スマートフォン版はこちら

機械・精密機器メーカーの金融・不動産金融関連の専門職の転職・求人情報

検索結果一覧8件(1~8件表示)
    • 入社実績あり

    【東京】総務(施設投資検証・ファシリティ業務担当)

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】ミネベアミツミグループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務および東京本部である東京クロステックガーデンのビル維持管理業務に従事いただきます。具体的な業務内容は下記となりますが、業務が多岐にわたるため、幅広い業務にご興味が有る方にご活躍いただけるフィールドになります。■ミネベアミツミグループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務・国内外の生産拠点の施設投資について、仕様、コストの妥当性および協力会社選定の透明性についての検証(年間50件程度)■東京クロステックガーデンのビル維持管理業務・ビル管理業務(設備管理・工事管理 等)・建物・設備に関する投資修繕計画・防災業務(BCP策定)・経営層に向けた提案や予算策定   等その他、自ら課題を見つけ改善提案にも従事いただくことを期待しております。【組織構成】人事総務部門 総務部 4名【働き方】残業:20~40時間/月程、土日出勤の可能性もあります。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。【オフィスについて】2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【東京】IR ◆グローバルでの成長を目指す総合重工業メーカー

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日経225採用銘柄内で、2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社におけるIR業務をお任せいたします。CEOの右腕であるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIのエクイティストーリーを取りまとめ、更なる企業価値向上に向けた資本市場との対応・対話に携わっていただきます。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成◆IR戦略の立案及び推進◆CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務◆国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応IHIに対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3~400件程にのぼります。更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。【ポジションの魅力】・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。・機関投資家・株主とIHI経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。【働き方】・平均残業30時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、業務のご状況に応じて週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】財務部 資金・会計グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    施設設備・テナント管理(製薬工場・研究所向けユーティリティ)

    水ing株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【概要】同社は国内の製薬企業様の工場、研究所においてユーティリティ設備(電気、熱源、空調、給排水など)の運転・保全・施工管理業務等を受託しております。本募集では、神奈川県藤沢市にある創薬研究所に常駐し建築物全般(事業所内建物の外装、内装、躯体、建具、防災設備、耐震設備、エレベーター、外構など)の保全管理、施工管理等を担当頂きます。【募集背景】業容拡大による増員募集【職務内容】■依頼案件対応業務研究者、スタッフ部門担当者からの建築に関する依頼工事について、依頼内容のヒアリング、現地調査、施工計画、仕様書作成、現場説明会(競争見積りを実施する場合)、見積書の査定、工事調整、工事立合い(安全・品質・工程)、検収処理、報告書確認と客先提出。依頼例:実験室レイアウト(内装)変更、実験機器の移設工事・耐震固定工事、開閉扉・自動ドアの修理、建具修理、床補修など■定期メンテナンス管理業務自動ドア、防火シャッター、免震装置等の建築物の定期メンテナンスを管理する(実作業は協力施工会社が実施)。中期・年間計画、仕様書作成、現場説明会(競争見積りを実施する場合)、見積書の査定、作業調整、作業立合い(安全・品質・工程)、検収処理、報告書確認と客先提出。■省エネ提案・改善提案等の実施。建築物に関わる省エネ・設備改善の検討と提案を随時実施。(客先と協同でワーキンググループを結成)省エネ提案例:屋上の遮熱対策など※施設自体がテナント化しており、100社程度の企業が入って研究や実験を行っている施設です。※テナント入れ替わりに応じた対応、業者への見積依頼、施工管理を行います。【管理施設について】https://www.shonan-ipark.com/大手製薬メーカー・化学メーカー・医療機器メーカーなどの研究機能/開発機能が置かれる拠点です。【組織について】同部署は製薬工場のユーティリティ設備の保全業務を行っています。(メンバーは合計40名程度)・現場は、保全チームと巡回・点検チームに分かれており、今回募集しているのは保全チームです└保全チーム(電気、機械、建築3グループ)*常日勤└建築グループは3名体制で施設全体の建築設備を担当【期待する役割や想定されるキャリアパス】当該現場以外の全国製薬工場受託施設を担当いただく、もしくは複数の製薬工場受託施設の現場をマネジメントいただくことが想定されます【その他】水ing株式会社へ入社後、水ingAM株式会社への出向となります。出向に際しての条件・待遇変更はありません。【働き方】残業は繁閑にもよりますが、20H/月程度を想定しています月1回前後、休日出勤の可能性があります(原則、代休を取得しています)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.10

  • 機械設計≪グラスライニング製他機器≫【兵庫】

    機械・精密機器メーカー

    KOBELCO(神戸製鋼)Gr.において地球環境保全や生活環境改善といった分野を扱う同社にて、化学・医薬・電子材料・食品等の業界に向けた製造プロセスにおける心臓部となる反応や蒸留、ろ過・乾燥等における各種プロセス機器の開発・機器設計業務に従事いただきます。【製品・補足】■グラスライニング製:撹拌槽型重合機・反応機、熱交換器、貯槽、ろ過器等■耐食金属製:撹拌槽型重合機・反応機、粉体混合・乾燥機、薄膜蒸発機■上記製品を組み合わせた小規模プラント設計■各製品の開発・ブラッシュアップ、およびスケールダウン・スケールアップテスト≪GL(グラスライニング)技術≫■グラスライニングは、金属とガラスという異なった二つの材料を複合させ、金属の表面改質を狙った材料であり、高度な耐食性と製品の純度が要求される医薬・電材を中心とする化学工業の幅広い分野で使用されています。■同社は、世界でも比類なき有数の技術を保持し、トップメーカー(国内シェア50%超)として、一歩先行く技術力でCN社会の実現をリードすべく常に最先端の技術と製品を提供、超大手メーカー各社へ納入実績を重ねています。【出張について】■国内出張あり■期間:数日/回、1~2回/月■場所:国内全域■海外出張あり■期間:1~2週間/回、1~2回/年■場所:欧米、東アジア、南アジア、東南アジア等

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.05.01

  • 与信管理 ※将来の管理職候補【大阪/世界No.1企業】

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】管理課の後世の育成、安定した世代交代を見据えての要望となります。【職務内容】個別事業所の売掛業務担当から管理課業務全体の把握、売掛の実務リーダーを経て、管理課のマネジメントを担って頂く予定です。【業務の流れ】営業所の受発注を受けて、売上債権の計上、請求、回収までの一連の業務及び、与信管理全般【魅力】記載の業務を実務リーダーとして実施し、ステップアップ後に課内のマネジメントを担っていただくことを期待しておりますので、将来的にマネジメント志向をお持ちの方におすすめです。【組織構成】管理本部 経理部 管理課 6名

    年収
    450万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.07

  • 2024 総務部:株式関連業務(大阪)

    機械・精密機器メーカー

    【具体的な仕事内容】・有価証券報告書、決算短信、適時開示等、株式関係開示書類の作成・届出と調整(財務部門や広報部門と協業)・株主総会関係事務局業務(各種スケジュールの立案・管理、関係資料・想定問答作成、リハーサル、当日対応等全般)・取締役会事務局業務・持株会運営業務・一般株主からの問合せ対応・その他株式事務全般上記の株式関連事務に加え、広く総務部業務も担当(例:資産管理、オフィス改革、防災、保険等)※業務の考え方や社内知識にある程度慣れるまで、上位者が適宜サポートします※配属先は(上記業務を担当するグループを持つ)総務部となります。【配属部門】総務部【求人の背景魅力】・プライム市場上場会社として、グローバルな投資家の投資対象となるべく、情報開示の更なる高度化・充実化をはじめ、投資家との建設的な対話が求められています。これらに対応すべく、要求内容の変化に応じ、株式関連業務を企画・遂行できる高い専門性を有する実務の中核人材が必要です。グローバル企業で株式関連業務を通じて自己成長されたい方のご応募を期待しています。【やりがい】・最前線の業務を担当することで、会社法や金商法等の知識・実務経験の習得が可能です。・開示資料に関する財務部門との協業や関係当局との調整等を通じ、財務会計関係に関する事項にも関与するため、幅広い専門知識の習得が期待できます。・株主総会や取締役会事務局業務を通じ、経営に関わる業務に若手の内から関与でき、総会の円滑運用により、経営の安定にも貢献する事が可能です。・比較的小人数の部門であることから、株式関連実務を中心としつつも、総務部全般に関わる幅広い業務に経験を広げることができます。 (例:昨夏の本社移転に伴い、働き方改革に応じた本社オフィスの全面的見直しを中心となって実行 など)※2024年4月より管理職人事制度をジョブ型に改定し、実力があれば若手からも管理職の重要ポストへの登用も可能になりました。  また、自身の意思・能力と会社のニーズの兼ね合いによって部門横断的なキャリアパスもあり得ます。

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2024.12.02

  • 債権債務・与信管理等 ※係長候補【浜松町】

    機械・精密機器メーカー

    【期待する役割】これまでの経験やスキル等を考慮した上で、まずは以下のいずれかを中心業務としてご担当いただきます。将来的には、業務適性を見ながら業務ローテーションを行いますので、幅広く経験を積むことも可能なポジションです。【業務内容】■ 財務業務 ・債権債務管理(月次管理、マスタ管理、残高照合、決算対応等) ・与信管理(与信限度額管理、企業調査、取引信用保険管理等) ・銀行関連業務(グループ会社全体の入出金管理、連絡窓口等) ・手形、小切手、現金管理 ■ 各種集計、定例報告資料作成および報告、その他上記に付随する業務等 ■ 国内工場、営業所への出張の機会もあります。 【組織構成】経理本部 経理部 12名※内今回の業務担当者は約3.4名となります。【残業時間】月平均20H程度

    年収
    500万円~700万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.02

  • 債権回収・与信管理【大阪/転勤無】※WLB◎

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】管理課の後進育成、安定した世代交代を見据えての募集となります。以下業務を実務リーダーとして実施し、ステップアップ後に課内のマネジメントを担って頂くことを期待しております。【業務内容】個別事業所の売掛業務担当から管理課業務全体の把握、売掛の実務リーダーを経て、管理課のマネジメントを担っていただきます。【業務の流れ】営業所の受発注を受けて、売上債権の計上、請求、回収までの一連の業務及び、与信管理全般 【組織構成】管理本部 経理部 管理課 6名【残業時間】:10時間/月

    年収
    450万円~600万円
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.11.17

  • 検索結果一覧8件(1~8件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    機械・精密機器メーカーの金融・不動産金融関連の専門職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問