- 入社実績あり
ミサイル開発・製造の品質保証【愛知/NO1重工業メーカー】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【職務内容】飛昇体(ミサイル)の開発・製造に関する品質保証業務をお任せ致します。■誘導弾、地上装置、シミュレータ等の電子システム製品の各工程(購入~部品製造~組立・修理)の品質保証業務・設計や工法のレビューや品質保証(検査含む)計画の策定・品質管理業務(品質傾向分析や変更/不適合品管理等)の推進、とりまとめ・パートナー企業の品質管理能力調査や品質改善指導・防衛省/顧客の監査・検査等の対応■高い信頼性が要求される飛昇体製品用電子部品の試験や解析業務・スクリーニング試験や模倣品解析に関する工程プランニング・試験・解析結果に基づく分析・評価・試験・解析技術の研究や設備導入・運用【働き方について】入社後は業務内容のいずれかを実施頂きながら、担当領域を広げ、品質保証業務全体のとりまとめが出来るよう成長いただきたいと考えています。各業務数名~10名規模のチームで取り組んでいるため、周囲のサポートも得られやすい環境です。出張頻度は、担当する業務により異なりますが、月に2回程度の国内出張、1年に1回ほど海外(米国)出張(国内/海外出張ともに最長2か月程)が発生する可能性があります。【本ポジションの魅力】当事業部の製品は人々の安全・安心な生活を守る重要なミッションを担っており、その中でも品質保証業務はモノづくりの設計段階~納入・アフターサービスに至る全てのフェーズに携わることのできる業務です。また、社内・社外問わず多くの関係者と業務を遂行するため、人脈や知見が広がり多くの刺激を受けることもできます。【募集背景】昨今の社会情勢から防衛力を強化する動きが活発化しており、それに伴う開発ニーズが高まっております。今回は、その中でも、国家防衛戦略として、非常に重要な役割を担う新製品製造の体制強化のため、各製品の品質保証業務を担う人材確保が急務となっています。そこで,共に働いてくれる品質保証要員を募集します。【配属組織】大きくは、設計対応と製造・修理対応の部門に分かれております。本採用では、応募いただいた方の経験に合わせて担当業務を決めさせていただきます。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.28