- 入社実績あり
【和歌山】パッケージエアコン(室外機)のシステム開発三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【採用背景】脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組み、空調冷熱機器のグルーバル需要の継続的な拡大などにより、同社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。同該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。冷熱システム製作所にて取り扱う空調冷熱機器を通じ、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。【配属先】PAC開プロ 室外機技術第一課【配属先ミッション】パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ国内や海外市場向けマルチエアコンの製品企画、開発の計画策定、設計、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当。室外機技術第一課・1グループ国内や海外向けマルチエアコン室外機や新しい空調システムの開発設計を担当。メインは機能設計で、キーパーツ開発設計や構造設計は関連部門・関係会社にて行っているが、研究所含めた様々な関係者を巻き込んでの開発の取りまとめ・旗振り役。投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発を担う。・2グループ地球温暖化防止の観点から温室効果が低い冷媒と水を用いたハイブリッド空調システムの開発設計を主に担う。【業務内容】業務用空調機の開発設計として、室外機や新しい空調システムの製品企画・開発計画の策定、仕様検討、機能設計を担当し、開発全体を牽引する。≪具体的には≫国内および海外空調事業強化に向け、省エネ性、品質、コスト、生産性、またはサービス性等において、より競争力の高い空調システムを具現化するためのマルチエアコン室外機や新しい空調システムの製品開発設計を担っていただきます。具体的には以下の業務となります。・開発製品の企画書策定・熱交換器、圧縮機、ファンなどを組み合わせた機器の機能設計、制御動作設計・仕様書に基づいた各設計部門との折衝・開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等)の取り纏め※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。【業務の魅力】空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。また、世界中のインフラを空調機器から発展させるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。【事業/製品の強み】全世界的なカーボンニュートラルの取り組みのなか、ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンは世界各国で高い需要があり、またグローバルで規模が伸長している分野です。現在、より環境負荷が小さく、省エネ性を高めた新たな製品開発を行っています。【職場環境】①出張:有 (国内、海外)、期間:数日~数週間程度②転勤可能性と想定移動先:有、研究所・関連他事業所(静岡)・海外拠点(ただし入社後、当面は和歌山勤務前提)③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)④中途社員の割合:約10%【キャリアアップイメージ】入社数年は機能設計、制御動作設計を行う主担当として業務遂行し、空調機器の知見を深めていただきます。その後、大型プロジェクト案件を取り纏めるプロジェクトリーダーとしての活躍を期待します。また、海外拠点でのマーケティング業務を担っていただき全世界での空調機器製品の事業競争力強化への貢献も期待します。【使用言語、環境、ツール、資格等】工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします
- 勤務地
- 和歌山県
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.07