- 入社実績あり
【尼崎】エリアマネージャー(FC:フルフィルメントセンター)アマゾンジャパン合同会社
アマゾンジャパン合同会社

【概要】アマゾンの物流拠点であるフルフィルメントセンター(以下FC) は全国に20か所以上あり、それぞれにInbound(入荷)、Outbound(出荷)、およびQuality Assurance (品質保証)チームが存在し、担当する工程の管理業務を行っています。Inbound Central Operation は、全国FCの入荷に関する中央管制塔として、FCネットワーク全体の入荷量や在庫量・入荷プロセスを管理・運営するTeamであり、また全国FCの入荷の仕組みを創造/構築する重要な役割を担っています。【業務内容】複数拠点の毎日の商品入荷量や在庫化の進捗をリモート管理し、ネットワーク横断で発生する課題の解決やTool導入などの際のプロジェクトをリードするポジションです。■オペレーション管理 50%日々発生する急な変動要素に際し、全体を見渡した最適な判断とコントロールを行います。例えば、毎日の各拠点の入荷数量を確認し、リモートで入荷に関する設定や調整を実施します。またお客様からのご注文に発送遅れが無いように在庫化の進捗を毎時間チェックし、リスク発生時に各拠点の担当者に連絡しリスクを取り除きます。各拠点の入荷量制限の調整と在庫時間管理は、アマゾン独自の最先端のシステムを用い、システムの遠隔操作で同時に行います。■業務上で発生したトラブルや問題の解決 30%発生している品質問題等に関して関連部署と協業し、原因調査・対策案作成、各FCへの展開。例えば、商品受領時に発生するエラーやミスにの原因を取り纏め、解決までのマイルストーンを描き解決まで導きます。■ピークに備えたオペレーションの準備 10%繁忙期に向けた準備項目の進捗管理、是正・修正が必要な際は状況確認とリカバリー案を作成。例えば、セールのピークの物量を試算し、セール準備項目の指針を各拠点の担当者に発信します。準備期間中はその項目の進捗を発信し、遅延発生時は必要なサポートや修正をリードします。■リスク評価 & 新規オペレーションデザイン 10%新しく導入するツールデザインのレビューを行い、FCで実際に運用ができるよう調整と修正を行います。水平展開するための標準作業手順を構築し、使用方法・注意事項等を全FCにトレーニングします。また、導入後は効果・リスクを数値化し、期待された内容であるかのチェックまで担います。【ポジションの魅力】■業務領域の広さ全国のFCの物の流れを掌握し、多くの上流下流の関係各所と連携しながら全体最適化に向けた判断とコントロールを行い、将来の仕組みを構築する仕事であるとともに、全国のネットワークをリードする裁量の大きなポジションです。■新しいメカニズムの構築ネットワークレベルで発生している問題に対して恒久対策を講じたり、今後導入される予定の設備やツールのデザインをレビューしたりと、未来のOperationに向けて入荷管理メカニズムを構築していくイノベーティブなポジションとなります。【働き方について】本ポジションは、土日祝を含むシフト制になります。現在、9:00~18:00(実働8時間)の日勤帯のみですが、将来的に時間の変更及び夜勤帯が発生する可能性はございます。プロジェクト対応や現場確認など業務上の必要性から出張もありますが、メリハリをつけて業務に取り組めることができワークワイフハーモニーを実現できます。【キャリアパス】エリアマネージャーからキャリアをスタートし、その上位の統括マネージャーや拠点長へのキャリア以外にも、社内公募制度にて国内外問わず他部署や異なる職種への異動にチャレンジし、多様なキャリアを築くチャンスもあります。【本ポジションの所属部門等に関する詳細は、下記リンク先をご参照ください】■担当部門(フルフィルメントセンター)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637337051■担当職種(オペレーション)紹介: https://www.amazon.co.jp/b?node=5609898051
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- プロジェクト管理
更新日 2025.09.18