スマートフォン版はこちら
更新日:2023.11.20

装置設計(産業装置、真空・包装など)※オーダーメイド装置設計

  • 管理職・マネージャー
  • 上場企業
  • 学歴不問
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 420万円〜820万円 ※経験に応ず
  • 大阪府大阪市大正区船町2-2-11
  • 機械・機構設計 > 生産技術・プロセス開発

『Hitz』地球規模の環境問題に立ち向かう

「環境プラント」「インフラ」「機械部品」を中心に、幅広い事業展開をおこなっている東証プライム上場企業!
創業140年以上にもなる現在では、国内外のビッグプロジェクトに参画できる可能性もありグローバルに活躍できる環境です

Job No.81017160
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【企業の特長】
社名にある造船ではなく、その技術を活用した幅広い事業展開をおこなっています。
環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。
一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。(詳細は最下部)

★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開をおこなっています
★次世代電池やカーボンナノチューブの開発など、新規事業開発も積極的におこなっています
★全社消灯の実施やシャトルバス運行時間の工夫など、働き方改革も積極的に進めています
★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です

【配属先部門の担う役割】
食品や医薬品などのさまざまな生産工場で必要となる、真空装置、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計をお任せします。
基本的には顧客要望を叶えるオーダーメイドでの設計開発です。
仕様打ち合わせ、設計、製造部への引き渡しまでご担当いただき、1案件ごと丁寧に対応いただきます。

【入社後の具体的な仕事内容】
飲料や調味料・化粧品・医薬品等、さまざまな生産工場で使われる、真空装置、充填機械や包装ラインシステム等の機械設計業務を担当していただきます。
社内他部門の担当や協力会社と協業しながら、各プロジェクト毎に以下の業務をしていただきます。
■基本設計(組立図作成、仕様書作成、顧客要求事項の検討、最適機器選定など)
■実施設計(詳細組立図および部品図の作成、購入品および製作品の技術管理など)
■お客様との打合せ対応、協力会社との連携
■自社工場内または協力工場での組立・試運転の支援対応
■現地工事の支援対応

各プロジェクトは平均するとトータルで1年間ほどかかり、ご経験や能力によっては複数案件にアサインされる可能性もございます。
これまでは主にAuto CADを使用していましたが、今後はi CADに全面移行する予定です。

【組織構成】
■システム機械ビジネスユニット 設計部
同拠点の最大規模の組織です。
ベテラン社員もいますが半数以上が20~30代の若くて風通しの良い組織です。

【仕事の進め方】
担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら、基本設計から実施設計までワンストップで対応していただきます。

【本ポジションの魅力・やりがい】
当社のほとんどの製品が顧客ニーズを反映したオーダーメイド品となります。
自身が設計した機械で生産された最終製品は、日頃から目にする製品が多く、まだ世に出回っていない未発売商品等に携わることもできます。
顧客との打ち合わせから、要求仕様設計・図面化・製造部門への引き渡しまで一気通貫でプロジェクトに関わることができ
達成感とやりがいを味わうことができるポジションです。

【出張の有無】
プロジェクトによって月2~3回程度の出張がございます。
顧客との仕様打ち合わせや据付工事の支援などの出張もございます。

【就業環境】
バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。
■有給休暇の平均取得日数:19.9日(2022年度実績)
■月平均所定外労働時間:20.25時間(2022年度実績)
■産休・育休取得実績:男性52% 女性100%(2022年度実績)

会社特徴

☆「環境の日立造船」サステナブルで、安全・安心な社会の実現に貢献するソリューションパートナー☆
【環境・プラント ~世界的な人口増加に伴う廃棄物処理や水需要の増大に応える~】
ごみ焼却発電施設の設計・調達・建設や継続的事業を主力とし、バイオマスプラントなどエネルギー関連施設、汚泥再生処理センターや海水淡水化プラントなど各種水関連施設を建設。発電効率や処理能力、環境性能などで付加価値を高め、差別化を図っています。継続的事業では24時間365日の遠隔監視、最適な運転管理を取り組むとともに、設備や機器の長期利用・延命化のための技術開発を推進。

【機械 ~「ものづくり」をベースに、環境負荷の低減や安全確保の貢献~】
船舶用エンジン、自動車向けプレス、石油・化学プラント向け圧力容器などのプロセス機器、半導体関連や食品・医療関水素発連機器等の各種精密機器、水素発生装置などの幅広い製品群を取り揃え、開発からアフターサービスまでサポート。

【インフラ ~快適な社会生活と、緊急時の防災・減災社会を実現~】
橋梁やダム・河川用水門の製作では、100年以上の歴史と実績があり、モニタリングやメンテナンス、補修、耐震補強など延命化にも取り組んでいます。地下自動車道路や地下鉄線路の建設を担うシールド掘進機、津波や高潮に伴う浸水を防ぐフラップゲート式水害対策設備など先進的な技術と開発力で災害に強く豊かな街づくりに貢献。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須条件】
■産業機械や装置の設計をおこなったご経験
■CADでの図面作成経験

【歓迎条件】
■オーダーメイドで産業機械や設備の設計をおこなったご経験

役職

-

予定年収

420万円〜820万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅
交通費全額支給(会社規定に基づき支給)、寮社宅、退職金制度(正社員登用時より適用)、持株会、財形貯蓄、育児・介護休業制度、診療所、再雇用制度(定年60歳/契約は1年更新で満70歳まで) など

学歴

不問

勤務地

大阪府大阪市大正区船町2-2-11

勤務時間

8:45~17:35
休憩時間:50分 ※勤務時間については部門によって若干異なる場合がございます

休日・休暇

完全週休二日(土日)
年間有給休暇22日(入社直後から上限付与)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休業(取得実績あり)、育児休業(取得実績あり)、介護休業(取得実績あり)、メーデー、リフレッシュ休暇 など

選考フロー

面接回数2回
書類選考→面接1~2回
※選考内容は変更となる場合がございます
※書類選考にお時間をいただく場合がございます

事業内容

【環境・プラント事業】
ごみ焼却発電施設/バイオマス発電プラント/海水淡水化プラント/上下水・汚泥再生処理プラント

【機械事業】
舶用エンジン/プレス/プロセス機器/精密機械

【社会インフラ・防災事業】
橋梁/水門/シールド掘進機/防災関連機器

【新規事業】
トチュウエラストマー(バイオポリマー)/カーボンナノチューブ/Hitz先端情報技術センター
※造船事業は2002年に分離しています

本社所在地

大阪府 大阪市住之江区南港北1丁目7-89

企業URL

http://www.hitachizosen.co.jp

設立

1934年05月

資本金

45442百万円

従業員数

単体:4049人 連結:11675人

売上高

223781百万円 ※2023年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【雇用形態について】
同社の中途採用はすべて契約社員での採用となりますが、ご本人と会社と双方で問題がなければ1年後に正社員登用となります。
正社員登用試験などもなく、無断欠勤や職務怠慢などがない限りは問題なく正社員登用となります。(入社日に有給休暇も付与)
また、再雇用制度(定年60歳/1年更新で満70歳まで)が充実するなど長く腰を据えて働ける環境です。
雇用形態については面接時にご説明頂けますので安心してご応募下さい。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。