職務詳細 | 【仕事内容】 三菱地所グループ各社のシステム運用保守業務・エンハンス(機能拡張、要望対応、バージョンアップ等)対応等について以下役割を担っていただくメンバーを募集します。 ※SM:サービスマネージャ、SL:サービスリーダー
運用保守担当として携わったシステムの再構築・リプレイス案件発生時は保守運用で経験したシステム知識や利用ユーザとの関係性を有効活用してPJメンバー(PJリーダー)として上流工程から活躍頂くことも想定しております。
① 運用保守チームをマネジメントしていくリーダー(SM/SL)のポジション ② 運用保守チームの運用保守メンバーのポジション
具体的は下記の業務を想定しております。 ・複数システムを統括して管理するサービスマネジメント業務 ・業務システムの運用保守、エンハンス対応 ・運用保守業務の業務効率・改善の検討・提案 ・運用保守対象システムのアウトソーシング対応の検討 ・システムにおける課題解決
【開発環境例】 ・開発言語: Java,JavaScript,VB.net,VB,VBA,VBScript,PHP,UML,HTML,XML,SHELL,PL/SQL他 ・フレームワーク:ASP,JSP,EJB,J2EE,.NET,Struts,iOSSDK,AndroidSDK他 ・OS:Windows,Linux,AIX他 ・データベース:Oracle,SQL Server,UDB(DB2),PostgreSQL,ACCESS他
【運用保守体制】 社員+協力会社メンバーでチームを組みシステム運用保守・エンハンス対応を実施します。 部内のみならず、利用部門、ベンダー等と密にコミュニケーションを取りながら仕事を進められます。利用者のフィードバックを直に受け取り、自身の成長に生かすことができます。
【システム運用保守・エンハンス対応例】 ・インボイス対応 消費税計算を行っている基幹システム等において、インボイス制度に対応するため、大規模なシステム改修が必要となりました。 今回の対応は既に完了しておりますが、法令変更に伴う改修は期限が決まっていることから納品日重視でプロジェクトを行う必要があります。
・基幹システム データ連携システムのリプレイス対応 基幹システムで使用しているデータ連携システムのミドルウェアにおいて、ランニングコスト増などの要因から他製品へのリプレイスを検討することとなりました。 連携対象システムが多岐に渡ることから、関係者とは密に連携を取りながら推進することが必要なプロジェクトになります。
・基幹システムの基盤リプレイス(AWS環境への移管検討) 基幹システムは三菱地所グループ独自に構築したプライベートクラウド基盤を利用していますが、より安価でサービスレベルの高いクラウドサービス(AWS)への移管を行います。 移管対象のシステムが多数に及ぶことから、移管完了するまでには数年を要するプロジェクトになります。
・三菱地所グループ共通で利用されている基幹システム・業務システムの運用保守対応 地所グループで利用している全社共通・各事業セグメントにおける基幹システム、業務システムの運用保守・業務効率・利便性向上のための改修対応等を実施しています
・全社共通:会計システム、勤怠システム、申請WFシステム、電子決裁システム ・ビル/商業部門:ビル契約請求管理システム、空調管理システム、検針システム、商業テナント売上金管理システム ・住宅部門:住宅契約管理システム、工事管理システム、顧客情報管理システム etc
上記以外にも多数のシステム運用保守やエンハンス対応を予定しております。
まずは既存システムの保守運用業務を通じて知見を深めてもらい、各種プロジェクトに参画頂きます。始めはPL、メンバーの立場で経験した上で、その後大規模プロジェクトのPMを担って頂くことも可能です |
---|