発注・ディレクション、テスト実施、マニュアル作成、説明会開催など※全て一人でやるわけではありません【お仕事の魅力】■出版という古くからあるビジネスフォーマットが基礎となっているため、DXできるポイントが多数残されています。そのポイントを見極め、実現可能な部分から徐々に改革していき、経営効率をアップさせていく仕事です。■KADOKAWAは出版のみならず、映像、ゲーム、グッズ、イベント、WEBサービスなど、多岐にわたる事業を展開しており、様々なコンテンツビジネスを目の当たりにすることができます。【ミッション】全社的または各部門で使用する業務アプリケーションを開発します。システム/業務改善の両面から対応策を検討し、業務効率を向上させるシステムを構築していきます。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~843万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.21

  • ゲーム宣伝プロデューサー・宣伝プランナー

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】スマートフォン・PC・コンソールゲームにおける下記宣伝・マーケティング業務全般もしくは一部の業務【具体的な業務内容】■宣伝、マーケティング、クロスメディアにおける戦略策定・立案および実行業務■メディア連携や動画コンテンツ施策等の企画・運営といったプロモーション企画、実行、分析業務■ウェブメディアやSNSを通じたデジタルマーケティングやキャンペーンの企画、実行、分析業務■イベント(オンライン、オフライン)の企画、実行、分析業務■公式SNS等、コミュニティ運営施策の企画、実行、分析業務■上記における品質・予算・スケジュール管理といったプロジェクトマネジメント業務■社内外関係各所との折衝および調整業務■その他、ゲームマーケティング、宣伝業務に関連する業務全般【募集背景】世界に向けてアニメ発IPのゲーム化タイトルならびにオリジナルゲームを展開しています。このたび、新規ゲームのリリース準備に伴い、新規ユーザー獲得、既存ユーザー活性化のための宣伝・マーケティング・コミュニティ運営における深い見識と実行力をお持ちの方を募集いたします。【仕事の魅力・部署の雰囲気】このポジションの魅力は、自社のオリジナルコンテンツを展開する為、作品に対する愛着をもって仕事ができるところです。原作の先生にご挨拶する機会もあるので、直接お話を伺えることで、仕事のモチベーションに繋がってる社員もおります。また、ゲームのプロデューサーと連携しながら仕事を進めることができるため、詳細な話が聞くことで、宣伝の企画にも落とし込みやすいという仕事のしやすさも魅力かと思っております。部署の雰囲気も和気あいあいとしていますので、新しい方もすぐ馴染んでいただけると思います。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~972万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.21

  • 経営管理【同社グループ】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】同社及びグループ会社の経営管理を担当していただきます。業務拡大に伴う人員増強並びに欠員による募集です。【ミッション】各事業ならびにグループ会社の計数管理を担当、意思決定や事業推進をサポートいただきます。【具体的な業務内容】■管理会計全般(予算編成、予算統制、将来予測、財務分析)■グループ会社の経営サポート、PMI対応■各事業のフロー整備やBPR、新規事業計画の策定支援■管理会計の高度化への取り組み【やりがい・魅力】■コンテンツを軸に多種多様なビジネス展開を行っており、コンテンツビジネスの事業構造について多くの知見が得られます。■経営層や事業責任者と直接コミュニケーションする機会も多く、間近で経営に触れられることも魅力の一つです。■若手からベテランまで中途採用スタッフも多く多彩な人材が活躍しています。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。出社頻度としては月1~2回を想定しておりますが、業務上必要があれば出社が可能であれば、在宅メインの勤務が可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    654万円~729万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • アニメ宣伝プロデューサー

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■アニメタイトルに関しての、宣伝・販促企画、計画立案■上記の宣伝タイムスケジュールの具体的な管理監督業務■上記の宣伝行為に関するP&A費用に管理運営業務■製作部門、営業部門他との社内折衝■各種雑誌媒体、WEB媒体等の社外折衝■宣伝素材のスタジオへの発注、納品管理業務■WEBページ、デザイン企画、発注、管理業務■SNS媒体での情報発信管理業務■プレスリリース作成、発信業務■宣伝に関するイベント、運営管理業務■その他、タイトルに関連する版権、原稿チェック・管理作業■アニメタイトルに関連する取材、立ち合い■その他、アニメ宣伝に関連する業務全般【配属先について】■採用部署:アニメ事業局 アニメ宣伝部KADOKAWAが強みをもつ主にコミックス、ライトノベル、WEB小説(新文芸)、キャラクター文芸などオリジナルのアニメ作品の宣伝プロデューサー業務【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~972万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.21

  • データアナリスト(経営企画管理)【ヘルスケア事業】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    経営企画管理部では、シェアの拡大、圧倒的ポジションの確立を目指して、事業部内で展開する事業に関する戦略立案や企画・開発などを行っています。データに基づいた意思決定を支援するため、本ポジションでは主に以下の業務をお任せします。下記の他、ヘルスケア領域における新規事業の企画、管理、維持やM&Aの対応などご本人の能力やご経験、志向性に合わせてお任せする可能性がございます。【主な業務内容】■日次データ算出と報告 └業務に必要なデータを自ら収集し、ロジックを構築して算出し、日次でレポートを作成、報告します。■スポット・リクエスト業務の遂行 └マーケティング部門や経営層など各方面からのデータ分析に関する依頼事項やリクエストを整理し、実行します。■データ分析と洞察の抽出 └収集、算出したデータや依頼されたデータに対し、適切な分析手法を用いて分析を行い、課題発見や示唆となる洞察を導き出します。■分析結果の報告、共有 └分析結果を上司や依頼元に対し、分かりやすく整理した資料や口頭で報告、共有し、PDCAサイクルの推進をします。■不明点のヒアリング └分析を進める上で不明な点や疑問点があれば、関係部署や担当者に積極的にヒアリングを行い、理解を深めます。■分析プロセスの改善 └分析結果や報告内容に対するフィードバックを踏まえ、データ収集、算出ロジック、分析手法、報告方法などを継続的に改善し、PDCAサイクルを回していきます。■その他 └上記業務遂行のため、1日あたり1時間から2時間程度を目安に、関係者とのヒアリングや打ち合わせの時間が発生する想定です。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.18

  • 事業開発セールス(マネージャー候補)【記憶×SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    「完成したプロダクトを売る」ではなく、顧客課題に対する高い解像度を元に事業開発/商品企画まで広く期待しています。【具体的な業務内容】■セールス業務・教育機関、大手企業等の法人顧客に対して、当社プロダクトを活用した課題解決をご提案・組織として再現性高く成果を出すためのイネーブルメント施策の設計と推進■組織マネジメント・セールス組織の戦略・戦術設計、推進・セールス組織のメンバーマネジメント、評価体制の改善■プロダクトとしての成長促進に向けた事業開発・顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集・上記のフィードバックを社内開発チームに連携・開発に伴う提供価値のインパクトの検証・他組織と協働しながら自身が属する事業開発プロジェクトを推進

    年収
    600万円~1150万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.03

  • 【AI領域/CTO室】生成AIを用いた社内DX推進PL

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    生成AIを活用した社内DXをおこなうシステムエンジニアを募集します。<具体的な業務内容>・社内システム保守・開発業務(育成関連システム)・社内システムの運用保守業務(育成関連システム)・生成AIを用いた社内DXプロジェクトのリードおよびマネジメント・その他付随する業務<開発環境>言語:Python、TypeScriptフレームワーク:Vue.jsサーバー:AWS、GCP、AzureCI/CD:GitHub ActionsDB:MySQL、Cosmos DB<PJ例>私たちのチームでは、以下のシステムやツールの開発を進めています。社員のフィードバックをもとに、継続的な改善を行い、ユーザーの声を直接反映させることで、大きなやりがいを感じられる環境です。・社内生成AI Chatbotの開発/改善社内文書を読み込ませたAIを活用したチャットツール開発。社内のプライベート環境に構築されており、利用者が安心して業務上の質問や相談ができるよう設計。今後は、勤怠管理システム「TeamSpirit」との連携を図り、AIチャットツール上から直接登録や操作が可能になる機能拡張を計画中。→業務効率化やDXに興味があり、自社開発のプロダクトに深く関わりたい方にとって、大きなやりがいを感じられるプロジェクト。・AMBL PANELの開発/改善社員が自主的にスキルアップできるよう支援する自己学習支援ツールの開発。社内外に散在していた資料や動画、参考リンクなどを一箇所に集約し、誰でも必要な情報にすぐアクセスできる環境を実現。より実践的な学びをサポートするために、演習課題に取り組める有料のWebサービスとも連携し、個々の学習スタイルに応じた活用も可能。→教育・人材育成に関心があり、ユーザー目線でサービスをつくり上げることにやりがいを感じる方にとって、魅力あるプロジェクト。・研修マスタの開発/改善社員のグレードや役職、研修の受講履歴などの情報を自動で集約・可視化する社内ツールの開発。人事部門やマネジメント層が個々の社員の成長状況を正確に把握しやすくなり、研修や評価の最適化に貢献。データの一元管理や業務効率化、社員のキャリア支援など、さまざまな側面から企業全体の成長を支えることが可能。→人材育成や組織開発にテクノロジーの力で貢献したい方、業務改善に関心のある方に適したプロジェクト。・生成AIの開発独自の生成AI技術を活用したサービスの企画・開発。単なるツールの導入にとどまらず、クライアントの業務や課題に深く寄り添った実用的かつ革新的なAIソリューションの構築を目指している。既存の枠にとらわれず、ゼロから価値を生み出すチャレンジングな環境で、生成AIの可能性を最大限に引き出すプロジェクトに参画が可能。→最先端の技術に興味があり、自社サービスの立ち上げに関わりたい、プロダクトを育てていく過程を楽しみたい方におすすめのプロジェクト。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.17

  • ECディレクター【自社サービス:くじ引き堂・カドスト】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【ポジション概要】EC急拡大中のため、更なる事業拡大に向けて自社ECサイトの企画と運用をお任せします。【業務内容】自社運営するECサービス(オンラインくじ「くじ引き堂」、書籍・MD・映像などを扱う「カドスト」)でのEC販売運用業務です。他ディレクターやアシスタントと共に販売管理、プロモーション、関係部署との折衝、タスク進捗管理、サービス拡大に向けた改善活動などを担っていただきます。【具体的な業務内容】■編集部・MD企画セクション・社外ベンダー等と連携したオリジナル商品調達■EC販売運用(キャンペーン企画やプロモーション含む)■サイトKPI管理と分析■SNSの運用【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 ECセールス課※中途入社者が8割以上で多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍。オンラインくじやクラウドファンディングなど、近年新規サービスがローンチ。【仕事の魅力】■豊富なIPを持つKADOKAWAだからこそ、様々な商品の取扱いや企画にチャレンジできる環境■EC変革期タイミングにつき、ご知見を活かして様々なことにチャレンジ可能★面接の際にぜひお聞かせください★■自社ECサイト「こうだったらいいのに」「もっとこうしたい!」という積極的なご意見大歓迎な事業部でございます!・くじ引き堂https://kujibikido.com/・カドストhttps://store.kadokawa.co.jp/shop/default.aspx【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~701万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.11.21

  • 投資企画・M&A【60事業横断/CFO室/売上4千億】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    今回は、60事業50社あるメガベンチャーの当社で、M&A関連業務を始めとして、様々な投資活動を担っていただく予定です。【具体的な業務内容】■投資企画業務  ・M&A関連業務 (案件ソーシング、DD、契約交渉、PMIまで一気通貫で担当)・新規事業/ほか大型投資の立案支援 (事業計画立案支援、社内外交渉、立ち上げ支援)  ・グループ資本政策 (検討、立案、実行)  ・各種市場調査■そのほか投資付帯業務の支援・M&Aは、Buy、Sell両方を担当いただく予定です。・グループ全体の投資&事業ポートフォリオの、分析・モニタリング・中長期予測・他、持株会社の財務企画業務(バランスシート分析、キャッシュマネージメント、FP&A業務)※チームの状況次第ですが、買収先・新規事業に出向又は転籍し、そのまま経営を担っていただく可能性があります。

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

  • DX社内コンサルタント(DXマネージングディレクター候補)

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【期待する役割】当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業において、DX戦略を推進し、アジャイル開発を活用して業務改革や新規サービスの創出を進めています。事業部側にプロダクトオーナーを立て、彼らを育成しながらプロジェクトを支援し、企業全体のデジタル化を加速させる役割を担っていただきます。ーナーとしてホームケア(HC)事業、リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂く想定です。【職務内容】■具体的な業務(1).全社DX戦略の策定と推進・中長期的な視点でDX戦略を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、戦略の実現を目指します。・会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化を推進します。(2).プロダクトオーナーの育成とプロジェクト支援・事業部門からプロダクトオーナーを選定し、彼らが自立してプロジェクトを進行できるよう育成します。・プロジェクトの進行をサポートし、業務要件の整理からサービス導入までを円滑に進めます。(3).新規デジタルサービスの企画と推進・在宅介護のプラットフォーマーに向けた新しいデジタルサービスやソリューションを企画し、市場ニーズに応じたサービスを開発します。・経営層や社内外の関係者に対する提案や協議を行い、スムーズなプロジェクト推進を支えます。(4).社内のデジタル化推進・市民開発やシチズンデータアナリストの育成を通じて、社員全体のデジタルリテラシーを向上させます。・デジタル化の定着を図り、組織全体でシステムの効果的な活用を促進します。(5).組織のリーダーシップと成長支援・DX推進に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。・部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します【アカウンタビリティ】企業全体のデジタルトランスフォーメーション戦略をリードし、業務効率化、コスト削減、EX(従業員体験)およびCX(顧客体験)の向上を実現する。データサイエンスとローコード開発全体を統括し、新規ビジネスの創出と既存業務の最適化を推進する。【業界の成長性とやりがい】日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。【魅力】・社内コンサルとして業務・システム改革を推進する経験・2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験・人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験

    年収
    1300万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.22

  • 事業開発【医療×HRTech】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の部門において、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります※プロジェクト例:・薬局・医療機関向けSaaS型採用支援サービス・薬剤師向けスキマバイトサービス・往診代行支援・メディカルツーリズム・生成AIの事業活用・オンライン診療による地域医療偏在の解消 など【本ポジションの魅力】■事業開発における環境の良さと活躍いただける土壌がある■事業貢献、顧客貢献の手触り感が持てる■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • オープンポジション【DMM.com グループ/SaaS】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【職務概要】新設したポーカー事業(Waitinglist事業部)におけるご活躍頂けそうなポジションをサーチいたします。【ポーカー事業について】<事業内容>・Waitinglist事業:国内最大級のポーカーポータルサイトの運営。ユーザー、店舗向けアプリの企画・開発、新規店舗の立ち上げサポートなど行う。・コンテンツ事業:ポーカー動画における国内オリジナル番組の企画、制作、海外の翻訳コンテンツなど・DX事業:新たなRFIDテーブルを開発、ライブポーカーのアクションをすべてデータ化し、全てのユーザーに新しい体験と熱狂を届ける・Poker League/WLT Poker Tournament:新たなスターとインフルエンサーの誕生するポーカーリーグの企画を想定【本ポジションの魅力】■日本のポーカー市場を創る挑戦ができるポーカー業界は日本ではまだ発展途上ですが、急成長の可能性を秘めた市場です。本事業では、単なるプレイヤーとしてではなく、業界をリードする立場で市場拡大に貢献できます。同社グループのWaitinglistとして、今後さまざまなイベントやトーナメントを開催予定。本当の意味で「ポーカー業界を創る」ことに関われます。■新しいポーカーの形をゼロから創り上げるやりがいがある既存のフォーマットにとらわれず、あなたのアイデア次第でポーカーの新たな可能性を切り開くことができるポジションです。ブランドイメージが確立していない立ち上げフェーズだからこそ、イベントの世界観やストーリーをゼロから構築し、独自のブランディングを手掛けることができます。さらに、新規事業のため代表直下で戦略立案や事業立ち上げを経験できるのも魅力の一つ。「ポーカーの魅力をさらに広めたい」という熱意を持つ方にとって、裁量の大きな挑戦の場があります。

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.05

  • 事業責任者候補(オープンポジション)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります【本ポジションの魅力】■事業責任者として、魅力的なチャレンジ機会がたくさん得られる■マーケットの継続的な成長が期待でき、企業としてもまだまだ発展途上のフェーズ■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • 営業企画・推進【薬局・薬剤師ドメイン】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    薬局・薬剤師の事業ドメインにおける以下のような役割を期待しています。【具体的な業務内容】■既存サービス(紹介・派遣等)の営業推進、組織マネジメント■定量・定性情報を活用した課題設定・解決策の検討■グループ内・部門横断の各種プロジェクトのマネジメント■新規サービス・機能の企画立案・実行■オペレーションの設計・実行 等※入社後まずは、同社のビジネス理解のために、コア事業の薬剤師紹介サービスのコンサルタント業務を経験いただきます。その後、業務の習得具合や成果・適性に合わせて、上記のような役割を順次お任せしていく想定です。【本ポジションの魅力】■経営層/事業責任者に近いポジションで、事業運営・推進の経験を積める■事業運営・推進におけるリソースが潤沢にある環境■まだ業界にない新たな価値を創る、その当事者になれる

    年収
    600万円~900万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.03

  • 大会設計責任者【DMM.com グループ/SaaS】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【職務概要】ポーカーイベントの企画・運営を担うポジションです。業界の盛り上がりをさらに加速させるために、魅力的なトーナメントをゼロから設計し、多くのファンに熱狂を届ける役割を担っていただきます。企画立案から当日の現場指揮、予算管理まで、裁量の大きい仕事です。【具体的な業務内容】■トーナメント企画・イベントのコンセプト立案、スケジュールやゲーム形式(ストラクチャー/プライズ)を企画・参加者ターゲットの選定、集客戦略の検討・新規ポーカーイベントの企画立案、既存イベント改善提案など・会場選定・交渉■運営マネジメント・運営会社とのコミュニケーション・進捗管理・イベント運営における指揮・育成・イベント当日の進行・管理■予算管理・イベント規模に応じた予算組み、コスト管理・効果的な予算配分による運営効率の最大化【ポジション魅力・キャリアパス】①業界のトップランナーを目指せる将来性ポーカーは今まさに拡大期。同社グループのWaitinglistとして、全国規模のイベントや新規プロジェクトの立ち上げが次々と予定されており、「ポーカー業界を創る」当事者として活躍できます。拡大フェーズの今だからこそ、大きな裁量とスピード感をもって挑戦できる環境です。②クリエイティブとマネジメントを両立できるポジショントーナメントやイベントの企画・運営では、単なるオペレーションにとどまらず、参加者にとっての「熱狂体験」をどう演出するかといったクリエイティブ面と、予算管理・スケジュール設計などのマネジメント面の双方を経験可能。ポーカーを通じて、新しいエンターテインメントの形を自ら生み出せるポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.05

  • リーグ責任者【DMM.com グループ/SaaS】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【職務概要】同社グループが展開するポーカーリーグにおいて、リーグ全体の企画・運営・プロモーションを統括していただくポジションです。戦略立案から運営管理、スポンサー開拓や広報対応に至るまで、リーグの成功を牽引する責任者として裁量を持って取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】■全体業務・リーグの事業戦略立案・リーグの企画構想設計・運営会社へのディレクション、資料作成・イベントのコンセプトやターゲットを踏まえた提案資料の作成■イベント関連・新規スポンサーの開拓、契約交渉サポート・イベント運営に必要なアプリケーションの要件定義・機能企画・開発チームとの連携、進行管理、リリース後のデータ分析・改善提案・イベント全体の企画立案・運営管理・年間スケジュール策定・成果指標(KPI)の設定・モニタリング、運営レポート作成・イベントのキャンペーン企画・SNSやメディアを通じた情報発信、広報対応(メディア対応、取材、リリースなど)【ポジション魅力・キャリアパス】①新しいポーカーイベントをゼロから創り上げるやりがいまだブランドイメージが確立していないリーグの立ち上げフェーズだからこそ、イベントの世界観やストーリーをゼロから作り上げることができます。既存の枠組みにとらわれず、あなたのアイデアで競技としてのポーカーの新たな可能性を形にできるポジションです。新規事業として、代表直下で戦略立案から関われるため、企画・設計だけでなく、部署の立ち上げや事業推進も含めた幅広い経験を積むことができます。「ポーカーの魅力をもっと広めたい」という熱意のある方にとって、大きな裁量と挑戦が待つポジションです。②ポーカーリーグという新たな文化をつくる社会的インパクトポーカー市場が拡大する中で、リーグという形で継続的な競技文化を定着させていくことは、今後の業界成長を支える重要なチャレンジです。同社グループのスケールとWaitinglistのスピード感を活かしながら、単なるイベント運営にとどまらない、社会に根付く新しいエンタメ文化を創出する起点となることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.05

  • リレーショナルデータベースサービス開発エンジニア(バックエンド)<全国(フルリモートワーク可)>EN0063

    その他(IT系)

    • 副業制度あり

    ■業務内容RDSにおけるスケーラビリティ、信頼性向上のための設計、開発、運用クラウド基盤とも連携したバックアップシステムの設計、開発サービス維持管理に必要な社内向け運用ツールの開発Webサービスを支えるインフラストラクチャの運用、バックエンドに強い方、RDS開発に興味があるすべての方を歓迎します。■採用背景・目的同社では強い熱量を持って挑戦するすべての人たちが「自分のやりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる」をビジョンとしています。 リレーショナルデータベースサービス(RDS)領域において、次なるスタンダードとなる基盤や事業を作るソフトウェア開発エンジニアを募集しています。ソフトウェアエンジニアリングやクラウド基盤との連携を通し、お客様のDXを支える高い信頼性を実現し、価値提供に繋げることがミッションとなります。■魅力インフラ技術からアプリケーションまで広い領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができますデータセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます【利用している技術】 ・Linux・React, Vue.js・Go, Python, PHP, Perl・MySQL, PostgreSQL・ MongoDB, Redis・RabbitMQ, Kafka・Nginx, Apache・ Docker, Kubernetes・ Elasticsearch・ Fluentd・ OpenAPI, gRPC・ Ansible・ Terraform■歓迎要件RDBMSのキャパシティ管理経験SQLチューニングの基礎知識TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解Go、Perl、Ruby、Python、PHP のうちいずれかを利用したソフトウェアの開発・運用経験パブリッククラウド(GCP, AWS等)を活用した大規模サービスの開発~運用経験データベースを中心としたシステムモニタリング、キャパシティプランニングデータセンター、サーバ、ネットワーク、ストレージを始めとするインフラ技術の知識リモートワークスタイルでのチーム開発経験■求める人物像リレーショナルデータベースの領域に強い興味関心を持ち、課題を解決し、お客様の満足を追求することに喜びを感じる方スピード感を持って課題に取り組み、システムの課題発見から解決まで能動的に行動できる方周囲との円滑なコミュニケーション能力を持ち、社内外の関係者と協力体制を築ける方新しい技術の活用可能性を探求しつつ、プロダクト開発においてバランス感覚を持って取り組める方。

    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.04.09

  • ソフトウェア開発エンジニア(テクニカルオペレーション)EN0093

    その他(IT系)

    • 副業制度あり

    【職務内容】さくらのクラウドでは、IaaSにとどまらず、サービスのフルスタック化に取り組んでいます。高度なクラウドサービスを提供することで、お客様がインフラを意識することなく、より「やりたいこと」に集中できる環境の実現を目指し、開発を進めています。一方で、クラウドのマネージドサービスには、必要なときに確実に利用できる高可用性に加え、これまで以上に高い信頼性、優れたパフォーマンス、スケーラビリティが求められています。ソフトウェア開発エンジニア(テクニカルオペレーション)は、ソフトウェアエンジニアリングを駆使し、システムの安定性を向上させるとともに、新たな価値を生み出す基盤を提供します。お客様はもちろん、社内外のソフトウェアサービスを支え、SRE(Site Reliability Engineering)の実現にも貢献します。【具体的には】さくらのクラウドのマネージドネットワークサービス(ロードバランサ、API Gateway、DNSなど)の開発および運用上記基盤のオブザーバビリティ向上、スケーラビリティの確保お客さまからの問い合わせの調査、対応さくらのクラウド各プロダクトのIaC(Infrastructure as Code)化および、GitOpsの実現■本ポジションの魅力ソフトウェアからサーバ・ネットワークなどのインフラまで多様な技術領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができますデータセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます新しい技術を取り入れるためにエンジニア同士での自発的な勉強会を開催しています■歓迎要件Terraform/Ansibleなどを活用したIaCの実践GitOps/ChatOps環境の整備経験ポストモーテムを含む障害対応の経験GCP、AWS、Azure などのクラウドプラットフォーム上でのシステム開発・運用経験リモートワークスタイルでのチーム開発経験■求める人物像スピード感を持って課題に取り組み、システムの課題発見から解決まで能動的に行動できる方新しい技術の活用可能性を探求しつつ、プロダクト開発においてバランス感覚を持って取り組める方周囲との円滑なコミュニケーション能力を持ち、社内外の関係者と協力体制を築ける方【期待する将来像】システムの信頼性の確保に加えて、開発者の体験向上、プラットフォームエンジニアリングに携わっていただくことを期待していますクラウドのソフトウェア基盤のアーキテクチャ設計に関与し、SREとしてのあらゆる課題の解決に取り組んでいただきたいです

    年収
    年収非公開
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.03.25

  • エンジニアリングマネージャ/ソフトウェア開発(クラウドプラットフォーム) <フルリモート可>EN0048

    その他(IT系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■職務内容同社では強い熱量を持って挑戦するすべての人たちが「自分のやりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる」をビジョンとしています。エンジニアリングを通してお客様、社会のDXを支えるため、組織・チームと共にサービスのより高い成長を実現し、次なるスタンダードとなる基盤や事業を作る方を募集しています。開発組織のパフォーマンスを引き出し、チームがより大きな成果を生み出すことがミッションとなります。【具体的には】同社のクラウド、VPS、専用サーバPHYなどを担当するソフトウェアエンジニアのチームに対して、メンバーの成長を通じてスループットを最大化し、事業成果を生み出すソフトウェア開発に関連する仕組みの構築やプロセスの改善エンジニア採用活動およびオンボーディング施策の企画と実行プロジェクト推進を加速するファシリテーションやコミュニケーション改善■本ポジションの魅力インフラからアプリケーションまで広い技術領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができますデータセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます■歓迎要件一定規模以上の自社サービス開発組織において必要となる仕組みの構築を推進した経験要件定義、ソフトウェアアーキテクチャの設計経験(官公庁向けシステム含む)パブリッククラウド(AWS、Google Cloud等)を活用した大規模サービスにおけるEMとしての経験リモートワークスタイルでのチーム開発、マネジメント経験■求める人物像組織やチームの状況に合わせたマネジメントアプローチを柔軟に適用できる方あらゆる種類の問題に対して自ら課題を特定し、課題に対して強いオーナーシップを発揮して解決まで推進できる方周囲との円滑なコミュニケーション能力を持ち、社内外の関係者と協力体制を築ける方プロダクトに対して主体性を持ち、課題を解決し、お客様の満足を追求することに喜びを感じる方

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.04.08

  • BizOps※マネージャー候補【記憶×SaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【BizOpsのミッション】Biz組織のO/S(Operation/System)を企画、整備することで(主に人的リソースの)ROIを向上させる■Operationの補助線としての規程やルールの策定含む■e.g. Salesforce周りの構築、契約や請求工程の整備、生産性向上に資するシステム化【業務内容】BizやCorpの各ステークホルダーを巻き込みながら課題を検討し、必要に応じてプロジェクトを立ち上げオーナーとして推進いただきます。■Salesforceや他システムとを活用した業務フローの設計・改善■販売管理(受注~請求)のフロー及びシステムの改善■BIツール導入によるBizデータのモニタリング体制の構築・分析■各種ツールを用いた、ビジネスサイド全体の業務効率化とデータ集約基盤の構築【BizOpsへの期待】■組織横断のPMO的な役割を果たしながら、仕組み(SFA、予算管理、業務フロー)の整備を通じて、事業のドライブと組織の拡張性を高めていくこと■急速に事業が拡大する中で、業務フローの陳腐化がないよう改善し続けながら、常に一歩先の業務フローを構築し、組織の拡張性を担保すること【本ポジションの魅力】■Biz組織の顧客折衝力&Dev組織の開発力は、業界でもトップクラスにハイスキルな人材が揃っている一方でまだ社内オペレーションが適切に整備されきれていないのが現状です。■逆に言えば、BizOpsの介在によって、事業・組織を今よりさらに伸ばす余地がまだ十二分にある状況ですので、その事業インパクトを、手触り感をもって推進いただくことができる環境です。

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.03

  • 【Design Div】デザインリサーチャー

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ★顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー★「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】デザインリサーチャーの役割多くの企業が顧客を理解するためにリサーチを実施する中で、アクションにつなげることができず、せっかくの調査を事業やサービスづくりに活かせないケースが少なくありません。同社では戦略策定からサービスの具現化までを一気通貫して行える環境を活かし、毎回、何のためにやるのか、そしてその結果をどう活かして具現化していくのか、というところまでを踏まえたリサーチを行っています。リサーチ結果が誰にも使わないものにならないように、実査においてもクライアントを巻き込んだり、リサーチ結果をワークショップ形式でみっちり議論して咀嚼するなど、成果に結びつくまでをクライアントとともに並走します。その時々の目的に応じて、戦略、ブランディング、サービスデザインの指針となる方向性を示すための専門家として、さまざまなバックグラウンドと専門性を持ったメンバーとチームを組んでリサーチをリードします。今回はデザインリサーチのニーズの高まりを背景に、デザインリサーチャーとして、プロジェクトを牽引してくださる人材を募集します。※探索型リサーチ「Insight Research(インサイトリサーチ)」のリリースも参照ください。同社、心と思考を探索して新規事業創出や既存事業改善を実現する「Insight Research」を本格提供開始デザインリサーチャーの魅力■デザインリサーチャーによるファインディングスを様々な職種のメンバーと共創し、戦略~サービスやプロダクトまで落とし込むことができる■クライアントの経営層らと相対し、クライアントに気づきを与えて大胆な意思決定を後押しすることができる■大企業からスタートアップまで多様なクライアントのプロジェクトを幅広く経験できる■リサーチプロセスをゼロから構築できる■常にチャレンジ精神を持ち、新しい取り組みを試すことができる【業務内容】クライアントの新規事業創出・既存事業改善・機会領域の発見・中長期の未来構想におけるデザインリサーチ業務■インタビューや観察等を通して、人とその環境に関する情報を収集し、本質的な価値とその関係性を明らかにしてサービスやプロダクトのコンセプトやソリューションに落とし込みます。対象はデジタルなものからフィジカルなものまで、制限はありません。■主に定性の探索型リサーチ(定量や検証型のリサーチも目的に応じて実施)■クライアントとのスコープやゴールなどの期待値調整や折衝■ステークホルダーマネジメント■ファシリテーション【福利厚生一覧/メンバーを支える制度】(一例)■3X Vacation・勤続3年ごとに10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得可能■フルフレックス制・コアタイムなしのフルフレックス制導入・自分に合った働き方で最大のアウトプットを目指す■勤務地選択制度・ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能・自宅(フルリモートワーク)勤務の選択が可能■副業OK・自主的なインプット・アウトプットを推奨■語学学習支援・オフィスで語学教室を受講可能■本読み放題・気になる本をいくらでも読み放題 など

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.11.21

  • 【データエンジニア/アナリティクスエンジニア】フードテック

    食品メーカー

    • 副業制度あり

    【募集背景】同社では、事業成長の要としてデータ活用を非常に重視しています。これまで同社のデータ基盤は、現マネージャーの佐々木様が立ち上げから構築までを担ってきましたが、現在はマネージャー業務が中心となり、専任のデータエンジニア不在の状態です。そこで、1人目のデータエンジニアとして新たにジョインいただき、さらなるデータ基盤の進化をリードしてくださる方を募集しています。【業務概要】同社ではデータ基盤構築・データ活用推進を重要戦略に位置付けており、他事業部とも連携しながらプロジェクトを推進いただきます。同社の事業はD2Cビジネスで、バリューチェーンが非常に長く、かつWebとリアルを組み合わせたモデルです。関与できるスケールや深さを求めていらっしゃる方には企業の社会的意義の体現と併せて、高いやりがい・実感を得られる業務内容が特徴です!【業務内容】データエンジニア/アナリティクスエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。・dbtを用いたデータマートやデータウェアハウスの設計・構築・運用・各事業で必要なデータ信頼性の要件定義や監視の仕組み導入・データアナリストと協力してのデータ利活用推進・BIツールの利用ルール浸透や権限整備・分析における信頼性を獲得するための仕組み導入(metric layer, Data Observability, Data Catalogなど)〈技術スタック〉Data Source: firestore(つくりおき.jpのプロダクトデータ), Hubspot, GA4, 各種広告媒体(Google広告, Meta広告など)、メニュー管理SaaS、アンケート, (今後IoTなど)Data Warehouse: BigQueryExtract, Load: firestore extensions, trocco, fivetranTransform: dbtBI: Looker StudioAnalytics: Colab Enterprise, RstudioML Pipeline: Vertex AI pipelinesCI/CD: Github ActionsIaC: terraformCommunication: Slack, Notion【本ポジションの魅力】★小規模なチーム体制:現在、マネージャー+データアナリストの2名構成のため、基盤構築の企画から開発・保守運用まで幅広く携わることができます。★アイデアを形にしやすい環境:フラットな組織のため、自身のアイデアをスピーディに実装し、事業に与えるインパクトを直に感じながら働くことが可能です。★柔軟な働き方をサポート:フレックスやリモートワークを導入しているため、ワークライフバランスを大切にしながら、集中して開発や運用業務に取り組めます。【2-3年後に期待する姿・状態】・技術リード、あるいはマネージャーとして、データ組織のリーディングを期待しています。※キャリアパスについては、ご志向をお伺いしながら決めていければと考えています。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2025.10.03

  • 【MLエンジニア/データサイエンティスト】リモート可

    食品メーカー

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【募集背景】同社では、事業成長の要としてデータ活用を非常に重視しています。これまで同社のML活用は、現マネージャーの佐々木様が立ち上げから構築までを担ってきましたが、現在はマネージャー業務が中心となり、専任のMLエンジニア不在の状態です。そこで、1人目のMLエンジニアとして新たにジョインいただき、さらなるML活用の進化をリードしてくださる方を募集しています。【業務概要】同社ではデータ基盤構築・データ活用推進を重要戦略に位置付けており、他事業部とも連携しながらプロジェクトを推進いただきます。同社の事業はD2Cビジネスで、バリューチェーンが非常に長く、かつWebとリアルを組み合わせたモデルです。関与できるスケールや深さを求めていらっしゃる方には企業の社会的意義の体現と併せて、高いやりがい・実感を得られる業務内容が特徴です!【業務内容】・ビジネス課題の発見と統計・機械学習モデルを用いたソリューションの提案・機械学習モデルの開発と評価、既存で運用されているモデルの精度改善・デプロイしたモデルの監視とチューニング・サービスのデータ分析による潜在的な課題の発見・MLパイプラインの構築〈現時点での開発実績〉■顧客の注文需要予測:過去の注文傾向などから、翌週・翌々週に顧客が注文するかどうかを予測する機能。予測結果をもとに、集客・発注などを行うことで、無駄のないオペレーションを実現する。〈技術スタック〉Data Source: firestore(つくりおき.jpのプロダクトデータ), Hubspot, GA4, 各種広告媒体(Google広告, Meta広告など)、メニュー管理SaaS、アンケート, (今後IoTなど)Data Warehouse: BigQueryExtract, Load: firestore extensions, trocco, fivetranTransform: dbtBI: Looker StudioAnalytics: Colab Enterprise, RstudioML Pipeline: Vertex AI pipelinesCI/CD: Github ActionsIaC: terraformCommunication: Slack, Notion【本ポジションの魅力】★小規模なチーム体制:現在、マネージャー+データアナリストの2名構成のため、ビジネス企画からPoC、モデルサービング・MLOpsまで幅広く携わることができます。★アイデアを形にしやすい環境:フラットな組織なので、自身のアイデアをスピーディに実装し、事業に与えるインパクトを直に感じながら働くことが可能です。★柔軟な働き方をサポート:フレックスやリモートワークを導入しているため、ワークライフバランスを大切にしながら、集中して開発や運用業務に取り組めます。【2-3年後に期待する姿・状態】・技術リード、あるいはマネージャーとして、データ組織のリーディングを期待しています。※キャリアパスについては、ご志向をお伺いしながら決めていければと考えています。

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.07.10

  • 【経営企画/経営管理】リモート可

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社が同グループの“変革のタグボート”として同事業のDXを推進し続けるための事業分析・計画策定を担っていただきます。【具体的な業務内容】・収支計画(事業収支計画および、要員計画)の策定・予実管理および分析・事業分析、および分析結果に基づいた課題の抽出、改善提言・事業管理に関する一連のプロセスの改善~管理・個々のプロジェクト状況に応じたサポート・経営戦略や経営ビジョンに基づいた成長戦略、数値計画の策定・経営企画に関するオペレーション構築【この仕事で得られるもの】・日本人のほぼ全てがユーザーであり、1億人規模のインパクトがある事業に携われる・経営と近い距離で経営層の視点や考え方を肌で感じながら、事業推進や組織づくりができる。・大きな裁量とスピード感を持って、事業を前に進める経験ができる・大手グループの安定性の中で、新しい会社の立ち上げフェーズに参画することが可能です。子会社における経営企画部門立ち上げなど、前例のない部分に携わることができます・業務拡大しており、今後仕事の幅を広げるとともに、キャリアアップのチャンスがあります。経営管理業務を中心にお任せしますが、将来的には経営企画・経営戦略の検討など業務の幅を広げていただくことが可能です。【募集背景】体制強化のための募集【組織構成】経営企画部 経営管理課 3名★こちらにお入りいただけます

    年収
    600万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.05

  • 社内弁護士(M&Aなどの事業支援)【リモート・フレックス可】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】同グループにおける今後も拡大する事業群に対して、法的課題にアプローチいただける社内弁護士を募集します。【具体的な業務内容】■同本社が抱えるサービス及び同グループの事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等)■M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む)■同グループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務■同グループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務【業務の魅力】■同社が抱えるサービスで日常的に生じる法務業務を扱うことができる■同グループ子会社に法的支援を通じて携わることができる■同グループ全体に関わるガバナンス体制の構築に関連する業務(各種規定の整備、研修資料の作成等)に携わることができる【配属部署】コンプライアンス本部 法務部 部長直下組織 ※1名弁護士が在籍しています。【働き方】・出社は週1-2日程度(入社時はオンボーディングのため出社頻度は高くなります)・フレックス制度有:実際に使用している社員が多数いらっしゃいます。・残業30時間程度【募集背景】インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。法務部 法務総合グループは、サービスに対する法務審査、法令相談から、個人情報に関する対応まで幅広く担当いただき、スマートに事業を推進する組織作りに貢献いただきたいと考えております。また、現在部長がMGRと兼任している状況ですので、MGRポジションをお任せできる方を募集いたします。★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。

    年収
    812万円~1512万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.02

  • 【企画マーケティングユニット】マーケティングマネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    じげんが展開する多岐にわたる事業において、自社メディアのSEOを中心としたマーケティング領域をお任せします。将来的には、事業成長戦略をマーケティング視点で考え、メンバーをマネジメントしながら施策を推進していく、マネージャーポジションを担ってもらいます。【職務内容】■求人・住まい・自動車・リフォーム領域などサービスの集客戦略の策定、実行■上記領域のデジタル集客チャネルの集客戦略の策定、実行(チャネルはSEO、メルマガ、LINE公式アカウント、SNS(YouTube、TikTok等)、リスティング、ディスプレイ等)■マネジメント業務(メンバー・リーダーのミッション策定、評価、育成) 等【扱う商材】■求人領域:アルバイトEX■住まい領域:賃貸スモッカ/ミノリノ■自動車領域:中古車EX/TCV■リフォーム領域:リショップナビ/プロヌリ■ライフスタイル領域:フランチャイズ比較.net/結婚相談所比較ネット 等【ポジションの魅力】■豊富なDBを活用したデータサイエンスの領域やブランド戦略など、新たなチャレンジも積極的に進めていきたいと考えています。■じげんのマーケティングノウハウを学べる環境があり、中長期的にはPL管理やマネジメントなど領域を広げて、キャリアステップを描くことが可能です。■開発ユニット(デザイナー・エンジニアが所属する部署横断組織)と密接に連携しながら事業を推進していくことができます。【募集概要】企画マーケティングユニットとは、各観点においてのグロースハックについて横断的な視点で各事業部に対してのディレクション・実行の役割を担っており、広い領域で数多くのサービスを展開する当社において、今後の更なる事業拡大を見据え、増員を決定致しました。【キャリアパス】年4回評価のタイミングがあるため、成果を出せば早期のステップアップが可能です。また、M&Aや新規事業立ち上げ等で事業領域の拡張を行っておりますので、上位ポジションが詰まってしまう可能性は非常に低い環境です。下記の全キャリアパスとも、既存社員において昇進/昇格/異動実績があり、縦、横、斜めなど、柔軟なキャリア開発が可能です。■スペシャリスト系・マーケティングリーダー→マーケティングMGR■ゼネラリスト系・マーケティングリーダー/MGR→既存事業責任者・マーケティングリーダー/MGR→既存事業責任者→マーケティング責任者

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.01

  • CRM担当【ヘルスケア事業】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務概要】オンライン診療サービス、対面診療サービスを受診された患者様のLTVを最大化させるCRM戦略立案から実行までをお任せします。メール・LINE等を軸とした顧客接点から、リピート率の改善やより魅力的な契約プランへの変更など、LTVの最大化につなげるCRM施策を推進していただきます。【具体的な業務内容】■顧客データ抽出/分析/レポート■調査を通じたカスタマージャーニーマップ作成■既存/休眠ユーザー向けのコンテンツ企画・制作・配信から効果検証/改善策検討■ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用(MAツール、メール配信ツール等)■恒常的なデータ活用のためのデータ運用■関係部署(開発/マーケティングなど)との密な連携【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です

    年収
    450万円~700万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.18

  • シニアデータアナリスト【第2創業期/グループ会社21社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【仕事概要】不動産マーケットプレイスを中心とするRENOSY事業を基軸に、国内外のグループ会社含めた事業でデータに基づいた意思決定支援をします。データアナリスト10名規模のチームマネージャーとして、組織の成果最大化のために、組織方針や注力テーマ設定、他部門との連携などを含めたチームマネジメントもお任せいたします。- 事業KPI策定と可視化- データ分析に基づく事業課題の解決策立案- 事業現場へのデータ活用指導と分析環境整備- ビジネスクリティカルな予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計- ジュニアチームメンバーの成長支援【やりがい】- データアナリストとして事業の意思決定に関わります。自身のアウトプットが事業方針に大きく影響する実感が得やすい環境です。- M&Aや新規事業立ち上げが積極的にされているため、裁量を持って事業推進する機会があります。- CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々なチャレンジの機会があります。- 個人としてのパフォーマンスはもちろん、技術と視座のレベルが高いメンバーが集まって生まれる成果を重視しています。データ分析基盤整備やドキュメント整備など、チーム貢献する行動が推奨されています。- 不確実性の高い課題でも、高い専門性を持つ多様なメンバーと議論を重ね、新たな解決策を模索しながら取り組む風土があります。【分析環境】インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.08

  • グループリスクマネジメント/子会社管理※マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、経営企画部門直下にグループリスクマネジメント及び子会社管理のコンサルティング・モニタリング機能を強化する新たな組織を設けました。グリーグループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、経営層と一緒に課題の発見と解決を担っていただける方を募集いたします。【主な業務内容】■グループのリスクマネジメント体制の構築と運用に関する統括・遂行■子会社管理業務に関するコンサルティングとモニタリング(リスクマネジメントに限らずBPR等の業務改善含む)【ポジションの魅力】■プライム上場企業における守りのガバナンスを通じて、持続可能な成長・企業価値向上に直接寄与できます!■グループ全体のリスクマネジメントや子会社管理のコンサルタント役として、事業領域や職域にとらわれない多種多様な課題の発見や、その課題解決に取り組めます!

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 営業企画【SaaS事業本部】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【募集背景】当社は物流の課題をワンストップで解決するSaaSを提供しています。主力となるトラック予約受付サービスを始めマルチプロダクトを展開しており、営業組織における課題も年々複雑なものとなってきました。そこで、各プロダクトの成長とともに営業組織を強化していけるよう営業企画を募集いたします。【仕事内容】営業企画の方には、複雑化された営業の型化をはじめ、戦略立案から実行支援まで幅広くお任せしていきたいと考えています。組織全体の営業目標達成に向けて何をすべきかところからオーナーシップを持って考えていただきます。■セールスイネーブルメント(営業の型化)■営業データの集計・活用・改善案の策定■営業戦略の企画立案から実行■ツール導入から運用■営業オペレーションの最適化(KPI・KGIの設計等)■その他営業企画に関連する業務全般

    年収
    600万円~800万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.03

  • データエンジニア

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■配属先当該ポジションが所属するビジネストランスフォーメーション事業本部は、「はたらく人の可能性を拓く」を目指し、顧客事業の変革を一貫して支援できるソリューションを開発・提供しています。マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。■業務内容クライアントが保有する膨大なデータを効率的に利活用のために、ニーズ抽出から基盤構築、データの整理、BIツールへの接続まで一連の流れをご対応いただきます。・データ抽出要件の整備:クライアント企業の分析要件に基づき、データ抽出の要件を整備します。・データ基盤の構築:顧客データ(広告ログ、WEB閲覧ログ、POSデータなどのWEBデータや、位置情報、統計データ、競合他社データなどの外部データ)を活用して、データ基盤(CDP・DMPやDWH)を構築します。・中間テーブルの設計・プログラミング:データ基盤から分析ツールやBIへ接続するための中間テーブルを設計し、SQLなどを用いてプログラミングを行います。■開発環境例(担当案件によって異なります)開発言語:Python, SQL, JavaScript開発環境:Treasure Data, GCP, AWS, Linux, Jupyter Notebookデータベース:Treasure CDP, Redshift, BigQuery, PostgreSQLリポジトリ管理:Git※データ基盤の構築・運用だけでなく、Salesforceなどのツールを駆使し、ユーザーがデータを扱いやすくする支援も行います。■案件例1. 大手通信会社の基盤構築PJTデータ基盤の運用保守、新規構築。ダッシュボードの構築や分析環境の最適化を担当。活かせるスキル:ダッシュボード構築スキル、データ基盤構築スキル2. 大手通信会社のデータ活用・分析PJTペイメント事業のデータ活用。データ抽出、加工、分析を行い、顧客とコミュニケーションを取りながら対応。活かせるスキル:クラウド技術、SQL、Python、アジャイル開発、BtoBのデータ分析スキル3. 大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJTSalesforceの運用保守。保守チケット作業から始め、顧客との要件定義支援業務にもチャレンジ。活かせるスキル:Salesforceの機能/データ構造理解、顧客交渉スキル、メンバーマネジメント、リスク評価アクション、PJT運用管理能力■ポジションの魅力・やりがい1. ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。2. プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことができます。3. 裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。4. AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。5. 柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。

    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.08

  • 【データドリブン推進】コンサル・PM

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■部門概要【Solution Accelerator事業本部について】システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。【Enterprise Innovation部について】アプリケーション開発・ファーム・IoT・R&D・データサイエンス&AIを担当する開発PM/PLの70名の組織です企画構想支援を中心としたITコンサルティングの領域にも注力しています■業務内容◇お任せしたい業務内容既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。◇業務内容詳細・クライアントの業界・業務特性に合わせ、Python(pandas、numpy)を用いたデータ分析・機械学習やディープラーニングを活用したデータモデルの設計・実装・データ収集から前処理、分析までの一連のパイプラインを設計・運用。・SQLによるデータ抽出・統合・プロジェクト管理・クライアント対応・アルゴリズムのチューニングと最適化・AWS、Google Cloud、Azure等を用いて、スケーラブルなデータ処理環境を構築・運用・クライアントに対するデータ戦略提案■プロジェクト事例プロジェクト:業務プロセスの見直し、最適化検討と業務のDX化支援プロジェクト業務内容:Microsoft Power Platformを活用した、業務効率化に向けたDX支援。潜在的課題の洗い出し・分析を行い業務プロセスを見直し、各業務の自動化やBIツールでの可視化を実現。同時に、お客様の技術力向上にも貢献。体制(契約):3名体制(準委任契約)PM1名、メンバー2名対応工程:戦略策定、方針策定、データ連携、データ蓄積、データ加工、可視化、活用【歓迎要件】■プロジェクトマネジメントの経験・能力・志向・「プロジェクト」の概念を正しく理解していること・得意領域にいて、技術に深い知識を有しており周辺技術においても知識を有している・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る■プリセールスの経験・能力・志向・得意領域においてPMとしてプロジェクトをリードしたご経験・マーケットインの発想に基づく、テクノロジーを活用した提案し受注したご経験・人脈やご経験を基にご自身でプロジェクトを受注できるご経験・自ら市場の動向を独自に収集し、技術のみならず業界知識向上する意識を持っている・要件をロジカルにとらえ、要件を取りまとめることが出来る・要件(要望)からリスクを洗い出し、文章含め提案書(見積書)に書き起こす事が出来る・クラウド、セキュリティ、等の最先端技術のご経験がある方・後輩の指導経験がある方【福利厚生補足】財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など※定年60歳、再雇用制度有(65歳の誕生月末まで1年毎の契約社員)※産・育休取得率(女性) 100%(復帰率:90.9% ※女性)※男性育児休業についても取得実績は多数あり、取得を推進する取り組みを行っています。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.19

  • 206-1_【ビジネスPMO】サービス企画、新規事業立ち上げにおける業務設計・構築、ミドルオフィスの業務改善など、主にビ

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    顧客企業の新規企画推進や、業務フロー構築、運用プロセスの改善などの案件において、PMOおよびコンサルティング業務をお任せいたします。これまでのご経験を活かしながら、より顧客に深く入り込み顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいきたい方へお勧めです。【具体的な業務内容】体系的なプロジェクト管理・運営として、課題管理・WBS・体制図・ステーク管理表作成といったドキュメント作成や各会議体のコーディネート・ファシリテーションが共通して発生することが多い業務です。その他、サービスごとの特徴的な業務や求められるアウトプットがあります。<サービス企画>サービス企画部門において、ポイントサービス、ヘルスケアサービスといったサービス企画における、計画~実行フェーズに携わりながらお客様と一緒に世の中に必要なサービスを作り出していきます。市場調査・競合調査などのマーケティング業務や、上申用の資料作成やクライアント側のアセットの調査、各部門と調整をしていくためのディスカッションペーパー作成が多く発生します。複数社協業でプロジェクト運営しているケースも多いため、関係各所との調整力も求められます。<業務設計・構築>BPO統括部門やマーケティング戦略部門における、審査事務局・給付金事務局など大型事務局の立ち上げに伴う業務設計・構築などに携わります。コンタクトセンターやECサイトなどの一括立ち上げといった事案もあり、要件定義から入るケースが多く、設計書の作成・プロセスフロー図(業務・承認フロー)作成・業務マニュアル策定・KPIの制定・各種レポートといったアウトプットが求められます。また、業務設計過程における業務改善も行います。<業務改善>通信業界のミドルオフィス(営業企画・推進、マーケティング等)におけるレポーティング業務のプロセス改善や自動化支援などに携わります。現状業務のヒアリング・業務アセスメントから、as is to beを描き、改善提案まで行います。課題・リスクの可視化、業務プロセスの見直しをし、必要に応じてテクノロジ-(AI・RPA・IOT・クラウド製品)の導入により生産性向上に寄与していきます。※お任せする業務はご経験やご志向性によって検討していきます。【プロジェクト事例】■大手通信会社でのサービス開発/サービス拡大支援/プロジェクト推進支援/業務改善■サービス企業やSI企業での業務コンサル/PMO/情シス改善業務■IT戦略本部でのIT案件精査支援業務 ■5Gを活用した新規サービスのPMO■AI事業推進部でのAIロボ企画推進業務PMO■推論型AIやRPAを用いた業務プロセス改善/生産性向上プロジェクト■ドローン事業におけるサービス開発、実証実験プロジェクト【得られるスキル】<エキスパート人材>・大手企業の事業責任者など幹部層が相手のため、高度なステークホルダーマネジメントを経験することができます。・AI、IOT、RPAやクラウドなどの先進的業務知見がつきます。<アソシエイト人材>・コンサル/PMO業務で不可欠なプロジェクト実行/推進能力が向上します。・様々な難易度の業務に対する汎用的な問題解決能力が身に付きます。【同社の特徴】豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。【採用担当者より】同ポジションでは、AI、IoT、クラウド、ドローンなど、最先端の技術を活用したサービス企画に携わることができます。お客様のビジネス創出に携わり、業務プロセスを構築・改善していく汎用的スキルを身に着け、能力向上をさせることができる成長環境です。また、将来的には、新規事業立ち上げの責任者として活躍することも可能です。コンサルタントだけでなく、管理職(マネジメント)や、バックオフィス業務へのキャリアパスも御座います。スキルや経験が浅い方からベテランまで様々な採用例と、同社グループのコネクションを最大限生かした多くの案件があります。ぜひエントリーください!

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.05.29

  • プロダクトマネジャーMgrクラス【大規模サービス】

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ■業務内容プロダクト戦略の策定と実行を推進いただきます。ユーザーの行動ログや定性調査データを分析し、課題の特定から要件定義、リリース後の振り返りまでを、ディレクターやデザイナー・エンジニアなどの専門人材によるチームを組成して推進し、サービス/プロダクトの品質とユーザー体験の改善に取り組んでいただきます。具体的には以下の業務を担当いただきます。・定量/定性データに基づいたサービス/プロダクトの課題設定、仮説に基づいた企画・打ち手の一覧化と検証・事業戦略を考慮したプロダクト戦略およびプロダクトロードマップの策定、ビジネスインパクトの算出・KPI達成に向けたデータ分析~施策立案のリード、プロダクトバックログの管理と優先度調整・シニアエンジニア、シニアデザイナーとの協業による大規模開発プロジェクトの推進ならびに進行管理・市場調査やマーケティングリサーチの活用、UXリサーチなどを用いたユーザーインサイトの深堀りまた、HR領域ではビジネス最大化に向けた個人と法人のマッチングが重要であるため、生成AIによるおすすめ理由の生成や、データサイエンスを活用したレコメンドロジックの開発、営業生産性の向上(DX化)など、企画業務の領域も幅広く、さまざまな挑戦機会を通じ、PdMやサービスデザイナーとして、時代のトレンドに沿ったスキル・経験が得られることも魅力です。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.21

  • アカウントセールス部MGR ~新しい音楽の創造×営業戦略~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】「新しい音楽」の創造を実現するために何ができるのかをあなたのアイデアをもとに創造をいただきたいと考えております!音楽業界においてデジタル化が進む中でどのように新譜(新しくリリースされた音楽)や旧譜(すでにリリースされて時がたった音楽)の認知度向上を図るのか・アーティストのブランド価値を向上させるのかが重要な着眼点となっております。CDやレコード等の有形商材だけでなく、様々な手法で「音楽」の顧客体験価値の向上を図るためにあなたのお力をお貸しください!【職務内容】当社所属アーティストを中心にしたパッケージ商品の「ヒット創出とカタログ(旧譜)の活性化」を目的に担当チェーン及び店舗の特性を生かした販売戦略の立案・実行をしています。同時に、現状のCD ・DVD を中心とした音楽パッケージマーケットの課題解決及びビジネス拡大を目的として、「新しいビジネスモデル」の提案・実行、「音楽を世に届ける新規商材・新規販売チャネル」の開拓に挑戦しています。今回、10 年後の音楽マーケットを予測しながら「新しいビジネスモデル」を確立する、そんな大きな変革をリードする次世代のリーダーを担う人財を募集します。1:パッケージ商品の提案及び販売戦略の立案・実行担当チェーンとのパートナーシップを強化し、顧客体験の創出による売上の最大化担当チェーンの特性を生かした音盤以外の商材(グッズ等)の積極的取り組み2:新しい音楽パッケージビジネスモデルの提案・実行既存の戦略・商材・販売チャネルに縛られないコンテンツ開発、価値創造の検討マーケット分析(リサーチ、課題抽出、購入者分析、顧客理解、など)3.海外輸出に向けた売上拡大担当チェーンでの海外輸出サービス強化(海外発送、輸出卸ビジネス 等)インバンド向けの「商材・売り方・売り場」の立案・実行【魅力】★「新しい音楽」の創造へ!デジタル・CD・LPだけではない新たな音楽プロダクトの創造~販促・営業戦略の立案まで裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、働き方も多様です!

    年収
    700万円~1250万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.08

  • システム部門 マネージャークラス

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【同社の特徴について】2017 年に映像制作会社と某社が経営統合し持株会社として設立されたのが同社となります。グループ企業は約30 社にものぼり、グループの管理部門が同社に集約されています。テレビで放映されるCM の3 本に1 本は同社グループが制作に携わっており、国内のテレビCM 制作シェア1 位となっています。業界では50 年以上の実績があり、同社グループが制作したコンテンツは国内外で高く評価され、制作に携わった「怪物」が、2023 年・第76 回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBT やクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞。【仕事内容】同社グループ会社の従業員が利用する基幹システム全体の設計~環境整備、運用業務を担当いただきます。各社の従業員は150~300名程度ですが、グループ会社(約30社)全体が利用する仕組なので2000人規模の会社と遜色ない大規模なシステムです。就業環境が変化する中で求められる機能も拡大し、設計の大幅な見直しや運用調整等様々なシーンでご経験を活かすことのできるポジションです。※グループ内基幹システムの刷新PJTが進行中の為、そのPJTのメンバーとして、大規模なシステム改修経験を積むことができるのも本ポジションの魅力です。▼具体的に求められる経験や能力・社内システムに対しての設計・構築・運用業務・プロジェクト及びベンダーマネジメントなど対外的な折衝業務・ユーザー対応(グループ会社含む)・所属組織メンバーのマネジメント【組織体制】配属先は8名で構成されています。マネージャーは1名、メンバーは7名となっており、内女性が2名、30代中心の組織構成です。中途入社社員が大半で、SIer出身も多く中途でも馴染みやすい環境です。また、インフラ部隊は別の組織が存在します。※リモート勤務可・服装自由。今の時代にマッチした、多様な働き方が可能です。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.20

  • 自社アニメIPのグッズ・商品企画職/販促プロデューサー

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    \自社アニメIPの商品企画・プロデュース/YouTube総登録者数1000万人越え!「次に来るマンガ大賞」ノミネートで大注目!YouTubeアニメ領域ではトップシェアを占めている、ショートアニメ・マンガコンテンツのグッズ企画/商品開発/プロモーション企画をお任せします。【職務内容】・自社IP/キャラクターを用いたグッズ・イベント・デジタルコンテンツの新規企画開発・価格設定・クリエイティブ監修・在庫管理・販売管理・販売促進イベントやキャンペーンの企画、実施・年間スケジュールの策定・利益最大化のための戦略立案【企画事例】・デジタルコンテンツグッズ (LINEスタンプ・コンビニブロマイドなど)・リアルグッズ 【入社後の動き】入社後2週間は研修を実施して、当社ショートアニメIPのインストールをしていただきます。その後は、IP展開事業部に所属し既存の業務フローをOJTにて学んでいただきます。入社3ヶ月~半年後には独り立ち。一部プロジェクトを引き継がせていただく想定です。【ポジションの魅力】当社のグッズ・MD・ライツ事業は、「売れるグッズを作る」だけでなく、「IPの成長を加速させる」ための戦略的な役割を担っています。現在は、ファン層に最適な商品・販売チャネルを分析し、ランダムブロマイドなどのデジタルコンテンツの売上最大化に注力。また、今後は複数の新規IPのリリースが決定しており、それぞれのIPに最適な商品・販売戦略を設計していく必要があります。ショートアニメと連動した施策の企画立案や、グッズ展開を見据えたIPチームとの連携を担当。新たな表現を形にできます。単なるグッズ企画ではなく、「どんな商品を、どこで、どう売るか」をゼロから設計できる裁量の大きさがこのポジションの魅力です。【チームメンバー】・マネージャー1名(29歳)・プロデューサー2名(30代前半)・ディレクター1名(24歳)コンテンツや推しから元気を貰い、それをたくさんの人に広げていきたいと考えたメンバーが集まっています。【会社概要】◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.24

  • 事業開発部‐ビジネスディベロップメントマネージャー

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    パートナービジネスの戦略立案から実行まで、一気通貫で担当していただきます。freeeのプロダクトの強みを活かしながら、パートナー企業との共創を通じて、新たな価値を生み出すポジションです。【職務内容】■具体的な業務 ・パートナー企業の開拓および関係構築 ・協業スキームの企画・立案 ・パートナー向け営業施策の企画・実行 ・新規事業開発におけるプロジェクトマネジメント ・収益モデルの設計と実行計画の策定 ・社内外のステークホルダーとの調整・連携【魅力】―国内SaaS業界における先駆的なポジションでの経験 国内最先端のSaaS企業において、パートナービジネスの最前線で活躍できます。急成長市場における戦略立案から実行までを主導的に担うことで、キャリアの幅を大きく広げることができます。―事業創造の醍醐味を存分に味わえる パートナー企業との共創を通じて、まったく新しいサービスや価値を生み出すチャンスがあります。市場の創造から事業の成長まで、スケールの大きな挑戦ができる環境です。【募集背景】【組織構成】

    年収
    630万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.08

  • 【大阪/中央区】リスクマネジメント推進・管理 ※プライム上場/トップブランド

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり

    【業務内容】・全社的リスクマネジメント体制構築・リスクマネジメント推進・統括管理・リスクマネジメント委員会等の運営【求める役割】・リスクマネジメント体制の構築とリスクマネジメントプロセスの高度化・モニタリング体制の構築と運用【募集背景】同社ではグループ経営推進にあたりガバナンス体制の構築は重要課題と捉えており、企業価値最大化およびガバナンス体制強化に向けて、リスクマネジメント領域を新たに設置しました。これに伴い、リスクマネジメント室を新設し、リスクマネジメント・内部統制推進の強化を取り組むこととなったため、これらを経験した人財を募集します。【キャリアパス】入社後、リスクマネジメント業務をしていただき、将来的には、ご希望と適性を見ながら管理職として部を牽引頂くことや経営企画、財務など他部門でのキャリアパスもございます【組織構成】部門長(50代男性)、メンバー8名(30~50代男女)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】リスクマネジメント室【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています。

    年収
    660万円~720万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.11

  • イベント・展示会の企画プロデューサー

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■有力IP権利元へのアタック、ロイヤリティなど条件交渉■会場選定と運営・物販の手配■パートナー企業との連携と収支計画■自社媒体ほかを使った広報宣伝■催事をパッケージ化して他地域への展開、さらなるマネタイズ実施 (全国の会場から直近では海外へも)※チームを組んで業務分担して取り組んでいただきます。【ミッション】コミック・アニメを題材とした催事開発。マーケティングから収支計画、コンセプト立案および巡回など催事全般に関わることで、事業収益とIP価値向上を獲得する【仕事の魅力・部署の雰囲気】■展覧会イベントで各IPや企画に合わせた企画立案と実施を行って頂きます。■決まっているラインナップに参加してもらうケースや、ご自身が好きな(ビジネスチャンスがありそうな)IPにアタックしてもらうケースなどがあります。■企画面企画書づくりから収支作成まで、過去案件をベースにIP特性など加えた展開をイメージしてアウトプットしてもらいます。■宣伝面作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。■企画展地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせたカスタマイズと告知宣伝を手がけて頂きます。■部署年齢層やキャリアも様々で、催事ごとにチームを組んで業務分担を行っています。イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~701万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.21

  • 新規事業開発オープンポジション

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    ◆募集詳細|BizDevオープンポジションでの募集!当社YouTubeアニメや、年間50本の作品制作を行っているwebtoon漫画を利用した新規事業開発および事業グロースをお任せします。所属となるIP展開事業の昨対比売上は450%。直近10億円の資金調達も終え、2026年末までに新規100作品の創出を目指している当社。成長市場の中で、常に新しいIPの育成に関わることができる環境です。エンタメが大好きな事業家の方をお待ちしております!【具体的には|ご自身のキャリアプランに合わせてご提案】これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できる最適なポジションを提案させていただきます。どのポジションからスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、選考プロセスの過程で最終的にすりあわせとなります。【ポジション例】◆広告・PR領域|自社IPを活かし他社サービス等のPRを実施する部門PR実績100件突破。まだまだ伸びしろのある部門です。アライアンス・新メニューの開発による事業グロースをお任せします。◆MDビジネス領域|自社でマーチャンダイジングを実施する部門IPビジネスの新たな柱となる部門として立ち上げ中の事業部です。コンビニと協業したMD企画においては2ヶ月で14万枚のキャラブロマイドを販売達成済。ご自身主導での事業・組織立ち上げをお任せします。◆ゲーム領域|ゲーム分野から新規のマネタイズを実施する部門自社IP・協業IP・他社IPをプロデュースし、ハイブリッドカジュアルゲームの立ち上げを行います。開発会社の選定・企画・ディレクション・リリース・分析・改善までのフローを一気通貫でお任せ。開発期間3~6ヶ月のビジネスモデルを組み、運用を回しつつ年間3~5本程度のリリースを目指します。◆新規領域 | IPを用いた事業モデルの開発新たな事業のタネを見つけ、育てるポジションです。2-3年後に数億円規模の事業を創出することを目標に、弊社の未開拓領域での事業開発をお任せします。【キャリアイメージ】IP展開事業部へ配属→3ヶ月程現場を経験→新規事業・サービスの立ち上げ→事業責任者→子会社経営【一緒に働くメンバー】平均年齢28歳。当社では熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。25歳でマネージャーポジションについているメンバーもいます。===========================◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.24

  • 【第二新卒歓迎】IPプロデューサー/オープンポジション

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    ~YouTube累計再生100億回突破・資金調達10億円・シリーズBを迎え、急成長中のエンタメベンチャー~当社ショートアニメIPや、webtoon漫画IP等、次世代のIPプロデュースをお任せします。\こんな人にピッタリ!/■推し活=人生! その熱量を活かして、コンテンツ制作をしてみませんか?■やっぱりエンタメを仕事に! 第二新卒として再度エンタメ領域へ挑戦しませんか?■ベンチャーで夢を追いたい! 30代で子会社役員を目指してみませんか?好きなエンタメ領域でビジネススキルを活かしながら、若いうちから経験を積んでいきたい方をお待ちしております!【お仕事内容】これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できる最適なポジションを提案させていただきます。どのポジションからスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、選考プロセスの過程で最終的にすりあわせとなります。【ポジション例】◆ショートアニメ領域|SNS領域からIPの立ち上げ・育成を実施する部門大ヒットIPの創出にアニメは必須で、もはやSNSはテレビ以上にヒットコンテンツが生まれる場所。クリエイティブとビジネスのバランスを取りながら、IPのトータルプロデュースをお任せします。◆ゲーム領域|自社IPをゲーム部門から大ヒットに導く部門業界注目中の、ハイブリッドカジュアルゲームの立ち上げを担います。世界的にモバイルアプリの市場成長が鈍化する中で、同ジャンルは成長を続けています。同社では年間5本程度のリリースに挑戦中。開発会社の選定・企画・ディレクション・リリース・分析・改善までのフローを一気通貫でお任せします。◆MDビジネス領域|IPグッズの商品企画・マーケを実施する部門商品企画から制作、販売、プロモーションまでの全工程を担当。ファンの方々に刺さる商品を考える仕事です。直近はデジタルデータを活用したコンビニ商品展開を実施中。ご自身主導での新商品開発をお任せします。◆新規領域 | IPを用いた事業モデルの開発新たな事業のタネを見つけ、育てるポジションです。2-3年後に数億円規模の事業を創出することを目標に、弊社の未開拓領域での事業開発をお任せします。【こんなメンバーが働いてます!】・ゲームチーム:マネージャー(28歳)インターンからYouTube上でのコンテンツプロデュースを経験後、大手VTuberプロダクションへ。オフラインイベントのPMとして数億円規模の売上を達成するなどの実績を残した後、同社にジョイン。入社半年でマネージャーに昇格し、ゲームチーム立ち上げを行う。・MD(商品企画)チーム:ディレクター(24歳)新卒で決済代行会社に営業として入社。その後、エンタメ事業に関わりたいという想いから同社にジョイン。韓国アイドル好きのヲタク知見を活かしながら、グッズ周りの制作進行や監修業務を担当し活躍中。===========================◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.24

  • 【東京/青山】女性化粧品の商品企画・開発(スキンケア)

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり

    【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。具体的には・女性フェイススキンケアの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成 or 新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画及び商品開発業務(コンセプト開発、研究との処方サンプルワーク、外装デザイン開発等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【求める役割】・同社女性化粧品のプレゼンス向上及び売上拡大に向けた主力クレンジング、洗顔、スキンケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション。・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【募集背景】女性化粧品事業の海外市場拡大を含めた早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた、開発組織強化のための募集となります。【キャリアパス】入社後、チームにてサポートを受けながら業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります。【組織構成】部門長(40代女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】ブランドマーケティング二部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。

    年収
    660万円~720万円※経験に応ず
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.06.20

  • 検索結果一覧1503件(919~969件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問