広報(サステナビリティコミュニケーション)【東京】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】主にはサステナビリティコミュニケーション全体の企画・立案、実行、他部門との調整等の業務に従事いただきます。経営トップをはじめとした社内関係者はもちろん、社外の関係者とも協働し、当社企業価値向上に資する施策を遂行いただきます。【職務内容】・サステナビリティコミュニケーション全般の企画・立案・実行・個人株主等を見据えた戦略的コミュニケーションの組立・実行【入社後のキャリアパス】・入社後数年は、本社(東京)の広報部門にて広報全般業務をご担当いただきます。その後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、初任部門のみならず、関連する他部門*での勤務、ライン長等へのステップアップの可能性もあります。*国内製鉄所、海外拠点等・なお、当社では2回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。【募集背景】・昨今の社会的なニーズの高まりもあり、当社は総合力世界No1の鉄鋼メーカーとして、サステナビリティ分野のコミュニケーションを強化している。・こうした中、従来の環境や気候変動、人権といった分野にとどまることなく、広くサステナビリティ分野において、ステークホルダーとのコミュニケーションを構築し、企業価値向上に貢献できる人材を求めています。【配属部署について】・広報センターは、報道課と製作課の2課で構成されています。報道課は、メディア対応、危機管理対応などを中心に担い、製作課は、広報誌や広告企画・制作などの認知度向上に資する施策を担っています。・また、経営企画部やIR部門、人事部門等の社内の他部門とも連携しています。・現在サステナビリティに関する分野においては、環境政策企画部や人事労政部と連携しながら、総務室、広報センター、IR室と複数のコミュニケーション部門がステークホルダー別に横断的に対応しています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.05.01