営業(鳴門市:四国工場)建設・土木
建設・土木
■国交省、都道府県、市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び顧客のニーズに対応した営業活動※営業職に興味のある方の応募をお待ちしております。
- 年収
- 330万円~550万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.03.06
建設・土木
■国交省、都道府県、市町村等の官公庁への訪問による情報収集及び顧客のニーズに対応した営業活動※営業職に興味のある方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.06
電気・電子・半導体メーカー
●工場、オフィス、商業施設や官公庁などへLED照明をはじめとする幅広い商材を提案します。アイリスグループで展開しているすべての商材を、自分のアイデアで組み合わせ提案できます。省エネによるコストダウンや、空間の快適性・演出性を高める提案や、建築内装資材、内装什器、スチールラック、業務用家具などグループ全体のシナジーを活かした戦略的な営業活動を行い、お客様の課題解決をトータルでサポートします。◆扱う商材・LED照明・エアソリューション(空調設備など)・映像ソリューション(プロジェクター、電子黒板など)・建築資材(タイル、フロア資材など)・スポーツ商材(人工芝、ビジョン、観覧席など)・ストアソリューション(システム什器、販促プロジェクターなど)・loTソリューション(AIカメラ、位置情報サービスなど)・オフィス家具、事務器(チェア、デスクなど) ※上記はあくまで一例です。アイリスグループの製品、サービスをかけ合わせて提案することが可能です。◆担当するお客様・オフィス・商業施設・工場、倉庫・宿泊施設・スポーツ施設・教育施設・医療、福祉施設・公共施設 など◇詳細は弊社BtoB事業グループHPをご確認ください◇≪アイリスオーヤマ㈱BtoB事業グループHP≫https://www.irisohyama.co.jp/b2b/◎納入事例https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/case-studies/◆◆採用の背景、ご入社後の期待◆◆・産業ロボットや冷ケース、制御システムの提案などスピード感をもって商品展開をしております。・今回は組織大きくなっていく過程で、商材の幅をもってフットワーク軽く営業をしていただくことを期待しております。・新しい組織も立ち上がっているので、プレイングマネージャーとしてマネジメントをしながら営業したいという方の活躍機会が豊富にあります。・今後のアイリスオーヤマをリードするリーダー~ミドルクラスの営業ご経験者を歓迎いたします!◇アイリスチトセ㈱との併願応募も可能です◇※併願希望の場合は、履歴書に記載をお願いいたします≪アイリスチトセ㈱企業HP≫https://www.irischitose.co.jp/company/◎納入事例 https://www.irischitose.co.jp/sales/★優遇: ゼネコン、サブコン向けの営業経験 建築、建設、ディベロッパー、建材 電材メーカー、電材卸、セキュリティメーカー、産業機械の営業 カメラやセキュリティシステムの工事営業★入社後の期待:・組織大きくなっていく過程、組織作っていってほしい・新しい商材の提案、商材の幅のある提案が可能・営業スタイル:・新規中心、既存顧客からの紹介もあり。ターゲットリストをもとに開拓、問い合わせからの反響もあり・飛び込みは一部ある場合がある
更新日 2025.03.05
流通・小売・サービス
【本募集のミッション】本募集チームは、経営直下組織です。チームリーダーの下、経営メンバーと連携して、国土交通省をはじめ、業界団体との戦略的な連携を進めることや社内におけるその動向の共有、プロジェクト連携のためにハブになる機能を担っていただきます。本募集では、当社が交通インフラを担うグループ企業体への成長を遂げるため、パブリック・アフェアーズの専門職のメンバーを新規募集します。【パブリック・アフェアーズの役割】当社が作りうる未来を国土交通省をはじめとした行政、および業界団体に提案し、国の未来を築く支援、戦略などの連携進めていきます。【業務内容】・公共政策面での活動が必要となるプロジェクト戦略の企画立案・公共政策の検討状況や時期的要因、今後の動向に関する調査・分析・国土交通省、交通業界関連団体に関連するステークホルダーの調査・分析、関係構築・キーメッセージやコンテンツ開発
更新日 2025.04.07
システムインテグレーター
製造業向けに提供する、工業規格の管理ソリューション「 Engineering Workbench 」の営業として顧客深耕、新規顧客開拓を中心とした販促活動を行っていただきます。【 Engineering Workbench 】とは:工業規格オンラインサービスとして400以上の規格発行団体の計300万件以上の工業規格、国際標準の閲覧が可能なクラウドコンテンツサービスです。ニッチな市場ではありますが、非常に高いマーケットシェアを誇る製品です。Engineering Workbenchを使うことで、・規格の最新版や改訂情報をリアルタイムで確認ができる・海外向け製品の認証取得スピードがUPし、市場投入を加速する・古い規格の誤使用や、適用漏れを防ぎ、コンプライアンスリスクの低減ができるなどの多くのメリットがあり海外へ商品を輸出する製造業のお客様に強みを発揮するソリューションです。●具体的な業務内容1) 新規のお客様からの引き合いに対して課題ヒアリング、 ソリューション提案をおこなう営業活動2) 既存のお客様に対するアップセル/クロスセル、 利用サービスの活用促進するカスタマサクセス活動3) ソリューション提案を通じての、クロージングプランの設計と実際の契約締結4) ベンダーや当社技術社員との連携による営業活動まずは、Engineering Workbench の専任営業を想定しておりますが、キャリアアップの一環としてゆくゆくは当社で取り扱う他製品の営業活動にもチャレンジすることが可能です。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
電気・電子・半導体商社
【期待する役割】自治体やホテル業界・金融機関を中心とする全国の顧客に対して、積極的な行動で新規顧客を獲得していただきます。また、顧客の業務を深く理解し、開発にフィードバックすることでプロダクトの進化にも貢献していただきます。【職務内容】新規SaaSサービス「KOTOBAL」の営業職として、全国の顧客に対する営業推進をお任せします。KOTOBALはコニカミノルタの新規事業として2020年に立ち上げ、外国人や聴覚障害者とのスムーズなコミュニケーションを実現しています。誰一人取り残さない社会の実現を目指し、主に自治体分野での導入が進む他、急増する訪日外国人に伴い、ホテル業界においても導入が広がっています。今回のポジションは自ら既存顧客のフォローと新規顧客の開拓を担当してもらいます。さらには、顧客状況や課題を開発チームへフィードバックし、プロダクト開発の提案をする役割も担ってもらいます。【具体的な職務内容】・現地訪問及びオンライン商談等の営業活動による新規顧客の開拓・利用者への説明会などの既存顧客フォロー・顧客の課題や状況などのフィードバック及びプロダクト開発の提案※全国への出張に対応いただくこととなります。【事業内容】「KOTOBAL」は、コニカミノルタの新規事業開発部門でゼロから立ち上げた事業です。外国人や聴覚障がい者と自治体やホテルの職員とのコミュニケーションを支援しています。昨今の急増する訪日外国人への対応や行政のデジタル化推進など、社会構造の変化を捉え、0→1で立ち上がったサービスを1→10、10→100にすべく、事業拡大を進めています。※官公庁自治体・観光業(ホテル等)・金融機関等向けAIソリューション「KOTOBAL」【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】「KOTOBAL」事業は業界No.1のブランドを築き、社会に貢献することを目指しています。また、現在のAI通訳サービスに限らず、顧客のDXを支援し、多様性の社会の実現など、様々な社会課題を解決することをビジョンに掲げています。0→1で立ち上がった段階のサービスのため、今後の事業拡大に向けて、自らが起点となり、大きな裁量の中で仕事ができることが魅力です。その分、取り組むべき範囲が広いですが、ご自身の行動次第で短期間でスキルを高めることが期待できます。【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.05.09
シンクタンク
【職務内容】1、デジタルイノベーション部門の各事業を担当する本部と連携し、営業企画を統括2、お客様開拓から企画提案までの一連の営業活動を、お客様の課題に応じて各分野の専門性をもったコンサルタントと協働3、各施策の立案、実行、分析、改善まで一連のPDCAを遂行し、顧客ニーズ・インサイトを事業戦略に反映【本ポジションの魅力】・お客様・社会の抱える課題へ、上流工程(戦略策定)から下流工程(IT実装)まで一貫した事業(デジタルイノベーション事業)の展開を加速しています。・同社グループ4社での連携を強化し、AI・ビッグデータ、クラウド基盤、行政・自治体DX、金融DXなど幅広いテーマで対応を進めています。・官公庁のみならず、大手民間企業とも長い付き合いを続けております。
更新日 2025.04.23
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
『POS+(ポスタス)』(クラウド型タブレットPOS製品)をより世の中に広めていくことをミッションに、日本全国の都道府県庁、都道府県警察、市区町村などの自治体向けに拡販支援をお任せします。顧客折衝の経験のみならず、お互いがwin-winの関係を継続していけるようアイデアを練っていただきながら、創意工夫の力も発揮いただくチャンスがあります。【業務内容】■日本全国の官公庁、地方自治体向けのソリューション営業■協業先との販売戦略策定■戦略の立案、推進■条件交渉、調整、契約、フォローアップ【組織体制】Make Smiles Sales統括部74名 ※2024年4月時点営業組織とカスタマーサクセスの組織に分類されております。▼営業総勢47名・東日本営業:17名・パートナー営業:10名・西日本営業:20名※各チーム4名~7名の構成▼カスタマーサクセス総勢27名・企画・業務設計:4名・カスタマーマネジメント:11名・カスタマーサポート:12名※各チーム4名~7名の構成★魅力■社内のコミュニケーション頻度他部署とのコミュニケーションが活発で会社一丸となってお客様への提案~契約、導入まで進めることができます。■やりがい自治体の職員様だけでなく、自治体を利用する多くの方々にも喜んでいただける点が、公共営業の魅力です。日本全国の自治体にとって、「必要不可欠な存在になる」という大きな目標に向かって、一緒に成長をしていただける方を求めております。■キャリアパスの柔軟性担当するマーケットの状況把握、顧客情報、IT知識を駆使し、深耕、取引拡大へと、一気通貫で経験できるポジションです。キャリアパスとして、マネジャー職や経営ポジションへのキャリアアップを図ることも可能です。【会社説明資料・動画】会社説明資料:https://speakerdeck.com/postas/posutasucai-yong-pitutizi-liao?slide=32動画:https://youtu.be/9QnR20-n-kE
更新日 2025.07.14
アパレル・消費財・化粧品商社
■職務内容当社の中核事業のひとつであるグローバルワークプレイス事業では国内外に向けて、働く空間をより良くするソリューションを提案しております。その中で、官公庁・医療機関・教育機関の顧客に対し、ワーカー(その空間で働く人)とユーザー(その機関を利用する人)の両方にメリットのある空間づくりをTCM本部では目指しております。当本部において、医療機関向けに空間提案を行う営業職を募集しております。■職務詳細・病院施設を中心とした空間提案営業 ∟来院者の多様で細やかなニーズに応える待合をはじめとした空間や、医療スタッフがより効率的でウェルビーングに働くことができる空間提案・医療市場における提案活動を通じたマーケティング活動 ∟販売戦略立案・商品企画との連携など ∟実際に提案する立場として、顧客やその先にいるユーザーの課題意識を収集し、社内のマーケティング部門等に連携※他、医療機関への提案を事業全体で推進できる営業支援体制の強化など、社内への価値発揮も今後お任せします。■配属先組織:グローバルワークプレイス事業本部 TCM本部部長50代、課長50代、女性1名(20代)、男性2名(40~50代)■出張頻度月2~3回、計5日程度(案件によるため、首都圏の案件担当が多い場合はあまりない場合もあります)■採用背景中期計画期間に120%の売上成長を遂げ、長期的に大きく事業成長していくため、各種顧客要望に応えることのできる組織体制の構築と強化■ご応募を検討されている方々へ未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に企業理念を刷新しました。 創業から百年以上にわたり、同社は、時代こ?とに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 お客様の「はたらく」「まなふ?」「くらす」か?、より創造性豊かて?実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏にとらえなか?ら、同社ならて?はの価値創造と課題解決を実 現する商品・サーヒ?スの提供を行っています。
更新日 2025.04.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務内容営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。■詳細○営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。○クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など○製品一例(詳細は弊社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど*Greenの仕様により、紹介文にリンクを掲載できないことをお許しください。■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。【歓迎要件】・顧客課題に合わせたソリューション営業経験をお持ちの方(物売りではなく顧客のかかえる問題を解決の経験)・ITスキルをお持ちの方(パワーポイントやエクセルを使用して提案書の作成が出来る)・自動車業界での業務経験がある方(ディーラー経験や整備工場での業務経験)・本質的に物事を考え、顧客目線での提案ができる方(顧客の潜在的な課題に対し顧客の立場に立って考え的確な提案が行える)・目標数字へのコミットメント力がある方(最後まで諦めず数字達成に向け計画的に行動できる)★魅力★■トップシェアの自社クラウド製品┗業界のリーディングカンパニーであり地位を強みにクラウドIT製品の導入経験を積むことができます。■日本の自動車産業をITの力で支えていくことがミッション┗自動車業界の人手不足をITの力で支えていく社会貢献性が高いビジネスです。■中途入社実績多数┗同社は中途入社の方の実績が多く、風通しの良い環境でキャリアを形成していくことが可能です
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。【詳細】■営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。■クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など■製品一例(詳細は弊社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。【受賞歴】顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。【人材要件】(Must)■【要件2-1】社内外との円滑なコミュニケーションがとれる方(会話のキャッチボールがストレスなく行え、正確な情報の伝達、収集が行える)■【要件2-2】時には泥くさいことでも前向きに取り組める方(つらい状況や苦しい状況でも試行錯誤し、行動できる)(Want)■【要件2-3】本質的に物事を考え、顧客目線での提案ができる方(顧客の潜在的な課題に対し顧客の立場に立って考え的確な提案が行える)■【要件2-4】目標数字へのコミットメント力がある方(最後まで諦めず数字達成に向け計画的に行動できる)
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■業務内容営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。■詳細○営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。○クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など○製品一例(詳細は弊社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど*Greenの仕様により、紹介文にリンクを掲載できないことをお許しください。■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。【歓迎要件】・顧客課題に合わせたソリューション営業経験をお持ちの方(物売りではなく顧客のかかえる問題を解決の経験)・ITスキルをお持ちの方(パワーポイントやエクセルを使用して提案書の作成が出来る)・自動車業界での業務経験がある方(ディーラー経験や整備工場での業務経験)・本質的に物事を考え、顧客目線での提案ができる方(顧客の潜在的な課題に対し顧客の立場に立って考え的確な提案が行える)・目標数字へのコミットメント力がある方(最後まで諦めず数字達成に向け計画的に行動できる)
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車業界未経験の方でも、存分に活躍できる環境です!!当社ブロードリーフはしっかりした教育・研修制度を準備しておりますので、ご安心下さい。【教育・研修制度】■教育制度・トレーナー制度→ベテラン社員の知見を若手社員に継承する教育制度です・OJT制度→配属された営業所の先輩方と営業同行し、当社顧客・製品の理解を深めます・Eラーニング制度→当社のさまざまな制度を学習できます■研修制度制度・中途受入れ研修→いち早く、当社のことを知っていただく為、入社当日に研修がございます・中途営業研修 →営業の基本的な手法などをまとめた研修となります【詳細】■営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。(既存8、新規2の割合です)∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。■クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など■製品一例(詳細は弊社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど【受賞歴】顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。■業務内容営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。■詳細○営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。○クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など○製品一例(詳細は同社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。★魅力★■トップシェアの自社クラウド製品┗業界のリーディングカンパニーであり地位を強みにクラウドIT製品の導入経験を積むことができます。■日本の自動車産業をITの力で支えていくことがミッション┗自動車業界の人手不足をITの力で支えていく社会貢献性が高いビジネスです。■中途入社実績多数┗同社は中途入社の方の実績が多く、風通しの良い環境でキャリアを形成していくことが可能です
更新日 2025.06.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。【業務内容】○営業スタイル■既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。■システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。【クライアント】自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など【製品一例(詳細は同時HPをご覧ください。)】(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。★魅力■トップシェアの自社クラウド製品┗業界のリーディングカンパニーであり地位を強みにクラウドIT製品の導入経験を積むことができます。■日本の自動車産業をITの力で支えていくことがミッション┗自動車業界の人手不足をITの力で支えていく社会貢献性が高いビジネスです。■中途入社実績多数┗同社は中途入社の方の実績が多く、風通しの良い環境でキャリアを形成していくことが可能です■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。■詳細○営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。○クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など○製品一例(詳細は同社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。★魅力■トップシェアの自社クラウド製品┗業界のリーディングカンパニーであり地位を強みにクラウドIT製品の導入経験を積むことができます。■日本の自動車産業をITの力で支えていくことがミッション┗自動車業界の人手不足をITの力で支えていく社会貢献性が高いビジネスです。■中途入社実績多数┗同社は中途入社の方の実績が多く、風通しの良い環境でキャリアを形成していくことが可能です■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。【歓迎要件】・顧客課題に合わせたソリューション営業経験をお持ちの方(物売りではなく顧客のかかえる問題を解決の経験)・ITスキルをお持ちの方(パワーポイントやエクセルを使用して提案書の作成が出来る)・自動車業界での業務経験がある方(ディーラー経験や整備工場での業務経験)・本質的に物事を考え、顧客目線での提案ができる方(顧客の潜在的な課題に対し顧客の立場に立って考え的確な提案が行える)・目標数字へのコミットメント力がある方(最後まで諦めず数字達成に向け計画的に行動できる)
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業職としてクライアントの経営課題や事業課題など様々なテーマに合わせて、コンサルティングサービスを軸にクラウドサービスをはじめとするシステムや各種ITソリューションの提案を行っていただきます。自動車関連事業者へ向けて、ITソリューションの提案販売・導入・運用サポートを行います。新規開拓・既存フォローの両面を担当します。■詳細○営業スタイル・既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます。∟既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対するコンサルテーションを担当いただきます。∟新規顧客:圧倒的なシェアを誇っていることから既存顧客からのご紹介や問合せをいただくなどの反響営業がメインです。*展示会などでご来場されたクライアントとの関係性構築~提案などもございます。・システム営業とはいえ、経営や業務上のコンサルティング要素も強い業務となります。クライアントの課題を解決するために、コスト削減の観点や売上アップのための観点などで様々なソリューション提案を担っていただきます。*入社後の研修などで身につけていただけます。○クライアント自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。主に経営層への営業がメインとなります。・整備工場・鈑金工場・車両販売業・自動車部品商・リサイクル業、中古車販売業者など○製品一例(詳細は同社HPをご覧ください。)(一例)・顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』・事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』・業務効率のための支援サービス・集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど■キャリアパス将来的には、エンタープライズ営業やほかの商材提案など幅広いキャリア形成もできます。★魅力■トップシェアの自社クラウド製品┗業界のリーディングカンパニーであり地位を強みにクラウドIT製品の導入経験を積むことができます。■日本の自動車産業をITの力で支えていくことがミッション┗自動車業界の人手不足をITの力で支えていく社会貢献性が高いビジネスです。■中途入社実績多数┗同社は中途入社の方の実績が多く、風通しの良い環境でキャリアを形成していくことが可能です■受賞歴顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。
更新日 2025.04.08
電気・電子・半導体商社
【ミッション】海外メーカ製の高周波/マイクロ波関連の機器・部品・システム及び付属するソフトウェアのマーケティング・営業活動をお任せします。*対象市場: 航空宇宙・防衛市場及び衛星通信、無線通信、レーダ、半導体製造、放送 など*主要顧客: 大手電機メーカや半導体装置メーカ、重電メーカ、大学官公庁など【職務内容】■マーケティング活動- 衛星通信地上局向けシステムのマーケティング・販売活動- 防衛市場向け電波関連システムのマーケティング・販売活動- 担当商材のプロモーション活動(顧客要望への対応や 仕入先への商品企画要請、プロモーション資料作成 など)- 海外仕入先とのコミュニケーション(納期や価格交渉、案件 報告やビジネスレビューなど)- 各仕入先製品を組み合わせたソリューション提案企画の作成■営業活動- 販売推進業務(案件の発掘から進捗管理、見積提案・交渉、 納期管理、アフターセールスサポート など)【組織構成】システム事業本部 営業第2部 13名(2課体制)通信機器課 7名課平均年齢:約35歳(20代3名、30代3名、60代1名)
更新日 2025.04.17
生命保険・損害保険
■職務概要ホールセール営業担当が獲得してきたニーズのあるお客様に対して、企業年金の制度設計・コンサルティング■職務詳細・ホールセール営業担当への同行支援(企業年金等への財政決算報告 等)・年金財政や退職給付会計をふまえた退職金・年金制度の立案・設計・企業再編や定年延長等の人事制度変更等を受けた制度見直しのコンサルティング・DC運管獲得に向けた制度設計・コンサルティング※個人で担当顧客を抱えたり、顧客開拓をしていただくことはございません。■組織概要・団体年金部は東京・大阪合計で213名が所属しており、その中で所属していただく団体年金コンサルティングGは130名、その内、制度コンサルティング班は20名です。・その他、団体年金部内には、団体年金企画G、確定拠出年金業務G、確定拠出年金コールセンターがあり、団体年金部一体となり確定給付企業年金、企業型・個人型確定拠出年金の普及に努めています。■キャリアパス・ホールセール部門内でローテーション(総合法人部や部門企画・部門執行セクション)や、継続的な退職給付コンサルティング業務への配置が想定されます。■特徴・魅力・ご自身で顧客を担当したり開拓することはありませんので、退職給付コンサルティングに集中でき、専門性を高めることができる環境です。・資産運用立国政策を受けた企業年金の退職給付制度運営高度化対応に対し、ご自身のキャリアで培われた制度設計ノウハウを存分に駆使していただけます。・当社がこれまで培ったリレーションを活かし、日本を代表する企業をはじめとした多くの企業の従業員の方々の福利厚生制度に、退職給付コンサルティングを通じて貢献することができます。・制度コンサルティング班のメンバーは、それぞれが営業担当への同行支援を行いつつも、日々お互いの情報を連携し合ってコンサルティングの高度化に努めています。
更新日 2025.06.26
電気・電子・半導体メーカー
■事業活動に関わる国内行政機関、外国政府、業界団体、企業などのステークホルダーとの関係構築、依頼対応 ・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援■入社直後は大使館、海外のアカデミア、研究機関、経済団体への事業概要の紹介、工場見学の要望、セミナーの登壇、レセプションへの出席依頼の対応などの対応をいただきます【募集背景】現在は経産省とNEDOとの折衝をメインで行っているが、海外からの要望が増えてきていおり、先送りできないフェーズに入ってきているため人員を補充いたします【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社において下記業務に取り組んでいただきます。■営業業務 (1)販売及び商品化計画に関する情報収集及び社内展開 (2)代理店との販売推進、管理代理店経由での販売がメインとなります■営業付帯サービスに関わるフォローアップ業務 (社内修理納品設置及び現地調整、修理、定期点検)【残業時間】:5~30H/月※入社数後 1~2週間程度本社および狭山テクニカルセンターでの研修があります。【納入先】工場や官公庁【取り合い製品】同社にて取り扱うすべての計測機器(医療向け以外)【就業環境】■直行直帰可能、社用車をご利用いただきます。■出張頻度も頻発するわけではないためWLBを保った働き方が可能です。
更新日 2025.07.31
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社において下記業務に取り組んでいただきます。■営業業務 (1)販売及び商品化計画に関する情報収集及び社内展開 (2)代理店との販売推進、管理代理店経由での販売がメインとなります■営業付帯サービスに関わるフォローアップ業務 (社内修理納品設置及び現地調整、修理、定期点検)【残業時間】:5~30H/月※入社数後 1~2週間程度本社および狭山テクニカルセンターでの研修があります。【納入先】工場や官公庁【取り合い製品】同社にて取り扱うすべての計測機器(医療向け以外)【就業環境】■直行直帰可能、社用車をご利用いただきます。■出張頻度も頻発するわけではないためWLBを保った働き方が可能です。
更新日 2025.02.17
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社において下記業務に取り組んでいただきます。■営業業務 (1)販売及び商品化計画に関する情報収集及び社内展開 (2)代理店との販売推進、管理代理店経由での販売がメインとなります■営業付帯サービスに関わるフォローアップ業務 (社内修理納品設置及び現地調整、修理、定期点検)【残業時間】:5~30H/月※入社数後 1~2週間程度本社および狭山テクニカルセンターでの研修があります。【納入先】工場や官公庁【取り合い製品】同社にて取り扱うすべての計測機器(医療向け以外)【就業環境】■直行直帰可能、社用車をご利用いただきます。■出張頻度も頻発するわけではないためWLBを保った働き方が可能です。
更新日 2025.07.31
生命保険・損害保険
■生命保険会社を対象に、特約再保険を中心とした 生命再保険契約の引受に関わるセールス業務をお任せします。【具体的には】・生命保険会社に対し、再保険契約を獲得するための営業を 生保アクチュアリー(プライシング)や、アンダーライターと 連携しながら遂行頂きます。・国内向け、海外向けに担当組織を分けて編制をしており、 語学力やご志向に応じて、配属を検討しています。 ・海外向けを志向される方にとって、海外転回も積極的に行っているため、 グローバルにご活躍いただくことができます※英語使用場面:メールや電話のやり取りが多く、海外(アジア、欧米等)出張もございます。再保険業界未経験の方に関してもOJTによる手厚いサポートから徐々に業務にキャッチアップいただくことを想定しています。【生命再保険営業部】■部署人数:35名■チームの区分け: 管理第1T(国内生命再保険の計上・決済) 管理第2T(海外生命再保険の計上・決済) 第1T(国内生命再保険の営業) 第2T(海外生命再保険の営業)【魅力】■損害保険と生命保険の両分野を扱う、国内唯一の総合再保険会社。■安定した財務基盤、グローバルに事業を展開。■東京勤務にて転勤なく、落ち着いた風土で、 長期就業いただける環境です。 平均年齢:41.9歳 ・平均勤続年数15.1年 平均年間給与9,496,301円【働き方】・在宅勤務:週1回・残業目安:法定外残業約10~20時間(定時9:15-17:00/実働6時45分)※11月25日~3月31日は定時9:30~17:00/実働6時間30分となります。※再保険会社とは・・・険会社が契約者から引き受けた保険責任の一部または全部を他の保険会社が引き受ける、いわば「保険会社のための保険」です。再保険を通じて顧客である保険会社・共済団体等の経営の安定と成長を支えています。同社では、毎年新入社員も入社し、業務にキャッチアップされています。再保険業務未経験の方でも研修やOJTを通じてキャリア形成していただけます。
更新日 2025.07.10
生命保険・損害保険
【業務内容】当社は、金融サービスのデジタル化という大きなトレンドを捉え、個人保険に留まらずオンライン生保の接点をさらに拡大するため、開業来初となる団体信用生命保険事業を2023年7月から開始しました。まずは、パートナー企業であるKDDIグループの金融事業の一つである、auじぶん銀行株式会社の住宅ローン利用者に向けて団体信用生命保険を提供しています。銀行業界においてオンライン生保が大きな役割を果たしていけるよう、新たなパートナー銀行の開拓にも注力しており、このポジションでは主に金融機関等を対象とした市場の調査・開拓と団信に関するニーズ調査(商品、オペレーション面等)~提案・導入までの役割を担っていただきます。単に既存商品の採用提案・導入だけではなく、金融機関や実際に団信にご加入いただくお客さまの利便性向上に向けた新規商品開発や業務改善も他のメンバーと一緒になって検討し、新しい団信業務の構築にも関わっていただきます。(主な業務内容)・新たな取引先の開拓とニーズ等調査・団信営業戦略の検討、立案・団信の採用提案および導入・お客さまのニーズに基づく商品開発提案・団信既契約の保全対応【ポジションの魅力】・キーアカウントへの営業のや商品開発のご経験を積むことができる・重点領域の1つである団信分野の成長を中心メンバーとしてけん引していくことが可能・ライフネット生命だからこそ提供できる新たな商品・サービスの提供【ライフネット生命の魅力】◎約200人という小さな組織だからこそ、裁量権を持って、業界の常識では考えられないようなことにスピーディーに挑戦することができます。◎肩書やキャリアに関係なく、フラットに意見交換ができる環境です。◎組織を構成する多くのメンバーが中途入社のため、中途入社者にも寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)◎転勤可能性はなく、働きやすい環境:全社平均残業20時間程度・フレックス制度・私服勤務・副業歓迎【ライフネット生命の特徴】■日本初の独立系生命保険会社としてインターネットを主な販売チャネルとし事業を展開。会社の設立の背景には、現在の生命保険業界を変えるべく、「保険の原点に立ち返り、新しい風を起こすことで、『生命保険は難しい』という時代を終わらせる」「正直にわかりやすく、安くて便利に。」という想いを根底に経営されています。コロナ以降も拡大し続けており、資金調達も積極的に行っております。今後、生命保険を販売するインターネット会社として、よりスピード感を持った成長を遂げていきます。
更新日 2025.05.28
生命保険・損害保険
■法人・個人・代理店チャネルのコンサルティング活動 および生涯設計デザイナーの活動支援■職域基盤の管理・開拓・深耕、基盤定着に向けた団体との折衝■提携商品(損害保険、がん保険等)コンサルティングに関する企画・運営■資産形成・相続・保険金コンサルティングの推進
更新日 2025.05.16
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて/職務内容】マイクロ波・ミリ波、高周波パワエレ技術を核に、革新的な技術や製品によって産業や社会の発展を支え続けてきた同社にてルート営業をお任せいたします。今回お任せするのは電子・通信機器製品に関連する大手メーカーや官公庁等(自衛隊や防衛関連)へのルート営業です。現在国内防衛費の拡大等などの要因に伴い、受注が増加しているため増員での募集となります。■日常的にお付き合いのあるお客様を訪問し、お客様の要望をしっかりとヒアリング ■お客様からいただいた要望を社内に展開しながら、お客様のニーズに合致したカスタマイズ製品を提案※基本的に既存への深耕営業となりますので、飛び込みやテレアポなどの新規営業はほとんどございません。【配属組織】人員:6名(部課長除く)【ご入社後のイメージ】入社後は先輩社員の商談の場に同行し、営業方法を学んでいただきます。また本社敷地内に工場があるため技術者と近い距離で働くことができ、製品の不明点は質問しやすく理解を深めやすい環境がございます。【働き方】■出張の頻度:週1回程度 ■残業月20H程毎週水曜日と第1・第3金曜日にノー残業DAYを設けており、日曜勤務・深夜残業の禁止、計画年休取得5日などの取り組みを実施しているため、残業時間は月平均20時間程度となります。■平均有給休暇取得日数:16日■完全週休二日制(土日祝)■年休124日【通信機器部門について】通信機器部門では、人工衛星搭載用の導波管や通信機器、空港面監視、気象、航空・船舶レーダー用の各種製品を提供しています。【同社の魅力】■同社グループによる安定性・同社は某社の完全子会社であり、親会社からの受注も安定的に受けている状況です。特に某社が人工衛星を製作する際のマイクロ波製品については基本的に同社が製造を請け負っております。・某社の宇宙プロジェクトは今後も成長が見込まれるため、並行して同社製品の売り上げも伸長すること予想されます。親会社の福利厚生も一部利用可能です。■2事業体制の安定性・同社は電子・通信機器と産業IH機器の大きく2つを柱に事業展開しております。電子・通信機器分野では業界の中でも高いシェア率を誇り、放射線装置に組み込むマイクロ波給電系部品や、親会社のプロジェクト化している人工衛星にも多くの製品を収めています。・パワエレ分野は設備投資の波に乗り今後の伸びが期待される分野であり、注力事業です。自動車業界や食品業界に引き合いも多く、安定的に事業展開できると見込まれます。
更新日 2025.08.13
ITコンサルティング
同社は同社グループのITコンサルティング企業です。同社はソフトウェア工学に基づく独自の実践的な技術体系を基盤とし、「システム企画・開発」「開発プロセス改善」「技術導入」「品質改善」「技術者育成」におけるコンサルティングと教育を提供することで、お客様のIT投資を通じた業務の効率化や事業価値の最大化の実現や、ものづくりにおける生産性と品質の向上を実現を支援します。近年のDXの広がりに伴い、クラウドネイティブアーキテクチャ、AI、IoT、高度なデータ分析など、当社の活動領域も拡大しています。この度、事業の成長により当社エンタープライズ事業におけるITコンサルティング、システム開発、IT人材育成等のサービスに関わる営業を担当頂ける方を増員いたします。【職務内容】■営業活動全般 ・大手企業を中心としたアカウント営業として上記サービスに関する新規営業活動、既存顧客の深耕営業活動全般に従事いただきます。 ・新規顧客の開拓から受注まで、および受注後の深耕営業活動と、営業活動の全サイクルが担当範囲になります。■ITコンサルティング、システム開発、およびIT人材育成(技術研修)サービスを担当していただきます。【主要取引先】■エンタープライズ事業:大手金融(銀行/生保/損保/証券等)企業、製造メーカー、各業種のIT機能会社 他■組込み事業:自動車メーカー、自動車部品メーカー、自動車車載機器メーカー、産業用ロボットメーカー 他■DX戦略支援事業:官公庁、各種大手メーカー、保険、証券、各業種のIT機能会社 他
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
同社は同グループ会社のIT技術コンサルティング企業です。設立以来、ソフトウェア工学に基づく独自の実践的な技術体系を指針に最適なIT投資による業務改革と、製造業の分野における開発スタイル確立や製品保証において、お客様の信頼あるパートナーとして技術支援や技術者教育、コンサルティングを行っております。この度、DX戦略支援事業の営業を担当頂ける方を増員いたします。【職務内容】■同社のデジタルトランスフォーメーション関連サービス(DX推進コンサルティング(データ分析等)/AI適用/RPA適用/DX人材育成等)の営業担当■新規顧客の開拓、コンサルタントと協力して提案、契約締結のクロージングまでを実施いただきます。■お客様は各種大手製造業、銀行、保険、証券、各業種のIT機能会社等、幅広くご活躍していただきます。【主要取引先】■組込み事業:自動車メーカー、自動車部品メーカー、自動車車載機器メーカー、産業用ロボットメーカー 他■エンタープライズ事業:大手金融(銀行/生保/損保/証券等)企業、製造メーカー、各業種のIT機能会社 他■IT戦略支援事業:官公庁、各種大手メーカー、保険、証券、各業種のIT機能会社 他
更新日 2025.06.11
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まった中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.01
機械・精密機器商社
【職務内容/ミッション】空港や自治体が求める特殊車両(消防車・除雪車)を海外から調達し、日本の運用環境に適した形で提供する役割を担います。ただの営業職ではなく、車両の選定から法規適合、入札対応まで一連のプロセスに関わることで、事業全体を見渡しながら価値を生み出す仕事です。本ポジションは、海外の特殊車両(消防車・除雪車など)を調達・販売し、日本の空港や自治体の安全・インフラ維持を支える役割を担っています。海外メーカーとの交渉、入札案件対応、納入後のフォローまで、一連のプロセスを通じて事業全体に関与できる点が特徴です。空港や自治体が直面する課題に対し、営業・技術・調達の視点を掛け合わせながら、最適な解決策を提案し、形にしていく仕事です。【職務内容の詳細】 ・海外メーカーとの交渉・仕入れ(主にアメリカ)・日本の法規制に適合させるための改造指示・調整・自治体・空港向けの営業・提案(官公庁・防衛省向け入札案件含む)・納品後のフォローおよびメンテナンス調整・上記に付随ずる業務【特徴】本ポジションでは、海外メーカーとの直接交渉を通じて、特殊車両の調達から販売、納品後のフォローまでを一貫して担います。単なるモノの売り手ではなく、日本の法規や運用環境に適合させるための調整や仕様決定にも関与し、空港や自治体の現場に即した最適な車両を届ける役割を果たします。海外メーカーと国内市場をつなぐ存在として、技術・調達・営業の視点を融合させながら事業を推進していきます。また、メーカーから仕入れた製品をそのまま提供するのではなく、顧客の運用を深く理解し、最適な仕様を形にすることが求められます。入札案件が中心であるため、価格だけでなく、運用の効率化やメンテナンスのしやすさといった長期的な価値を提供することが重要になります。【キャリアパス】営業リーダーやマネージャーとして組織を牽引する道もあれば、海外事業担当として調達・バイヤー業務に特化することも可能です。また、技術や法規適合の専門知識を深め、より高度な分野での専門職としてのキャリアを築くこともできます。お客様の課題を理解し、調達・技術・営業の視点を掛け合わせながら最適な提案を行う経験は、どのキャリアパスを選択するにおいても大きな強みとなります。特定の分野に精通しながら事業全体を俯瞰する視点を養うことができ、将来的には新たな市場の開拓や事業戦略の立案に携わることも可能です。ご自身の志向や適性に応じて、長期的なキャリアを形成していただけます。【組織】航空・インフラ事業本部 40名空港・防災・防衛部 11名(営業9名、アシスタント2名)【働き方】残業時間:月平均30時間程度フレックス:あり出張:2か月に1回程度 【魅力】社会インフラを支えるこの仕事は、単なる車両の取引ではなく、安全や機能性の確保といった本質的な価値を生み出すことが求められます。海外の最先端技術を取り入れ、日本の市場環境に適合させることで、現場の課題を解決し、空港や自治体の円滑な運営を支えています。単なる取引ではなく、導入される車両が現場でどう活かされるのかを考え、最適な形をつくることが求められます。
更新日 2025.08.06
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社における広島営業所において下記業務に取り組んでいただきます。■営業業務 (1)販売及び商品化計画に関する情報収集及び社内展開 (2)代理店との販売推進、管理代理店経由での販売がメインとなります■営業付帯サービスに関わるフォローアップ業務 (社内修理納品設置及び現地調整、修理、定期点検)【残業時間】:各営業所/ 5~30H/月※入社数後 1~2週間程度本社および狭山テクニカルセンターでの研修があります。【納入先】工場や官公庁【取り合い製品】同社にて取り扱うすべての計測機器(医療向け以外)【就業環境】■直行直帰可能、社用車をご利用いただきます。■出張頻度も頻発するわけではないためWLBを保った働き方が可能です。
更新日 2025.07.31
生命保険・損害保険
■募集背景:同社は、某グループの一員として、法人および個人向けに多彩な保険ソリューションを提供してきました。その中でも、従業員向けの福利厚生制度として提供している自動車保険の団体制度は、グループ各社にとって重要な安心のインフラとなっています。制度の価値をより多くの方に届けるために、企業窓口のパートナーシップを深め、制度の運用・拡大を担う担当営業を募集します。■業務内容:某グループおよび関連企業を中心に、福利厚生制度としての自動車保険制度を拡充していく法人向け提案営業です。企業担当窓口との信頼関係を構築しながら、施策の提案・調整・実行・振り返りまでを一貫して行います。・担当企業への福利厚生自動車保険制度の拡充・提案営業・企業担当窓口への制度拡販・展開に向けた交渉・パイプ作り・拡販施策の企画・実行に向けた関係部署との調整・資料作成・実施施策の効果測定・改善提案(PDCA)・顧客や企業窓口からの要望集約と社内関係者へのフィードバック・営業関連データの整備・品質向上への取り組み■業務の魅力:・自動車保険という「身近で重要な商品」を通じて、企業と従業員に安心を届けられる・一連の施策企画から実行・評価までトータルに関われる・社内外の多様なステークホルダーと関わりながら、提案力・調整力が磨ける・大手企業の福利厚生の運営に携われる■キャリアパス・成長機会:・福利厚生制度の提案営業に関する専門性を高めることが可能・将来的には制度企画などのステップアップも視野に入れたキャリアが描ける・ジョブ型制度に基づいた役割設計と成果評価により、自律的にスキルとキャリアを磨ける環境■研修制度/OJT制度:・会社の保険商品・制度の概要、営業活動の基本フロー、業界知識などを学習・過去の事例やトークスクリプトを使ったロープレ実施・先輩社員の実際の提案の流れを見て覚え、慣れてきたら少しずつ実践
更新日 2025.06.11
生命保険・損害保険
■募集背景:同社は、某グループを中心に、企業とその従業員に対して保険を通じた安心と価値を提供してきました。現在、当社では福利厚生制度としての「団体保険制度」のニーズが高まり、より一人ひとりの働く人に寄り添ったサポートが求められています。企業人事とのリレーションを深めながら、働く人々の生活と将来に寄り添う保険制度を運用・拡販していく、その中核を担うポジションとして、法人営業職を募集します。■業務内容:某グループおよび関連企業を中心とした法人顧客に対し、福利厚生の一環として団体保険制度の運用・拡販支援を行っていただきます。人事担当者との打ち合わせを通じて、従業員への案内施策や加入率向上のための施策立案・運営までを担う、提案営業と制度運営のハイブリッドポジションです。・法人顧客(主に人事担当)への保険制度の提案営業・加入状況の分析および改善施策の企画(加入率UP等)・各種説明会の企画・運営(新人向け・定年退職者向けなど)・個別相談会や保険セミナーの実施・社内関係部署・保険会社との調整・折衝・団体保険制度の更新、運用支援 など■業務の魅力:・人事部門と対等な立場で保険制度をつくる提案型の営業スタイル・決まった商品を売るのではなく、企業ごとに最適な制度をカスタマイズ・説明会やセミナーなど、従業員一人ひとりに直接「安心」を届けられる実感が得られる・某グループ中心の顧客基盤。信頼関係を深める継続的な営業が基本■キャリアパス・成長機会:・福利厚生制度の提案営業に関する専門性を高めることが可能・将来的には制度企画などのステップアップも視野に入れたキャリアが描ける・ジョブ型制度に基づいた役割設計と成果評価により、自律的にスキルとキャリアを磨ける環境■研修制度/OJT制度:・会社の保険商品・制度の概要、営業活動の基本フロー、業界知識などを学習・過去の事例やトークスクリプトを使ったロープレ実施・先輩社員の実際の提案の流れを見て覚え、慣れてきたら少しずつ実践・月1回の1on1ミーティング
更新日 2025.06.11
システムインテグレーター
全国で発生している自然災害により被災された方々の生活再建に寄与するため、地方公共団体に防災領域のDXソリューションを提案するコンサルティング営業や、マーケティング活動を行い、新規リードの獲得を推進していただきます。また、状況に応じてカスタマーサクセスの一部(オンボーディング、活用推進)や新ソリューションの開発、市場調査、販売戦略の策定などもお任せします。中部圏(北陸を含む)エリアを中心にご担当いただく予定です。自治体のお客さまと連携を図るため、担当エリアによっては出張や外出が週2~3日程度発生することがあります。【ご担当いただくソリューション】■罹災証明迅速化ソリューションDigi田甲子園で内閣総理大臣賞を受賞したソリューションです!ご担当いただくソリューションは、グループ内でも今後の成長が期待されています。【ポジションの魅力とやりがい】現在募集している事業領域は行政領域のDX(特に防災領域)であり、社会課題に対して真正面から取り組んでいる内容です。そのため使命感を持ちながら、やりがいを感じられるポジションです。また本事業は新規事業の立ち上げ期ですので、壁にぶつかることもありますが、メンバー全員で乗り越えるため、知恵を出し合いモチベーション高く活動しています。若手を中心とした営業メンバー(20~30代)で構成され、共に情報交換し、切磋琢磨しながら自己研鑽を図ることができます。【求める人物像】・セルフマネジメント能力があり、単独でも業務遂行できる方・高いコミュニケーション能力やプレゼンテーション力がある方【待遇】【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器商社
貿易・海外拠点連携等業務において、管理職候補として活躍いただける方を募集しております。【業務内容】・海外拠点との連携業務:東アジア、アセアン諸国、米国などの現地法人や支店との一般事務対応・海外企業との営業・貿易業務:海外企業との営業活動及び貿易業務を担当※社内業務での使用する言語は日本語がメインとなります。【魅力】このポジションは、海外との取引やコミュニケーションが中心となるため、語学力や貿易業務の経験が活かせる環境です。また、計測機器の専門商社としての知識や経験を積むことができます。【取扱商材】国際センターでは、オシロスコープやスペクトラムアナライザといった電子計測器をはじめ、通信機器、電源装置、環境試験機器、EMC対策機器、解析用ソフトウェアなど、最先端の研究開発・製造現場で使用される幅広い計測機器を取り扱っています。お客様の技術課題に応じて、製品の提案から輸出入・納品までをトータルにサポートします。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.07
システムインテグレーター
【部門の業務内容】金融業、官公庁、サービス業、流通業、製造業、小売業など様々な業界のお客様およびシステムインテグレーター担当の営業部門です。サイバーセキュリティサービス、システムインテグレーション、ハードウェア/ソフトウェア、ソリューションサービスなど幅広い商材を扱い社内技術部門やSIer、代理店等の協業先と連携した提案活動を行います。【活動内容例】・顧客の深耕、新規案件の獲得、グループ企業様の開拓・顧客の課題解決、提案活動、技術チームとの連携・セキュリティ知識の習得、自社サービス提案活動・創意工夫を用いて提案活動・営業計画の立案【部署の組織体制】◆募集部門:アカウント営業部グループマネジャー3名、20代~50代のメンバー20名前後年代や性別、経験のバックグラウンドは多様性がありますが、風通し良くコミュニケーションも活発に行なっています【お任せしたい業務内容】ラックの顔として既存顧客に対しての深耕営業を担当いただきます。お客様の経営層と直接会話出来る機会が多いため、案件対応だけでなくビジネス規模拡大に向けた活動も期待しております。お客様毎にアカウントプランを作成し、弊社の技術者やパートナー様と共にニーズを探りお客様の課題解決に向けた提案活動を行っていただきます。チームセリングが基本となりますが、ご自身の裁量の下、これまでの経験を活かした営業活動に期待をしております。【この求人魅力ポイント】・担当する業界の知識を学ぶ事が出来ます。※当社お客様は金融/公共/製造等のエンタープライズ企業になります。・これまでのキャリアを活かし、裁量をもった営業活動が出来ます。・セキュリティ/システムインテグレーション両軸支援を行っているため、お客様課題に対し複合提案が可能です。・ご自身のキャリアプランに合わせ、マネージャー職 / スペシャリスト職を選択できます。・様々な事に挑戦する事ができ、挑戦する事が評価される文化です。・最新のIT技術や情報セキュリティ技術に触れる事でご自身のスキルアップにも繋がります。・他社にはない唯一無二のノウハウを活用しお客様課題解決に向けた幅広い提案が出来ます。
更新日 2025.08.13
機械・精密機器メーカー
【募集背景】将来的な定年退職者発生に備えた増員募集及び退職者発生による欠員募集【職務内容】同社の中核である水処理ビジネス推進のため、プラント機械/水処理ソリューション営業をご担当いただきます。顧客:・地方公共団体(道および市町村)※例えば、上下水道部(上水道課・下水道課)および環境部(環境課)・民間企業(食品・飲料系の企業および商社)・設計会社(水道および廃棄物のコンサルタント)対象施設及び商材:・環境衛生施設(上下水道施設(浄水場や終末処理場)、し尿処理施設および浸出水処理施設等)・上記のプラント機械設備の設計・建設工事(EPC)、補修工事・機器および部品の販売(メンテナンス)※グループ企業(水ing、水ingAM)にて、薬品販売や施設の運転(維持)管理業を担う営業形態:・設計・建設工事(EPC)のチームと補修工事・機器および部品の販売(メンテナンス)のチームに分かれている・同社グループが運転(維持)管理を受託している施設を中心とした営業【教育体制について】・入社後、およそ半年から1年間のOJTによる習熟・業務を習熟後、担当エリアを設定・まずは、補修・機器および部品の販売(メンテナンス)を行う(約3年)・習熟状況によって、設計・建設工事(EPC)の習熟・その他、社内教育(全社での営業・製品・コンプライアンス等の研修)あり【組織について】・拠点の必須目標として、働きやすい環境づくりに努めている(人間関係、情報の共有、相談し易さ など)・技術、工事およびグループ会社含め、同じフロアに在籍し、連携しやすい環境■職場の雰囲気・新潟営業所は、所長1名、メンバー4名の組織です。30代~50代まで、若手とベテランがバランスよく在籍し、明るい雰囲気の職場です。【働き方】・デスクワーク(書類作成(見積書作成や入札・契約対応)、技術・工事との協議)・顧客との対面での営業(入札・契約対応や現地調査含む)・殆どが、社用車での移動(JRや飛行機もあり)・週に1回程度、1泊2日や2泊3日の出張・在宅勤務および時差出勤の制度があり(習熟および業務状況に合わせて)※勤務については事業所:客先それぞれ5:5程度です。【同社について】・水ingグループは、建設(設計含む)、補修・機器販売、運転(維持)管理および薬品販売をワンストップで担うことができる総合力水会社です。(強みとしています。)・同社が掲げるバリュー(提供する価値)は、「さあ続けよう、地域未来の為に、やってみよう、やり切ろう、認め合おう、手を取り合おう、つながろう、拡げよう、いま、変化しよう進化しよう、自分に誇りをもって」です。・プラント機械のサービスの提供は、お客様の抱えている問題点に対して、長年に亘り培われた技術・ノウハウおよび多岐に及ぶネットワークでお客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供、解決していくやりがいのある仕事です。
更新日 2025.08.03
銀行
【具体的な職務内容】■インパクト評価当社は2030年度までに累計5000億円規模のインパクトエクイティ投資を行います。インパクト投資では、リスク・リターン・インパクトの3軸で投資判断を行いますが、IB開発室は主としてインパクト評価を担当します。営業部等と連携し、投資候補先との面談等を通じてインパクトポテンシャルを把握し、レポートにまとめ、投資判断の材料とします。また、投資実行後は、インパクトの創出状況を定期的にモニタリングし、投資先とのエンゲージメントを通じて課題の抽出、解決策の提案等の支援を行います。■コンサルティングインパクト評価の導入を検討される地域金融機関やAM会社に対し、インパクト測定・マネジメント(IMM)手法の実装を支援します。■ビジネス開発営業部リレーションシップマネジャー(RM)の営業活動に同行し、インパクトを起点としたビジネス機会の創出や投資先のソーシング活動を行います。■インパクト評価の普及活動/情報収集等インパクト評価に関する社内外の勉強会を企画・実施する等、普及活動を行います。また、外部団体主催の研究会やセミナーに参加し、当社プレゼンスの向上を図るとともに、最新動向等の情報収集を行い、当社インパクト評価のレベルアップを図ります。【インパクト投資とは】インパクト投資とは、財務的リターンと並行して、ポジティブで測定可能な社会的及び環境的インパクトを同時に生み出すことを意図する投資行動を指します。社会的課題を解決する持続可能な社会を実現しつつ、市場に新しい価値を提供する投資として注目されています。【おすすめポイント】時代のニーズが高まっているESG領域において、2030年度までに累計5000億円規模のインパクトエクイティ投資を三井住友信託銀行社は進めてまいります。立ち上がったばかりの部署でありながらも、非常に社内の期待値も高く今後一層の成長が見込まれる組織にて立ち上げメンバーとしてご活躍いただきます。【採用背景】増員のため【働き方】現状5割在宅勤務
更新日 2025.04.14
エネルギー
【ミッション】同社の橋梁公共工事の受注営業を担っていただきます。やりがいは、橋という大きな構造物を架けることです。無事にやり終えた際には、プロジェクトを成し遂げた達成感と多くの方の期待に応えられたことで得れる大きなやりがいが魅力です。今までの案件例として、明石海峡大橋など、世界最大の吊橋を手掛けるなど、社会インフラに大きな貢献をしております。【業務内容】公共工事の受注活動全般をお任せいたします。・受注契約活動・入札準備・対応・契約から竣工までのフォロー【案件規模】金額:平均数億円~30億円期間:平均1年~3.5年【対象顧客】官公庁(国交省や自治体など)出張:月に数回(国内)【募集背景】これまで減員となっていた営業体制を、再度、整備するための人員増強■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちらhttps://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction【JFEエンジニアリングについて】エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/●社員インタビューhttps://jobchange.jp/jfe-eng/work/
更新日 2025.07.01
建設・土木
■木造建築/木質部材の提案営業。元請や設計事務所との折衝も担当。商材は木造建築/木質部材(集成材)です。■営業エリアは福島県内中心(建設会社/設計事務所/地方公共団体等)。【具体的には】■基本的には電話やネット、お客様からの紹介で頂くお問い合わせに対応。訪問時にどのような建築物を作るのかヒアリング、並行で必要な集成材に関する提案を行います。※施工現場に行くこともありますが業務を行うことはありません。■最近の実績例:高輪ゲートウェイ駅、神田明神文化交流館 (その他実績や詳細は、ホームページをご覧ください。)★同社が生産している集成材は、構造材、内装材、学校用机等があり、屋内運動施設、学校教育施設、工場、道の駅など様々な建築物に使用されています。それら木造建築物の案件獲得を目的とした営業活動に携わっていただきます。商談先は、建設会社や設計事務所、役所となります。要望や課題を的確に捉え、企画書を作成し、受注に向けた営業活動をお任せいたします。営業ノルマや給与の歩合制といった制度はありません。受注後は、同社の施工管理スタッフ等とチームを組んで納品までをサポートしていただきます。
更新日 2025.06.02
銀行
法令共済等の公的資金運用団体への資産運用(投資一任等)および資産管理(信託財産受託)等に関する営業
更新日 2025.05.14
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社において下記業務に取り組んでいただきます。■営業業務 (1)販売及び商品化計画に関する情報収集及び社内展開 (2)代理店との販売推進、管理代理店経由での販売がメインとなります■営業付帯サービスに関わるフォローアップ業務 (社内修理納品設置及び現地調整、修理、定期点検)【残業時間】:各営業所/ 5~30H/月※入社数後 1~2週間程度本社および狭山テクニカルセンターでの研修があります。【納入先】工場や官公庁【取り合い製品】同社にて取り扱うすべての計測機器(医療向け以外)【就業環境】■直行直帰可能、社用車をご利用いただきます。■出張頻度も頻発するわけではないためWLBを保った働き方が可能です。
更新日 2025.04.16
メディア・広告・出版・印刷関連
★英語圏向けクロスボーダーマーケティング営業チームのリーダーポジション★★海外拠点からの依頼・大手企業や自治体からの依頼も多数★★多様なツールでクライアントの海外向けマーケティングを支援★★国・地域を限定しないグローバルな仕事★【業務内容】クロスボーダーマーケティング営業チームのリーダーとして、以下の業務をお任せします。・SNSインフルエンサーマーケター事業、Tokyo Weekender事業の新規開拓・プロモーション企画立案・プロジェクトマネジメント・人的マネジメント、営業戦略立案と実行※主なクライアント:官公庁、都道府県自治体、大手事業会社(化粧品/食品メーカー、アパレル服飾メーカー 他多数)【クロスボーダーマーケティング本部について】私たちは多言語・越境コミュニケーション媒体(SNSやYouTubeなど)や外国人インフルエンサーを通じて、クライアントのブランドやサービスの海外向けマーケティングを支援しています。★提供サービス・外国人KOL/インフルエンサー・英字メディア事業・日本在住外国人メンバーシップ・外国語SNSマーケティング支援(雑誌、Webメディア、オフライン)★強み・英語圏(北米、欧州、オセアニア)、中華圏、東アジア、東南アジア向けのプロモーション・クライアントの要望に応じてターゲット国のニーズや文化を理解し、適切なインフルエンサーを選定・オンライン・オフラインを問わず幅広いプロモーションプランを提案・制作・グループの海外拠点を通じた依頼対応★担当業務・顧客の要望に合わせたプロモーションの提案や新規クライアント開拓・進行管理を含む企画実施に至るまでのプロデューサー的立場でのセールスチームのリード
更新日 2024.09.10
リース
■担当業務詳細:オートリース(企業向け)の提案営業・自社自動車を保有する(購入予定の)企業・団体等を訪問し、オートリースの有益性の説明、企画・提案・契約条件などの詳細打合せ、契約締結、検収立会いなど・既存取引先の情報収集、状況確認
更新日 2024.06.17
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【概要】海外メーカー(米・英)と、国内大手重工系メーカーや防衛省に対する営業活動・プロジェクトコーディネートをお任せいたします。【業務詳細】主に航空戦闘機、練習機、輸送ヘリコプターなどの機体の他、搭載される電子機器やメカニカル機器、その他、防衛ビジネスにまつわるサービスやソリューション、新規ビジネス立上げのプロジェクト推進など、国内外のステークホルダーと折衝しながら、営業活動をお任せいたします。その他、国の防衛施策に伴うプロジェクトの取りまとめなどもございます。<業務環境>・最終的に防衛省向けに納品される製品が全体の90%を占めております。・輸入案件が約7割です。また、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。(輸出・輸入それぞれございます)・長期案件が多くいため、メーカーや海外顧客と良好な関係構築力が求められます。・個人依存の仕事ではなく、チームで協力しながら営業活動に取り組んでいただきます。・将来的には海外駐在(ニューヨークまたはロンドン)の可能性がございます。経験を積んでいただくためのキャリアアップを見据えた1年前後の短いスパンでの赴任や、数年にわたる長期駐在など希望と適性によってチャンスがございます。【英語の使用機会】海外製品の国内輸入、国内製品の海外輸出のそれぞれの貿易形態がございます。顧客折衝時には必ずと言っていいほど英語を使用いたします。英語の使用場面としては、日々の顧客・仕入先とのコミュニケーションの他、海外メーカーの来日時のアレンジ、海外出張などの機会がございます。【募集背景】業界及び同社の事業拡大に伴う増員採用です。近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。同社ではこれまでの事業に加え、宇宙・サイバー・電磁波などの新領域への取り組みやスタートアップ投資、MRO(メンテナンス)による付加価値の提供など、事業の強固可、ソリューションの強化などの積極的なアクションを進めており、マーケット拡大へ攻勢を仕掛けるための人員増強採用を行っております。【会社の魅力】■同社グループの防衛・航空・宇宙事業であり、グループの世界的ネットワークを駆使することで、防衛・航空宇宙ビジネスの筆頭として業界での地位を築いております。■商社として、ビジネスの上流でプロジェクトをコーディネートしていくスキルが身に付く他、官公庁及びエンタープライズ企業との折衝力や、専門知識の習得も可能です。 川上から川下までのバリューチェーンのなかで、多岐にわたるビジネスに携わる機会を得ることができるため、ビジネスパーソンとして成長することが可能です。■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。 新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創るチャンスもあるビジネスです。【業界の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力です。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しています。 周辺諸国とのミリタリー・バランスから、装備の近代化・高性能化の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)■防衛・宇宙ビジネスの醍醐味は国家的プロジェクトレベルの大がかりなビジネスを手がけるところにあります。【入社後の教育体制】■OJT制度を通じ約半年~1年かけて業務の一連の流れを理解していただきます。■住友商事の研修制度を活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。■英語力も長期的に磨いていける環境です。研修制度も豊富にございます。
更新日 2025.05.26
電気・電子・半導体メーカー
●工場、オフィス、商業施設や官公庁などへLED照明をはじめとする幅広い商材を提案します。アイリスグループで展開しているすべての商材を、自分のアイデアで組み合わせ提案できます。省エネによるコストダウンや、空間の快適性・演出性を高める提案や、建築内装資材、内装什器、スチールラック、業務用家具などグループ全体のシナジーを活かした戦略的な営業活動を行い、お客様の課題解決をトータルでサポートします。◆扱う商材・LED照明・エアソリューション(空調設備など)・映像ソリューション(プロジェクター、電子黒板など)・建築資材(タイル、フロア資材など)・スポーツ商材(人工芝、ビジョン、観覧席など)・ストアソリューション(システム什器、販促プロジェクターなど)・loTソリューション(AIカメラ、位置情報サービスなど)・オフィス家具、事務器(チェア、デスクなど) ※上記はあくまで一例です。アイリスグループの製品、サービスをかけ合わせて提案することが可能です。◆担当するお客様・オフィス・商業施設・工場、倉庫・宿泊施設・スポーツ施設・教育施設・医療、福祉施設・公共施設 など◆◆採用の背景、ご入社後の期待◆◆・産業ロボットや冷ケース、制御システムの提案などスピード感をもって商品展開をしております。・今回は組織大きくなっていく過程で、商材の幅をもってフットワーク軽く営業をしていただくことを期待しております。・新しい組織も立ち上がっているので、プレイングマネージャーとしてマネジメントをしながら営業したいという方の活躍機会が豊富にあります。・今後のアイリスオーヤマをリードするリーダー~ミドルクラスの営業ご経験者を歓迎いたします!
更新日 2025.07.16
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【具体的には】■既存顧客への営業活動(定期訪問、新たな機器・システムの提案、プレゼン・説明会の実施)■新規開拓活動(開拓先リストアップ、営業活動)■提案書、企画書、販促等の作成■納品対応、納品後のフォロー(故障、修理、トラブル対応)■電話・HPの問い合わせ対応(在庫確認、見積、機器・システム操作方法、故障、トラブル対応等)■展示会運営(出展準備、搬入搬出、訴求活動、フォローアップ等)【配属組織】営業開発部:14名(男性8名、女性6名)【製品:アルコール検知器】多数の官公庁、地方自治体、一般企業、さらには警察の飲酒検問・第一次検査用としても採用されているアルコール検知器。法律の改正に伴った管理方法や勤怠管理システムとの連動などのニーズの多様化に、新機種の開発と複数のクラウド管理システム会社との協業で対応しています。【募集背景】組織強化、事業拡大のための増員募集です。
更新日 2025.05.19
生命保険・損害保険
【職務内容】 ※全国転勤コースの代理店営業と同様の職務内容になります代理店営業は、系列企業を持つ代理店を担当する法人代理店営業と、系列企業を持たない個人代理店を中心にエリア戦略を実行する個人代理店営業、金融機関等を担当する金融機関代理店営業に分けられます。いずれも、代理店を様々な側面からサポートしていきます。仕事内容は、マーケットの分析や、より効率的・効果的な販売方法の企画、資料の制作など多岐にわたります。【具体的に想定している業務】・業務計画等の策定、管理・代理店の教育、指導、管理・販売チャネルの開拓、開発・団体、お客様への対応・募集管理業務・担当代理店における個人情報管理の強化に関する対策の実施・保険契約事務に関する各種業務【当ポジションの魅力】・希望のブロック内で長期的にキャリアを形成することが可能・「生きるための保険」のリーディングカンパニーのブランドを活かした営業活動が可能・代理店へのコンサルティングを通じて、自己成長×キャリアアップを実現可能
更新日 2024.10.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。