【千葉工場】感光性材料の品質管理化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・感光性材料に関する品質分析、傾向管理および製造工程中の品質分析・最先端電子業界で使われる製品の品質確認のための精密化学分析、HPLC、GC、GC-MS、LC-MS、NMR、ICP-MS等での分析・製品だけでなく、原料、製造途中での分析により、品質を確保・新規化合物の分析技術(前処理、分析方法等)の確立・分析精度の維持と継続的精度向上活動・次世代分析設備の導入計画、業務効率化推進・分析結果を統計管理し、異常傾向を事前に検知し、製造チームと製造、工程の異常を防止※勤務についての補足土日祝日勤務:2~3回/月(平日代休あり)遅番(13:30~22:00もしくは15:30~24:00):4回/月程度夜勤(16:45~8:45):2回 /月程度【募集背景】電子材料向け先端化学品需要の高まりによる事業拡張のため、品質管理体制を強化【同社の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
- 年収
- 400万円~650万円※経験に応ず
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.06.08