- 入社実績あり
パーソナルモビリティ用駆動ユニットの開発/回路設計【埼玉】株式会社椿本チエイン
株式会社椿本チエイン

■同社では、e-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチを皮切りに、様々な場面で役立つパーソナルモビリティの小型電動駆動ユニットを提供してきました。昨今のモビリティ業界では、EV自動車以外にもe-Bikeなど移動の多様化が進む一方で、次世代パーソナルモビリティに適応した動力伝達システムの確立がなされていない現状があります。■そうした中、社会課題の解決に向けて、これまで培った技術やノウハウを基に、新規ビジネスの電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」や次世代パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの新商品開発を加速させたいと考えています。(電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」:https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/)【具体的には】※ご経験・スキルを鑑みて、下記のいずれかをお任せします。■製品コンセプト立案や要件定義、設計、協力会社への要求・管理、試作評価など上流工程をメインに携わっていただきます。■実設計については、協力会社に委託していますが、将来的には全工程の内製化を図る予定です。■DCBL(ブラシレス)モーターの駆動回路およびその制御回路の設計■制御ソフトウェア設計(c言語)■表示装置やセンサーなどの周辺機器のソフトウェア設計■上記ソフトフェアの仕様書作成、コーティング、デバッグ評価■上記業務に関わる協力会社との協業によるプロジェクト推進【当ポジションの魅力・やりがい】■様々な次世代モビリティの動力伝達にはチェーンやギア、クラッチが必要となりますが、一般化された駆動システムは確立されていないため、自身の開発した部品やシステムが世界中で使われる未来が来る可能性もあります。■また電動パーソナルモビリティの製品ラインナップを拡大する構想のため、多様な製品分野に携われる可能性があります。■新事業として0→1での事業立ち上げに関わり、モータ―やバッテリー、センサー、表示デバイスなど幅広い技術に携わり、電気制御分野の第一人者として、ご活躍いただける環境があります。【将来的なキャリアパス】■開発において、各ベンダーとの技術折衝や要求・管理を行い、開発を推進いただきます。その後、数年で管理職などマネジメントも担っていただける環境があります。
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- アナログ回路設計
更新日 2024.12.17