- 入社実績あり
【群馬県富岡市】ロケットを含む宇宙機器の開発<熱構造設計>株式会社メイテック
株式会社メイテック

【業務内容】圧力容器の熱構造設計業務(ANSYS、NASTRAN使用経験)
- 勤務地
- 群馬県
- 年収
- 499万円~830万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】圧力容器の熱構造設計業務(ANSYS、NASTRAN使用経験)
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】液体水素熱交換器、配管、極低温用バルブを含めた液体水素供給システムの熱流体設計業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】熱交換器、配管、バルブを含めた供給システムの熱流体設計業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】新製品開発における市場調査、製品企画、レーダーやセンサを使った新製品の開発業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】まずは既存のロケット開発を行い、順次新型の航空機の開発を行う。
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】■タッチパネル、ヘッドアップディスプレイの設計、開発
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】量子デバイス生産の為のシステム開発
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】ロケット推進装置の設計開発プロジェクトの形態管理、プロジェクト管理業務。【詳細】生産計画部門など他部門と連携しての全体計画の管理など。
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】固体モーター関連装置の設計開発、ロケット構造部品の設計支援
更新日 2025.07.16
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】同社の輸送機器事業の営業管理に関わる業務をお任せします。事務的な作業が得意な方、計算を正確にできる方、社内関連部署とのコミュニケーションを取るのが上手な方は、特にご活躍いただけます。尚、入社後に業務や製品について教育する体制がありますので、安心して働いていただけます。【業務詳細】1.製品・部品の販売価格に関する見積業務2.新規顧客開発に関する業務3.新規受注品の仕様・価格等の契約内容を確認する業務4.海外拠点との連絡・調整に関する業務【業務イメージ】原価計算結果をもとに販売価格を決定します。取引先に対し、営業部門と一緒になって販売価格の説明を行い、価格決定に至るまでの全プロセスを経験することも可能です。また、当社の海外拠点とコミュニケーションを取っていただき、問題や困り事が発生した際の日本(本社)からの支援業務もございます。
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
伊勢崎市にある赤堀工場にて、生産技術職として以下の業務でご活躍いただきます。【業務内容】■機械加工の工程設定■治工具の設計・組立■機械設備の調整他
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
【業務内容】内部監査・内部統制業務(国内・グループ会社(海外拠点を含む)の各部門を対象に内部監査)■内部統制業務を行っていただきます。■上場企業に求められる内部統制監査のための書類の準備や、各部署の業務を確認する業務。*金商法に基づく内部統制監査を行っていただきます。*経験をお持ちの方を歓迎します■募集理由:欠員補充
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】■人事労務に関わる以下のうちどれかの業務に、入社後適性を判断しながら取り組んでいっていただきます。もちろん未経験の方も歓迎いたします。スキルが身についてくればキャリアアップとして、業務の幅をどんどん広げていっていただくことも可能です。【具体的な業務内容】■給与計算業務■勤怠管理業務■保険の手続き関係業務■退職金業務■年末調整の補助業務■その他付帯業務【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■総務部労務関係の業務に従事されているかたは5名程度となります。
更新日 2025.06.10
小倉クラッチ株式会社
【業務内容】■人事制度(人事考課、昇給、賞与、昇進、昇格、異動)■海外子会社人事(海外出向者給与管理、給与バランス調整)■労務(退職金)■募集理由:欠員補充 【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■総務部
更新日 2025.07.14
小倉クラッチ株式会社
【業務内容】■電磁クラッチ、電磁ブレーキ、電磁アクチュエータ の設計及び開発■製品の構造設計■客先との仕様打合せから設計・製図・実験を行っていただきます。■各種FEM解析■製図作業は三次元CAD(SolidEdge、SolidWorks)を使用■募集理由:増員
更新日 2025.06.10
小倉クラッチ株式会社
一般産業用(ロボットアーム等)のクラッチ・ブレーキを製造している工場において、生産技術職として金型設計、又は設備設計や保全業務をご担当いただきます。【業務詳細】■金型設計工場で使用する金型の設計■設備の設計・保全・修理工場で使用する設備の設計・導入、加工機・装置の保全、故障設備の修理
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
ロボット周辺機器の機構開発業務を行なっていただきます。【具体的には】■ロボットハンドの機構開発■ツール交換用継手の機構開発■アシスト台車/スーツの機構開発■ロボットアームの機構開発※新製品開発の仕様決めから設計、試験、量産と一気通貫して経験可能です。
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
【業務内容】■ブロア・ポンプ の設計及び開発・製品の構造設計・客先との仕様打合せから設計・製図・実験を行っていただきます。・各種FEM解析・製図作業は三次元CAD(SolidEdge、SolidWorks)を使用※海外赴任の可能性があります。前向きに検討できる方を募集しております。
更新日 2025.06.10
株式会社IHI
【期待する役割】メタンエンジンロケット用の推進系(加圧供給系システム)開発に関する下記の業務をお任せします。設計~打ち上げまで一連の業務に携わっていただきます。日本の主力ロケット全てに関わるやりがいのある業務です。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【具体的には】(1) 推進系システム、関連機器の設計解析・試験評価(推進系システム設計・解析・燃焼試験、機器の設計・解析等)(2)タンク構造の設計解析・試験評価(構造設計、開発試験計画等)(3)ロケット打上げ運用業務における技術担当(推進系特性評価、射場運用におけるの技術支援、飛行データの評価)(4)お客様/パートナー企業との調整【ポジションの魅力】ロケット開発のプロジェクト部署であり、初期の設計から試作・開発試験、製造、打ち上げ・運用までのロケットの全ライフサイクルに携われます。また、メタンエンジンロケットに関する開発を行うロケットシステムのコア技術を経験、および自身が設計した製品を、部内/社内/関連メンバと一丸となったチームで、燃焼試験や実際に打ち上げまで経験できるところが当部署の仕事の醍醐味です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】◇新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。 【勤務地について】現在ご家庭の都合等で富岡本社での恒常的な執務が難しく、都内勤務をご希望される方については、その方のご希望を受けることが可能です。東京での勤務となった場合でも、富岡本社への出張等が発生する可能性はございます。(例:2週間に1回程度の富岡本社への出張)可能な限りご希望をお聞きして最終的に判断する想定でございます。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.18
株式会社キッツエスシーティー
【期待する役割】同社製品である半導体製造装置向けバルブまたは半導体製造装置において、耐久試験などの業務をお任せします。開発速度をより高めつつ、よりよい品質の材料を調達できるように評価試験業務の改善を行っていただきます。【職務内容】■評価試験改善■評価試験■評価試験検討及び治具設計■報告書作成【募集背景】■昨今の半導体業界活況による当社製品の需要が増加しております。製品開発スピードを高められる為、開発部門における試験評価担当を募集いたします。【組織構成】■試験評価係には3名の従業員が在籍しております。
更新日 2025.08.01
株式会社IHI
【期待する役割】下記製品やシステムに関わるいずれかの機械系業務をお任せいたします。まずは障害処理装置に関わる設計業務あるいは固体スクラムの研究業務に従事いただく予定です。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【具体的には】◆障害処理装置の部品設計、強度解析、製造図面の作成(3D-CAD)◆固体スクラムジェットエンジン(極超音速誘導弾用推進装置等)の研究・開発・各種解析業務◆固体ロケット発射システムの研究・開発・各種解析業務◆無人機を使用した新世代装備品の研究・開発・各種解析業務 ※ご経験や志向によって、別グループ(防衛飛しょう体グループ)のポジションをご提案することがあります。 ※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。 【働く環境】平均残業30h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。業務情報の機密性のため、出社を前提としておりますが家庭事情に応じて配慮して一部リモートワークが可能です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【ポジションの魅力】・製造部門が近いため、自分が図面を書いた試作品・製品の出来上がりを間近で見ることができます。・規模の大きな性能確認試験にもエンジニアとして携わることができ、最終的な出来上がりの達成感や面白さを味わうことができます。・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。・国内防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】 IHIエアロスペース 防衛事業推進部 防衛装備品グループ 31名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.04
株式会社IHI
【期待する役割】電気制御部にて下記制御システムに関わるいずれかの業務をお任せ致します。【具体的には】◆障害処理装置の要件定義・設計・ベンダーマネジメント・評価◆固体ロケット発射システムの要件定義・設計・ベンダーマネジメント・評価◆無人機を使用した新世代装備品の要件定義・設計・ベンダーマネジメント・評価※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。【働く環境】平均残業30h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。業務情報の機密性のため、出社を前提としておりますが家庭事情に応じて配慮して一部リモートワークが可能です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【ポジションの魅力】・製造部門が近いため、自分が図面を書いた試作品・製品の出来上がりを間近で見ることができます。・規模の大きな性能確認試験にもエンジニアとして携わることができ、最終的な出来上がりの達成感や面白さを味わうことができます。・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。・国内防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】 IHIエアロスペース 防衛事業推進部 防衛装備品グループ 31名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.04
株式会社IHI
【期待する役割】IHIエアロスペースの富岡本社におけるオフィス及び製造工場(建屋/設備/製品評価試験 等)を主に担当いただき、サイトリーダーとして、衛生・労働安全・環境の方針を制定、実施し、リスクアセスメントを行います。当社では、製品の生産プロセスにおける工程手順に従って、各現場が抽出した作業リスクから危険性・有害性を特定し、それによる労働災害や健康障害の重篤度と発生確率を評価してきました。これからは経験に基づくだけでなく、災害の発生メカニズムに基づいた危険源の特定やマトリクス化を通じて、災害の更なる未然防止へ繋げて行きたいと考えており、IHIグループとして取り組む新リスクアセスメントの大枠から、航空・宇宙・防衛事業としての運用へ具体的に落とし込んでいくための検討・推進に携わっていただきたいと考えています。定期的な現場巡視・各生産拠点とのクロスパトロール、効率的なシステムの導入検討やリスクアセスメント運用の磨きこみ、年間計画の立案~上層部との合意までといった複数のPDCAを回しながら、労働災害の予防と安全な職場環境の構築を実現いただくことを期待します。※入社後、すぐにIHIエアロスペースへ出向いただきます。【働く環境】平均残業25h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。基本的に出社いただき、週1回程度でリモートワークの利用が可能です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【ポジションの魅力】・重工メーカーの最前線拠点で、業界人しか見ることができない製品(および製造過程)を目にすることができる業務です。・関係業務を通じて社内外の多くの方と知り合って幅広い知識を得ることができます。またそれが自身の業務に活きる場面に出会うことで自身の成長実感を得ることができます。・IHIグループとしてリスクアセスメントは重点的に取り組んでおり、自身の活動が会社を動かす実感を得ることができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】IHIエアロスペース 人事部 安全健康推進グループ 12名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.09
株式会社IHI
【期待する役割】IHIの航空・宇宙・防衛事業領域を担う当社のビジネスアーキテクト及びそのDX推進担当として、デジタル技術を活用した事業構造改革・業務プロセス改革に関する企画・戦略企画立案及び、導入に向けたプロジェクトマネジメント等をお任せいたします。※入社後、すぐにIHIエアロスペースへ出向いただきます。【具体的には】現在は6領域(設計/生産/調達/営業/総務人事/経営管理)におけるプロジェクトが進んでいますが、それぞれ規模や納期が異なります。事業成長に伴う、デジタル技術を活用した業務構造改革のための企画(現場へのヒアリング/課題抽出/要件定義)から、リリースに向けた予算検討やITシステム・ベンダーの選定等の導入までを主担当として取りまとめていただきます。各プロジェクトは複数名の体制で行っており、プロジェクト内で付随した案件が出てきた際には、並行して担当いただくような想定となります。当社事業や製品開発には、顧客(防衛省/JAXA/システムプライムメーカー等)の厳格なルールに基づいたセキュリティレベル要件が求められており、事業固有の要件を考慮した上で、経営や各現場におけるシステムの高度化を推し進めていただきます。 【プロジェクト例】《基幹システム》ERPの刷新・構築《調達》EDIの導入・活用とその先にあるSCMの業務高度化:《設計》モデルベース開発への移行検討《生産》バーチャル工場などを活用した生産方法やレイアウト検討ができるデジタルツインの構築など【ポジションの魅力】・防衛予算の大幅な増加により、新規誘導弾の国内外に渡る開発・大幅な増産への対応が見込まれ、宇宙事業でも同様に開発案件が増大しています。また、社内の基盤システムの更新も控えており、多岐にわたる変革活動に携わることができます。・重工メーカーの最前線拠点で、業界人しか見ることができない航空・宇宙・防衛に関わる製品(および製造過程)を目にすることができる業務です。・DX推進に関わる戦略立案から実行まで幅広い業務に携われるため、プロジェクト管理やデジタル技術活用など、幅広いスキルを習得することが可能です。航空事業における数十年にわたる製品ライフサイクルや、防衛事業での厳しいセキュリティ要件など、事業固有の要件を考慮し活動をすすめるため航空・宇宙・防衛事業でのDX推進、システム導入の専門性を確立でき、日本の航空・宇宙・防衛業界の発展へ貢献できます。【働く環境】平均残業15h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。基本的に出社いただき、週1回程度でリモートワークの利用が可能です。コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】 IHIエアロスペース デジタルトランスフォーメーション推進部 システムグループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
更新日 2025.07.07
株式会社IHI
【期待する役割】当社が得意とする誘導弾向け固体ロケットモータ(推進装置)の開発業務をお任せ致します。固体ロケットモータは構造がシンプルで即応性に優れ、大推力を生み出せることが特徴です。国防に資する誘導弾や、海外との共同開発案件など引き合いが増加しており、国内案件を担当するグループと海外案件を担当するグループいずれかに配属となり、特定の型式に関する製品開発プロジェクトに参画いただきます。 ※入社後、すぐにIHIエアロスペースへ出向いただきます。【具体的には】顧客(防衛省やシステムプライムメーカー等)から来る仕様要求に対して、ロケットエンジンの具体的な仕様検討及び提案を行い、それに基づいた設計、開発試験計画の立案や試験評価のとりまとめなどを進めていただきます。海外案件(国際共同開発案件や海外ライセンスの設計・製造等)に携わる場合はアメリカを始めとした同盟国の政府やシステムプライムメーカーが顧客となるため、英語を使用した業務が発生します。防衛事業の成長・拡大へ向けて、将来の防衛装備品に関する製品の立ち上げに関わることができるポジションです。※ご経験や志向によって、管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。また同部署の別グループ(防衛装備品グループ)ポジションをご提案することがあります。※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。【働き方】■平均残業時間:月30時間 ■フレックスタイム制有(コアタイム:無) ■リモート勤務:業務情報の機密性のため、出社を前提。(家庭事情等による一時的な在宅は考慮可能) 【ポジションの魅力】・製造部門が近いため、自分が図面を書いた試作品・製品の出来上がりを間近で見ることができます。・規模の大きな燃焼試験にもエンジニアとして携わることができ、最終的な出来上がりの達成感や面白さを味わうことができます。・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。・防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】IHIエアロスペース 防衛事業推進部 誘導弾第1グループまたは誘導弾第2グループ58名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.04
三光合成株式会社
【期待する役割】当社の中核事業である自動車用樹脂部品の生産において、開発構想段階から量産立ち上げに至るまでの工程設計をリードいただきます。Tier1メーカーとしての品質・納期要件を満たす最適な生産プロセスを構築し、製品の高付加価値化と生産効率の最大化を担う、重要なポジションです。【職務内容】■開発初期段階での製品設計部門との連携、および生産技術面からのフィードバック■成形・組立等の生産プロセスの設計およびレイアウト構築■試作・評価・設備導入・立ち上げに至る工程管理■生産性・品質・コスト・納期(QCD)を加味した最適工程の立案■海外拠点との技術連携や工程移管サポート【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.05.15
三光合成株式会社
【期待する役割】当社の中核事業である自動車用樹脂部品の生産において、開発構想段階から量産立ち上げに至るまでの工程設計をリードいただきます。Tier1メーカーとしての品質・納期要件を満たす最適な生産プロセスを構築し、製品の高付加価値化と生産効率の最大化を担う、重要なポジションです。【職務内容】■開発初期段階での製品設計部門との連携、および生産技術面からのフィードバック■成形・組立等の生産プロセスの設計およびレイアウト構築■試作・評価・設備導入・立ち上げに至る工程管理■生産性・品質・コスト・納期(QCD)を加味した最適工程の立案■海外拠点との技術連携や工程移管サポート【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.08.08
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】■総務部総務課にて将来的に管理職として、以下の業務に取り組んでいただきます。(最初は係長クラスよりスタートを想定しております。)【職務内容】■株主総会事務局業務■取締役会・経営会議事務局業務■中期経営計画・年度計画事務局業務■社内規程管理業務■その他付帯業務【募集背景】■組織強化による募集
更新日 2025.06.11
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体開発に携わって頂きます。※同社では、多数の事業を有しているため、モーター事業・電源事業・IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能です。【具体的な職務内容】■モータドライバーIC等のMixed Signal製品開発における設計業務及び評価業務【組織構成】■勤務地:群馬事務所(群馬県太田市飯田町1053番地 グランディ太田ビル 3階)■配属予定部署:半導体事業部 ミックスドシグナル開発部 レイアウトデザイン課※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。(年収や待遇などは全社統一です)【働き方】■定年:65歳(役職定年無)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【群馬事務所について】2021年に新設。アナログ半導体の更なる製品開発能力強化とモータードライバーIC開発強化を目的とした半導体開発センターとしての役割を担っています。今後の内製モータードライバーICのラインナップ強化において、最重要開発製品と位置付けている「ロジック・CPU制御技術」と「アナログ技術」が融合されたインテリジェントなモータードライバーIC開発強化を進めております。また、レゾナントドライバICの開発としての役割も担っています。
更新日 2025.08.08
株式会社ダイフク
■具体的な業務内容一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。<主な業務内容>・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。・リニューアルや予防保全の提案・トラブル対応・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など・月に3~4回待機当番があります。 現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。■やりがい・魅力製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。■入社後のキャリア:・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。)・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。■出張の頻度エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。■休日出勤の頻度月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。■転勤当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。■配属事業部についてイントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.24
太陽誘電株式会社
産業医と連携し、健康管理システムを用いた従業員の健康管理業務を担当していただきます。【具体的には】・健康診断の受診勧奨・健康診断後の保健指導・ストレスチェックの実施・メンタル対応・復職支援・傷病者対応・従業員がいきいきと働けるための健康施策の開催等の業務の実施【配属部署】経営企画本部 総務部 健康推進課
更新日 2025.07.29
株式会社オーハシテクニカ
【募集背景】当社は、自動車部品の設計・開発・製造・販売を行うグローバル企業として、大手自動車メーカーをはじめとする400社以上の取引先を持っています。顧客ニーズに応えるため、品質保証部門の強化を図り、新たに品質保証担当者を募集します。【職務概要】当社の品質保証担当者として、新規部品の立ち上げ計画を立案し、協力会社との生産準備指導や品質評価を行います。また、量産品の品質維持と改善活動にも取り組み、顧客との品質窓口としての役割を果たします。自動車部品メーカーとしての強みを活かし、顧客満足度向上を目指します。【職務内容】■新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理・顧客図面の精査・量産可否判断及び提案・協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ・生産品の品質評価・顧客への試作品対応(営業員と同行)■量産品の品質維持と改善活動・顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス)・協力会社(製造会社)に対する品質改善活動【魅力】・品質保証部の社員は9割が中途入社で、定着率も高いので働きやすい環境となっています。 【組織構成】品質保証部 品質保証部長 60代前半 北関東地区「群馬 4名(50代前半,50代前半,40代後半,40代前半)」
更新日 2025.08.01
マックス株式会社
新規事業推進開発本部にて、各種データの解析・可視化・製品企画・新規サービス企画・開発推進などに携わっていただきます。【具体的には】情報を分析し、データを活用しながら、機能拡充や新規サービス企画開発など、新規事業推進に取り組んでいただきます。・機器の稼働データを活用した状態診断、予地機能などの企画開発推進・事業内容と課題に基づいた、分析業務設計と遂行・各事業が収集する各種データの前処理、解析、可視化・AIを用いた予測や分類モデルの構築、および関連ソフトウェア開発・運用【プロジェクト例】機械設計・アプリ開発・システム開発などの開発本部のメンバーと一緒に、さまざまなプロジェクトに参画いただき、マックスの次世代を支える事業の柱を創出します。・業務用ラベルプリンタの稼働データを活用した状態診断・余地機能などの企画開発・開発本部が収集する各種データを用いた新製品・新サービスの企画開発・開発本部内の社内へのDX教育 など【本ポジションの魅力】・仕事の進め方などに細かいルールはなく、積極的な意見を歓迎しています。実際に製品を使用するお客様先に足を運び、ユーザーが不便に感じていることなどを直接ヒアリングしたり、製品の使用風景を観察する機会もあります。・社歴、年齢問わず、みんなの意見を平等に受け入れるフラットな姿勢がある中、長く安心して働ける環境環境が整っております。
更新日 2025.08.06
三光合成株式会社
【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして生産設備の工程設計をお任せします。【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】コスト削減や作業工程効率化のための「省力化」「省人化」を行うため の増員
更新日 2025.05.12
三光合成株式会社
【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして生産設備の工程設計をお任せします。【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります。【募集背景】コスト削減や作業工程効率化のための「省力化」「省人化」を行うため の増員
更新日 2024.09.17
小倉クラッチ株式会社
業界TOPクラスの技術と信頼性でレースシーンをサポート! ~国内外シェアトップクラスのブレーキ・クラッチ周辺製品メーカー~伊勢崎市にある赤堀工場にて、生産技術職として以下の業務でご活躍いただきます。【業務内容】■塑性加工(主に冷間鍛造)用設備の条件設定と管理■プレス及びとプレス金型のメンテナンス業務■プレス加工に関する知識を持つ合わせた新規製品の試作対応■鍛造解析ソフト使用したプレス工程・金型の良否見極め
更新日 2024.09.18
三光合成株式会社
【期待する役割】プラスチック製精密工業部品製造のリーディングカンパニーとして自動車部品、工業用電機機器や情報通信機器、家庭用電化製品、 住宅設備、介護用品などの合成樹脂成形品の製造、販売、金型設計・製造を行っている同社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)をお客様に営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。主な営業先はスバルです。※勤務地は伊勢崎、高崎の事業所のどちらかご都合の良い方に出社いただきます。【募集背景】社内異動による欠員【魅力】国内だけではなく、欧州、アジア、北米へと生産・販売拠点を拡大しているグローバル企業です。様々な完成車メーカーにて設計業務に携わることができ、独立資本の当社だからこそ裁量権を持って働ける環境になります
更新日 2024.09.18
株式会社ハイデイ日高
【期待する役割】当社のこだわりやオペレーション、スタッフ・お客さまの特徴などを学んでいただきます。その後は、店舗の売上・利益管理、従業員の採用・教育・労務管理、店舗・業態改善に繋がる提案・企画など、幅広い業務をお任せいたします。【職務内容】■店舗での接客・調理業務■パート・アルバイトの教育<職場環境について>当社は飲食業界の中でも屈指の働きやすさを自負しております。知識や技術を向上させるだけでなく、人として成長し、魅力を高めていけるような環境を整えています。(研修制度・休日・福利厚生等)【募集背景】店舗拡大に伴う、増員【組織構成】・当社が運営(直営店)している【熱烈中華食堂日高】【焼鳥日高】【来来軒】のいずれかに配属されます。・各店舗に社員は1~2名在籍しており、アルバイト・パートスタッフは25名ほど在籍している為、入社後のフォロー体制が整っています。
更新日 2025.07.11
株式会社ミツバ
【期待する役割】多様化するモビリティ市場にて「モーター・制御・機構」の技術による商品をグローバルに提供している同社の人事担当として、人事制度に関する企画・改定をご担当いただき、専門性を発揮しご活躍いただきたいと考えております。【配属部署】人事部人事課【同社について】自動車産業が変革を迎えている中、当社主力事業(4輪、2輪)に続く将来の柱となる新価値商品の創出に向け、モーター技術と制御技術の融合で商品の高付加価値化を図り、電動化ニーズに積極的に対応していきます。また、2021年度にリリースした「ミツバビジョン 2030」に基づき、電動化への最適ソリューションで、脱炭素社会の実現に貢献し、共に成長し続ける企業グループの実現を目指しています。モビリティ領域・非モビリティ領域における新技術獲得や付加価値の高いシステム商品提供を通じて社会課題解決に貢献し、共に成長できる仲間を募集しています。
更新日 2025.06.11
株式会社メイテック
■3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析・実験・評価業務等★本求人はオープンポジションです。応募後、選考を通じて経験に応じたマッチするポジションを企業側からご提案いたします。★勤務地は求人票上では東京となっていますが、同社で保有する案件は日本全国にあります。もしご希望があれば、応募時にお伝えください。ハイエンドエンジニアとの1対1の座談会(45分のWEB)で皆様の質問にお答えします。(毎週土曜日に1日5回開催)①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~生涯エンジニアとして第一線で活躍し続けるハイエンドエンジニアを目指しませんか。【案件事例】 ロケットエンジンの開発業務、機械製図を中心とした図面作成 航空宇宙機器の解析業務(流体及び熱関連の解析モデル作成・解析実施・解析結果の後処理など) 車載タッチパネルの機構設計、開発業務
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
■無線回路・高周波回路・電源回路等アナログ回路、およびマイコン周辺回路・制御回路等デジタル回路の設計・解析・評価、LSI開発等★本求人はオープンポジションです。応募後、選考を通じて経験に応じたマッチするポジションを企業側からご提案いたします。★勤務地は求人票上では東京となっていますが、同社で保有する案件は日本全国にあります。もしご希望があれば、応募時にお伝えください。ハイエンドエンジニアとの1対1の座談会(45分のWEB)で皆様の質問にお答えします。(毎週土曜日に1日5回開催)①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~ 生涯エンジニアとして第一線で活躍し続けるハイエンドエンジニアを目指しませんか。【案件事例】車載用電動パワーステアリングモータの制御基板の回路設計業務半導体メモリテスターの新製品開発業務 次世代の製品開発に向けた高速処理回路設計【群馬県邑楽郡】
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
C、C++、アセンブラ等によるマイコン制御・画像処理・通信制御等のファームウェア開発、評価、解析等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。【案件事例】 大手自動車メーカー向けトレーサビリティシステムの開発業務 (Java、C言語)、車載システム開発経験 運転支援システム開発業務(最先端装備の上流開発業務) 自動運転、画像認識、制御設計、組込みシステム
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
■生産ラインの設計や既存ラインの改善■新しい生産設備の導入及び運用■生産ラインの企画立案ハイエンドエンジニアとの1対1の座談会(45分のWEB)で皆様の質問にお答えします。(毎週土曜日に1日5回開催)①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~ 生涯エンジニアとして第一線で活躍し続けるハイエンドエンジニアを目指しませんか。【案件事例】・自動車生産設備に関わる生産技術業務/EV向けリチウムイオン電池の生産ラインの設計及び効率化、システム導入 ・人気自動車の溶接・組立工程の開発業務(生産技術)/車両組み立て工場生産設備導入、改造対応業務 ・自動車生産設備に関わる生産技術業務/パワーユニット(エンジン/トランスミッション)の量産生産ラインに関する業
更新日 2025.04.28
株式会社IHI
【期待する役割】国内唯一の固体燃料ロケットエンジンの開発、製造を行う当社で、日本の全主力ロケット開発プロジェクトに関わ る一連の業務(企画/初期設計/試作・開発試験/製造/打ち上げ・運用)をお任せ致します。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【具体的には】ロケット機体(イプシロンロケット/H3ロケット用固体ブースタ/S1カイロスロケットモータ/観測ロケ ット)及びそのコンポーネントの開発に関する、以下の業務◆ロケットシステム、関連機器の設計解析・試験評価 (ロケットシステム設計/制御系機器の設計等)◆ロケット構造/分離系装置の設計解析・試験評価(構造設計/開発試験 計画等)◆ロケット打上げ運用業務における技術担当(飛行計画設定/機体組立・製造の技術支援等) 【ポジションの魅力】機体開発のプロジェクト部署として、初期設計から試作・開発試験、製造、打ち上げ・運用までのロケットの全ライフサイクルに携わることができます。自身が設計した製品を打ち上げまで経験できる醍醐味があります。 【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】◇新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。 【勤務地について】現在ご家庭の都合等で富岡本社での恒常的な執務が難しく、都内勤務をご希望される方については、その方のご希望を受けることが可能です。東京での勤務となった場合でも、富岡本社への出張等が発生する可能性はございます。(例:2週間に1回程度の富岡本社への出張)可能な限りご希望をお聞きして最終的に判断する想定でございます。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.18
株式会社IHI
【期待する役割】航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務を中心にお任せいたします。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【具体的には】開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務をご経験やスキル・志向性に合わせてお任せいたします。【ポジションの魅力】海外のお客様との共同開発など、グローバルな業務経験・スキルが得ることが可能です。またカーボンニュートラル社会の実現に向けて加速する航空機の高効率化や電動化に対し、複合材料を適用した新しい製品やシステムを提案・開発・実現していく仕事でができます。 【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】◇新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。 【勤務地について】現在ご家庭の都合等で富岡本社での恒常的な執務が難しく、都内勤務をご希望される方については、その方のご希望を受けることが可能です。東京での勤務となった場合でも、富岡本社への出張等が発生する可能性はございます。(例:2週間に1回程度の富岡本社への出張)可能な限りご希望をお聞きして最終的に判断する想定でございます。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.18
株式会社IHI
【期待する役割】ロケットモータ設計チームにおける、防衛用誘導弾の増産と新機種開発、基幹ロケット(H3/イプシロン等)や民間ロケットの増産に向けた研究・開発・設計業務、新たな基幹ロケット開発に向けた提案業務等、複数機種の開発に携わります。ロケットやミサイルの機能・性能を向上させるために、他国でも実例が少ない新技術の獲得を目指すプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。【具体的には】日本の防衛予算大幅増額及び安全保障戦略の変遷に伴う防衛誘導弾(ミサイル)の新機種開発または、基幹・民間ロケットの増産に向けた推進装置(ロケットモータ)の研究・開発・設計業務をお任せ致します。【ポジションの魅力】日本の防衛・宇宙事業を支えてきた当社の要素技術を活かした新たな製品の開発(例:高性能な固体燃料ロケットモータの開発等)に、研究開発の提案から製品化まで携わることができます。推進装置の技術を持つ当社では製品実験(燃焼試験等)を短期スパンで実施しながら成果を確認することができ、より良い製品開発へ反映することができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】◇新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。 【勤務地について】現在ご家庭の都合等で富岡本社での恒常的な執務が難しく、都内勤務をご希望される方については、その方のご希望を受けることが可能です。東京での勤務となった場合でも、富岡本社への出張等が発生する可能性はございます。(例:2週間に1回程度の富岡本社への出張)可能な限りご希望をお聞きして最終的に判断する想定でございます。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.18
株式会社IHI
【期待する役割】宇宙空間には各種衛星が打ち上げられており、なくてはならない重要な社会インフラとなっています。宇宙空間の安定的利用のために宇宙状況把握(SSA)の必要性が高まっており、当社では地上光学望遠鏡による衛星観測を実施しています。組込/制御研究開発や衛星観測の処理技術開発とお客様との調整・マネジメントを担当いただきます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】・地上光学望遠鏡による衛星観測のための処理技術開発・お客様との調整、マネジメント(進捗管理、コスト管理)等の実施【ポジションの魅力】商業的な衛星打ち上げや宇宙探査が活発化しており、宇宙空間の安定性確保のため『観測データの付加価値をいかに高めるか』に重点を置いて処理技術開発を進めております。技術面では画像処理、AI、衛星軌道解析等のスキルを身につけることが可能です。ビジネス面では宇宙安全保障に関する新しい事業、サービス立ち上げの経験を得ることができ、海外パートナーとの協業を通じて、グローバルに活躍する機会もあります。今後成長が見込まれる宇宙安全保障分野において新しいシステム・サービスを立ち上げる醍醐味を一緒に味わいませんか。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】◇新幹線通勤も可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。 【勤務地について】現在ご家庭の都合等で富岡本社での恒常的な執務が難しく、都内勤務をご希望される方については、その方のご希望を受けることが可能です。東京での勤務となった場合でも、富岡本社への出張等が発生する可能性はございます。(例:2週間に1回程度の富岡本社への出張)可能な限りご希望をお聞きして最終的に判断する想定でございます。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.18
マックス株式会社
【職務内容】生産設備の仕様検討、構想検討などの上流工程から、設計、立上、生産開始後の改善まで、一貫したモノ作りに携わります。自社オリジナルの生産設備の実用化、ロボットを使用した搬送や梱包の自動化、新規工場建設時の設備仕様検討など、幅広い設備関係の業務を担います。具体的には以下の業務をお任せします。※海外生産拠点での設備導入、立上等で年数回の海外出張もあります。【業務内容詳細】■生産設備検討での要求仕様の整理から製作仕様(メカ/電装仕様。人作業、レイアウト、モノ/人動線等)の確定■外部設計を使う場合の外部設計業者との交渉、検収条件決め、設計の進捗管理、導入検収■技術課題の整理と技術課題解決取組。裏付けのための実験検証の実行と実験報告書作成と報告■製作仕様を満足する構想設計、組図設計(3DCAD)■予算確保のための稟議書の作成と提案■設備投資プロジェクトのリーダーとして、関係部署にメンバーを集め、まとめ、設備導入を実行【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■28名程度(今回は第1設備部に配属予定です。)・第1設備部:商品及び部品の生産設備と樹脂系消耗品の生産設備・第2設備部:鉄系消耗品の生産設備【キャリアパス】■将来的に当部署にてマネジメント職やエキスパート職としてご活躍いただけます。また、適性次第では他部門のキャリアチェンジも可能です。
更新日 2025.08.06
株式会社キッツエスシーティー
【期待する役割】■半導体の製造工程に使われるバルブの製造・販売を行なう当社。ここで解析業務をお任せします。【職務内容】■構造解析/流体解析/伝熱解析など■解析を活用した製品開発スピード向上検討■解析結果整合性確認のための設計及び実機試験評価■製品開発者からの依頼による解析【魅力】■2023年4月より新工場稼働■試験室、クリーンルーム、設計室がワンフロアで全体感を把握しながら就業可能■解析対象が身近にあるため、物を確認しながら解析手法検討が可能【募集背景】■生産量増加もあり、部門強化による増員【組織構成】■技術部(解析業務の専属は2名程度)
更新日 2025.08.09
オークマ株式会社
【期待する役割】国内NO.1工作機械メーカーである同社にて、法人営業をお任せします。<具体的には>・顧客の製造メーカーや商社を訪問し、顧客の課題に合わせた当社の製品提案・顧客の情報収集を行い、先行投資情報から潜在化案件の獲得提案・自社工場での試運転、客先の工場への納入、アフターフォローなど※車での営業活動となります。交通費や旅費、ガソリン代はもちろん、食費の支給もありますので、ご安心下さい。【当ポジションについて/魅力】同社の営業は、受注前(営業同行、見積もり作成)と受注後(社内連携、納品の立ち合い、納品後フォロー)に分かれています。ご入社後まずは受注前の行程からお任せし、将来的に受注後もお任せする予定です。工作機械業界は近年完全なる製造の自働化を目指し、IT技術を合わせた「ものづくりDXソリューション」を目指しております。同社は様々なソリューション提案を行っていきます。■同社について日本国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカーで技術志向が強いと評判です。他の工作機械メーカーでは制御装置に他社製品を使用しておりますが、同社は独自の技術で開発し続けております。顧客のニーズに合わせた専用仕様を細部まで実現が可能。他の工作機械メーカとの製品優位性を高めています。■将来性スマートフォン、家電、自動車等の様々な製品の製造に欠かせない工作機械。様々な加工を行い、私たちの元に製品として届きます。「マザーマシン」である工作機械は、これまで製造業の発展を支えてきました。工作機械業界の世界全体のマーケットは8兆円。今後も労働力人口が減少する製造業では、工作機械を中心とした自動化・省人化をはかる設備の需要が増し、一層マーケットの拡大が期待できます。■評価について数字目標、等級における必要なスキルを軸に評価を行います。頑張った分だけ昇給や賞与に反映されます。
更新日 2025.08.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。