本社・経理財務【大阪/中之島】≪東証プライム上場≫自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。【職務内容】ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の2課から配属先および担当業務を決定します。【(1)財経課】:資金、債権、債務、出納のいずれかの業務をご担当いただきます。・資金業務(資金運用・調達、グループ各社の資金繰り管理・支援、有価証券管理、金融機関対応)・債権業務(債権管理、請求書発行、国内外顧客からの入金処理、収益認識等の検討)・債務業務(債務管理、検収通知書及び支払通知書発行、国内外仕入先への支払処理)・出納業務(経費精算及び請求書の伝票確認処理、経費精算システム管理、法人カード管理、現金管理)・決算処理、会計監査対応、グループ内の新事業・新ビジネスに関する相談対応など【②主計課】:単体決算業務を中心にご担当いただきます。・単体決算業務(月次・四半期・年度決算取り纏め、決算仕訳の入力)・固定資産管理、本社部門の予算作成・事業部門の経理業務指導、会計処理に関する相談対応・決算資料の作成、計算書類等の作成・開示・新規事業の立ち上げ支援・会計監査対応など<関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門<体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。<使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等【将来的なキャリアパス】1~3年目:いずれかの課の担当者として業務を行い、該当分野の業務習得いただきます。4年目以降:業務習得度に応じて、部内ローテーションにて異なる領域を担当いただき、業務領域の拡大や後進育成、課内の業務取りまとめ(係長級業務)を担っていただくことを期待しています。部内の各業務は3~5年程度でローテーションしており、本人の経験や適性に応じて財務部内の財務戦略企画、資金、債権、債務、出納、単体決算、予算、税務、固定資産、連結決算、開示などの業務をご経験いただく可能性があります。【やりがい・魅力】単体で3支社6工場を有する事業体の経理として、事業部門や金融機関との対応など、社内外と広く関わる機会があります。また、国内外グループ会社との連携を通じて、全68社(国内9社、海外59社)および持分法適用2社を対象とした連結決算の取りまとめを担い、グローバルな視点で経理スキルを磨くことができます。語学力を活かした海外子会社対応の機会もあり、3~5年ごとの部内ローテーションを通じて、財務・経理としての専門性を高められる環境です。財務部では管理職も含め、中途入社者も多く、新卒・中途問わずマネジメントを目指せる風土があります。【配属組織】■財務部:約20名(主計課・企画課・連結課)
- 年収
- 500万円~750万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.29