【業務内容】100年に一度の変革期を迎える自動車業界のCASEに対応すべく、次世代のボデー制御ECUおよび統合ECU(セントラルゾーン)の開発をご担当いただきます。CASE技術やSDVの実現に向け、設計から評価まで一貫して担っていただきます。新しいモビリティ社会の創造に貢献して、次世代のモビリティづくりをリードいただきます。▼業務詳細・制御仕様設計から外注先連携、評価・検証までをMBDで実施・複数ECUを統合する設計および先行開発の技術検討・車両機能を進化させる設計・実装・高速・安全な車両内データ通信システムの設計・実装※使用ツール(例):MATLAB/Simulink、Python、C/C++、AUTOSARベースの開発ツール等【仕事の進め方】入社後はOJTを通じて製品知識やプロセスを習得しながら、ボデー制御ECUや統合ECUの開発プロジェクトに参画いただきます。中長期的には、技術のプロフェッショナルとして、先行開発や量産化フェーズまで一貫して担当します。将来的には、SDVに向けた新技術開発のリーダーや、新たなモビリティサービス構築の推進役を期待されています。自らが手掛けた製品が市場で活躍する成果を実感しながら、MBDやOTA技術を活用した効率的かつ柔軟な開発を経験し、自動車技術の進化を通じて安全で快適なモビリティ社会の実現に貢献できます。【ミッション】CASEやSDVなどの先進技術を取り入れた車両の制御システム開発を通じて、自動車の安全性と快適性を向上させるとともに、新しいモビリティの未来を切り開くことがミッションです。技術革新を推進し、業界をリードする存在として社会に貢献します。【企業の魅力ポイント】★関西唯一の完成車を手掛けるメーカーです(主要開発拠点も関西圏)★同ブランドだけでなくトヨタやSUBARUやマツダにも車両を供給★海外事業も好調でインドネシアやマレーシアではシェアトップクラス(例)マレーシア政府と共同出資をおこなったモデルは販売シェア18年連続トップなど★積極的な採用活動をおこないながら大規模な組織改革もおこなわれています(例)設計開発部門を細分化し無理のない組織体制を目指すなど★自動車だけでなく新規サービスやMaaS事業など多角的に展開しています【勤務地】■本社/本社工場(大阪府池田市)※家族手当あり(月17,700円/1名、2名目以降は+月5,000円/人)※状況に応じてテレワーク/フレックスも可能です
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア