スマートフォン版はこちら

マーケティング・企画の副業制度ありの転職・求人情報(9ページ目)

検索結果一覧1503件(409~459件表示)
    • 入社実績あり

    法人決済ビジネスにおけるマーケティングアナリスト(リーダー)

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ビジネスマーケティング統括部マーケティンググループに所属し、法人決済ビジネス領域のBtoBマーケティング企画全般を担当するマーケティングストラテジストを募集します。当社に蓄積された金融データを活用し、ブルーオーシャンである法人決済ビジネス領域を開拓するためのマーケティング戦略を企画を推進していただきます。ミッションは新規顧客の獲得と既存顧客の活性化です。【職務詳細】・市場調査・分析・マーケティング戦略の策定・キャンペーンの企画・実行【本ポジションの魅力】■法人決済ビジネスは急拡大が始まっているブルーオーシャンな市場環境です。ご自身の培ってきたスキルで開拓していくことができるとともに、SMBCグループの顧客基盤も活用したマーケティング企画が実行可能であり、非常にやりがいの大きい仕事です。【募集背景】ビジネスマーケティング統括部が所属するビジネスマーケティング本部は2023年度の組織改定にて設置された新設の本部です。まさにビジネス領域も含め拡大している本部の統括部の人員として、BtoBビジネスの知見・スキルを持ち柔軟な発想で法人決済ビジネスを拡大していける人材を求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.05.02

    • 入社実績あり

    M&Aプロジェクトマネージャー【人的資本課題×SaaS】

    株式会社HRBrain

    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【ポジション概要】企業価値の最大化を目指し、CFOと密接に連携しながらM&A業務全般に携わって頂きます。【業務概要】インオーガニック・グロースを実現するべく、上流工程となるM&A戦略の立案から、ソーシング~エグゼキューション~PMIまでを一気通貫で関与頂きます。経営陣や株主(欧州系の大手PEファンド)、ビジネス/プロダクト/コーポレートサイドのチームと密接に連携しながら業務を進めて頂きます。【具体的な業務内容】■M&A戦略の策定・経営陣や株主とも協働し、市場調査および業界分析を通じてターゲット企業を選定・戦略的ディスカッションを通じた方針の立案■案件のソーシング及びエグゼキューションの推進・各種リソースを活用しつつ、ターゲット企業へのアプローチを実施・デュー・デリジェンス(DD)の実施やドキュメンテーション、条件交渉、(必要に応じて)ファイナンス対応などを推進・外部アドバイザー(弁護士、会計士等)との密接な連携■PMI(Post Merger Integration)プロセス・ビジネスサイドやプロダクトサイド、コーポレートサイドのチームと連携しながら、統合計画の立案および実行をリード【同社のミッション】■日本の社会課題である「人的資本の減少」「従業員エンゲージメント向上」の問題を解決する。労働人口が減っている、転職が当たり前の世の中において、プロダクトによって「業務効率化」「エンゲージメント向上」を通して、人々が仕事を通じて自己実現をすることのできる世の中にすることを目指しています。【同社の魅力について】★日本の人口労働不足・人的資本経営の課題に取り組んでいます★ ■労働人口が減っており、また転職市場が活発化している今の世の中において、社員の転職をどうリスクヘッジするか、またエンゲージメントの活用をどう良くしていくか、こういった日本の社会問題を解決する為「HRBrain」を展開しています。■顧客にプロダクトを導入して終わりではなく、各企業の課題に伴走して解決していくコンサル部隊がおり、プロダクト×人において強みのある会社です。【本ポジションの魅力】■M&Aやファイナンスの実践的なスキルを磨くだけでなく、企業全体の事業戦略や組織戦略にも深く関与できる希少性の高いポジションとなっています。■組織横断でキャリア形成が出来る環境となるので、ご志向性に応じて経験スキルをつけて頂くことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    住宅ローン企画担当(戦略企画チーム/証券化チーム)

    株式会社SBI新生銀行

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    ■業務内容(1)住宅ローン商品の多様化するニーズに対応する商品開発(時代にマッチした住宅ローン商品開発)(2)マーケット、他行状況に応じた適正な金利プライシングに基づく競争力のある金利施策実行。(3)お客さまのニーズに合わせた新たな保障内容を組み込んだ団体信用生命保険の新商品開発。(4)お客さまの属性変化に応じた審査モデルの見直し(5)住宅ローン証券化にかかる営業戦略、およびストラクチャー・オペレーションの立案から構築(6)信託受益権購入等のオペレーション、対象受益権の自己査定などの実務対応(7)上記施策に合わせたプローモーション戦略立案など住宅ローンに関わる重要な企画立案に挑戦していただきます。またご経験に応じて下記チームへの配属を検討させていただきます。■戦略企画チーム・新商品開発・新サービス構築・既存商品メンテナンス・ブランド価値創造・適切な事務フローの構築・システム・帳票の整備【本チームで身につく能力】・リテールビジネスの柱である住宅ローンの実務、商品・収益の仕組みを学ぶことができる。・市場調査、他行同行、顧客のムードを読み取り、当行住宅ローンを次世代モデルにアップデートしていく作業のため、ビジネススキルとして幅広い知識や情報を取得できるのは勿論、オポチュニティを見逃さない力が養われる。・新企画の立案時には、各種要件定義やリーガル整備、他部との調整、他社への依頼など、主体的に行動しまとめあげる作業が発生するため、プロジェクトマネージャーとしての素養が鍛えられる。・住宅ローンの専門知識が習得できる。 ・WEB解析能力、デザインスキル、フロントWEBアプリケーションの知識、データ分析力、BtoCマーケティング能力全般のスキルが身につく■ 証券化チーム・住宅ローン証券化業務の部内総括・新規案件の証券化にかかる営業戦略、およびストラクチャー・オペレーションの立案から構築・受益権購入等のオペレーション、対象債権の自己査定などの実務対応・他社との価値共創を踏まえた取組の検討‐実装【本チームで身につく能力】・各種要件定義やリーガル整備、他部署および他社との調整など、主体的に行動しまとめあげる業務が主となるため、プロジェクトマネージャーとしての素養が大いに鍛えられる。・市場調査、他行動向、顧客の潜在ニーズを読み取ることで幅広いビジネススキルが身に付くのは勿論、当行住宅ローンビジネスを次世代モデルにアップデートしていく作業の中核を担う役割として貢献できる。・証券化の専門知識だけでなく、リテールビジネスの柱である住宅ローンの専門知識が習得できる。・プロジェクトマネジメント、市場調査・分析スキル、住宅ローンの証券化実務知識

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    CSO候補(代表と共に事業戦略推進/分析担当)

    パーソルイノベーション株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【lotsful Companyについて】lotsful(ロッツフル)Companyでは 「 挑戦したい個人と、 事業成長に邁進する企業や自治体をマッチングする副業プラットフォーム『lotsful』」 を中心に、大手企業・自治体向けの社内人材流動化を促すキャリア支援プラットフォーム『キャリアサークルby lotsful』、副業解禁制度や社内の手上げ式の制度/施策設計、コンサルティングサービスの3つの柱で事業展開 をしています。副業サービスは数多くありますが、私たちが実現したいことは 「企業と個人が共に成長できる機会を副業という仕組みを使って創造する」 こと。副業は特に珍しいことではなくなってきていますが、私たちは ”副業”のような仕組みを活用し、目的にあった最適なマッチングを行うことで、個人の自律的なキャリア形成の実現と、今後より大きくなる企業の人手不足の課題を、人材の流動化を進めることで解決 しようとしています。個人にとっては、1人が1社で勤め上げることが難しくなっているこの時代、会社の枠に囚われずスキルアップをしていきたい。でもチャレンジングな副業案件は少なく、どう探せば良いか分からない。企業にとっては、人材が不足しているにも関わらず、社員採用以外のアプローチで柔軟な組織づくりがなかなか進んでいない。進めたくても、業務委託・副業者に対しどのような業務依頼し活用すればいいかわからない。日本の副業市場には、大きくこのような課題があり、それらの解決のために日々事業開発を進めています。【具体的な業務内容】2019年6月に立ち上げたlotsfulは順調に事業拡大しています。 ビジネス系職種を主とした正社員副業マーケット拡大のパイオニアとして、「副業マッチングサービス」「社内人材流動化サービス」「人事制度・施策設計コンサルティングサービス」の3つのサービスを提供し、企業の課題解決に貢献しています。 現在、lotsfulは更なる成長を目指し、新規事業の立ち上げや既存事業の拡大を積極的に進めています。lotsful全体の事業の価値を高めていくための事業戦略立案、それぞれのサービスの企画を代表とともに推進していただきます。まずは現状のlotsful事業に対する各種分析を行いながら、事業の収益性、成長率を高めていくために、開拓すべき顧客の中長期の戦略や、サービス・ソリューションのブラッシュアップ、運用体制の改善をボードメンバーと共に推進頂く予定です。■事業戦略立案・顧客分析 :事業、顧客のデータ分析を行い、顧客特性の理解を深め戦略を検討します。■サービス設計・運用改善 : 顧客の声やニーズを収集し、それに合わせたサービス設計・運用改善を行い、顧客満足度向上に目指します。■bizdev: 新規ソリューションの立ち上げ支援やアライアンスなど、bizdev業務を推進します。■営業活動: 必要に応じて、顧客への提案や交渉など、営業活動を行います。■資料作成: 経営会議や顧客向け提案資料など、様々な資料を作成します。【このポジションの魅力】■経営の中枢で、事業成長を牽引する経験を積める代表と共に事業戦略の立案・実行に携わることができます。 CSO候補として事業の成長や新規事業の推進など、様々なことにチャレンジできる機会があります。ご入社いただいた後も 役割の線引きをせずに、事業成長のためにできることを幅広くお任せ する予定です。市場、顧客と向き合い、手触り感を持って事業成長を牽引できる環境をご用意しています。■大手とベンチャーいいとこどりの環境挑戦的な環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があるため、財務体質は非常に安定しています。だからといって、緊張感のない環境では全くございません。大手企業の新規事業からスタートしているものの、実態は社内カンパニーとして独立採算制で意思決定権を持って運営しているスタートアップです。独自のミッションビジョンバリューやビジネス環境をもち、0から事業と組織を構築してきました。同じ方向を見たメンバーとともに、本気で市場を変革させようとしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    データサイエンティスト/データアナリスト【上場SaaS】

    株式会社kubell

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】Chatworkの戦略実現に向けて、データの力によって施策数と成功確率を最大化することを組織ミッションに、データ分析/データサイエンスのアプローチで事業KPIのモニタリングや施策実行の意思決定を行い、事業を推進する役割を担って頂きます。【職務内容】kubell事業では、「Chatwork」を中心に、BPaaS、新規事業など複数の事業を展開しているkubellでは、日々膨大なデータが蓄積されています。kubellのデータスペシャリストは、こうしたデータを様々な切り口で扱いながら、kubellグループ横断でデータ利活用とオペレーショナルエクセレンスを推進することでグループシナジーの創出を支援し、グループのミッション・ビジョンの実現に貢献していく役割を担います。業務内容としては、データ分析のケイパビリティを活かし、Chatwork事業やBPaaS事業および新規事業の成長をデータドリブンで支援いただきます。データ基盤(Snowflake/TreasureData)とBIツール(Looker)を活用し、ビジネスインサイトの提供やデータドリブンな意思決定をサポートいただきます。また、データマートやデータモデルの設計・構築を行い、データの効率的な利用を促進していただきます。1)データマートとデータモデルの設計・構築ビジネス要件に基づいたデータマートの設計・構築効率的な分析を行うためのデータモデルの設計と最適化例:顧客セグメンテーション用のデータマート構築、営業/マーケティングデータモデルの最適化、など2)データ分析とレポート作成ビジネス要件に基づいたデータ分析を実施し、インサイトを抽出Lookerを用いたダッシュボードやレポートの作成・運用例:事業管理、ユーザー行動分析、など3)学習データと機械学習モデルの設計・構築データサイエンスの手法を用いた予測モデルや分類モデルの構築・評価機械学習モデルのビジネス装着、および効果測定例:有料転換予測モデルの構築、マーケティングキャンペーンの効果分析、など4)チーム協業データアナリスト/データサイエンティスト/データエンジニア、Salesforceエンジニア、BizOpsとの連携ビジネス部門とのコミュニケーションを通じて、データドリブンな意思決定の支援(クロスファンクショナルチームでのプロジェクト推進、ステークホルダーとの定期的なミーティングを含む)5)データパイプラインの設計・実装Snowflakeを中心としたデータパイプラインの設計・実装データの収集、変換、ロード(ETL/ELT)プロセスの最適化例 データフローの自動化6)データ品質とガバナンスデータの品質管理とガバナンスの実施データの整合性と一貫性を確保例 データクレンジングプロセスの標準化、データガバナンスポリシーの策定【魅力】1)「BtoB」と「BtoC」の両面を持ち合わせた豊富な事業データ■導入社数60万社以上、722万アカウント(いずれも2024年9月時点)という超巨大なコミュニケーションプラットフォームである「Chatwork」は、一般的なBtoB企業では持ち合わせていない事業特性とその特性から多種多様のデータを保有しています。■大量のデータを扱うため、ビッグデータ技術や機械学習、AIなどの先端技術を活用する機会が多く、最新の技術を学び、実践できる環境が整っています■圧倒的なデータ量もさることながら、構造化データ/テキスト/音声といった多種多様なデータにアクセスできるため、幅広いデータ分析スキルを磨くことが可能です2)kubellグループの事業戦略推進の支援■事業戦略とデータ戦略を密に連携しており、データに基づいた意思決定が求められます【参考資料】▼中小企業No.1 BPaaSカンパニーに向けた全社横断データソリューション組織の挑戦https://note.com/grand_yarrow6148/n/ne871b7251582?sub_rt=share_h

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    営業企画/サポート担当

    弁護士ドットコム株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務概要】弁護士ドットコムが運営する「BUSINESS LAWYERS」や「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」等のメディアを活用した広告商品やBtoBマーケティング支援イベントの営業企画・サポート担当です。クライアントのマーケティング課題を解決するために、広告商材を提案・販売するチームをより効率よく活躍させることがミッションです。セールス組織の立ち上げフェーズとなるため、一緒に顧客リストの整備やセールスフローの構築などに取り組んでいただける方を募集しています。【具体的な業務内容】コンサルティングチームのメンバーがお客様に向き合い最適な提案活動を行えるよう、サポートします。■営業サポート業務 ・インバウンド問い合わせ対応(電話、メール等) ・営業資料の作成サポート(Googleスライド) ・見積書の作成・顧客への送付 ・成果報酬案件の売上チェック ・見込み顧客へのキャンペーン連絡(電話、メール等)■顧客リストの整備、更新 ・顧客情報の管理および最新情報への更新 ・顧客リストの精査 ・見込み顧客リストの優先順位つけ■営業活動の分析とレポーティング補佐 ・各営業担当の活動分析 ・レポーティング補佐■営業戦略の立案・実行 ・競合調査をもとにした広告市場のトレンド分析および営業戦略立案のサポート ・新規顧客の開拓および既存顧客のリテンション戦略立案の支援、実行■請求関連業務 ・Salesforceでの商談作成 ・請求書の発行・債権回収 ・契約書対応<主だった取り扱いサービス>カンファレンス、イベントオンラインセミナー、タイアップ記事広告、調査広告、メールマガジン▼カンファレンス・イベント例https://cs.cloudsign.jp/rechangeJapan2023autumnhttps://www.businesslawyers.jp/seminars/215直近はAI/DX×バックオフィスをテーマとしたカンファレンス・イベントを多く開催しています。本ポジションでは、マーケティング課題解決のための提案営業をサポートする業務がメインとなります。【募集背景】事業拡大に伴う人員強化組織の立ち上げフェーズとなるため、セールス組織のサポートを行いながら、事業部のミッション達成のために共に取り組んでいただける方を募集しています。【魅力ポイント】■監査の成果次第で、会社の変革に大きく寄与することができる環境です。■社長を始めとした経営陣のリスク管理の意識が高く、仕事を円滑に進めることができる環境です。■事業会社側で手触り感をもって業務を進めることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    357万円~541万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    PMM【GOアプリ/MaaS】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【仕事内容】GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、PdMと協働し、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)業務を行って頂きます。課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行に、ストラテジックプランナーとプロデューサーの両側面の立ち位置で上流から携わっていただきます。業務領域には、マーケティング戦略の立案、ターゲット設定とユーザーコミュニケーションの規定、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、定量・定性のユーザー調査、施策結果の分析・振り返りとPDCA等が含まれます。また、経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を行っていただくことになります。外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。ダウンロード数No.1のタクシーアプリ「GO」、そして日本版MaaSを実現する機会と環境に恵まれたGO Inc.のマーケティングに初期段階から関わっていただけるチャンスです。【業務内容】■ユーザーディスカバリーや、マーケット調査を通したユーザー課題の調査、戦略施策設計■サービスのグロースに向けたマーケティングストーリー設計、施策の立案・実行■機能改善・新機能の企画・優先順位付け■プロダクトのKGI・KPIの設計(事業計画と連携して)■数値分析を用いたKPIモニタリングとアクション施策の立案と実行■プロダクト・ビジネス両チームの機動的な連携を実現する会議体の運営、改善※尚、PMMの主な業務には、仕様策定などの開発側のプロダクトマネジメント業務は含みません。【参考資料】・GO事業本部が目指す未来https://go-on.goinc.jp/n/n5c8cb4310381

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    アライアンス営業責任者候補【MaaS/GX事業】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【業務内容】GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業の更なる拡大のために、 タクシー領域に限らず、パートナー会社とのアライアンスや営業を担当頂き、将来的にはアライアンス組織をマネジメントする立場になって頂きたいと考えております。ー業務内容としては下記のとおりです。■アライアンス営業の戦略立案■戦略の推進実行・タクシー領域に限らず、EV導入・充電ネットワーク・エネルギーマネジメントシステムの利用のアライアンス営業・充電器設置場所の用地提携交渉 など■外部パートナー様との協業案件における対外折衝【事業機会】タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1のタクシーアプリである「GO」。ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にもGO Inc.は取り組んで参ります。■GO Inc._GXオウンドメディア https://go-gx.com/■GO Inc._全国約100社のタクシー事業者やパートナー企業と 最大280億円規模の「タクシー産業GXプロジェクト」を始動 2027年までにCO2排出量3万トン/年の削減を目指す https://goinc.jp/news/pr/2022/12/12/auayzwmrowbjpuvurmjtp/

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    アライアンス営業

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    リーガルアドバイザー(アソシエイト)

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】スポットワーク研究所は、新しい働き方のひとつである、スポットワーク(雇用型ギグワーク)の普及のために安心安全に働けるスポットワークの啓発と改善をミッションとしています。「新しい働き方・規制の在り方を研究・提言し、世間にポジティブに広めていく」ための部署で「政治行政×タイミーの機会の最大化と脅威の最小化」を目指しています。あらゆる産業やエリアで人手不足が深刻化していく中で、タイミーを通じて社会貢献をしていくために、それぞれの運営を担っている政府/行政の方々にタイミーを通じた貢献の可能性を理解いただき、国が抱える社会問題解決を推進していきます。 スポットワークがもたらす働き方の変革、ありとあらゆる産業のイノベーションへの貢献可能性、税・社会保障・地方創生・行政手続き等の改善など、影響範囲も多岐にわたるため、それぞれの領域で積極的にコンタクトを取り、課題解決のためのPDCAを回していく必要があるため、新たにメンバーを募集することとなりました。【具体的な業務内容】社内外からの労務、税務関連の問い合わせに対し、士業のメンバーと協力しながら回答の対応をしていただきます。 必要に応じて他社事例のリサーチや資料の作成を対応し、関連知識の習得後には雇用型マッチングプラットフォームにおける労務税務のスペシャリストとして、クライアントの課題解決のため事業部と連携して営業現場にも同席いただくことがございます。将来的には、スポットワークという新しい働き方をしている方々の、税や社会保障、行政手続きのデジタル化などの論点において、よりポジティブな社会的気運やルール形成を行うために、プラットフォームが果たすべき役割を議論し、新規機能の開発やサービスの立案を担当いただきます。・社内外の問い合わせ対応・商談同席対応・提案資料の作成やプロダクトに関連する法務/税務資料の作成・社内外の勉強資料、研修資料の作成・リサーチ業務 等【やりがい・魅力】・超少子高齢化に伴う生産年齢人口減少の課題に対して、様々な観点で貢献できうるサービスに携わることができる・日本政治に既に評価いただいているタイミーという日本有数のスタートアップ企業というアセットを活用して様々な有力者と接点を持つことができ、評価していただけるかつ知見をより深めることができる・スポットワーク業界全体を考えるフラットな立ち位置で、業界や国全体への貢献ができる・官公庁や自治体出身者/地方創生の専門家/社労士など様々な経歴を持ったメンバーが揃っているので、自身のキャリアアップにも繋げることができる・人々や企業の課題解決からサービスにおける新規企画立案など、幅広い業務に携わることで、自身の望むキャリアプランをデザインすることができる

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【事業開発】ファイナンス領域サービス責任者(候補)三菱商事G

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集の背景】当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開を企図し、建設業向けのファイナンス領域の新規事業を立ち上げました。本事業で展開するサービスのさらなる成長を通して社会課題の解決を実現すべくこのポジションを募集するに至りました。【業務内容】2023年7月に立ち上げたBtoB向けのファイナンス領域におけるサービスの責任者(候補)として、サービス全体のマネジメントをご担当いただきます。市場分析、事業計画策定、プロジェクト管理、サービス企画設計、収益方針設計、マーケティング・営業戦略設計、バックオフィスの運用設計、必要なリソース調達など既存サービスの改善・拡大プロセスを、メンバーや他部署の協力を得ながら遂行していただきます。【魅力】ベンチャー企業ならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、高い自由度と裁量権で経営の視点を意識しながら事業成長を遂行することができます。こうした環境下で事業成長を実現する経験を積めることは、人材市場での価値も飛躍的に高めることができるポジションになります。【強み】これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および三菱商事の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、事業の成功に必要な環境要因は比較的揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。

    勤務地
    東京都
    年収
    808万円~1260万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    デジタルマーケティング企画【SMBCグループ顧客基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    IT戦略ユニットでは、1,000万会員を超える同社カード会員向けに、Web・アプリ・メール等デジタルを活用したコミュニケーションを通じ、顧客体験を向上する取組を行っています。同社カードの利用状況・属性に加え、デジタルを通じて得られるお客さまのアクションやお客さまからのフィードバックにも向き合い、社内各事業部の新サービスのUI/UXデザイン提案や、既存サイトのUI/UX改善、Webアプリを通じたデジタルプロモーション等の実行を行っています。デジタルマーケティング担当は、デジタルコミュニケーションチャネルを活用し、お客さまとのリテンション・エンゲージメント強化を担っていただきます。【職務詳細】以下の職務をメンバーの得意領域に合わせてチームで担当します。■各種チャネルでのデジタルコミュニケーション企画・実行■デジタルを活用したお客さまとのエンゲージメント強化■デジタル接点拡大のプロモーション企画(分析から施策まで)■パーソナライズ推進、ターゲティング施策の企画・実行 など【募集背景】事業拡大、組織体制強化のための増員募集です。キャッシュレスを取り巻く事業環境においては、異業種の参入等も背景に競争が激しさを増していますが、同社では、業界のリーディングカンパニーとして新たな事業領域へ拡大していくフェーズへと移行しています。お客様との接点がデジタル中心となる同社としては、商品・サービスのリリースだけではなく、今後益々デジタルコミュニケーションは重要と考えています。金融の領域を超えて様々な分野で活躍されている方のデジタルマーケティングスキル・知見を取り入れることで、お客さまへの付加価値向上と他社との差別化を図っていきたいと考え、キャリア採用へ注力しています。【本ポジションの魅力】■1,000万会員を超える同社カード会員に対する施策実行を行い、お客さまからのフィードバックをもとにPDCAを回すことが可能■お客さまが日常的にご利用のキャッシュレス決済を通じて、先進的な取り組みや顧客体験価値向上のためのコミュニケーションを取ることが可能■UXデザイナー/エンジニア/Webディレクター等の各種スキル保有者と協業することを通じて、自身のスキルの幅を広げることができる※例えば・・・-デジタル戦略の企画・開発-データ分析(顧客行動分析)-チャネル別マーケティング-アプリ/Web開発スキルおよびUI/UX改善【配属先】■IT戦略ユニットについて配属先となるマーケティング本部の「IT戦略ユニット」はデジタルコンテンツの制作やデジタルコミュニケーション推進企画を担うとともに、同社及びSMBCグループ全体のキャッシュレス決済の普及に向けたデジタル戦略の企画・立案を行う部署です。アジャイル組織となっており、企画・戦略系Squad(各Squad約10名程度所属)や運用・制作系Squad(各Squad約15~40名程度所属)で構成されている200名程度の組織です。各担当者が裁量権を持ちながらスピーディーに案件を推進できる環境です。■組織としての特徴・社内にUXデザイナーやエンジニアが常駐しており、ディスカッションしながらより良いコンテンツ発信が可能・年齢層としては20~30代の社員が多く、日常的にデジタルに接する機会の多いメンバーが中心・グループ会社からの出向者やデジタル系企業からのキャリア入社者が多く、多様なバックグラウンドのメンバーが活躍中

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    フィールドセールス部長候補【シェアNo.1/HRtech】

    株式会社カオナビ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は、人材管理市場において8年連続シェアNo.1※2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得し、お客様からの注目度も高くお問合せも増えていることから営業部隊の強化が急務となっています。人の個性や才能を活かすマネジメントを浸透させて、勘と経験頼りの人材管理が主流だった社会を変革することを目指し、フィールドセールス(部長候補)という立場でご活躍いただける方を募集します。現場のサポートだけではなく、営業戦略を考え、将来的にはフィールドセールス組織全体の統率を行っていただきたいと考えています。【職務内容】「カオナビ」未導入の顧客に対する提案に加え、定量的なデータと現場感から目標達成に向けた道筋をたて、周囲を巻き込んだ施策の企画実行までを行います。<具体的には>■営業戦略、計画の策定・推進・実行■顧客先での商談(デモンストレーションや提案、クロージング)■フィールドセールス組織全体の管理・リスクマネジメント■メンバーの育成や評価、1on1などを通じたモチベーション管理■プロダクト部門との連携【魅力】■急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。■スケール余地のある組織で、難易度の高いチャレンジができる当社は今、新機能や新サービスの開発、ワークスタイルテック株式会社のグループ参画などを通じ、人材データプラットフォーム拡大に注力しています。組織がより成長するために様々な手法を模索する中で、新しい勝ちパターンを作っていける仕組みづくりの楽しさを味わうことができます。市場のニーズを捉えながら、責任ある立場で牽引いただきたいと考えています。■良いサービスを売るだけではなく、作ることにも寄与できる本当に必要とされるプロダクトを開発するため、現場の生の声をもとに、企画フェーズから細かいレベルでアップデートに関わります。機能改善や新機能開発など、開発や企画サイドとの連携をはかりながらモノづくりにも積極的に取り組んでいただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【新規グローバルアライアンス】企画・推進

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社では、更なる事業拡大と競争力強化を目指し、各業界をリードするグローバル企業との戦略的提携に注力しています。これまでの取り組みとして、Square(現Block)やStripeとの資本業務提携があり、これにより日本マーケットに革新的な決済ソリューションを提供することができました。今後もこのような取り組みを加速させ、決済領域にとどまらず幅広いビジネスの創出を目指しており、グローバルな視点で新たなパートナーシップの創出に挑戦し、その中核メンバーとして「企画・推進業務を担っていただける方」「共に未来を切り拓く意欲的な方」を募集いたします。【具体的な業務内容】・戦略的提携の企画立案・ターゲット企業のリサーチ・発掘およびアプローチ(米国シリコンバレー拠点・シンガポール拠点の駐在メンバーとも連携を取りつつ、ターゲット企業への企画・提案を実施)・提携候補企業との交渉・契約締結・提携プロジェクトの推進・管理・社内外の関係者との連携・調整※社外との打ち合わせの8割程度は英語で実施(シンガポールが中心)※海外出張頻度は、最大月2回程度を予定<関連ニュースリリース>・米Square,Inc.(現Block)との戦略的業務提携https://squareup.com/jp/ja/press/square-partners-with-smcc?msockid=06e89ea3b37265033b998f33b2bc64d8・米Stripe,Inc.との資本業務提携https://www.smbc-card.com/company/news/news0001205.jsp■戦略事業開発本部について同社の新規事業開発・海外戦略を担う本部であり、2024年4月に新設されました。特定の顧客・プロダクトに限定せず、次世代の収益核となる事業の企画・開発をミッションとしています。■グローバルアライアンスTribeについてグローバル企業との提携事業を担当する本セクションは、4つのSQ(グループ)で構成されています。配属先のSQは、これまでの職務経験や意向・適性を考慮して決定しますが、新規アライアンスの創出は全てのSQに共通するミッションです。グローバル企業との提携事業をイチから企画・立案し、関係各部と協働しながら、自らオーナーシップを持って推進していただきます。■本ポジションの魅力・多様な経験とスキルの獲得: 異なる文化やビジネス慣習を持つパートナー候補先企業と協働することで、国際的な視野やコミュニケーションスキルを磨ける・革新的なプロジェクトへの参画: Square(現Block)やStripeとの提携のように、最先端の技術やサービスを取り入れたプロジェクトに参加できる・キャリアの成長機会: 戦略的提携の企画・推進を通じて、リーダーシップやプロジェクトマネジメントのスキルを高めることができる・ネットワーキングの拡大: 国内外の多様な業界のプロフェッショナルとネットワークを築くことで、将来的なビジネスチャンスが広がる・企業の成長に貢献: 同社の成長戦略の中核を担う役割を果たし、企業の発展に直接貢献する実感が得られる・グローバルな視点での業務: 世界各地の市場やトレンドを理解し、グローバルな視点で戦略を立案・実行する経験が得られる

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.09.04

    • 入社実績あり

    PM・PMO【コンタクトセンター業務のBPR】

    ビッグローブ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    コンタクトセンター及びバックヤード業務センターの抜本的な改革を推進するプロジェクトマネージャー/PMOとして、以下の業務をお任せします。 【具体的な業務】・コンタクトセンター業務のBPR、ノンボイス化、デジタル化、AI化を推進するためのプロジェクトマネジメント業務・プロジェクト計画の立案、進捗管理、課題管理、部門間調整・業務部門や開発部門と連携したプロジェクトチームの組成・運営・プロジェクトの成功に向けた、課題解決、リスク管理、コミュニケーション促進【募集背景】2年間でコンタクトセンターのBPRを進めるにあたっての人材強化〈グループの人数〉  部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバクラス 5名 協業メンバー 6名 合計 13名【ミッション】お客様満足度向上と事業成長に大きく貢献するコンタクトセンターを、進化させることがミッションです。顧客ニーズの多様化への対応が求められ、一方で、技術の急速な進展(AI、デジタル化、プロセスマイニング)を先読みして、柔軟に対応していく必要があります。【想定のキャリアパス】入社後半年から1年は、コンタクトセンターのBPRプロジェクトやコンタクトセンター高度化プロジェクトを中心にPMO業務を中心に担っていただき、その中で業務知識、設計スキル全般を身につけていただきます。早い段階でPMとしてプロジェクトをお任せするとともに、業務設計グループのグループリーダーになっていただくことを期待します。【魅力】・ コンタクトセンターの未来を創造する業界をリードする、AI化・デジタル化を推進するプロジェクトに参画できます。従来の枠にとらわれず、新しいコンタクトセンターのあり方を創造することができます。・ 目に見える成果を実感できるプロジェクトの目標達成という、目に見える形で成果を実感できます。自分の努力が、お客様満足度向上、業務効率化、コスト削減に繋がり、大きな達成感を味わえます。・ 幅広いスキルを習得できるプロジェクトマネジメント、業務分析、システム開発、関係者調整など、幅広いスキルを習得できます。これらのスキルは、将来のキャリア形成においても大きな強みとなります。・ 成長を促進する環境入社後半年から1年はPMOとして、実プロジェクトを通してPMスキルを磨けます。早期にプロジェクトリーダー、グループリーダー、管理職へと成長できる機会があります。【参考URL】https://style.biglobe.co.jp/BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。https://style.biglobe.co.jp/entry/2024/08/20/100000募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。「BIGLOBEのコンタクトセンターの未来を作る。抜本的な課題解決に挑むプロジェクトの推進役へ」

    勤務地
    東京都
    年収
    440万円~880万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    コンタクトセンター企画・設計・構築

    ビッグローブ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    コンタクトセンター及びバックヤード業務処理センターの企画・設計・プロセス改善に関する業務を担当します。【具体的には】- 現行業務プロセスの可視化、課題整理、CX向上及び業務効率に向けたあるべき業務プロセスを提案-プロセスマイニングによる分析、業務改善提案- チームと協力して具体的な業務プロセスを設計し、システム開発部隊へインプット- コンタクトセンター部門に、新しい/改善された業務プロセスを展開- これら一連のプロジェクトをマネジメント- 予算管理等を含めたマネジメント業務や付帯業務【業務の魅力・やりがい】現在、コンタクトセンター業務を抜本的にBPRするための活動をしています。現行業務を理解すること、それをもとに、あるべき姿を考えることができ、加わるにはベストなタイミングです。また、コンタクトセンターではノンボイス化、デジタル化、AI化を急ピッチで進め始めたところであり、新しい取り組みにチャレンジできます。自分が提案した業務改善内容を自ら業務フローに落とし込み、その成果が目に見える形であらわれるため、やりがいのある業務です。※運用の仕組みを構築することが業務で、運用自体は原則行いません。【業務のミッションと課題】〈業務のミッション〉 CX向上と業務プロセスの改善を通じて、最高品質のお客様向けコンタクトセンターを作り上げること〈業務の課題〉・CXと業務効率を同時に実現するための現行業務の課題特定と解決策の提案・迅速なビジネス環境の変化への対応や技術革新の積極的活用(DX化)・チームや部門間のコミュニケーションと協力の促進【募集背景と配属グループの人数】〈募集背景〉2年間でコンタクトセンターのBPRを進めるにあたっての人材強化〈グループの人数〉  部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバクラス 5名 協業メンバー 6名 合計 13名【キャリアパス】入社後1~2年は、コンタクトセンターのBPRプロジェクトやコンタクトセンター高度化プロジェクトを中心に運用業務設計を中心に活動。その中で業務知識、設計スキル全般を身につけていただきます。また、同時に、プロジェクトをマネジメントするスキルも身につけていただきます。現場でのリーダーシップ発揮いただき、早い段階で業務設計グループのグループリーダーを期待します。

    勤務地
    東京都
    年収
    440万円~880万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    全社戦略・M&A【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】同社は自社開発に加え、M&Aやアライアンスを通じて事業ドメインをさらに拡大し、より多面的かつ加速度的な成長を目指しています。そのため、多様な事業ポートフォリオを踏まえた中長期の全社戦略を構築し、実行をドライブしていく企画機能の強化が急務となっています。【業務内容】■全社戦略策定・執行支援・モニタリング・既にある全社戦略を継続的に更新・モニタリングすること・取締役会と執行の間で経営アジェンダを橋渡しすること・多様な部門と協業し、全社戦略を事業戦略、機能戦略に落とし込み、実行・CFOと共にグループ全体の財務戦略を企画、執行すること■M&A・M&Aの管掌部門として、M&A戦略を策定し、仮説を更新し続けること(M&A戦略の策定にあっては、管掌事業部門の新規事業戦略構築から関与することが多々)・M&Aのソーシング、執行(ディール全体のPMO、及びインハウスBDDを行う際はこれの実行)、PMI・将来的に買収したポートフォリオが増えてきた際は、必要に応じてグループ会社のマネジメントとして経営支援すること(例えば、CFOやFP&Aの責任者等として派遣)【ポジションの魅力】■事業戦略の構築からM&Aの実行まで、多様な事業ドメインで多数の経験が積むことができます。■事業ドメインが加速度的に広がっていく中にあって、グループ経営を形作っていくことが出来ます。■ARR150億円から1,000億円へのグロースフェーズにおいて、全社戦略やM&Aといった経営アジェンダをトップマネジメントと密に連携しながら推進する経験を積むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    営業企画【業界No.1 SaaS/12万社を超える導入実績】

    エムシーディースリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【業務内容】「建設サイト・シリーズ」をご利用の主要ゼネコン各社を担当する営業組織において、お客様へ刺さる提案を具体化することや、メンバーの活動を活性化するための施策立案や実行・運営推進を担います。【具体的な業務内容】具体的には組織としての提案手法の確立や営業ツール/提案書の作成、マーケティングチームとの連携によるイベント等の施策推進、また営業プロセスやドキュメントの整備や強化を行います。なお業界や顧客、当社のビジネスを理解いただくために、入社当初はオンボーディングプログラムに加え、営業活動プロセス等のキャッチアップを進めていただきます。 【募集背景】建設業界向けVerticalSaaS「建設サイト・シリーズ」の事業は20年以上にわたり成長を続けていますが国内有数の大手ゼネコンを担当する営業組織としてはまだ未成熟な部分や課題を抱えています。これまで営業メンバーが兼務的に担っていた、営業組織全体としての標準化や施策等の運営を、今後は専属の営業企画/支援を牽引するポジションを配置することにより、組織としてのケイパビリティを向上していきたいと考えています。さらなる営業組織の強化にあたり、これまでのご経験を活かしつつ積極的に新しい施策や仕組み作りや新たな営業戦略立案に参画いただけるメンバー・マネージャー候補を募集します。【ポジションの魅力】・業界課題にダイレクトに寄与できる建設業界に対する価値提供がダイレクトにできます。顧客との日々の営業を通じた先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」の解決を目指しており、それをダイレクトに体感できることとインパクトの大きさが「やりがい」です。 まだベンチャーとして経営者とも近いこともあり、ダイナミックに裁量とスピード感を持って事業に携われることもできます。・ビジネス/営業面における課題解決や自ら新たな施策や仕組みづくりにチャレンジできます。

    勤務地
    東京都
    年収
    829万円~1036万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    事業開発責任者/データセンター向け再エネ・脱炭素サービス領域

    自然電力株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【同社について】再生可能エネルギー、脱炭素テクノロジー&サービス分野で革新的なソリューションを 提供しており、データセンターに対してこれらのサービスを展開する新規事業を推進しています。 日本市場を基本とし、将来的にはアジア市場への展開も視野に入れております。【期待する役割】当ポジションは、データセンターを対象とした再生可能エネルギー・脱炭素サービスの新規事業開発において、以下の業務を担当していただきます。【職務内容】■マーケット理解と戦略立案・データセンター利用企業の動向やニーズ、電力や環境に関する課題の調査分析・業界内のペインポイントを把握し、経済的に実現可能なビジネスモデルの構築および改善■アライアンス構築・戦略的パートナー(技術提供企業、エネルギー供給企業、システムインテグレーターなど)との提携交渉・構築・社内外のステークホルダーと連携し、複数の部門を横断するプロジェクト推進体制を確立■ビジネスモデルおよび事業計画の策定・実行・サービス提供に向けた事業計画、収益モデル、費用構造の策定・パイロットプロジェクトの立ち上げ、フィードバックを基にした事業計画のブラッシュアップおよびスケールアップ推進■部門横断型リーダーシップ・社内の関連部署と戦略的連携を図り、統一された事業推進をリード・必要に応じて、新規チームの組織構築、メンバー採用および育成を実施■その他の業務・業界イベントや国際会議への参加、最新技術・市場動向の把握・各種KPIの設定および進捗管理を通じた事業の最適化と改善【魅力】■成長市場での新規事業創出データセンター業界は急成長を続ける一方で、電力・脱炭素化の課題に直面しています。本ポジションでは、業界の痛点を解決する革新的なビジネスを創り上げ、持続可能な成長モデルを構築できます。■大きな裁量とリーダーシップの発揮事業開発の最上流から関与し、戦略立案、アライアンス構築、ビジネスモデル設計、チームビルディングまで一貫して推進。高い裁量権を持ち、事業の方向性を決定するキーパーソンとして活躍できます。■最先端のエネルギー×テクノロジー領域への関与再生可能エネルギー、エネルギーマネジメント、スマートグリッド、デジタルインフラなど、最先端の技術領域を横断的にカバーしながら、事業を推進できます。■社会的インパクトの大きい事業に貢献データセンター業界のカーボンニュートラル化に貢献し、企業の脱炭素戦略を支援することで、社会全体の持続可能な発展に寄与できます。【募集背景】事業拡大のため

    勤務地
    東京都
    年収
    1150万円~
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【マーケティング部】デジタルマーケティング推進(広告領域)

    ライフネット生命保険株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務内容】地上波CM・CTV・スマホ動画・OOH等による流入施策と、Web広告等による獲得施策を合わせて顧客獲得するマーケティング部機能のうち「獲得施策」を推進いただけるリーダー・担当者を求めています。当ポジションは獲得に閉じたものでなく、多種多様なメディアを組み合わせた流入プランを組むことから流入担当と連携して実行するため、オンライン&オフラインを組み合わせた総合的なマーケティング経験できることが魅力のポジションです。【具体的な職務内容】■Web広告を主とする顧客獲得メディアプランニング・広告代理店とのWeb広告運用ディレクション・リスティング、ディスプレイ、SNS広告/インフィード広告、アドネットワークの運用管理・主にCTV、スマホ動画などのデジタル上の流入施策のプランニング■Web広告のコミュニケーション設計、クリエイティブ制作・マス広告と連携した獲得コミュニケーションの設計・バナー・LP等クリエイティブ制作ディレクション・広告クリエイティブの管理、代理店への入稿依頼■分析レポーティング業務・マスデジ最適化観点での総合プロモーション評価・アクセス解析(Adobe・GA等)による課題抽出、改善策の立案・各種マーケティング施策におけるKPI、KGI設定、効果検証【ポジションの魅力】・デジタルマーケティングはもちろん、オンオフ統合観点での総合的なマーケティング経験ができる・大きな予算を裁量を持って扱うことができる・事業会社でプロモーションの経験を積むことができる【ビジネス成長性】日本の生命保険業界は、約38兆円と巨大な市場規模です。すでに、約90%の世帯が生命保険に加入している中、 2022年度も1,290万件の新規加入があり、生命保険のニーズは高いと考えています。デジタルデバイスの変化によるお客さまの行動やニーズの変化により、スマートフォン経由の購買が増加するとともに、EC市場は大きく拡大しています。生命保険を含む金融サービスにおいてもオンライン化が広がりつつあり、お客さまの行動様式に構造的な変化(オフラインからオンラインへ)をもたらす可能性があると考えています。生命保険に関しては、実際にインターネットを通じての加入した割合は4.4%程度ですが、今後インターネットを通じて加入したいと回答した割合は18%となっており(※)、この差が、オンライン生保市場の大きな成長余地であると考えています。※生命保険文化センター「生命保障に関する調査」に基づく加えて生命保険は、ストックビジネスです。ストックビジネスはお客さまの継続的な加入が見込めることから、事業会社は安定した収入を得ることができます。当社の年換算保険料は280億円以上(24年3月末時点)あり、安定的な事業運営を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    444万円~808万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー【SMBCグループ基盤×サービス企画】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    個人顧客向けに、商品・サービスの企画・開発を担っていただきます。新商品・サービスのリリースおよび既存商品のレベルアップの実現に向けて、具体的には下記のような業務に従事いただく予定です。【職務詳細】・市場調査・競合分析・商品コンセプトの策定・開発仕様書の作成および工程管理・グループ会社を含む外部企業とのシナジー創出を目的としたアライアンス交渉およびサービス化の企画策定<関連サービス>・Oliveフレキシブルペイhttps://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/index.jsp・三井住友カード ナンバーレス(NL)https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp・三井住友カード プラチナhttps://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/proper/index.jsp【本ポジションの魅力】・自らのアイディアを商品・サービスとして実現することで、お客様の生活様式、ひいては日本のキャッシュレスの発展に寄与することができる・顧客・競合に対する分析力、アイディアを形にする企画力を身に付けることが可能・今後益々拡大していくであろうキャッシュレス市場において、試行錯誤しながらビジネスを創造する経験が積める【働き方イメージ】・時間外勤務平均:約20~30時間/月・在宅勤務頻度:約1~3回/週【配属部署】■マーケティング本部 商品企画開発ユニットー80名程度・プロパークレジット開発:個人向けクレジットカードのサービス企画・開発・SMBCチャネル戦略:Olive関連サービスの企画開発・商品サービス推進:個人向けクレジットカードのサービス運営・プリペイド:プリペイド商品の開発・運営・モバイル決済開発:モバイル決済ペイメントサービスの開発・運営■商品企画開発ユニットについての詳細配属先となる「商品企画開発ユニット」は三井住友カードの個人向け商材の商品企画開発を担う部署です。カードだけでなくモバイル決済やカードに付帯するサービスに関しても企画立案を行い、SMBCグループ各社とも協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。なお、事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    HRISマネージャー候補【プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現していきます。会社のフェーズとしては15周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名を超える規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。2022年3月にグローバル人事ERPのWorkdayを導入し、今後は更なる機能エンハンスやデータ利活用の体制づくりを目指しています。これまでのシステム部門または人事領域の経験を活かし、勘や経験による人事管理ではなく、データドリブンな意思決定を推進いただける方を募集します。【職務内容】経営層から各人事組織など、社内の様々なカウンターパートと連携をしながら、データドリブンな意思決定の基盤を作っていただきます。具体的には以下のような業務において、問題整理から最適な提案・構築・実行までを遂行頂きたいと考えています。■グローバルでの人事システム構想策定(基幹システム + 周辺システム)■Workdayの利活用推進(既存機能の最適化や機能エンハンス)■人事データの活用方針策定、分析基盤構築■ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化■データに立脚しながらも、その関与する範囲は採用・配置・育成・評価・退職マネジメントなど多岐にわたります。【募集背景】責任者が本Mgrクラスも兼務中のため、組織拡大に資する機能的な役割譲渡のために募集を開始いたしました。【組織構成】HRISのチームは現在5名在籍中です。【ポジションの魅力】日本発のグローバル企業を志向し、高い売上成長率を継続する企業におけるコーポレートの中核として、「人事×テクノロジー」の施策の企画・推進に関わることができます。ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分裁量や影響力も大きくやりがいがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    新規事業開発/サービス企画【MaaS×SMBCグループ基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。直近では次世代移動サービス「MaaS(マース)」のスマートフォンアプリを開発すると発表し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。本ポジションは、バス利用者向けにMaaSに関連する新たなサービスを企画していただくポジションとなります。■職務詳細・バス利用者向けのMaaS関連サービスの企画・立案・交通事業者や自治体との渉外対応■募集背景発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■魅力・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。 また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線や地域には進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。【配属部】■マーチャントビジネス本部 transit事業推進部・P&D(プランニング&デベロップメント)グループ■部署構成下記のような5グループで構成される、30名程度の組織(うち、約3割程度の社員が経験者採用入社)。・BM(ビジネスマネジメント)・・・(約6名): 営業(甲北信越・東海)、マネジメント、各種渉外 等・M&P(マーケティング&プロモーション)・・・(約7名): 営業(首都圏・九州)、マーケティング、PR 等・BS(ビジネスストラテジー)・・・(約6名): 営業(北海道・首都圏・沖縄)、事業戦略、データ分析 等・OD(オペレーション&デベロップメント)・・・(約7名): 営業(関西・中国・四国)、サービス・運用企画 等・P&D(プランニング&デベロップメント)・・・(約5名): サービス開発 等■働き方・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・同部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。 新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。・在宅勤務頻度:約2-3回/週 (担当職務に応じて出張あり)■関連記事https://jinji.smbc-card.com/career/person/ujihara.html

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    プロモーション・SEO【東証プライム上場企業】

    株式会社エス・エム・エス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】サービスグロース、組織力強化の為の増員です。【配属組織】キャリア事業領域のマーケティングチーム【職務内容】キャリア事業領域において、いずれかのサービスのプロモーション領域か、SEO領域の戦略設計~実行をお任せしたいと考えております。キャリア事業領域はSMSグループの主幹事業であることから、広告宣伝費の規模も大きく、スケールの大きいマーケティング活動をお任せすることが可能です。どのサービスにアサインさせていただくかは、面接を通じて候補者様のご希望やご志向を伺いながら決定させていただく予定です。【プロモーション領域】リスティング、アフィリエイト、ディスプレイなどの、戦略設計から実運用まで一気通貫でお任せいたします。【SEO領域】サイト構造、コンテンツ設計、KPI/KGI 設計、オペレーションなど、SEO戦略~実行まで一気通貫でお任せいたします。【同社マーケターのキャリア事例】●マーケターとして、マーケティング手法を横に拡大させていくパターン・リスティング広告運用担当→CRM運用担当→SEO戦略立案・実行責任者 など●マーケター部門におけるマネジメントを目指すパターン・リスティング広告運用担当→SEMグループマネージャー→マーケティング部門責任者●マーケターから新規事業や事業開発、サービス責任者を目指すパターン・リスティング広告運用担当→01フェーズの別サービスのマーケを含む事業開発→サービス責任者同社は成長市場に身を置きながら40以上のサービスを持ち、事業フェーズもそれぞれ異なるため、マーケターとしての成長機会・キャリア機会も潤沢に提供が可能です。さらに、マーケだけにとどまらず、その先のキャリアを作っていくことも可能です。「SMSのマーケターのキャリアステップはこのパターン」のように限定的ではないため、どのような成長曲線を描いていくと良いか、ご入社後に一緒に考えていければと思います。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~810万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    FP&A担当(経営企画・経営管理)【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【ミッション・役割】経営陣や事業・部門の責任者から信頼されるファイナンス・ビジネスパートナーとして、マルチプロダクト戦略およびSolid Scaling推進のための経営管理の仕組みを磨き、経営の意思決定支援を行うことがミッションです。【具体的な仕事内容】レポーティング業務のみに留まらず、ビジネスへの深い洞察と分析を通じて、経営や事業の意思決定に貢献いただける方を求めています。■中長期事業計画の策定■単年度予算の策定■経営管理のPDCAサイクルの推進■経営管理の仕組みの構築と整備■経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進■その他、全社的なプロジェクトへの参画【所属部署】経営管理統括本部 FP&A本部【参考資料】・SmartHRという「スケールアップ企業」についてhttps://note.com/smarthr_co/n/n5143cf05feec・これからのSmartHRの話をしようhttps://note.com/smarthr_co/n/ndefeb9d8c931・村から都市への発展過程で求められるものhttps://note.com/smarthr_co/n/n13193b61f48e・SmartHR、共通基盤を活かしたマルチプロダクト展開でID管理や従業員ポータルなど新領域に参入https://smarthr.jp/release/69501/【魅力ポイント】■未整備な部分が多いため、これからのスケールアップを支える経営管理の仕組みをゼロから整えていく機会に携わることができます■オープンかつフラットな組織であるため、自分で課題を見つけて解決策を提案・推進し、事業・組織貢献をしやすい環境です■資金調達やM&Aにも積極的な会社であるため、経営管理の枠を飛び越えて、様々なコーポレートアクションに携われる機会があります■経営層(取締役/CxO/VP)と議論を行う機会も多く、会社運営における広範な知見や経営の視点を得る機会があります

    勤務地
    東京都
    年収
    770万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    導入支援/業務フロー構築支援【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいいただきます。 リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上など、マネジメントにも貢献いただきます。【業務内容】経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、カスタマーサクセス業務に必要なコンテンツ、データ、オペレーションなどの企画、設計、整備を行っていただきます。※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります【具体的な業務内容】■導入支援プロセスの設計、改善■顧客が利用するマニュアル・コンテンツの企画、製作■各種データ整備・分析、KPIの管理・報告■オペレーション改善・生産性向上施策の企画立案■新規ツール導入時の要件定義、導入サポート■社員の立ち上がり、育成(イネーブルメント)施策立案■社内の関連組織との情報連携、協業【魅力ポイント】■SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事を、共に作り上げるところから関われること■これまでの実務経験を活かしてエンジニアサイドからビジネスサイドにキャリアチェンジが可能なこと■データドリブンな経営の企画立案や実行を小さな組織単位から始められること未成熟な組織で仕組み作りに携わることができ、企画立案から実行までを担当できること

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~800万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    BtoBマーケティング【電子契約SaaS】

    弁護士ドットコム株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】クラウドサインの持つ多面的な価値をより多くの人に的確に伝える仕組みづくり、新規顧客への効果的なアプローチ戦略の最適化、さらにデータを活用したマーケティングの高度化など、解決すべきテーマは多岐にわたります。これらの課題に対応するための組織強化となります。【職務詳細】事業部長をはじめ、営業、カスタマーサクセス、プロダクト等各部門責任者と連携しながら事業全体を俯瞰して、下部の職務詳細に記載されている業務の中から得意分野の業務に従事していただこうと考えています。最上流の戦略構築から、TVCM・PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。【具体的な業務内容】<マスプロモーション>TVCM、OOH、新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進<デジタルマーケティング>Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.)アフィリエイト、媒体広告メニューの運用MA/CRMを活用したデータマーケティングSEO施策/コンテンツマーケティング<オフラインプロモーション>展示会/カンファレンスイベントの参加・運営自社セミナー/共催セミナーの企画・運営<広報・PR・ブランディング>社内の広報担当と連携し、下記の業務を行う広報・PR 戦略の企画、立案、実行プレスリリースの企画【組織について】クラウドサイン事業本部 マーケティング部マーケティンググループ電子契約サービスクラウドサインR?のブランド認知向上や見込顧客の獲得など、マーケティング業務全般を担当する組織です。マスプロモーション、デジタルプロモーション、セミナー/ウェビナー、展示会/カンファレンス、ブランディング/プロダクトPRおよび、これらに付随するデータ/コンテンツマーケティング等を幅広い領域をカバーしております。【クラウドサインについて】クラウドサインは、取引プロセス全体をDX化する電子契約マネジメントプラットフォームの展開を目指しています。民間企業や人手不足が深刻化している地方自治体の業務効率化、働き方改革を促すことで、社会に貢献しています。【参考資料】・クラウドサイン事業本部 マーケティング部 部長 佐藤様https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/952507【ポジションの魅力】■今期は本事業において2桁億円の投資を見込んでおり、マーケティング領域におけるできること、戦略規模も大規模なものになる予定です。■リスティング、SEO対策、コンテンツマーケティング、展示会出展、セミナー開催など、幅広い業務を通じて、マーケターとしてのスキルアップを目指せます。■セールスチームとの連携を通じて、市場のニーズや顧客の声に直接触れることができ、自身の仕事がどのように貢献しているかを実感できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    512万円~807万円
    職種
    広告・宣伝

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    政策企画マネージャー【SaaS×Fintech領域】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】マネーフォワードでは2015年にFintech研究所を設立して以来、お金の不安の軽減や、仕事の生産性向上を可能とする社会の実現に向けて、情報発信と政策提言を行ってきました。同社サービスの現場には、1500万人を超える個人の方々と、30万を超える事業者さんの姿があります。私たちは、一人一人の人生をもっと前に進めるためのビジョンと、現実の制度との間にあるギャップを、プロダクト開発力と、深いユーザーへの理解をベースに埋めていきたいと考えています。政策提言においては、時には様々な団体やグループを代表させていただくことがあります。同社はこれまでも、Fintech協会や電子決済等代行事業者協会、金融サービス仲介業協会、新経済連盟といった、金融やソフトウェアサービスのエコシステムを支援・育成する団体の運営に積極的にコミットし、自社に限られない幅広いサービスの創出を企図して活動してきました。また、キャッシュレス化の推進(https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20190520-mf-press/)や、超高齢社会に向けた金融サービス実証(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00309/)において、社会実装を通じた課題解決も積極的に試みてきした。同社では、今後の成長戦略の1つとして、SaaS×Fintechを掲げています。これまでの強みであるSaaSのプロダクトやユーザー基盤、データを活かし、金融・決済領域(Fintech)への進出、課題解決を加速させるにあたり、パブリック・アフェアーズ活動をさらに発展させていくための政策企画をリードするメンバーを募集します。テクノロジー・ドリブンのベンチャー企業だからこそ見ることができる、社会を前に進めていける仲間を探しています。【パブリック・アフェアーズ室について】配属部門のパブリック・アフェアーズ室は、創業メンバーの1人であり、グループ執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) / サステナビリティ担当/Fintech研究所長である瀧直属のチームです。「人々の生活を飛躍的に豊かにすることで、チャレンジできる社会」の実現を目指し、情報発信や政策提言、Fintechトレンドの調査等を行うとともに、マネーフォワードグループのサステナビリティ推進を担っています。【主な業務内容】Chief of Public Affairsを務める瀧と共に、金融庁を中心とした官公庁や、金融機関、業界団体、メディアなどの各種ステークホルダーに向けて、同グループのパブリック・アフェアーズ活動やサステナビリティへの取り組みにおける企画・遂行を、進めて頂く業務となります。本活動では、SaaS×Fintech領域を担う社内の様々な関係部署と連携を取りながら、正確な政策の理解を行い、ステークホルダーとの丁寧な関係構築を行う業務を遂行いただきます。将来的には、金融・決済領域におけるPA活動を会社を代表し、リードする立場となっていただくことを期待しています。また、専門性に応じて調査・研究活動を行うことも可能です。研究所の若手には金融財政事情等の専門媒体に向けた寄稿実績もある中で、未経験であっても調査・執筆の指導をいたします。専門的知識を伴った広報は事業上も大きなメリットがあるものと位置付けています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.04

    • 入社実績あり

    事業企画/Ops【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】マネーフォワードではBtoB事業として事業会社向けのバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』を展開しています。今回はパートナービジネス展開において、SaaS × 代理店の新しいモデルを構築拡大のための増員募集です。ビジネスモデルや組織体制について、 こちらの会社説明資料(https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t) に詳細をおまとめしております。募集ポジションを選択される際に是非ご覧ください。【ミッション】『日本全国の事業者に向けて、パートナー企業とクラウド化を推し進める』パートナーチャネル展開で下記を実現していきます■自社だけではカバーできない稼働エリアのカバー■直販営業だけではリーチできない顧客層へのアプローチ■直販営業リソースを介さない効果的な販売方法の実現【業務内容】パートナー協業のために、各種CRMやBIツールを用いデータの収集、分析、可視化を行います。時にパートナー施策のための各本部の業務をキャッチアップしながら横断的に業務改善や実行、オペレーションバックオフィス業務の効率化を期待しております。■業務一例・運用変更時や施策開始時、全体最適となるオペレーションの策定、管理・業務フローの整理と可視化【このポジションの魅力】■挑戦したいという気持ちを尊重してくれるチームなので裁量権のある業務ができること■まだ確立されていないSaaSビジネスの再販売モデルにチャレンジできること【参考情報】■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など)https://note.moneyforward.com/■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど)https://note.business.moneyforward.com/■マネーフォワード クラウドプロダクトサイトhttps://biz.moneyforward.com/?ptn=2025_0072_01

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    事業責任者候補【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し同社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。今後、プロダクト数の拡大につれて組織の統廃合を繰り返しながら事業を成長させていく想定です。新たに複数の事業を統括・推進いただけるその中核となる「事業責任者(本部長・副本部長)候補」を募集しています。【ミッション】本ポジションに関してはミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただきたいと考えています。本部長レイヤーでお迎えすることすなわち、将来のカンパニー執行役員、執行役員またはCXO候補としてお迎えすることになります。SaaS業界でハイレベルなキャリアを実現したい方とお会いしたいと考えています。【業務内容】経理財務領域・人事労務領域・法務領域いずれかの本部の組織マネジメント、事業牽引のために必要なこと全般をお任せします。事業全体を俯瞰し、主にビジネスサイドのチームを統括し(※製販一体の本部の責任者の場合は開発サイドのマネジメント陣との連携も必要)、全体的な収益戦略を立案・主導しながら事業の更なる成長に責任を負っていただきます。※同社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。【主な業務内容】■事業計画の策定~収益目標達成のための戦略の策定■事業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの設定、実行管理■本部全体のマネジメント、自身のサクセッション候補の育成/採用■上位マネジメントに対する各種レポーティング【このポジションの魅力】将来の執行役員、カンパニー執行役員、CXO候補になります。変化スピードの激しい業界ですが、より強い組織、プロダクトを育てていく過程で多様なキャリアを実現することが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    営業戦略/事業企画【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、「マネーフォワード クラウド」を提供しております。また、関連子会社が提供する、クラウド記帳サービス『STREAMED』・クラウド経営分析サービス『Manageboard』の取扱も行っております。これらのサービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。組織の拡大にあたり、各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとする営業戦略部のメンバーを募集します。【ミッション】SaaSプロダクトの価値をお客様に提供する各組織(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)について、最適なビジネスプロセスを構築・改善し、データドリブンを加速させ、生産性を最大化させることがミッションです。【主な業務内容】具体的には、下記をご担当頂きます。・営業組織のレベニューモデルの最適化・事業計画、年度予算の策定・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング・Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理・マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行・既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行・出資提携先のバリューアップに向けた体制構築【営業戦略部のその他想定される業務】・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行・営業組織のレベニューモデルの最適化・クロスセルを促進できる仕組み・づくり・長期/短期の施策の策定・利用ツールの選定・検証・導入・展開【ポジションの魅力】以下を身につけていただくことができます。・データリテラシー・組織横断的なプロジェクトマネジメント力・ビジネスプロセス全体の理解し、俯瞰する力・売上最大化のためのPDCAを回す力・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の運用スキル

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー【MaaS】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】・GO株式会社のプロダクトマネージャーは、webシステム・ネイティブアプリなどのソフトウェア、IoT機器などのハードウェア、ビッグデータやAIを活用したサービスなど多種多様なプロダクトをマネジメントしています。・弊社では多くのユーザーにお使いいただいているタクシーアプリ『GO』をはじめ、多数の既存プロダクトの継続的な成長を実現しながらも、毎年複数のB2C・B2Bの新規プロダクトをスピード感を持ってリリースしています。・今後も様々なプロダクト開発の計画がある環境下において、プロダクトマネージャーの体制をさらに強化したく、交通・社会課題の解決を目指して切磋琢磨できる仲間を募集しています。【仕事内容】GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。【具体的なプロジェクト】・タクシーアプリ『GO』・タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』・交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』・脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』・ドライバー求人サイト『GOジョブ』・その他新規プロダクト【具体的な業務内容】・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。【ポジションの魅力】・「移動で人を幸せに。」のミッションのもと、タクシー産業の課題解決を起点に、テクノロジーとデータを活用して交通・社会課題の解決に直結する多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。・テクノロジー・データ・デザイン・AI・ビジネス・マーケティングなど様々な分野における高い専門性をもったプロフェッショナルと協業し、人々の移動体験をアップデートして未来を創造するプロダクトの開発に携わることができます。【所属組織】人数:プロダクトマネージャーは20名以上在籍。B2C、B2B、決済、会計関連など様々なプロダクト開発に従事。役割:プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に関与。カルチャー:様々なバックグラウンドがあり異なる強みを持ったメンバーが在籍しており、強みを発揮し弱みはチームでカバーし合う文化。職歴や立場などは関係なく提案やアイデア、積極的な意見を出すことを歓迎する風土。弊社のバリューの一つである「コトに向かう。」を大切にしている環境。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    新規事業立ち上げ(事業責任者候補)【コンシューマ事業】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【本事業のミッション】エムスリーならではのアセットを活用し、一般消費者向けの新たな価値提供モデル・サービスを実現します。「健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らす」エムスリーのミッションを、消費者観点から実現していく新規事業部門です。エムスリーのアセットとしては、34万人以上の医師ネットワークを中心に、電子カルテシェアNo.1「エムスリーデジカル」、年間6,000万UU以上の健康相談サービス「AskDoctors」、600万人以上の福利厚生チャネルなどが挙げられます。【業務内容】一般の方の健康や病気を支えるサービス/PJTにコミットいただきます。【PJT・担当業務例】■消費者向け:医療アクセス・通院負荷の改善、早期治療・予防の啓発■製薬企業向け:患者向けマーケティングに関する戦略提案およびPJマネジメント■企業向け:健康経営支援、従業員向けの健康・病気予防の事業立ち上げ■新サービス企画/新事業企画、事業開発※本人の志向や適性を踏まえ、担当領域は相談しながら決定します。【募集背景】M3グループでは、「ホワイト・ジャック・プロジェクト」を通じて、未病・予防医療分野への取り組みを強化しています。このプロジェクトのさらなる加速のため、部署横断で新たなチームを立ち上げました。一般の方/患者/企業向けサービスの企画・推進を通して、未病段階や早期段階での受診促進によるQOL向上を実現し、エムスリーのミッションをより川上の段階から実現していくことを目指します。共に事業を作っていただける方を募集中です。【所属部署】SPBU/コンシューマプロダクトグループ※当該組織内に組成された新規事業チームに所属となります【仕事の魅力/身につくスキル】■事業責任者として新規事業を企画・推進し、0→1の事業フェーズを経験■代表取締役を含む経営陣や、グループ会社・他部署を巻き込んだ会社横断でのダイナミックな思考やプロジェクト推進■コンシューマに直接価値提供ができる事業のリード

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    Oliveなど個人向けキャッシュレス戦略企画【SMBC基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    マーケティング本部/マーケティングユニット/戦略企画SQに所属し、Olive・Vポイントなど個人向けキャッシュレスサービスに関して、社内関連部署と連携し全体最適を図りプロジェクトをリードいただきます。また、外部企業との業務提携など、協業ビジネスの設計や交渉を行います。■新商品・サービスの企画Olive/Vポイント/ナンバーレスカードなどの新商品・新サービスを企画・提案します。案件化した際には、商品企画部門やIT部門をリードし、実際の商品化、サービスローンチまで並走します。また、プロモーション部門と連携し、商品・サービスの打ち出しを行います。いわゆる、プロデューサーや横串担当と呼ばれるポジションです。■Oliveなど個人向けキャッシュレス領域における協業提案・交渉新規・既存の提携パートナーとの窓口となり、協業案を策定、提案します。合意した際には、業務提携契約を締結します。資本提携を伴う場合には、経営企画部と協力します。商品・サービスの企画開発に至る場合は、上記同様、引き続き、サービスローンチまで、商品企画部門やIT部門と並走します。【取組実例】・Olive・Vポイント・ナンバーレスカード・Custella・マネフォワードとの協業 など【本ポジションの魅力】■数百万~数千万人の利用が見込まれる、社会的に影響力のある商品・サービスの企画・開発のコアプレイヤーとして関わることができます。■同社およびSMBCグループの個人向けキャッシュレスサービス戦略の中核となるポジションであり、社内での影響力が非常に大きな業務です。■調査から商品企画開発、IT企画開発、プロモーションまで、幅広い領域に関わって頂けるため、総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。【募集背景】本ポジションで求められるのは、Oliveなど個人向けキャッシュレスサービスの推進に向け部署横断で動いていく戦略立案力と推進力です。商品・サービス企画やマーケティング・リサーチの経験はもちろんですが、多数の関係者を取りまとめて推進した経験を活かせるポジションです。個人向けキャッシュレスサービスの進化はめまぐるしく、スピード感を持って当事業を推進していくことが求められます。ますます拡大していくこの領域でこれまでの経験を活かしさらなるスキルアップにつなげることができます。【配属部署】■マーケティングユニットについて配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。■体制について下記のようなBusiness Unitで構成される、100名超の組織(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。<募集SQ一覧>・リテンション強化SQ(約10名):解約抑制のための施策推進・加盟店送客キャンペーンの立案など・リテンション戦略SQ(約10名):会員分析およびリテンション関連の戦略策定、会員向けサービスの開発など・プロダクト推進SQ(約10名): 主要プロダクト(タッチ決済・モバイル決済等)推進によるリテンション強化施策の実行など・戦略企画SQ(約5名):本部横断施策の戦略立案・推進など・ブランド統括SQ(約15名):マスプロモーション・協賛イベントの実行など・獲得SQ(約20名):WEBマーケティングを通じた新規顧客獲得・コミュニケーションマーケティングSQ(約15名):コミュニケーション(SNSなど)を軸とする顧客体験を核としたビジネス効果の最大化企画の立案・実行・提携アライアンスSQ(約15名):提携カードにおける買物取扱高拡大施策立案・実行など ※大阪

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    事業企画・市場調査【再雇用上限70歳】

    サイバネットシステム株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    CAEをメインに取り扱う技術部門にて、事業企画をお任せします。CAEのみならず技術部門全体を俯瞰的にとらえ、技術部門の価値向上を目的に2024年1月からの組成された新組織です。組織の立ち上げメンバーとして参画頂く予定です。※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。【募集背景】同社では、今期から事業企画を立ち上げました。現在は事業企画部には5名が所属していますが、3名が兼務状態にあるため、専任事業企画を募集します。【業務内容】技術部門にて、事業企画としてCAE/シミュレーションを軸としたソリューションビジネスを企画/推進をメインに担当いただきます。市場ニーズや技術課題が日々多様化・高度化する中、当社はこれらの変化を迅速かつ的確に捉え、中長期的な視点で新たなソリューションを提案・提供することを目指しています。これにより、当社商品の付加価値向上を図るとともに、新規事業の展開や販路の拡大に貢献していただきます。特にCAEの活用領域を広げ、これまで未開拓だった市場へのアプローチを通じて、新たな成長機会を創出することを期待しています。【業務内容】主力商品の市場拡大を目的とした戦略立案と実行 - 市場および技術課題の動向調査 - 中長期的な技術ロードマップの策定 - 拡販プロジェクトチームの立上げと運営【組織構成】事業企画部門6名 (市場調査2.3名)・3名が、技術部門の部長等が兼務している状況です。・中途100%です。【ミッション】技術部隊の価値向上です。技術部門全体としてどう価値を高められるかという点について、専任事業企画として担っていただきます。【キャリアアップ】まずは事業企画に専念いただきます。その後のキャリアアップとしては、経営企画等、より経営層に近い範囲に携われる可能性がございます。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.06.15

    • 入社実績あり

    イシュイング事業における予算マネジメント担当【SMBC基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【職務詳細】■本部内の各事業における収支・KPI計画の策定および実績に対するマネジメント業務■各事業の施策担当者と連携してのROI算定■事業戦略や採算性を考慮した本部予算の最適配分■計数分析およびレポーティングマーケティング本部/マーケティングマネジメント部は、三井住友カードのイシュイング事業におけるマーケティング組織を統括する部署です。6つの本部・ユニットの事業計画について、マネジメント業務を担当いただける方を募集します。個人向けクレジットカードの獲得・取扱高にとどまらず、データビジネス分野や証券・保険仲介を主とする資産運用ビジネス分野など、多岐にわたる分野の事業計画に携わることができます。単なる数値評価にとどまらず、実績データを分析し、課題の特定と解決策のデザインを行っていただきます。【本ポジションの魅力】■ナンバーレスカードやOlive等を中心に、三井住友カードの根幹であるイシュイング領域における事業計画に携わることができます■各本部上席者や経営陣との対話もあり、ダイレクトに事業計画を運用できます。【募集背景】キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、同社を取り巻く環境は急速に変化しております。マーケティングマネジメント部としても対応範囲が拡大しているため、社外での経験・知見を積んだ方を募集します。【配属部署】■マーケティングマネジメント部について配属先となる「マーケティングマネジメント部」は、マーケティング本部の統括的な機能を有する部署です。イシュイング領域における各種事業計画・推進計画の統括や運用推進を行っています。■体制について下記のようなグループで構成される、約20名の組織。・予算マネジメントグループ(約7名):マーケティング本部内の事業計画、予算・KPI策定及び実績マネジメント、利益最大化に向けた予算最適配分、計数分析やレポーティング等・企画マネジメントグループ(約10名):マーケティング本部内のアジャイル組織浸透の為のコンサルティング、本部横断施策(リスク管理・システム領域)の立案・推進

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    ビジネス企画・推進/本部横断案件【SMBC基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【職務詳細】■アジャイル組織の導入・実行支援■イシュイング事業計画の進捗管理・ビジネス支援■本部横断案件(リスク管理・システム開発)のアレンジマーケティング本部/マーケティングマネジメント部は、三井住友カードのイシュイング事業におけるマーケティング組織を統括する部署です。6つの本部・ユニットと連携し、それぞれの事業計画や推進計画の達成をサポートします。具体的には、デリバリースピード、生産性、顧客価値提供、従業員のモチベーションを向上させるために、アジャイル組織の導入と実行を支援するコンサルティングマネジメント業務を担当していただきます。スピード感を持ったトップライン強化に貢献するビジネス支援がミッションです。【本ポジションの魅力】マーケティング本部が取り扱うサービスや商材は、ナンバーレスカードやOliveだけでなく、VpassアプリなどのIT領域、証券・保険といった資産運用商材、データビジネスなど多岐にわたります。これにより、三井住友カードを代表するさまざまな商材やサービスに幅広く関わることができます。また、各本部やユニットのマネジメント層と連携し、会社のトップライン向上を支援するため、マクロな視点で事業計画を捉えることが求められます。【募集背景】キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。マーケティングマネジメント部としても対応範囲が拡大しているため、社外での経験・知見を積んだ方を募集します。【配属部署】■マーケティングマネジメント部について配属先となる「マーケティングマネジメント部」は、マーケティング本部の統括的な機能を有する部署です。イシュイング領域における各種事業計画・推進計画の統括や運用推進を行っています。■体制について下記のようなグループで構成される、約20名の組織。・予算マネジメントグループ(約7名):マーケティング本部内の事業計画、予算・KPI策定及び実績マネジメント、利益最大化に向けた予算最適配分、計数分析やレポーティング等・企画マネジメントグループ(約10名):マーケティング本部内のアジャイル組織浸透の為のコンサルティング、本部横断施策(リスク管理・システム領域)の立案・推進

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    営業戦略/企画推進【マーチャントビジネス推進/リテール領域】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■ミッション三井住友カードでは、クレジットカードなどのキャッシュレスを提供する会員部門と、決済が利用できる加盟店(小売店・飲食店・ネットショップなど)を開拓する加盟店部門(=「アクワイアリング」と呼びます。)を柱としています。マーチャントビジネス推進部は、加盟店向けビジネスの企画部門と営業部門との間のポジションに位置し、営業部隊をサポートする「ミドル」部門の営業支援担当者として以下業務に携わって頂きます。【主な業務内容】1、加盟店様に対するsteraを中心とした加盟店向けサービスの導入支援(営業担当者と帯同営業していただくケースもございます)2、東日本各所の営業担当者からの加盟店向けサービスに関する照会対応3、stera、アトカラ、Vポイント、stera smart oneなどの新サービスの営業手法の企画・実行4、加盟店提案書のブラッシュアップ5、導入ハードルが高い大型加盟店へのアプローチ方法検討・導入支援[参考]三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 ーhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp・BNPLサービス「アトカラ」https://www.atokara.jp/・DX×キャッシュレス決済を組み合わせたソリューション「stera smart one」https://www.smbc-card.com/kamei/stera/smart_one/main/index.jsp■魅力・マーチャントビジネス推進部は『ミドル』部門としての役割を担い、営業フロントから企画部門までの様々な視点でビジネスが経験できます。■配属予定「マーチャントビジネス推進部」は営業フロントと企画部門を繋ぐハブ役としてのミドル部門となります。・フレックス、在宅勤務制度を積極的に活用しており、個人の裁量で業務に従事できる環境です。若手社員も多く在籍しており、日々加盟店様にとっての最適なアイディアを検討し、実現しています。・勤務地:原則 東京(豊洲)※基幹職採用の為、拠点を跨ぐ異動の可能性があります【部署構成】 マーチャントビジネス推進部(東京)・推進ⅠG(13名/内中途2名):steraを中心とした加盟店向けサービスの導入支援、推進企画・推進ⅡG(8名/内中途0名):難易度が高い大型加盟店への導入提案、企画、導入後の要件定義、旧SMBCファイナンスサービス加盟店の営業

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.09.04

    • 入社実績あり

    BPOプラットフォーム開発責任者※上場SaaS企業

    株式会社kubell

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    約60万社、約722万IDのユーザーが利用するビジネスチャットChatworkを展開する同社にて、次の柱であるBPaaS(~説明~)の事業推進・オペレーション構築を行っていただける方を募集します。【お任せしたいミッション】・責任者候補の場合:BPaaS事業の全体管理・事業開発・メンバーの場合;BPaaS事業におけるAIエージェントへの連携・そのオペレーション構築【業務内容】・BPAASを提供している組織におけるオペレーション設計・組織のオペレーション改善を推進するプロジェクト推進・BPaaSを実現していくためのプロダクト企画・必要な機能やUI/UXの要求定義/要件定義【募集背景】BPaaSの世界観を実現していくにあたって、事業の根幹と支えていくオペレーションに紐づく「組織オペレーション構築」「プロダクト構築」の領域において高いレベルの人材を募集しています。具体的には、戦略理解をベースに、作っていきたい世界観を言語化して具体像に落としていき、必要なオペレーションの仕組みやプロダクトを企画できる、またそれらを巨大化するデリバリー組織に対して普及させられる推進力が求められます。【ミッション・魅力】世の中にないBPaaSという世界観を作り上げていくフェーズにおいて、正解や明確なロールモデルがない領域で、ゼロベースでプロダクトの設計を推進することが可能です。また、巨大な組織に対して仕組みで事業成長にレバレッジをかけられるドライバーを担う役割であり、PLや戦略推進へのインパクトを手触り感を強く持って事業成長に携わることが可能です。【同社のBPaaS事業とは】BPaaS(Business Process as a Service)とは、ビジネスプロセスそのものをクラウド経由でサービスとして提供するモデルです。当社が展開するBPaaS事業は、単なるSaaSやBPOの枠を超え、ITやAIを活用して「型化された業務プロセス」と「人材による運用」を一体で提供することを特徴としています。 特徴:■中小企業のDX支援・改革中小企業は人手不足やIT人材の不足が深刻なため、Kubellが経理や労務などのバックオフィス業務そのものを丸ごと担うことで課題解決を目指しています。■国内最大級のビジネスチャット『Chatwork』との連携「Chatwork」のユーザー基盤と接続・融合している点も大きな強みです。チャットを起点に、業務の発注や管理ができるプラットフォームを構築しています。■プロセスの型化・自動化AIやワークフロー自動化エンジン(AIエージェント)を活用し、バックオフィス業務(例:給与計算、労務管理、情報システム運用など)を標準化・効率化。多様な業務プロセスを「型」として提供し、必要な時に必要な分だけ調達できる世界観を目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    Bizops【セールスマーケ設計/リモート積極活用/上場】

    株式会社kubell

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    本ポジションでは事業横断で各事業の戦略実行を伴走していきます。戦略のKSFに基づいたKPI設計、コンディション可視化、施策検証、Ops構築など役割は多岐に渡ります。戦略の実行は軌道修正の連続です。実行を通じて得られた事実や情報に基づき、施策(場合によっては戦略)の軌道修正まで支援先部署と協力し、事業成長を支援します。【業務内容例】・支援先組織(セールス・マーケティング)のKPI設計、KPIマネジメント支援・BI設計やKPIレポートによるコンディション全体像の可視化、データ分析に基づく示唆出し・提案・マーケ/ セールス施策の実行Ops設計(MarketoやSalesforceの設定、改修要件整理なども含む)・リードジェネレーション・ナーチャリングにおけるステージ設計/実装(新規サインアップ→有料化→顧客社内の横展開を見据えた最適なCRM設計)・Marketing ・Inside Sales ・Field Sales ・ Customer Success の組織連携の調整・ROIやUnit Economics(CAC÷LTV)に基づく事業横断でのリソース配分調整【ミッション・役割】■セールスプロセス設計(セールス領域)IS→FS→CSプロセス■施策管理Ops設計(マーケティング領域)チャネル管理/キャンペーン管理/コスト管理■CRMプロセス設計(マーケティング領域)メール配信プロセス/広告配信プロセス※その他、ご経験やご志向性に応じて下記のいずれかををお任せ致します。マーケ施策検証/KPI分析/セールス施策検証/MA構築/SFA構築/システムマネジメント【採用背景】ビジネスチャットの普及率は18%を超え、マーケットの転換点を迎えました。これまでのプロダクトアウトの市場からマーケットインの市場に変化していくことで、顧客層も新しい製品を積極的に購入するお客様(イノベーター、アーリーアダプター)から、新しい製品の導入に慎重なお客様(アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、ラガード)が中心になっていくことが想定されます。顧客層が変化することで、売り方もソリューションセリングやクロスセルに変えていく必要があり、それに伴い、CRMをはじめとするビジネス基盤や業務オペレーションも既存のスタイルからの変化を求められます。この状況下において「戦略を確実に実行する」「実行から得られた知見を戦略へフィードバックし軌道修正する」という戦略サイクルを円滑・高速に回す重要性は極めて高く、実現に向けて横断的に組織に関わり伴走するBizOps組織のコアメンバーを募集しております。【組織構成】インキュベーションDiV データソリューション推進ユニット Bizops推進グループへの配属となります。配属先グループはグループ長含め3名の組織となっております。【ポジションの魅力】■分析~戦略設計~モニタリングまで一機通貫でご担当いただけます。Bizops推進グループがプロセス設計、コンディション可視化、施策検証、Ops構築まですべての役割を担っているためより手触り感をもって施策を推進できる環境です。■キャリアの幅を広げることができます。マーケティングとセールスと両方のオペレーションを設計していくため一部門の戦略設計のみならずより広い視野で全体最適を見つけ出し貢献することが可能です。■BizOpsチームは戦略をすばやく現場のオペレーションに反映し、実行から得られた知見を定性・定量データで正しく経営にフィードバックし、フレキシブルかつスピーディに軌道修正できるオペレーショナルエクセレンスの構築をMissionとした組織です。必然的に多くの組織を巻き込みながら推進していくため、さまざまな課題に対峙し、俯瞰視点で課題整理し、戦略実行に向けた具体的な提案から伴走までオーナーシップをもって推進していくことになります。受け身ではなく積極的に仕事を獲りにいく姿勢や、本質的な課題提起や改善提案が求められます。「事業を推進する手応え」を感じられるポジションです。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    営業戦略/企画推進【マーチャントビジネス推進】※大阪

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ■ミッション三井住友カードでは、クレジットカードなどのキャッシュレスを提供する会員部門と、決済が利用できる加盟店(小売店・飲食店・ネットショップなど)を開拓する加盟店部門(=「アクワイアリング」と呼びます。)を柱としています。マーチャントビジネス推進部は、加盟店向けビジネスの企画部門と営業部門との間のポジションに位置し、営業部隊をサポートする「ミドル」部門の営業支援担当者として以下業務に携わって頂きます。【主な業務内容】1、加盟店様に対するsteraを中心とした加盟店向けサービスの導入支援(営業担当者と帯同営業していただくケースもございます)2、東日本各所の営業担当者からの加盟店向けサービスに関する照会対応3、stera、アトカラ、Vポイント、stera smart oneなどの新サービスの営業手法の企画・実行4、加盟店提案書のブラッシュアップ5、導入ハードルが高い大型加盟店へのアプローチ方法検討・導入支援[参考]三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 ーhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp・BNPLサービス「アトカラ」https://www.atokara.jp/・DX×キャッシュレス決済を組み合わせたソリューション「stera smart one」https://www.smbc-card.com/kamei/stera/smart_one/main/index.jsp■魅力・マーチャントビジネス推進部は『ミドル』部門としての役割を担い、営業フロントから企画部門までの様々な視点でビジネスが経験できます。■配属予定・配属予定の「マーチャントビジネス推進部(大阪)」は営業フロントと企画部門を繋ぐハブ役としてのミドル部門となります。・フレックス、在宅勤務制度を積極的に活用しており、個人の裁量で業務に従事できる環境です。若手社員も多く在籍しており、日々加盟店様にとっての最適なアイディアを検討し、実現しています。・勤務地:原則 大阪※基幹職採用の為、拠点を跨ぐ異動の可能性があります※「就労地域限定」制度有【部署構成】 マーチャントビジネス推進部(大阪)・推進G(7名/内中途1名): steraを中心とした加盟店向けサービスの導入支援 など・SMEサポートG(21名/内中途1名): 加盟店向けコールセンター業務、インサイドセールス業務

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.06.10

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー【医療DXのパイオニア】

    ウィーメックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    医療DXのパイオニア企業でシェア№1を誇るプロダクトを数多くリリースしている同社のプロダクトマネージャーとして、当社ヘルスケアIT事業の主力プロダクト(電子カルテ、レセプトコンピュータ)のプロダクト戦略から開発、運営をお任せします。市場調査からプロダクト戦略・企画、ビジネスプラン策定、また開発組織と協業したプロダクト開発ハンドリングまで一気通貫での責任と役割を担います。▼業務内容プロダクトマネージャーとして、当社ヘルスケアIT事業の主力プロダクトのプロダクト戦略から開発、運営をお任せします。市場調査からプロダクト戦略・企画、ビジネスプラン策定、また開発組織と協業したプロダクト開発ハンドリングまで一気通貫での責任と役割を担います。▼プロダクト例・クリニック向けレセプトコンピュータ(クリニック向けシェア1位)・電子カルテ(クリニック向けシェア1位)▼お任せしたいミッション・既存プロダクト(オンプレ)の売上・営業利益最大化/顧客基盤強化・新規プロダクト(クラウド)のグロースおよび顧客数最大化【入社後想定されるキャリアパス】医科プロダクト課の次期課長として従事いただいた後、一定の活動・経験を経て、医科ビジネスをリードいただく立場として課長にステップアップいただくことを想定しています。【配属部署】プロダクトマネジメント部 医科プロダクト課同部には調剤向けプロダクト(調剤薬局等向けシステム・電子お薬手帳等のアプリ)のチームもあります。【ポジションの魅力】P/L責任含めビジネス・製品をお任せし、担当いただくプロダクトマネージャーとして、医科市場の顧客数最大化と、ITサービスにおける新領域の開拓や主要ビジネスのゲームチェンジの指揮をいただくポジションです。広くヘルスケア業界のマーケットニーズをとらえ、プロダクト戦略から開発、推進のハンドリングをお任せします。当事業部/子会社はヘルスケアITの業界シェア1位のクリニック・薬局向けのITサービス(電子カルテ・電子薬歴、レセプトコンピューター等)を通じ、医療シーンの「窓口」「診療」シーンにおけるトップランナーで、医療DXが叫ばれる現在、他の関連サービス(予約・問診・決済等)の拡張を急速に進めています。競合は大企業からベンチャー、外資まで様々です。加えて、当社は、医療政策推進でも非常に高い評価をいただき(現在、厚労省が推進しているデータヘルス改革(オンライン資格確認等)の国内導入シェアが30%を超える大きな推進を果たしております。医療ITの世界もAIやビッグデータ、クラウド技術をベースにゲームチェンジがはじまっており、今、この時期にヘルステック、メディテックのビジネスに関わっていただくことは、ビジネス経験としても大きく、刺激的で、意義の大きな機会になられると思います。今回のポジションは、中核事業・基軸事業とされる戦略的に重要性が高い領域でもあり、新しいプロダクト・ビジネスの創造と事業成長を加速していただきたいと思っております。

    勤務地
    東京都
    年収
    890万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.06.04

    • 入社実績あり

    生成AIを活用した社内DXの企画・推進担当

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    当社の既存業務に対して生成AIの活用を前提とした再設計を推進します。社内各部署における「業務変革の実行支援」、そのために必要な「基盤整備」、および全社横断での「活用促進」の企画・推進に従事いただきます。【職務詳細】■業務変革の実行支援・各部署のビジネス課題ヒアリングおよび業務変革テーマ検討・選定・業務変革テーマ別の案件立ち上げからリリースまでのプロジェクト計画策定・プロジェクト管理(担当部署と連携の上、進捗管理および課題の洗い出し・打ち手検討)・業務変革テーマに対しての生成AI活用イメージの具体化(要件定義支援)・モデル本番適用・運用支援・実績検証■基盤整備・案件ごとに適した基盤の選定・選定した基盤の整備(RAGの構築等)■活用促進・全社横断での生成AI活用促進策の企画・実行・モニタリング・社員向け研修の企画・実施【本ポジションの魅力】・生成AIを活用した業務変革の“中核”を担うポジションです。全社を横断しながら、各部署とともに業務を再設計していきます。・コールセンター、審査、営業など、幅広い業務に携わるため、金融ビジネス全体への理解が深まります。・構想・要件定義から運用・定着支援まで、一気通貫で関われる実行フェーズ中心の仕事です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.07.23

    • 入社実績あり

    経営管理【インターネット広告事業本部】

    株式会社サイバーエージェント

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    業界トップクラスのサイバーエージェントのインターネット広告事業本部にて、各事業を伸ばすために経営管理領域のプロフェッショナルとして事業責任者のパートナーとなり事業推進をしていくお仕事です。【募集背景】より一層経営陣の意思決定のスピードと精度を高め、事業成長に大きく貢献していく組織体制を強化するため、将来的には組織の柱となるような新メンバーを募集しております!【主な業務内容】■100-150名規模の事業部の経営企画・経営管理責任者をお任せします!・マーケット調査・経営課題の抽出~戦略の立案・予算策定・予実管理/モニタリング・組織開発・プロジェクト推進・経営会議の企画・運営上記のように事業を推進する上で必要なことをすべてお任せします。また経営基盤のDXやSFAの導入、BPR等、事業の土台となる仕組みづくりも推進いただくこともあります。【本ポジションの魅力】■裁量の大きさ経営層に直接提案する機会が多く、お任せする業務範囲も広いため非常に裁量の大きい環境です。そのため、自らの高い企画力と周囲を巻き込む推進力を活かして、経営陣やチームメンバーと共に事業を推進していきたいという方の応募をお待ちしております!■フラットな組織風土所属メンバーの大半が中途入社の社員で出身業界は様々、年齢は20代後半~40代まで幅広く在籍しています。役職や年齢、経験年数に関係なく、積極的な意見交換やアイディア出しを頂ける方が活躍している環境です。■経営陣の記事岡本 保朗氏:副社長https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29735小池 英二氏:常務実行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30535河合 典子氏:執行役員https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29736蜷川 親将氏:統括https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29372

    勤務地
    東京都
    年収
    504万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【社内SE】カスタマーデータプラットフォーム開発保守

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。【想定プロジェクト】カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Snowflake・SQL・Azure【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsZoom【本ポジションの魅力】・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます。・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります。【入社後のキャリアパス】入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】とにかく向上心がある方、自らの活躍の領域を広げたいという方をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    営業企画(リアル産業DX領域)

    株式会社Speee

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    DX事業本部にて、社内の営業組織の支援を第一目的としつつ、業務フローや事業における課題を抽出し、その解決、ひいては事業成長のためのキーとなる営業組織改革を担います。複雑化しやすい業務フローの整理はもちろん、営業支援を起点としながら事業成長を担う重要なポジションです。DX事業本部においては既存事業・新規事業が多数併存していますが、どのサービスにおいても改革や変革を止めないという思想があり、既存のやり方でよいという考え方がありません。またサービス拡大のペースが早いゆえ、業務フローの改革も常に必要です。営業企画業務を通して、新機能開発の実装や事業企画業務を行うケースも多く、将来的にプロジェクトオーナーや事業責任者としてアサインされるケースもあります。(本ポジション経由で、入社後1.5年で新規事業責任者になった事例もあります。)▼具体的には:・営業活動の支援:通常業務フローのブラッシュアップ、効率化改善、営業サポートスタッフの支援・事業発展のための業務改革:事業戦略の策定支援、既存業務フローの課題抽出→解決、営業システムのリプレイスのためのディレクション、業務フローの抜本改善、etc■キャリアパス【Point!】全キャリアパスとも、既存社員において既に昇進/昇格/異動実績があります。▽スペシャリティ系 ・CSリーダー/MGR→新規事業のCS部隊立ち上げ→CS部門統括部長▽組織開発系 ・CSリーダー/MGR→組織開発(HR)系MGR▽ゼネラル系 ・CSリーダー/MGR→新規/既存事業責任者 ・CS→マーケティング担当→マーケティング責任者 ・CSリーダー/MGR→全社経営企画▽事業本部異動 ・CSリーダー→MI(デジタルマーケ)事業への異動など、縦にも横にも斜めにも、キャリア開発が可能です。 ■所属部署【デジタルトランスフォーメーション(DX)事業本部について】・リアル産業に対してデータやテクノロジー、Webの力を使って、バリューチェーンのモダン化・再構築を進めています。・最先端のテクノロジーを用いた独自アルゴリズムで、データを蓄積・解析・学習するAIにより新しい体験を実現。・不動産、リフォーム領域については、最後発ながら業界No.1となるサービスとなりました。・直近はヘルスケア業界にも参入。今後も参入業界を広げていく予定です。・リアル産業のDX化においては、単一サービスのみでは実現が難しいため、Webプラットフォーム・SaaS・コンサルティング等の新規サービスを連続的に投入中。※ブランドステートメント「DXDemocracy」の紹介 https://speee.jp/news/1841/※参入産業:ヘルスケア、リフォーム、不動産、土地活用、介護・福祉、中古車

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~750万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    【事業幹部候補】SAP上流企画・推進マネージャ

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】先進的なお客様では、経営幹部が中心となってDX改革(新たな事業創出・顧客接点のDX化・データ経営推進等)を進めており、中核となる業務プロセス全体の変革を進めています。上記状況の中、NECグループでは経営課題解決から業務変革を含む一貫でのサービスをグループ連携して推進しています。昨今では、改革の早期化を目的にSAPなどデファクトソリューションが採用されるケースが多く、我々も該当する体制の構築を進めています。人材を育成し、事業構想の更なる強化を図り、同社を本質的DX時代の顧客パートナーに成長させる取り組みです。我々と一緒に構想を実現させていく人材を求めています。【業務内容】幹部として、SAPビジネス拡大に向けた人材育成・案件獲得・施策推進を行っていただきます。※スキル・ご経験により相談可・人材育成:新入社員、スクラッチSEからの転換、キャリアアップなどSAPコンサルタントの育成をデザインし、推進する。・案件獲得:NECグループ全体のSAPビジネススキームの中でグループ会社間で連携して提案、役割分担、体制構築を行います。受注後は要員管理、BP調達、品質確保などPMOとしてプロジェクト状況を確認し、プロジェクト責任者の指導を行います。・施策推進:SAPビジネス拡大のために必要な取り組みを定義し、施策検討、実施を推進する。【想定プロジェクト】SAP事業推進体制・2023年度末(2024/3):社員約150名・2025年度末には社員:約500名体制を目指す【配属予定部署】第一EA統括部【配属事業部の紹介】・同部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。 リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。 プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。・SAP資格取得の補助を行っています。・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。【本ポジションの魅力】・SAP事業拡大をご自身の手で担えます。・SAP及びDXビジネスを幹部として創造することが可能です。・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られます。【働き方】勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルームリモートワーク状況:現在27%の出社率 残業時間:平均月25時間程度【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1400万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.30

    • 入社実績あり

    事業責任者【エッセンシャルワーカー人材紹介事業】

    パーソルイノベーション株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    【同社について】■1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングス( 国内人材業界 第2位、資本金:174億円、売上高:約1兆円 )のグループ企業の一つです。■2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、「テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する」というミッションを推進すべく、次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。■事業開発に特化した体制が整っており、そのスピード感はまさにベンチャー企業さながらです。パーソルグループの次世代の“柱”となる事業を創出することを目指し、多岐にわたるテーマでアイデアの創出から検証、そして成長のための基盤づくりまで、日々チャレンジを重ねています。■多様な個性を持つメンバーが集いながらも、“全体最適”を重視し、常にシンプルにベストな結果を追求する──そんな共通の価値観を持つチームが、正解のない“イノベーション”に挑み、“顧客目線”で新たな価値を次々と生み出しています。【募集背景】パーソルイノベーションでは、介護・物流・建設・製造などのエッセンシャルワーカー領域における深刻な人手不足という社会課題に向き合うべく、新たな人材紹介事業を立ち上げました。現在、事業検証フェーズを経て、事業化・拡大フェーズに差し掛かっており、本格的なスケールに向けた基盤づくりが進んでいます。この領域に参入した背景には、社会インフラを支えるエッセンシャル業界において「求人側と求職者側の接点が少ない」「労働環境の情報が届きにくい」といった構造的な課題が存在し、従来のアプローチでは届きにくいマッチングの機会を、より最適化された形で提供する必要があるという強い認識がありました。パーソルグループとして蓄積してきた人材ビジネスのノウハウや、業界ネットワーク、テクノロジーを活用することで、より現場に寄り添った形でこの課題に挑み、業界全体の「働く」をアップデートすることを目指しています。これに伴い、事業の中核となって戦略立案・実行を担う事業責任者候補を募集しています。現場感を持ちながらも俯瞰的な視点で意思決定ができる方に参画いただき、社会的意義の高い事業を共にリードしていただけることを期待しています。【お任せしたいこと】新規人材紹介事業の責任者として、事業戦略の立案・実行から、マーケティング・営業戦略、オペレーション設計、アライアンス構築、チームマネジメントまで広範な領域を担当していただきます。参画初期フェーズとなるため、プレイヤーとして一部の実務にも関わり、現場感を持った事業推進をお願いします。【責任者としての業務】・事業戦略の立案、実行・マーケティング戦略や営業戦略の立案、実行・事業オペレーションの構築、マネジメント・アライアンス構築(他社との連携に向けた企画提案、調整)・社内ステークホルダーとのコミュニケーション(経営層、ビジネス、開発)・メンバーマネジメント・事業に関する予実管理【プレイヤーとしての業務(参画初期フェーズ)】・求職者へのカウンセリング・求職者への案件紹介・クライアント企業への推薦状作成・クライアント企業の開拓、営業活動・クライアント企業とのコミュニケーション・面接対策(一部テクノロジー活用)・企業入社後のフォロー 等…※初期参画の段階のため、プレイヤー業務も兼務いただく可能性がございます。詳細は面接内でお話し、すり合わせをさせてください。【配属部門について】本ポジションは、パーソルグループ内でエージェントビジネスに特化した新規事業の立ち上げ・推進を担う「エージェント事業推進部」の中でも、重点戦略領域として位置づけられている「デジタル人材紹介部」への配属となります。本部門では、マーケターやプロダクトエンジニアに加え、他領域の新規事業開発を推進するマネージャーやプロジェクトマネージャーとも密に連携しながら、部門横断的に事業を前進させています。スピード感と裁量をもって、新しい価値を創り出せる環境です。【働き方について】・週1~4回程度のリモートワークを実施しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    820万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    ToBマーケティング【HRtech×SaaS】

    株式会社スタメン

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ■募集背景弊社が展開する「TUNAG」「Watchy」の事業拡大に伴い、マーケティングチームの強化を図るため、新たなメンバーを募集します。〈TUNAGについて〉TUNAGは、当社の祖業として2017年にリリースした、組織のエンゲージメントや働きがいを高めるための「HR Tech × SaaS」プロダクトです。組織課題は企業フェーズの変化や外部環境の影響を受け、100社あれば100通りの課題があります。TUNAGは組織の「今」に合わせて最適な運用ができるよう、課題把握・施策実行・分析をワンストップで実現します。現在では1,000社以上の企業がサービスを利用し、その満足度は継続率99%と高く評価されています。〈Watchyについて〉Watchyは、当社が提供する新規事業で、IT資産管理を効率化するクラウドサービスです。2023年に正式リリースして以来、着実に実績を積み重ね、現在では100社以上のお客様にご支持いただいております。今後さらなる成長を目指し、新しいメンバーを迎え、売上のトップライン拡大を進めていきます。BtoBマーケティングの経験がある方はもちろん、マーケティング職としてのスキルや知識を活かして新たな挑戦をしたい方をお待ちしています!■具体的な業務内容「TUNAG」または「Watchy」のBtoBマーケティング全般を担当していただきます。事業をグロースさせるため、セールスチームやインサイドセールスチームと連携し、マーケティング戦略の全体設計から実行、データに基づく改善までを行います。▼業務領域は広範にわたりますが、適性や強みに応じて以下の業務をお任せします。・広告運用   :Google、Yahoo!、FacebookなどのWeb広告出稿、分析、改善・SEO     :施策立案と実行、データ集計、新規ページ執筆、リライト・プロモーション:TVCM、タクシー広告などの媒体選定、クリエイティブ企画、代理店調整・コンテンツ  :Webサイト、LP、バナー、ホワイトペーパーの企画、制作進行・ナーチャリング:Pardot、Salesforceを用いた施策考案、運用、メルマガ配信・イベント   :オフライン展示会運営、オンラインセミナーやカンファレンスの企画運営・データ分析  :施策実行に必要なデータクレンジング、データ取得環境整備・調査     :競合分析、市場調査、外部調査■ポジションの魅力/キャリアパス・事業成長の中心的な役割を担えるTHE MODEL型のビジネスにおいて、マーケティング活動は事業の成長を支える重要な役割です。自らのアイデアや取り組みが、売上拡大や顧客満足度の向上に直接貢献します。・自社プロダクトのマーケティングただ集客するだけではなく、認知施策から受注に至るまで、横断的なマーケティング経験を積むことができます。・裁量が大きく、成長できる環境事業拡大期だからこそ、多岐にわたる施策に挑戦できる環境が整っています。新しい手法やツールの導入も積極的に行えます。また、ベンチャーであるため、経営層との距離が近く、意思決定が迅速で、企画が形になるスピードも速いです。・チームワークを重視した働き方インサイドセールスやフィールドセールスとの連携を通じて、チーム全体で成果を追求できます。他部署との協力を通じて幅広い視点を得られる点も魅力です。■チームについて株式会社スタメンのマーケティング部には現在11名のメンバーが在籍しています。SaaSやITサービス、SEOコンサルティング、不動産業、人材紹介業など、幅広いバックグラウンドを持つマーケティングスタッフが活躍しています。様々な経験を持つマーケターが在籍しており、お互いに切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~900万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    SEOマーケター【HRtech×SaaS】

    株式会社スタメン

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    当社が自社開発・運営しているSaaS事業(TUNAG / Watchy)をさらに成長させるため、マーケティング部において事業成長の要となるSEO施策をリードいただけるマーケターを募集します。オウンドメディアやサービスサイト、各種LPを対象に、戦略設計から制作ディレクション・ライティング、データ分析までを一貫して担い、関係部門と連携しながらSEOを軸としたデジタルマーケティング施策を推進いただきます。【当社SaaS事業のご紹介】=============■組織改善プラットフォーム TUNAG(ツナグ)「TUNAG」は、従業員体験を向上し働きがいのある組織づくりを支援していくための機能をパッケージで幅広く提供するプラットフォームサービスです。近年、働くことの価値観の変化、人材流動性の高まりなどにより、離職率悪化や社内コミュニケーションの希薄化、情報共有の減少に課題感を持つ企業が増加しています。そのような組織課題を解決するために「従業員体験向上」の必要性が高まっております。TUNAGはエンゲージメント向上のためのツールとして、2025年7月には利用中企業が1,200社を超え、従業員規模や業種、業態を問わず様々な企業でご利用いただいております。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■クラウド型情報漏洩対策ツール Watchy企業のIT情報統制やセキュリティ対策、バックオフィスの課題を、情報システム担当者が不在または手薄な状況でも、Watchyが設定・運用の手間を最小化しながら、押さえるべきポイントを確実に押さえた企業統制の実現を支援します。働き方や人材の多様化が進み、ビジネス環境が変化する一方で、それに対応できるガバナンス体制を構築できている企業は少数です。情報システム担当者を確保できる企業も限られ、「何をすべきかわからない」「市販のセキュリティサービスは設定が難しく高コスト」といった課題が発生しています。Watchyは「シンプルで直感的な操作性」「必要な機能のみを契約できるモジュール式サービス」を特色とし、これらの課題解決を支援します。========================= 【具体的な仕事内容】▼オウンドメディア・サービスサイトのSEO・事業戦略に基づくSEO戦略・戦術設計・キーワードカバー率を上げるための新規コンテンツ制作・既存記事のリライトによるパフォーマンス向上・CRO施策の推進(EFO・LPO含む)・クローラビリティ向上に向けた内部対策・サイト評価を高める外部対策▼制作ディレクション・SEOコンテンツやLP改善に必要な制作物のディレクション・社内外のデザイナー、ライター、エンジニアとの連携・進行管理▼アクセス解析・改善・GA4、Search Console、検索順位チェックツール、ヒートマップを用いた分析・KPI(CVR・直帰率など)に基づく施策立案と実行・A/Bテストを用いたUI改善▼SEO以外の幅広いマーケティング施策の推進・広告運用、展示会・セミナー施策・リード獲得~ナーチャリング施策におけるWeb最適化・営業、カスタマーサクセス、プロダクト部門との連携=========================

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    カスタマーマーケティング

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    カスタマーマーケティングは既存顧客とのエンゲージメントを目的としたマーケティング活動を行うポジションです。既存顧客に対して最適なマーケティング活動を企画・実行することで、クライアントの顧客であるエンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を提供します。【具体的な業務内容】・顧客の自走及びスキルアップのためのサクセス/サポートコンテンツの企画、作成 └サポートドキュメント、シナリオテンプレート、オンライン動画・顧客のKARTE利活用を促すCRM施策の企画、作成・顧客のエンゲージメント、各種サクセス/サポートコンテンツ利用のモニタリング【本ポジションの魅力】・顧客ロイヤルティの向上を通じてリピート購入や継続利用を促進し、長期的な収益性に貢献できる点・顧客データを活用したインサイトに基づく施策により、パーソナライズされた体験を提供し、顧客満足度を最大化させることに伴い、Cross&UpSellを通じて収益拡大を可能に出来ることもカスタマーマーケティングの魅力とも言える

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    コンテンツプランナー

    株式会社プレイド

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    顧客がプロダクトを深く理解し成果につなげられるよう、学習体験を設計・提供する専門チームのポジションです。本ポジションでは、研修・講座・オンデマンド教材の企画ディレクションと、顧客向け研修や講座での講師登壇の両方を担っていただきます。【具体的な業務内容】・プロダクト活用や顧客課題に即した研修・講座・オンデマンド教材の企画設計・学習体験設計(カリキュラム構築、受講体験の設計)・社内外の専門家・制作パートナーとの協働による教材開発のディレクション・効果測定と改善サイクルの実行・顧客向け集合研修やオンライン講座での講師登壇・トレーニング中の受講者サポート、質疑応答対応・講師スキルを活かした受講者の理解促進・参加促進のファシリテーション【

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    編集・校正

    更新日 2025.10.07

  • 検索結果一覧1503件(409~459件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    マーケティング・企画の副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問