【理想実業/大阪】中途採用担当(課長~部長クラス)レストラン・フード
レストラン・フード
中途採用担当として、下記業務をご担当いただきます。実業務だけでなく、メンバーのマネジメントも想定しています。※課長~部長クラスでの採用を想定・応募者対応・紹介会社とのリレーション構築・外国籍の社員採用の対応・媒体対応・ダイレクトリクルーティング
- 年収
- 590万円~950万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
中途採用担当として、下記業務をご担当いただきます。実業務だけでなく、メンバーのマネジメントも想定しています。※課長~部長クラスでの採用を想定・応募者対応・紹介会社とのリレーション構築・外国籍の社員採用の対応・媒体対応・ダイレクトリクルーティング
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆間接商材(設備・建屋・システムOA、車両等)のバイヤー業務をご担当いただきます。将来的にはマネジメント(グループリーダー)を担っていただくことを期待しています。【具体的には】■バイヤーとして仕入先との交渉■関連部門と連携した最適調達検討■新規調達先探索■業務のDX化や効率化の立案・推進入社後まずは間接商材のバイヤーとして安定調達とコスト低減活動を実施頂き、将来に向けた戦略の立案、課題解決、実行推進を担っていただきます。将来的にはチームリーダーとして、チームのマネジメントやCSR対応等、購買本部全体に関わる業務の対応もお任せすることを期待しております。【組織構成】購買本部 購買管理部 15名(男性9名、女性6名)※購買本部には、原材料の調達を担う「購買部」とそれ以外の金型、設備、システム、間接、基幹システムなどを含め広く調達をしている「購買管理部」の2つの組織がございます。※購買管理部内は、設備建屋/金型/間接商材/CSRなど4つのグループに分かれており、本ポジションではご経歴に応じて設備もしくは間接商材のグループに所属頂くことを想定しております。【働き方】◆リモート:業務都合や来客時の出社対応は必要ですが、比較的自由に活用しています。◆残業時間:部署の平均残業 15-20時間/月 程度
更新日 2025.06.30
化学・繊維・素材メーカー
◆入社後まずは下記業務をメインにお任せいたしますが、経験・適性に応じて事業計画(中期経営計画、予算計画等)の策定や全社方針の推進等までご担当いただきたいと考えております。【具体的には】■役員会、社外向け資料作成、審査■月次、年次業績の管理分析■海外子会社(中国上海市)の経営管理(経理・人事関連業務を含む) ※基本的にはメールでの業務指導・連絡調整が中心です。■各事業部門、子会社などの取りまとめ(経営課題および各種要望の実行、社内調整)【出張について】■国内:月1~2回/原則日帰り、国内各拠点・グループ会社等■海外:年1~2回/2~3日程度、グループ会社(上海)【本ポジションの魅力】同社グループの経営上のチャンスを広げ、リスクを低減させることが経営企画部のミッションです。経営に近い視点で業務にあたり、適正な企業価値の実現・維持に関わることができるのが魅力です。全社及びグループ全体の視点で業務に携わりますので、会社経営を肌に感じながら仕事が可能です。【組織構成】経営企画部 部長以下3名(40代1名、50代2名)
更新日 2025.07.03
エネルギー
【期待役割】・同社の技術部門にて、工場やプラントにおける空調/衛生設備などの設計・積算業務をお任せいたします。・ご経験やご希望に応じて後輩育成や、設計事務所/外注協力会社の管理業務もお任せしたいと考えております。【業務内容】・工場の新規建設/改修に伴う、空調/衛生設備の検討・上記案件に関する設計図、見積書、提案書の作成・竣工後、クライアントへ引き渡す際の試運転および調整の確認、立合い業務(設計性能検証時)
更新日 2025.06.30
システムインテグレーター
【職務内容】金融分野でオープン系システムの開発をご担当頂きます。某グループであるスケールメリットを活かした業務システムの要件定義、設計、プログラミングから、仮想基盤やクラウドへのリフト案件など幅広い業務領域にご活躍の場があります。まずはこれまでの経験やご希望を伺い、一緒に専門領域を定めたうえで、該当領域のスペシャリストを目指して頂くか、より幅広い職務経験を目指していただくのかなど、じっくりご相談させて頂きながらキャリアパスを描いて頂きます。PMのようにプロジェクトを統括しつつお客様と向き合ってお仕事をしたい方から、専門的なスペシャリスト志向の方まで、是非同社で活躍のフィールドを広げてください!同社プライムの案件や某グループ協業案件など同社が責任と裁量をもってプロジェクトに取り組んでいます。これまで同社が培ってきたシステム開発ノウハウと最新技術を活用して中長期的にご活躍頂ける環境です。■技術要件【OS】Windows、Linux【言語】.net、Python、Ruby、Java、【DB】Oracle,SQLServer等【開発環境】Eclipse、Flutter、GitLab、SVN【クラウド】AWS、Azure、OpenCanvas等
更新日 2025.07.17
CSO
未経験MRを新規募集いたします。製薬業界は、人々の健康と命に貢献できる社会的意義の高い仕事であり、安定した環境で専門性と多様なキャリアを築ける点が大きな魅力です。【業務内容】■当社のプロジェクトチームに所属し、クライアント先である製薬企業でMR活動を行います。■医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達クライアントである製薬企業の各拠点に配属され、MRとして活動プロジェクトごとに定める業績目標、KPIの達成に従事していただきます。【MRとは】■MR=「医薬情報担当者」 ■製薬会社の営業部門に所属し、医師などの医療従事者に対して、医薬品の特徴や有効性・安全性に関する情報を提供・収集し、適正使用の推進を行います。※製品の運搬や価格交渉は行いません。【入社日】2025年10月1日入社。【入社実績】■医療に関連する仕事に関わってきた方も多数入社実績がございます。(※医療系・看護師・薬剤師・臨床検査技師・放射線技師など)■また、医療に関係しない、消防士・警察官・自衛官・航空業界・ブライダル業界・旅行・ホテル業界・保育士なども幅広く入社実績がございますので、業界未経験でも安心してご入社いただける環境です。【研修体制】■入社から現場配属までのスケジュール┗入社後3か月ほど座学研修を行う予定でございます。当社の人材開発部が独自のプログラム設定し学習補助を行いますので研修体制にはかなり強みがございます。■10月1日入社後、12月頃まで座学研修を実施いたします。その後12月頃に配属エリアが決定し、年明け1月頃には営業所に配属となり、MR活動しながらMR認定試験の学習を行っていただくスケジュールとなります。【キャリア】■営業(事業開発部)や研修(人財開発部)、人事など、本社機能へのキャリアチェンジも可能でございます。※キャリア希望を申告できるシステムを完備しております。■またメーカー様への転籍も一部事例としてございます。【勤務エリア】コントラクトMRですので転居は発生いたします。また下記条件別に補助金額も変動あります。1.全国どのブロック・都道府県可2.2ブロック以上転勤可能3.初任地(1stプロジェクト)は1ブロック内であれば転勤可能※6都道府県以上、ブロック内での転居は必須となります。 1.2.については入社時一時金支給2.3.の2ndプロジェクトは4ブロック以上での転勤可であることが必須です。
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
当社における企業法務全般をご担当いただきます。【業務概要】■契約検討■法律相談への対応■コンプライアンス教育(資料作成、講師)■株主総会事務局■押印審査窓口 等いずれの案件も、いつでも管理職や顧問弁護士等に連絡できる体制を構築していますので、悩んだ場合にはお気軽にご相談いただけます。また、重要案件については数名でプロジェクト・チームを作って当たるのでご安心ください。【契約検討、法律相談の業務詳細】1. 契約検討:各部門から、様々な種類の契約の事前審査の依頼を受けます。当該契約により当社が実施しようとしている取引の内容を正しく理解するため、依頼部門に対して丁寧にヒアリングしたり打合せをお願いして、内容を把握します。そのうえで、契約条項が当社が実現しようとしている利益を得るために十分か、不利な点はないか、また将来発生し得るリスクに対する備えができているか、について精査し、部門に回答いただきます。2.法律相談:取引過程で生じた法的な疑問(例えば、①こんな要求を客先から受けたが、廃棄物処理法上問題ないか?②サプライヤーにこんなことをお願いしたいが下請法上問題ないか?)や、取引先からのクレーム、債権回収、取引先に対する損害賠償請求等に関する部門からの相談に法的観点からアドバイスいただきます。そのほか、M&A案件等、経営に関する重要案件についてプロジェクトチームに参画してサポート、および万一訴訟に発展してしまった場合のサポートを実施します。
更新日 2025.07.17
調剤薬局
【期待する役割】★今回は即戦力募集となります。近畿支店の採用担当として、戦力としてご自身のこれまでの御経験を活かしながら採用業務全般を担当して頂きます。【職務内容】■薬剤師、医療事務の新卒採用及び中途採用業務、派遣採用業務全般 ※大学内外就職説明会対応、学生フォロー、内定者対応、各種イベント対応、中途面接、その他関連事務等■人材採用に関する諸業務※大学・紹介会社訪問・関係構築等、社員面談、フォロー等※労務的業務(社会保険、給与勤怠等)は原則行いません。業務は近畿支店の採用担当として、同社の地域医療を担う薬剤師や医療事務員、支店スタッフの採用活動が主なお仕事です。新卒だけでなく、中途採用や派遣採用など採用業務全般に関わって頂く予定で、店舗運営部門と連携し業務を進めて頂きます。採用では様々なアイデアを積極的に出していただき、紹介会社様との関係構築・折衝や大学訪問など多岐にわたってのお仕事を実践していただきます。支店では、店舗の運営部門の担当者が常駐しておりますので連携して業務を進めていただきます。【魅力】将来は、研修の企画実施など様々な業務領域にも関わって頂くことも可能です。【募集背景】部内人員体制変更に伴う募集【組織構成】・配属部署:採用・研修部・人員構成:24名(男性10名、女性14名)※大阪以外に、東京本社・仙台・水戸・甲府・名古屋就業後は近畿支店を中心に研修や業務引き継ぎを実施後、近畿支店にて業務を行います。
更新日 2025.08.05
調剤薬局
【期待する役割】★今回は即戦力募集となります。近畿支店の採用担当として、戦力としてご自身のこれまでの御経験を活かしながら採用業務全般を担当して頂きます。【職務内容】■薬剤師、医療事務の新卒採用及び中途採用業務、派遣採用業務全般 ※大学内外就職説明会対応、学生フォロー、内定者対応、各種イベント対応、中途面接、その他関連事務等■人材採用に関する諸業務※大学・紹介会社訪問・関係構築等、社員面談、フォロー等※労務的業務(社会保険、給与勤怠等)は原則行いません。業務は近畿支店の採用担当として、同社の地域医療を担う薬剤師や医療事務員、支店スタッフの採用活動が主なお仕事です。新卒だけでなく、中途採用や派遣採用など採用業務全般に関わって頂く予定で、店舗運営部門と連携し業務を進めて頂きます。採用では様々なアイデアを積極的に出していただき、紹介会社様との関係構築・折衝や大学訪問など多岐にわたってのお仕事を実践していただきます。支店では、店舗の運営部門の担当者が常駐しておりますので連携して業務を進めていただきます。【魅力】将来は、研修の企画実施など様々な業務領域にも関わって頂くことも可能です。【募集背景】部内人員体制変更に伴う募集【組織構成】・配属部署:採用・研修部・人員構成:24名(男性10名、女性14名)※大阪以外に、東京本社・仙台・水戸・甲府・名古屋就業後は近畿支店を中心に研修や業務引き継ぎを実施後、近畿支店にて業務を行います。
更新日 2025.07.15
化学・繊維・素材メーカー
医薬品受託製造業務(CDMO)を手掛ける当社にて、主に医薬品の生産技術職業務を担当頂きます。【具体的には】・医薬品製造にかかわるプロセス開発、検討、改善・新規量産品の試作検討、評価・異常、逸脱発生時のトラブル対応、原因調査、解析、改善策の実行・生産計画に基づく工程管理、チームメンバー管理・製造設備オペレーション、管理 など【詳細】・医薬品生産技術職チームリーダー候補として、 入社後医薬品製造プロセスを深く理解頂くため、OJTにて業務を進めます。・製造プロセス開発、改善~トラブル、逸脱時の原因調査、解析~工程管理まで、 将来的には幅広く業務を担当頂きます。・キャリアアップとして、製造課長~部長~工場長へチャレンジ頂く可能性がある他、 営業担当者としてキャリアを積まれている社員もおります。【求人の特長】・当社は医薬品受託製造を行っており、主に無菌環境で製造した注射剤を取り扱っております。・バイオ医薬品(タンパクもしくはペプチド製剤)の取り扱いも多数実績があり、 大手~中小規模まで幅広い取引先がございます。・医薬工場は新しく現在リニューアルを実施中であり、 今後も幅広い製剤の取り扱いが可能となるよう設備投資を進めております。
更新日 2025.07.02
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】社会インフラ(ダムや河川用水門、可動橋)施設の電気・制御装置の設計業務【入社後の具体的な仕事内容】ダムや河川に設置される水門設備や可動橋など、社会インフラ施設の電気・制御装置の実施設計(見積設計・詳細設計)業務を担当していただきます。■見積設計~実施設計~工場検査立会~現地試運転~工事竣工までの一連の作業を行います。■お客様や協力業者、社内関係先との打ち合わせ。■製作品(分電盤や制御盤等)や購入品(発電機、計測装置等)の発注用仕様書作成。■協力業者(盤メーカや電気機器メーカ)への指示及び管理。■操作説明書(操作フローチャート等)や検査要領書(シーケンステスト等)の作成。■設計図面(盤図面等は協力業者にて作成)の照査及びお客様への承諾申請作業。■電気工事図面(系統図、敷設図、アイソメ図等)の作成と数量表の作成。■検査要領書(シーケンステスト等)の作成と製作品の工場検査立会。■現地での試運転調整および客先検査立会。※新設案件が約2割、整備案件が約8割といった比率で、数件/人程度の工事を担当します。(海外工事もあります。)※電気工事図面作成についてはAutoCADを使用します。【組織構成】社会インフラ事業本部 技術統括部 水門設計部 電気設計グループ:5名20代,30代,40代の真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。【仕事の進め方】本ポジションではお客様の要求機能を満足する電気・制御装置を納品するための設計業務をメインとしています。制御盤等の製作品に関する詳細設計図面(外形図,単結,展開接続図等)は、製作外注にて作成し、その図面を照査する作業になります。なお、操作説明書(操作フローチャート等)や検査要領書、電気工事図面等の設計図書は作成していただくことになります。時期により異なりますが、常時5~8案件を並行して担当していただくことになります。ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。【出張の有無】月に1~3回程度(客先との打合せ、検査、現地試運転などにより日数は変化しますが、最大で2週間程度までです)【転勤】当面なし【事業の目指す姿】技術の向上と効率化を目指し、社内別部門や協力会社との連携を強化し、これまで以上にお客様に満足していただける状態を目指します。【募集背景】事業好調による案件増加に対応すべく、そして中堅社員の増員による組織力の強化を目指し増員募集を行います。【本ポジションの魅力ややりがい】当社は水門設備といった構造物を全国展開するトップメーカーであり、防災に関するニーズが高まっている今、当部門への期待も今まで以上に高くなっています。当グループは社会インフラ施設(水門設備等)の電気・制御装置の設計を担当します。新設案件のほか、老朽化した電気・制御装置の更新工事など、幅広い案件に対応します。
更新日 2025.08.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】某社工業は、お客様に車を購入していただいた後も長く安心快適に乗り続けていただくためにメーカーとしての責任を持ち、必要な補給部品を供給し続けています。価格戦略グループでは補給部品(車両の部品)の価格設定のミッションを担っています。そこで、修理で必要となる補修部品として様々な部品を適正な価格で提供するために、バランスの取れた価格設定を行い、将来的な戦略を考慮しながら価格を決定する役割を担っていただきます。▼業務詳細(1)補給部品全般の価格設定・管理・国内向け補給部品の戦略的価格設定・国内販社向け価格設定と管理(プロジェクト車等新規部品対応等)・トヨタ向け価格設定と管理(受託車・OEM・共同開発車対応)・当社の製品を一部使っていただいているメーカー向けの価格設定と管理・内製部品のST設定(原価管理)(2)供給企画と管理・ガラスSS店制度の運用など※ご入社後はまず実務経験を積みながら価格設定のノウハウを吸収し、将来的には戦略的な価格設定を担う業務に携わっていただく予定ですが、ご経験や能力に応じて最初に携わる業務が変わることがあります。【仕事の進め方】≪価格設定チーム≫新型車補給部品、既存車の新設部品、市場措置部品、OEM補給部品の価格設定業務に従事していただきます。複雑な案件については、チームリーダーに相談して対応します。≪価格改定チーム≫このチームは5月に旧型部品の価格改定を行うほか、トヨタ向け部品の価格改定に伴う某社側の価格改定業務(2月、5月、8月、11月)を担当します。また当社の製品を一部使っていただいているメーカー向けの補給部品対応業務にも従事していただきます。複雑な案件については、グループリーダーに相談して対応します。【入社後のキャリアパス】・経験や知識に応じて、まずはプロジェクトのメンバー、又はサブリーダーとして、業務知識、社内関係部署との業務の進め方の習熟を図りながら、関連業務を推進していただきます。・将来的には、活躍度や経験に応じて、部品事業領域のリーダークラスへ進んでいただきます。【仕事のやりがい、魅力】会社の収益に直結する価格設定業務は非常に重要です。この業務を通じて、部品に対する見識が深まるだけでなく、会社の収益を支える重要な役割を担うことで、大きな誇りを持って業務に従事することができます。【募集背景】体制強化のため
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】個人市場が縮小してきている中、これまで以上に法人顧客を守り、増やすことが喫緊の課題です。また、法人顧客は今後、車両を「所有する」時代から「利活用する」時代へ変化が加速していきます。そこで自ら法人顧客へ近づき、つながる法人営業ビジネスの推進を目指しています。当部署では、法人顧客を担当し課題解決に向けた提案営業活動を通じて、信頼関係を構築し、シェアアップに取り組んでいただきます。そのため、単に車を売るだけではなく、お客様の課題に応える提案型営業を重視しています。具体的に主にお任せする業務は、以下の想定です。▼業務詳細・取引先企業との関係構築(担当企業数:3800社、1人当たり15-16社)・電動車の提案(車本体や周辺設備も含む)。・安全運転講習の実施。・法人対象の展示会開催や衝突防止デモの実施。・商品評価、顧客ニーズの収集と開発部門へのフィードバック。【入社後のキャリアパス】入社後はOJTなども含め、実務担当として自走を目指していただきます。法人営業部門で営業企画業務や販売会社対応を学び、経験を積むことで、国内販売における販売促進企画や宣伝、流通政策、新事業企画、さらには商品企画や海外事業など幅広い領域で活躍できる人材となれるキャリアパスがあります。※将来のキャリアアップを進める際、販売促進企画、流通政策、新事業企画、商品企画、海外事業など、大半の業務は本社(大阪)での勤務となります。【仕事のやりがい、魅力】自動車業界の変革に向けて、新たなビジョンの実現に貢献できるポジションです。自動車業界が「所有する」時代から「利活用する」時代へと変化する中で、新たな某社法人営業の推進において、成長を支える重要な役割を担うことができます。また当部署は、直接エンドユーザーと接点を持てるため、マーケットやお客様のニーズを直接理解することができます。【募集背景】法人マーケットへの取り組みを強化するため、組織の中核を担う新しいメンバーを増員します。
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】国内外(日本、インドネシア、マレーシア、中南米)における年間販売計画のため、短期・中長期の市場規模予測を行い、定期的なユーザー調査の企画・運営・分析を担っていただきます。また、政治や経済、ユーザー志向、政策などの外部環境を整理し、将来の市場動向予測も実施いただきます。▼業務詳細・国内外の短期および中長期の市場規模予測のデータ収集・分析・政治や経済の動向、ユーザー志向、政策などの外部環境データを活用した需要予測・定期的なユーザー調査の企画から運営、集計、分析、報告書作成・車種毎の調査結果データの管理【部署の概要】中長期事業戦略室は、国内外の市場環境を幅広く分析(各国規制、政策動向含む)し、商品ラインナップの最適化、新たなビジネス機会の創出に取り組んでいます。中長期事業戦略室に属する市場予測・調査グループでは、国内外の政治や経済、ユーザー動向などの多様な情報を収集・分析し、市場予測を行い、経営判断に必要な示唆を社内トップや関連部門へタイムリーに提供する役割を担っています。【入社後のキャリアパス】将来的には、個別の商品企画や新規事業企画などのプロジェクトに携わる機会があり、関係会社や海外事業体への出向を通じてグローバルな視点や幅広い経験を積み商品企画や新規事業企画など幅広くキャリアを積んでいただくことも可能です。【仕事のやりがい、魅力】「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」ことを使命とし、小型車を中心とした人々の生活を支える社会インフラ(国民車)の提供を通じた社会貢献や新興国の成長を支える事業展開を通じたやりがいを実感することができます。また会社の成長に直結する事業戦略や商品計画の立案を通じ、経営全体を見渡す幅広いスキルを習得することも可能です。【募集背景】戦略的な事業判断や商品導入計画の策定において鍵となる市場分析の精度向上の為、チームを拡充しようとしており、専門性と実務経験を持つ即戦力人材を募集いたします。【働き方】在宅勤務:週2日程度(当面OJTは出社、その後リモート併用)残業時間:平均25時間
更新日 2025.07.18
CSO
未経験MRを新規募集いたします。製薬業界は、人々の健康と命に貢献できる社会的意義の高い仕事であり、安定した環境で専門性と多様なキャリアを築ける点が大きな魅力です。【業務内容】■当社のプロジェクトチームに所属し、クライアント先である製薬企業でMR活動を行います。■医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達クライアントである製薬企業の各拠点に配属され、MRとして活動プロジェクトごとに定める業績目標、KPIの達成に従事していただきます。【MRとは】■MR=「医薬情報担当者」 ■製薬会社の営業部門に所属し、医師などの医療従事者に対して、医薬品の特徴や有効性・安全性に関する情報を提供・収集し、適正使用の推進を行います。※製品の運搬や価格交渉は行いません。【入社日】2025年10月1日入社。【入社実績】■医療に関連する仕事に関わってきた方も多数入社実績がございます。(※医療系・看護師・薬剤師・臨床検査技師・放射線技師など)■また、医療に関係しない、消防士・警察官・自衛官・航空業界・ブライダル業界・旅行・ホテル業界・保育士なども幅広く入社実績がございますので、業界未経験でも安心してご入社いただける環境です。【研修体制】■入社から現場配属までのスケジュール┗入社後3か月ほど座学研修を行う予定でございます。当社の人材開発部が独自のプログラム設定し学習補助を行いますので研修体制にはかなり強みがございます。■10月1日入社後、12月頃まで座学研修を実施いたします。その後12月頃に配属エリアが決定し、年明け1月頃には営業所に配属となり、MR活動しながらMR認定試験の学習を行っていただくスケジュールとなります。【キャリア】■営業(事業開発部)や研修(人財開発部)、人事など、本社機能へのキャリアチェンジも可能でございます。※キャリア希望を申告できるシステムを完備しております。■またメーカー様への転籍も一部事例としてございます。【勤務エリア】コントラクトMRですので転居は発生いたします。また下記条件別に補助金額も変動あります。1.全国どのブロック・都道府県可2.2ブロック以上転勤可能3.初任地(1stプロジェクト)は1ブロック内であれば転勤可能※6都道府県以上、ブロック内での転居は必須となります。 1.2.については入社時一時金支給2.3.の2ndプロジェクトは4ブロック以上での転勤可であることが必須です。
更新日 2025.07.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】グローバル視点での中長期事業・商品計画の立案をお任せします。▼業務詳細①商品導入計画・各国市場ニーズと経営資源を踏まえた商品導入計画案の検討・立案・上記推進する上での、個別課題に対する社内外の関係者との折衝、調整②将来商品のコンセプト構想・国内外の社会変化、市場ニーズを押さえた将来商品構想の具体化・上記推進する上での、市場調査企画、構想立案、社内外関係者との調整【部署の概要】国内外の市場環境を幅広く分析(各国規制、政策動向含む)し、商品ラインナップの最適化、新たなビジネス機会の創出に取り組んでいます。戦略的な商品計画を策定することで、企業の競争力強化、安定的な成長を推進します。【入社後のキャリアパス】将来的には、個別の商品企画や新規事業企画などのプロジェクトに携わる機会があり、関係会社や海外事業体への出向を通じてグローバルな視点や幅広い経験を積み商品企画や新規事業企画など幅広くキャリアを積んでいただくことも可能です。【仕事のやりがい、魅力】「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」ことを使命とし、小型車を中心とした人々の生活を支える社会インフラ(国民車)の提供を通じた社会貢献や新興国の成長を支える事業展開を通じたやりがいを実感することができます。また会社の成長に直結する事業戦略や商品計画の立案を通じ、経営全体を見渡す幅広いスキルを習得することも可能です。【募集背景】当部署の役割拡大に伴い、戦略的な事業判断や商品導入計画の策定において、専門性と実務経験を持つ即戦力人材を募集いたします。【働き方】在宅勤務:週2日程度(当面OJTは出社、その後リモート併用)残業時間:平均25時間
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■油圧機器の分解・組立・検査作業、機能試験■発電所向けサーボバルブの定期検査・修理業務の割合としてはサーボバルブの機能検査がメインとなります。【ご入社後の流れ】50代の職場長の後継者として、業務を学んでいただきます。ニッチな商品を扱っておりますので、知識が無くても問題ございません。【業務の魅力】■航空宇宙製品に携われます。■コンパクトな組織ですのでアットホームな雰囲気です。■裁量権持って仕事できます。【所属課・G(職場)】航空宇宙生産部 ハイドロ製造課正社員5名、派遣社員1名
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】国内販売会社(特に連結子会社)の経営管理のパートナーとして、グループ会社に求められる内部統制の仕組みの構築、各種法令改正への対応など、販売会社のコンプライアンス・ガバナンスをリードする業務です。ルーティン業務は少なく、環境変化に応じて各種施策に取り組みながら、突発的な事案にも柔軟に対応できる知識とスキルが求められます。▼業務詳細1. 内部統制、コンプライアンス関連・内部統制の仕組み構築と運用支援・コンプライアンス施策の企画・展開・販売会社への監査・点検活動・システムを活用したデータ監査の方法の検討と展開・不祥事発生時の原因調査および対応2. 会社法関連業務・子会社の取締役会、株主総会の運営サポート・役員交代時の手続き、議事録作成など会社法関連業務の支援3. 内部通報対応・ヘルプライン(内部通報)の対応4. 教育・研修・会議運営・各種研修や会議の企画・運営(コンテンツ検討、資料作成など)5. 人材育成支援販売会社における人材育成支援※月に1、2回程度、販売会社への訪問を伴う出張を想定しています。【入社後のキャリアパス】本部内には販売促進や流通政策に関する機能以外に、人事・経理などに関する機能も有しており、そちらへの異動や、あるいは、全社の監査部門、法務部門、人事部門、経理部門への異動など、個人の意向や適性に合わせたキャリアパスを構築することが可能です。【仕事のやりがい、魅力】某社グループ全体の健全な経営を支える、非常に重要な役割を担うことができます。組織の土台を支える欠かせない存在です。また、内部統制という専門性の高い分野で実務経験を積むことで、法律や会社法、労務管理など、幅広い知識を身につけることができます。【募集背景】国内販売会社の経営基盤強化に向けた継続的な支援を担当しています。財務、労務、環境、安全など、幅広い分野で専門知識を持って対応する必要があり、この度新しい仲間を募集しています。【働き方】残業時間:10~20時間/月 程度在宅勤務:業務状況に応じて可能
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆同社にて内部監査業務全般をお任せいたします。【具体的には…】■内部統制に関する事項■金融商品取引法の財務報告に係る内部統制(J-SOX)の監査業務■各種社内業務に関する監査業務(テーマ監査、業務監査、特別監査など)※海外往査の可能性あり■リスク管理に係る業務 など【1日のスケジュール】8:45~10:30 J-SOXのチェックシート確認10:30~11:45 部内ミーティング(進捗確認、部内連絡、サークル活動 等)11:45~12:30 昼食12:30~16:30 J-SOXのチェックシート確認16:30~17:30 業務監査の監査報告書作成【募集背景】■監査室長の定年が近く、将来的に同ポジションをお任せいただける方を募集しております。【組織構成】■内部監査室:3名(室長1名、メンバー2名)※内部監査室は社長直轄の部署であり、監査法人と話をする機会が多いので様々な情報を取得できます。
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■新規設備の建設■既存設備の改造■設備保全等の生産技術業務【特徴】有機酸(リンゴ酸/クエン酸/グルコン酸/マレイン酸等)、高付加価値有機酸、食品添加物製剤等、化学合成で製造する製品と発酵によって製造する製品があります。化学プラントと食品工場の両方が社内にあるイメージです。
更新日 2025.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社のなかでも更なるシェア拡大のために力を入れている「PENTAXライフケア事業部」にて、消化器内視鏡処置具および関連製品の営業をお任せします。消化器市場における認知度の向上、シェア拡大のため、処置具販売と新規ビジネスの専任営業担当を募集いたします。具体的には、内視鏡処置具を中心とした販売代理店へのプロモーションのみならず、ご自身で医師や医療機関に対しても製品PR活動を行っていただくポジションです。【魅力】当社は事業計画や戦略立案を事業部ごとに行っており、一つ一つの事業部で経営を行っています。社員には「責任感」と「主体性」が求められますが、経営トップとの距離も近く、向上心を持って業務に取り組んでいただく中で、営業としても大いに成長できる機会を得ることができます。【PENTAX Medicalについて】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.07.15
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組み、空調冷熱機器のグルーバル需要の継続的な拡大などにより、同社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。当該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。冷熱システム製作所にて取り扱う空調冷熱機器を通じ、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。【組織のミッション】・パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ海外市場向けの製品企画、開発の計画策定、設計、評価、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当。・室内技課国内向けおよび海外向けパッケージエアコン室内機の開発設計を担当。メインは機能設計で、キーパーツ開発設計や構造設計は関連部門・関係会社にて行っているが、研究所含めた様々な関係者を巻き込んでの開発の取りまとめ・旗振り役。投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発を担う。・グループ国内、海外の向け先、海外生産拠点により、課内グループ分けしているが。業務量によりグループ内の人員構成は都度調整しており、担当業務は固定していない。【職務内容】業務用空調機(室内機)の開発設計として、仕様検討、機能設計、開発評価を担当。≪具体的には≫環境変化や市場要求の多様化に応じた競争力の高い空調機開発に従事いただくことを想定しています。具体的には以下の業務を担当していただきます。・送風機、熱交換機、機器制御などの機能設計・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等)の取り纏め・社内会議や必要書類の作成・海外工場への技術支援※海外の法規制対応、市場調査も一部お任せします。※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。【業務の魅力】空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、某社内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。また、世界中のインフラを空調機器から発展させるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。【事業/製品の強み】全世界的なカーボンニュートラルの取り組みのなか、ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンは世界各国で高い需要があり、またグローバルで規模が伸長している分野です。現在、より環境負荷が小さく、省エネ性を高めた新たな製品開発を行っています【職場環境】①出張:有 (国内、海外)、期間:数日~数週間程度②転勤可能性と想定移動先:有、研究所・関連他事業所(静岡)・海外拠点(ただし入社後、当面は和歌山勤務前提)③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)④中途社員の割合:約10%【キャリアステップイメージ】入社数年は機能設計を行う主担当として業務遂行し、空調機器の知見を深めていただきます。その後、新機種開発の企画やプロジェクトリーダーとしての活躍を期待します。【使用言語、環境、ツール、資格等】工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします【求める人物像】・機械工学の基礎知識を有する・空調や冷熱事業への興味がある・海外勤務に興味があり、外国語習得意欲がある・協調性があり、他メンバーとの協調、調整ができる【希望する専攻分野】機械、物理、化学工学
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
ヨコハマタイヤでおなじみの横浜ゴムの100%子会社。OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤを製造している工場で、新製品の生産化/既存製品の仕様変更/限定生産業務に携わっていただきます。【職務内容】・親会社から送られてきた仕様書や配合、構造の変更要求に対して工場にあわせたスペックに展開、試作・試作タイヤ、スクラップタイヤを解体し、タイヤがスペック通りにできているか確認・既存のスペックや工程の見直し、コスト・スクラップ・不具合削減のための改善活動他部署(製造部門・設備保全部門)と連携して試作・改善の推進を行っていただきます。タイヤのスペックは現在300近くあり、構成する部品や配合スペックの維持管理業務も発生します。その他、ISO9001監査対応や担当外の品質に関する業務に協力していただくことがあります。★将来的には、横浜ゴムグループ内の海外製造工場で活躍するチャンスもあります。
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材メーカー
ヨコハマグループのOTRタイヤ製造会社として、社内のリーダー達のビジネスパートナーとなり組織課題の解決を人材の面からサポートしていただくポジションです。【職務内容】・ 社内で発生する人事異動(昇格/降格/異動/退社等)のプロセス管理・ 問題のある社員に対する適正な対処・ 担当部署の問題点を把握し、解決策を提案、実施サポート・ 会社規程等の変更時や案内時のコミュニケーションの実施・ 中間管理職へのコーチング・ 定期昇給、評価プロセスの管理・ 教育制度の構築と運用・ その他特命事項【魅力】採用や評価制度の見直し、配置や育成の提案、現場の声を経営に届けること等の取り組みがチームの雰囲気を変え、管理職の意識を変え、やがて会社全体の成果や文化を左右していきます。ときには、工場の現場で「この制度があって助かった」と声をかけられたり、若手社員が「この会社で頑張っていきたい」と言ってくれたりする瞬間もあります。それは、人事として組織の変革を後押しした自分の介在価値を感じられる、何にも代えがたい経験です。【キャリアパス】ゆくゆくはHR Managerとしてご活躍頂きたいと考えております。
更新日 2025.06.24
レストラン・フード
会社全体を支える「総務」業務を中心に、リーガルチェックなど一部「法務」業務も担当いただきます。業務範囲は多岐にわたり、社内外との調整力や、法的観点からのリスクマネジメントが求められるポジションです。※ご経験に応じて、課長職以上のポジションも検討します。【具体的には】契約書のリーガルチェックオフィス管理や備品管理、社内行事運営など総務業務全般定期総会の議事録作成法務・ガバナンス体制の整備(課長職以上)店舗運営部門との連携・調整(課長職以上)【弊社のPRポイント】・第二創業期で昨対比120%成長中です・安定した財務基盤と成長戦略のもと、長く安心して働けます。創業以来『実質無借金経営』です・利益だけでなく、「お腹を空かせた子供たちに温かいご飯を届けたい」という強い想いで日本一を目指しています・バックオフィスはフルフレックス導入+リモートも相談可で、働きやすさを大切にしています・変化のスピードが速いため、自ら学びチャレンジし続ける姿勢を重視しています。能動的な方に最適な環境です・キャリア形成やマインドセットに特化した研修制度(参加自由)で成長をサポート・風通しの良い職場で、コミュニケーションを大切に協力し合える文化があります
更新日 2025.08.14
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】有機合成化学、フロー反応、酵素反応などを駆使した競争力のある新規合成ルートの開発および試験法の開発と、その工業化製法の確立に取り組んでいただきます。社内外関係者との協議を主導し、顧客満足、経済合理性、品質管理、品質保証などの多面的な観点でプロジェクトを牽引いただくことを期待しています。<低分子医薬品事業の特徴>カネカは、酵素技術と合成技術を融合した独自プロセス開発力、GMP準拠の国内外生産拠点(日本・シンガポール)、連続生産(フローケミストリー)対応などを強みに、少量多品種・高品質な低分子医薬品原薬・中間体をグローバルに供給しています。【やりがい】テーマリーダーとして、数人のメンバーを率いて上記の業務を遂行いただきます。低分子医薬品のプロセス開発の初期から、工場における製造立ち上げまで深く関与し、有機合成化学などの専門性を発揮いただきながら、新薬の開発とそれを待ち望む患者様のQOLの向上に貢献できる点は、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパスプラン】当面は本ポジションにてご活躍いただき、数年後には幹部職昇格いただくことを期待しています。その後はご本人のご希望や適性に応じて、部内外のローテーションを通じてキャリアアップを支援いたします。【高砂工業所について】■大規模かつ多様な製造拠点健康・環境・食品など幅広い分野の製品を製造する、国内最大級の拠点です!約1500名の従業員が勤務しており、第2の本社という位置づけとなっております。■充実の福利厚生社員食堂は栄養バランスの取れたメニューを安価に提供。社宅・独身寮あり(勤務地近く/自己負担も抑えめ)で、生活面も安心いただけます!【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】本職は、Arkema のインキュベーター製品(RilsanR Matrix、Elium、Apolhya、Blocbuilder、Nanostrength ブロックコポリマーなど)のビジネス開発を担当します。■市場セグメント:ソリューションプロセス、メルトプロセス、複合材料■製品ライン:熱可塑性複合材料(Elium & Rilsan Matrix)、ポリマー(Apolhya、Nanostrength、Blocbuilder)主な関係先:グローバルR&D 拠点(KTC、KoP、CRDC、GRL)、インキュベーター製品組織、顧客およびOEM【職務内容】■インキュベーター製品のビジネス開発(90%)1) 日本国内の顧客との関係を構築・維持し、新たなビジネス機会を特定、製品の認証プロセスを開始2) 見込み顧客、仕様決定者、関係者と技術・マーケティングチーム間の技術的コミュニケーションを管理3) 市場分析を実施し、ニーズや新たな用途を特定4) 顧客と連携し、製品仕様・認証プロセスを主導5) マネージャーおよび材料分析グループと協力し、製品や最終用途に関する課題を解決6) 製品ラインマネージャーと密に連携し、グローバルなビジネス開発目標に沿った優先順位を設定7) Arkema のガイドラインに従い、安全な作業習慣を実践■インキュベーター製品の営業(10%)1) 顧客との価格・供給交渉2) 既存顧客との関係維持■報告・社内コミュニケーション1) 商業化プロジェクトの成功実績を作る2) Arkema のCRM システムを使用し、訪問報告や開発案件を記録3) 月次活動報告書の作成、KTC の月次・安全会議への参加4) グローバルなArkema R&D チームとのネットワーク構築(対面・オンライン)5) 地域の市場動向や顧客動向をグローバル製品マネージャーと共有6) 活動概要を上司や同僚にプレゼン(プロジェクトレビュー、営業会議など)【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.07.07
システムインテグレーター
さくら情報システム/1972年の設立以来、三井住友銀行ならびにSMBCグループ各社の基幹システム構築・運用業務に携わってきた会社から、お客様の課題を解決するシステムやサービスをご提案するアカウント営業の募集です。既存法人顧客の深耕のみならず、新規顧客の開拓・取引拡大も進めており、色々な人・ビジネスと出会う機会があります。顧客課題の解決を切り口に、新しいサービス・ビジネスを考える事へもチャレンジ可能な環境です。今まで培った経験を活かし、一緒に未来を生み出して頂ける方のご応募をお待ちしております。■仕事内容法人向けの営業をお任せします。・既存取引のある特定大手顧客へのアカウントセールス(製造、サービス、金融など)・新規顧客の開拓(HPから問合せがあった顧客や親会社からのリード顧客などへの営業が中心になります)<具体的な仕事内容>・顧客要求や課題特定のヒアリング、分析・商談やコンペや入札に向けた提案書の作成、プレゼンテーション等・商談のクロージング例えば、アカウント営業の知識がなくても、先輩社員と一緒にOJT(3ヶ月から6ヶ月)を行いますので大丈夫です。また、マーケティング部門や営業事務と一緒に役割分担をしながら仕事をする環境を準備しています。■仕事の魅力・経営メンバーや顧客キーマンとの交渉・折衝、様々な利害関係者との調整など、経営の意思決定を想像し仕事をすることでハイクラスのビジネススキルを習得することができる環境です。・ユーザー系企業の立場を活かしてお客様の課題に応じた最適なソリューションをご提案することができるため、経営課題の解決に向けた直接のご支援が可能です。最適なソリューションを顧客の課題に応じ、多様な商材から選択して提案をするため、幅広い知識が得られます。・経験を積めば、将来的に営業のマネージメントも展望できます。■社内の雰囲気・やりたいことをやらせてもらえる組織風土・キャリア採用を積極的に行っており年齢層の隔たりもなく、社員同士がとても仲の良いのが特長です。
更新日 2025.06.30
システムインテグレーター
20代から50代まで幅広い世代が活躍しております。キャリア採用を積極的に行っており年齢層の隔たりもなく、社員同士がとても仲の良い職場です。■仕事内容大阪ガスにおける既存汎用機システムの保守開発汎用機をベースとした業務システムの開発と品質向上を目的とした作業標準化等に従事いただきます。■従事いただくシステム機器保守、機器リース契約等の業務システム■仕事の魅力同社は大阪ガスのIT戦略を実現する立場で、要件定義~開発保守の全工程を担当しています。入社後は、主に汎用機のシステムをベースにエンハンス開発や日々の維持管理業務をとりまとめるチームリーダーの立場で裁量を発揮いただきます。過去の開発経験を生かし、種々のプロジェクトで活躍いただきます。
更新日 2025.06.30
化学・繊維・素材メーカー
水上太陽光開発部にて太陽光発電を作っている企業様へ水上太陽発電のご紹介を頂きます。市場は1から10に拡大する段階であり、同社は水上太陽光発電のパイオニアです。【水上太陽光発電とは?】池(ため池、貯水池など)に太陽光パネルを設置することで二酸化炭素を排出しないクリーンな電気を発電します。未活用の池は全国に約20万か所あり、その活用方法のひとつに挙げられるのが水上太陽光発電です。同事業において同社ではこれまでの成形技術を使用した太陽光パネルを浮かせる為の架台を提供しております。【営業スタイル】池の保有者や管理者向けに営業活動をしていただきます。また受注から納品、据え付け時工事管理等幅広くご担当頂きます。【組織】次長-主任2名-担当者1名-事務1名
更新日 2025.08.01
アパレル・消費財・化粧品メーカー
製造本部を対象としたDX推進業務担当をお任せいたします。■ツール活用推進・教育・Google Workspaceの活用推進(ルール策定・展開、機能紹介・教育)・RPA(WinActor)、GAS等による現場の業務効率化支援、開発サポート、勉強会実施・AIツール(Gemini, NotebookLM等)の活用検討、リテラシー教育実施・業務プロセス分析とデジタルツールを活用した改善提案・DXツール関連のマニュアル作成、ナレッジ共有サイト運営・DX研修・勉強会の企画、資料作成、講師、効果測定・ツール利用に関する問い合わせ対応、トラブルシューティング・デジタルツール活用のガバナンス策定、利用状況モニタリング■システム開発・導入支援・製造本部基幹システム(MCframe)の導入支援、設定、運用サポート・社内システム開発・改修におけるIT部門との連携(要件定義、テスト等)・システム関連の技術調査、評価、導入検討・製造本部内ユーザーへのシステム関連技術サポート、問い合わせ対応・システム関連ドキュメント(設計書補助、手順書等)作成・管理・データ移行、システム連携作業【お任せしたい役割・期待したいこと】■ツール活用推進・教育まずは各種ツールのエキスパートとしてユーザーサポートやマニュアル作成、研修運営支援を担当いただきます。将来的には自ら研修を企画・実施したり、現場の業務改善提案をリードしたりするなど、DX推進のキーパーソンとしての活躍を期待します。ご経験に応じて、全社的なツール活用戦略の立案や、DX人材育成計画の推進、関連プロジェクトのマネジメントなど、より上流の業務をお任せします。製造本部全体の生産性向上に大きく貢献してください。■システム開発・導入支援まずは担当システムの運用保守や小規模な改修を通じて業務知識と技術を習得し、将来的には要件定義や基本設計を担えるシステム開発のコアメンバーへと成長してください。ユーザーと積極的にコミュニケーションを取り、現場の課題解決に貢献することを期待します。ご経験に応じて、システム導入プロジェクトの推進や、メンバーへの技術指導もお任せします。IT部門やベンダーと連携し、製造現場のニーズを的確にシステムに反映させるリーダーシップを発揮してください。【この仕事の魅力】Google Workspace、RPA、生成AIといった最先端のデジタルツールに触れ、その活用エキスパートを目指せます。自ら企画した研修や提案によって、多くの社員の働き方を変革し、感謝される喜びがあります。・製造業のDXという社会貢献性の高い事業に携われる・自社の製造現場の課題解決に直接貢献できる手触り感・新しい技術やツールを積極的に導入・活用できる環境【同社の魅力・強み】◎特定の生活者のお困りごとに着目したニッチ製品を生み出すことを得意としています。これにより市場創造を行い、新たな需要喚起力、競争の少なさを生み出しています。◎スピード開発、OEMの活用により開発スピードはトップレベルです。◎主要拠点の米国、中国、東南アジアなど15カ国でカイロや額用冷却シート、外用消炎鎮痛剤などを販売しており、米国のカイロ市場でNo.1シェア、各国の熱冷却シート市場でNo.1シェアを獲得しています。
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。皆さまとともに技術および課題解決により現場から変革を実施していきましょう。【業務内容】半導体製造装置、医療用検査機器、排ガス測定装置などにおける開発をお任せします。言語:C#※長期案件への配属を予定しているため、安定的なキャリアアップが可能です。(ご応募いただく方の能力や、ご入社のタイミングによっては別プロジェクトになる可能性がございます)■配属先関西に本社がある分析・計測機器の大手メーカーへの配属を予定しております。同社は主に自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器などを製造・販売しています。特に、自動車排ガス測定装置の分野では世界トップクラスのシェアを誇り、環境保全や医療分野にも貢献しています。【プロジェクト概要】配属を想定しているクライアント企業は、分析・計測機器の総合メーカーとして世界的に知られています。同社は環境分析や医療、半導体、自動車など多岐にわたる分野で精密な計測技術を提供しており、特にエンジン排ガス測定・分析装置分野では、世界市場の約80%を占める圧倒的なシェアを誇ります。
更新日 2025.07.15
リース
関西エリアを起点とした、全国の優良中小・中堅企業、税理士・会計士事務所、金融機関等に対するコンサルティング営業を担当いただきます。【業務内容】■税理士・会計士事務所や金融機関とビジネスマッチング契約を締結■提携先より紹介された優良中小・中堅企業と投資契約を締結■全国の地銀等金融機関や会計事務所と連携し、事業承継やM&Aコンサルティングニーズ等のある中小企業の掘り起こし■顧客企業の金融ニーズを把握し、各種金融ソリューション(オペレーティング・リース、事業承継、M&A他)を提供■金融ソリューションの提供時には、自身の知見を活かしつつ、JIAグループ社内外の専門知識を擁するメンバーと連携【ポジションの魅力】★多様な商品を取り揃えているため、お客様一人ひとりの課題やニーズに沿った柔軟な提案ができます。★ご自身の営業経験を十分に発揮しながら、主体性や裁量を存分にもって挑戦していただけます。【配属部署】関西営業部‐マネージャー1名、担当者5名、営業事務4名※大阪勤務の配属です。【同社について】■事業内容同社はリース業や資産運用をはじめ、多彩な金融サービスを提供する東証プライム上場企業です。安定した経営基盤のもと社会貢献を理念に、幅広い分野でサービスを展開しています。主な事業領域として航空機や船舶のオペレーティングリース、ストラクチャードファイナンスを中心とする金融ソリューション事業、再生可能エネルギー、事業承継、不動産、さらにIR業務など多角的な事業を推進しています。この多様な事業ポートフォリオを活かし、外的環境の変化にも柔軟に対応できる点も同社の強みです。■働き環境・魅力自由闊達でクリエイティブな社風のもと、新しいことにスピード感を持って挑戦できる環境のため、裁量を持ちながらご活躍いただけます。また、社員数は200名規模と比較的コンパクトな組織のため、セクショナリズムが少なく、部門をこえた協力体制でスピーディーに業務を進めることができます。また、2023年3月には厚生労働省「えるぼし認定(3段階目)」を取得するなど、女性活躍推進も働きやすい職場づくりにも注力、残業時間も少なく、長期的に安心して働いていただける点も魅力です。
更新日 2025.07.17
機械・精密機器メーカー
微振動領域関連装置の生産管理業務全般(福町第二工場)・生産計画、PSI計画の策定・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、出荷管理、他各種実績管理・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算)・デジタル化の推進と運用サポート【配属部署】生産本部 生産管理部 生産管理課 一般職クラス~主任クラス
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。機械設備の保全、改造等が主な仕事です。【具体的には】■既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理■化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】アクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
大和紡績グループの特許を中心とする知的財産業務全般をご担当いただきます。自社独自の開発技術や、繊維関連の自社製品をご担当いただきます。<製品例>マスクなどの衛生用品、コスメ・スキンケア用品、紙おむつの材料などの生活用品、建設現場や災害対策で活躍する工事用シート、産業資材、コンクリート・電材・機能紙用素材などの工業資材用品、衣料品など【職務内容】<特許業務>・発明創出業務(研究開発部門との発明相談)・特許出願・権利化業務(発明相談、国内外出願など)・特許調査業務(先行技術調査、侵害予防調査、特許分析など)・他社特許対応業務(異議申立、無効審判請求、情報提供など)<知的財産関係>・自他社特許管理、技術契約、商標・意匠業務など【配属先】・部署:技術・開発本部 知的財産部門・構成:部長(50代)、課長(40代)、メンバー(40代1名、20代1名)【同社について】人々の健康と快適さを追求した衣料品・生活用品から環境保全や企業活動を支える産業資材用品まで幅広く提供する総合繊維メーカーです。<紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ 繊維事業の新たな道を切り拓く><素材開発から製造・販売まで一貫し独自技術を多様な分野へ展開>4社の紡績会社の合併によりスタートした当社。創業当初は、戦後の基幹産業であった繊維事業を担うことで、日本の経済発展を支えてきました。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】京大発新素材「多孔性配位高分子PCP/MOF」を含む次世代多孔性材料を活用した事業展開を行っています当該材料の探索スクリーニング、in-silico分子設計、機能評価、合成手法開発、量産化手法開発、評価システム開発、機能評価のいずれかをお任せします。※ご経験等により、アシスタントでの打診となる場合がございます。その場合、スキルにより入社後1~2年程度で研究員としてご活躍頂く事も可能です。【魅力】同社は、「気体を自在に操る世界を創る」をビジョンに掲げた、多孔性配位高分子に特化したスタートアップ企業です。多孔性配位高分子は食品や医薬品・重工業等、世界中でありとあらゆる分野での実用化が検討されています。(1)マテリアル事業:当社独自のデータベースPOROSをベースとした分子設計から生産技術・工法開発までを一貫して行うビジネスを展開中です。(2)インパクト事業:環境エネルギーの分野で、効率性の観点からビジネス化が非常に難しい小規模分散型のプラットフォーム構築を目指して以下2つのプロジェクトを進行中です。・DCCUプロジェクト(CO2分離変換モジュールの開発):CO2を液体に変換して回収するモジュールを開発しています。・DGRUプロジェクト(次世代高圧ガス容器の開発):ガスボンベをコンパクトかつ軽量化、IoT化したCubiTanを開発し、エネルギーのパケット化を目指す事業です。将来的には人がいなくとも安全かつ効率的にガスの移動供給を実現させるビジョンです。【事業実績】2020年、当該新素材を用いた日本国内初の実用化(フッ素樹脂の耐久性向上)に貢献しています(記事は日経新聞に掲載)。また、開発中の次世代高圧ガス容器CubiTanに関しては2021年にβ版の認可を取得し、市場での実証実験が開始しています。2023年5月1日より神戸ポートアイランドに建設した新拠点での操業を開始し、事業拡大に向け進んでいます。【組織構成】研究開発部門では4チームに分かれており、研究員と研究アシスタントで30名弱が在籍しております。(平均年齢30代中盤/女性比率40%程度)
更新日 2025.07.15
生命保険・損害保険
■職務概要法人営業企画部にて、DX推進やシステムの要件定義を中心とした企画業務をご担当いただきます。当社は法人営業領域でもDXを推進しており、ニッセイ情報テクノロジーをはじめとしたSI会社や、外部のコンサルティング会社と連携しながら主にシステムの要件定義等の企画工程をご担当いただきます。■職務詳細・DXプロジェクト企画(顧客情報管理、活動管理、BtoBマーケティング、AI活用、高度分析等におけるDX対応検討)・法人営業DXに関する事例、技術調査・フロント業務可視化を通じた要件定義・開発計画策定・プロジェクトマネジメント、テスト計画・教育計画策定・保有システム運用■組織概要法人営業企画部に配属となります。全体で約70名程度所属しており、IT関連の業務に関しては5名程度で担当しております。■キャリアパス数年間は法人営業DXを始めとしたIT関連の業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社も含めたホールセール関連領域でのキャリアパスを検討■特徴・魅力・約350名のフロント担当者を統括する企画業務となり、規模や影響力の大きな仕事となります。・自身が企画するプロジェクトを、企画段階から最終段階まで見届けることができ、やりがいにつながります。・法人営業からのキャリアチェンジも可能であり、専門性を身に着けることができます。
更新日 2025.07.04
機械・精密機器メーカー
【ポジションについて】お客様からご依頼頂いた新製品の開発(設計・試作・評価等)をお任せします。■製品例:濃度計UViCoS、流量制御機器FCS-P及びFALVS関係等【職務詳細】・試作機の構想・設計(CAD)から評価になります。・最初のうちは製品に慣れてもらうために、評価や組立がメインになります。・配属予定の事業所での開発では、ハード・ソフトと様々な業務がありますが、上記業務内容を行っていただきながら適正やご本人希望に合わせて適宜決定・変更していこうと考えています。【組織構成】技術本部 大阪R&Dセンター 開発部
更新日 2025.06.25
食品メーカー
<ウォーターサーバーの製造・販売メーカー/業界のリーディングカンパニーとして回収不要の使い切り容器等を開発/ユーザー47万人以上/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得>【業務内容】ウォーターサーバーに関わる開発と既存製品・商材の不具合解析、マネジメントをお任せします。【詳細】■業務割合は開発6/解析4。サーバー開発はメンバー各自の専門分野を活かしながら全員で対応していくスタイルです。■開発に関しては、メイン担当を含めて1~3名で対応しています。既存製品・商材の解析は、別部門でも対応しておりますが、不具合内容のレベルや今後の製品開発に活かす観点もあり、本ポジションでも対応をしています。◎入社後、まずは会社概要や商材の構造説明など、約1ヵ月をかけてインプットし、その後、開発案件又は既存商材の解析のいずれかに参加して、段階的に業務をお任せしていきます。【企業の魅力】■年々ご支持を頂けるお客さまが増え続け、2022年12月時点で、累計150万台出荷済。■天然水への評価:同社の天然水は、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞を受賞しています。また、高い品質とこだわりが評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞、今年は最高金賞を受賞、ITAでも金賞を受賞しています。■ウォーターサーバーへの評価:クリーンでシンプルなデザイン、チャイルドロックなど安全性にも配慮、なにより水ボトルをサーバー下部に設置し、 シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるよう改善している点を評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。■37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。■ワンウェイ方式を初めて開発するなど特許を複数取得。チームで切磋琢磨できる職場環境です。
更新日 2025.07.08
電気・電子・半導体メーカー
【業務概要】知的財産室にて、特許出願・権利化を中心に、知財情報分析、自社特許の活用、第三者特許対応など、知財業務全般を幅広くご担当いただきます。【業務詳細】主に下記業務に従事いただきます。■先行開発部門や事業部門と連携した、他社特許ベンチマークを含む知財情報分析■知財情報分析や事業戦略等を踏まえた、知財戦略の策定/提言や特許出願・権利化■自社特許を活用した技術力アピールやライセンス供与■製品・サービス出荷前の第三者特許調査や調査結果に応じた特許侵害リスク回避【募集背景】■特許出願・権利化を含め知財業務全般を幅広く担当いただく人財を募集します。■自動車業界は100年に1度の変革期に突入しており、電気自動車の普及・拡大に向け、自動車産業以外の企業も参入し技術/サービス競争が激化しています。■このような環境変化の中、当社においても、電気自動車に関連する電子・電動化分野の事業拡大に向けて、事業戦略と連携した知財活動を強化しています。■特許出願・権利化業務に対して、熱意を持って取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。【キャリアイメージ】■まずはOJTを中心に特許出願・権利化を含め知財業務全般を幅広く経験いただいた後、リーダーやマネージャーへキャリアアップが可能です。■また、ご希望に応じて特許出願・権利化の専門職として引き続きご活躍いただくことや、知財渉外業務等へのジョブローテーションを通じて業務の幅を広げることもできます。【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の最先端技術に触れながら、第三者特許調査、知財情報分析、特許出願・権利化・活用までの一連のプロセスを経験できます。■また、社外研修や知財団体活動を通じて専門性を高めるとともに、事業・法務・営業・調達部門や海外拠点との連携を通じて、戦略的思考力や交渉力も身に付きます。■知財を通じて技術革新を支え、企業の競争力向上に貢献するやりがいのあるポジションです。【働き方/テレワーク環境】■平均残業時間:月20時間/部署平均(繁閑有)■在宅勤務:週3~4日程度在宅/部署平均※テレワーク勤務主体の職場です。※ライフスタイルに合わせて勤務の時間/場所を選択できます。【配属部署詳細】■神戸本社の知的財産室への配属となります。■知的財産室では、20代~50代まで幅広い年齢層のメンバーが在籍し活躍しています。【ここがオススメ】■グローバルに進化し続ける自動車業界の最先端技術に触れながら、特許出願戦略策定・発明発掘並びに国内外の特許出願・権利化業務に携わることができます。■発明者や各国特許事務所との連携を通じて、特許制度に関する実践的な知識と、グローバルに通用する知財対応力・コミュニケーション力を習得できます。■また、同社知的財産室には渉外課もあり、ジョブローテーションを通じて知財のスペシャリストとしてのキャリアを身に付けられます。■テレワーク環境もあり(3~4日程度在宅/部署平均)、働きながら弁理士の資格取得の勉強をしている社員もいるなど、ワークライフバランスを両立することが可能です。【補足】■特許出願・権利化業務を通じて、企業の競争力強化に貢献できます。■知財に関する知識や経験を活かし、特許出願・権利化に限らず、知財業務全般に主体的に取り組んでいただける方を歓迎します。
更新日 2025.07.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】「お客様にご満足いただけるアフターサービス」を提供するために、主に入庫誘致施策をはじめ、お客様向けのメンテナンスパックなど、魅力あるアフターサービス商品の企画・立案をしています。車検専門店やガソリンスタンド等の競合他社が増えている中、販売会社のアフターサービス部門のサポート体制の強化が急務となっています。具体的には、以下の業務をお任せする想定です。■お客様との接点強化を目的とした、魅力あるアフターサービスの企画・展開■入庫誘致施策(リテンション向上施策)の立案と推進■メンテナンスパックなどのサービス商品の企画■バリューチェーン領域の収益・利益計画の立案【仕事の進め方】■2~3人でチームを組み、販売会社に出向いてサービス現場を確認してサービススタッフの声を聞きながら現状把握を行い、業務改善やビジネス創出につなげます。(全国の販売会社への出張あり)■販売会社以外にも、社内関係部署(営業、部品、システム開発等)とも折衝を図りながらプロジェクトを推進します。■各グループとも少人数体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、主体的に業務に取り組める環境です。■若手社員に対しても育成体制が整っており、先輩社員とのコミュニケーションの場も多くあります。【入社後のキャリアパス】全国各地の販売会社と関係構築を行い、自ら立案したプロジェクトを推進していくリーダーやプロジェクトマネジメントにチャレンジいただけます。【仕事のやりがい、魅力】・販売会社の課題解決を通じて、自動車アフターサービス業界全体の発展に貢献できます。・自ら企画した案件を実行、効果検証までPDCAを回しながら一連のプロセスに携わることができます。・社内外の多様なステークホルダー(販売会社、他メーカー、行政機関など)と連携する機会があり、多岐に渡る知見が身に付き、人脈の構築が図れます。・自分たちの企画したサービスやシステムが形になり、実際に販売会社で活用された際には感謝の声をいただけ、達成感と喜びを感じられます。【募集背景】業界内に競合他社が増えていく中で、お客様の多様なニーズに柔軟に応えるべく、スピード感を持った魅力あるアフターサービス商品の展開や新ビジネスの創出など新たな領域への業務拡大を考えており、必要な人材を確保したいと考えております。【企業の魅力ポイント】★コンパクトカーで高いシェアを誇る関西唯一の完成車メーカーです★某社ブランドだけでなくトヨタ/SUBARU/マツダにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシア等でシェア拡大中(例)マレーシア政府と共同出資をおこない販売シェア18年連続トップ 等★現在は大規模な組織改革もおこなわれています(例)設計開発部門を製品ごとに細分化し無理のない業務量で取り組める環境をつくっている 等★積極的なキャリア採用をおこなっており2024年度には150名を超えるキャリア入社の方がいらっしゃいます★自動車開発だけでなく新規サービスや介護業界の人手不足を解消するMaaS事業など多角的に展開しています※家族手当あり(月17,700円/1名、2名目以降は+月5,000円/人)※状況に応じて在宅勤務も可能です
更新日 2025.07.17
機械・精密機器メーカー
【募集背景】某社はエアモビリティ時代の空の安心安全を守る事をコンセプトに、小型で高性能なドップラーライダーを独自開発し、これまで提供されていなかった地上付近の詳細な風況予報を提供するシステムを開発しております。また、安全繋がりという事で近年はアンチドローン分野でも期待されてきており、レーザーで飛来する物体を検知する製品の研究開発も進めております。弊社は2023年までに累計16億円超の資金調達を実現するなど、多くの投資家様に市場価値を認めて頂いておりますが、事業拡大には資金だけでなく多くの優秀な人材が不可欠です。部材の調達は製造業にとって要とも言える業務であり、調達原価は製品価格に直結し、製品価格は収益や競争力にも影響します。大変重要な業務ではありますが、責任感を持って業務に当たり、将来のIPOに向けて共に夢を追える方を募集しております。【業務内容】某社では1台で15キロ以上先までの風の動きを観測するドップラー・ライダーを開発しております。このドップラー・ライダーの製造を支える各種部材の調達や、弊社で行っている研究開発を支える資材や機材の資材調達、品質管理部門のマネージャーとして、以下の業務を担当頂きます。■発注業務■納期、出入庫管理、在庫管理■技術部隊と連携し、納品物の評価、検収■実験準備■工場内整理/資材備品補充■社内計測機器類管理■輸送関係(輸出入)■チームのマネジメント現在量産化を控えており、資材の調達や管理だけでなく技術部門と連携しながら量産体制の構築を進めていただく必要があります。【求める人物像】■現物、データに関わらず整理整頓が好きな方■何にでも興味を持ち、本来業務以外でも勉強する意欲のある人■調達に対し誇りと責任感を持って業務を行える方■複雑性が高く正解が容易に見い出せない環境下においても、未来に向けて前向きに仕事を推進していけるマインドをお持ちの方(スタートアップ向きな方)【この仕事で得られるもの】今後、ドローンや空飛ぶ車(eVTOL)が私たちの日常で当たり前となる「ドローン前提社会」・「エアモビリティー社会」が着実に迫ってきています。某社が独自の研究開発で生み出した、世界で類を見ない究極のドップラーライダー「Wind Guardian」は他社と比べ、性能、サイズ、機能、価格全てにおいて世界市場における優位性を発揮し、空のインフラ化を実現できるプロダクトが生まれました。まだまだ小さな会社ですので、ご自身の担当業務だけでなく横断的に他部署の応援に回ることもありますが、担当領域を超えた知識、スキルを身につけていくことができます。世界に誇れるドップラーライダーの技術を世に広め、社会を良くしていることをダイレクトに感じて頂ける環境です。
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景/ミッション】当部署では、住宅用/産業用/BIPV問わず、様々なPVニーズに応えるため、事業拡大に向けて、新製品開発、コストダウン、新規顧客へのスペックインに取り組んでいます。多岐に渡る開発テーマにスピード感を持って取り組み、上市展開するため即戦力となっていただける方を募集いたします。【職務内容】太陽電池セル・モジュール配線接続・レイアップ・封止の設計技術開発を担当いただきます。・セル、配線、封止の設計/技術開発/製品試作・各種耐久性試験・評価(強度、耐候性、屋外曝露評価)・各種報告資料、プレゼン資料作成とプレゼン・派遣社員の業務管理などのマネジメント・サプライヤー/製造委託先/顧客対応 等【配属先】本求人は株式会社カネカにて採用後、カネカソーラーテック株式会社への出向となります。【勤務地】※応募時にいずれかご希望をお聞かせください・カネカソーラーテック株式会社(兵庫県豊岡市) https://www.kst.kaneka.co.jp/company/・大阪本社(大阪府大阪市)【魅力】太陽電池商品の開発担当者として自ら開発した商品を世に出すことで、地球環境に大きく貢献することができ、非常にやりがいのある仕事です。当社は意匠性の高い太陽電池や、変換効率の高いヘテロタイプの商品を開発し、また「優れた機能性を有する太陽光発電システム」に認定されるなど、高度な技術力で培った商品が多数あります。https://www.kaneka-solar-marketing.jp/industrial/【キャリアパス】当面は本ポジションにてご活躍いただき、技術開発・商品開発のスペシャリストを目指していただく他、ご本人の希望や適性に応じ、技術サービス、営業、スタッフ部門等でゼネラリストとしてキャリアを積んでいただくことも可能です。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.11
電気・電子・半導体メーカー
全社システムの保守・運用における事務局業務を行っていただきます。【具体的には】■国内・海外SAPシステムの保守・運用■次期ERPシステムの企画と実行■社内業務系システムの導入支援と運用保守■社内ユーザーとの調整や社外ベンダーのコントロール■ITガバナンスの対応(IT-GC及びそれに伴う各種ルールの整備、IT-BCP対応)
更新日 2025.07.08
不動産
当社の総務担当として、主に以下の業務をご担当いただきます。・設備/施設の運用管理、修繕対応(全拠点対象)※業者手配がメインとなります・防犯設備の整備および運用管理・工事業者/設備ベンダー等との折衝および契約管理《働き方》・内勤6~7割:外勤3~4割・工事の立ち合い等で休日出勤が年に10日以内ほどございますが、その際は別日に振替休日を取得いただきます・月残業時間10h以内
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
※ご経歴を確認の上マッチする部署を選定させていただく応募コースとなります。【同社について】同社は、業界トップクラスの売り上げ規模と実績・技術力を誇る商社系SIerです。同社グループにおいては戦略IT中核企業という立ち位置であり、売上収益は前期比12%増の7282億円(25年度3月期)、営業利益は18%増の676億円と増収増益で、今後の業績に関しても好調が見込まれます。【業務内容】顧客企業に対して、最先端ITソリューションを活用した課題解決、提案、各種交渉、アカウント管理を行う営業職を担当いただきます。同社の多様な顧客・業界の中から1社ないし数社をご担当いただき、国内外の最新技術に精通した社内のエンジニアをはじめ各分野における世界トップクラスのパートナー企業と協業し、顧客企業の課題抽出、提案、システム開発・構築、導入後の保守・運用など各フェーズにおける顧客対応や社内調整に取り組んでいただきます。【ポジションの魅力】取り扱い商材やベンダーが豊富で、国内外のパートナー、社内システムエンジニアとも協力しながら柔軟で幅広い提案・顧客の課題解決を行うことができます。顧客企業は、大手製造、通信、金融、流通、官公庁、自治体や公共機関と大手法人を中心に多岐に渡り、インフラ、開発ともに自由度の高い提案を行えます。営業職として提案力や課題解決力に加え、担当業界の知識やITトレンドも身に着けられる職種です。・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューション提案が可能。・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。・顧客の約8割が国内企業。海外事業も積極強化中(海外仕入先:主に北米、海外販売先:主にアジア)【同社の魅力】■商社由来のネットワーク力多岐にわたる海外展開を行う同社グループ企業であるため、海外の最新技術に対するアンテナはSIerの中でも随一。設立当初からCisco Systems、EMC、HP、NetApp、Oracleといったグローバルスタンダードな製品をいち早く取り扱い、より多くのお客様に最適なソリューションをお届けしてきました。商社由来のネットワーク力を生かし、ポテンシャルが見込まれる技術に対して投資、協業を行っております。■中途人財の活躍現在キャリア採用と新卒採用の割合は45:55。中途採用であっても新卒採用であっても同じスピードで昇進する事ができます。同社はこれまでの歩みの中でも多くのキャリア入社者を採用してきた歴史があり、一人ひとりの方に対して前職で培った経験やスキルを活かせるフィールドを提供し、望む未来に応じたキャリア形成をサポートしてきた実績があります。 ■高待遇×働きやすさを叶える超優良企業同社は競合他社と比べても働きやすい環境が整っており、平均残業時間13時間、離職率は2.6%と高い数字をマークしており、テレワーク自由化制度など同社独自のWLBを整える制度もございます。また、待遇面に関しても、2022年に平均年収1000万円を突破し現在の平均年収は1076万円。高待遇×WLBを叶える事ができる超優良企業でございます。
更新日 2025.07.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】・同社は、社会インフラ(電力、上下水道、鉄道、通信etc)、ビル、FA、一般顧客向けなど、幅広い市場において事業活動を展開しております。中でも特にカーボンニュートラル社会に向けた社会貢献を重点テーマとしてNEDO事業参画(注)など複数の新エネルギー(水素、CO2活用など)ソリューション技術開発の加速を計画しており、即戦力として対応いただけるエンジニアを募集します。【業務内容】・水素、CO2、アンモニアなどを扱うカーボンニュートラル対応製品・システムの開発業務を担当いただきます。≪具体的には≫・技術開発業務全般(水素/CO2/アンモニアなどを利用するエネルギー変換装置/システムに関するもの)・理論検討→検証(実験、試験)→評価→フィードバックなどの一連の作業=R&Dを対応いただきます。【技術分野】熱力学/熱化学/化学工学(化学プロセス設計)が中心となりますが、同社の豊富な技術/インフラなどのリソースを活用しダイナミックな活動ができることが強みです。【配属部署:開発部 脱炭素エネルギー技術開発課】【配属先ミッション】【開発部】・基幹事業の維持のため必要な開発を継続・事業領域拡大に向けた拡充開発【脱炭素エネルギー技術開発課】・カーボンニュートラル社会への貢献を目的に “水素/アンモニア/CO2/熱/電気” をキーワードとする新規技術開発・カーボンニュートラルに関わる新規事業創造【業務の魅力】・R&D的作業であることから、広い視野/企画・計画力/強い探究心/目標達成意欲などを活かして活躍いただけます。・開発した技術(製品)が同社の持つ複数市場において展開され、国内外問わず幅広く社会に貢献できます。・社内複数の技術(製品)開発部門との連携により、単なる製品開発に留まらず、カーボンニュートラルをベースとしたソリューションサービスへの展開が可能で、様々な形で社会貢献ができこれらに対応する幅広い技術が獲得できます。【製品の強み】・製品化前の開発段階であり、他社製品との比較はできませんが、社内外複数の研究機関との連携による技術力/総合電機メーカとしての製品化力・商流などこれらは市場戦略において強みであると考えます。【職場環境】残業時間 :月平均20時間出張: 年数回(社内関係部門との打合せなど)中途社員の割合:約40%【キャリアパス】開発プロジェクトにおいては即戦力として開発に参画頂き、将来的にはリーダ的なポジションで製品開発を牽引していただくことも可能です。【使用言語、環境、ツール、資格等】3D-CAD、熱流体解析ソフト、化学プロセスシミュレーションソフト など【求める人物像】・論理的思考と議論展開が可能で、周囲と協調して推進することができる方・技術的探求心が強く、積極的、且つ粘り強くターゲット感を持って取り組むことができる方・机上の作業(設計、計算、検討)のみならず、検証/実験を含めた総合的な研究・開発作業ができる方
更新日 2025.07.17
アパレル・消費財・化粧品メーカー
オリジナル家具の製造販売のみならず、ホテルやオフィス、レストラン、商業・医療空間のお客様に向けてプランニング・設計・製造・調達・内装施工まで行うフルオーダーサービスの事業展開を更に強化をしていく方針を掲げております。今後の更なる事業展開の強化に伴い、内装施工管理担当として、組織の拡大フェーズに参画をいただける方を募集しております。【具体的な職務内容】・オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の幅広い施設の内装施工管理・社内の協力会社と連携し、予算、工程、安全、品質面を管理し、法令等にも配慮しながら、施工計画の立案・施工実施の管理を行っていただきます。※自身で手を動かすというよりも、外注管理がメインになりますので、夜勤や出張等の頻度としては非常に少ない環境です。【ポジションの魅力】★会社として組織拡大フェーズの中で、これまでの経験を生かして、オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等、幅広い分野の案件に携わることができ、自身の経験の幅を広げることができます。5感に響くデザイン、ユニークさのある空間プロデュースが強みであることから、自身のクリエイティビティ、デザインセンスを生かした空間を手掛けたい方には非常にお勧めな環境です。★現在同社は収益基盤としての既存事業を維持・強化しながら、デジタルを活用したサービス領域の成長・拡大させております。今後は、グローバル展開を含めて強化をしていく方針であり、営業・プロジェクトマネジメントという立場から理想の実現に向け、大きな裁量を持ってご活躍をいただけます。★在宅勤務も週に1回程度可能、フレックス勤務、残業時間も20~30時間程度等、ワークライフバランスを整えながら長期就業しやすい職場環境です。また、企業風土としても柔和で誠実な社員が多く、同社としても社員の満足度を非常に大切にされている社風であることから、離職率も非常に低く、働きやすい職場環境です。
更新日 2025.06.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
オリジナル家具の製造販売のみならず、ホテルやオフィス、レストラン、商業・医療空間のお客様に向けてプランニング・設計・製造・調達・内装施工まで行うフルオーダーサービスの事業展開を更に強化をしていく方針を掲げております。今後の更なる事業展開の強化に伴い、設計・デザイン担当として、組織の拡大フェーズに参画をいただける方を募集しております。【具体的な職務内容】・オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の幅広い施設の空間設計に携わる・お客様と対話しつつ社内外の関係者と協力し、デザイン・コスト・納期などを総合的に考慮しながら意匠プラン・基本設計・実施設計を行う【ポジションの魅力】★会社として組織拡大フェーズの中で、これまでの経験を生かして、オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等、幅広い分野の案件に携わることができ、自身の経験の幅を広げることができます。5感に響くデザイン、ユニークさのある空間プロデュースが強みであることから、自身のクリエイティビティ、デザインセンスを生かした空間を手掛けたい方には非常にお勧めな環境です。★現在同社は収益基盤としての既存事業を維持・強化しながら、デジタルを活用したサービス領域の成長・拡大させております。今後は、グローバル展開を含めて強化をしていく方針であり、営業・プロジェクトマネジメントという立場から理想の実現に向け、大きな裁量を持ってご活躍をいただけます。★在宅勤務も週に1回程度可能、フレックス勤務、残業時間も20~30時間程度等、ワークライフバランスを整えながら長期就業しやすい職場環境です。また、企業風土としても柔和で誠実な社員が多く、同社としても社員の満足度を非常に大切にされている社風であることから、離職率も非常に低く、働きやすい職場環境です。
更新日 2025.06.25
システムインテグレーター
【ビジネス概要】同担当では、物流倉庫業の倉庫、輸配送システムのヘルプデスクと業務運用およびインフラ(ネットワーク、端末PC)運用を30名体制で担っております。ITサービスマネジメントのインシデント管理、問題管理、構成管理、変更管理、リリース管理など、各プロセス管理を体系立てて、チームメンバをコントロールしながら、推進しています。【求める役割、期待すること】同社リーダと一緒になって、お客様とのコミュニケーションを密に取りながら、ITサービスマネジメントプロセスに則って、運用対応のコントロールができる次世代のリーダ層【募集理由】運用作業の見える化と対応成熟度の現状調査から改善活動を推進するべく、リーダ層の強化をしたいため
更新日 2025.07.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。