損害サービス主任<特定社員>※長野県生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
損害サービスに関する事故相談ならびに損害サービスの査定業務およびこれに関連ある業務【勤務地】■長野損害サービス課
- 年収
- 594万円~594万円
- 職種
- その他の金融・不動産金融関連の専門職
更新日 2025.03.03
生命保険・損害保険
損害サービスに関する事故相談ならびに損害サービスの査定業務およびこれに関連ある業務【勤務地】■長野損害サービス課
更新日 2025.03.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】グローバル9万人規模を誇る「Astemo社」において、高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、ディスクブレーキの材料開発、製品開発、検証などを担当頂きます。現在のメインプロジェクトは樹脂・ゴムが主なテーマとなるため、これらの知見がある方を特に求めております。業務の中で、新素材の調査、入手、評価にも携わって頂きます。ご経験に応じて、二輪車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。~補足~【「Astemo」のバイク事業の魅力】世界TOPの「HONDA」ブランドのバイク事業に関して、最先端技術に携わることが可能です。・自動車ではEV化が進んでいるのと同様、バイク領域もEV化のニーズが広まっております。(排ガス規制の関係から、海外では少しずつ普及しておりますが、国内ではこれからの状況です。)・世界シェアNO.1の2輪部品の製品も多く、電子制御サスペンションなど特許取得している技術も数多くございます。→路面状況によって油圧を変えられる技術(サスペンションが検知して調整→旧ショーワ時代から特許あり)・東南アジア(特にインド)やASEANなど、バイクは人々の重要な生活インフラにもなっており、右肩上がりにニーズが増えております。・バイクは自動車よりも部品点数が少ないため、一人ひとりのエンジニアが与える影響が大きい点も魅力です。上記を踏まえ、「本田×日立」の技術力を有した、「Astemo」の盤石な体制の中で世界トップのバイク事業に挑戦することが可能です。【具体的には】・当社独自の要件に基づいたディスクブレーキの設計開発・要求特性に応じた材料の選定、材料開発、および材料評価、製品評価・各種試験装置や分析装置を用いて、材料評価の推進、台上試験機を用いた製品特性評価を実施 ・開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理する。・全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決を進める。【携わる製品】Astemo 二輪車用システムの紹介https://www.hitachiastemo.com/jp/products/motorcycle/Astemo 二輪車用部品(NISSIN)の紹介https://aftermarket.hitachiastemo.com/ja/motorcycle/brand/nissin/Astemoモータースポーツの紹介https://www.hitachiastemo.com/jp/motorsports/【募集背景】Astemoは、あらゆる環境でも安定した制動力と優れた操作性を併せ持つ、高品質、高性能なブレーキシステムによる、安全性と快適性を向上出来るシーズ技術を保有しております。そのため、二輪ブレーキ製品において市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中のメーカーから多数の受注を受けています。更なる技術進化と事業拡大を進めるべく、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。【配属部署】グローバル設計統括本部CS設計本部 BR設計部複合材料設計課配属となる設計部モノづくり課では、金属、樹脂、ゴム、表面処理技術を駆使し、ディスクブレーキの開発を進めています。安定したブレーキ性能を発揮させるため、材料の視点から耐熱性、摩耗摩擦特性、フィーリングの安定化等に優れたディスク、ブレーキパッド、ブレーキピストン用シール部品などを開発し、ブレーキ性能の向上に貢献しています。また、優れた材料技術を生かした過酷用途向けのゴムシール材の開発にも取り組んでいます。組織は、若手から中堅の人員構成で、意見を言いやすく、失敗を恐れずに仕事に取り組める雰囲気で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可(ポジションによりますが、少なくとも月数回の出社が発生する可能性あり)
更新日 2025.06.24
機械・精密機器メーカー
【職務内容】メカアッシー事業部PMA製造部において、以下の業務をご担当いただきます。・CNC旋盤全般 (機械の段取り替え、機械稼働、刃具工具管理等 生産現場)<募集背景>2029年に向けたPMAの売上拡大には、高度な加工量産技術を持ち合わせた人材が必要で、かつ将来にはカンボジア工場への進出も視野にいれて製造加工熟練者の拡充をおこない達成していきます。
更新日 2025.02.25
食品メーカー
■担当業務詳細:メイン業務/製造ラインの機械整備・保守メンテナンス・生産動力管理、新規設備導入・工場全体のユーティリティ関係、廃棄物・排水処理の管理・安全教育や対策、マネジメントなど。その他業務、一日の流れ等/出勤⇒メールチェック⇒計画的な機械整備対応、構内工事関係者受入⇒廃水処理水イベント時の製造ライン計画を製造課と打合せ。■本ポジションに求めるミッション:日々の製造機器のトラブルにフットワーク良く対応する。機械整備、ユーティリティ、安全教育等幅広い分野に対して意欲的に取り組み、安定と改善を目指す。■特徴・魅力:工場全体を支える縁の下の力持ち・少しの工夫が大きな改善につながる。・社内/社外の環境改善に繋がる■出張頻度/エリア:1回/年~数年(工場所在地や、研修センター等)
更新日 2024.05.14
食品メーカー
■担当業務詳細:製造1課製品を作る工程の下処理、炊飯、具材の調理等を行う部署。製造2課・・準備された具材を盛付で製品し、出荷する部署メイン業務/製造ラインの管理、工程管理、業務改善、パートナーさんへの指示、育成、評価、部下・後輩の育成、マネジメント その他業務、一日の流れ等/出勤⇒日夜勤との引継ぎ⇒メールチェック⇒出勤人数確認、製造数確認⇒製造管理⇒片付け等■本ポジションに求めるミッション:多数の作業するパートナーとコミュニケーションを取り、指示をし、決められた製造数を出荷日々の業務から改善ポイントに着目し、より良く、効率化に向けた取組を行っていく。■特徴・魅力:商品を「作る」最前線で活躍できる。自分の工夫が美味しさに繋がる。「みんなでやり遂げる」達成感。■出張頻度/エリア:1回/年~数年(工場所在地や、研修センター等)
更新日 2024.05.14
機械・精密機器メーカー
自宅を拠点としたエリアで活動していただきます。◎既存店、代理店へ新商品のご案内、製麺機のデモンストレーションなど※研修がありますので、しっかり機械のことは学べます。※社用車、携帯電話貸与(あり)
更新日 2024.06.19
システムインテグレーター
【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの専門知識・専門技術をもとにデータベース技術支援業務を遂行しています。近年、企業様や官公庁様を中心に、基幹システムのクラウド化およびモダナイゼーションによるレガシーシステムの近代化が急速に進んでいます。このような状況に対応するため、データベースを中心とする技術支援業務の拡大をおこなっており、高スキルのエンジニアを急募しております。【業務内容】主に公官庁や企業様のシステム向けに、データベース(Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQLなど)や最新のクラウド技術を活用したプロジェクト支援を対応いただきます。【想定プロジェクト】プロジェクト支援チーム(5名)にて、データベース技術を活かした機能検証作業(PoC等)および構築支援業務を実施頂きます。近い将来(参画から1年以内)、チームメンバーの取りまとめ役をまかせられるプロジェクトリーダーを目指していただきます。データベースのテクニカルサポートを実施する数名(5~10名)で構成するサブグループにて、参画から1年以内にはサブグループを取りまとめるリーダー候補としてサポート業務を実施していただきます。【配属予定部署】テクノロジーサービス事業ライン・プロフェッショナルサポート事業部・第三G・PFSP■開発環境【プロジェクト人数】10名【技術】Oracle Database、MySQL、Microsoft SQL Server、PostgreSQLクラウド環境(AWS、GCP、等)【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【開発手法】支援対象のプロジェクト依存(ウォーターフォール,アジャイル)【社内ツール】メール、Teams、BOX、Zoom、Office365■ポジションの魅力・全国の企業様、官公庁様のシステムに関わることができる・独自の育成プロセスがあり、参入後早期に業務開始ができる・30年にわたるオラクル社との協業体制による、最新技術をいち早く習得できる■キャリアパス入社後~3か月:データベース技術支援チームに即戦力メンバーとして個々の案件に加わり、提案活動やインフラ構築に従事しながら、関連製品や技術をキャッチアップして頂きます。1年後:プロジェクトリーダーとして、業務サブチームを統率しプロジェクトタスクを遂行して頂きます。5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてサポートチーム全体を管理し、また技術面でもリードするポジションで活躍■働き方【リモートワーク/出社比率】入社から1年程度は出社80%以上を推奨する。以降はリモートワーク 50%程度も可能。【出向】無【客先常駐】無※求人情報は公開日時点(2024年4月)の情報になります。
更新日 2025.06.27
機械・精密機器メーカー
【職務内容】SAP導入済み部門の保守・開発業務に従事頂きます。また将来SAPを他部門に展開する際には、新規導入プロジェクトに従事頂きます。 ・SAP導入済み部門の課題管理、改善業務 ・SAP要件定義書作成 ・SAPコンフィグ設定、アドオン開発仕様書作成
更新日 2025.02.25
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションのミッション】カスタマーサービス担当として、 受注入力、納期回答/調整を含む 顧客問い合わせ 対応をメインに担当していただきます。少人数のグループのため、サプライチェーンチーム内の 各業務をオーバーラップ させる必要があり、調達担当が行う注文書類の作成サポートなど 、 協力的、献身的にさまざまな業務に取り組んでいただくことを期待します。【担当業務】・受注入力、納期回答/調整を含む顧客問合せ対応(電話・メール)、書類作成およびファイリング。・原材料/副資材/外注加工等の注文書類作成およびファイリング。・その他、社内資料作成など。【配属先について】テープソリューション オペレーション サプライチェーンチームテープソリューションズ(Tape Solutions)は、機能樹脂事業部が取り扱う製品グループのうちの 1つになります。自動車業界、建材・住設業界を中心に、フォーム製品、両面テープ、片面テープ、フィルムを販売しています。【働き方】■コアタイム無しのフレックスを導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。■製造拠点ごとに担当商材が異なる為、諏訪工場で長期的に従事いただく事を期待しております。■工場勤務の為、出社ベースの社員が多いですが、制度上は週2回までリモートを活用することができますので、在宅で対応可能な業務のみの際には在宅勤務も併用することが可能です。■交通費の上限は10万円(高速代・ガソリン代含む)までございます。【同社について/トピックス】■同社は、フランスのカンパーニー・ド・サンゴバンを本拠として、350年の歴史を持ち、1,000を超える関連企業から成り、約50カ国で170,000以上の人材を擁しています。同社は板ガラス、容器、高機能材料、建築用製品並びに建材流通の5つの事業をビジネスの中核として、年商4兆円を超え、世界をリードするグローバル企業です。■エッフェル塔の展望台や、古くはベルサイユ宮殿内の鏡の間、自由の女神等、ガラス産業から化学材料製造まで、世界のありとあらゆる代表的な建築物に同社の開発素材が使われております。日本でも京セラドームの吸音に同社の製品が使われております。■同社グループは「世界で最も革新的な企業100社」に10年連続でランクインしております。■毎年トップエンプロイヤー・インスティチュートが人事管理に優れた企業を認証する「トップエンプロイヤー2024」の一社に認定されております。
更新日 2025.06.16
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションのミッション】■工場の運営、および販売と商業活動に関する作業を管理します。■FP&A で洞察を提供し、ビジネス チームを導きます。■財務だけでなく、他のすべての機能のコンプライアンスを確保するための内部統制の調整【本ポジションの魅力】■ビジネスに寄り添ったファイナンスの経験ができます。■過去、未経験で入社した方も活躍中です。【募集背景】■諏訪工場にて経理関係の部署がなくなり、経理財務の本部より諏訪工場に通い、諏訪工場勤務の方が気軽に経理関係のことを聞けるような人材を募集しております。■上記理由より、諏訪工場に在中していただける方、もしくは週に1~2回程度出張にて諏訪工場に訪問いただける方が対象となります。※出張は1泊2日~2泊3日を想定しております。【配属予定先】機能樹脂事業部の経理財務 メンバー構成:3人上司が外国籍の方で英語でのコミュニケーションとなります。【担当業務】<財務>■月次決算と報告■予算とローリングフォーキャスト■原価計算(標準原価と差異、および実際の原価)■運転資本の管理■CAPEX プロジェクトと固定資産<詳細>■同社はアカウンティングとコントロールで業務を分けており、アカウンティングは上海のシェアードサービスセンターに委託している。※上海は日本語でやり取りをします。■上海から出来上がった資料の分析をするアカウンティングの業務もあります。※JGAAPの分析はしません。■繁忙期は予算の見直しの時期になります。※年間の予算の見直し、四半期ごとの予算の見直しがあります。<内部統制>■グループ内部統制参照フレームワークに従ったギャップ分析【業務上やり取りが多くなる部署】■諏訪工場のオペレーションチームおよび営業チーム■グローバルBU(ビジネスユニット)【同社について/トピックス】■サンゴバンは、フランスのカンパーニー・ド・サンゴバンを本拠として、350年の歴史を持ち、1,000を超える関連企業から成り、約50カ国で170,000以上の人材を擁しています。サンゴバンは板ガラス、容器、高機能材料、建築用製品並びに建材流通の5つの事業をビジネスの中核として、年商4兆円を超え、世界をリードするグローバル企業です。■エッフェル塔の展望台や、古くはベルサイユ宮殿内の鏡の間、自由の女神等、ガラス産業から化学材料製造まで、世界のありとあらゆる代表的な建築物に同社の開発素材が使われております。日本でも京セラドームの吸音に同社の製品が使われております。■サンゴバン・グループは「世界で最も革新的な企業100社」に10年連続でランクインしております。■毎年トップエンプロイヤー・インスティチュートが人事管理に優れた企業を認証する「トップエンプロイヤー2024」の一社に認定されております。
更新日 2025.06.22
電気・電子・半導体メーカー
◆LEDやレーザーを用いた光応用製品の開発具体的には光学設計、熱設計、回路設計、構造設計などの設計や図面作成、シミュレーションを用いた評価解析、また試作品作成、光学測定器による評価⇒2D-CAD、3D-CADによる構造検討⇒光学シミュレーション、熱シミュレーション⇒電気電子回路・制御回路の設計、実装、評価解析⇒車載光源や照明など光応用製品の試作、光学測定、熱測定、試験
更新日 2025.04.28
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業のルート営業職として、ケアマネージャーに向けた提案業務をお任せします。またケアマネジャーからご紹介いただいたお客様へ車いす等の用具提案・フォローも実施。今回は特に「販売職や接客経験をお持ちの方」を対象に、未経験から活躍できるポジションとしての増員募集です。【募集背景】同社では現在福祉介護用具レンタル・販売事業が好調に推移しており、営業所の立ち上げを加速しております。昨年はM&Aを通じて仙台・福岡・岡山に拠点を新たに拡大しており、長期ビジョン2030の目標達成に向けて今後とも積極的に拠点拡大および人財獲得を進めていきます。上記のような背景もあり、営業所員の増員・早期育成・定着といった部分が急務となっており、このたび社外で営業職・販売職としてご活躍されてきた方を即戦力としてお迎えすることになりました。【職務内容】福祉用具レンタルサービスの営業職として、以下の業務をお任せします。・介護が必要な方やそのご家族の課題に合わせて、ケアマネージャーへ福祉用具(介護ベッド・手すり・歩行器など)を提案・ご利用者様宅でのヒアリングや用具の確認、アフターフォロー対応・医療・介護関係者との関係構築、地域連携の推進★お客様にとって“なくてはならないサービス”の提供です★飛び込み営業はなく、信頼関係を築くことが成果につながります【営業の流れ】1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数 の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いた だいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。【ポジションの魅力】★「どうしたら売れるか」を考え抜いた経験が、提案営業で武器になる!★★押し売りではなく、必要とされる福祉用具を“最適に”届ける”営業スタイル★★未経験でも安心。半年以上の手厚い研修とOJT体制あり!★★週休2日制×残業20時間程度。ライフワークバランスも大切にできる!★★年4回の昇格チャンスあり。意欲次第で早期キャリアアップも可能!★【キャリアパス】人事評価を年4回実施しているため、スピード感を持ってキャリアアップすることも可能です!例:入社3年目:営業リーダー(年収600万円)、入社5年目:営業所長(年収800万円)同社では国内拠点を今後とも拡大していくこと、既存事業を元に新規事業立ち上げも検討しており、入社後のキャリアパスはご自身の成果次第で多岐に広げていくことが可能です。【入社者の経歴(例)】アパレル店舗の販売員、携帯販売員、整体師など様々な業界経験者が在籍しており、現場で高いパフォーマンスを発揮しています。【組織構成】「ホームケア事業部」には全国に74以上の営業所がございます。全国を「ブロック」としてエリアで分け、11ブロック体制で地域密着を実現しています。
更新日 2025.05.09
エネルギー
同社が保有している電力保安用通信設備(通信線路、マイクロ波無線装置や光伝送装置など)の保守、設計・工事等の発注・管理業務を幅広くお任せします。◆具体的には ・保守・工事の計画立案 ・設備の保守・管理業務 ・設計・工事の発注業務 ・設計・工事の管理業務 など(1)電力保安用通信設備の保守・管理に関わる業務(2)電力保安用通信設備の計画・工事に関わる業務(3)その他当社の命ずる業務【募集背景】電力系統を確実に運用する為に必要となる人財の確保が急務となっております。電力保安用通信設備の保守・管理、工事業務の技術および業務効率化を推進するたの技術を有する人財を求めています。特に、通信線路業務のスキルを有し、即戦力として社内外の業務要件をとりまとめるとともに、保守・管理業務および工事業務を推進することができる方を募集しています。<参考> 現在、電子通信部には30名~40名の社員が在籍しています。【ポジションの魅力】・社会インフラを支える一員としてのやりがいが最も大きい仕事です。また、設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給させるという使命感を持って業務にあたることができます。・電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務にあたり、自分の意見や思想を反映させることができます【歓迎要件】■以下の資格を保有している方・第1級電気通信工事施工管理技術検定・電気通信主任技術者(伝送交換、線路)・第一級陸上無線技術士・ネットワークスペシャリスト・ジュニパ―技術者認定 JNCIS-SP・シスコ技術者認定(CCNP enterprise)
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術に携われます■残業時間40時間程度/年間休日121日と充実の福利厚生C言語を中心に、様々なアプリケーションの開発や3Dプリンティングソフトウェアの開発が主な業務です。具体的には、同社プリンタにバンドルされるRIP(ラスターイメージプロセッサ)ソフトウェアやカラーマネジメントソフトウェア、AdobeRR IllustratorRR のアドオンであるカッティングソフトを中心に開発しています。同社が求めるアプリケーション開発/ソフトウェア開発のミッションは3つ・ユーザーの使いやすさ・美しい色表現の実現・高精度/高精細なプリント品質の実現プログラムはあくまで手段、求められるのは顧客やユーザー視点での「仕事道具」としての品質追求です。そのための考え方や工夫がダイレクトに同社製品の評価につながっています。【組織構成】約50名のメンバーが所属しています。20代~30代が多い職場です。【部門責任者からのコメント】「同社のソフトはほかと一味違う」お客様からの声の中で一番うれしいお言葉です。市場のニーズだけでなく、常識にとらわれない発想でシーズを生み出す。そんな風土がお客様のご満足に繋がっています。我々は単なるソフトウェア開発集団ではありません。ソフトウェア開発専門企業のように洗練されたソフトウェアはつくれないかも知れません。しかし面白いものを造る自信があります。お客様や現場からの叱咤激励を糧に「次こそはスゴイものを造るぞ!」という思いが我々を成長させてくれています。スゴイものを開発するためには豊かな発想、それを具現化する技術、実現させるガッツが必要です。一人ですべてを兼ね備えている必要はありません。皆で補完しあえばよいのです。同社だからこそ経験できるチーム開発の醍醐味を味わってみませんか。地元東御市が誇る巨峰の房のように、おいしさがギュッとつまった開発軍団になり、世界中のお客様をよろこばせる。そんな組織に参加してみませんか?
更新日 2025.05.22
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションのミッション】主に諏訪工場(機能樹脂事業部)となりますが、一部業務では 機能樹脂事業部全体となります。工場内の人事業務を管理し、従業員の採用、配置、トレーニング、福利厚生、労働関係などの人事活動を効果的に管理する責任があります。彼らは従業員のニーズを満たし、労働法令を順守しながら、生産性を最大化し、従業員の満足度を高めることを目指します。 【担当業務】■採用プロセスの管理: 適格な候補者を特定し、面接を実施し、選考プロセスを管理して、工場のニーズに適した従業員を採用する。■トレーニングと開発: 従業員のスキル向上やキャリアの成長を促進するために、トレーニングプログラムを設計、実施し、評価する。トレーニング履歴の管理も担当する。■パフォーマンスマネジメント: 従業員のパフォーマンスを監視し、フィードバックを提供し、目標を設定し、評価を行う。■労働関係管理: 労働法規制を遵守し、従業員との間の関係を円滑にし、問題が発生した場合には適切に対処する。■福利厚生プログラムの管理: 従業員の福利厚生プログラムを管理し、社内イベント、メンバーシップ、休暇制度などを管理する。■安全衛生管理: 安全衛生規則を遵守し、工場内の安全性を確保し、労働災害を防止する。この部分は EHS チームとの協業となり、主に社員健康管理と教育を担当する。QMS人事プロセスの確立と維持: 品質管理システムに関連する人事プロセスを定義し、適切に実施し、定期的な改善を促進する。■従業員のサポート: 従業員が業務上の問題や個人的な問題に対処できるように支援し、必要なリソースを提供する。■HPBP 的な役割: 組織のビジネス目標を達成するために、部門や従業員に対してビジネスパートナーとしてサポートを提供し、戦略的な助言を行う。会社の要件に応じて、その他の職務を行うことがあります。■Sales & Marketing Manager や工場マネジメントチームと緊密に連携を取る。また、HR 各部(SSC、Country、HPS、Region、BU)と協業し情報共有する。※足元の業務については、ご経歴より判断させていただきますが、人事の事務的な業務をお任せする予定です。【キャリアパス】足元は、諏訪工場の人事の事務的な業務を幅広く行っておりますが、ゆくゆくは人事の制度設計等の立案や運用を行っていただくこともできます。【同社の組織について】■旧組織の良いところは残し、新組織をより良くする再構築のフェーズに入っております。同社は2018年に大きな組織変更があり、横ぐしの組織からビジネスごとに分けられました。2025年4月よりファンクションごととビジネスごとのハイブリッドになりました。【働き方】■コアタイム無しのフレックスを導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。■製造拠点ごとに担当商材が異なる為、諏訪工場で長期的に従事いただく事を期待しております。■工場勤務の為、出社ベースの社員が多いですが、制度上は週2回までリモートを活用することができますので、在宅で対応可能な業務のみの際には在宅勤務も併用することが可能です。■交通費の上限は10万円(高速代・ガソリン代含む)までございます。【同社について/トピックス】■同社は、フランスのカンパーニー・ド・サンゴバンを本拠として、350年の歴史を持ち、1,000を超える関連企業から成り、約50カ国で170,000以上の人材を擁しています。同社は板ガラス、容器、高機能材料、建築用製品並びに建材流通の5つの事業をビジネスの中核として、年商4兆円を超え、世界をリードするグローバル企業です。■エッフェル塔の展望台や、古くはベルサイユ宮殿内の鏡の間、自由の女神等、ガラス産業から化学材料製造まで、世界のありとあらゆる代表的な建築物に同社の開発素材が使われております。■同社グループは「世界で最も革新的な企業100社」に10年連続でランクインしております。■毎年トップエンプロイヤー・インスティチュートが人事管理に優れた企業を認証する「トップエンプロイヤー2024」の一社に認定されております。
更新日 2025.06.22
エネルギー
【職務内容】営業職として長野県内の自治体のお客様に対し浄水場・下水処理場の設備(主に電気設備・PPP)の提案・納入・納入後の保守・運転管理に至るまで、お客様の相談に乗り営業活動業務(提案、見積対応、入札対応、契約業務、受注案件処理、費用回収)を行います。その中で、社内の各部門(技術・サービス)と連携し、また各エリア・管区の営業とも連携し、営業業務を行っていただく事を考えております。【魅力】■主要な顧客である長野県・長野市・松本市は県内で有数の事業規模であり、上下水道の電気設備に於いて当社は大きなシェアを持っています。■顧客に設備提案を行い、一緒に上下水道設備を作り上げていくやりがいがございます。また、官民連携も通じて長野県内の上下水道インフラを支えているという、達成感も得られることができます。【募集背景】増員募集になります。現メンバーは50代以上が大半であるため世代継承をしたいと考えております。【組織】中日本営業部門■長野営業所(全体):6名正社員:3名(50代以上が2名)、再雇用者:2名(うち女性1名)、派遣:1名(女性)【働き方】■将来的に中部圏をはじめ、全国各地へ転勤の可能性がございます。■平均残業時間:15時間程度/月
更新日 2025.07.03
機械・精密機器メーカー
【ポジション概要】同社はグローバルマーケットシェアNo.1の製品を多く保有しており、多角的事業展開で成長している総合精密部品メーカーです。今回は、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場である軽井沢工場にて研削加工業務をお任せします。【職務内容】■平面研削■芯なし研削■外径超仕上げ工程の製造【組織構成】ボールベアリング事業部全体:328名∟一次研削課:7名【キャリアパス】入社後は習熟度合によってマネジメントをお任せする可能性や海外工場支援をお任せすることを想定しております。
更新日 2025.05.13
システムインテグレーター
【募集背景】増員。【業務内容】顧客のあるべき姿実現に向けた現状での課題を解決するために、業務上の問題解決やドキュメントの利活用促進、コミュニケーション活性化などの提案活動をします。同社では複合機の維持安定化を図りながら、業務改善に向け、自社の複合機、プリンター、ソフトウェアのみという「モノ」からの発想ではなく、「モノ+コト」「マルチベンダー」による無限大のソリューション提案が可能です。社内のエンジニアや専門営業を巻き込み、アカウント営業がチームをリードしながら、顧客の現状調査、提案、サービス提供、フォローまでを担い、継続的かつ強い信頼関係を構築していきます。このような継続的な”お役立ち活動”によって顧客よりビジネスパートナーとしての認知を得て、更なる関係性を維持向上させていくこともミッションとなります。■職務詳細・地場に本社がある企業群の戦略立案・支社営業との連携・担当企業の本社担当営業との連携・企業戦略立案・業界トレンド・課題、市場データ分析、社内での同業他社事例、ノウハウを通した業界・業種別ソューション&サービスの仮説立案、提案シナリオの策定と展開方法検討・顧客企業の業務プロセスの理解と改善案の立案・顧客とのコラボレーション、経営層を招いたセミナー等でのプレゼンテーション、デモ・新規ソリューション&ドキュメントサービス事業の企画および立ち上げ▼担当企業:地域に根ざした企業(大手企業の支社・製造拠点・大手の関連会社)▼営業スタイル:既存顧客の深耕型営業(8割)、新規(2割)▼業務の流れ:現状分析と課題仮説立案→現状把握→ヒヤリング、調査分析→提案・見積もり→契約→導入後の保守管理・フォロー★魅力★■複合機を軸とした各業界との強い接点力同社複合機の特徴は品質・性能の高さであり、他社製品を比べてもその品質・耐久性は群を抜いております。実際に複合機顧客満足度調査(J.D. パワー2022年)で1位を獲得。同ポジションではこのような製品力を「パスポート」として使用し、顧客へ入り込み、その他の商材やサービスを提案することができます。あらゆる業界・部門に幅広くリーチできることが同社の最大の強みです。■同社の特徴を生かして営業職としてスキルを磨く事が可能同ポジションのミッションは顧客の真の経営課題へ貢献であり、複合機はあくまで営業を行う上での同社の強みの一つであり、営業職として複合機を販売しなければならないという縛りは一切ありません。顧客の総合窓口として大手顧客の経営層やユーザー部門と継続的に接点を持ち、業務上の課題にあらゆるソリューションを用いてアプローチいただきます。経営目線で中長期に渡ってお客様に伴走し、マルチベンダーの提案が可能です。■ワークライフバランスを維持し働ける環境(全社平均残業時間:約20時間/月)同社は「言行一致」の文化があり、自社でもオフィスDX化による業務改革、営業プロセス効率化、働き方改革に取り組んでいます。リモートワークを利用して状況に応じて柔軟な働き方ができる環境です。地域限定総合職:長野支社<初任地>・長野県長野市・長野県松本市※上記は、初任地となります。地域限定総合職のため、将来的に長野県内別拠点への転勤の可能性があります。
更新日 2025.06.03
機械・精密機器メーカー
同社はグローバルマーケットシェアNo.1の製品を多く保有しており、多角的事業展開で成長している総合精密部品メーカーです。今回は、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場である軽井沢工場にてご活躍いただきます。【職務内容】ボールベアリング事業部にて、車載関連のお客様へ提出する下記などの書類作成/確認/調整/保管の対応を行っていただきます。 (FMEA/Control Plan/サプライヤーから調達する部品認定/PPAP/妥当性確認)【仕事の特徴とやりがい】ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。
更新日 2025.05.15
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まった中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.06.25
医療機器メーカー
動物病院にコンパニオンアニマル(犬、猫)の動物検査機器、検査キット、検査サービスの営業販売を行っていただくポジションです。同社は、コンパニオンアニマルの分野において世界で圧倒的なシェアを誇りますが、商品の魅力や機能で勝負する営業ではなく、お客様のニーズ、経営方針をヒアリングし、それに沿ったソリューション提案営業を行っていただきます。【具体的には】■新規営業 ■学会等への参加 ■経費管理 ■営業事務業務(顧客管理ソフトSFDCの入力、テリトリーマネジメント業務等含む)■業界や競合の動向等の情報収集(営業、学会にて)■営業スタイル:対面またはオンラインでの営業【担当エリア】神奈川中部・山梨・長野エリア ※神奈川中部エリアのウエイトが7割ほどを占める状況 ※基本的に、転居を伴う転勤はなし【評価制度】クォーター毎の達成率に応じてインセンティブの支給があります。成果に応じて評価を受ける環境で働きたいという方にはモチベーションとなる環境です。【魅力】★未経験でも1~2ヶ月の研修+OJT研修でしっかり業務を指導する体制がございます。★未経験者が多く、フレンドリーな社風で馴染みやすい環境です。(車のディーラー・旅行営業・ソフトフェア営業・コントラクトMR経験者等)★入社後、半年はインセンティブ保証制度がございますので、安心して業務を覚えつつ給与アップを目指せる環境です!★基本的に転居を伴う転勤はなく、地域に根付いた動物医療の展開を目指して頂きます。
更新日 2025.06.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。