※57歳以降の方は一律で契約社員での採用となります(会社制度の都合のため)【具体的な案件について】ServiceNowのAppEngine/ITSM/CSM/ITOM/ITAM/SecOpsといった領域の導入支援を行っていただきます。案件にはServiceNowの有資格者のみをアサインすることで高い品質をキープし、お客様から高い評価を頂いています。 ※ServiceNowパートナーの顧客満足度を計るCSAT(CUSTOMER SATISFACTION SCORE)では4.8とトップランク(日本国内では2位)①某保険会社様向けServiceNow構成管理システム導入期間:6ヵ月 規模:50人月全社のIT資産の状況をリアルタイムに把握できる仕組みを構築。②某製造業様向けServiceNowセキュリティ管理システム導入期間:1年間 規模:60人月セキュリティ関連の各チームがもつ情報をServiceNowに統合。各ツールごとに管理されていた監視情報やセキュリティ情報、脆弱性対応の情報をServiceNowに集約。③某金融業様向けServiceNow障害対応自動化システム導入期間:6ヵ月 規模:40人月Ansible Towerなどの自動化ツールと連携することで、対応方法決定後の処理自動化を実現。ServiceNow上に障害情報を登録、過去の対応内容をナレッジと蓄積、検索性を含めユーザビリティを向上。【チーム体制】クラウドインテグレーション第四部には42名の社員が在籍しており、平均年齢は30代前半と非常に若い組織となっております。女性の比率は約20%で、育休後に復職して時短勤務で働いているメンバーもいます。【入社後に期待すること】入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインや認定資格の取得を計画しますが、標準的には、ServiceNowトレーニングを早期に受講いただきます。そこから、まず数名程度の導入プロジェクトのSE/PGポジションを担当いただきながらServiceNow導入プロジェクトの標準的な進め方と同社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや同社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。【開発ツール】ServiceNow、JavaScript、ITIL、アジャイル開発【本部のビジョン】フロントからバックオフィスまでOneStopComtureにて対応し、ビジネス・プロセス・オートメーション(BPA)のプロフェッサーとなることを目指しています。【募集背景】即戦力の補強のため、オープン系技術を利用することから新卒や未経験からの育成・スキルチェンジよりも効果的なため。【本部からのメッセージ】市場で急成長を遂げている企業です。ServiceNow, Inc.のプライムパートナーとして、エンタープライズ領域を中心にプライム案件比率は7割以上であり、よりお客様に近いポジションでのビジネス展開に力を入れています。同社クラウドソリューションの主力事業として専門組織を有し事業成長とともに社員が着実に成長できる環境が整っています。【概要】ServiceNow導入プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャ)業務、要件定義作業・顧客との折衝、契約調整・提案、見積対応をお任せします。
- 年収
- 770万円~870万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア