【東京】カスタマーサービス部/部長
【期待する役割】 業界屈指のヒアリングソリューションカンパニーであるデマントグループの日本法人、デマント・ジャパンにおいてカスタマーサービス(以下「CS」)部のマネージャー(部?)としてメンバーを統率します。 ■デマント・ジャパンのグループサービス本部(当社のオペレーション部門)の一部門をまとめながら、同本部内の製造部門、ロジスティクス部門(SCM部門)とも連携をし、お客様である国内の販売代理店からの注文を受け、製造、出荷までがシームレスに流れるようにマネジメントをするポジションです。 ■デマント・ジャパンのグループサービス本部およびCS部門においては、将来に向けて更なる成?を目指して、25年度より大きな変革をスタートさせようとしています。当ポジションはCOOの右腕として、それらの変革プロジェクトの中心に立ち、強いリーダーシップを発揮して業務の効率化、付加価値の増大、社員の成?と満足度の向上などを実現していただきます。 【具体的な変革プロジェクト例】 ■顧客からの受注入力の自動化(手入力からRPAの移行) ■顧客への付加価値増大の為のプロセス改革 ■海外本社とのコラボレーションによる組織変革 【組織体制】 グループサービス本部の中に各部門(CS、ロジスティクス、プロダクションサービス、IT)があります。 CS部は4チームに分かれており、リーダー3名が直属部下となり、総勢35名の部下を統率します。 【英語の利用場面】 ・製造工場(ポーランド)とのMTGが月1回程度 【キャリアプラン】 ■このポジションでは、 活躍の場は多岐にわたり、会社業績に対する貢献度も高く、将来はデマント・ジャパンの経営メンバーの可能性も見据えたやりがいのあるポジションです。 ■オペレーション部門におけるリードを主体的にしてもらいながら、将来的には全社経営的な視点からの判断や社内へのコミュニケーションにも関わってもらうことを期待されています。先ずは社内の変革をリードし、更なる業績の拡大、社内文化の醸成に貢献することのできるポジションです。 ■後進メンバーの成?をタイムリーかつ適切に進めることで、自らもシニアマネジメントのサポートをする機会を増やせるようになることが理想的です。 【求める人物像】 ■チームの目標達成に向けた戦略的思考と実行力を兼ね備え方 ■組織変革を推進するための柔軟性と積極的なアプローチを持つ方 ■課題に冷静かつ前向きに対処し、解決策を提案・実行できるCan do精神とチャレンジ精神を有する方 ■多様なバックグラウンドを持つ関係者と効果的に協力し、理解と共感を引き出す力を持つ方 ■革新的なアイデアやアプローチに対して、オープンで柔軟に受け入れる姿勢を持つ方 ■組織全体の生産性と効率を向上させるために、コミュニケーションやチームビルディングを強化できる方 【当社の魅力】 ■聴覚ケアにおける世界のリーディングカンパニーであるデマントグループの一員として、"Trust" "Team Player""Innovation" "Can-do" という4つのDemant Valueを大切にしながら働いています。 ■1904年にハンス・デマントが、難聴に悩む妻の為に補聴器のビジネスを立ち上げた理念を今でも継承しながら、人と人の「信頼」を大切にし、30か国以上に約18,000人の従業員を抱えるグローバル企業として躍進をしています。デマントグループでは創業の理念に基づき、様々な社会への貢献をし、聞こえに悩む人々をサポートしてきました。単純に事業の拡大・成功ということだけではなく、ウィリアム・デマント財団という慈善財団を立上げ、全社を挙げて社会に貢献することを実践しています。 ■日本においても、難聴に対する理解を深める為の「みみともチャリティーコンサート」を毎年開催し、また、聴覚の専門家を目指す方の為のサマーキャンプなども実施しています。「仕事」ということだけではなく、充実した人生や生きがいを感じる日々を送ることができる企業です。
東京都
年収非公開
営業事務