- 入社実績あり
【三重・鈴鹿市】サランラップ等のプラントにおける環境安全推進旭化成株式会社
旭化成株式会社
【職務概要】・環境安全部は製造所全体の環境安全スタッフ(環境保全、労働安全衛生、保安防災)として、製造所内の各製造工場の環境安全を維持向上していく仕事です。・環境安全部の中でリーダーとして、製造所共通や各部署の環境安全上の問題を解決したり、課題を見つけ対応案を策定・推進していく立場で期待しています。【募集背景】製造業にとって環境保全・事故災害防止は、法的側面のみならず社会的責任からもますます重要になっています。常に変革をしていく必要があり、力強く推進できる社外からの人財を募集します。【職務詳細】■具体的な業務1、 製造所内の各工場・部署の環境安全(環境保全・労働安全・保安防災)レベルの維持・向上/各現場への指導・意見具申、データ監視、監査や事故トラブル対応を実施2、製造所内の各工場・部署からの相談や申請等の取りまとめ及び支援行政への相談、申請、届出実施、各工場や部署へのフィードバック3、製造所全体のデータの取りまとめ及び行政や本社への報告4、上記を踏まえた、製造所全体の課題抽出、対応施策立案・実施、部の活動推進、運営5、担当施設の改善及び維持管理6、内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当7、学物質のリスクアセスメント8、チームメンバーの指導・育成<仕事の魅力・やりがい>環境安全部は、製造所全体を支援する部です。現場とともに変化に対応していく、先導して創り上げていくことができる部署です。自分の発想を製造所全体へ展開し、効果を見ることができます。仕事を通じて専門知識を身に付けていくことができます。”いのち”と”くらし”に貢献する事を体現できる職場です。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後まずは「環境保全」を担当いただきながらリーダー/マネージャーとしての活躍に期待します。その後、徐々に業務の幅を拡げて環境安全分野の専門性をさらに深めていただきたいと考えています。▼3~5年後環境安全業務全般に知識と経験を深め、製造所全体の環境安全に広く携わっていただきます。マネジメントにお力を発揮いただきながら、環境安全分野のエキスパート人材の育成にも期待します。【歓迎要件】■特に望ましいもの・公害防止管理者(大気、水質)・ISO14001内部監査員・危険物取扱者(甲種)■望ましいもの・高圧ガス乙種/甲種(化学又は機械) ・衛生管理者・化学物質管理者 ・酸素欠乏危険作業主任者・ボイラー取り扱い主任者・特管産廃管理責任者【求める人物像】・製造所での環境保全(環境安全)の業務に興味を持ちチャレンジしていただける方・専門知識の習得に前向きに取り組める方を歓迎します・社内外を問わず関係者と円滑に意思疎通を図り、協調しながらリーダーシップをもって前に進められる方・製造所全体の課題を見つけ、テーマアップと課題解決を実行して行ける方
- 勤務地
- 三重県
- 年収
- 600万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.02.14