スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.01

化学・繊維・素材メーカー
電気主任技術者・工場電気設備の保安【宮城】

  • 年収非公開
  • 宮城県
  • 設備保全 > エンジニアリング
  • -
Job No.81157166
  • 仕事内容

  • 募集要項

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

◆専任の電気主任技術者として、工場の電気設備の保安業務をご担当いただきます。

【入社後まずお任せしたい業務】
・工場の次期電気主任技術者として、電気設備の年次点検・月次の定期点検の実施。電気設備の故障対応。給電操作指令に基づく系統操作対応。現在在籍している主任技術者からのOJTにより業務を引き継いでいただきます。
・特別高圧設備に限らず、生産設備の動力盤・制御盤の巡視点検、修理対応もあり電気課員の一員として幅広く電気設備の維持のための業務を担当していただきます。
・使用ツール例:Word、Excel、PowerPointを基本としています。

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・現在の生産稼働している電気設備の保安業務を基本とし、新工場を含めた将来的な受変電設備の維持更新計画の策定を実施していただきます。

・また、デジタル技術の活用により工場省エネ活動、エネルギー見える化などの仕組みの導入で、環境負荷低減を図った工場を目指いしていくべく、電気主任技術者としての役割とともに工場エネルギー全体の管理を最適化していく業務を担っていただきます。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・医薬品・医療材の他、将来性に多くの業界の関心が高い核酸合成用ビーズを製造している工場で電気設備の保安業務の他、新規導入・改善などの電気面での工場の更なる成長につながる業務を担っていただきます。
・昨年度には新工場が竣工して現在は生産設備の立上げ中であり、新しい工場・設備のこれからに携わっていくことでやりがいを感じられる仕事です。

【募集背景】
メディカル事業部の東北事業所は、66kV受電の自家用電気工作物を保有しており保安監督者として、第2種電気主任技術者が必須です。現在の主任技術者の後継者育成として、組織強化の増員採用です。

【所属組織】メディカル事業部 生産技術部 電気課

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・電気課では、ジョブローテーションは少なく新卒であれば職場先輩の制度で上位者の指導をもらいながらOJTを基本に早期即戦力になるように学んでいきます。
・キャリア採用の方は、20代後半から30代前半の方がほとんどであり、前職での生産技術職の経験、設計業務・保全業務の経験を活かしていただいています。
・医薬・医療関係からの転職者は少なく、電気課キャリア採用は、他業界(プラント、自動車)からの方が多いです。現在の電気課も半数がキャリア採用ですので、バックグラウンドの業種はあまり影響せず、馴染んでいただけると思います。

【出張(国内/海外)】
・テーマにもよりますが、現在は工場建設・新規設備導入で米国に計2か月/年、製作設備の工場検収で静岡・愛知・北海道に1〜2日/回

【テレワーク】
・定常的に使用するメンバーは少ないですが、必要なときは週1日ほど取得しています。

【フレックス勤務】
・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。

【残業時間】
・テーマにもよりますが、月平均25時間程になります。

【東北事業所について】
・宮城県 古川駅から車で約30分、または岩出山駅から車で約15分。車通勤必須。
・仙台市までのアクセスが良く、仙台駅⇔古川駅は新幹線で13分・高速使用ですと1時間程で向かうことができます。土日祝などのレジャーや買い物も不自由は少ない環境です。
・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。
・子どもたちが健やかに成長できるよう、町の支援も充実しています。支援制度をはじめ、子育て向けの施設など、子育て世代に嬉しいさまざまなサポートがあります。

・社員の多くは古川エリア近辺に在住している方が多いです。一部仙台から通勤されている方もいます。

よりよく知っていただくためのページ情報がございます。
・宮城県大崎市での暮らし方(東北事業所) 
https://www.nitto.com/jp/ja/employment/special/miyagi.html

役職

-

予定年収

年収非公開

勤務地

宮城県

宮城県

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。