- 入社実績あり
オーディオアンプ製品の組み込み設計三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
●採用背景三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。その中で、DIATONEをはじめとした三菱電機の極めて高度な音響技術、および運転支援や電動車の歩行者警告音などの安全性に関する機能等が評価され、同社カーオーディオ用アンプ製品の需要が増えております。そのカーオーディオ用アンプ製品の新規開発案件における音響制御用DSPのソフトウェアエンジニアを募集いたします。●組織のミッション【事業部】高齢者や障がいのある方や外国からの訪問者など言葉がわからない状態の方を含む、すべての人々に環境負荷の少ない安全で自由な移動の機会を幅広く、等しく提供することを目指す。【部】より強い事業に成長するため、短期:「事業体格の改善」、中期:「安定化事業の確立」、長期:「高付加価値事業への転身」に取り組む。【課】25年量産開始の新プロジェクトがスタートしており、本プロジェクトを計画通りに完了することが主なミッションである。●業務内容カーオーディオ用アンプ製品のDSPソフトウェアの仕様検討/設計/実装/評価を含め、ソフトウェア開発全般≪具体的には≫要件分析から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただき、カーオーディオ用アンプ製品に関する知識を高めていただきます。まずは25年度量産開始のプロジェクトを担当していただきます。〇想定される業務・仕様書/設計書作成・DSPソフトウェアコーディング・システム設計・評価に関する業務(顧客対応含む)●使用言語、環境、ツール、資格等開発言語:C/C++ツール:CrossCore Embedded Studio(アナログ・デバイセズ)、Audio Weaver(DSP Concepts)、Matlab(ツールの使用経験は必須ではありません)●業務の魅力・開発した製品が実際の車両に搭載され、世の中に出て、さらにその音を聴いたときに喜びを実感できます。●事業/製品の強み・同社独自の音像定位技術により、車中にいながら、コンサートホールで目の前で演奏されているかのようなリアルな音と臨場感を実現します。●キャリアアップステージ将来的には、客先との仕様協議や研究所連携した技術開発、および開発プロジェクト取り纏めとといったプロジェクトリーダーを任せたいと考えています。自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf【求める人物像】・論理的思考と議論展開が可能で、周囲を牽引することができる方・技術的困難に対して粘り強く、こつこつ取り組むことができる方【希望する専攻分野】・情報、電気、電子、システム工学
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.04.07