スマートフォン版はこちら

リスク管理・与信管理の産休育休実績有の転職・求人情報

検索結果一覧199件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    コンプライアンス全般担当【オープンポジション】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務のうち、いずれかをお任せいたします。【詳細業務】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修■コンプライアンス領域の資源運営(経費・システム投資運営、国内・海外)■情報セキュリティ管理態勢の整備■取引情報管理および管理態勢の整備(利益相反管理、インサイダー情報管理、非公開顧客情報管理)■警察を含めた関係機関と連携した金融犯罪防止策・被害拡大抑止策の策定・構築■反社会的勢力対応業務【コンプライアンス統括部の概要】MUFG 全体のコンプライアンス態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。法令等遵守全般(含む顧客保護等、顧客説明管理、利益相反管理、情報リスク管理、外部金融犯罪対策)にかかる企画立案・総括・指導・監督・管理を担当。グループ・グローバルベースで、MUFG全体のコンプライアンス態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。従業員一人ひとりの判断・行動の規範として「行動規範」を定め、公正・透明な企業活動を通じ、MUFGグループの社会からの信頼・信用を維持・向上させることを目指しています。【募集背景】金融業界に限らずコンプライアンス領域の業務経験がある方で、引き続きコンプライアンス業務に従事したい方を募集しています。どの業務に就いていただくか等は、面談や適性を踏まえて決定いたします。【配属部署】コンプライアンス統括部 世界200名、国内200名程度所属しています。持ち株および銀行のコンプライアンス領域の統括部署として、国内に5つのグループ、3部内室に加え、海外に3地域室があり、MUFGグループ・グローバルベースでコア・コンプライアンス関連業務を担っています。~国内の組織について~■国内5つグループー企画Grー情報セキュリティ管理Grー国内事業管理Grー業務管理Grー取引情報管理Gr■取引情報管理室※持ち株■組織犯罪対策室ー管理先Grー金融犯罪対策Gr■市場コンプライアンス室ー総括・テスティングGrーアドバイザリーモニタリングGr※昨年度中途採用にて10名程ご入行しており、中途入社の方が安心して就業できる環境が整っています。【主な関係者】ビジネス部門、企画部署、経営企画部基盤改革室、デジタルサービス部DX室、海外部署、関連子会社、経営、金融当局【成長機会】日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます【想定キャリアパス】ビジネス知見やデータ分析スキルを有するリスク管理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    海外証券業務の信用リスク管理・審査業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■以下のようなファイナンスの審査・信用リスクに係る管理業務を担当頂きます(実際ご担当頂く業務内容は、ご経験、適性、ご希望により変わります)。【詳細業務】■コーポレートファイナンス 海外の銀行、保険会社、ノンバンク、海外投資ファンド向けの証券プロダクトの審査■ストラクチャードファイナンス 海外投資ファンド向けのファイナンス案件の審査■海外証券に係る信用リスク管理 規程・規則類の運用・修正、各種権限の見直し、カントリーリミット管理、セカンダリートレード枠管理等■与信管理高度化施策の企画・推進 ポートフォリオ管理、リスクアペタイト管理、データフロー構築、等【海外証券現地法人のグループ内再編について】海外証券現地法人のグループ内再編により、海外証券現地法人の資本関係・経営管理態勢は2025年10月1日より三菱 UFJ 銀行に一本化されております。https://www.sc.mufg.jp/company/news/000022690.pdf【配属部署】国際審査部 FI審査室 第2Gr【国際審査部FI審査室の概要】■国際審査部FI審査室は、海外金融機関及び、海外の大手アセットマネジャーが運営する投資ファンド向けのファイナンスに係る審査機能を集約して、2025年5月に設立された新設の組織です。■第2Grは、MUFGの海外証券子会社の信用リスク管理全般を担うグループとして設立されました。■FIはFinancial Institutions(金融機関)の略称で、海外の金融機関(銀行、保険会社、ノンバンク等)及び、海外投資ファンドからのファイナンスニーズの高まりや、リスク管理高度化の要請に対応するために新たに設立された、日本に例を見ない組織となります。■国際審査部FI審査室は、本邦をヘッドとしながら、欧州、米州、アジアに拠点を持つグローバル組織として、コーポレートファイナンスから高度な金融技術を要するストラクチャードファイナンスまで、幅広いステークホルダーからの期待に応えるためのプロフェッショナル集団です。【働き方】在宅勤務、フレックス勤務等、ご家庭(育児や介護等)と両立できる職場環境が整備されています。【魅力ポイント】■グローバルなフィールド海外拠点(欧州・米州・アジア)とも連携しながら案件審査含む信用リスク管理をしており、グローバルなフィールドで活躍する機会があります。■新組織立ち上げフェーズならではの面白さ銀行における新部署だからこそ、組織や仕組み作りに主体的に関わる機会が多く、大きな達成感を味わえる業務です。海外金融機関、大手アセットマネジャー向けビジネスは、重要施策であると同時に、ファイナンスとして難易度の高いソリューションの提供を求められ、ステークホルダーからの期待も大きい、やりがいのある成長領域です。■ダイナミックな海外証券リスク管理へ挑戦本邦においてこうした組織は珍しく、パイオニアとして新たなキャリアを築き、他では得られない経験・実績を積むことが可能です。■スキル等向上信用リスク管理や案件審査を通じ、金融機関(銀行、保険会社、ノンバンク等)の審査、並びに海外投資ファンド向けのストラクチャードファイナンス審査を通じた専門知見の習得に加え、海外証券のリスクフレームワークや英語スキルの更なる向上等が期待出来ます(ご希望、適性、能力によります)。また、審査部署横断での研修、外部研修等、自己啓発を支援する態勢も整備されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    貸出審査・企画【ウェルスマネジメントビジネス/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■同行ウェルスマネジメント戦略部にて銀行の新領域「富裕層向け貸出」の商品審査・企画推進を担っていただきます。【詳細業務】■事業承継関連貸出の審査・企画(主に上場企業オーナー・創業家資産管理会社向け融資業務)■有価証券担保を活用した新たな貸出スキームの設計・企画・新商品開発■中期経営計画における富裕層レンディングの注力領域の拡大に資するプロダクトポートフォリオ構築※まずは審査業務から携わっていただき、業務把握後に企画業務も担っていただきたい想定です。【本ポジションについて】■従来の銀行審査業務とは異なるアプローチを取ります。従来の審査は「貸したお金が返ってくるか」という信用リスクを中心に、キャッシュフロー・担保・返済原資などを確認するものでした。しかし、今回のポジションでは、顧客にとって借入が合理的か、資産形成や事業承継に役立つかを判断する“商品審査”を担います。具体的には、借入後の運用計画やキャッシュポジション改善の妥当性を評価し、以下を判断します。・運用期間とキャッシュ蓄積の見込み・運用商品選定とスケジュールの整合性単なる返済可能性ではなく、資産・税・キャッシュフロー・運用計画の整合性を踏まえ、顧客にとって最適な資金調達かどうかを見極めることが重要です。■富裕層向け貸出という銀行における成長領域に直結します。一般的に「お金持ちは借入ニーズが少ない」と思われがちですが、実際にはIPO後の経営者や上場企業オーナーなど、資産の大半が自社株に偏り、現金流動性が不足しているケースが多く存在します。IPO前はスタートアップ経営者だったが、IPO後に資産が株式中心となり、現金が少ない・自社株を担保に資金調達を希望するニーズがあり、銀行として有価証券担保ローンや運用資金向け融資など、新しい貸出商品を開発・審査するのが本ポジションの役割です。証券会社では一般的な「エクイティ・マージン・ローン」を銀行プロダクトとして確立し、富裕層の資産戦略を支援することがミッションとなります。【組織構成】部長+副部長+次長×4名の4ライン体制ー営業推進ライン:次長+担当9名 ★(このラインの中に更に4つのグループがございます。1)戦略企画2)営業推進・事業開発3)貸し出し審査業務★4)データ分析ーFG戦略ライン:次長+担当16名、ー人材開発ライン:次長+担当10名ーデジタルライン:次長+担当23名★が今回の配属ラインです。【部署概要】ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・推進・管理、新商品・サービス開発、人材育成プログラム運営、ブランド戦略立案、DX推進等に関する業務を所管する持株・銀行兼務組織です。【募集背景】円滑な事業承継や資産承継を実現するソリューションとして富裕層向けレンディングサービスのニーズが急速に高まっていることから、審査体制強化と商品企画力向上に貢献いただける外部人材の採用を検討しています。現在富裕層向けの貸し出し業務が成長領域となっており、こちらでご活躍頂ける人材を法人向け・個人向けを問わず、金融機関で貸出審査業務に従事した経験のある方を募集します。【魅力】■MUFGの注力領域であるウェルスマネジメントビジネスの本部業務に携わることで、ダイナミックな事業成長を日々実感しながら、スキル・専門性を高めることができます。■お客さまからの問い合わせ・ご相談が顕著な増加傾向にある富裕層レンディングの領域において、金融機関で培ってこられた与信業務スキル・経験を最大限活かすことができます。■企画まで広がるキャリア:審査で磨いた洞察を商品改善・新規企画に反映。裁量と影響範囲が広いです。■在宅勤務や時差勤務等を活用した柔軟な働き方を積極的に後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    法人・リテール部門施策に対するリスク評価業務【在宅有】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    ■同行の法人・リテールリスク統括部に所属し、下記業務をご担当頂きます。【詳細業務】■部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)■リスク管理運営に関するアドバイス■本部でのリスク事象発生等の対応・調査・管理・分析・指導業務※本部に対する施策リスク検証がメインとなります。※相談が上がってくる部門は本部のストラクチャードファイナンスやコーポレートファイナンス、シンジケートローンに関する内容や税務・相続に関わる資本戦略部門、運用商品所管部署、決済周りのソリューション部署や海外送金部署等、銀行本部の様々な部署です。そこから新サービスや新商品企画の際にリスクがないかをまず現場で審議し、審議後に改めてリスク検証依頼が入り、客観的視点からリスク検証をしていきます。【組織構成・部門】法人リテールリスク統括部ー‐企画グループーリスク評価チーム(約40名)ー法人チーム ★ー個人チームーデジタルチーム(1チーム:5-8名程度)★…配属想定チーム※ただし、配属先チームは、ご経験や適性に応じて決定します。【役割/ミッション】■同部は、顧客視点でのリスク評価を行っています。法務部門は法律に反していないかチェックしますが、同部はお客様の立場に立って、新しく策定する施策に対して、どのようなリスクが起こるか検証します。■一線における業務所管部にて新しい企画や商品を作成をする際、リスクの観点から足りない観点を示唆・客観的視点からのアドバイス・提案がメインミッションとなります。【募集背景】営業部門(リテール、法人双方)のリスク領域における体制強化に伴い、増員で募集を行っています。【今後のキャリア展望】~志向性にあわせたキャリア形成~ガバナンスのスペシャリストとして、リスク管理や監査業務などのキャリア等、ご経験や志向性に応じたキャリア形成が可能です。【働き方】当部では在宅勤務、時差出勤を取り入れており、プライベートと両立した柔軟な働き方を推進しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    グローバル損害保険PG企画運営を担う保険リスクMgr

    ソニーグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    【ミッション】ソニーグループ全体の戦略立案、経営資源の配分、グループガバナンスなどを担う持ち株会社ソニーグループ社にてキャプティブを活用したグローバル損害保険プログラムの企画運営を担う保険リスクマネジャーを担って頂きます。■組織の役割財務部のミッションは、金融・資本市場の変化に迅速かつ柔軟に対応し、財務リスクをマネージしつつ、中長期的なソニーの成長を支えること。グローバル保険企画チームは、リスク対策に関する適切な情報提供を通じ、グループにとって最適な保険プログラムをサステナブルに確保し、連結B/Sの財務リスクをマネージすることで、経営に貢献するミッションを担う。■担当予定の業務内容グループキャプティブを活用したグループ損害保険プログラムの種目である固定資産利益、Marine、賠償責任、Cyberのいずれかの担当として、グループ各社との連携、国内外保険会社やブローカーとの交渉に留まらず、キャプティブと海外再保険パネルを活用したプログラム設計・改善に従事いただく。■想定ポジション特定の保険種目を担当すると同時に、他種目の副担当としてリーダーを補完する役割も担っていただく。チームは6名の担当とシニアマネジャー1名の合計7名のチーム体制。更改業務等チーム一丸で取り組む業務もあり、組織横断的な業務は担当を超えたアサインのもとで取り組んでいただく。■描けるキャリアパスソニーの損害保険プログラムでは、バミューダに所在するキャプティブを活用している。キャプティブは今年で50周年を迎える歴史と実績を持ち、国内損害保険会社のみならず海外再保険マーケットへ積極的にアプローチしながら、ソニーに最適な保険ソリューションの調達を行っている。ソニーのビジネスはエンターテインメントやテクノロジーと幅広いビジネス領域を持ち、常に新しいビジネスが展開されるため、新たなリスクへの備えをスピード感をもって検討しており、時には保険マーケットと議論を重ねながら新たなソリューション設計を行える醍醐味がある。このように、最先端な企業リスクマネジャーとしての経験とスキルを積むことが出来る。■魅力日本の損害保険業界は大きな転換期を迎え、よりダイナミックなチャレンジが可能な環境への変革が期待されています。日本国内ではリスクマネジャーの育成が急務と言われているが、弊社は最先端なグローバル損害保険プログラムを導入しており、経験豊富なチームメンバーが在籍し、海外再保険ブローカーや国内外保険会社とのスムーズな連携が可能な先進的な環境下で、リスクマネジャーとして活躍していただくことを期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    コンプライアンス企画管理【日本最大のメガバンク】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務をお任せいたします。【業務内容】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■リスク評価業務におけるAI活用等によるデータ分析の活用(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修■コンプライアンス領域の資源運営(経費・システム投資運営、国内・国外)※ご経験に応じて各チームに配属頂きます。上記以外の、より専門的なコンプライアンス関連のチームに配属頂く可能性もございます。【主な関係者】ビジネス部門、企画部署、経営企画部基盤改革室、デジタルサービス部DX室、海外部署、関連子会社、経営、金融当局【配属部署】コンプライアンス統括部世界200名、国内200名程度所属しています。【ポジション概要(募集の背景・目的)】MUFG 全体のコンプライアンス態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。経営環境の変化やグローバルにビジネスが進展するなか、ビジネス理解やAI活用等によるデータ分析に基づく法令等遵守全般のリスク管理やインフラ・モデル・リスク管理態勢構築、従業員の判断・行動の基準となる「行動規範」の制改定や研修実施など、チームで一緒に取り組んでいただける人材を必要としています。企画業務での経験を積んでいただいた上で、キャリア形成をしていただくことを前提に、コンプライアンス領域の業務未経験者の応募も可能です。【想定キャリアパス】同行のコンプライアンス統括部は国内で100名以上の方が所属している組織です。法令担当する専門部隊や変化し続ける同行の変化するビジネスに対してコンプライアンスを全般抑えていく部隊、部全体の運営をしていく企画機能の大きく3部隊に分かれている組織の中で、部内ローテーションを経てキャリアステップを歩んでいくことが可能です。キャリアを重ねていくことで将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しております。【魅力ポイント】■日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    個人情報管理・システムリスク管理【総合リスク管理部】

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    ◎総合リスク管理部/システムリスク・個人情報管理課にて 下記業務をお任せ致します。■ソニーFG及び持株会社における個人情報管理、システムリスク管理に係る ガバナンス整備、モニタリング、管理強化の推進や支援■上記領域に関するフィナンシャルグループの会議体の開催■子会社、ソニーグループ(株)関連部門との情報連携及び施策への支援・調整等■その他、関連規程整備等※「個人情報」にフォーカスした業務がメインです。※G各社のモニタリングを主軸とし、その他G規則の設定や、上場に備えソニーのルールを参考にしながらのガバナンス整備、SFG個社の対応(例:HP立ち上げやセミナーで個人情報を集める単独施策が発生する場合、個人情報管理が必要となります)等。【配属部署】□総合リスク管理部 システムリスク・個人情報管理課□システムリスク・個人情報管理課は計3名(男性2名、女性1名: 管理職含む)□全員中途入社で、ソニー生命社からの出向者の方を含みます。□同部内の同部内の事務リスク・損失データ管理課と兼務の可能性有り。(4名(男性3名、女性1名: 管理職含む/事務リスク、事業継続リスク、内部不正リスク等、その他オペレーショナルリスクを所管)【募集背景】業務上の必要性の高まり、リソース不足のため【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.22

    • 入社実績あり

    金融機関向けアドバイザリー【会計資格・金融知見を活かせます】

    有限責任監査法人トーマツ

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    金融機関(銀行証券保険)やFintech企業向けの会計関連のアドバイザリー業務および(要望や状況に応じて)当該アドバイザリー業務を遂行するにあたり必要な知見を得るための監査業務を行って頂きます。 【会計領域】1.以下の会計基準に関連する会計アドバイザリー ・日本会計基準 ・国際財務報告基準(IFRS) ・米国会計基準2.決算関連業務の支援 ・決算経理業務の再構築 ・決算早期化 ・決算期統一 ・決算開示資料作成 など【内部統制・ガバナンス領域】1.財務報告プロセスの構築および運用にあたっての支援業務2.JSOX又はUSSOX対応の支援業務3.内部監査支援4.各種リスク管理の高度化業務5.その他ガバナンス体制の構築又は高度化業務 など【気候変動/ESGアシュアランス領域】・企業開示(特に非財務領域、中でもESG/Sustainability)に係るアドバイザリー業務、保証業務・グリーンボンド/サステナビリティボンド/サステナビリティリンクローン発行に係るアドバイザリー業務、保証業務・ESG/Sustainability情報開示関連プロジェクトのPMO業務・対外的な意見発信【Fintech (Blockchain、Payment、AI algorithm 等)領域】・暗号資産やSTO、NFT、Defi 、DApps等のブロックチェーンを用いたビジネスへのアシュアランス・アドバイザリーサービスの開発・提供・ブロックチェーンプラットフォーム、ペイメントプラットフォームに対するSOC及びその他第三者評価サービスの開発・提供・AI アルゴリズムの分析、検証、コントロール・フレームワーク構築支援・フィンテックに関連するその他アシュアランス及びその付随業務【その他】1.規制対応業務2.プロジェクトマネジメント業務 など【魅力】■金融機関(銀行証券保険)やFintech企業のクライアントに対して、会計、内部統制・ガバナンス、ESG、Fintechなど、幅広いテーマでアドバイザリーを行っているため、様々なご経験を積んでいただくことが可能です。■監査業務との兼務ができ、会計資格をお持ちの方は、資格を活かした監査業務と、事業会社側での金融知見を活かしたアドバイザリー業務の双方を行うことができ、アドバイザリーとしてのキャリアをスムーズに築いていくことができます。※監査とアドバイザリーの案件の割合はおおよそ3:7です■現在50名ほどの組織で、3年後には80~100名ほどの規模を計画しており、組織としても拡大基調にあるチームですので、ご入社後の昇進・キャリアアップも見込めるポジションです。【所属】:有限責任監査法人トーマツ金融事業部【備考】:金融事業部内の「金融監査アドバイザリーチーム」というチームで、A&Aである金融事業部の中で、監査人としての目線を生かして金融機関向けのアドバイザリー業務を行うことを専門にしたチームに所属頂きます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    銀行規制等のグループアクチュアリー(シニアマネジャークラス)

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    ◎保険持株会社として必要となる、保険数理および保険引受リスク管理業務をお任せ致します。【主たる業務】■アクチュアリー関連領域に関する業務(保険引受リスクの管理・分析、保険負債の検証、内部モデルの高度化対応など)■ソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(グループ保険負債の検証レポートの作成など)■グループ保険数理機能として親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告【関連業務】■保険子会社(ソニー生命、ソニー損保)のリスク管理(兼務出向の可能性あり)■その他、業務上必要な保険数理に係る対応業務【配属】総合リスク管理部 リスク管理統括課【組織構成】5人(部長1名、その他管理職4名 ※兼務者含む)【募集背景】人員補強のため(2025年度の新規制導入に向けて、グループ保険数理機能の着実な準備・態勢整備を進めていく必要があるため)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    アクチュアリー・クオンツ

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    銀行規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    ◎銀行持株会社として必要となる、自己資本比率規制上の内部格付制度の統括業務を中心に、以下の金融規制対応業務・リスク管理業務をお任せ致します。【主たる業務】■銀行法に基づく自己資本比率規制、大口信用供与等規制など、各種規制に係る対応(グループの態勢整備、当局申請等)■グループリスク管理の統括業務(市場リスク、信用リスク、保険引受リスク、流動性リスク、気候変動リスク等に係る子会社リスク管理態勢のモニタリングなど)■親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告の実施【関連業務】■保険持株会社としての性格を有する当社グループにおいて、意欲があれば、保険業法に基づくソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(保険規制関連対応を主とするリスク管理統括課との兼務の可能性あり)■ベンチャーキャピタル子会社のリスク管理(子会社への兼務出向の可能性あり)【配属】総合リスク管理部 IRB管理課【組織構成】9人(部長1名、課長1名、その他管理職5名、非管理職2名 ※兼務者含む)【募集背景】欠員補充

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    保険規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    ◎保険持株会社として必要となる、各種金融規制対応業務・リスク管理業務をお任せ致します。【主たる業務】■ソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(グループの態勢整備、経済価値ソルベンシー規制(ESR)導入に向けた各種対応、当局申請等)■グループリスク管理の統括業務(市場リスク、信用リスク、保険引受リスク、流動性リスク、気候変動リスク等に係る子会社リスク管理態勢のモニタリングなど)■親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告の実施【関連業務】■銀行持株会社としての性格を有する当社グループにおいて、意欲があれば、銀行法に基づく自己資本比率規制、大口信用供与等規制など、各種銀行規制に係る対応(銀行規制関連対応を主とするIRB管理課との兼務の可能性あり)【配属】総合リスク管理部 リスク管理統括課【組織構成】5人(部長1名、その他管理職4名 ※兼務者含む)【募集背景】人員補強(2025年度の新規制導入に向けて着実な準備・検討を進めていく必要があるため)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    ◎未経験歓迎◎コンプライアンス業務に挑戦できます

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務をお任せいたします。【業務内容】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■リスク評価業務におけるAI活用等によるデータ分析の活用(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修※ご経験に応じて各チームに配属頂きます。上記以外の、より専門的なコンプライアンス関連のチームに配属頂く可能性もございます。【ご入行後の業務内容】まずはコンプライアンスの企画業務に携わって頂く想定です。コンプライアンスに触れながら企画業務に従事頂き、知識をつけてからコンプライアンスの専門部隊にご異動し専門性を身に着けていくことを想定しております。ご経験によっては最初から専門部隊でOJTを受けながら知識を身に着け、業務の幅を広げるために企画業務に携わるケースもございます。【配属部署】コンプライアンス統括部世界200名、国内100名所属しています。【想定キャリアパス】同行のコンプライアンス統括部は国内で100名以上の方が所属している組織です。法令担当する専門部隊や変化し続ける同行の変化するビジネスに対してコンプライアンスを全般抑えていく部隊、部全体の運営をしていく企画機能の大きく3部隊に分かれている組織の中で、部内ローテーションを経てキャリアステップを歩んでいくことが可能です。キャリアを重ねていくことで将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しております。【魅力ポイント】■コンプライアンス未経験の方も多数ご入行しご活躍しております。研修やOJT体制がしっかりとしており、コンプライアンスにご興味のある方を積極的に採用しています。■日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • パソナ限定求人

    リテール領域のモニタリング業務(含むデータ分析)

    銀行

    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    法人・リテールリスク統括部のモニタリングチームにて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■当行の行員が個人向けに販売した金融商品(投資信託・生命保険等)に対して、事後モニタリング業務■投資商品の踏み込み率や、リスク分散、乗り換え取引の売買に対するデータ分析やフォーマット入力■販売先営業店に対しての指導■当局への届け出■個人向け運用性商品のモニタリング(顧客本位の業務運営の発揮状況等)に係わるデータ収集・分析・加工■チームの一員としてモニタリング業務そのものも担っていただくことも想定【組織構成】法人リテールリスク統括部‐モニタリングチーム(リテール領域)16名※地域ごと、商品性ごとに担当が分かれています。【働き方】■当部では週2日ほど、在宅勤務を取り入れています。【今後のキャリアについて】■リスク管理や監査等、ガバナンスの2,3線へのキャリア、リテール領域の個別業務の所管部や業務推進部、内部管理責任者など幅広いキャリアを積むことができます。【業務の魅力について】★当行は幅広い商品のラインナップがあり、異なるリスクなど商品に対する知見を身に着けながらもガバナンスの在り方を身に着けることができます。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    決済事業企画(入会審査・会員管理)【BNPL/子会社出向】

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    GMOペイメントサービス社のBNPL(後払い決済サービス)の入会審査をメインに、事業課題解決に携わっていただきます。※GMOペイメントゲートウェイでの採用となり、GMOペイメントサービスへ出向となります。【業務概要】■BNPLサービスの入会審査■入会審査基準の策定■不正検出・モニタリング■データドリブンな施策提案と、レポーティング■その他、審査業務における事務全般具体的には、BNPLサービスの入会審査を中心にご担当いただきます。事業企画、システム等の関係各部署と連携し、共に事業課題を解決したり、審査担当者として新規プロジェクトに参画することもあります。データ分析の専門部隊が同部署にあり、やる気次第では、データ分析スキルを習得できる機会もあります。今後も事業拡大が見込まれ、これまでのスキル・経験を活かしながら、多様な経験を積むことができるポジションです。【募集背景】BNPL(Buy Now Pay Later、後払い決済)サービスの拡大に伴い、審査も増加しています。自身の経験や専門性を活かし、事業やサービスの成長を実現したい人材を求めています。【募集部署のミッション、ご紹介】GMOペイメントサービス株式会社は、決済事業のリーディングカンパニーとして毎年25%以上の利益成長を目標とし、18期連続増収増益を実現している東証プライム市場上場の決済代行会社であるGMOペイメントゲートウェイ株式会社の戦略的グループ会社です。(※GMOペイメントゲートウェイに所属し、GMOペイメントサービスへの出向を前提としたポジションとなります。)同社は、2013年の創業以来、「GMO後払い」を提供しており、大手アパレルECサイトをはじめ、数多くのECサイトに導入されています。2024年2月からは分割機能を備えたBNPL(Buy Now, Pay Later)サービスとして、三井住友カード株式会社と共同で「アトカラ」の提供を開始しました。また、2024年10月からはBASE株式会社との「あと払い(Pay ID)」にも分割払いを提供するなど、BNPLサービスの拡大も積極的に進めています。従来の後払い決済に加えて、BNPLサービスの拡大も見込まれる中で、会員管理業務・審査業務も増加している状況です。組織力を高め、高い品質の業務提供を実現すべく、共に成長し共に働ける仲間を募集しています。※BNPLサービス「アトカラ」:https://www.atokara.jp/【職場の雰囲気と魅力】■前職での経験をフルに活かし、オープンな雰囲気で業務をしています。■課題や不明点については気兼ねなく相談をし、ディスカッションをしながら、協力して解決するカルチャーがあります。■事業やサービスも継続して成長しており、新規事業や新しい取り組みを積極的に推進しています。変化がある環境であり、またデータ分析の専門部隊が同部署にあり、データから得られた知見を実際の業務に活かすことを日常的に実施しており、データに基づいた業務遂行も可能です。【経験できるキャリア、習得できるスキル】■正確性とスピード感も求められる審査業務ですが、RPAやAI活用で生産性向上・効率化を継続してきたカルチャーがあり、知見の増加やスキルアップができる環境です。■経営メンバーとの距離が近く、ベンチャー企業の成長に参加することで経営的視点を身につけることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    審査責任者候補【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 産休育休実績有

    【業務内容】審査責任者候補として以下の与信関連業務を担当いただく予定です。■案件審査法人クレジットカード与信審査売掛金早期資金化(ファクタリング)与信審査■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案■事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント■審査プロセスの構築および改善■チームのマネジメント■社内外ステークホルダーとの連携【具体的な業務内容】■案件審査申込企業の代表者経歴、業歴、資本構成、特許等について定性的な分析をしていただきます。申込企業から決算資料や入出金データを受領したうえで安全性分析を行い、適切な与信方針を部内で協議のうえ、決定していただきます。事業の成長性に関して、SWOT分析等も踏まえ検証していただきます。早期資金化対象債権の実在性・適格性の検証を行っていただきます。■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案社内のエンジニア等の他部署メンバーとの協働によるAI審査モデルの運用、データ分析やプロジェクトの企画・立案等を行っていただきます。■戦略や事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント事業計画達成に向け、金融サービス毎にファイナンスに関する知識・経験に基づいた施策を立案・実行していただきます。■審査プロセスの構築および改善審査プロセスの効率化および精度向上のための施策立案を行っていただきます。■チームのマネジメント審査チームの採用、育成、および評価を行っていただきます。チームの目標設定と進捗管理を行っていただきます。■社内外ステークホルダーとの連携営業部門や経営陣との密接な連携金融機関や関連業界とのネットワーク構築【ポジションの魅力】■これまで培われたファイナンス等に関する知識・経験を、今まさに成長しているフィンテック業界で活かすことができます。■急成長しているファイナンス領域において、少数精鋭の環境で貴殿の裁量を持ち業務に取り組めます■広範な業種・規模の会社の審査担当を行う機会があり、ビジネスモデルや仕組みを把握する面白みがあります。■様々な出身母体のメンバーや、審査経験豊富な役員陣とディスカッションをする機会が多く、企業の見方についての深い知見が得られます。■自身が携った審査業務が会社の成長に直結し、成長途上にある事業会社ならではのやりがいを感じられます。■将来の金融業・コンサル業務への適用に有用であり、企業の財務担当、CFOに必要な知見も得ることができます。■エンジニアと一緒に審査モデル構築をゼロから構築できる機会があります。また、審査部門の責任者候補としてマネジメント業務にも携わっていただきたいと考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    ファイナンス審査【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    【業務内容】審査部における中核メンバーとして以下の与信関連業務を担当いただく予定です。■案件審査法人クレジットカード与信審査売掛金早期資金化(ファクタリング)与信審査■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案■事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント【具体的な業務内容】■案件審査申込企業の代表者経歴、業歴、資本構成、特許等について定性的な分析をしていただきます。申込企業から決算資料や入出金データを受領したうえで安全性分析を行い、適切な与信方針を部内で協議のうえ、決定していただきます。事業の成長性に関して、SWOT分析等も踏まえ検証していただきます。早期資金化対象債権の実在性・適格性の検証を行っていただきます。■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案社内のエンジニア等の他部署メンバーとの協働によるAI審査モデルの運用、データ分析やプロジェクトの企画・立案等を行っていただきます。■戦略や事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント事業計画達成に向け、金融サービス毎にファイナンスに関する知識・経験に基づいた施策を立案・実行していただきます。【ポジションの魅力】■これまで培われたファイナンス等に関する知識・経験を、今まさに成長しているフィンテック業界で活かすことができます。■急成長しているファイナンス領域において、少数精鋭の環境で貴殿の裁量を持ち業務に取り組めます■広範な業種・規模の会社の審査担当を行う機会があり、ビジネスモデルや仕組みを把握する面白みがあります。■様々な出身母体のメンバーや、審査経験豊富な役員陣とディスカッションをする機会が多く、企業の見方についての深い知見が得られます。■自身が携った審査業務が会社の成長に直結し、成長途上にある事業会社ならではのやりがいを感じられます。■将来の金融業・コンサル業務への適用に有用であり、企業の財務担当、CFOに必要な知見も得ることができます。■エンジニアと一緒に審査モデル構築をゼロから構築できる機会があります。また、審査部門の責任者候補としてマネジメント業務にも携わっていただきたいと考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    リスク管理業務/銀行/東証プライム上場【高松市】

    株式会社百十四銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    リスク統括部に所属いただき、信用リスクならびに市場リスク管理等の高度化(ポートフォリオ)分析、ストレステストによるリスク管理分析、バーゼル規制対応等をお任せ致します。具体的に、■リスク管理(信用リスク、市場リスク、オペリスクの管理・高度化対応)■ALM業務(金利・為替・流動性リスク等を踏まえた資産・負債管理、コア預金管理等)■データ集計・分析、リスク計量化業務(各種リスク量計測・試算、信用リスクアセット額算出、与信ポートフォリオ分析、各種モニタリング等)■レポーティング業務(当局、行内向け報告等作成・報告等)【組織構成】配属先のリスク統括部は15名で構成【募集背景】信用リスク・市場リスク・オペリスク管理等の高度化

    勤務地
    香川県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    格付制度の企画運営(主に海外領域)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休実績有

    融資企画部にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・MUFGの格付制度の企画、管理、運用(特に海外領域)当行の信用リスク管理の根幹をなす格付制度の企画・運営を通じて、信用リスク管理の高度化を目指します。中でも、海外担当としてグローバルでの制度企画と運営を担っていただきます。【組織構成】Gr内は総勢30名在籍。本ポジションの格付企画担当は約15名ほど在籍しております。※中途入社者も在籍されております。【募集背景】当行は2025年4月に格付制度の抜本改定を実施し、新たな格付制度の運営を開始しました。一方、刻々と変化するグローバルでの最新ビジネスやリスク環境の中で、制度の更なる高度化は引き続き重要です。当行ならではのグローバルネットワークとそのビジネスを支える一環として格付制度設計から安定的な運用まで、当該業務の中核を担う人材を募集します。即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。【募集部署】・MUFG融資企画部MUFGグループの信用リスク全般(融資関連の諸制度、権限ルール、格付制度、自己査定・引当制度、RWA、ストレステスト等)をグローバルに統括する部署。各分野のプロ人材が、国内外の関係部署や金融当局等とも幅広く連携しながら、グループ横断的に各リスク管理に係る制度の企画や運用を担います。【業務の魅力】・海外拠点との双方向のやり取りを通じて、制度の企画・立案から実行まで一貫して携わっていただけるポジションです。・同行ではニューヨーク、ロンドン、シンガポール、東京の4拠点にて共通のリスク管理体制を整えており、グローバル基準への統一を戦略的に推進しております。・リスク管理高度化へのチャレンジ:国内最大・世界トップレベルの金融グループでの根幹業務の一つである信用リスク管理を担う部署に身を置き、信用リスク管理の基礎をなす格付制度の高度化にチャレンジできます・グローバルヘッドとしての企画・運営:海外拠点とも幅広く連携し、グローバルヘッドとして制度運営にあたるため、当行の広いビジネスフィールドを体感しながら働くことができます・広範なフィールド:MUFGのグローバルネットワークや信託・証券・カード等のグループ会社のほか、規制当局や監査法人等、幅広いステークホルダーとの接点を持つことができます・ワークライフバランス:在宅勤務や時差勤務、育児・介護の支援制度等、多様な働き方を実現できる職場環境で働くことができます・ご経験やご希望に応じて、将来的にはニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどへの海外駐在のチャンスもございます【働き方】残業時間:45~50時間自宅ワーク可(平均週1~2回ほど)ご家庭のご事情等で柔軟に働ける環境が用意されております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1400万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.08.27

    • 入社実績あり

    市場リスク管理

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【業務内容】■市場リスク管理の枠組みの立案・導入、市場リスクリミット設定に係る各部門との調整、及び定期的な市場リスク管理状況に係る経営報告■自己資本充実度評価および資本配賦に係る制度の運営・管理、将来資金収支の計測・分析・モニタリング■当社及び海外支店・子会社の主にバンキング・トレーディング業務に係る市場リスク計測、モニタリング、分析、牽制、報告等の管理業務【本ポジションの魅力】MUFGグループ全体の市場リスクを扱うトップの部署です。大規模なフレームワーク作りや国際的に展開しているリスク管理の経験を積むことができます。【配属先】リスク統括部 市場管理室企画Gr 15名/バンキングGr 15名/トレーディングGr 12名※ご経験に応じていずれかのチームに配属となります。【働き方】在宅勤務可能な部署のため柔軟な働き方が可能です。残業時間:平均40h/月

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.05.28

    • 入社実績あり

    IT統制管理チーム_システムリスク管理スペシャリスト

    オリックス生命保険株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 産休育休実績有

    【職務内容】・ITガバナンスの推進、IT投資案件のガバナンスとモニタリング・SOX監査対応(IT全般統制、IT業務処理統制)・IT業務処理統制テストと調書作成・業務効率化・改善【組織構成】IT本部 IT統制管理チーム 4名 ※2025年4月時点ITの実現に不可欠なヒト・プロダクト・プロセスの品質を保証し、安定的なITサービスの提供と継続的なシステムリスクの低減を実現する機能を担っています。【部署ミッション】・ITサービスの安定的な提供・セキュリティを含めたシステムリスク管理【求人背景】・生命保険会社として必要な内部統制態勢をさらに強化していくため、経験者を募集しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    経営企画本部 !!リスク管理室長候補!!

    SBIアルヒ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    【仕事内容】■概要同社が抱えるリスクを把握し、損失を回避・低減するためのリスクマネジメントを行うリスク管理部門長として、チームをマネジメントしていただきます。【具体的な業務内容】リスク管理部門長として、リスクマネジメント体制における3ディフェンスライン(①現業部門、②管理部門、③内部監査部門)にのうち、②の役割を担っていただきます。■会議体の運営・新規プロジェクト準備会議・リスク検証会議・ERM委員会■下記プロセスに基づいたリスクマネジメント・リスクの発見・特定・リスクの算定・リスクの評価・リスク対策の選択・リスク対策の実施・残留リスクの評価・リスクへの対応方針・対策のモニタリングと是正・リスクマネジメントの有効性評価と是正【この業務の魅力】全社横断的なさまざまな活動を通じて、リスクマネジメントのプロとしてキャリアを積むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1150万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    リスク管理【SaaS×Fintech】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 産休育休実績有

    【リスク統括本部について】リスク統括本部は、以下ミッションで時代の最先端を切り開くグループの戦略展開を支えます。■企業価値向上:リスクの大きさ、所在、原因を明らかにして、客観性のある有識者議論により組織の意思決定を高度化■業績安定化:最悪の状態や想定リスクを事前に示し、リスクを組織体力の範囲に納める。リスクベースでの重点管理とリソース投下をモニタ・助言■信用確保:ステークホルダーへの説明を果たし、実現方法を提示する【業務内容】同社におけるリスク管理の在り方を考え、企画・提案、実行するとともに、グループ全体のリスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただきます。また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、マネーフォワード内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。 そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。第2のディフェンスライン(2線)として、マネーフォワードグループにおけるリスクマネジメント全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■グループ全体のリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み■金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案■各種リスク管理施策の運営推進(オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用)■リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営■グループ各社のリスク管理の取組みに対する助言・支援■リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用■役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング■リスク管理に関する開示対応(有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書、Webサイト等)■事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行【ポジションの魅力】■プライム上場企業で、従業員2,000人規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただけます。・会社規模は大きいですが、リスク管理専門部署は立ち上がってまだ1年の若い組織のため、メンバーが自らのアイデアを活かし、クリエイティブに仕事をデザインしていくことができます。・環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。■国内の代表的なFintech企業で、金融分野のリスク管理・危機管理業務に携わることができます・FintechやSaaSのサービス、プロダクトに関する新しい領域のリスク管理に携わることができ、前例のない仕事に挑戦する機会があります。・周辺の部署も含め、伝統的な金融機関とFintech、新しい金融領域の両方の知見や経験を持ったメンバーが多く、互いにサポートし合いながら仕事を進めることができます。■経営陣との近い距離感・経営陣との距離が近く、直接コミュニケーションを取る機会が多いため、組織の方向性やビジョンを共有しやすい環境です。【参考資料】・金融コンプライアンス・リスク管理部組織についてhttps://note.com/yatomoneyforward/n/ne8336391771e

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    海外規制対応プロジェクトのガバナンス及びサポート担当

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■海外拠点や担当部署が推進する決済関連規制対応の個別プロジェクト(システム開発案件等)に関し、東京本部でグローバル決済規制対応を所管する部署としての監視と、プロジェクトの完遂に向けた必要な支援の提供をしております。【詳細業務】方針策定、方針決定及び進捗モニタリングの各フェーズにおいて、以下業務を担当いただきます。・課題把握や国内外関係部とのコミュニケーション支援・社内の機関決定取得や内外ステークホルダー宛説明の支援・社内の決済関連コミッティ等での報告 等【配属先情報】トランザクションバンキング部 決済制度グループ 決済戦略チーム【募集背景】■グローバルでの決済関連規制対応に関し、海外拠点・担当部署が推進する個別プロジェクトを管理・サポートする担当者を募集しております。■決済業界はFintech等の非銀行セクターの勃興に加えて、ブロックチェーン、ステーブルコインといった新デジタル技術の登場により各国規制当局からの規制変更通知が相次いでおり、銀行は進出先の国々で規制対応に追われている。グローバルに統一感をもって各国の規制を網羅的に把握管理する機能を強化していきます。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅:有・フレックス:有【おすすめポイント】■グローバル(アサインされた海外地区・担当案件)な決済規制を理解し、海外拠点・担当部署と個別プロジェクトを推進する必要があるため、日本に居ながら極めて希少性の高い海外決済市場の規制知識の習得を通じて専門性を高めることができます。■英語を使った海外僚店とのやり取りが業務の中心になるため、グローバルな視点に基づく経験と知見を得ながらスキルアップができます。■海外の決済規制内容を把握し、海外拠点や担当部の有識者と共に個別プロジェクトを推進するため、決済規制関連の専門性を高められます。本邦においては海外決済規制に精通した人材は非常に少なく、希少価値の高い人材へ成長できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経済制裁スクリーニング/インベスティゲーション

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    【職務内容】個別の外国為替取引の経済制裁規制抵触の有無や同行取引先に経済制裁対象者が含まれていないかを調査、確認、対処する業務をお任せします。【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)FCOJインテリジェンスオフィス【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・リモートワークは週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.05.28

    • 入社実績あり

    リスク管理業務(R&D)モデル開発/モデル検証

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休実績有

    市場リスク計測モデルの開発、若しくは各種金融リスク(市場・信用・オペリスク)計測モデルや金融商品の時価評価モデルの検証をお任せします。※ご経験に応じていずれかのグループに配属となります。【モデル開発グループ】◆グループ&グローバル・ベース(注)の市場リスク計測モデル(含:ストレス・テスト、以下同様)開発◆市場リスク計測モデルの実装先システムの数値検証◆市場リスク内部モデルに関する各種当局折衝【モデル検証グループ】◆市場・信用・オペの各金融リスク計測モデル(含:ストレス・テスト)の検証実施と検証レポートの作成・報告◆デリバティブなど金融商品の時価評価モデルの検証実施と検証レポートの作成・報告◆経済資本用リスク計測モデルの検証実施と検証レポートの作成・報告◆グループ&グローバル・ベース(注)のモデル・リスク管理態勢強化(注)2018年より、持株会社・銀行・信託・証券横断の一体的業務運営を実施。【魅力】・本邦金融機関のトップランナーとしての責任があり、FRTB規制・金利指標改革対応など、業界を牽引するモデル開発・モデル検証が可能です。・銀行に加え、信託・証券の商品(証券化商品や仕組み債等やその評価モデルに係る知識が身に付き、キャリアの幅が拡大します。・海外スタッフとの協働等により、最新の国際金融規制や最先端且つ多様なモデル開発・モデル検証に携わることができ、チャレンジングであると共に大きな成長機会(海外赴任機会も有ります。・クオンツとしてのスキル向上に資する教育研修プログラムも整備されております。【募集背景】各種規制(FRTBや金利指標等)対応や外部監査基準上昇に伴い、対応必須な案件が増加しているため。(システム改修を伴う市場リスク計測モデルの高度化、各種モデル検証の拡充)【組織】3つのグループから構成<モデル開発グループ> 約10名<モデル検証グループ> 約10名 <ITグループ> 約15名(※今回募集対象外)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1550万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.04.09

    • 入社実績あり

    XVAマネジメント【PMO業務希望者】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ・主に対顧デリバティブ取引から発生する各種の価格調整(XVA)に係わる三菱UFJ銀行およびMUFGグループ各社におけるルール設定・運用管理・バーゼル規制として2023年に導入予定のFRTB-CVA規制に係わる、三菱UFJ銀行およびMUFGグループ各社での態勢整備のグローバルPMO業務(規制対応プロジェクト)・上記に係わり、金融庁との国内規制内容の調整・折衝および監査法人宛の各種説明・MUFG XVAデスク設立に向けた企画立案・推進【三菱UFJ銀行/XVAコントロールデスク】日米欧の3極態勢でデリバティブ取引から発生するXVAコントロールを担う専門集団。欧米大手行では一般的な組織・機能ではあるが、行内では2023年の規制開始にむけて2019年に設立した新しい組織。世界各国の拠点と協働しながらグローバルベースで業務を実施。【特徴】・XVAデスクは、デスク長を含め約14名(含むロンドン2名、ニューヨーク2名)のチームではあるものの、リスク管理部署や市場エンジニアリング(クオンツ)等でXVAを担当する課員との連携も多くすべて合わせると25名程度の人員となる。・金融庁や監査法人との直接のやり取りもあり、最新の規制動向等に従って常に邦銀をリードできる管理態勢を構築することを目標に取り組むことが出来る。・XVAマネジメントは、グローバルにみて発展途上の段階であることに加えて、現時点でも組織・管理態勢には改善の余地が多くあることから、この先5~10年のスパンで業務範囲が拡大していくことが見込まれ、活躍できる領域は大きくなる。【募集組織】本邦CPM室(CPM:クレジットポートフォリオマネジメント) 。約40名の人員のうちXVA関連 は約10名。【募集背景】・新規制(FRTB CVA)の導入による国内外当局の目線の高まり新規性導入により、XVAマネジメントに対する要求水準がたかまっており、運営態勢の質・量ともに、拡充する必要性がある・海外やMUFG各社との協働が増加海外当局からの指摘や要請を踏まえて、各地でXVAマネジメントへの要求目線が高まっており、グローバルスタンダートで英語で運営を実施する必

    勤務地
    東京都
    年収
    1100万円~1300万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    グローバルKYC業務企画【日本を代表するグローバル金融機関】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    ■First Line of Defenseである顧客部門として、グローバルプラクティスに基づいた「Best in Class」の高度なKYC業務を安定的且つ効率的に遂行することをめざして参ります。 Know Your Customer(KYC)対象は、当行海外拠点の取引先事業法人(金融法人を含む)及び当行本店取引先コルレス金融機関です。【具体的業務】・海外拠点や在外本部と連携して施策を推進し、対象エリアにおけるKYC実務を標準化・効率化・コントロール強化及びコスト削減のため、KYC業務の海外(主にインド)集約推進・各地域のKYCエキスパートや各拠点のKYC実務担当者をリードし、1線としての共通の管理体制を構築【ポジションの魅力】・メガバンクの本部中枢で多様性あるグローバルなメンバーとチームワークで仕事を行い、語学力を日々仕事に活かすことが可能です。・海外拠点のKYC業務の現在と未来を組織、プロセス、システムの観点から総合的に創造・構築していくという大規模プロジェクトをリードできるダイナミックな環境です。・KYCの専門知識や海外拠点運営にも携わりながら、部内マネジメント、専門職、プロジェクト・企画、部署外での幅広いキャリアの展望がございます。・ご志向に応じた海外赴任のチャンスもございます、【配属先】グローバルCIB企画部1線グローバルKYC推進室

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.09.12

    • 入社実績あり

    金融機関KYCデューデリジェンス業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    ■KYC業務のプロフェッショナル人材として、金融機関顧客のAMLリスク評価の検閲及び評価担当者の指導、また、海外業務委託先管理、システム開発、プロセス高度化等のプロジェクトを担当。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2024.05.15

    • 入社実績あり

    スタートアップ企業の事業性評価及び与信審査

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休実績有

    ■同行の融資部にて、下記業務をご担当いただきます。【具体的業務内容】・対象企業の事業性評価、分析・企業経営者との面談・貸出等の与信審査、判断※担当企業イメージ:主にベンチャー企業【組織構成】コーポレートセンター融資部(約120名)ー新産業Gr(5~6名) 融資部は担当支店ごとに1~5Grに分かれておりますが、 今回配属先の新産業Grは、ベンチャー企業審査を網羅的に担当いただくGrとなっております。 1人あたり20~30社程度の審査を担当しております。【入社後のキャリアイメージ】 まずは本部門にて審査経験を積んで頂きますが、その後は本人の希望・スキルに応じて、同行内の成長産業支援室や、グループ会社のMUMSS・MUCAP等へのキャリアパスの可能性もございます。【ポジションの魅力】・2024年からの中計にて注力事業とされております。・国策として推進されている、ベンチャー企業支援に携わることができるポジションです。・一般的な審査とは異なる目線で、企業へ踏みこんだ視点・リスクテイクを判断するため、審査業務経験を活かしながら、ご自身のスキルを磨くことが可能な環境です。・行内の成長産業支援室や成長企業営業部等と、連携をしながら審査の拡充を図っているタイミングで、今後さらなる拡大が想定されるグループです。 拡大フェーズの同ポジションにてチャレンジを希望される方のご応募をお待ちしております!【働き方イメージ】・残業時間:月平均20~30時間程度・在宅勤務:個別に応相談(多い方で週2日程度在宅勤務)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    オペレーショナルリスク管理に関する企画業務【営業本部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■オペレーショナルリスクの低減に向けたリスク管理業務ならびに、施策の企画・推進を担当していただきます。■所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等【業務詳細】■事務リスク事象の分析とリスク低減の推進・所管する事務・取引におけるリスクを最小限に抑えるための対策の立案と実行(仕組み構築)・自グループ内で発生した事務リスク事象(事務ミス等)の要因分析とリスク低減策の検討及び実効性検証■DX/AI/BIによる業務効率化推進等・DX/AI/BIの活用による業務効率化の推進・自グループ員発案の改善策に関する提案・表彰制度の運営■危機管理態勢の高度化・法制度変更等の対応・大規模被災等に備えたBCP高度化の自グループ内の主導・法制度や行内手続の変更による業務への影響評価・対応策検討■市場性リスクの管理・所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等【組織構成】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーションGr オペレーショナルリスク管理チーム※計6名(うち総合職4名)※チームリーダー(42歳)、メンバー(34歳、44歳、53歳)、一般職2名【チーム説明】・ソリューションプロダクツ部のオペレーショナルリスクを管理するチームです。・アドミニストレーションGrは160人在籍しており、グループを横ぐしする企画機能、総務機能を担当しています。・今年度の中計でアドミニストレーションGrは事務業務の可視化をテーマに掲げ、業務効率化と生産性向上を目的に、従来行員が肌感覚で行っていた業務を数字等で可視化し、ウィークポイントを見つけ出す取り組み等をしております。【当該ポジションの魅力・特徴】■東阪合算で総勢約160名、年間10万件超のオペレーションを担う大組織であるグループの運営において、多種のプロダクトの横串を通したリスク管理を担うため、マネジメントと近接したポジションで企画業務の経験・能力開発ができます。■企画業務では、外部のコンサルタントと協働して推進していくため、プロセスの知識やDX等の知見を身に着けることができます。【募集背景】該当業務範囲の拡大に伴い、チームリーダーの補佐役として当職務を牽引できる人を募集しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:週2~3日・セレクト時差勤務も行っております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【大阪】システム管理/IT監査・ガバナンス(管理職)

    新生フィナンシャル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    ▼当部の管理職として、ITガバナンスチームのマネージャーの役割を担っていただきます。主な業務は以下の通りですが、チームワークを重視し、部内外のメンバーと柔軟なコミュニケーションをとれる方、粘り強く責任感をもって仕事に取り組める方を募集いたします。【具体的には】(1)重要システム開発プロジェクトの審査業務プロジェクト計画の実効性点検・評価、開発の進捗状況、リリース準備状況の点検・評価を行い、品質の高いシステムの維持・向上を推進する。(2)システムリスク点検業務当社におけるシステムリスク管理の方針に従い、以下の業務を通じてシステムリスク管理態勢の高度化を推進する。・システムリスク点検(情報システムに対するリスクアセスメント)・EUC/RPAやクラウド(外部サービス)のリスク評価(3)内部統制評価業務・会計監査やJ-Sox評価、及び監査部門によるシステム監査への対応を通じて、管理する情報システムの適切性を維持・改善を図る。【組織構成】システムリスク管理部は1つのセクション、3つのチーム(サイバーセキュリティチーム、ITガバナンスチーム、障害管理チーム)で構成されています。ITガバナンスチーム・・・管理職1名(40代)とシニアスペシャリスト4名(30代2名、40代1名、50代1名)。ほか、業務委託社員6名。└男女比:正社員5名は男性3名, 女性2名。【募集背景】当社が管理運用する金融システムを安全かつ安定的に稼動するように、システムリスク管理態勢を充実強化するため~同社について~■事業内容・信用保証事業個人向け無担保ローン「新生銀行カードローン エル」の信用保証業務を行っています。独自のスコアリングモデルを用いて、一人でも多くのお客さまの「必要な時に、必要な額」のご提供につながるよう、適正な保証与信を提供しています。・カードローン事業2018年4月から「レイク」を開始。「レイク」は、これまで築き上げてきた「レイク」ブランドの信頼を守りながら、お客さまが必要なとき速やかに、一人ひとりにあったサービスを提供を目指す新しいカードローンブランドです。その他金融システムインフラ事業、海外事業等を展開しております。■魅力・ワークライフバランス◎/長く働くことが出来る環境ですすべての社員が心身ともに、健康でやりがいを持って働き、成果を生み出す職場環境の推進をしています。・有給取得率は70%以上。ライフステージにあった働き方、活躍する環境・風土醸成に力を入れている企業です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    807万円~927万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【リスク管理業務】◎MUFJグループ/安定基盤◎

    日本マスタートラスト信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休実績有

    ■同行の業務管理部にて下記業務をご担当いただきます。~資産管理専門信託銀行におけるリスク管理業務~<主な業務内容>■オペレーショナルリスク(事務リスク・情報リスク・ITリスク等)業務■外部委託先管理■モデルリスク管理■リスク管理の高度化に関する調査■リスク管理に関する各種委員会・経営会議・取締役会資料の作成■信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・評判リスク・業務継続リスクの統括■サイバーセキュリティ業務【組織構成】・業務管理部ー法務コンプライアンスチーム約15名ーリスク管理チーム約10名 ★今回の配属先を想定しております。【採用背景】・リスク体制高度化に向けた増員【入社後のキャリアイメージ】・まずはオペレーションリスクまたは外部委託先の管理、モデルリスク管理を担当していただく想定ですが、その後他のリスク業務など幅広く業務をご担当いただく想定です。【ポジションの魅力】・同行では従来より取り組んできたオペレーショナルリスク領域の強化と合わせて、一層の第二線の強化を掲げ、今後外部委託先の管理、モデルリスク管理、サイバーセキュリティ強化に注力していきます。・これまでの金融業界のオペレーションリスク業務経験を活かし更なるキャリアアップを望む方のご応募をお待ちしております。・日本一の金融グループであるMUFGグループの中でも受託財産部門に位置する同社は、現在業容が拡大しており、より成長が見込まれ資源投入される方針です。同社のみならず三菱UFJ信託銀行と情報交換し、ノウハウが得られる環境が整っています。活躍できるフィールドを広げることが可能です。・同社は今後システム投資を拡大していく方針です。社会インフラの重要性が増していく中で、様々なシステム構築をすることに対するルール作りや管理方法等の枠組み含めたリスク管理にご従事頂きます。システム開発する同社の担当部門と関わり合いながらリスクが高まっていくことに対してどのように管理していくのかを作りあげて頂きます。ご自身の知恵を出して頂くことが可能です。・在宅勤務の制度があります。■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust

    勤務地
    東京都
    年収
    651万円~1500万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【東京】システムリスク管理

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語
    • 産休育休実績有

    【職務概要】中期計画の中で、ITを一つの柱として掲げ、特にクラウド・AIの活用拡大を進めています。そうした中、システムリスク管理の分野でも、新たなリスク視点への対応や適切なガバナンス整備が急務です。また、昨今のサイバー攻撃によるインシデントの発生状況をふまえて、特にサイバーセキュリティ取組強化も重要な課題です。加えて、事業拡大に伴い、グループとしてのガバナンス態勢の整備も重要性を増しています。こうした背景の中、従来の枠組みにとらわれず、新たな発想や知識をベースに、当社のシステムリスク分野のガバナンス整備にチャレンジできる人材を募集します。【職務詳細】ご経験に併せて(1)または(2)の業務を中心にご担当いただきます。(1)クラウドやAI活用が今後も進む中での、システムリスク観点での新たなガバナンスの枠組みの企画・整備(2)サイバーセキュリティ分野の国内外のグループ会社管理態勢の強化に向けた企画・整備(3)当社・グループ会社・サードパーティに係るシステムリスク観点でのアセスメント(4)インシデント管理(5)危機管理態勢強化に向けた企画・整備■特徴・魅力①規模の大きさ業界のリーディングカンパニーならではの成長機会、影響力の大きさが実感できます。国内外含めグループ会社も多数あり、幅広くステークホルダーと関わることができます。②市場価値向上多様な部署、グループ会社などと関わる中で、幅広な知見や専門性を高めていただくことができます。業界問わず、どの事業会社にも必要な機能であり、マーケットバリューを高めて頂ける業務です。また、経営層との日常的なコミュニケーション機会も多く、経営目線での知見も高めていただけます。【組織概要】リスク管理部門内に、システムリスク管理室があり、8名が所属しております。IT部門とも協業しながら様々な業務を行います。【キャリアパス】IT人材としてのキャリアパスを前提に、本人希望や適性に応じ、システムリスク管理室を含めたIT部門内でのローテーションによるキャリア形成を想定しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1170万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.19

    • 入社実績あり

    審査担当【ストラクチャードファイナンス】

    株式会社SBI新生銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休実績有

    【職務内容】ストラクチャードファイナンスの自己査定、期中管理などのモニタリング支援をご担当いただきます。ご経験やご要望に応じて下記どちらかのチームへの配属を予定しています。(1)プロジェクトファイナンス審査担当プロジェクトファイナンス・企業買収ファイナンス・船舶・航空機ファイナンス・ベンチャー企業投融資の審査を担当いただきます。(2)CLO・証券化審査チームCLOや同社注力事業の証券化商品の審査をご担当いただきます。【配属先】ストラクチャードリスク管理部 20名在籍・プロジェクトファイナンスチーム:10名・証券化チーム:10名両チームとも20代から50代の幅広い年齢層の方で構成されております。金融機関や事業会社など様々なバックグランドをお持ちの中途入社の方も多数ご在籍されております。【働き方】・在宅ワーク可能(週平均2~3日程利用されている方が多いです。)・フレックス制度あり各自がオフィス出勤を中心としながらも、適宜在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。乳幼児育児中の方が現在も複数活躍し、時間的な制限を部員相互でバックアップができるような運営をしています。【キャリアパス】同部署で様々なアセットの審査対応をしていただいた後はご希望やご経験に応じて、運用フロント側へのチャレンジや経営企画、リスク管理など様々な業務へチャレンジができる汎用性の高いポジションとなります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2025.08.15

    • 入社実績あり

    業務管理部/情報セキュリティ推進・BCP策定経験必須

    ソニー損害保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休実績有

    【部署のミッション】・全社情報セキュリティ管理の統括部署として会社横断の施策を検討・推進するとともに、各部署の情報セキュリティ管理施策を監督、推進し、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。・BCM(事業継続マネジメント)として、重要業務を継続するための計画(BCP)策定や、施策、有事を想定した訓練などについて、会社横断で推進すること。・全社委託先管理の統括部署として各部署の委託先管理施策を監督、推進するとともに、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。・全社個人情報管理の統括部署として各部署の個人情報管理施策を監督、推進するとともに、有事の際には適宜状況を把握し関係機関、関係部署に報告を実施すること。【担当業務】・会社全体のBCM推進担当として、以下の業務を担当頂きます。■BCP(業務継続計画)の整備推進(当社業務のBCPや当社システムのBCP。その中でもシステムBCPの割合が高くなる想定)・危機管理態勢(方針)や危機管理規程、業務継続計画の改定・廃止・オールハザード型BCPの整備推進計画の策定・重要業務継続体制の整備状況や訓練結果の確認・検証■グループ各社におけるBCP整備推進の情報共有(オペレーショナル・レジリエンスに向けた検討など)■経営への諮問委員会、有事における緊急対策本部の事務局業務・また合わせて情報セキュリティ担当として、以下の業務を担当いただきます。■全社レベルの情報セキュリティ関連の施策推進■委託先の情報セキュリティに対するリスク評価■委託先の情報セキュリティ管理における課題検討やリスク管理プロセスの検討■経営への諮問委員会の事務局業務 【業務の魅力】会社全体に係る裁量の大きな仕事をお任せいたします。・昨今では特定の危機に限定しない「オールハザード型BCP」に転換する企業が増えており、当社も取り組んでいますが、こういった新しい考え方を取り入れながら会社全体に係る方針策定や施策を推進できます。・自社に対するサイバー攻撃への防御だけではなく、最近多く発生し話題となっている、サプライチェーンや委託先のサイバー攻撃に対するリスク管理も考える必要があり、このような最先端の取り組みとなるサードパーティリスク管理を当社主要メンバーとして推進できます。【組織構成】業務管理部 : 部長1名∟システムリスク管理課 : 課長1名、課員2名∟業務管理課 : 課長1名、課員4名(他部署兼務2名含む) 【入社後のステップアップイメージ】1年目:他メンバーとともに情報セキュリティ推進業務やBCM推進業務を担当し、当社業務の流れを習得する。2年目、3年目:当社のBCMをリードし、関連部署とともに検討・施策を推進する。

    勤務地
    東京都
    年収
    713万円~1140万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    国内債券投資担当(資産運用領域)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【採用背景】・当社は、国内最大級の機関投資家として、長年にわたり安定した資産運用を実現してきた高い信頼性を持つ会社です。当社におけるALM戦略の中核をなす国内債券は、金利の変動や経済情勢の影響を大きく受けるため、専門的な知識と高度な分析力を持つ人材が不可欠です。経済の変化が激しい今日において、顧客のニーズに応えるためには、柔軟かつ先進的な運用戦略の構築が求められます。そのため、意欲的で想像力豊かな人材を積極的に募集しています。【職務概要】・入社初期は資金証券部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>‐国内債券市場における運用戦略の立案および実行‐投資ポートフォリオの管理とリスク管理‐マーケットデータや経済指標を基にした金利分析・評価/金利見通し策定‐資金繰り予測および短期金融市場における運用/調達戦略立案 等■組織概要・資金証券部:25名(2025年4月現在)【特徴・魅力】■安定した企業基盤:当社は、国内保険業界で長い歴史を持ち、安定した財務基盤を確立しています。安心感と信頼性のもと、社会的責任を果たしながら資産運用に携わることができます。■専門家との連携:当社グループの多様な専門家と協力しながら、運用戦略の策定を行うことができるため、自らのスキルを向上させるとともに成長を促進できる環境が整っています。専門知識を持つ同僚と情報共有や活発な議論を通じて、幅広い視野を持つ運用者としての力を養うことができます。■キャリアパスの多様性:豊富な経験を積むことで、国内債券運用のみならず、海外債券や株式運用、リスク管理などの多岐にわたるキャリアパスに挑戦する機会があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    ファンドマネージャー

    更新日 2025.09.19

    • 入社実績あり

    預かり資産業務統括職(センター長)/銀行/【高松市】

    株式会社百十四銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    預り資産業務における統括業務(センター長)をお任せ致します。具体的に、■預り資産業務における本部モニタリング業務■お客さまへの金融商品販売について、法令や顧客本位の業務運営に基づいて適切に行っているか、交渉経緯記録や販売チェックリスト等を確認いただくとともに、営業店への指導■事務手続やコンプライアンスに関する営業店からの電話照会等に対して回答■法令や税制の改正があった場合には、事務手続やシステムの改定・改修等の対応■当局検査や日本証券業協会監査等について、提出資料の作成や検査員との面談等の対応【組織構成】 モニタリング業務(役席者2名、一般行員1名)投信業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)保険業務(役席者1名、スタッフ2名)確定拠出年金業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)その他業務(一般行員1名、スタッフ1名)

    勤務地
    香川県
    年収
    550万円~890万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    グループリスク統括部 オペレーショナル・リスク管理担当

    株式会社SBI新生銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 産休育休実績有

    【職務内容】統合リスク担当で、主に以下業務を担っていただきます。・オペレーショナルリスク管理に関する企画及び推進・各部門のデータの擦り合わせ・バーゼルⅢ規制の最終化に伴うオペレーショナルリスク管理体制の高度化の業務(具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします)【配属先】グループリスク統括部 オペレーショナルリスク担当6名在籍(50代3名、40代1名、30代2名)【魅力】まだ業界としてもルールが確立していないバーゼルをはじめ新しいことに関わることが可能です。将来的にはリスク管理に関わる様々な部署への異動やチャレンジも可能となっていますので、専門性を高めることも可能となっております。【働き方】・フレックスタイム制の適用部署・原則出社ではありますが、各自の事情を踏まえた出社と在宅勤務とのバランスのとれた運営、半日休暇・時間休暇を含めた休暇取得奨励等、メンバーが能力を発揮しやすい働き方が可能となるように十分留意しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    資産運用部門オープンポジション(ミドル・バック部署)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ・入社初期は資産運用部門にてミドル・バック業務を担当していただきます。・中長期的には投資フロント部署を含め、資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<ミドル・バック業務例>- 本社運用戦略(一般勘定・特別勘定)のPDCA・収支分析やALM方針の策定- 資産運用部門の中長期戦略・システム等の企画・検討- アセットマネジメント事業戦略の企画・推進、アセットマネジメント子会社の経営管理- 資産運用領域のリスク計測・モニタリング・分析、ファンドリスク管理- 責任投融資の企画・推進、リスク管理・計測- 売買・保全等の証券管理業務- 円貨・外貨の資金管理業務 等【選考プロセス】・書類選考を通過した場合、経歴や経験を踏まえて、担当業務や配属部署を提示します。提示した業務内容・配属部署が希望に合致することを確認した上で、面談選考に進んでいただきます。※応募する際に、希望する担当業務を指定することも可能です。 ただし、必ずしも指定した業務をご提示できない場合もあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    運用業務

    更新日 2025.09.19

    • 入社実績あり

    【内部監査スペシャリスト/水戸】★1day選考★茨城県No1

    株式会社常陽銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【期待する役割】めぶきフィナンシャルグループの内部監査部門に所属し、グループおよび常陽銀行本社部門の業務運営の適切性および資産の健全性に関して内部監査を実施し、管理態勢の適切性・有効性を検証いただきます。<具体的には>これまでのご経験をもとに、以下のような業務に携わっていただきます。・テーマ監査(法令遵守、オペレーショナルリスク管理、市場リスク管理)・資産監査(資産査定管理、信用リスク管理 等)・システム監査(サイバーセキュリティ管理、システム開発管理 等)・J-SOX監査<入社時以下のいずれかのコースを選択いただきます>Fコース:隔地転勤ありAコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)【おすすめポイント】 ■国内最大級地銀グループ「めぶきファイナンシャルグループ」茨城県を基盤に184店舗のネットワークを構築する地方銀行です。全国の地方銀行において預金・貸出金ともにトップクラスを誇っております。 ■行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。年間有休取得日数13.3日/月間残業時間約13.5時間 ■えるぼし3段階目の取得 (1)男性の育児休職取得率80%以上 (2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上 (3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上 ■プラチナくるみん認定の取得 (1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施 (2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備 (3)男性の育児休職制度の利用促進

    勤務地
    茨城県
    年収
    850万円~1500万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    【静岡銀行】マネロン等金融犯罪対策統括グループ

    株式会社静岡銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【業務内容】 ※あくまで一例で、ご経験とご希望を考慮の上、業務アサインさせて頂きます。 ・マネー・ローンダリング及びテロ資金供与に対する未然防止策や対策の企画・運営業務 ・金融庁マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン等に基づく社内管理体制整備 ・各種金融犯罪の情報収集・調査分析・対策実施 ・口座の不正利用対策関連業務全般(取引モニタリング・取引フィルタリング・不正対策立案など) ・警察や弁護士、被害者や取引疑義確認などの対応 ・振り込め詐欺救済法対応 ・行内会議資料作成 等【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 【募集部署の紹介】 本ポジションは当行コンプライアンス部での業務となります。 金融犯罪の未然防止~撲滅が当グループのミッションでございます。 約18名のグループとなっており、「企画チーム」「金融犯罪チーム」の2チーム体制になっており、 「企画チーム」へのアサインを想定しております。

    勤務地
    静岡県
    年収
    400万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    統合リスク管理(課長候補)

    株式会社静岡銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    本ポジションは当行における【リスク統括部】での業務です。【業務内容例】 A.統合リスク管理  ・リスク資本配賦制度の設計、計画策定、モニタリング  ・市場リスク/流動性リスク計量化モデルの設計、計測、モニタリング  ・バーゼル規制対応の統括  ・新規事業立案プロセスにおける、リスクアセスメントの企画、運営 B.信用リスク管理  ・内部格付制度の設計、運用監視  ・信用リスク量算定モデルの設計、計測、モニタリング  ・信用リスクアセットの算出(バーゼル規制対応)  ・貸倒償却/引当制度の設計、計上金額の予測、算出 C.オペレーショナルリスク管理  ・オペレーショナルレジリエンス施策の企画、運用、統括  ・各種BCP計画策定の企画、統括  ・オペレーショナルリスク量算定モデルの設計、計測、モニタリング(バーゼル規制対応) D.システムリスク管理  ・情報システムの可用性/安全性の評価  ・サイバーセキュリティ施策の企画/設計、リスク評価  ・情報システム資産全般の台帳整備、管理 配属されるグループにより、業務詳細は若干変動いたします。 ご経験や得意分野に応じ、アサイン業務は面談面接の過程で調整してまいります 【ポジションの魅力】 地方銀行の中でも多様な業界との関わりや事業進出を図っている当行にて、地方銀行のパイオニアとして正しくリスクヘッジを行う経験と知識を積むことができます。 地方への貢献を「リスク」と向き合いながらことで感じることのできるポジションです【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。

    勤務地
    静岡県
    年収
    550万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.06.18

    • 入社実績あり

    運用リスク管理(運用リスク管理室)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■採用背景当社では、有価証券・貸付金・不動産をはじめとした数多くの運用資産を保有しており、これら運用資産に係るリスク管理を行っております。運用投資フロントに対して2線としての立場で牽制を行うほか、運用リスクの計量化を図ることで足元および将来的な健全性の把握を行い、経営への適時適切な報告を担っております。足元では、クレジット・オルタナ領域等の投融資拡大に伴うリスク管理枠組みの高度化や、運用資産の気候変動等へ与える影響の分析を実施するなどリスク管理枠組みの裾野拡大を行う中で、共に運用リスク管理を担うメンバーを募集します。【業務内容】■職務概要・入社初期は運用リスク管理室にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>- 市場リスクおよび信用リスクのモニタリング・VaRの計量- TCFD・TNFD等を踏まえた気候変動にかかる分析・計量- 外部委託ファンドに係るモニタリング・ルール整備【組織概要】・運用リスク管理室:22名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・多くの運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。・経営の中心的位置づけで、マネジメント層との質の高いコミュニケーションが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【大阪】事務リスク管理(事務企画・BPO管理)

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【職務詳細】・近年のAI技術の進歩やクラウドサービスの普及を背景に、当社では従来の保険事業の高度化に加え、ヘルスケア事業をはじめとしたより多角的な事業展開に向け、外部企業との連携や外部サービスの利活用を推進しております。一方で、サードパーティーを含めたリスク管理の重要性が増す中、サプライチェーン全体でのオペレーショナルリスク管理体制を高度化し、BPO・アウトソーシング事業の企画・運営を担当いただけるメンバーを募集します。【職務詳細】・当社およびグループ会社におけるオペレーショナル・リスク管理に関わる業務全般(事務・業務プロセスのリスク統制およびモニタリング評価、PDCA取組等)・当社BPO・アウトソーシング事業に関する企画・運営、リスク評価・各事業部が新たにBPO・アウトソーシングを開始する際にの業務デザインのフォロー・助言等【組織概要】・リスク管理部門は、約60名(東京・大阪)が在籍しておりますが、当室は、オペレーショナルリスク管理ならびにBPO・アウトソーシング事業の管理・統括するチームです。・当室には13名在籍しており、今回は、チーム長である課長のもと、チーム運営を牽引しつつ各事業部門の関係者と協業いただく責任あるポジションに従事いただきます。【キャリアパス】・当室で数年間上記の業務を担当いただき、その後、本人希望や適性、機能発揮状況を踏まえ、大阪の事業所内の各オペレーションラインのプロジェクトマネージャーやコーポレートガバナンス領域等、専門性を生かしながら幅広いキャリアが築けます。【特徴・魅力】■規模の大きさ業界のリーディングカンパニーならではの成長機会、影響力の大きさが実感できます。国内外含めグループ会社も多数あり、幅広くステークホルダーと関わることができます。■市場価値向上多様な部署、グループ会社などと関わる中で、幅広な知見や専門性を高めていただくことができます。業界問わず、どの事業会社にも必要な機能であり、マーケットバリューを高めていただける業務です。また、経営層との日常的なコミュニケーション機会も多く、経営目線での知見も高めていただけます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    【東京】信用リスク管理業務/運営・管理・高度化に向けた企画

    株式会社りそな銀行

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    【業務内容】業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした、社内外宛報告や改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。東京本社において、大阪本社勤務の社員とも連携をとり業務を行っていただきます。■信用リスク管理グループ(東京14名、大阪6名)【主業務】与信ポートフォリオの管理、新しい融資(法人/個人)商品のリスクチェック、審査基準の企画等【具体的な業務例】・クレジットポリシー(信用リスク管理の基本方針)、審査要領(審査基準)の改廃・クレジットシーリング(同一先への与信集中防止の枠組み)の運営・管理・グループの与信ポートフォリオ(貸出金等の構成・配分)にかかる計数等の管理・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理・金融機関向けクレジットラインの取扱基準、海外子会社等の与信リスク・審査体制に関する企画立案・管理・グループ子銀行等の住宅ローン・アパートローンにかかる信用リスク管理・与信管理等にかかる企画立案・計数等管理■信用リスク管理・バーゼルグループ└格付・自己査定チーム(東京10名、大阪5名)、バーゼルチーム(東京9名、大阪11名)【主業務】会計・自己資本比率規制上の決算業務、与信費用管理【具体的な業務例】・グループの債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括・貸倒引当金にかかる予想損失率の決定・お客さまの事業再生支援にかかる手法、金融円滑化の管理等の企画立案・管理・信用リスクアセット計測、推計値(PD・LGD・EAD)・リテールプール区分の決定・IFRS(国際会計基準)導入に向けた会計方針等の検討■融資業務グループ(東京12名、大阪2名)【主業務】営業部店(≒営業現場)の融資実務の管理・改善、融資人財の育成【具体的な業務例】・グループの与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括・与信管理・担保・保証・関連法務等与信業務に関する企画立案・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む)・融資人財の研修(審査トレーニー制度含む)企画・運営・グループ共通取引先(グループ内複数の銀行で与信取引があるお客さま)の管理・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理 【募集背景】当ポジションでは、持株会社と子銀行4行を合わせたグループ一体運営を特徴としており、ご入社に際し兼務いただく「りそなホールディングス 信用リスク統括部」は、親会社としてグループ全体の信用リスク管理に関する統括・企画立案を担っています。この重要なポジションで、長期間にわたり活躍し、グループ全体の成長を支えていただける方を募集しています。【組織構成】融資企画部(りそなホールディングス 信用リスク統括部)は約70名の社員、および約10名のパート社員で構成されています。グループは①信用リスク管理グループ②信用リスク管理・バーゼルグループ③融資業務グループです。配属グループはご希望やご経験内容により決定いたします。【キャリアパス】まずは各業務の副担当者として定例業務を習得いただいた後、主担当者として当該業務のスキルを高めつつ、業務習得度合いにより関連する企画業務をお任せしていきます。また、同グループの他の業務や、他グループの業務にもチャレンジいただき、信用リスク管理業務の幅を広げ、各業務での深度も高めていただきます。将来的なキャリアとして、特定分野・業務における専門性を伸ばしていただくか、マネジメント業務を担っていただくか等は、スキルの高度化を踏まえ、ご希望や適性により決定していきます。【本ポジションの特徴】グループ内で発生するリスク事象の情報が集まる部署であり、銀行経営の根幹となる業務に携わることができます。ご自身の成果が短期間で数値として可視化できる性質の業務ではありませんが、ご担当いただく業務の一つひとつが、りそなグループ全体の業績と、その先にいるたくさんのお客さまに良い影響を与えることができるという緊張感とやりがいを感じながら専門スキルをつけることできるポジションです。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【大阪】信用リスク管理業務/運営・管理・高度化に向けた企画

    株式会社りそな銀行

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休実績有

    【業務内容】業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした、社内外宛報告や改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。東京本社において、大阪本社勤務の社員とも連携をとり業務を行っていただきます。■信用リスク管理グループ(東京14名、大阪6名)【主業務】与信ポートフォリオの管理、新しい融資(法人/個人)商品のリスクチェック、審査基準の企画等【具体的な業務例】・クレジットポリシー(信用リスク管理の基本方針)、審査要領(審査基準)の改廃・クレジットシーリング(同一先への与信集中防止の枠組み)の運営・管理・グループの与信ポートフォリオ(貸出金等の構成・配分)にかかる計数等の管理・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理・金融機関向けクレジットラインの取扱基準、海外子会社等の与信リスク・審査体制に関する企画立案・管理・グループ子銀行等の住宅ローン・アパートローンにかかる信用リスク管理・与信管理等にかかる企画立案・計数等管理■信用リスク管理・バーゼルグループ└格付・自己査定チーム(東京10名、大阪5名)、バーゼルチーム(東京9名、大阪11名)【主業務】会計・自己資本比率規制上の決算業務、与信費用管理【具体的な業務例】・グループの債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括・貸倒引当金にかかる予想損失率の決定・お客さまの事業再生支援にかかる手法、金融円滑化の管理等の企画立案・管理・信用リスクアセット計測、推計値(PD・LGD・EAD)・リテールプール区分の決定・IFRS(国際会計基準)導入に向けた会計方針等の検討■融資業務グループ(東京12名、大阪2名)【主業務】営業部店(≒営業現場)の融資実務の管理・改善、融資人財の育成【具体的な業務例】・グループの与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括・与信管理・担保・保証・関連法務等与信業務に関する企画立案・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む)・融資人財の研修(審査トレーニー制度含む)企画・運営・グループ共通取引先(グループ内複数の銀行で与信取引があるお客さま)の管理・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理 【募集背景】当ポジションでは、持株会社と子銀行4行を合わせたグループ一体運営を特徴としており、ご入社に際し兼務いただく「りそなホールディングス 信用リスク統括部」は、親会社としてグループ全体の信用リスク管理に関する統括・企画立案を担っています。この重要なポジションで、長期間にわたり活躍し、グループ全体の成長を支えていただける方を募集しています。【組織構成】融資企画部(りそなホールディングス 信用リスク統括部)は約70名の社員、および約10名のパート社員で構成されています。グループは①信用リスク管理グループ②信用リスク管理・バーゼルグループ③融資業務グループです。配属グループはご希望やご経験内容により決定いたします。【キャリアパス】まずは各業務の副担当者として定例業務を習得いただいた後、主担当者として当該業務のスキルを高めつつ、業務習得度合いにより関連する企画業務をお任せしていきます。また、同グループの他の業務や、他グループの業務にもチャレンジいただき、信用リスク管理業務の幅を広げ、各業務での深度も高めていただきます。将来的なキャリアとして、特定分野・業務における専門性を伸ばしていただくか、マネジメント業務を担っていただくか等は、スキルの高度化を踏まえ、ご希望や適性により決定していきます。【本ポジションの特徴】グループ内で発生するリスク事象の情報が集まる部署であり、銀行経営の根幹となる業務に携わることができます。ご自身の成果が短期間で数値として可視化できる性質の業務ではありませんが、ご担当いただく業務の一つひとつが、りそなグループ全体の業績と、その先にいるたくさんのお客さまに良い影響を与えることができるという緊張感とやりがいを感じながら専門スキルをつけることできるポジションです。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    リスク管理(統合リスク・市場リスク)※若手活躍※

    株式会社ゆうちょ銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    【業務内容】○統合リスク管理○市場・流動性リスク管理○信用リスク管理○オルタナティブ投資に関するリスク管理○オペレーショナルリスク管理【ゆうちょ銀行での資産運用事業について】日本最大級229兆円の運用資産を最大限に活用するため、リスク性資産を中心にリスクテイクを行い、運用の高度化・多様化を推進しています。【配属部署】リスク部門リスク管理統括部:約90名【募集ポジション】担当者~主任

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~630万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.09.18

    • 入社実績あり

    MUFG市場事業本部・フロント関連【オープンポジション】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休実績有

    ■ご経験やご希望に応じて同行の市場事業本部の下記いずれかの業務に従事いただきます。【詳細業務】■トレーディング業務(為替・デリバティブ・債券等)■セールス業務(デリバティブ等、市場性商品の顧客提案等)■トレジャリー業務(債券、株式、クレジット投資等)■クオンツ業務(モデル開発、市場リスク管理の高度化推進等)■市場系システム開発・デジタル化推進(市場性取引の記帳・決済システム開発、為替取引の電子化推進、その他、ブロックチェーン技術などを活用した新規ビジネス創出も含む)■市場系規制・コンプライアンス業務(市場リスク管理、店頭デリバティブ規制対応、ISDA関連法務対応等)■事業戦略企画(新規ビジネスの企画・立案、DX化やESG関連ビジネスの推進等)※ご自身の希望や適性等を勘案しながら、グループ証券・信託や海外拠点を含む市場部門内の幅広い領域でご活躍いただく想定です。MUFGでは銀行・信託・証券で市場業務のグループ一体運営を実施しており、業態をまたいだ人材交流も活発に実施しています。【募集背景】■本邦のセールス&トレーディング領域の強化をしているためフロントを中心に人員増強しております。【組織構成】■市場企画部(市場の全体のとりまとめ):約150名■金融市場部(セールス&トレーディング):約350名(国内200名程度、海外150名程度)■資金証券部(自己勘定運用):約120名【キャリアパス】■S&T・トレジャリーなどの市場フロント部署を中心としたキャリアパスを想定しています。海外拠点やグループ証券・信託等の市場業務部署への異動の可能性がございます。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。【魅力】■S&Tの為替領域では、J-Money社の東京外国為替市場調査において16年連続総合評価1位を獲得するなど、MUFGを代表する強みの部隊です。■トレーダー領域では、一定のルール内であれば自己判断で取引が可能であり、若手にもやりがいのある環境です。■セールス領域では、本邦最大規模の顧客基盤と強いリレーションを武器に、RMと連携してお客さまに市場サービスを提供しています。■新聞の一面に載るような案件構築に携わる機会もございます。■海外で働きたい方にもチャンスがある環境です。■部門全体を通じて、上司とフラットに意見交換が可能な雰囲気です。■市場部門内での研修、OJTプログラムが確り整備されており、若手の成長をサポートしています。■トレジャリー領域では、従来の債券を中心とした運用だけではなく、プライベートエクイティ・インフラファンド・不動産等多様なプロダクツへの投資を行っている。また、国内最大級の機関投資家として非常に大規模なBSの運営に関与可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1400万円
    職種
    トレーダー・金融・為替ディーラー

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    金融業界向け財務・経営管理コンサルタント【CFO&EV】

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休実績有

    【企業担当者より】アクセンチュアのCFO&EV部では、国内外の大手グローバル企業のCFO領域、いわゆる経営管理領域のコンサルティングを行っている部門となります。その中でも、本ポジションは大手金融機関をクライアントとして、経営管理のコンサルティングを行っています。案件事例としては、以下の通りです。・金融機関の企業価値向上に向けた先進的な取り組み支援・グローバルでの経営管理体制構築支援(国外拠点における組織構築)・金融機関の市場部門におけるリスク管理体制の高度化支援、規制対応支援・保険会社の事業費効率化のための支援等今までの金融機関に関わるご経験を活かして、より経営的な視点やグローバルでの活躍をしたい方には非常におすすめの求人となっております。【CFO&EVチーム業務内容】■グローバル経営管理(グローバル組織体制、データを共通言語としたマネジメントの導入、SCMと連携した経営の見える化、形骸化した管理の廃止、モノ作りからサービスにシフトする管理モデルの構想、経営層も巻き込んだチェンジマネジメント)■全社コスト構造改革(全社コストの可視化、ガバナンスモデルの構築、ゼロベース予算(Zero-Based Budgeting)の導入)■グローバルオペレーティングモデル構想(SSC機能強化、BPO活用、本社リソースの付加価値業務シフト、ゼロベース組織デザイン(Zero-Based Organization))■グローバル会計業務標準化(グローバル標準業務プロセス・システムの構想、各社の業務を標準に揃えるBPR)■デジタルエンタープライズ推進(ゼロベースでのデジタル化を前提とした業務プロセス設計、プロセスのデジタル化企画・推進(AI・OCR・RPA・ワークフロー等))その他経営課題に合わせたコンサルティング等【ミッション】CEO、CFO、COOと、グローバルレベルのトランスフォーメーションを通じて、如何に企業価値を向上させるか、どういう段取りで変革を進めていくか、をテーマにコンサルティングを展開しています。10年前のFinanceのイメージは経理BPR、内部統制といったものでしたが、近年はグローバル・グループ企業や事業をどうガバナンス、オペレーションするかといったコーポレートストラテジーを語っています。【プロジェクト事例】■大手半導体装置メーカー:デジタル・ソリューションビジネス構想■大手総合電機メーカー:グローバルビジネスサービス構想■大手証券会社:あるべき管理会計及び経営管理PDCA構想■大手製造業:グローバル経営管理、コスト構造改革【ポジションの魅力】・CFO アジェンダの解決という点で、経営課題の解決によりダイレクトに関わる事が出来る環境です。・Global One Farm の知見や最先端のデジタルを活用した専門的な経験を積むことができます。・会計・リスク管理等を軸に幅広い業界・企業の経営アジェンダに関わる事で成長できる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~2000万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    市場投資審査

    農林中央金庫

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 産休育休実績有

    【職務内容】信用リスク資産(証券化商品、社債・ローン、プロジェクトファイナンス、オルタナティブ商品(PE・不動産エクイティ)、不動産ノンリコースローン、金融機関与信、ソブリン)に対する与信審査・管理およびクレジットリサーチ業務等を担当いただきます。【具体的な業務内容】審査役候補として、金庫の投融資案件がもつ信用リスクを専門的知見から客観的多面的に分析・検証し、そのリスク軽減・緩和策とともに評価、個々の投融資案件の妥当性や償還蓋然性について意見を付す業務を行う。(審査役手前のポジションなので、単独で審査業務をやるのではなく、審査役との協働を想定しております)個々の与信審査や金庫内外での意見交換等のなかで得た知見や感じたことを、審査部市場投資審査席全体において共有しつつ、フロント担当者との意見交換や月次レビューの作成・会議体への付議を通じて、懸念すべき点の共有や信用リスクポートフォリオの健全性向上に貢献することも期待されます。■担当するアセットクラスについて担当するアセットクラスは、本人が有する専門性や業務経験に加え、業務繁閑等チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断しますが、原則複数のアセットクラスを担当することとなっているため、一つのアセットクラスのみを担当し続けることは原則ありません。※担当アセットクラスの変更の可能性もございます。※足元注力しているアセットクラスは証券化商品、プロジェクトファイナンスです。【魅力】■個々の投資案件に関して、与信審査という責任のある立場から自分自身の見解を述べることができます。■チームプレイが求められる職場ですが、仮説・検証を自ら繰り返すことで、自身の商品知識・専門性を磨くことができる職場です■様々なアセットクラス・投資商品の審査を扱っている部署であり、農林中央金庫の投融資活動をポートフォリオの健全性に資する観点からサポートする、意義のある業務に取り組むことができます■複数のアセットクラスに従事することができ、業務を通じて、農林中央金庫が投資するアセットクラスにかかる多様な知識を得ることができる点も大きなメリットです。■プロジェクトファイナンスは案件の個別性が強く、また利害関係者も多岐にわたり検討するリスクが多いことから、多面的な審査能力の発揮が必要、再生可能エネルギー案件も多く、他行と意見交換する場もあり、グローバルな潮流を実感する仕事に従事できます。■年収はメガバンクを上回る業界トップクラスの水準であり、家賃補助等諸手当や残業代は別途支給されます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    証券アナリスト・エコノミスト

    更新日 2025.08.07

  • 検索結果一覧199件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    リスク管理・与信管理の産休育休実績有の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問