- 入社実績あり
レクサス充電ネットワーク事業マネージャートヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】日本のレクサス充電ネットワーク事業を戦略的に建付け、カーボンニュートラル社会と電動車の普及に直結する取り組みをダイナミックにリードできるポジションです。【業務内容】・レクサスの充電ネットワーク構築プロジェクト全体のプロジェクトマネジメント・事業戦略を実行に移すための体制構築、パートナーリング戦略立案・社内・社外(業務委託先、パートナー)のメンバーを統括するチーム運営・用地・設備選定のための要件定義・関係ステークホルダー(地権者、施設管理者、リース会社、設備メーカー、O&M事業者)との取引スキームの最適化・予算管理【職場イメージ・職場ミッション】<ミッション>トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。SDV(Software Defined Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。<職場イメージ>レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。【やりがい・PR】レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機能が集約されているため、ブランドとして一体感を持って、機動的で柔軟性ある仕事ができます。世界のレクサスオーナーを対象とした価値提供に取り組み、日本が誇るグローバルプレミアムブランドの持続的な成長に貢献できます。今回のJDでは、従来のレクサスブランドのクルマづくりではなく、SDV化されたレクサス電動車の価値を、基礎充電・経路充電での施策に加えて、ソフトウェア技術の力も活用して拡張させていく充電ネットワークサービスを具体化する役割になります。電動車インフラ事業とSDV事業サービスによる新たな提供価値でお客様の課題を解決し、もっといいブランドづくりにカンパニー一丸となって関わっていただけます。【採用の背景】既存のクルマ屋としてのプロ人材だけでは太刀打ちできない新たな領域のため【応募資格】レクサス電動車普及のために必要な充電インフラを戦略的に立案・実行し、またSDV化された車のソフトウェア技術を活用したサービスとの連動など、充電体験における付加価値・ブランド独自性を創造できる人材。〈歓迎要件〉・用地交渉(商業施設・公共施設との交渉含む)や電気・通信設備施工の工事監理に関わる業務経験・官公庁、自治体との渉外業務経験・工事見積に対するVEの経験・電気自動車及び充電設備に関する業界知識・技術動向・BPR(業務プロセス改善)の経験
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 1540万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.30