【内製開発】バックエンドエンジニア/フルリモート可その他(流通・小売・サービス系)
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。また、開発文化醸造の一躍も担って頂きます。【仕事内容】■具体的な業務内容1. 戦略立案と企画- 市場分析とITソリューションの企画- 費用対効果を考慮した提案2. プロジェクト/プロダクトリーダーシップ- 大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括- 他部門との連携推進3. 技術設計と実装- 環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導- 技術レビューの実施4. 評価と改善- プロジェクト/プロダクト成果の評価- 改善策の立案と実行5. DevOps推進- 開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行6. チーム育成への貢献- 担当プロダクトの技術レビューや指導- 最新技術動向の把握と適用検討7. ステークホルダーマネジメント- 顧客やユーザーとの信頼関係構築- 経営陣と現場のニーズ調整■職場の雰囲気プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。■業界の成長性とやりがい日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んでいきます。【魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことができます。■ビジネス部門、システムのカウンターパートとして、システムに関して自身が責任をもってシステムをデザインする経験■2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験■福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験■人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
- 年収
- 800万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.02.10