スマートフォン版はこちら
更新日:2025.02.25
  • 入社実績あり

全社戦略企画・改善・管理

  • リモートワーク可
  • 副業制度あり
  • 正社員
  • 採用人数5名以上
  • 学歴不問
  • 513万円〜760万円 ※経験に応ず
  • 東京都千代田区
  • 経営企画・事業企画 > 商品企画・開発
  • -

人を、想う力。街を、想う力。三菱地所グループの情報システム部門

日本を代表する総合不動産:三菱地所のITグループ企業 / 三菱地所グループのIT戦略・DX推進を担っております!
丸の内北口ビルにオフィス移転しており、綺麗なオフィス環境です / 残業平均15h~25h程度・週1~2回のリモート勤務可・フルフレックス◎

Job No.81133392
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

三菱地所グループにおけるIT機能会社として、企画構想から開発、運用保守までのITライフサイクル全般を担う当社にて、業務企画部の全社戦略企画・改善・管理メンバーとしての業務をご担当していただきます。

業務内容は、三菱地所ITソリューションズの主にシステム開発・保守・運用業務における業務企画、ルールの整備や業務課題の解決、外部委託先調達戦略、また三菱地所グループにおけるITシステム予算に関わる全体管理、社内各部メンバーや顧客メンバーと協同での改善取組みなど、各種取組みの企画、計画、実行を幅広く担当していただきます。

【魅力】

・社員、派遣、協力会社合わせて600名規模の会社における業務改善・管理に関われます。

・当社業務の理想像(toBe)を描き、必要な取組みを主体的に企画・実行する事ができます。

会社特徴

■事業事例:
(1)ビルマネジメントシステム…ビルの賃貸借契約、請求入金を管理する為に開発した三菱地所ビル事業グループの基幹システム。
(2)地理情報システム…日本全国の土地情報を一元的に管理し、社内での業務効率化・情報共有化に利用。
(3)取引先情報システム…詳細な顧客データをベースに営業活動における取引先との商談を総合管理。
(4)ERPシステム…基幹業務で必要な情報を統合データベースで一元管理。情報の全社的共有化により経営資源を活用し、経営効率化を図ります。
(5)関係会社経理システム…会計業務においてグループ共通のオペレーションを実現。会計制度等の変更にも柔軟かつ迅速に対応しグループ経営を支援します。
(6)その他…RPA、AI、IoT、VR・AR・MRなど先端技術を活用した新規ITソリューションの提案
■魅力点:
三菱地所との仕事がほとんどなので、システム発注側、企画側の立場で大きな仕事に携わっていけます。また、常磐橋再開発事業などの街づくりをITを活用してサポートしていけるという点で、やりがいをもって仕事をすることができます。
「三菱地所デジタルビジョン」策定によるDX推進案件
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210623_digitalvision.pdf

職場環境

  • リモートワーク可
  • 副業制度あり

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

※履歴書への顔写真添付が必須となります※
【必須要件】
下記いずれかのご経験を3年程度以上お持ちの方
・PMまたはPLとしてプロジェクト管理、ベンダー管理、外部委託先との交渉経験
・業務改善・改革を企画し、複数のステークホルダーの合意をとりながら、主体的かつ計画通りに実行し、業務効率化等の効果を出してきた経験
・自身の業務の範囲を限定せず、受動的でなく、能動的に自ら業務を企画・検討・遂行してきた経験

役職

-

予定年収

513万円〜760万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 退職金制度
資格取得報奨金制度、資格取得受験料負担制度、ベンダー資格取得支援制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金贈与、三菱地所グループ従業員持ち株会、東京商工会議所CLUB CCI
共済会、契約保養所の利用料補助、介護休業制度(介護を必要とする人1名に対して通算1年6カ月を上限として取得可能)育児休業制度(子供が2歳になるまでを上限として取得可能)

学歴

不問

勤務地

東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル13階
<最寄駅>東京

勤務時間

9:15~17:45
休憩時間:60分 フレックス制度有 コアタイム:無 フレキシブルタイム:6:00~22:00

休日・休暇

完全週休二日(土日)
年末年始休暇(7日)、夏期休暇(3日)、リフレッシュ休暇、積み立て休暇制度などの特別休暇 ■有給休暇20日(初年度は入社日により3日~12日で変動) ■平均有給休暇取得日数13.5日、平均有給取得率58.8%(2020年度実績) ※例年の取得率は約75%です

選考フロー

面接回数2回
適性試験
1次選考:採用担当者面接→最終選考:役員面接 
※1次面接前および最終面接前にそれぞれWEB適性検査を受検していただきます。

事業内容

三菱地所ITソリューションズ株式会社は、まちづくりの総合デベロッパーである三菱地所グループのIT戦略を担う企業として、ITコンサルティングからシステムの開発、運用・保守の事業展開をしています。

日本の玄関口「東京駅」に隣接した「丸の内エリア」に代表される複合的まちづくり(ビル事業)に加え、全国に展開する住宅事業、設計監理事業、ホテル事業、資産活用事業などの三菱地所の事業に対して、クライアントの立場に立ったシステムの企画・提案を行っています。
※働き方について
・全社平均残業時間26時間(2021年度)
・週1~2回のリモート勤務を想定しております

本社所在地

東京都 千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビル13F

企業URL

https://www.mjk.co.jp/

設立

1990年08月

資本金

30百万円

従業員数

単体:231人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【募集背景】
・「三菱地所デジタルビジョン」策定によるDX推進案件増加のためhttps://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210623_digitalvision.pdf
・三菱地所グループ各子会社のIT化、IT投資拡大の影響による案件増加のため
・グループ会社が増え、70数社以上のシステムを支える人員が不足しているため
・2030年までに現在200名体制から500名体制までの人員拡大計画によるため
・協力会社に頼りきりにならない内製化の方針転換によるため

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。