- 入社実績あり
Corporate Finance【名古屋】株式会社KPMG FAS
株式会社KPMG FAS
【業務内容】1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 動産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 財務・会計コンサルタント
更新日 2025.06.13
株式会社KPMG FAS
【業務内容】1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 動産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務
更新日 2025.06.13
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.06.06
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・財務デューデリジェンス・バリュエーション・モデリング・データアナリティクス業務(デューデリジェンス業務やPMI業務におけるBIツールを使った業務効率化・ビジュアライズ化を実施します)・クロスボーダートランザクション支援・PMI※個人だと2~3件程度、チーム全体だと10件程度並行して常時稼働しているイメージです。【魅力】・M&Aという領域において、国内外・インダストリー・サービス工程・ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。所属するメンバーのバックグラウンドも多彩で、各人がこれまで培ってきた強みを維持・研鑽しつつ、当該領域におけるジェネラルな視点と経験を得ることで、漏れの無い専門家としてのキャリアを形成しています。また、社内他サービスライン(ビジネスリスク・ITコンサル・ベンチャーサポート)やグループファームとの協業~交流もございますので、自身の専門領域を超えた支援やノウハウの取得も行っていただけます。・クライアントは大手上場企業・総合商社・PEから非上場オーナー企業まで様々です。また、全体案件の約1/4が純粋なクロスボーダー業務、残りの国内案件についてもトランザクションに海外子会社等が存在している場合は、クロスボーダーの要素がございます。・案件によっては繁忙が予想されますが、各人の状況や志向を考慮したアサインを実施している事と、テレワークを主体とした就業スタイルの為、場所や時間に縛りを作らずご自身の裁量で業務を一定コントロール出来ることもあり、業界としては珍しく離職率が非常に低い環境というのも特徴の一つです。
更新日 2025.06.06
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
■グループガバナンス支援チーム・クロスボーダー比率80%・ガバナンス・内部統制関連PMI・現地往査による課題抽出、改善提案・地域統括会社の設立、機能強化支援・リスクマネジメント体制構築・実行支援・海外子会社不正リスク診断・海外事業モニタリング体制の構築・運用支援■海外内部統制関連チーム・クロスボーダー比率100%・決算・財務報告に関わる内部統制の構築/評価・業務プロセスに関わる内部統制の構築/評価・全社統制■国内外内部監査関連サービスチーム・内部監査のアウトソーシング、コソーシング・内部監査体制構築支援【特徴】■問題解決のパートナーとしてのキャリア私たちのビジネスサポート部門は、国内外を問わず企業が経済活動に取り組む際に直面する数々の課題にワンストップで対応する役割を担っています。これにはリスク回避、人材流出に伴うリソース不足、内部体制の強化などが含まれます。私たちはプランニングから実行、チェックに至るまでの一連のプロセスでクライアントを支援し、持続的な成果を実現しています。■専門家の成長とジェネラルな問題解決当部門では、個々のメンバーが専門家としての強みを磨きながら、単なる提案に留まらず、弊社内の他サービスラインやグループのリソースを活用してクライアントの課題に対処します。この独自のアプローチを通じて、ジェネラルな問題解決力を身に着ける機会を提供しています。■本質的なパートナーシップの追求私たちはより本質的なパートナーとしてクライアントと共に歩み、ビジネスの成功に向けて協力しています。将来的に事業会社でのCFOや経営管理のポジションに興味をお持ちの方には、非常にお勧めの環境です。また、当社内でも管理職からパートナーへの登用、海外駐在(実績多数・複数回可能)など、まだまだミッドサイズの組織ならではのキャリア機会を提供しています。■海外支援のプロフェッショナルとして当部門は、受注案件の大部分がグローバル案件であることを特徴としています。私たちの強みは、部門内に豊富な海外経験を持つ人材が集まっていることと、クライアントの課題が海外子会社や国際ビジネスに関連していることが強力に結びついた事により、私たちは海外支援のエキスパートとしての地位を築きました。■海外でのキャリア:成長と挑戦の場当部門は海外支援の専門家としてのキャリアを追求する方にとって、成長機会の豊富な環境です。海外でのキャリアを積みたい方や、海外での経験を活かしたい方にとって、私たちは理想的なプラットフォームを提供しています。私たちと一緒に、グローバルな舞台で挑戦し、成長しませんか?
更新日 2025.06.06
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
<ユニット紹介>Financeユニットでは、「世界水準のFinance Practiceを日本企業に導入し、競争力強化」というミッションを掲げ、大手企業を中心に経営課題に直結したCFO(組織)向けコンサルティングサービスを提供しています。<職務内容>■EPM(Enterprise Performance Management)導入コンサルタントFP&Aコンサルタントと協業し、主にIT面からクライアントの経営管理高度化を実現するために下記のプロジェクトに従事頂きます。・経営管理高度化に併せたシステム基盤の高度化ロードマップ作成支援・最適なEPMツールの選定・及びRFP作成支援・EPMツールの設計・開発・導入支援・EPM導入プロジェクトのPM/PMO支援・ERP等の周辺システムとEPMとのインターフェース設計・開発支援・経営管理を支えるマスターデータの整備
更新日 2025.05.16
EY新日本有限責任監査法人
【期待する役割】当法人は中央省庁、特殊法人・特殊会社、独立行政法人、国立大学法人、地方公共団体、第三セクター、地方独立行政法人、公益法人、NPO法人など多くの公的機関に対し、30年以上にわたりアドバイザリーサービスを提供してきた実績があります。この30年の間、人口減少社会への突入・公共施設及びインフラの老朽化・DX等デジタル化への対応・地方公会計や地方自治体内部統制制度の導入等、パブリック分野を取り巻く環境は大きく変化しています。その中で、私どものグループは、このような誰もが課題と感じる社会課題を解決できるよう、率先して活動していきたいと考えています。【具体的な業務内容】■地方自治体全般・地方公会計の整備・運用支援、内部統制構築支援、BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)支援、DX支援、第三セクター等の組織再編支援、各種調査(コンサルティング業務)、会計相談・研修対応等■インフラストラクチャー(上下水道・道路等)関連・経営戦略策定(長期財政シミュレーション)支援、上下水道料金改定支援、公営企業会計導入支援、広域連携支援、官民連携支援、PPP/PFI/コンセッション等の導入可能性調査、内部統制構築支援、会計相談・研修対応、予算書・決算書作成支援、固定資産台帳整備支援等■教育関連・地方独立行政法人化支援、科学研究費ガイドライン対応支援、中期計画策定(財政シミュレーション)支援、会計相談・研修対応等■ヘルスケア関連・地方独立行政法人化支援、財政シミュレーション、経営改善支援、会計相談・研修対応等【案件事例】・滋賀県近江鉄道プロジェクト人口減少・少子化・コロナ禍に伴い、鉄道の存続危機に対し、専門的かつ客観的な立場より、分析や将来の収支作成支援、今後の経営形態の在り方案を提案・水道料金シミュレーション老朽化した水道設備の再投資を行うための料金水準・体系を中長期的な財政シミュレーションを実施し、各自治体の課題解決できる料金体系の提案など【組織構成】大阪事務所 15名程度(東京事務所所属は40名程度)【働き方】・在宅勤務制度有(オフィス出社推奨日有)・残業抑制取り組み実施中(残業時間月平均30~40時間:所定労働7時間)・シフト勤務制度/中抜け制度有・産前産後休業、育児休業制度有・育児コンシェルジュサービス有
更新日 2025.03.18
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
日本企業の海外事業展開を支援するため、太陽グラントソントン(太陽有限責任監査法人、太陽グラントソントン税理士法人、太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社、太陽グラントソントン株式会社、太陽グラントソントン社会保険労務士法人、太陽グラントソントン・アカウンティングサービス株式会社)は、世界主要都市に、日本語対応可能なプロフェッショナルを配し、高品質かつきめ細やかなサービスを提供しています。現地法人・支店等の監査をはじめ、新規海外進出、進出後の各国の税務・会計規則へのコンプライアンス、M&A、また海外展開を戦略的に見直す場合のビジネスアドバイザリー等の幅広いサービスを日本語で提供しています。※こちらのポジションは駐在前提で、入社後2~3年程度国内で経験を積んで頂いた後、ASEANのジャパンデスクに駐在頂くことを想定しております。【想定駐在国】シンガポール、フィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、インド【ジャパンデスクの主なサービス内容】◆Tax税務各種サポート顧問契約・ 税務調査対応・税務コンプライアンスレビュー・税務意見書・移転価・文書作成・駐在員の確定申告・租税条約申請・株主変更手続◆監査・保証サービス法定財務諸表監査・四半期レビュー・機能通貨変更◆アドバイザリー内部統制構築・不正調査支援・コーポレートガバナンスレビュー・市場調査、フィージビリティスタディ・財務、税務デューデリジェンス◆コーポレートサービス会社設立(SEC, BIR, 地方自治体登録、中央銀行登録)・増資、減資手続・輸入ライセンス取得・PEZA, BOI 登録・許可証、パーミット更新・会社清算◆アウトソーシングサービス月次アウトソーシングサービス・決算業務、監査人対応・給与計算・財務諸表作成・経理派遣サービス
更新日 2025.06.06
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容 / RESPONSIBILITIES■株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)■ 財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務■ 価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務■Perform equity/business valuation during transactions resulting in the buy/sell of a company■Perform business modeling duties and provide financial strategy support■Perform business research and analysis for valuations and modelling duties
更新日 2024.01.25
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)■ディールストラクチャー構築支援■売買契約書作成及び契約交渉サポート■事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス■企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求■企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援■企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援■事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援■傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援
更新日 2024.01.25
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
■株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)■財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務■価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務■Perform equity/business valuation during transactions resulting in the buy/sell of a company■Perform business modeling duties and provide financial strategy support■Perform business research and analysis for valuations and modelling duties
更新日 2024.01.25
東京共同会計事務所
【フィナンシャル・ソリューション(FS)部について】FS部では主に証券化において活用されるSPCを始めとしたファンドに関するアドミニストレーションサービスを提供しており、SPCの総務・経理部門のアウトソーシングを担っています。【クライアント】銀行や信託銀行、証券会社といった金融機関に始まり、近年では不動産や商社等の事業会社の投資部門も増えております。関与するSPCのビーグルも多様で、株式会社・合同会社、匿名組合、任意組合、LPS、J-REIT、TMK、外国法人の日本支店、信託と幅広く対応しています。今日では再生エネルギーを活用した発電事業、企業再生のバイアウトファンドなど、実に多彩な証券化案件のアウトソーシングを請け負います。【本ポジションの役割】会計貴重や各種税務届書の作成・提出などSPCの会計・税務処理に幅広く対応する部署でクライアントの要望に応じてGAAP対応、SPCを対象とする連結パッケージや有価証券報告書の作成、グループ通算税制への対応等も行っています。【職務内容】<アシスタントマネージャー以上>・フィナンシャルソリューション部の意思決定にかかわる業務・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング<スタッフ~スーパーバイザー>・会計担当業務:会計・税務アドバイス業務や、記帳のチェック、会計・税務処理方針の確認・決定業務・会計統括業務:会計・税務処理方針の決定、案件メンバーの指導、案件コントロール、案件品質管理・マネジメント業務:若手メンバーの育成、組織運営、ビジネスマーケティング<アソシエイトスタッフ>・記帳担当業務:月次・四半期・決算期の会計データ入力業務、資料請求など簡単な窓口業務、案件により連結報告用、GAAP変換用のデータ入力など【組織構成(FS部)】・正社員115名、契約社員62名、派遣社員36名(公認会計士8名,新試験合格者1名、税理士24名、5科目合格者5名、科目合格16名、司法書士5名)【魅力】SPCは大きなお金が動くこともあり「金融や投資、経済の動き」を体感できます。画一的で高い専門性が身につかないということは一切ございません。SPCは多種多様な形態があり培った知識を使い、SPC強いてはクライアントの課題を解決していくという観点で経験値を積むことができます。幅広さという意味でいえば何社ものSPCという企業体の設立から清算まで全てのプロセスに携わることができます。設立から清算に携わり融資・投資、分配、精算という一連に係ることができるのは得難い経験です。【事業会社を専門とするかSPCを専門とするか】事業会社やコンサルティングファームでも、身につけた会計や税務の知識は会社や状況に応じて使ったり、使わなかったり、新たに得たりしているはずです。SPCは人を雇わないため役員給与や源泉徴収といった多くの税理士が対応するような観点は経験できません。しかし、多くの税理士が対応しない、設立や清算、国際税務の経験などを経験することが可能です。
更新日 2024.11.11
株式会社KPMG FAS
主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 金融資産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。
更新日 2025.06.13
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
【部門インタビュー記事】https://www.pasonacareer.jp/company/80103611/feature/deloitte_fa_rra/採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。1.事業再生アドバイザー事業・財務面に課題を抱え業績不振等の状態にある企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、財務・事業の両面から支援を行う→問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートする→必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行う(具体的業務例)・事業再生支援(Financial Restructuring)・企業再編支援(グループ内組織再編支援)・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、PMI支援等)・海外リストラクチャリング支援・法的再生支援2.バリューアップアドバイザーハンズオン型の業績改善プロジェクトにおけるプロジェクト・メンバーとして、営業、生産・物流等の現場オペレーションおよび経営管理の改善を支援→事業計画、経営戦略を現場に常駐して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援→クライアントの経営トップをはじめ現場担当者が参加する会議体のファシリテーションを行う(具体的業務例)・ターンアラウンド(実行支援)・バリューアップ支援・営業、製造・物流領域における戦略・施策の立案および実行支援・経営管理体制(原価管理の仕組み構築など)の構築支援・後継者、ミドルマネジメントの育成支援「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.02
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
Growth & Innovation(以下G&I)は、金融業界・日本経済の成長(Growth)のために、業界変革/パラダイムシフトを生む改革(Innovation)により、専門性を活用し継続的(Sustainable)な効果を実現することをミッションとして、企業の変革に対し全方位的な支援を行います。Finance & Performance領域・会計システムのクラウド化支援・業務のデジタル化支援(デジタル決算、リモート決算、電帳法対応、ペーパーレス等)・規制対応支援(IFRS、バーゼル、ESR(新ソルベンシー)等)・経営管理高度化支援/EPMツール導入支援(Oracle EPM/Anaplan/Tagetik等)・ファイナンス組織のグローバルガバナンス・サステナブルファイナンス(ESG投資、気候変動開示)支援上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。また、プロジェクト推進に限らず、新たなオファリング開発などにも積極的に関与いただきます。
更新日 2023.09.20
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
●トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)チーム紹介/特徴トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNextWaveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の実行計画の策定及び推進支援をしており、M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、M&Aを成功に導くための統合・再編後のプロセスの設計 (PMI:Post-Merger Integration)、統合・再編・売却実務のプロジェクトマネジメントなどを総合的にサポートします。・多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、 業務プロセス等)が多数在籍し実務を通じてナレッジを習得できる・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携して プロジェクトが遂行できる・ハンズオン案件が多くクライアントと密接にコミュニケーションを図りながら M&A・統合実務が推進できる・スタッフ向けのトレーニング等を通じて、OJTのみならず、必要なスキルを体系的に 学ぶことができる・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジを することができる(プロアクティブな姿勢)・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる組織風土がある●業務内容・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務)・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング
更新日 2025.02.17
株式会社船井総合研究所
クラウド会計ソフトの導入によって経理の効率化や、月次決算の早期化による財務の見える化の支援を行います。自社に合ったクラウド会計ソフトの選定のサポートから始め、必要であればクラウド会計に対応可能な顧問税理士の紹介サービスの提供もいたします。経理や税理士も含めたクラウド会計の導入支援を一気通貫で進めることで、「バックオフィス業務の効率化、仕組化」と「財務状況のリアルタイム把握」を実現し、業績向上に寄与します。<具体的には>・経理業務のヒアリング、見える化・導入ソフトの選定・業務フローの設計・ソフトの初期導入設定のフォロー・既存会計ソフトからの移行・安定運用サポート、有効活用支援【募集背景】リアルタイム経営やバックオフィス業務の効率化が成長企業には必須となっていおり、そのひとつとして「クラウド会計」の導入は大きな成果をもたらします。また、コロナ禍で働き方改革の一環としてテレワークが進む今こそ、紙を必要としない「クラウド会計」は従業員の方にもメリットをもたらします。5000社以上の中小企業とお取引のある船井総研だからこそ、現場の実態に沿った導入コンサルティングが可能です。●特定のサービスの導入を薦めるのではなく、コスト・利便性なども各社のにニーズに合わせた提案が可能●クライアント企業の社長、経理担当者だけでなく、顧問税理士も交えて最適化をサポート
更新日 2024.03.31
EY新日本有限責任監査法人
財務会計アドバイザリー業務において、チーム(2名~5名程度)を率いるリーダーとして業務に従事いただきます。■会計コンプライアンス関連・国際財務報告基準(IFRS)導入支援・新会計基準対応支援・M&A等の投資に関する会計助言■財務報告ガバナンス・プロセス関連・内部統制(J-SOX)の見直し・効率化・決算早期化・効率化支援・買収時の財務報告プロセス構築(PMI)支援・経理・財務業務におけるDX対応支援・原価計算制度の導入・精緻化支援・決算業務支援■上記の他、財務諸表監査・内部統制監査業務や官公庁向けのアドバイザリー業務に従事することも可能です。
更新日 2024.05.15
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
■保険会社をはじめとする金融機関において重要性を増すデータを適正、効果的に活用するための企画立案・実行支援■データ収集、およびデータベース構築支援■データガバナンスの構築支援■データを活用した本業の業務改善・効率性向上支援■データを活用した新事業、業務提携、M&A先とのデータ統合支援■データを活用したサービス開発支援【目的】・過渡期にある保険会社を中心とする金融機関の事業戦略策定から支援を行い、DX、M&Aなどの実行支援につなげる・金融機関のユニーク性(規制、業界慣習等)を理解しつつ、金融機関目線ではない戦略・施策実行支援につなげる・これからの事業戦略策定において、デジタル(含データ活用)を活用した戦略策定・実行支援を行うこと 「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.25
株式会社オプテージ
■経営管理・管理会計に関するコンサルティング■経営管理ツールの)導入支援■データサイエンスを用いたコンサルティング(上記業務に付随する、案件獲得のための提案・見積業務、営業同行、委託管理などの手続き業務も含む) 顧客企業における経営管理、事業管理の業務改善、および計画・予測数値の精度向上を目的としたコンサルティングを実施しており、その一環としてソフトウェアのインプリメンテーションを行っています。 また、同目的達成のため、近年BIやデータ分析などの業務にも注力しています。 入社後はプロジェクトに配属の上、先輩社員と一緒にプロジェクトを推進いただくメンバとしての役割を担っていただく予定です。業務スキルを習得いただくため、OJT形式でフォローを行います。数年後にはプロジェクトの主担当として、業務推進を実施いただくことを期待しています。【歓迎要件】■日商簿記2級レベルの会計知識を有すること■応用情報技術者試験に相当する資格を保持していること■以下のいずれかの経験を有すること・コンサルティングファーム等でのプロフェッショナルサービス経験・事業会社における戦略立案、経営企画、経営管理等の業務経験・経営管理ツール・BI等の利用経験・導入経験・データ分析の経験【求める人物像】■あらゆるビジネスに対する好奇心と探求心を持っている方■新サービスが次々に登場する事業環境や新たな業務スタイルに興味があり、適応力がある方(変化を楽しめる方)■仕事に対する責任感と自身で業務遂行する気概を持っている方■コンサルタントとして将来的なキャリアイメージを明確にもっておられる方■人との関わりが好きな方、協調性のある方■25~32歳が望ましい≪コンサルティング業務未経験の場合下記必須≫■コンサルタントとして、キャリアチェンジを強く希望している方■またそれに伴い情報収集などIT関連や業務領域の自己啓発に励まれている方【配属先】ビジネスコンサルティング部 グローバル&ストラテジーチーム【募集背景】事業拡大に伴う増員補充
更新日 2025.07.27
株式会社常陽銀行
新事業開発部門にて、新事業の企画立案をお願いします。【具体的には】・新事業のテーマ探索や企画立案・新事業立ち上げに向けた市場調査、各種リサーチ・新事業開発体制の整備、各PJのステージゲート管理・地域課題、顧客課題の解決に向けたスタートアップや外部企業とオープンイノベーション取組の推進、新事業・新サービスの創出【ポジションの魅力】社内外の関係者と円滑に連携しながらプロジェクトを進めることで、顧客や地域の課題解決に向け貢献することができます。
更新日 2025.07.14
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
サステナビリティ・ESG関連ビジネスの創出とサービス提供に従事いただきます。・ESGを考慮した事業ポートフォリオの最適化検討・M&AライフサイクルにおけるESGデューデリジェンス(ESGDD)及びPMI支援・ESGに関連するリスクの定量的評価(バリュエーション)・サステナビリティを考慮した事業のバリューアップ支援(サステナビリティ戦略策定)・インパクト評価 ・社内外ビジネス発信サステナビリティ・ESG関連ビジネスをドライブしていく推進力と情熱のある方の応募をお待ちしています!「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.02
PwCコンサルティング合同会社
昨今、ESGやサステナビリティの重要性に関する認識が高まり、経済価値だけでなく、社会・環境価値を包含した「統合思考経営」を行うことが急務になっています。しかし、日本企業はまだまだ試行錯誤の段階にあり、ここに大きなコンサルティングニーズが存在します。「統合思考経営」による企業価値向上のコンサルティングサービスにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしております。【担当業務】統合思考型経営管理では、持続的成長に資する事業活動を通じて重要な無形資産を形成し、戦略目標の達成を通じて企業価値を向上するという価値創造ストーリーをまずは可視化します。短期、長期の企業価値向上に資する無形資産の蓄積・向上を連鎖的かつ因果関係として関係づけることにより、無形資産への投資が価値向上をもたらす構造を明らかにすることが必要です。PwCグローバルの経営管理領域の知見・経験を駆使し、このような経営管理のトランスフォーメーションの構想策定~定着化までのコンサルティングを一貫して行います。【担当業界】主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。【オファリングの一例】◆価値創造マップによる企業価値の構造化企業価値を実現するための戦略目標から活動までの連鎖を価値創造マップというフレームワークで表現することにより、価値創造ストーリーの明確化、無形資産マネジメントの組み込み、財務/非財務KPIの設定、価値創造ロードマップの策定をご支援します。◆統合思考経営管理実現に向けたロードマップ策定統合思考経営管理を実現するための、最新ITの活用を想定したPDCAプロセスのToBe像を描き、ToBe像に向けたロードマップの策定をご支援します。◆統合思考経営管理実現の支援ロードマップに沿って、PDCAプロセス具体化やIT実装をご支援します。PDCAプロセス具体化には、価値創造マップ作成プロセスデザイン、KPI実績の分析・活用手法、ダッシュボードデザイン、開示・報告レポーティングプロセスデザイン等が含まれます。IT実装には、RFP作成、ベンダー選定、要件定義~実装に係るPMO及び業務側の支援が含まれます。【具体的なプロジェクト】全社企業価値構造の整理、価値創造ストーリーの策定、財務/非財務KPIの設定(KPIツリー作成)、サステナビリティ経営管理等【人員構成】コンサルティング経験者や、事業会社やSIer出身者でキャリアチェンジをされた方も活躍しています。【部門からのメッセージ】日本企業のPBRは欧米企業に比して低水準となっており、全業種において欧米企業よりPBRが低い状態になっています。換言すると、日本企業は財務数値には表れない無形資産を企業価値創造に十分活用できていない状態といえます。また、欧州でCSRD案が採択されるなど開示制度も大きく変わろうとしており、日本企業は会計ビックバンに比肩する変革を迫られていると言えます。前述の通り企業は暗中模索であり、我々コンサルティング会社にとっては大きなビジネスチャンスがあると考えています。従来の考え方・手法にとらわれず、様々な知見を集約して、新しい経営管理手法(=統合思考経営管理)を作り上げ、クライアントの企業価値の向上に寄与したいと考えています。そんな我々の想いに共感してくれる人とともに働けることを希望しています。
更新日 2024.12.13
株式会社中国銀行
■事業承継案件のソーシング活動・事業承継スキーム構築・実行支援コンサルティングの実施■案件ソーシング力向上のための営業店指導■事業承継コンサルティング業務の効率化・高度化に資する施策の立案・実行■事業承継コンサルティング受託件数、収益の増加■クライアントとのリレーション構築によるソリューション提案、ファイナンス、預かり資産等の銀行取引の拡大■業務の効率化、高度化および担当者育成ミッション(能力に応ず)■配属係・部署の目標設定と計画策定補佐と目標達成に向けた役割遂行■プロジェクト責任者としての全体方針や各チームへの期待成果明示、プロジェクト全体のリード■将来の配属係・部署のリーダーとなりうる人材の成長支援■組織全体の不動産関連施策の向上とグループシナジーの発揮【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)
更新日 2025.07.03
EY税理士法人
【期待する役割】日本の消費税及び海外付加価値税について、専門的な税務アドバイザリー業務のプロジェクトメンバーとして携わっていただきます。【職務内容】日本国内の大企業および日本で事業を展開する外国法人向けの消費税サービス、並びに海外で取引を展開している日本の企業に向けた海外付加価値税サービスの提供<具体的な業務>●消費税及び海外付加価値税が適正に申告納税されているか、税コスト削減の可能性がないかという観点からヘルスチェックを行い、課題の洗い出しを行う●適正な申告納税のために、各企業のオペレーションに即した適正化プランを提案し、各プランの導入支援を行う●日本の消費税の税務調査において、税務当局による指摘事項への回答をアドバイス、必要に応じて税務当局との折衝をサポート●海外で行われる複雑な取引に係る海外付加価値税の取り扱いに関する法令上の対応や継続的な管理方法についてアドバイスを行う●日本の企業が海外で付加価値税の申告納税・還付申請をする必要がある場合、各種登録や税務申告および還付手続きをサポート●法令改正が行われた場合、改正内容への対応方法を提案すると同時に、システム対応や業務フローの変更が必要な場合には、適正な要件についてレビューおよび提案を行う●トランザクションデータを活用しながら税務上の問題を発見し、デジタル・テクノロジーを利用した税務サービスを提案【魅力】●WLB重視の環境です。●消費税にまつわる専門的な知識を身につける事ができます。●仕組みが複雑な消費税を理解し、様々な業界に発生する税について、コンサルティングを通じて理解を深めることができます。
更新日 2024.12.18
税理士法人山田アンドパートナーズ
■資産税業務■法人対応業務法人の決算申告業務を中心に、業務の柱である資産税(相続、事業承継コンサルなど)や特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)などの案件を幅広く担当していただきます。業務割合は、法人:個人=6:4。【組織】広島拠点は8名。正社員5名(うち、税理士2名、科目合格者1名)、アルバイト・派遣3名で構成されております。【働き方】■月平均残業20~30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日120日週休2日制(土日祝)※年間行事予定表により年2~3回程度の土曜出勤日があります。■入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。■メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。
更新日 2025.05.21
監査法人A&Aパートナーズ
【魅力】 ■定着性の高い同法人にて腰を据えてキャリアを構築することが可能です。 ■非管理職の平均残業時間25時間、コアタイムなしのフレックス制とご事情に合わせた働き方が実現できます。 ■会計監査をメインとしながら、適性に応じてアドバイザリーにもチャレンジできます。 ■ゼネラリストとして管理職を目指す方、スペシャリストとして専門職としての活躍を希望する方、いずれも活躍できる人事制度を設計しています。 【採用背景】■ITを主軸とした業種の増加や業務プロセスがITへの依拠を高めている時代に合わせ、上場企業やIPO準備企業への適切なITの評価や指導が出来る人員を強化する目的。【具体的な業務内容】 ■IT監査、ITアシュアランス業務■ITコンサルティング業務(情報セキュリティ、ネットワーク構築を含む)■IT監査アシュアランス業務に係るツール開発、品質管理業務■監査法人内のIT関連知識の向上【配属部署】IT監査(システムレビュー)アシュアランス・ITアドバイザリーグループ (IT部)
更新日 2025.04.15
KPMG税理士法人
【期待する役割】全ての部署において税務申告業務。国際・国内税務アドバイザリー業務を実施しています。そのため、ご経験や職位に合わせて各部署にて多様な経験を積んでいくことが可能です。なお、配属は、適性・希望に応じて選考過程で部門を決定していきます。以下のいずれかの部門に配属となります。◆国際/国内税務(約120名)◆M&A関連、組織再編/企業再生(約50名)◆不動産関連、証券化/リース関連(約120名)◆ファイナンス&テクノロジー(約80名)【業務内容】国内・国際税務に関する以下の業務を適性に応じて担当してただきます。◆ 法人税申告書作成業務及びレビュー業務◆ 税務調査の立会い◆ 企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務◆ 国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務◆ 海外税制リサーチ業務及びコンサルティング業務◆金融取引・商品/証券化取引に関するコンサルティング業務、等
更新日 2025.04.02
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&Aを中心とする資本戦略における個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■役割下記の業務において、ディールヘッド・PJリーダー、対顧客折衝、PJメンバーへのタスク付与・指導・育成の役割を担って頂きます(1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの統括、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般(※ 以下の業務領域は必須ではなく、これまでの経験や指向性をふまえ、必要に応じてご担当頂きます)(2) M&A戦略立案、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般(3) グループ組織再編コンサルティング:分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援、持株会社体制等のグループ経営の仕組みづくり(グループ経営管理、ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革等)(4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・M&A助言会社、証券会社、監査法人、金融機関、コンサルティング・ファーム等の財務アドバイザリー部門等において、M&Aやグループ組織再編の執行業務を複数件経験された方・金融機関での資本戦略(資金調達、IPO等)、事業戦略等に関係する部門での業務経験者(マネジメント経験尚可)・一般事業会社(中堅~大企業)でのM&A業務経験者(マネジメント経験尚可)・弁護士、司法書士等の有資格者・FAS業務領域における高い専門性を持ちながら、経営コンサルタントとして業務の幅を広げたいと考えている方・M&A業務においてエグゼキューションに限らず、M&A戦略立案やPMI等の前後領域にも取り組みたい方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視し、またメンバーの育成や指導に熱心に取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2024.07.03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています■主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。三菱UFJ銀行を始めとするMUFGグループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています■具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます(1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般(2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等)(4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援(5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎条件・求める人材像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2025.05.13
株式会社広島銀行
■取引先の資本政策の課題解決に特化した営業店支援■ファンド業務(案件ソーシング、エグゼキューション等)■当行取引先が抱える経営課題(事業承継・企業成長・事業再生)に対するソリューション提案。※資本政策にかかる提案全般■ひろぎんキャピタルパートナーズ(HiCAP)が運営するファンドのアドバイザー業務(案件ソーシング~エグゼキューション)※投資業務全般☆将来的には将来的にはグループ連携を企図し、HiCAPでの勤務も視野に入れております。【募集背景】■ひろぎんグループのエクイティビジネス強化(ファンド業務の強化、M&A業務の強化)【配属先】ソリューション営業部法人ソリューション室
更新日 2025.05.05
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
▽DTFA G&PS StrategyのミッションG&PSとはGovernment & Public Servicesの意味で、官公庁や自治体向けに各種サービスの提供やアドバイザリーを行っている組織となります。日本が抱える社会課題に対し、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、官製民間企業、特殊法人、学校法人等、公共性の高い企業・団体と共に、幅広く対応しています。アドバイザリー領域は、社会課題に向けた政策立案支援だけでなく、施策遂行となる事業の立上げから運営も行っています。事業立ち上げにおいては、事業計画策定から事業を運営するために必要な業務設計や、システム・オペレーションチームなどを含んだプロジェクト全体のチームビルディングから業務モニタリングなど複合的かつ包括的なサービスを提供しています。◎主に以下の領域において、様々なサービス提供を行っております●中央省庁、地方自治体等向けコンサルティング/プロジェクト業務運営管理・プロジェクトマネジメントや政策に必要となるナレッジ・ノウハウなどを活用して、超大型から中小規模の官公庁向け事業に対するPMO支援、構想策定、要件定義、工程管理支援等、幅広い業務領域におけるコンサルティング業務や、これらプロジェクトの業務運営管理●中央省庁、地方自治体等向け戦略コンサルティング/プロジェクト業務運営管理・政策策定支援、事業執行におけるPMO支援、また事業運営管理◆職務内容を通じた専門性の高いキャリアの形成が可能です上記領域をベースに、超大型~中小規模、海外を含めた幅広い案件への関与、多様な専門性を持つ他チームとの協業によるアドバイザリー業務に携わることが可能です。「G&PS×Strategy」という文脈でプロジェクト全体に携わるため、プロジェクトの立上げからクロージングまでの全フェーズにおいて関与することができ、またコンサルティングファームと比して多数のプランニングフェーズの業務に関わることができるため、上流から下流まで幅広い分野でのコンサルティングスキルを身に着けられます。「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.02
税理士法人アビーナリーマネジメント
■お客様の経営パートナーとして、会計税務(巡回決算)を中心に財務の側面から経営 課題を解決する為の支援全般をお任せします。■未経験でも、トレーナーの指導を受けながら、着実にスキルアップできます!【強み】■当社では単なる会計税務業務だけでなくお客様を熟知したうえで経営のコンサルティング業務を行います。変動が激しい市場の中、企業の参謀役として経営支援でき信頼を獲得しております。 【評価制度】■人事考課表を用い、定量・定性的観点から自己評価・上長評価のすり合わせを行い納得のいく評価を決定しております。また、売上げ・契約件数からインセンティブを支給しております。(半期200万円後半/活躍社員事例)【モデル年収】■入社5年目:約1,300万円、入社5年目:約1,000万円、入社4年目:1,100万円、入社4年目:700万円 ※インセンティブを含む実績 【採用背景】■多くのお客様や協力企業様より寄せていただいている期待に更に応えるため、新しい仲間を募集しています。2024年1月より、オフィスを増築しました!綺麗なオフィスで共に働きましょう。
更新日 2025.06.05
税理士法人アビーナリーマネジメント
■お客様の経営パートナーとして、会計税務(巡回決算)を中心に財務の側面から経営 課題を解決する為の支援全般をお任せします。 ■今まで培った経験を活かして、コンサルタントとしての更なる成長を期待します。【強み】■当社では単なる会計税務業務だけでなくお客様を熟知したうえで経営のコンサルティング業務を行います。変動が激しい市場の中、企業の参謀役として経営支援でき信頼を獲得しております。 【評価制度】■人事考課表を用い、定量・定性的観点から自己評価・上長評価のすり合わせを行い納得のいく評価を決定しております。また、売上げ・契約件数からインセンティブを支給しております。(半期200万円後半/活躍社員事例)【モデル年収】入社5年目:約1,300万円、入社5年目:約1,000万円、入社4年目:1,100万円、入社4年目:700万円 ※インセンティブを含む実績 【求める人物像】■自己成長したい方 ■自分の市場価値を上げたい方 ■経営者に寄り添いたい方 ■自ら考え行動できる方 ■当社の理念に共感いただける方
更新日 2025.06.16
株式会社SEVENRICH Accounting
【期待する役割】セブンリッチグループのメイン事業であり、11年で取引企業を800社まで拡大した今最も勢いのある当社で下記の業務をお任せします。経理アウト―シングサービスを提供しているチームのマネジメント及び、クライアントへの最適な業務の提案をお任せします。【職務内容】・経理アウトソーシング、振込代行業務の管理・設計・バックオフィス業務改善のコンサルティング・システムの導入・社内チームの組成・メンバーのマネジメント【募集背景】■これまで会計スタッフが会計業務もやりながら、経理BPOも実施し、スタートアップからの経理BPO需要が高まり、切り離して新会社化する方向となりました。サービスクオリティ向上と組織強化に伴う増員です。※雇用元は株式会社BPIOとなります。
更新日 2024.07.09
株式会社OAGコンサルティング
【OAGコンサルティンググループについて】◆OAG税理士法人をはじめとする6つの士業法人とOAGコンサルティングを中心とした7つの株式会社から成り立つ総合コンサルティングファームです。経営者、法人、個人のお客様の複雑で多様化するニーズに対して、税務・労務・法務等の卓越した専門家が連携し、ワンストップ支援を行うことで、効率的かつ効果的にお客様が必要とするサポートを提供しています。◆法人サイト:https://www.oag-group.co.jp/about/company/【期待する役割】◆これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。◆「会計」を活用し、経営を「見える化」していただきます。管理会計を用いた現状分析、事業計画策定、計画実行支援を中心に財務DD、資金調達支援、経営管理における業務フロー改善サービスなど、企業のポテンシャルを最大限に引き出すパートナーとして、また、企業の継続・発展のための戦略的M&Aアドバイザリーや後継者様への経営、財産の承継支援まで幅広く支援いたします。◆士業領域においてはグループ各法人と連携をしてサポートを行います。【業務内容(例)】◆コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネージャーとしてのご活躍も期待しております。・財務DD、税務DD、ビジネスDD・M&Aの目的達成の手順(ストラクチャー)に関する助言・バリエーション・モデリング業務・無形資産の価値評価※これまでのご経験を加味して選考を通じて具体的なポジションをご説明いたします【ブランドストーリー】◆現在、提供している各種コンサルティングサービスをはじめ、これから必要とされる、新しいプロフェッショナルサービスへの展開など、OAGコンサルティンググループは、いま、事業領域を拡大しつつ、さまざまな課題にワンストップで対応できる、総合コンサルティングファームへと進化しています。
更新日 2025.07.18
株式会社OAGコンサルティング
【OAGコンサルティンググループについて】◆OAG税理士法人をはじめとする6つの士業法人とOAGコンサルティングを中心とした7つの株式会社から成り立つ総合コンサルティングファームです。経営者、法人、個人のお客様の複雑で多様化するニーズに対して、税務・労務・法務等の卓越した専門家が連携し、ワンストップ支援を行うことで、効率的かつ効果的にお客様が必要とするサポートを提供しています。◆法人サイト:https://www.oag-group.co.jp/about/company/【期待する役割】◆これまでのご経験を活かし、コンサルタントとしてクライアントのM&Aの成功に向けてのご支援をしていただきます。◆「会計」を活用し、経営を「見える化」していただきます。管理会計を用いた現状分析、事業計画策定、計画実行支援を中心に財務DD、資金調達支援、経営管理における業務フロー改善サービスなど、企業のポテンシャルを最大限に引き出すパートナーとして、また、企業の継続・発展のための戦略的M&Aアドバイザリーや後継者様への経営、財産の承継支援まで幅広く支援いたします。◆士業領域においてはグループ各法人と連携をしてサポートを行います。【業務内容(例)】◆コンサルタントとしての実務だけでなく、数名のチームを率いていただく、プレイングマネージャーとしてのご活躍も期待しております。・財務DD、税務DD、ビジネスDD・M&Aの目的達成の手順(ストラクチャー)に関する助言・バリエーション・モデリング業務・無形資産の価値評価※これまでのご経験を加味して選考を通じて具体的なポジションをご説明いたします【ブランドストーリー】◆現在、提供している各種コンサルティングサービスをはじめ、これから必要とされる、新しいプロフェッショナルサービスへの展開など、OAGコンサルティンググループは、いま、事業領域を拡大しつつ、さまざまな課題にワンストップで対応できる、総合コンサルティングファームへと進化しています。
更新日 2025.07.18
株式会社みどり合同ホールディングス
【日本一の実績多数/中四国最大規模の税理士法人/土日祝休/月残業20H/年休123日/業績10年連続右肩上がり】■業務内容:株式会社みどり未来パートナーズへ在籍出向し、M&Aアドバイザーとして中四国エリアの企業に対してのコンサルティング業務を行って頂きます。具体的には下記業務となります。・M&A案件発掘(DM送付で反応があった企業への訪問)・企業評価・M&Aスキーム構築・M&A取引の実行・管理■業務の特徴:事業承継・M&Aは1案件につき半年から1年ほどの期間となります。企業ごとに業界・ビジネスモデル・文化等が異なるため、あらゆる知識をつけながら自分自身のスキルを高めていくことができます。案件が成立した際には、譲渡企業にも譲受企業にも喜んで頂けるやりがいのある仕事です。■組織構成:現在は同職種で2名在籍しており、四国、岡山、広島を主に担当しています。■入社後の流れ:まずは、現職のアドバイザーと顧客先に商談同行などをしていただきます。その後、ご自身で案件発掘や、M&A取引の実行・管理をしていただきます。■みどり合同税理士法人グループの特徴:みどり合同税理士法人グループは、顧客の「持続的成長」を支える税務・会計、経営、財産、事業承継、M&A等の専門家集団です。グループ法人数全13法人の体制で、顧客のニーズに合ったソリューションをワンストップサービスで提供しています。中小企業の発展は地域経済にとって非常に重要です。みどり合同税理士法人グループでは、「お客様企業の黒字化と節税」を経営目標に掲げ、地方から日本経済の活性化、雇用創出に貢献し、地方創生を体現する仕事が可能です。
更新日 2025.06.29
株式会社みどり合同ホールディングス
【日本一の実績多数/中四国最大規模の税理士法人/土日祝休/月残業20H/年休123日/業績10年連続右肩上がり】■業務内容:株式会社みどり未来パートナーズへ在籍出向し、M&Aアドバイザーとして中四国エリアの企業に対してのコンサルティング業務を行って頂きます。具体的には下記業務となります。・M&A案件発掘(DM送付で反応があった企業への訪問)・企業評価・M&Aスキーム構築・M&A取引の実行・管理■業務の特徴:事業承継・M&Aは1案件につき半年から1年ほどの期間となります。企業ごとに業界・ビジネスモデル・文化等が異なるため、あらゆる知識をつけながら自分自身のスキルを高めていくことができます。案件が成立した際には、譲渡企業にも譲受企業にも喜んで頂けるやりがいのある仕事です。■組織構成:現在は同職種で2名在籍しており、四国、岡山、広島を主に担当しています。■入社後の流れ:入社後、まずは株式会社日本M&Aセンター(広島県広島市東区二葉の里三丁目5-7)で半年ほど出向して研修があり、実務経験を積んで頂いた上で配属となります。※場合によっては他のアドバイザリー会社での研修の可能性もあります。その後、本社もしくは担当エリアによっては株式会社まつもとコーポレーションに常駐して顧客先へのコンサルティング業務を行って頂きます。■みどり合同税理士法人グループの特徴:みどり合同税理士法人グループは、顧客の「持続的成長」を支える税務・会計、経営、財産、事業承継、M&A等の専門家集団です。グループ法人数全13法人の体制で、顧客のニーズに合ったソリューションをワンストップサービスで提供しています。中小企業の発展は地域経済にとって非常に重要です。みどり合同税理士法人グループでは、「お客様企業の黒字化と節税」を経営目標に掲げ、地方から日本経済の活性化、雇用創出に貢献し、地方創生を体現する仕事が可能です。
更新日 2025.06.29
OAG税理士法人
【期待する役割】まずは自分ができる業務から行い、すこしずつ仕事の幅を広げて頂きたいと考えています。 今回募集するスタッフには、おおむね法人税関係業務60%、公益法人関係業務40%のウエイトで業務を行って頂く予定です。【職務内容】・法人顧問・法人確定申告・組織再編・株式評価・事業再生・事業承継対策・相続対策・相続税申告・個人確定申告など。・このほかにも持株会や任意団体の組成、公益法人の設立から運営支援までなど。※公益法人関係業務の内容について補足すると、公益法人の設立から、運営、財産の寄附を受けた場合の取扱いなど、公益法人に対してトータルでサービスを提供する業務になります。事業設計や運営方法のアドバイスなど、 通常、税理士法人では経験できない業務にも携わることも可能です。【魅力】OAG税理士法人の各部門はある程度分業化されていますが、その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。成長分野でありながら経験者は少ないため、その分野でのエキスパートになるチャンスがあり、そうなれば、資格の有無にかかわらず、単なる会計士や税理士よりも市場価値は高まります。 なお、将来的には、これらに限らず当部が行う業務のどれかに注力して頂いても結構です。【組織構成】マネジメントソリューション部8名(正社員6名、派遣社員2名)《性別》男性 1名 女性 7名《年齢》30代 4名、40代 3名、50代以上 1名《社歴》3年以下2名、3年以上10年以下3名、10年以上20年以下2名、20年以上1名
更新日 2025.07.31
株式会社WARC
WARCのコンサルタントとして、スタートアップ・ベンチャー企業の経営管理部門における課題定義からソリューションの実行に入り込み、ハンズオン支援をしていくことをミッションとします。具体的には、いわゆる戦略策定に留まるのではなく、実行支援・モニタリングの体制構築などクライアントの成果が創出されるフェーズまでサポートをするので、非常にやりがいのあるポジションです。同社のご支援が終了した後もクライアントの資産となるようノウハウ・仕組み化を行います。【事業部の主な支援内容】・IPOコンサルティング・内部統制導入・運用支援・監査対応支援・開示書類作成支援・業務フロー構築・改善・決算業務支援(月次・四半期・年度)・企業・事業の売却・買収に関するアドバイザリー・財務・税務デューデリジェンス・バリュエーション業務・PMI(経営統合)支援・事業計画策定支援※上記の業務から適性やご希望に応じてアサインするため、様々な領域に携わっていただけます。【ポジションの魅力】・監査経験が活かせる支援領域でパフォーマンスを発揮しつつ、未経験領域へのチャレンジすることができる。・クライアントとともに経営課題に向き合い経験を積み重ねることで「成長企業のイノベーションを支える、事業に強い会計士」になることができる。・WARCの社内プロジェクトに携わることで、ベンチャー事業会社での事業成長や組織づくりを経験することができる。【求める人物像】・主体的に物事に取り組める方・変化をポジティブに受け入れ、臨機応変に対応できる方・将来的にCFOとして活躍したい方・監査法人出身の公認会計士・コンサルティングファーム出身者・ベンチャー企業の経営企画・経営管理経験者
更新日 2024.10.10
東京エスピーシーマネジメント株式会社
■SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成・税務事務・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング等を担当いただきます。【詳細業務】■SPC・証券化のアドミニストレーション業務・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成)・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成)・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成)・SPCの会計税務意見書の作成・SPCの会計監査業務・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉など【組織構成】■30名程度で構成されています。※平均年齢:40代後半※前職、税理士事務所・会計事務所の方などが活躍しており、SPC未経験の方も多く活躍しています。【魅力ポイント】■資格試験特別休暇や資格取得後の年間費用の補助もございます。■SPC会計のため会社の設立や清算、解散に携わる頻度が非常に多く、より豊富な経験を積むことができます。■高額な金融取引に携わることができ専門性を磨ける環境です。【働き方】在宅勤務:有残業時間:月平均20時間未満【同社について】流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。■事業の概要:現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。
更新日 2024.11.15
東京エスピーシーマネジメント株式会社
■SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成・税務事務・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング等を担当いただきます。【詳細業務】■SPC・証券化のアドミニストレーション業務・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成)・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成)・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成)・SPCの会計税務意見書の作成・SPCの会計監査業務・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉など【組織構成】■30名程度で構成されています。※平均年齢:40代後半※前職、税理士事務所・会計事務所の方などが活躍しており、SPC未経験の方も多く活躍しています。【魅力ポイント】■資格試験特別休暇や資格取得後の年間費用の補助もございます。■SPC会計のため会社の設立や清算、解散に携わる頻度が非常に多く、より豊富な経験を積むことができます。■高額な金融取引に携わることができ専門性を磨ける環境です。【働き方】在宅勤務:有残業時間:月平均20時間未満【同社について】流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。■事業の概要:現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。
更新日 2024.11.15
東京エスピーシーマネジメント株式会社
■SPC設立等に係る諸事務、固定資産台帳作成・各種決算に係る会計帳簿、計算書類・決算書の作成・税務事務・キャッシュフローマネジメント、案件の条件交渉・SPCやストラクチャーに関するタックスプランニング、経営支援、財務コンサルティング等を担当いただきます。【詳細業務】■SPC・証券化のアドミニストレーション業務・SPCの会計事務(各種決算に係る会計帳簿・計算書等の作成)・SPCの税務事務(法人税・地方税・消費税申告書等の作成)・SPCの商事法務事務(匿名組合契約書等の作成)・SPCの会計税務意見書の作成・SPCの会計監査業務・SPCの設立当に係る諸事務・台帳作成・キャッシュマネジメント、案件の条件交渉など【組織構成】■30名程度で構成されています。※平均年齢:40代後半※前職、税理士事務所・会計事務所の方などが活躍しており、SPC未経験の方も多く活躍しています。【魅力ポイント】■資格試験特別休暇や資格取得後の年間費用の補助もございます。■SPC会計のため会社の設立や清算、解散に携わる頻度が非常に多く、より豊富な経験を積むことができます。■高額な金融取引に携わることができ専門性を磨ける環境です。【働き方】在宅勤務:有残業時間:月平均20時間未満【同社について】流動化・証券化というストラクチャード・ファイナンスに関わるアドミニストレーションを担当する専門ファームの先駆けとして1999年に設立。金融技術の進化を背景に不動産・債券などの流動化・証券化は、企業の直接金融による資金調達方法として拡大しております。■事業の概要:現在、成長・拡大を続ける再生可能エネルギー、不動産市場、イノベーション・企業再生(VC等)、コンセッション(PPP)等の金融・資本市場において、金融・会計・税務・法務等のファンドのノウハウを駆使して、持続可能な社会の構築や社会経済の発展に貢献することを企業理念として掲げています。
更新日 2024.11.15
Ascent Business Consulting株式会社
【職務内容】大手事業会社や金融機関、SIer向けに、戦略・経営・IT・マネジメントに関するコンサルティングをご担当いただきます。環境が目まぐるしく変わる事業環境に置いて、経営・ITの両面でのビジネスの変革が企業に求められています。弊社は多くの企業が抱える課題解決のプロフェッショナルとして解決策の策定だけでなく、実行まで支援するハンズオン型のコンサルティングを提供しております。中でも創業時よりPMOを強みとしており、多くの企業では新規事業やデジタル化など、新たな取り組みや課題改善の取り組みをプロジェクト形式で行われているものの、当初目的や目標を達成できないプロジェクトが多くあり、プロジェクトの成功率は必ずしも高くないため、プロジェクトマネージャーを支え、プロジェクトの成功率を格段に上げる存在として支援しております。弊社では参謀型・推進型・事務局型の3つのPMOの型を使い分け、クライアントやプロジェクトの状況に応じて適切な支援により確実なプロジェクト推進を実現いたします。本ポジションではコンサルティング部門におけるマネージャー/シニアマネージャーとして ・プロジェクトマネジメント ・メンバー指導/育成 ・協業の推進 ・事業を担う立場として参画(将来的に事業責任者としてけん引いただきたいです)などをお任せいたします。【業務内容】■ITコンサルティングPMO(進行中の大型プロジェクトマネジメント)、システム刷新ロードマップ策定 など■業務コンサルティングおよびDX化支援業務フロー策定、業務自動化推進、業務のデジタル化支援 など■戦略/経営コンサルティング新規事業立上げ、海外展開支援、中長期戦略策定支援、人材戦略策定/実行支援 など【案件例】・戦略:金融機関向け新規事業立ち上げ支援・IT:メガバンク向け海外システム刷新ロードマップ策定・IT:大手メディア向け大規模システム開発案件全体PMO支援・経営:グローバルメーカー向けリスキリング施策立案/実行・業務:大手広告代理店向け生産性向上/業務改革・自動化支援・IT:大手商社ERP刷新全体構想策定支援・戦略:大手広告代理店コンサルティング部門立ち上げ支援 他多数【企業について】■AscentBusinessConsultingは大きく3種類の事業を展開しています。(1)ベンチャーから大企業まで事業会社のプロジェクト成功を支援する「コンサルティング事業」(2)プライム案件や上流工程をを中心に技術提供を行う「エンジニアリング事業」(3)時間と場所に縛られない働き方を実現する「自由な働き方プラットフォーム事業」■「コンサルティング事業」や「エンジニアリング事業」と「自由な働き方プラットフォーム事業」は同じ世界観に向けた取組みです。両事業ともに日本の働き方を変える、つまり生産性を高めるための事業です。私達はコンサルティングやエンジニアリング=生産性そのものを高める事業、プラットフォーム=生産性が高い働き方を支援する事業と位置付けています。■コンサルティング事業やエンジニアリング事業は『戦略コンサル』、『ITコンサル』に加えて大規模システムの『ネットワーク/インフラ領域のエンジニア』の専門性が高く、名だたる大企業から指名いただいてビッグプロジェクトを支援しています!■自由な働き方プラットフォーム事業ではフリーランス/副業ビジネスマンと案件をマッチングする『コンサルポータル』『副業ポータル』、コワーキングスペース『BasisPoint』国内外10店舗、スキルを身に付けるための学校『BasisPoint Academy』を展開し、自由な働き方を実現するためのプラットフォームを目指しています!
更新日 2025.04.22
Ascent Business Consulting株式会社
【職務内容】大手事業会社や金融機関、SIer向けに、戦略・経営・IT・マネジメントに関するコンサルティングをご担当いただきます。環境が目まぐるしく変わる事業環境に置いて、経営・ITの両面でのビジネスの変革が企業に求められています。弊社は多くの企業が抱える課題解決のプロフェッショナルとして解決策の策定だけでなく、実行まで支援するハンズオン型のコンサルティングを提供しております。中でも創業時よりPMOを強みとしており、多くの企業では新規事業やデジタル化など、新たな取り組みや課題改善の取り組みをプロジェクト形式で行われているものの、当初目的や目標を達成できないプロジェクトが多くあり、プロジェクトの成功率は必ずしも高くないため、プロジェクトマネージャーを支え、プロジェクトの成功率を格段に上げる存在として支援しております。弊社では参謀型・推進型・事務局型の3つのPMOの型を使い分け、クライアントやプロジェクトの状況に応じて適切な支援により確実なプロジェクト推進を実現いたします。本ポジションではコンサルティング部門におけるディレクター候補として ・プロジェクトマネジメント ・メンバー指導/育成 ・協業の推進 ・事業を担う立場として参画(将来的に事業責任者としてけん引いただきたいです)などをお任せいたします。【業務内容】■ITコンサルティングPMO(進行中の大型プロジェクトマネジメント)、システム刷新ロードマップ策定 など■業務コンサルティングおよびDX化支援業務フロー策定、業務自動化推進、業務のデジタル化支援 など■戦略/経営コンサルティング新規事業立上げ、海外展開支援、中長期戦略策定支援、人材戦略策定/実行支援 など【案件例】・戦略:金融機関向け新規事業立ち上げ支援・IT:メガバンク向け海外システム刷新ロードマップ策定・IT:大手メディア向け大規模システム開発案件全体PMO支援・経営:グローバルメーカー向けリスキリング施策立案/実行・業務:大手広告代理店向け生産性向上/業務改革・自動化支援・IT:大手商社ERP刷新全体構想策定支援・戦略:大手広告代理店コンサルティング部門立ち上げ支援 他多数【企業について】■AscentBusinessConsultingは大きく3種類の事業を展開しています。(1)ベンチャーから大企業まで事業会社のプロジェクト成功を支援する「コンサルティング事業」(2)プライム案件や上流工程をを中心に技術提供を行う「エンジニアリング事業」(3)時間と場所に縛られない働き方を実現する「自由な働き方プラットフォーム事業」■「コンサルティング事業」や「エンジニアリング事業」と「自由な働き方プラットフォーム事業」は同じ世界観に向けた取組みです。両事業ともに日本の働き方を変える、つまり生産性を高めるための事業です。私達はコンサルティングやエンジニアリング=生産性そのものを高める事業、プラットフォーム=生産性が高い働き方を支援する事業と位置付けています。■コンサルティング事業やエンジニアリング事業は『戦略コンサル』、『ITコンサル』に加えて大規模システムの『ネットワーク/インフラ領域のエンジニア』の専門性が高く、名だたる大企業から指名いただいてビッグプロジェクトを支援しています!■自由な働き方プラットフォーム事業ではフリーランス/副業ビジネスマンと案件をマッチングする『コンサルポータル』『副業ポータル』、コワーキングスペース『BasisPoint』国内外10店舗、スキルを身に付けるための学校『BasisPoint Academy』を展開し、自由な働き方を実現するためのプラットフォームを目指しています!
更新日 2025.03.18
監査法人アヴァンティア
【増員に伴い案件数増加中!】中堅上場企業を中心に監査業務を行っている当法人にて、監査業務や場合によってコンサル業務もお任せすることもあり、クライアントへの提案力の幅を広げることが可能です!■監査業務…8割■コンサル業務…2割(IPO支援業務等) 【クライアント形態】 ■法人全体でのクライアント数…100 社前後※現在増加中 ■業界業種…特化はしていなく、幅広く行っております※金融系は担当しておりません ■売上規模…メインは売上10~300 億位※上場企業も複数有 ■担当件数…5~6 名のチームにて、7社前後を担当します※個々の案件にて件数は前後します【職階について】ジュニア・アカウンタント→シニア・アカウンタント→ジュニア・マネージャー→マネージャー→パートナーとなっており、ジュニア・マネージャーが他法人のマネージャークラス、マネージャーが他法人のシニアマネージャークラスになります。
更新日 2025.02.18
監査法人アヴァンティア
【増員に伴い案件数増加中!】中堅上場企業を中心に監査業務を行っている当法人にて、監査業務や場合によってコンサル業務もお任せすることもあり、クライアントへの提案力の幅を広げることが可能です!■監査業務…8割■コンサル業務…2割(IPO支援業務等) 【クライアント形態】 ■法人全体でのクライアント数…100 社前後※現在増加中■業界業種…特化はしていなく、幅広く行っております※金融系は担当しておりません■売上規模…メインは売上10~300 億位※上場企業も複数有■担当件数…5~6 名のチームにて、7 社前後を担当します※個々の案件にて件数は前後します【職階について】ジュニア・アカウンタント→シニア・アカウンタント→ジュニア・マネージャー→マネージャー→パートナーとなっており、ジュニア・マネージャーは他法人のマネージャークラスになります。
更新日 2025.02.18
監査法人アヴァンティア
【増員に伴い案件数増加中!】中堅上場企業を中心に監査業務を行っている当法人にて、監査業務や場合によってコンサル業務もお任せすることもあり、クライアントへの提案力の幅を広げることが可能です!■監査業務…8割■コンサル業務…2割(IPO支援業務等) 【クライアント形態】 ■法人全体でのクライアント数…100 社前後※現在増加中■業界業種…特化はしていなく、幅広く行っております※金融系は担当しておりません■売上規模…メインは売上10~300 億位■担当件数…5~6 名のチームにて、7 社前後を担当します※個々の案件にて件数は前後します
更新日 2025.02.18
OAG税理士法人
法人税務顧問がメインですが、事業承継・グループ通算制度・医療法人・非営利法人などの特殊案件や上場企業などの大型案件に関する業務も経験できます。顧問先は優良中小企業を中心に、スタートアップ企業から上場準備企業、上場企業まで幅広く、医療法人や公益法人の顧問先もあり幅広く経験を積むことが出来る環境です。顧問先の自計化率が高く、社内に記帳代行専任のアシスタントがいるのでスタッフが自ら会計入力作業を行うことは原則としてありません。給与計算業務や社会保険手続きは原則として社会保険労務士法人が行います。経験に応じて組織再編やМ&Aの税務相談・スキーム提案、財務・税務デューデリジェンス等の業務に携わる機会もあります。経験の浅い方には複数担当制と先輩スタッフのフォローがあり着実にステップアップすることができます。事業承継、相続申告、組織再編、デューデリジェンス等のスポット業務は専門部署のサポートがあるので経験の無い方でも安心してご入社いただけます。また法人部門で経験を積んだ後に資産税部門やコンサルティング部門への異動を希望することも可能です。税理士有資格者の多い組織ですが、専門学校や大学院に通学するスタッフも多く毎年税理士試験合格者の出ている環境です。顧問先の担当は、規模等により複数名で対応頂く体制のほか、担当者が作成した申告書は社内のチェックを受ける体制や、顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。法定時間外労働月平均30時間以内で、スケジュール調整も個々の裁量に任せているため、メリハリをつけて働くことができる環境です。従業員の多様な働き方に対応いたします。
更新日 2025.07.31
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
【ミッション】日々の会計入力から月次・年次決算、開示資料作成などをお任せします。経理のアウトソーシングが日々のルーティン業務。様々な企業の会計、経理業務を通し幅広い経験が積めます。【業務内容】大企業・上場企業のクライアントに向けた会計・コンサルティングサービス。スポット的にコンサル案件のご相談をクライアントからいただき対応することもあります。<具体的な業務内容>・会計入力・記帳、総勘定元帳、試算表の作成・財務分析・財務諸表作成・決算対応・税金計算・銀行対応・連結決算・有価証券報告書、決算短信などの決算開示レビュー ほか※コンサルティング案件事例・M&A(財務デューデリジェンス・株価算定)・IFRS対応・組織再編・内部統制・業務改善提案・会計アドバイザリー・システム導入支援【組織】業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります)【魅力】◆大企業、上場企業の経理業務を経験できます。そのため、経理としてのスキルアップが可能です。またクライアント先に出向する方もいらっしゃいます。加えて、コンサルティング経験も積んでいくことができるため、経理のみならず、経営人材としてのキャリア形成も見えてくるポジションです。◆結婚、育児などライフプランの変化があっても安心してキャリアを積めるよう環境整備充実しております◆落ち着いた社風であり、長期就業しながら着実にスキルアップしたい方にはお勧めの環境です。
更新日 2025.06.16
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
シニアコンサルタントまたはプレイングマネージャーとして、下記業務の主担当として、戦略立案から実行まで一連のコンサル業務を提供していただきます。また、次期管理職候補として、クライアントリレーションマネジメントや後輩指導をお任せ致します。【業務内容】大手/上場クライアントに向けた会計・コンサルティング・会計にまつわる相談、コンサルティング業務・記帳、総勘定元帳、試算表の作成・決算書作成、決算整理業務・連結決算業務・有価証券報告書、決算短信などの決算開示レビュー ほか【コンサルティング案件事例】・財務デュー・デリジェンス・株価評価・新収益認識基準 影響度調査・連結決算・IFRS対応・決算早期化提案・シェアードサービス構築(スタッフ部門、開発企画部)【組織】業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります)【配属先情報】本社:中央区日本橋日本橋駅直結、1フロア貸切、綺麗なオフィスでお待ちしています。
更新日 2025.02.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。