スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧1503件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    データ分析部門副部長候補【国内最大級美容メディア展開】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    アイスタイルのデータ戦略・活用を統括する部門であるデータ本部において、データマネジメント・データの民主化・データビジネスなどデータ活用を最大化する業務を担う組織のマネジメントをお任せします。【職務内容】アイスタイルのサービス(@cosme/@cosme SHOPPING/@cosme STORE)を通じて得られるデータの分析・活用を行い、事業価値の最大化に貢献いただきます。データという文脈の中でプラットフォーム横断で、幅広い領域においてご活躍いただける環境です。・メディア、広告、EC、小売などを領域を横断したデータ分析・社内のデータユーザーのためのBI環境の整備/リテラシー育成・データウェアハウス/データマートなどのデータモデリング【チームでの業務内容の具体例】・データマネジメント・データの民主化・データビジネスなどに関するプロジェクトマネージャー・データビジネスを推進するためのセールス、法務、経営メンバーとのPJTゴール実現のための連携・メディア、広告、EC、小売などを領域を横断した大規模データに関する知識を活用した課題解決・既存のクライアント個別のデータ連携案件の推進・法務と連携したとクライアントとのデータ連携ポリシーの整備【環境】■環境・Google Cloud Platform(BigQuery/Vertex AI/Cloud Composer etc.)・Google Analytics/Firebase Analytics・Tableau・trocco■言語・SQL, etc.【求人の魅力】・1600万UUの大規模ユーザーデータを利用した、大規模かつ幅広いデータに関する経験・「計測、管理、分析」のデータライフサイクルを意識したチームに所属することで、データのライフスタイルの各スペシャリストなメンバーと一緒に働けます。・プロジェクトによってはコミュニケーションに執行役員レイヤーなども含まれ、上位層とのコミュニケーション経験も得られ、経営観点でのFBが得られる機会があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1180万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    グループ経営戦略企画【室長クラス】

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    M&Aを加速させるためのソーシングをご担当いただきます。【採用背景】将来の幹部候補としてSHIFTグループの経営推進を担っていただきたいため同社は品質保証の事業を中心に、売上高成長を維持してきましたが 現在、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」を強化しております。特に近年ではM&Aを強化しグループ会社を年々増やしてきました。事業ビジョン達成のためにM&Aは重要な経営施策の1つであり、SHIFTグループのさらなるシナジー向上・ガバナンス強化は、さらなる成長に向けた課題の1つと捉えています。今度の同社拡大へ向け募集を致します【具体的な職務内容】■M&Aを加速させるためのソーシング業務■SHIFTグループのさらなるシナジー向上・ガバナンス強化■ビジョン達成に向けた経営施策立案・M&A業務┗参考:中期戦略 https://www.shiftinc.jp/ir/management/midterm/※業務内容は外部公開出来ない部分もございますので詳細は面接時にお伝えします【配属組織】グループ経営推進部 戦略企画室※ご経験によっては別の役職をご提案させていただきます。【数字で見る同社について】・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%【同社のは働き方】■柔軟な働き方全国採用・リモートワーク・フレックスタイム制度を導入、地方在住でも東京水準の給与で働ける環境を整備■複数の認定・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。・「えるぼし(3段階目)」認定女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    2000万円~3000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    グループ経営管理/企画推進【国内・海外への積極的な事業拡大】

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    同社は開発主体のIT業界のなかで早期から「品質保証」に着目し、品質保証業務を標準化、仕組化したことで、IT業界で特異的な存在を放つ企業へと成長しました。マザーズ上場を果たした2014年8月期(21億円)と比較し、2025年8月期には連結売上高61倍以上(約1,298億円)、グループ会社数は42社(2025年10月時点)となり、連結従業員数も1万4000人を超えるなど圧倒的なスピードで成長をつづけております。その成長を担っている重要な戦略の1つがM&Aです。FY2025は5件、FY2026は既に2件を公表し、さらなるM&A推進を継続しています。現在は事業領域を拡大しており、品質保証に留まらず、DX/ITコンサルや開発、さらにはM&Aによりサービスラインナップを広げ、デザイン、マーケティング、カスタマーサポート、データ分析なども手がけております。直近では同社の企業成長のノウハウを提供する経営コンサルティング事業も立ち上げました。今後もIT業界で圧勝し、このIT業界を「日本を代表する基幹産業の一つ」になるよう牽引すべく、当社では国内・海外のM&Aを積極的に行っていきます。【採用背景】この度、さらなる成長を見据えた体制強化として、 グループ会社の経営管理を担うメンバーを募集します。SHIFT流のグループ経営管理の特徴は「『遠心力』と『求心力』のハイブリッド」です。親会社と子会社のような上下関係をつくらずグループ会社の個性を尊重する「遠心力」と、グループのアセットを徹底的に共有財産化する「求心力」のバランスが重要であると考えています。本ポジションの方には、このバランスに不可欠な グループ会社のコーポレートガバナンスに関する業務や経営戦略をサポートするための経営数字の管理・分析を行っていただきます。 経営管理全般を管轄するため、経営陣に近い立ち位置で管理業務において広く実務経験を積むことが可能です 。また、企業規模・事業領域・統合フェーズもさまざまなグループ会社に加え、年間5~9件のペースでM&Aを実施しているため、 それぞれの経営課題に合わせた多彩な経営管理のスキルや知見を身につけることができます 。【具体的な職務内容】グループ会社のFP&Aを中心に、ご経験・ご意向に応じて以下の複数の業務をご担当いただきます。■グループ会社のP/L(損益計算書)を中心としたデータの集計・分析および経営層へのレポート■その他のデータの収集・整理・分析、データ分析に基づいた業績・業務改善提案■経営指標やKPI管理と課題抽出、年度予算の策定支援および予実管理、フォーキャスト作成■取締役会など重要会議体の運営など■その他グループ会社の経営管理に係る対応全般参考:中期戦略 https://www.shiftinc.jp/ir/management/midterm/※業務内容は外部公開出来ない部分もございますので詳細は面接時にお伝えします【働き方】リモートワークを中心とし、必要に応じてオフィス出勤をしていただきます【配属組織】グループ経営推進部※ご経験によっては別の役職をご提案させていただきます。【数字で見る同社について】・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%【同社のは働き方】■柔軟な働き方全国採用・リモートワーク・フレックスタイム制度を導入、地方在住でも東京水準の給与で働ける環境を整備■複数の認定・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。・「えるぼし(3段階目)」認定女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    データ分析業務【ウェルスマネジメント領域/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のウェルスマネジメント戦略部にて以下データ収集・分析業務を担っていただきます。【詳細業務】■ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・実行に関わるデータ収集・分析業務、ならびに企画全般のサポート業務■営業部門の計数管理・パフォーマンス分析■Tableauを活用したデータ可視化・レポーティング■分析結果をもとにした施策提案や企画業務への参画※単なる分析にとどまらず、戦略立案や商品開発のプロセスにも関与できます。※分析例:預金・融資施策に関するキャンペーン実施の際にどういったお客様がターゲットになるのか、顧客データ分析(ターゲット選定、属性分析、プロファイリング)を行う等【組織構成】部長+副部長+次長×4名の4ライン体制ー営業推進ライン:次長+担当9名 ★(このラインの中に更に4つのグループがございます。1)戦略企画2)営業推進・事業開発3)貸し出し審査業務4)データ分析★ーFG戦略ライン:次長+担当16名、ー人材開発ライン:次長+担当10名ーデジタルライン:次長+担当23名【部署概要】ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・推進・管理、新商品・サービス開発、人材育成プログラム運営、ブランド戦略立案、DX推進等に関する業務を所管する持株・銀行兼務組織です。【募集背景】同部署では預金金利キャンペーンや富裕層向けレンディングなど、さまざまな推進施策を展開しています。これらの施策や商品開発には、顧客ターゲティングやプロファイリング、将来予測などのデータ分析が不可欠です。また、東名阪のフロント組織と連携し、営業部の運営やパフォーマンス強化のための計数管理も重要な業務です。現在は既存メンバーで対応していますが、業務の安定化と高度化を目的に、新たな人材を募集します。【キャリアパス】■まずはデータ分析業務からご経験をしていただき、戦略や立案業務に興味がある方は、データ分析から戦略・立案まで適性に応じて一気通貫でお任せする想定です。■データ分析に特化したい方はこちらで十分な経験を積んだ後に、同行ではデジタル・AI活用を拡大中のため、他部署のデータ分析やAI推進等のキャリアを描くことが可能です。■データ分析を極めたい方にも、企画業務に挑戦したい方にも最適な環境です。【魅力】■MUFGの注力領域であるウェルスマネジメントビジネスの本部業務に携わることで、ダイナミックな事業成長を日々実感しながら、スキル・専門性を高めることができます。■データ分析だけでなく、そこから得られた情報を起点に戦略立案や施策企画まで一気通貫で関われるため、業務に厚みが出ます。自分の分析が施策や商品開発に直結できるポジションです。■風通しの良い環境下、マネジメントや同僚が手厚くサポートすることで、銀行勤務経験がなかった方でも短期間のうちにキャッチアップしてご活躍頂いている実績があります。■在宅勤務や時差勤務等を活用した柔軟な働き方を積極的に後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1100万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    事業責任者【ブランド認知度向上/EC事業戦略】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【事業内容】「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。テクノロジー投資については、エンジニア組織の積極的な拡大を図り、リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発を推進しております。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しております。また、24年10月には出張買取サービス大手の「福ちゃん」を運営するレクストホールディングス株式会社を子会社化し、出張買取領域においては、圧倒的なポジションを築いております。今後も、リユースおよび関連業界の積極的なM&Aを推進していくことを計画しております。【仕事内容】ECの売上と認知度向上を目的とし、ブランド認知度向上と売上増加を目的としたマーケティング戦略(プロモーション、CRM含む)の企画・実行を統括していただきます。また、自社サイト・モールでの販売戦略設計、出品・在庫管理といったEC運営実務、およびチームのマネジメントも担当します。■ブランドマーケティング戦略の立案・実行■ブランド認知度向上のための施策を設計・実施■出品業務/在庫管理/プライシング■売上増加を目的としたプロモーション活動の企画・運営■CRM施策の企画戦略立案と実践、効果検証■サイト制作/モール販売促進/戦略設計 ■チームメンバーのマネジメント・指導【募集背景】現在、急速な成長フェーズにあり、事業のさらなる飛躍のため、オンラインチャネルの重要性が一層高まっています。この成長をより確固たるものとするためには、EC事業を戦略的かつ専門性高く推進できるリーダーの存在が不可欠です。そこで、成長著しいバイセルで、高度な専門性や経験を最大限に活かし、裁量とスピード感をもってEC戦略全体を設計・実行し、企業の業績に直結する貢献をしていただけるEC事業部責任者を募集します。【本ポジションの魅力】■”手触り感”をもったEC戦略の設計:成長著しい企業で、裁量をもってダイナミックにチャレンジできます。■経営への貢献: オンライン売上という分かりやすい成果で、企業の業績に直結する貢献ができます。■戦略立案と実行: ブランドマーケティングからシステム、物流、顧客体験に至るまで、事業全体の戦略を立案し、実行を指揮する影響力があります■迅速な事業展開: デジタル領域は変化が速いため、市場のトレンドやデータ分析に基づき、迅速に新しい施策やサービスを立ち上げ、成功を実感できます。【募集背景】現在EC事業の責任者はおりますが他事業部を兼任している状況のため、今回専任としてEC事業部における責任者として採用を予定しております。【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    千葉県
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    ブランドマーケティング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【福岡】コンサルタント(サービス・プロダクトの課題解決)

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    LINEヤフーグループが展開する事業・サービス・プロダクトの課題解決に伴走するリードコンサルタントを募集します。配属先のバリューマネジメント本部 運営コンサルティング部は、LINEヤフーグループのサービス・プロダクトに横断的に関わって、コンサルティングやマーケティングなどのソリューションを提供する組織です。第三者ならではの客観的な視点と、グループ企業ならではの深い業務理解を生かして課題解決に伴走し、サービスの進化を強力に後押しします。今回募集するのはこの取り組みを最上流からリードするコンサルタントです。戦略立案から業務改革(BPR)、施策実行まで、様々なプロジェクトに一気通貫で対応いただきます。事業・マーケティング領域の企画・コンサルティングに関する豊富な知識と実務経験があり、熱意を持って新たな価値の創出にコミットしてくださる方のご応募をお待ちしています。<具体的な業務内容>事業・サービスのコンサルティング業務全般・事業やマーケティングの戦略立案・KPI設計と成果モニタリング支援・業務改革(BPR)、DX導入支援・ユーザーリサーチ、データ分析に基づく改善提案・戦略立案からUI / UX設計、リリース、効果測定までの一気通貫対応<仕事の魅力>・LINEヤフーグループの多様なサービス・プロダクトの成長・進化に直接関われる・事業やマーケティングの戦略策定から業務・DX領域まで、サービス全体の改善を一気通貫で推進できる・成長・拡大フェーズの組織で中核人材として活躍できる・生成AIをはじめとする新しい技術やソリューションに触れ、活用し、最新の動向を知ることができる <キャリアプラン> 入社後、特定サービスのプロダクト改善プロジェクトにコンサルタントとしてアサインします。その後もLINEヤフーグループの多様なプロダクトに関わりながら実績を積み、活躍していただくことを期待しています。組織マネジメントにも対応いただく予定です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【東京】衛星データに関するデータサイエンティスト

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】衛星による地球観測データをはじめとした様々なソースからのデータ、およびIHIが有している地上・海上観測技術と収集した衛星データを統合し、新たな価値を創出・提供する仕事です。お客様となる関係省庁等およびパートナーとなる国内外の企業とコミュニケーションを取りながら、IHIの専門技術部門とも連携し、社会課題の解決に向けたデータ利活用を推進していきます。また、事業開発担当とも連携を取りながら業務を進めていきます。※ご経験やスキル・志向性を踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【ポジションの魅力】宇宙システム事業準備室は宇宙利用の重要性の高まりを受け、2023年度に新設された組織です。データサイエンティストとしてのスキル・経験を宇宙事業に活かすことができる仕事です。当社の宇宙システム事業準備室は、新たな事業を創出・拡大していくために、社内外から多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。国際的なプロジェクトや海外パートナーとの協業を通じて、グローバルな視点で最先端の業務に携わりながら、宇宙産業の未来を切り拓く挑戦に参加しませんか。あなたの経験と情熱を、ぜひ当社で発揮してください。【募集背景】事業拡大に伴う、増員募集となります。【働き方】平均残業時間:35時間 フレックス可否:可(コアタイム:なし)リモート勤務:可(業務上、出社を基本とするが、本人希望と業務状況により可)【配属先情報】宇宙システム事業準備室 プロジェクトグループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【日本橋】FP&Aマネージャー

    自然電力株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、財務計画立案及び管理のプロフェッショナルを求めています。本ポジションでは、中長期の数値事業計画及び予算の策定、予実分析、資金管理、並びに経営目標設定及び管理等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。【業務詳細】・中期数値事業計画の立案・単年度予算、KPI、及び非財務目標の立案及び予実分析・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等【業務魅力】◆成長中のメガスタートアップで財務計画の立案及び管理等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い業務に関わることができる◆組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる◆役員・創業者と近い距離で働くことができる◆日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる◆様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業できる環境◆柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可)【募集背景】FP&Aチームの体制強化、増員【組織構成】FP&A部10名

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    ビジネスコンサル(オープンポジション)ハイクラス

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ■募集組織の詳細について①~③①Industry Consulting Careers:産業カットに分かれた専門家チームによるPoVの発信、業界をまたぐ変革、社会課題の解決をリードがミッションです。業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。<15種類の産業別の専門家>(通信・メディア・ハイテク・銀行・保険・証券・公共・医療・ライフサイエンス・流通・小売り・自動車・化学・素材・エネルギー)②Function Consulting Careers:機能特化の深い知見に基づく変革シナリオ、改革の実行がミッションです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。(事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&A)③Technology Strategy&Advisory careers:「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。★ご応募いただいた方のご希望と経験を鑑み選考の中で最適なポジションをご案内させていただきます。働き方はプロジェクト制のため、部門横断でプロジェクトチームを組成し、One Accentureとして価値を創出していますので、入社後はご志向に応じた多様なキャリアパスを実現することが可能です。■女性の働きやすさ女性社員比率約40%、管理職22% さらに採用強化中です!法定以上の独自制度を導入:・ベビーシッター費用の半額補助・育児休業を2歳まで可能・短日時間勤務の選択が可能(週3日20時間以上の範囲)など多数・子育てしながらプロジェクトを回しているメンバーが多くいます。子育てが大変な時には面談の機会が設けて、家庭と仕事のバランスを調整することができます。男性社員も育児休業を取ることが当たり前の文化が根付いています。産休前後に有給休暇を合わせて取得でき、長期間の休暇が可能です。復帰後のプロジェクトも考慮され、ライフイベントについての相談にも対応してもらえます。■キャリアの幅広さ・キャリアズマーケットプレイス制度(社内転職)社内で募集しているポジションがオープンで見ることができ、希望部署の社員との面談も積極的に斡旋してもらえます。上司からも快く背中を押してもらう文化ですので社内転職が容易に行えます。不安が少なく、スムーズに新しい職務に挑戦できます。・グローバルを経験したい、業務支援、テクノロジー支援など様々なキャリアパスが描けます。子育てと仕事の両立もしやすい環境が整っています。■多様なバックグラウンドの社員・アクセンチュアは、テクノロジとコンサルティングを組み合わせた分野においては業界トップの組織です。顧客の要望に応えられないことがほとんどありません。特殊な顧客課題に対しても、多様なバックグラウンドの社員が多数おりますので、社内にオープンに聞ける掲示板で、ノウハウを享受いただくことが可能です。掲示板は頻繁に動いており、やりたいことを投げたら誰かが手を上げてくれる文化です。人脈を広げる機会も多いです。■アクセンチュアの文化・自分の頭で考え、臆することなく意見を伝える文化が根付いています。自分の意見を求められる場面が多くあり、常に新しい挑戦ができる環境を提供してくれます。裁量権をもってプロジェクトを遂行することができるのが魅力です。■働き方改革中・昔のアクセンチュアの激務のイメージから働き方改革を大きく進められています残業30時間前後、有給消化率70%・アクセンチュアのトップが主導する「プロジェクトプライド」残業規制、研修など長く働ける組織に変革しています。・ワークスタイルチャレンジ業務の密度を上げ短い時間でアウトプットを出す働き方に変革しました

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    テクニカルプロダクトマネージャー(オープンポジション)

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ラクスルはより多くの方に愛されるサービスへと成長するため、様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまでに取り組んできた印刷や物流の課題解決はもちろん、今後はさらにサービスを進化させ、ユーザビリティにこだわった、新しい価値をユーザーに提案することが求められます。そういったなか、同社ではエンジニアやデザイナーとタッグを組み、ユーザードリブンでプロダクト開発を引っ張っていける方を求めています。身近で華やかなサービスが多いBtoCやCtoCサービスと異なり、手がけるのは少し地味めな領域ではありますが、社会のプラットフォームになることで中小企業を、ひいては日本をエンパワーメントすることにつながる意義とやりがいのある仕事です。ぜひ一緒に世の中の役に立つサービスをつくっていきましょう!【作業環境】■Mac Book Pro/Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給■フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能【参考資料】■ラクスルテックブログ:https://tech.raksul.com■CPOインタビュープロダクトマネジメントは執念が必要だ:https://newspicks.com/news/4251346■ラクスル事業本部PdMインタビュー仕組みでビジネスを切り拓く。ITコンサル→スタートアップで未知に挑み続けてきたプロダクトマネージャーが次に選んだ領域とは:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185236印刷のラクスルを極め、史上最多ミッションをクリアしてきた男の考える「プロダクトマネージャー」とは:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185117これからのスタンダードをつくる。元甲子園球児が野球以上に没頭するプロダクトマネジメントで学んだこと、これから描く世界:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185125

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1650万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    データエンジニア

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    様々なデジタルマーケティングデータ(顧客データ/サイト内行動データ/ソーシャルリスニングデータ/VOCデータ)を最適に活用する方法を考え、分析やツール連携のデータ構築を担う業務をお任せします。【具体的な業務内容】■顧客ヒアリング■AsIs/ToBeの可視化■データ収集、整備、加工■データ構造設計、データフロー設計【本ポジションの魅力】各業界を代表する企業の「デジタルマーケティング」を預かる身として、『データ活用の提案』をサービスの中核に置いています。データという確かなものを駆使することで、お客様が抱えている課題の整理や成し遂げたい事に対するソリューションを提供することが、同社のデジタルマーケティングサービスです。『データエンジニア』はこのサービスの根幹を担う人材として位置付けています。通信・金融・製造・輸送・消費財を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多いため、大規模なデータベースや多様なデータに触れることで、スペシャリストとして成長することができます。また仕組み全体の設計を担う『アーキテクト』やマーケティング全体の設計を担う『CXプランナー』と一緒に案件を行うことが基本であるため、「ツール導入等、CX向上の最適な仕組み構築の知見を得て『アーキテクト』に成長する」「施策やKPI策定等、マーケティングやビジネス知見を得て『CXプランナー』に転身する」という選択をすることも可能です。将来的にはそのすべてを統括する『統括プロジェクトマネージャー』へのキャリアップも可能で、いずれの職種も同社内で活躍いただけます。【働きやすい職場環境】■東証プライム企業として安心して働ける環境同社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。12期連続で増収となり、22年度は最高売上高を更新。上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。■リモートワークなど今にあった働き方が可能原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。常に移り変わる今にあった働き方を実現できる環境が整っています。■2,600人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境約2,600名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円※経験に応ず
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2024.08.01

    • 入社実績あり

    経営戦略部部長候補【M&A/PMI推進】

    株式会社じげん

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    経営・財務・投資の中核機能を担う経営戦略部において、部長候補を募集いたします。経営管理、経営推進といった各コーポレート部門とも密に連携しながら、社長直轄で事業拡大を推進いただきます。経営目線を持ちながら経営戦略部をマネジメントし、リードしていただくことができるポジションです。<具体的な業務>・全社的な経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定・グループ内の各企業、事業の管理会計、予実管理の取りまとめ・外部企業とのアライアンス提案、実行・M&A戦略の立案、対象企業の選定・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘)・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行・財務戦略の立案、資本市場や金融機関との折衝・マネジメント業務(メンバーのミッション策定、評価、育成) 等【ポジションの魅力】上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。<このポジションの魅力>上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。<組織について>経営戦略部は経営企画・M&A・ファイナンスといった経営戦略のコアを担う、社長直下の部門です。じげんの経営戦略部は単なる戦略立案ではなく、多岐にわたる課題解決を担当する実行部隊であるため、圧倒的スピードで幅広い業務を担当します。また経理・総務・労務等を担当する経営管理部や、人事を担当する経営推進部、広報・サステナビリティ推進室等とも密に連携を取りながら、経営課題の解決と実行を進めていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    事業横断型PM(志向性に応じてポジション用意)【リモート◎】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【配属部署(所属/mission/体制)】プラットフォーム事業セグメントにおいて、事業企画・横断プロジェクト推進など、幅広く担っていただきます。【職務内容】■セグメントの目指していること及び業務内容プラットフォーム事業セグメントでは、唯一無二の美容顧客体験価値の創造を目指し、自社サービスの一体化、そして化粧品業界における影響圏の拡大を行います。3年先を見越した成長戦略をベースに、今ある価値のアップデート、課題解決は勿論、未来に向けた価値の創造も本格的に進めていく中で、各サービスだけでなく、部門を横断して課題・論点設定を行い、プロジェクトオーナーとして事業戦略策定~実行に至る一連のミッションを担っていただきます。また、社内外のステークホルダーと連携しながらアイスタイルにおいて存在するアセットの活用及び、必要となるアセットそのものの新規事業・サービスの創出も行っていただきます。※プロジェクトについては要相談。これまでのご経験と照らし合わせた上で最もバリューが発揮できるポジションを検討します。※プロジェクトの詳細については社外秘の内容も多く含まれるため、面接のタイミングでお話しさせていただきます。<課題例>■プラットフォームとしての@cosmeのユーザー体験の成功パターンがまだ見出し切れていない(インパクトのあるアセットが多く複雑性があるため)。■@cosmeプラットフォーム内で体験価値を高めるだけでは更なる新規ユーザーを獲得できない。■プラットフォーム内における顧客体験価値の影響範囲が広がっているものの、様々なスケールの案件を多く抱えてしまい運用コストが増大しつつある。■特定のブランドだけではなく、更に幅広いブランドに@cosmeを活用したマーケティングプロモーションの勝ち筋を見出してもらえる状態になり切っていない。■@cosme BEAUTY DAYや年間ベストコスメなどの大規模イベントにおける新規ユーザーの獲得、ライトユーザーへのアプローチが不足している。■ブランド数のマーケットとしては最も多い、ミドル~テールブランド群が@cosmeプラットフォームでユーザーとの繋がりを実感できていない。 ■膨大なデータベースを活かしたビジネスマネタイズを志向したいが、データベースマネジメントできる人材が不足している<プロジェクト例>■プラットフォームとしての@cosmeを多くのユーザーに楽しんでもらえるための総合的な体験価値創造PJT例:EC成長戦略、店舗成長戦略、APP体験向上戦略■新規ユーザー獲得のための顧客接点量増加PJT例:@cosme外からの集客強化 など■新規ブランド獲得のための顧客接点量増加PJT例:ブランド件数の拡大、ブランド【魅力】■アイスタイルの根幹サービスである@cosmeは、美容領域において国内唯一であり最大、また創造次第ではグローバル単位でも最大となりえる要素を多く保有しており、本ミッションの成功と実現により、主体者として希少性の高いスキルを得ることができます。■オンライン完結型プラットフォームではなく、オフラインも融合したOMO型プラットフォームとなるため、他社では経験しにくい、次世代の経験をすることができます。■高い関係構築のある多くのビジネスサイドとそのサービスを享受する多くのユーザーがすでにあり、自社内にとどまることなく社外を飛び出した施策を行える土壌があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    EV、ハイブリッド車向けコンポーネント、使用部品の品質保証

    株式会社デンソー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務内容】 国内及び海外拠点(欧州、中国、北米、インド)でのPCU(インバータパワーコントロールユニット)および電源製品(電池ECU、電池パック)および部品の立上げ初期流動管理の業務または国内及び海外拠点(欧州、中国、北米、インド)で生産しているPCU(インバータパワーコントロールユニット)および電源製品(電池ECU、電池パック)の市場クレームや納入不良品の調査及び対策推進(仕入先指導含む)・顧客報告、再発防止の実施またはグローバルで生産される製品の品質保証全体に関わる保証ルール制定や取りまとめの業務※ご経験や適性を確認させていただき、職務内容を決定いたします。【募集背景】 地球環境問題対応のため電動化が急速に進んでいます。同部署の主力製品であるPCU(インバータパワーコントロールユニット)や電源製品(電池ECU、電池パック)は電動車にとって大変重要な部品ですが、他社の参入が相次いでおり、コスト競争が激化しています。このよう中、低コストでありながら世界一の高品質な製品をお客様に提供するために、私達と一緒に品質管理を行っていただく仲間を募集します。同職場は、毎年新しい人材が多く移って来て頂いている職場で、非常に活気があり、これからも成長していきますので、若手は自己成長の機会が多数あること、またベテランの方は、これまでの業務経験がグローバルで活かせることができる、そんな職場です。ご応募お待ちしております。※技術系としての採用となります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.02.05

    • 入社実績あり

    販売販促※部長候補【リモート可/フレックス】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【背景】アイスタイルグループのリテールサービスを次にステップに進化させ、推進していくため、それぞれの組織の部長の兼務状態が激しいため兼務をはがし筋肉質な組織とするべく増員募集いたします。【ミッション】ご経験やご志向性に応じて配属先を決定するため、選考で詳細をお伝えさせていただきます。【配属部署(所属/mission/体制)】アイスタイルグループは、@cosme(メディア事業)/@cosme SHOPPING(EC事業)/@cosme STORE・TOKYO・OSAKA(店舗事業)等の@cosmeの名の付く事業がありますが、今回配属となるポジションは、EC事業と店舗事業を担う販売販促事業ユニットとなります。本ポジションでは、ユーザーに対しては、EC×店舗のシームレスな体験を提供し、ブランドに対しては、EC×店舗で販売することによる売上・付加価値を提供するなどの、オンラインとオフラインを融合させることによる唯一無二の価値をつくっています。【仕事概要】・EC×店舗のシームレスな体験づくり・ヒト/モノ/サービスによる購入体験価値づくり・人/店舗/外部連携による顧客接点と商品体験の最大化・オペレーションBPR※具体的な業務内容についてはご経験や志向性に合わせて要相談。これまでのご経験と照らし合わせた上で最もバリューが発揮できるポジションを検討します。※現在のプロジェクトの詳細については社外秘の内容も多く含まれるため、面接のタイミングでお話しさせていただきます。【魅力】・アイスタイルの根幹サービスである@cosmeは、美容領域において国内唯一であり最大、また創造次第ではグローバル単位でも最大となりえる要素を多く保有しており、本ミッションの成功と実現により、主体者として希少性の高いスキルを得ることができます。・オンライン完結型プラットフォームではなく、オフラインも融合したOMO型プラットフォームとなるため、他社では経験しにくい、次世代の経験をすることができます。・高い関係構築のある多くのビジネスサイドとそのサービスを享受する多くのユーザーがすでにあり、自社内にとどまることなく社外を飛び出した施策を行える土壌があります。・アイスタイルグループのリテール部門は、ここ数年で最も成長している領域であり、様々な施策にチャレンジしやすい環境が整っています。■アイスタイルとは生活者のデータを軸に、オンラインオフラインを問わず、日本NO.1の美容プラットフォームを構築している会社です。下記サービスから得たデータをもとに、ブランドに対して広告や各種販促、CRMツールを通したトータルソリューションを展開しています。・@cosmeは、20代~30代女性の過半数が毎月利用するMAU1,900万人、登録会員数860万人、クチコミ件数1,940万件の日本No.1美容情報メディア(2023年6月末時点)・@cosme SHOPPING(EC事業)は、取り扱い商品数47,000skuの日本NO.1美容専門ECサイト(2023年6月末時点)・@cosme STOREや@cosme TOKYOなどの店舗事業は、年間売上184億円の日本NO.1化粧品専門店(2023年6月末時点)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.21

    • パソナ限定求人

    事業部長(対面保険診療および二次健診事業)【ヘルスケア】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    今回募集する事業部長候補には、保険診療事業と二次健診事業という2つの成長事業を統括し、牽引頂くことをお任せします。具体的にはクリニックの多店舗展開における運営基盤の構築と、立ち上がったばかりの二次健診事業を本格的なビジネスへと成長させることに注力していただくことに期待しています。また、一次健康診断施設の出店、オンライン保険診療の全国展開など、プライマリケア、特に生活習慣病領域の患者体験を変革するような一連の事業検討、立ち上げまでを担って頂きます。【想定業務】■事業統括・戦略立案・担当事業(保険診療事業、二次健診事業)の中長期的な事業戦略立案 ∟新規開院の推進、多店舗展開に向けた運営体制の標準化・効率化 ∟ToB営業戦略の立案と実行・事業計画の策定と予実管理及び打ち手の考案 ∟予実管理に基づく事業成長のための打ち手(集客、リピート施策、オペレーション改善等)考案・保険診療、プライマリケア、生活習慣病領域の新規事業の企画、提案、実行■組織マネジメント・事業部全体の組織構築、MVVの浸透・メンバーの採用、評価、育成■経営層へのレポーティング・会長、役員、医療法人理事長等への業績レポーティング(予実状況、課題、打ち手等)

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【福岡市】社内BPR推進担当

    株式会社ベガコーポレーション

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ベガコーポレーションの中核を担う事業推進部において、商品開発を中心とした業務プロセスの全社横断的な改善(BPR)を推進するポジションです。D2Cモデルならではのスピード感と、部門横断の連携が求められる環境において、業務プロセスの最適化と継続的改善を通じて、事業計画達成を支える役割を担っていただきます。既存の延長線上の単なる改善提案ではなく、経営課題を解決するためのあるべき姿を描き、データに裏付けされた仮説立案を提案し、改革リーダーとして実行フェーズまでの推進リードしていただくことを大いに期待しています。■商品開発業務におけるプロセス改善の企画■部門横断的なヒアリングと課題抽出・要件整理■プロジェクトの設計・マネジメント■改善策のドキュメント化と社内展開■企画・立案した業務フローの実行(必要に応じて内部監査や法務といった管理部門と連携)<募集背景>同社では、家具・インテリア領域におけるD2Cモデルを軸に、商品開発から販売、カスタマーサポートまでを一気通貫で自社運営しています。その中核を担う商品開発プロセスにおいて、組織や従来のやり方にとらわれた非効率なオペレーションが課題となっており、抜本的な見直しが必要なフェーズを迎えています。現在は、各部門の枠組みに沿って業務が進められているため、情報や責任範囲が分断され、無駄な工数・タイムロスが発生しています。業務効率やスピードを重視するEC業界においては致命的なボトルネックであり、事業成長に直結するプロセス変革が急務です。そのため今回、事業推進部を母体として、商品開発領域を中心に社内のオペレーション全体をゼロベースで再構築する人材を募集いたします。理想は、現状にとらわれず俯瞰的にプロセスを再設計し、業務改革をリードできる方ですが、現場で手を動かしながら改善提案を積み重ねてきた実務経験者も歓迎します。社内コンサルのような立ち位置で、課題の可視化から改善施策の立案・実行までを一貫して担っていただきたいと考えています。現在、Slackやスプレッドシートを中心としたアナログな運用が業務の主流であり、本来であれば業務システム化すべき領域も多く残されています。今後は、業務効率だけでなく属人性の排除や再現性のある仕組み化を進めていくことで、組織の強化と成長を目指します。

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~900万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    新規事業開発/サービス企画【保険×IT・デジタル領域】

    ソフトバンク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】保険業界のデジタルトランスフォーメーションの実現を目指し下記業務にご従事を頂きます。これまで解決できていなかった保険業界の課題をソフトバンクの持つ膨大なグループアセット(例:日本最大のユーザータッチポイント/膨大なユーザービッグデータ/競争力のInsurTechサービス/最先端の生成A/etc)を活用し、解決に導く新事業を創出頂きます。主に以下のような手法での事業推進を想定しております。■海外の先進的な保険サービスの取組を保険会社やプラットフォーマーへコンサルティング実施■保険会社とプラットフォーマーのビジネスアライアンスを作り、保険業界の新たなビジネススキームを構築■保険会社やプラットフォーマーに対して新たな保険商品リリースに必要となる次世代システムの導入を推進【職務内容】■業界課題の特定のためのマーケットリサーチ■特定した業界課題を解決に向けた企画をPMFなどのフレームワークを活用し立案する■企画案をローンチに向けた各種業務推進を行う(ビジネススキーム策定/GTM戦略策定/事業計画策定/システム設計検討/業務オペレーション検討/投資承認調整 etc)■ローンチ後の新事業の運営や改善検討の対応【魅力】★先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。★少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。★また自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなもの。【配属組織】ソフトバンク社 事業開発本部※入社後リードインクス株式会社に出向事業開発本部は、2017年10月に新設された組織で、ソフトバンク社の中でも「新規事業」に取り組む専門部隊です。この組織では、超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    610万円~1231万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    大企業営業セクションにおけるDX施策の企画推進(AI・BI)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■日系大企業向けの営業セクションにおけるDX施策の企画・推進を担当いただきます。■AIやデータを活用しての営業推進、業務効率化を担当しております。【詳細業務】■AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進■グループ内のデジタル戦略の企画推進■AIを使った営業強化施策の立案、浸透■最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透の推進〈メインツール〉Tableau【配属部署】コーポレートバンキング企画部 企画グループ 5名※直近で2名中途入社者がいらっしゃいます(両者とも金融未経験者です)【ミッション】三菱UFJ銀行の中の日系大企業向けの営業を担当している部門における、グループ目標、粗利目標を支えるための基盤づくりを担っております。営業目標達成に向けて生産性向上やデータの利活用等のDX施策を担当しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方です。・リモート:週2~3回程度・残業時間:月30時間程度・フレックス:有【キャリアパス】ご希望に応じて三菱UFJ銀行の全社的なDX戦略企画を担っている、デジタル戦略統括部へのキャリアもございます。ご自身の専門性を磨きながらキャリア形成が可能です。【ポジションの魅力】■現場との密な連携を行いながらDX施策を推進していくため、効果実感ができます。■自身でプロジェクトリードしながら新しい施策を作り出し、推進していくことができます。■本ポジションは小さい所帯のため、あらゆる業務を並行しながら行っており、より多くの実践経験を積むことができます。■一部門に所属しているため、社内調整が早く、意思決定までスピード感を持って実行することができます。■資金が潤沢で、施策の割くことができる予算が確保されており、施策を推進できる環境がございます。【募集背景】部門としてAI・BIを活用したDX施策推進の強化を行っております。足許、三菱UFJ銀行内でデジタル戦略統括部が立ち上がり、全社及び各部署のDX施策を推進・サポートする体制が始まっておりますが、大企業顧客を担当するセクションは、AI・BI観点ではガラパゴス化せざる得ない部門独自・固有のアプローチが必要となるケース多数につき、部門企画における当該分野の陣容を厚くするため募集しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外大型プロジェクト推進〈新規投資/経営管理/PMI推進〉

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 英語

    ■同行のグローバルコマーシャルバンキング(GCB)企画部にて大型の海外プロジェクト推進を担当いただきます。経営管理・協働推進担当やパートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート担当頂きます。【詳細業務】■各パートナーバンクの経営管理■各パートナーバンクとの協働推進■各パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート※主な関係者(社内)パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部(社外)コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【GCB企画部について】東南アジアの商業銀行への出資、出資後のバリューアップにより成長機会の追求、デジタルプレーヤーへの出資を通じたMUFG独自のエコシステム構築への挑戦、に代表されるようなMUFGのフロンティアを切り開く業務に挑戦し続けている部門です。事業本部発足からまだ7年のためベテランが少なく、経営との距離が極めて近いフラットな組織で、誰も経験したことのない業務が多いため、若手から中堅の皆様がもたらす活力、自由な発想が事業に活きている組織です。【組織構成】グローバルコマーシャルバンキング企画部 45名程度ー企画総括ラインークルンシィ管轄ラインーアユタヤ銀行管轄ラインーアジアFintech投資ライン※上記チーム構成に関わらず施策ベースでのバーチャルチーム有り ※アジアの出資先銀行はタイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行です※配属はご経験やご希望を元に決定いたします。■メンバーの職歴大企業営業や企画業務など様々なバックグラウンドのメンバーが在籍。海外駐在経験者も多数在籍しています。【採用背景】■GCB企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しています。10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しており、足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員募集しています。【キャリアパス】■同部にて出資先銀行の経営管理・推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性あり・(短中期)パートナーバンク出向、海外地域企画部、他事業本部新規投資業務ライン・(長期)当部マネジメント、パートナーバンクのマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント【本ポジションの魅力】■変化の激しいASEAN地域において常に新しい取り組みを行っており、MUFGで誰もやったことのない分野への挑戦が可能です。■部門長までの距離が近く、トップマネジメントの視座を吸収することができます。■自社のM&A案件に関わる機会が豊富です。これまでのアジアへの投資が広く認知され、情報もあらゆる方面から集まってきている中で、何百億・何千億の案件というダイナミックな業務に携われます。■将来的にはPB等、海外への赴任も可能です。(海外赴任が難しい方も問題ございません)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週2日出社、その他は在宅勤務も可)。■時間外勤務は新規投資案件の状況次第で大きく変動する可能性あり■多くの方は裁量労働制を適用しており、出社の日は6時~8時に帰宅、仕事が残っている場合は夕食後に残りを片づける等の柔軟な働き方が可能■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨【期待・役割】■募集ポストにおいて即戦力として活躍して頂くことを期待。活躍次第で、組織内のリーダーやマネジメントポストへを目指して頂けます。■上記以外にも行内公募や行内異動によりMUFGの他部署や関連企業等多様なフィールドで活躍も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~2500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    デジタル戦略コンサルタント/JR西日本グループ/フルリモート

    株式会社TRAILBLAZER

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、市場からの期待も高いものの、JR西日本グループ内部にはこの領域の知見の蓄積は十分でなく、需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。これまで着実な成長を続けてきた内製分析チームと合流し、その組織能力密度を高めてくれるDXコンサルタントを募集します。【具体的には】経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます。■データ分析を手段としたJR西日本グループの各事業における戦略策定、新規サービス検討、組織改革・人材開発、業務プロセス改革等の各種コンサルティング業務をデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行います■チームで推進するためのリーダーポジションをお任せします■特に、下記領域において、戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます・決済事業(電子マネー、カード、バーコード決済)、ポイント事業の進化・コンビニ、ホテル、ショッピングセンター、不動産等の非鉄道事業の進化・WESTER、tabiwa by WESTER等のアプリの進化・各事業の横断的連携によるグループシナジーの最大化▼これまでの分析事例(抜粋)・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施・共通ポイントWESTERポイントのでグループ横断の付与・利用分析によるWESTER経済圏活性策の立案・実施・WESTERアプリの操作ログ分析によるコンバージョン改善策の立案・実施【ポジションの魅力】◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること【組織】データコンサルティング事業部(約20名)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能です。■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加しています。■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援します。■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助します。■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援します。■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    DX推進【AIプロセス改革/AI新規事業開発】

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【会社概要】■地図データ提供のリーディングカンパニー「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。【募集背景】当社は、生成AIの広範囲かつ先進的な活用を、事業成長の核となる重要戦略と位置付けています。社内業務の大幅な効率化を実現し、競争優位性を確立するためには、生成AIの導入が不可欠です。同時に、これまでの事業で培ってきたDXの知見と生成AIを掛け合わせることで、革新的な新規事業・サービスを創出できる大きな可能性があります。そこで、この変革を推進するため、生成AIとDXの両方に高い専門性を持つ人財を募集します。【業務内容】ミッションは、まず社内業務の生成AIネイティブ化です。単なるツールの導入ではなく、業務プロセスそのものを生成AIが最も効果を発揮する形へと再設計します。社内に眠る膨大な知的資産をAIが理解できるナレッジベースへと昇華させ、全社の生産性を飛躍的に向上させるための全社横断のAI基盤を構築してください。さらに、その知見を応用し、生成AIを核とした新規事業の創出をリードします。市場の潜在ニーズを的確に捉え、これまでにない価値を提供するビジネスモデルやサービスを、技術的な実現性を見据えながら企画・設計していただきます。この役割には、プロジェクト全体を推進する能力や関係者との調整力に加え、いかに生成AIをビジネス価値に繋げるかという深い洞察と情熱が不可欠です。<生成AIを軸としたプロジェクト概要例>・AIネイティブな業務プロセスの再構築(BPR) 生成AIの導入を前提とした、システム開発ワークフローの抜本的な改革・ナレッジベース構築とデータ活用 弊社保有の地図・人流データや各種ドキュメントを構造化し、戦略的な意思決定を支援するAIシステムを設計・AIドリブンな新規事業開発 生成AIを活用した新たなSaaSビジネスの企画・立案や、既存サービスへのAI機能の統合【ミッション】1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。【魅力】先進的な技術を積極的に探求・導入しており、常に新しい挑戦ができる環境です。このカルチャーが、結果的に生産性の向上にも繋がり、ワークライフバランスの実現を後押ししています。プロフェッショナルとして成長しながら、プライベートも充実させられる、そんな働き方を理想としています。【キャリアパス】DXアーキテクトとして全社的なプロジェクトをリードした後、その経験を活かして多様なキャリアを築くことが可能です。・専門性を極めるキャリア より高度なAIプロジェクトを担うシニアアーキテクトや、チームを率いるマネージャーとして、DX推進の中核を担い続けるキャリア。・事業開発へ貢献するキャリア AIとビジネス両面の知見を活かし、他部門へ異動。プロダクトマネージャーやテクニカルリードとして、当社のコアビジネス(B2C/B2Bアプリ、研究開発、地図整備システム等)の成長を牽引するキャリア。【配属先】・配属部署は『DX推進』、人員は3名で構成されています。・自由闊達な雰囲気の中で、一人ひとりが仕事を楽しむことを大切にしています。【カルチャー】部署の大きな特徴は、自律的な働き方を尊重する文化です。自らの専門性を活かして、タスクを進めることができます。技術的な課題やキャリアの悩みなど、いつでも気軽に相談できる風通しの良い関係性が根付いています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント/グループ企業変革推進/フルリモート

    株式会社TRAILBLAZER

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、市場からの期待も高いものの、JR西日本グループ内部にはこの領域の知見の蓄積は十分でなく、需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。これまで着実な成長を続けてきた内製分析チームと合流し、その組織能力密度を高めてくれるDXコンサルタントを募集します。【具体的には】経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます。■データ分析を手段としたJR西日本グループの各事業における戦略策定、新規サービス検討、組織改革・人材開発、業務プロセス改革等の各種コンサルティング業務をデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行います■チームで推進するためのリーダーポジションをお任せします■特に、下記領域において、戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます・決済事業(電子マネー、カード、バーコード決済)、ポイント事業の進化・コンビニ、ホテル、ショッピングセンター、不動産等の非鉄道事業の進化・WESTER、tabiwa by WESTER等のアプリの進化・各事業の横断的連携によるグループシナジーの最大化▼これまでの分析事例(抜粋)・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施・共通ポイントWESTERポイントのでグループ横断の付与・利用分析によるWESTER経済圏活性策の立案・実施・WESTERアプリの操作ログ分析によるコンバージョン改善策の立案・実施【ポジションの魅力】◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること【組織】データコンサルティング事業部(約20名)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能です。■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加しています。■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援します。■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助します。■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援します。■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    870万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    自社サービス開発【マネージャー候補/新規キャッシュレス事業】

    株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    キャッシュレス決済のインフラとしてゲートウェイサービスを提供する同社にて、開発部門のマネジメントをお任せします。【採用背景】更なる事業拡大に向けた増員【具体的な職務内容】開発部門は開発プロジェクトの立ち上げから要件定義、上流工程設計、ステークホルダーやプロジェクトのコントロール、導入後の改善提案まで一貫して対応しております。また、経営とも距離が近く自社サービスのあり方から共に検討していきます。■サービス検討、システム要件構成検討提案■上流工程設計、システムおよび運用改善■部門間調整、ベンダーコントロール■工程管理、品質管理、コスト、リソースコントロール、その他プロジェクト管理全般■システムトラブル対応【将来的なキャリアプラン】入社当初は同社システムおよび業務をキャッチアップいただき、順次プロジェクトの責任者、開発部門における方針策定や推進、管理を行って頂くことを期待しています。【配属部署】部長(50代・男性)、GM3名(40代・男性)、プロパー22名(20代~60代まで幅広く在籍)、派遣・業務委託30名程度【レポートライン】社長-管掌役員-本部長-部長-GM【定年】60歳【働き方】想定法定外残業時間:20時間リモート割合:~50%【同社の魅力】■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。■グロース市場への上場国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、上場に伴う変革が社内で進んでおります。■5~10時間の残業/子育てとの両立全社平均残業が10.7時間/月であり、男性育休の取得促進など個々のライフステージに合わせた就業が可能な環境です。各求人にて目安となる残業時間も定めており、繁忙期期間に伴う時間の多い/少ないあるものの長時間残業抑制に繋がっております。お子様がいる方についても事前相談でお子様の送り迎え時間への配慮など制度・環境ともにあるため仕事と私生活の両立が可能な企業です。【直近の同社のニュース】■【がっちりマンデー!!】クレカ・電子マネー・QRコード決済を一台で払える端末を開発した会社がすごいhttps://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=18733■東海道新幹線のモバイルオーダーサービスにTMNのモバイル型決済端末「UT-P10」が採用https://www.tm-nets.com/topics/detail/211/■渋川市内路線バスの自動運転化に向けた実証走行においてAI/IoTカメラによる車内利用者分析・顔認証でバス乗降https://www.tm-nets.com/topics/detail/215/

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    産業リサーチ/事業開発担当【消費者リサーチ経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■産業リサーチ&プロデュース部の「生活者インサイト・ラボ」にて、生活者目線に基づくリサーチに加えて、当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「産業プロデュース」と呼んでおります)。お客さまとの事業共創の高度化と産業の活性化を促進し、人々の心と暮らしが一層豊かにできる社会の実現に向けて貢献しております。【詳細業務】■生活者目線に基づくリサーチの実施・インタビューやアンケート調査、デジタル技術を活用した分析ツールを駆使し、調査全体の設計から分析までをインハウスで完結。・テーマを探るところから自前で取りかかり、調査・分析・アイデア創発と検証も自ら行います。調査レポートなどアウトプットは営業担当者にも配布されます。■事業共創アイデアの創発お客さまとの事業共創につながるアイデアを創造・検証し、事業化に向けて伴走【生活者インサイト・ラボとは】https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/article06/三菱UFJ銀行では24年度からの中期経営計画で3本柱の1つに「社会課題の解決」を掲げており、お客さまとともに新しい産業・事業を育てる「価値共創アプローチ」を推進しています。「生活者インサイト・ラボ」はそのアプローチの1つとして位置付けられています。具体的な活動としては、生活者視点に基づく調査の実施と、事業共創アイデアの創発の2点です。生活者インサイト・ラボの強みは、生活者が自覚していない・言語化できていない根源的な欲求を追求し、実行可能かつ事業性の高いアイデアにつなげることです。現在、すでに行内外ステークホルダーを巻き込んだ調査や新規事業開発のコラボプロジェクトを数多く生み出しております。【部門内Gr】産業リサーチ&プロデュース部 第3Gr 生活者インサイト・ラボ 6名※半数以上が中途入社者です。※2024年7月、プロジェクトとしてスタートし、新組織「生活者インサイト・ラボ」として発足しました。【部門のミッション】・同部門では、短期的な収益ではなく業界全体の中長期的な課題を見据えたうえで、産業課題の解決や、新規ビジネス立ち上げ等を通じて業界の発展に寄与することをミッションとしております。・商社やコンサルティング会社と比較すると、より中長期目線で、業務を推進いただき、必要に応じて国内有数の規模とノウハウを保持するメガバンクグループの強みを活かしながら業界課題を解決いただくポジションになります。【部内中途入行実績】コンサルファーム、事業会社、調査会社等、金融業界以外の方の入行実績がございます。【ポジションの魅力】■短期的な定量KPIなどを強制されることがないため、業界の主要プレイヤーに対してあるべき姿の仮説立てから提案、実行まで裁量をもち実現することができるポジションです。■事業共創投資部が行内に新設されており、これまで本部門からの働きかけで企業投資の事例がございます。■中途採用での入行者も多く、長期的に専門性を高めていただける環境です。金融の知見をお持ちでない方の入行例もあるため、自身の知見を活かして業界の発展に貢献したい、との強い気持ちをお持ちの方が多いのも特徴です。(原則、営業現場などの経験を活かしていただけない部門への異動は発生無です。)■MUFGのネットワークを活かしながら、産業課題解決に向けた提言をしていただきます。【働き方】・裁量労働制、在宅勤務を実施しており、プライベートと両立した柔軟な働き方を実現しております。(在宅頻度はご本人の裁量にお任せしております)

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外証券子会社に関する経営管理・事業運営

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■海外各地(米州・欧州・アジア)の証券子会社事業に関する経営管理・企画・財務等の業務。■海外証券子会社事業に関するグローバル・ガバナンス運営、業務基盤強化等の施策の推進・調整、財務計画等の管理・調整などを担当。【現在の状況】■2025年10月1日に欧州・アジア・カナダで証券事業を展開する現地法人を証券の持ち株会社にあたる三菱UFJ証券ホールディングスから三菱UFJ銀行の傘下に移しました。これにより、以下を実現できるようになりました。・親会社の経営管理態勢の統合によるグループ一体的な視点でのスピーディな意思決定・銀行・証券一帯での機動的なリソース配分、人材活用、育成・リスク管理や事務など、ビジネスを支える基盤の銀行・証券一体での更なる高度化に向けた土台構築【組織構成】海外証券基盤戦略室■室長2名(東京・ロンドン各1名)、次長クラス4名(東京3名、ロンドン1名)の4ライン体制(ロンドン所在の室長1名は現地スタッフ)■各ラインの要員構成(次長クラスを含む)・総括ライン:13名・財務ライン:6名・戦略ライン(東京):4名 ★・戦略ライン(ロンドン):2名※主に業務基盤強化等の施策の推進・調整を担う「戦略ライン(東京)」に配属予定です。※次長42歳、メンバー60歳1名、30歳1名、38歳1名【募集背景】■MUFGの海外証券拠点の銀行子会社化に伴う組織の新設および増員です。■即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。【海外証券現地法人のグループ内再編について】海外証券現地法人のグループ内再編により、海外証券現地法人の資本関係・経営管理態勢は2025年10月1日より三菱 UFJ 銀行に一本化されております。https://www.sc.mufg.jp/company/news/000022690.pdf【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月平均30時間程度・在宅勤務:個人の裁量に任せており、自由に運用しております。【海外出張】担当者クラスだと、ほとんどなく、1年に1回あるかどうかという頻度です。チームヘッドクラスは半年に1回の頻度で海外出張がございます。【業務の魅力】■海外各地の証券子会社事業に関する現地および国内の数多くの関係部署との連携や調整等の実務を通じた総合的な知見・ノウハウ・専門性の習得ができます。■海外証券子会社事業に関する実務経験をベースに将来的にはご本人のご希望や適性等に応じて経営企画、事業部門・海外拠点の企画部署等、銀行内の幅広い部署にチャレンジすることも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【東京】マーケティングコンテンツMgr(ローカライズ)

    トレンドマイクロ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【働き方】 - 勤務時間:9:00~17:30(実働7時間30分) - 勤務形態:ハイブリッドワーク(週1~3日出社) -「オフサイトワーク手当」支給(13,500円/月) - フレックスタイム制:コアタイム 11:00~15:00 - 副業:入社3年目以降、申請により可 - 服装:自由 --------------------------------------------【業務内容】 同社の法人向け戦略サービスである「Trend Vision One」のマーケティングコンテンツを、日本市場向けに展開・発信するポジションです。 グローバルで発信されるメッセージを国内市場へ最適化し、日本企業に向けて効果的に届ける役割を担っていただきます。 主に以下の2つの領域を中心にご担当いただきます。■コンテンツマーケティング ・グローバルマーケティング資料の日本市場向けローカライズ ・国内市場特有の要素(法規制・業界慣習・顧客ニーズ等)の追加・調整 ・日本コマーシャルマーケティング部門が作成するコンテンツのレビュー・フィードバック ・グローバルマーケティングチーム、日本のデジタル/フィールドマーケティング、営業、エンジニア各チームとの連携 ■ソリューションエバンジェリズム ・社内外向けウェビナー・セミナーへの登壇(主に小規模イベント) ・製品やサービスの機能概要・ライセンス内容に関する社内向けトレーニング(イネーブルメント)実施 --------------------------------------------【ポジションの魅力】 ・トレンドマイクロの法人ビジネスの中核である「Trend Vision One」マーケティングを日本市場に展開する責任を担い、大きな発信力・影響力を発揮できます。 ・グローバル×ローカルの両視点から戦略を設計し、戦略的・創造的なマーケティング活動に携われます。 ・多様な部門との協業を通じて、横断的なコミュニケーション力やプロジェクト推進力を磨ける環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    プロジェクト企画・推進※次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト

    株式会社IHI

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社は、日本・英国・イタリアの3か国が共同開発するグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)にエンジン担当企業として参画しています。2025年9月には、ロールス・ロイス社(英国)、アヴィオ・エアロ社(イタリア)とともに、GCAP向けの次世代エンジンシステム開発を加速するためのコンソーシアムに関する協力協定を締結しており、当部門は各国のエンジン担当企業と、次世代戦闘機に搭載されるジェットエンジン開発に向けたコンソーシアムやプロジェクトの立ち上げにおける各種契約交渉、立案した事業スキームに最適と考える組織および契約に向けた企画・組成等の事業開発に関わる役割を担っています。今後長期間に渡る次期戦闘機開発に向けた、防衛省や各国の担当企業との事業推進に向けたプロジェクトの様々な事案におけるデシジョン・メイキングに関わる業務をご経験によってお任せ致します。【具体的には】本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、社内外各国で組成されたコンソーシアムのメンバーと連携して、事業推進のための様々な事案におけるデシジョン・メイキングを、常に実行している状況です。ご入社いただいた方には、以下の業務に関わるいずれかの事案を推進する主担当として、ご活躍いただく想定です。◆次期戦闘機プロジェクトのエンジン開発事業立ち上げおよび推進に向けた、各種組織の組成・企画・運営◆同プロジェクトにおける、ステークホルダー(官公庁/海外企業/社内各部門)との契約交渉・締結および折衝プロジェクトに関するface to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジンを開発するためのプロジェクト推進に向けた事業・プロジェクト・組織運営を行っていただきます。【ポジションの魅力】・一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。・同社はエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していくことができます。・英/伊との国際共同開発となるため、グローバルかつ大規模なプロジェクトに携わることができます。【働き方】■業務状況に応じてリモートワーク可能です。■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機エンジン開発部 事業開発グループ 8名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【東京】グローバルEC運用マネージャー/メディカルアパレル

    クラシコ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ~“美しさ”と“機能性”を両立する医療ウェアブランド~◎同社のグローバルD2Cマーケティングチームのマネージャーとして、自社越境ECの運用を中心に、戦略策定~実行~管理に加え、メンバー育成を担っていただきます!【業務内容】■EC運用・海外事業の販売・マーケティング戦略に基づく、EC戦術策定~実行~管理・KGI/KPIの設計および達成に向けたアクションプランの策定・最適化・各種デジタル広告(SNS広告・Google広告など)の出稿・運用管理および効果測定・コンテンツマーケティング(ブログ、SNS、メルマガ)の企画・運営・分析・外部パートナーとのコミュニケーション・ハンドリングなど■組織マネジメント・チームの目標管理および成果最大化の推進・メンバーの育成、トレーニング、コーチング・チーム内の業務プロセス改善および最適化など【展開地域(海外)】台湾、中国、?港、シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピン、アメリカ合州国、カナダ、オーストラリア、及び中東6カ国(サウジアラビア等)を含む16の国と地域【配属先】Global Division D2C Marketing Team・部門長2名(中国担当1名、台湾と他国担当1名):男性2名、40代~50代・メンバー5名(中国担当1名、台湾担当2名、新規国担当2名):女性30代~40代※その他同部署に、法人営業、カスタマーサポート、サプライチェーンマネジメント等のチームがあります。【求める人物像】・チームを巻き込み総力で問題を解決していく方・常に新しい手法を探求していく方・目の前の予算目標だけでなく、プロダクトの本質的提供価値や深い顧客理解を目指して取り組める方【キャリアビジョン】◎成長期フェーズにあり、組織編成もあるので様々なパターンが想定されます。海外事業責任者や海外マーケ責任者、新規国の事業開発など企業成長と共にご自身のキャリアと幅を伸ばすことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    セールス戦略企画・統括/部長候補【SaaS】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】副本部長が部長を兼任し、戦略立てから現場への棚卸しまで実施している状態となる為、営業組織の戦略立てにお強みのある方、ゆくゆくは部長としてご活躍頂ける方をお招きしたいという背景となります。【業務概要】フィールドセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。【具体的な業務内容】■チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング■チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化■他部門(インサイドセールスや事業企画、マーケティングなど)との連携 ∟ 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング ∟ 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 ∟ 各種プロセス改善の提案と実行■上位マネジメントに対する各種レポーティング【組織について】本部長>副本部長兼部長>副部長2名その下にグループが5つあります。グループには5名程度のメンバーがそれぞれ在籍しています。※今回の募集は部長候補をイメージしております。【魅力ポイント】■期待する役割と裁量大きな裁量を持ち、組織の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。再編したばかりの組織の責任者クラスとして、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに携わり、事業成長に大きく貢献することができます。更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。■キャリアの広がり本事業部の縦のキャリアの広がりは勿論、複数プロダクトを展開している同社にて、領域や職種を超えたキャリアの広がりも期待が出来ます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    営業組織立ち上げ/責任者候補【MaaS/物流領域】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【事業機会】同社は、これまで主に旅客業界向けのサービスを立ち上げて拡大してまいりましたが、この旅客業界で培ってきたDXの実績ならびにそこで得た知見を活かし、2024年から隣接する貨物業界への市場参入、ならびに物流大手AZ-COM丸和HDとの新会社設立「MOMOA※GO物流子会社(2025年7月)」を決めました。30兆円という巨大な市場「物流」、人手不足という社会問題とも直結し、2024年問題ともいわれるドライバー不足がまさに日常で起きている業界です。こうした巨大市場の変革期を、更なる事業拡大のチャンス(挑戦の機会)と捉え、「物流業界のDX化、旅客業界と貨物業界でのドライバーシェア(ドライバー不足への対策)、多重下請け問題の解決」の実現に向け取り組んでいます。この取り組みは、GO Inc.にとって単なる事業拡大ではなく、日本社会が直面する労働力不足の中での「物流クライシス」といった起きてはならない社会問題の解決に対する持続的なソリューションにもなり得ると考えています。・参考ラストワンマイル物流のDX推進に向けた新会社設立に関するお知らせhttps://goinc.jp/news/info/2025/05/26/6sxavdk2u9l4ibeem1ata5/国交省/ドライバーシェア、貨物運ぶ実験スタート GOと佐川・ヤマトが連携https://logistics.jp/pickup/2025/01/03/51406/【業務内容】物流業界のなかで、まずはラストワンマイル物流の領域において、物流実務のDX化、ドライバー不足への解決法提案等を開始しています。GO物流チームとしては、まだまだ挑戦ははじまったばかりで、今後も様々な事業の成長シナリオを構想しています。本ポジションは、開始しはじめたGO物流チームのDXツールやドライバー不足への解決法提案等を推進・営業していくポジションです。国内での成功事例が殆どないテーマ向けの商材のため、粘り強い渉外活動が必要になります。社内外の関係者との協働を通じて、未開拓領域の事業づくりに取り組んでいただきます。将来的には、組織マネジメントを担うリーダーシップポジションへのステップアップも期待しています。【具体的な業務内容】・物流企業各社とのタッチポイント作り、渉外活動・導入事例や効果検証を含めたコンサルティング型営業業務・連携パートナーとの提携戦略の策定・契約交渉など【魅力ポイント】■GO社で物流業界のDX化を推し進める意義これまでタクシー業界におけるインフラ作りで成果を残してきた同社。物流業界というレガシー業界における課題についても、これまでのアセットを利用して実装に向けて始動しています。立ち上げのタイミングで、業界初の新しい試みに中心メンバーとして携わる事が出来るチャンスがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画業務(戦略・施策の立案・推進担当)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■社会課題解決の推進に向けたサステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■社会課題解決の推進体制構築、社会課題解決の取組に係るロジックモデルの策定及びインパクト評価の枠組みの検討実行、社内浸透並びにこれらのPDCA■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応、開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち社会課題解決の推進担当:2名(チームリーダー+メンバー1名 ※2人コンサルから常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有 【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献■上記を通じ、MUFGとして社会課題の解決を実現し、インパクトを創出するための各種施策の立案【募集背景】■MUFGは、パーパス(存在意義)である「世界が進むチカラになる。」のもと、持続可能な環境・社会がMUFG の持続的成長の大前提であるとの考えのもと、環境・社会課題の解決とMUFG の経営戦略を一体と捉えて価値創造に取り組む、サステナビリティ経営を実践。今中計においては、社会課題解決への貢献を中計の3本柱の1つと位置づけ、社会的価値と経済的価値を両立をめざす方針■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示。グローバルのイニシアティブの議論もリード。再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラス■サステナビリティ経営の優先課題として掲げている気候変動、生物多様性・自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本等のテーマの重要性が高まっており、MUFGとしても社会課題解決への取組みを本格化させていく。こうしたテーマへの取組みについて、専門知識と高いモチベーションを持って、グループ・グローバルに施策を牽引する人材を募集するもの【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    事業開発/推進【新領域/COO直下事業】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は法務分野でも電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」を展開し、高い成長ポテンシャルを持つ市場で事業拡大の第二フェーズにあります。本ポジションが所属するリーガルソリューション本部は【COO直下事業】として位置づけられ、経営層との距離が近く、意思決定のスピードと裁量が大きい環境です。プロダクトの進化と市場拡大を両輪で推進するため、戦略立案から実行までをリードできるBizDev人材を迎え、体制強化を図っています。【ミッション】経営層直下のチームの一員として、市場や顧客課題を捉えながら「攻めの事業戦略」を構想・実行し、第二成長フェーズに向けた新たな事業機会(プロダクト・アライアンス・販売手法など)を創出していただきます。電子契約という高成長領域で、経営目線・市場目線・現場目線のすべてをかけ合わせた「事業開発」の醍醐味を実感いただけるポジションです。【業務内容】「クラウド契約」事業の成長を加速させるための企画・推進を一貫して担っていただきます。事業開発・営業の境界を越え、ユーザー価値と収益性の両立を目指すBizDev業務全般です。【具体的な業務内容】・新規事業領域のアライアンス探索~事業化推進・サービスのバリュープロポジション設計・検証・販売戦略、営業スキームの構築~実行リード・セールス、カスタマーサクセス部隊を巻き込んだ施策立案・経営層を含むステークホルダーへの戦略提案・進捗報告【ポジションの魅力】・市場成長余地が大きいリーガルテック領域で、【COO直下事業】の中核メンバーとして事業推進を担うことが可能です。・経営に近い立ち位置で、戦略立案と実行を一気通貫で担う裁量を持つことができます。・事業開発の枠にとらわれず、自身の志向に応じて戦略、組織、プロダクトなどさまざまな領域へ活躍の幅を広げていくことの出来る環境です。・経営やプロダクトと近い距離で仕事ができるため、ユーザー価値を追求し、届けることを実現しやすいです。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    気候変動対応を通じたサステナビリティ経営企画【経営企画部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■高排出セクターの中間目標の見直しやカーボンニュートラルの戦略立案や企画業務■気候変動問題に関連する社内外の情報の収集、上記を踏まえたMUFGのカーボンニュートラル戦略の企画・推進・実行、マネジメント宛報告(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■中間目標設定済の高排出セクター向け投融資ポートフォリオ及びポートフォリオ全体にかかる温室効果ガス排出量の算定と増減要因の分析・将来予測の実施。外部動向も踏まえた中間目標達成に向けた対応策・目標見直しの検討■上記を正確且つ安定的に実施する社内の態勢・プロセスの整備■上記を踏まえた法定・任意開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち気候変動担当:3名(チームリーダー+メンバー2名 ※1人コンサルからの出向)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】https://www.mufg.jp/csr/environment/tcfd/metricsandtargets/index.html■MUFGの投融資ポートフォリオからの温室効果ガス排出量の2050年ネットゼロ、2030年中間目標達成の基盤となる、正確な排出量計測■計測した排出量の増減要因の分析や、将来の排出量予測により、目標達成へ向けた適切な対応や方針見直しに貢献【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    サステナビリティ情報の法定開示化への内部統制・社内態勢構築

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■グローバルな非財務情報の法定開示化に対応した内部統制・社内態勢構築及び開示の推進を担当■サステナビリティ情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理■規制内容に応じたMUFGの対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理■社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち法定開示担当:2名(チームリーダー+メンバー2名 ※1名コンサルからの出向、1名コンサルからの常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】■日、米、欧で予定されるサステナビリティ情報の法定開示化に対応するため、内部統制の整備を含めた適切な社内態勢を整備し、規制要件を充足した開示を実施■グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献。【魅力ポイント】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画(自然資本、循環型経済、人権尊重等

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■サステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応■サステナブルファイナンスに関するとりまとめや分析、ESG評価機関対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室室長2名+次長以下4チーム体制(TL 4名)。本ポストは内1チームにおける担当者ポジション。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有・業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。また、育児などの理由で、部分在宅勤務を多くのメンバーが活用しています。【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献【募集背景】サステナビリティに関する領域が年々拡大し、全体戦略から個別案件対応まで、ビジネスの推進・リスク管理の両面で複雑さを増している状況です。MUFGとしての新しい領域の分析や既存施策の高度化・インプリに向け、人員拡大が必要であり、即戦力人材を期待しております。【キャリアパス】サステナビリティ領域の強みを活かしながら、海外も含めた関連部署への異動を通じたキャリアパス、あるいは、エキスパートとしてサステナビリティ領域に特化したキャリア形成も可能です。経験・スキル・パフォーマンス次第で将来的にはチームリーダーやマネジメントとして同業務をリードいただくことも期待します。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経営企画※マネージャー候補【CSO室/全社経営戦略】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンのもとインターネット分野を中心に成長を続け25年9月末時点で子会社数は約100社、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業と事業内容も多岐に渡っています。同社の持続的な成長と企業価値向上を支える経営戦略機能として発足したCSO室は、設立から約4年を迎えました。この間に事業ポートフォリオの拡大やグループ経営の高度化が進み、CSO室が担う役割と責任も大きく なっています。経営層と並走し、全社視点で意思決定を支える機能をさらに強化するため、新たな仲間を募集します。【業務内容】■経営陣直下、少数精鋭のチームで、全社の経営戦略立案・意思決定支援を担います 。現場や事業サイドに寄り添いながら、経営数字・定性FACT・戦略視点の三軸から会社全体をドライブしていくポジションです。「自由と自己責任」を尊重する組織風土の中で、裁量大きく、スピード感をもって業務を行っていただきます。【具体的には】■全社の経営数字・定性FACTの整理および経営への示唆出し、アジェンダセッティング■各セグメント・事業・子会社の中長期ビジョン・アジェンダ策定、数字計画への落とし込み■経営会議におけるアジェンダ設定・資料準備・議論設計■セグメント・事業の垣根を超えたハンズオンでの事業成長支援■半期ごとの主要事業の戦略・目標の壁打ちおよびアセスメント■事業間シナジーを生むポートフォリオ戦略の企画立案■その他、経営推進に資すると判断したプロジェクトへの柔軟な参画【本ポジションの魅力】■経営層と近い立場で働ける重責・裁量の大きさCSO室は経営陣直下という組織構造で、少数精鋭チーム。全社戦略を構想し、経営会議のアジェンダ設計・資料作成・議論設計を担うため、意思決定の中核部分に深く関与できます。これだけの裁量を持てるポジションは、経営企画としてキャリアを大きく飛躍させたい方には非常に魅力的です。■事業ポートフォリオが多岐かつ成長中サイバーエージェントはメディア(ABEMAなど)・広告・ゲームと多彩な事業を展開しており、子会社が約100社という壮大なグループ構造を持っています。CSO室メンバーとして、各セグメント横断で戦略を描き、シナジー創出に関わる機会が豊富です。■スピード感と自由度「自由と自己責任」を重視する組織風土の中で、スピード感を持って仕事ができる。大企業ながらベンチャー的な柔軟性があるため、構想を具体化しやすく、実行力を発揮しやすい。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    NECグループ横断DX推進PL(IT戦略企画/週4リモート)

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】NECグループの全社DXを牽引する社内システムの“頭脳”として、運用保守・管理にとどまらず全体最適や将来像を見据えたIT戦略の企画・推進していただきます【具体的な業務内容】・プロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理・関係部門や外部ベンダーとの調整・交渉・システム障害対応と継続的改善(カスタマイズ・機能追加)・業務プロセス標準化、業務効率化のための企画提案(RPA、AI等デジタルツール活用)、推進、実行・費用リソースの全体最適戦略の立案・実行【期待する役割】■複数システムを俯瞰し、最新のデジタル技術やAIを積極的に活用し、意思決定の高度化や 効率化をリードしていただきます。高い視点での課題の発見、組織横断で変革を実現する “変革ドライバー”としてご活躍いただけます。■NECグループ会社ごとにチームが編成されております。 ご経験・ご志向に応じて下記プロジェクト例の【1】または【2】にてプロジェクトのリードをいただきます。【1】HR領域 NECグループにて利用する出張管理システム、人材開発研修システムのモダナイゼーション、 生成AIなど最新技術を活用した業務効率化プロジェクトや 中期計画に向けた新プロジェクトのリード。【2】営業・経理・調達領域 NECグループの事業再編による横断的な改革プロジェクトの推進、各システムEOL、 セキュリティ確保のためのマイグレーション、改善プロジェクト等の推進または統括の実施。【魅力点】・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・NECグループ全体の大規模(1~5億円)DX推進・業務改革に直接関与し、戦略的視点を磨けます・グローバルで先駆するNECならではの「生成AI」技術やPower Platform先端技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・プロセス改革手法や、リーダーシップ、経営戦略などの研修制度も充実しており、従業員のキャリア形成支援制度が手厚く、幅広いキャリア形成が可能です・リモートメイン×フルフレックス×残業20H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【想定キャリアパス】◆1年後になっていてほしい姿 社内システム全体を理解し、主体的に改善提案や小規模プロジェクトを推進◆ゆくゆくのキャリアの広がり方や可能性 IT戦略企画や横断的改革プロジェクトに関与し、将来的には管理職として組織変革を牽引◆入社後、磨ける/伸ばせるスキル IT戦略立案力、プロジェクト推進力、デジタルツール活用力 課題解決力、調整力、企画力など【統括部の紹介】【統括部】デジタル・バリューチェーンサービス統括部(デジVC) NECグループのITサービスを統括し、ITを通じて業務改革に貢献する組織。 IT戦略策定から運用・保守まで一貫したサービスを提供し、 クラウド化やセキュリティ強化を推進。【配属チームの特徴】◆チームのミッション グループ会社5社を中心にITサービスを提供するためのシステム(営業・調達・経理・人事他)を 預かり、安定したサービス提供のためのシステム運用保守、更なるサービス向上に向けた 改革を行っています。◆チームの働き方・毎月1回は全員が出社する日を設け、対面でのコミュニケーションを促進 TeamsやZoomを用いたオンライン打ち合わせや、チャットツールを活用した日常的な コミュニケーション(業務確認・関係構築)を実施・平均残業時間:20時間/月・リモート頻度:4日/週 ※リモート主体

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~790万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    M&Aアドバイザー【案件執行担当/未経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 未経験可

    ■FA(フィナンシャル・アドバイザー)として、M&A業務における執行(エグゼキューション)実務を担当いただきます。【詳細業務】・デューデリジェンス・バリュエーション・候補先との協議・交渉・ドキュメンテーション〈案件規模〉中小型案件が多く、規模は20~500億円程度【FAの役割】M&Aを実施するクライアントとFA契約を締結し、M&A取引に関する知識や経験を駆使して、クライアントにとってより有利な価格・条件となるよう交渉し、プロジェクト全体をサポートすることでM&A契約を成功に導いていただきます。【組織構成】コーポレート情報営業部・財務開発室 国内担当80名+海外勤務20名東名阪で5チーム(東京3・大阪・名古屋) クロスボーダー 2チーム(東京) -次長 4人 -チームヘッド 7人      -ディールヘッド 14~20人   -ディールメンバー 30~35人  【案件担当特徴】■MUFGのM&A業務の推進体制 MUFGのM&Aアドバイザリー業務は、三菱UFJモルガンスタレー証券(MUMSS、投資銀行本部)と三菱UFJ銀行コーポレート情報営業部財務開発室が担っています。案件内容・状況・規模によりますが、上場企業の業界再編など大型案件はMUMSSが、上場企業の中型カーブアウトや買収(クロスボーダーを含む)、中小企業オーナーの売却案件は財務開発室が、概ね担当します。【入社後のイメージ】副担当(ディールメンバー)として3年程度経験し、その後主担当(ディールヘッド)となるイメージです。M&A業務経験やパフォーマンス次第では1年経験ののちに2年目でディールヘッドを担当いただくこともございます。【働き方】■個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。・時間外労働などの労務管理は確りと運営され、安心して働ける環境となっています。現在の財務開発室メンバーの平均残業時間は38時間前後/月・在宅勤務を推奨しつつ、リモートワークで案件が進められるような環境になっています。【MUFGのM&A推進体制と特徴】■大型案件は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主にFA業務を執行、クロスボーダーを含む中小型案件は三菱UFJ銀行の財務開発室が主にFA業務を執行します。■財務開発室は、東・名・阪の各支店担当、営業本部(大企業)担当、クロスボーダー担当の5チームで構成。それぞれチームヘッドの下に複数のディールヘッドを配置し、ディールメンバーと共にFA業務を執行します。【魅力ポイント】■残業時間も少なく、サービス残業もないため、柔軟な働き方が可能です。■三菱UFJ銀行に対するお客様からの信頼が強く、長期的な関係性の中で、案件を担当できるため、お客様との関係が非常に良いです。■MUFGの有する顧客ネットワークを最大限活用し、経営トップとのダイレクトなコンタクトができます。■業界環境変化の最先端に身を置くことで、業界再編等のダイナミックな動きを肌で感じることができます。■事業会社、コンサルティングファーム、PEファンド、投資銀行等、各業界のご経験及び知見を活かせる幅広い活躍のフィールドがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    事業投資・事業共創の推進・管理

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■当行取引先企業(主に大企業)が企図する社会課題解決及び企業価値向上に資する新規ビジネスについて、事業投資を行い、ハンズオンで事業拡大に伴走、Exitによる収益化をめざす業務です。■MUFGの様々な関係者と連携しながらソーシングからエクゼキューション、モニタリング・アクセラレーション(企業価値向上)まで、投資先企業及び大企業を共創パートナーとして一気通貫での伴走を行っていただきます。【投資対象]・国内外の当行取引先企業(主に大企業)が出資するビジネス事業体(非上場企業)・注力領域としてはGX、DX、デジタルインフラ、宇宙等【提供するサービス】・銀行法上許容される範囲内での出資(原則、5%未満を目途とする)・ハンズオン型の事業拡大支援(投資先企業への出向含む)【部門のミッション】■21世紀型の産業機縁を作る部門として業務を推進して参ります。■国内環境は「預金から投資へ」と言われているものの、なかなか推進されず、日系企業への投資が進んでいない現状です。一方で外部環境としては、テクノロジー進展や環境問題等、セクターごとの問題ではなくセクターを超える外部環境課題と認識しております。当部門は特に大企業をクライアントとし事業産業を作っていき、将来的に当行の大切なお客様を創造していきたい思いで事業を推進して参ります。【ポジションの魅力】■行内でのプレゼンスの高さ同行が注力する新しい業務であり、一から積上げることが必要なため、業務の幅は非常に広く、高い専門性を存分に発揮頂くと共に、新しい業務の立ち上げという稀有な経験頂けます。■担当領域の広さあらゆる業界、産業、ステージのお客様と対峙しているため、多岐にわたるご経験を積むことができます。■資金力の強さ日本を代表する大企業とタイアップし大きな産業を生み出すことを目的としているため、腰を据えて案件をハンズオンで担当いただきます。■MUFGブランドMUFGのブランド力や信用力が大きいため、大企業の役員等、通常であれば出会えないレイヤーの方とのアポイントも可能ですので、新しい協業をスピーディーかつダイナミックに行うことができます。【キャリアパス】・入行後、即戦力として事業投資業務の立ち上げに従事頂きます。その後は、ご本人のキャリア希望次第で、同業務におけるマネジメントポストをめざすことも、銀行の他領域での業務に従事することをめざすことも可能です。・出資先企業への業務出向などを通じて、直接経営に関与することでマネジメント業務経験を積むことも可能(ケースによる)【組織】・事業共創投資部(2022年4月新設)ー約30名ー企画管理担当 7名ー投資執行・成長支援担当 20名程度ーオープンイノベーション担当 5名※選考の中で適性やご希望を判断し担当先を決定いたします。※兼務している方もいらっしゃいます。※3~4割は中途入行者のため、中途入行者も活躍できるフィールドが整っております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    産業リサーチ/事業開発担当【産業リサーチ&プロデュース部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■従来からのミッションである「産業リサーチ」に加えて、銀行として取り組むべき社会課題や産業横断的な課題等のテーマを抽出(含む調査レポート作成)。当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「産業プロデュース」と呼んでおります)。産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねることで、柔軟な発想、斬新なアイディアを持って産業リサーチ&プロデュース業務に従事いただきます。【詳細業務】・担当業界のトレンド把握、インサイト考察・同レポート作成、発信(行内勉強会、顧客向け説明、議論)・課題発掘、仮説構築、解決策検討に向けた顧客や行内含む関係者との議論、計画策定、実行・事業開発や投資業務等の案件を創出し、案件執行まで行内外の関係者を支援※上記プロジェクトをリードする~メンバーとして参加するなどは、ご経験によって個別検討【業務イメージ】顧客や外部有識者と初期的なディスカッションであれば、短期間でA3で1枚に纏めてディスカッションするケースもあり、個社宛の深度ある提案となると、情報収集含め1ヶ月程度を掛けて20-30枚程度の資料を作成するケースもございます。但し、単なる産業調査を軸足を置いている訳では無く、そのレポートを基に顧客ディスカッションを実施し、如何に顧客の課題解決に繋げていくか、がポイントです。【部門内Gr】・1Gr:自動車・自動車新領域、エネルギー(電力、ガス、水素、アンモニア等)・2Gr:半導体・ファクトリーオートメーション・ヘルスケア・3Gr:データ&AI(データビジネス・データ活用・AI活用、開発)、Web3全般・4Gr:食農関連(原料調達・生産・加工・流通・小売り、含むフードテック領域)、インフラ(物流・都市開発など)【部門のミッション】・同部門では、短期的な収益ではなく業界全体の中長期的な課題を見据えたうえで、産業課題の解決や、新規ビジネス立ち上げ等を通じて業界の発展に寄与することをミッションとしております。・商社やコンサルティング会社と比較すると、より中長期目線で、業務を推進いただき、必要に応じて国内有数の規模とノウハウを保持するメガバンクグループの強みを活かしながら業界課題を解決いただくポジションになります。【中途入行実績】コンサルファーム、事業会社、調査会社等、金融業界以外の方の入行実績がございます。【組織構成】80名弱(国内70名、海外駐在6名)ーうち10名強は中途入行または外部からの出向者が在籍しており、社歴に関係なくキャリアアップを目指して頂けます。※部長もキャリア入行の方です。【ポジションの魅力】■短期的な定量KPIなどを強制されることがないため、業界の主要プレイヤーに対してあるべき姿の仮説立てから提案、実行まで裁量をもち実現することができるポジションです。■事業共創投資部が行内に新設されており、これまで本部門からの働きかけで企業投資の事例がございます。■中途採用での入行者も多く、長期的に専門性を高めていただける環境です。金融の知見をお持ちでない方の入行例もあるため、自身の知見を活かして業界の発展に貢献したい、との強い気持ちをお持ちの方が多いのも特徴です。■MUFGのネットワークを活かしながら、産業課題解決に向けた提言をしていただきます。【働き方】・裁量労働制、在宅勤務を実施しており、プライベートと両立した柔軟な働き方を実現しております。(在宅頻度はご本人の裁量にお任せしております)【担当テーマ一例】・車の自動化が進む昨今、蓄電池、充電ステーションをどうするのか・WEB3、ブロックチェーン業界に対して何ができるのか・ロケット打ち上げ、金融データと合わせて新しい事業ができないか・食業界のフードロス問題に対して物流を通じて何かできるのか

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    デジタルマーケティング【新規集客・既存会員のLTV向上施策】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    ■個人のお客さま(約3,400万人)の新規取引・クロスセル拡大、継続利用率引上げ、エンゲージメント向上を目的としたデジタルマーケティングの企画・推進を担当していただきます。■顧客の属性、利用状況、アクション、アンケートといった定量定性の両面データを踏まえながら、「プロモーション企画」「デジタルコミュニケーションチャネルの活用/導入」「顧客軸でのUI/UX改善」等の実行を行っています。【主な担当職務】※以下のいずれかの職務をメンバーと協力しながら主体的に担当します。・マーケティング戦略の企画立案 (市場調査、顧客調査、事業企画、認知施策等)・KPI達成(※)に向けたプロモーション戦略の企画立案/PDCA含めた実行 (キャンペーン企画立案、集客戦略の企画立案、CRM活用等)・CRM(デジタルコミュニケーションチャネル)領域の高度活用/新規デジタルマーケティングツールの導入※)主なKPI対象商材普通預金口座、クレジットカード、デビットカード、住宅ローン、カードローン、運用商品(投資信託、ロボアドバイザー、ネット証券等)、インターネットバンキング等【今年度の重点役割】会社として基盤拡大を掲げているため、新規の口座開設をミッションとしております。また、新規の会員数の増加だけでなく、従来通り、既存の会員に対するクロスセルに関しても重点役割となります。【このポジションの魅力】・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ・発展途上にある当行のデジタルマーケティング領域で、第一人者としてお客さまとのコミュニケーション変革をリードできるやりがい・出社/在宅のハイブリット形態での勤務。(在宅勤務は週2-3程度目安) ※2025年4月現在制度に基づく【キャリアパス】デジタルマーケティングのプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。【配属部署(人数は概数/2025年4月時点)】リテール・デジタル企画部 データ・マーケティング室・「データ・マーケティング室」(約60名/うちキャリア採用:約20名)は、デジタルを中心としたマーケティング施策全般を担当しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    M&A【東証グロース市場上場】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】現在、スポットワーク市場においてトップクラスのシェアを誇る同社ですが、ミッションの実現にはさらなる事業拡大が不可欠です。全労働市場には未利用のマーケットが多数存在しており、日本全体の人的な課題を真剣に解決するためには、同社の優位性をさらに強化する必要があります。これを達成するためには、戦略的なアライアンスや買収候補先の開拓がミッションとなります。事業成長を加速させるため、ユーザーやクライアントが抱える人事課題に真摯に向き合い、M&Aや業務提携の機能を拡張できる新たな仲間を募集しています。【ミッション】<役割>同社のインオーガニック戦略立案および実行、また経営課題の解決に携わって頂き、企業価値の向上に貢献頂きたいと考えております。■非連続成長を実現するためのM&A・アライアンス業務全般・プレディール:戦略策定、市場調査・企業分析、投資選定・M&Aディール:案件ソーシング、企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済・アライアンス締結:Timee全社の新規事業開発 / 事業成長を実現すため パートナー企業様とのアイアンス提携業務・ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など<DAY1からのフォロー>■事業状況の把握:まずは事業の現状を理解していただきます。■戦略のインストール:各事業の特徴、課題、成長可能性を分析し、同社の全社戦略およびM&A戦略・戦術を立案します。■買収候補リスト作成:特定業界の買収候補リストを作成し、対象を絞り込み、買収スキームやPMIプランを策定します。■M&Aプロセスの実行:社内外の関係者や協力会社と協働しながらM&Aプロセスを進行します。<その他想定業務>■全社の短期・中長期の戦略策定サポート■市場や顧客、競合の定量・定性的分析■M&Aプロジェクトにおける各部門横断的マネジメント■経営陣や社内外のステークホルダーとのコミュニケーションおよび交渉【具体的な仕事内容】■M&A/アライアンス業務全般(括弧内は想定の業務量ですが、案件の状況に応じて適宜変動します。)・プレディール(10~20%):戦略策定、市場調査・企業分析、投資選定・オリジネーション(10~30%):案件ソーシング、FA/仲介とのコミュニケーション、経営者とのネットワーク構築・エグゼキューション(30~40%):企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済・ポストディール/PMI(10~40%):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など・アライアンス締結(10~20%):Timee全社の状況から 協力なパートナー企業様とのアライアンス提携業務【ポジションの魅力】■立ち上がったばかりの部署で、大きな決裁権と責任感を持って働けます。■急成長&急拡大中の事業・組織において、事業戦略設計から現場への落とし込みまで一貫して裁量を持って取り組むことができます。■多様な課題に対して、施策を投入し改善の成果を残しやすいフェーズにある組織です。これにより、トラックレコードを作りやすい環境が実現可能です。■M&A組織の構築:ゼロベースでM&A組織を構築し、日本有数のスタートアップの非連続成長を直接体感できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    社内DX推進(マネージャー候補)【広告・マーケティング部門】

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】中期成長戦略実現に向けて、俗人依存の高い進行業務の構造改善を行い業務のQCDの目標を担保し、拡張できる運用体制を構築。上記実現に向けて業務フローやサービスフローの整備、システム化やRPA化、AI化によるDXを検討推進【業務内容】本ポジションでは、広告/マーケティング業務のDX化を推進し、業務効率と品質向上を両立するための戦略策定・実行をリードし、広告運用組織を指揮していただきます。■受注処理・計上業務の最適化・広告受注から計上までの業務フローを標準化・効率化・RPAや自動処理システムの活用による業務スピード向上と人的ミス防止・BPOや派遣社員の活用による業務分担と品質管理■顧客対応・リード管理の標準化・インバウンド対応、SaaSプラットフォームの請求・退会処理の効率化・アフィリエイト広告の問い合わせ対応フローの策定・CRMシステムを活用した顧客リードの管理・営業チームへの引き渡し体制の構築■配信設定・広告パフォーマンスの最適化・RPA導入による広告配信設定・設置業務の自動化・モニタリングツールを活用した広告パフォーマンス管理・最適化・運用コストの管理・最適化によるコスト削減とパフォーマンス向上■広告オペレーション組織のマネジメント【求人の魅力】・受注・計上業務、顧客対応フローの最適化、広告制作管理、コンプライアンス対応、広告配信運用の改善など、複数の領域に関与するため、多様なスキルを磨くことができます。・業務フローの改善やシステム導入を通じて、広告・マーケティング部門のDXを推進し、組織全体の生産性向上に貢献できます。・CRMや業務管理システムを活用し、データドリブンなアプローチで業務改善を進められます。【配属部署(所属/mission/体制)】ブランドコミュニケーション運営基盤本部・ブランドサービス推進部・サービスエントランスグループ@cosmeを中心としたメディアや店舗、ECにおけるB2Bサービスの運営を担当する本部に所属。該当グループはBOなどのSaas、アフィリエイト広告、二次利用などの知財ビジネスの事務局運営組織の業務及びヒューマンマネジメント

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~750万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    マーケティングストラテジスト【ヘルスケア領域】※グループ出向

    ソフトバンク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】ソフトバンク社の中で新規事業領域を担う法人統括事業開発本部付けの雇用のもと、ソフトバンクグループにおいてはじめて医療・ヘルスケア事業を展開する「ヘルスケアテクノロジーズ株式会社」に出向をいただきます。同社が提供する複数のサービス(例:HELPO、Well-Gateなど)の法人および個人向けのマーケティング戦略を設計構築・実行し、リードの獲得から促進、商談創出、ユーザーエンゲージメントの向上までを一気通貫にて推進していただきます。【職務内容】■BtoBマーケティング戦略の立案と実行(市場・顧客分析、ターゲティング、ポジショニングなど)■リード獲得・育成のための施策設計と運用(広告、メール、ウェビナー、展示会、SNSキャンペーンなど)■CRM/MAツールを活用したリード管理、スコアリング設計、営業との連携によるパイプライン構築■コンテンツマーケティングやSEOを含むデジタル施策の企画・実行と効果測定・改善(PDCA推進)■ブランドプロジェクトのリード(新サービス企画、キャンペーン設計、価値訴求戦略など)■売上・予算管理、社内外関係者(営業・開発・広報・広告代理店など)との連携推進■マーケティング部門のマネジメントおよび育成【採用背景】これまでヘルスケアテクノロジーズ株式会社では、主に親会社であるソフトバンク株式会社本体のマーケティング部門と連携しながら事業を展開してきました。今後の事業成長を見越し、これからはソフトバンク株式会社本体との協業に加え、ヘルスケアテクノロジーズ株式会社としての独自性を全面に押し出しながら、自社ならではのマーケティング戦略を一から構築・推進していくフェーズとなります。このタイミングでご参画いただく方にはマーケティング施策戦略設計・の実行に加え単なる実行者ではなく、戦略設計から施策実行まで携わり、将来的には組織をリードする役割も期待しています。ソフトバンクグループの豊富なアセットを利用しつつ、スタートアップならではのスピード感・裁量が共存する環境で、ご自身の経験を活かしていただけます。【雇用および配属先に関して】ソフトバンク社 法人統括 事業開発本部 ヘルスケア事業統括部 マーケティング室※ヘルスケアテクノロジーズ社 出向└法人統括内の新規事業開発を推進する部隊(旧デジタルトランスフォーメーション本部)がヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。今後、法人向け、自治体向け、健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。【参考】ヘルスケアテクノロジーズ株式会社のホームぺージhttps://healthcare-tech.co.jp/【仕事の魅力】■BtoBマーケティングの全体戦略立案から施策実行まで、一貫して携わることができる。■大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できる。■積極的な挑戦を後押しする環境があり、新たな業務に挑戦する機会が豊富。■ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができる。■フラットな意見交換ができる風土があり、会社の成長と共に自己成長が可能。■顧客の個々の課題に沿って、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができる。

    勤務地
    東京都
    年収
    760万円~1135万円※経験に応ず
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    プロダクトマーケティングマネージャー(さくらのクラウド)

    さくらインターネット株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】「さくらのクラウド」におけるマーケティング戦略立案・推進に加え、営業部門・パートナー部門・アカウントマーケティングなど複数部門を巻き込みながら、「プロダクトをどう届けるか」を設計・推進していただきます。【具体的な業務内容】・営業・ガバメント推進室・パートナー部門へのヒアリングによる課題抽出と施策方針の策定・アカウントマーケティングやリード獲得部門との連携による展示会・イベント・コミュニティ施策の設計/調整・事業戦略、GTM戦略に基づいたマーケティング施策の立ち上げと推進・現場接点(営業・CS・イベント)に直接関与し、一次情報をもとに動ける体制の構築【こんなところが魅力です!】・「さくらのクラウド」は国産パブリッククラウドとして、ガバメントクラウドに条件付きで認定された初のサービスです。・国産クラウドサービスの普及を通じて、日本のデジタル経済を支えるという社会的に重要なミッションに挑戦することができます。・社内では、さまざまな部署のメンバーがこのサービスに関わっており、ダイナミックな施策を会社全体の協力のもと進められる環境が用意されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~800万円※経験に応ず
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.06.05

    • 入社実績あり

    グロースマーケター【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。本ポジションでは、急成長が続くクラウド会計ソフト市場において、会計を中心とする法人向けのバックオフィスSaasを一緒にグロースする仲間を募集します。私達の部署では法人の中でもSMB領域を対象としています。認知から契約まで幅広い領域を担っており、リードを獲得して終わりではなく、事業成長にコミットしたい方にとっては非常にやりがいのあるポジションとなっています。【ミッション】「マネーフォワード クラウド」のマーケターとして、マーケティング戦略の立案から実行までを担っていただきます。多様な職種のメンバーと連携し、SMB領域の事業成長を引っ張っていくポジションとなります。【業務内容】ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。●マーケティング戦略立案 ‐ サービス成長のための戦略立案・策定●WEBマーケティング - サービスサイトの分析・CVR改善 - 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化 - コンテンツ制作●その他集客施策 ‐ インフルエンサー、SNSマーケティング - 社内外への情報発信、広報連携 ‐他社とのアライアンス企画 ‐セミナーの企画・開催

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1400万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    BPR推進担当(FP&A・経営管理体制構築)<プライム上場>

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    CFO管轄のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて経営企画/管理または事業企画/管理を推進するために、データエンジニアリングの側面から管理・分析業務のサポートをお任せします。■お任せしたい業務内容経営管理/事業管理プロセスの設計・体制構築、運営を通して、効率的な経営(計画と執行)の実行を推進し、事業部長・経営陣の意思決定を支援する役割を担っていただきます。・「攻めのFP&A」(プロアクティブな部門への関与とデータに基づいた分析・提案を通して、事業価値最大化に貢献する)に向けた、適切な管理プロセス構築・データ基盤構築のリード・年次予算策定、予実管理、予予管理プロセスの運営・高度化推進<FP&A室の紹介>メドレーの「ファイナンス統括部」に属しており、当社の経営企画/管理、事業企画/管理を担うチームです。担当する事業の部長や責任者と折衝しながら、事業成長にむけて伴走する「ビジネスファイナンス」グループと当社のすべての事業や部門をまとめ、横断的な管理や全体方針の見立てを行う「セントラルファイナンス」グループに分かれています。これまでは事業や各部門が計画策定や予実管理などを担う形でしたが、今後のメドレーの拡大に向け、ファイナンスの観点で各部署をより的確にサポートしていくことを目的に2023年に発足しました。■このポジションの魅力▽社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい▽安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会▽CEO/CFOを始めとする経営メンバーと日常的に接することによる高い経営視座の獲得機会▽発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会▽本人の志向次第では海外案件にも関与可能▽経営管理 × データの軸で自身のスキルを広げる機会■キャリアパスご経験を活かして専門分野でバリューを発揮いただいた先は、リーダー/マネージャーステップアップを目指すことはもちろん、中期的には周辺ファイナンス領域(IR、Treasury、FP&A、Corporate Development)へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性が拓ける点が当ポジションの魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    新規事業企画/事業開発【電力取引領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行金融市場部・グローバルクライアントソリューション室にて以下業務をお任せいたします。【詳細業務】市場部門の新ビジネスとして注力する電力ビジネスにおける市場人材のポストです。・電力クリアリングサービスの商品開発、営業、事務等全般・電力領域の子会社との連携も含めた、電力ビジネス全般の推進【組織】金融市場部・グローバルクライアントソリューション室■ストラクチャリングGr 20~30名程度所属市場新機軸ビジネスの立ち上げ・推進、最先端の金融商品の開発、CP業務や欧米亜の海外拠点や他Grとの連携、高度な市場ビジネスソリューションの提供をしています。市場部門におけるセールス領域とトレーディング領域が跨っている組織です。ーオリジネーションライン ★配属ライン 市場新機軸ビジネス・新商品の開発・推進・運営・執行及びトレーディング業務。 カーボンクレジット、電力ビジネス等ーソリューションライン 国内外顧客向け市場性商品開発・規制対応、システム構築及びセールス業務。 ESG菅レ商品、プロファイ市場リスクヘッジ、地震デリバティブ等ーアジアストラクチャリングライン アジア域内での市場性商品開発や市場新機軸ビジネス推進ー米州ストラクチャリングライン 米州域内での市場性商品開発や市場新機軸ビジネス推進ーCPライン  コマーシャルペーパー(CP)の引受・販売【魅力】■国内最大規模の市場部門同行は日本最大の規模を誇る銀行であり、市場部門では約500名(国内・海外)が在籍しています。扱う金額も非常に大きく、ダイナミックな環境で業務に取り組めます。■前例にとらわれず新しい挑戦を続けている伝統あるメガバンクですが、電力先物取引などの新領域にも積極的にチャレンジしています。変化を恐れず、常に最先端の金融サービスを提供しています。■マーケットの活性化に貢献する使命感日本最大のメガバンクとして、市場全体に活気をもたらすことを大きな使命として掲げています。たとえばCP市場など、社会的にも重要な分野で存在感を発揮しています。■成長できる・安心して働く環境づくりに力を入れております。多様なバックグラウンドを持つ方にお越し頂き育成して頂ける環境となります。ストラクチャーのご経験がなくとも挑戦頂ける環境となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    次世代データセンタシステム向け先端AIソフトウェアの研究開発

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    次世代グリーンデータセンターシステム向けの次期プロセッサに対応したAIソフトウェアの技術開発向けソフトウェアエンジニアを募集しています。【概要】CPUの設計をはじめとしたハードウェア開発やそれを支える最先端の技術、ソフトウェア技術、システムを動かすための全ての開発を富士通が行っております。AI、HPC、データ分析など、コンピューティングパワーの活用が見込まれる領域に対して、富士通のサービスビジネスに貢献できるソフトウェアをAI技術を基軸に開発します。次期富士通製Armプロセッサ活用時の差別化・差異化を目指した新技術開発などによる性能改善・技術実装およびOSS/ISVソフトウェアのラインナップ拡充を実施していただきます。【業務内容例】・AI、HPC、データ分析などのソフトウェアの性能調査、分析改善・AI技術を基軸としたソフトウェア新技術開発、最新技術適用・ソフトウェアのArmプロセッサ環境への移植・OSSコミュニティへのアップストリーム、ISVベンダーへの取り込み・自社IP技術の開発・実装【期待する役割やミッション】顧客ビジネスの課題を、AI、HPC、データ分析などの新しいソフト技術を用いて解決する方法をチームで検討して策定し、具体化していただきます。最新の技術動向を理解して、必要なソフトウェアを素早く実現し、OSSコミュニティ等を通じて世の中に提供していくことが求められます。【役割】・各担当ソフトウェアについて、以下をチームメンバーとして開発を実施。 - 性能調査、分析改善、Armプロセッサ環境への移植、OSSコミュニティへの参画、自社IP技術の開発・実装【仕事の魅力・やりがい】■スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、従来の利用領域と異なる分野にHPC技術を適用することで、テクノロジーイノベーションによるサステナブルな社会の実現を目指します。■スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、働くことができます。■海外拠点とのやり取りができます(海外とのコミュニケーションもできます!)■先端(AI/HPC/データ分析)のソフトウェア技術を習得することができます。■お客様ニーズを元にした開発ができます。■上司と同僚も、1on1など、よくコミュニケーションを取り、チームで協力しながら一緒に楽しく働くことができます。■富士通ではテレワーク率も高く、時間も場所も、柔軟な働き方ができ、将来の課題解決実現に向けて、次世代DCのコンピューティングを加速してまいります。【配属組織】先端技術開発本部 ソフトウェア開発統括部 ~組織としてのミッション~次世代グリーンデータセンターシステムに対応したAI技術を基軸とした先端ソフトウェアの開発・提供。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    次世代グリーンデータセンターを支えるコンパイラ開発責任者

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務内容】NEDOの公募「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのコンパイラの技術開発を行う。また、官公庁が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳の後継機である富岳NEXTの実現に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、次世代のあるべきコンパイラ像を明確にした。【期待する役割やミッション】本ポジションでは、開発中のCPU向けツールチェインの開発責任者として、OSSであるLLVMの開発を推進する。社内の関連部署(ハード開発部門など)との調整や、OSSコミュニティとの折衝を行い、開発計画の立案および遂行を牽引する。【仕事の魅力・やりがい】スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団を率いて、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。・顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。・KFA関連の関連BGやOSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.10

  • 検索結果一覧1503件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問