経理財務/チームマネージャー候補【東証グロース上場/裁量大】株式会社ココナラ
株式会社ココナラ
【職務内容】経理業務全般をお任せします。①日々の経理財務業務(毎日)請求書管理や日々のユーザーに対する支払い業務などココナラを運営するにあたって必要不可欠な業務②月次決算業務(月初1営業日から5営業日まで)請求書のとりまとめから仕訳起票、自社プロダクトから生成される自動仕訳が正しいかどうかの検証作業など③四半期/年度決算(3ヶ月に1度)法定決算業務として、連結・単体の開示書類の作成上記に加え、IR・法務部門と連携した東証への適時開示対応④その他業務業務改善や各種法制度への対応、経理財務業務をより生産性高くできるツールの導入、その他の事務処理など。⑤会計論点の検討組織再編や会計上の見積り、難解な連結処理などの会計税務論点を、グループマネージャーと並走して検討監査法人対応、内部統制監査のサポート⑥リーダー候補として、現場でのチームマネジメント?利用ツールと環境・会計システム:freee・稟議・経費・請求書管理システム:バクラク・開示関連システム:プロネクサス works・コミュニケーションツール:Slack・情報共有ツール: confluence【このポジションで働く魅力】複数プロダクトによるポートフォリオ経営という創業第二フェーズに近い今のステージにおいて、プロセスの構築、会計処理の決定など経理としての成長機会が豊富にあります。部のスタンスとしてやりたいと思う強い意志があればよほどのことがない限り自ら参画することができる環境でもあります。また、決算業務や開示対応などだけではなく会計システム改善のプランニングや、新たなツールの導入に関する方針策定などスキルや希望に応じて業務幅をひろげていただくことも可能です。PMI(事業統合に伴う業務フローの構築)などに関われる環境も珍しいため、成長機会の多いポジションです。【キャリアパス】ココナラ経済圏の拡大を進めるにあたって、ココナラの機能追加、新規事業、M&Aなど多種多様な事業規模の拡大方向が考えられるが、それぞれの施策に応いて経理財務で対応するも多種多様にわたります。例えば・会計システム開発のプランニング・SQLやGAS、ツールを用いたプロセスの自動化・新規会計論点に対する当社方針の決定・開示業務への関与 など今後さらなる成長に遂げるためにはコーポレートとしてやるべきことが多く、比較的早期のタイミングから希望に応じて様々な業務に関与することが出来ます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.26