新卒採用担当不動産
不動産
【職務内容】■新卒採用業務全般 採用戦略企画~実行(選考対応、会社説明会資料作成、各部署との交渉・調整、社内資料作成、KPI管理、採用コスト管理)■中途採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.07.31
不動産
【職務内容】■新卒採用業務全般 採用戦略企画~実行(選考対応、会社説明会資料作成、各部署との交渉・調整、社内資料作成、KPI管理、採用コスト管理)■中途採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています
更新日 2025.07.31
不動産
【職務内容】■中途採用のオペレーション業務(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)■各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用■他の採用担当メンバーのフォローアップ■新卒採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています。
更新日 2025.08.21
不動産
当社グループ会社における内部統制強化のミッションをお任せします。経営陣や各部門と密接に連携しながら、グループ子会社の内部統制システムの高度化、管理部門の強化を推進していただく重要なポジションです。グループ拡大とともに、全体のガバナンス体制強化のための増員です。【具体的には】熊本にあるグループ子会社にて、以下の業務から進め、内部管理業務の統括を行ってもらいます。・社内規程の整備、運用業務・内部統制・ガバナンス強化に向けた施策 等ご志向やご経験等にあわせ、ゆくゆくは子会社だけに留まらず、グループ全体に視野を広げて、ご活躍いただくことを期待しています。【働き方】九州在住者:熊本オフィス常勤、時々東京への出張有。首都圏在住者:当面は東京、熊本との行き来有。(割合は熊本:東京=8:2)※場合により、東京から単身赴任の可能性有。※入社後、数か月は出社にて就業してもらい、習熟度により在宅勤務も併用可能。【残業時間】繁忙期:30h前後 平月:10~20h前後
更新日 2025.09.16
不動産
【業務内容】月次・四半期・年度決算までの経理業務(仕訳伝票入力、請求書チェック、帳票類管理など)原価管理システムと会計データの整合チェックその他経理事務業務※ご経験やスキルに応じて、幅広い業務もお任せします【組織背景】業務拡大に伴う増員募集部署構成:部長(50代男性)-課長(40代男性)-スタッフ(40代女性)-派遣社員2名(女性)全メンバーがキャリア採用なので馴染みやすい組織です。【魅力】上場企業での経験がなくても挑戦可能!経理として着実にキャリアを積めます経営層との距離が近く、スピード感を持って意思決定・業務遂行が可能全社平均残業時間10時間前後、繁忙期以外はメリハリをつけた働き方が可能急成長中企業の管理職候補としてキャリアアップが目指せる【キャリア】実績や貢献度が年2回の評価に反映されやすく、成果を正当に評価経理業務だけでなく、会社全体の成長戦略に携わるチャンスもあり【会社の魅力】過去10年で売上約5倍、住宅着工棟数約3倍と急成長中静岡本社だけでなく関東圏にも積極的に事業展開成長フェーズの企業で、裁量ある業務・意思決定にダイレクトに関われる社員の意見や提案が反映されやすく、チャレンジ精神を持った方に最適な環境ワークライフバランスも重視され、働きやすさと成長の両立が可能
更新日 2025.09.09
不動産
【職務概要】オフィスや店舗を中心とした内装設計業務を担当。ヒアリングからコンセプト設計、図面作成、現場連携まで一貫して携わります。【職務内容詳細】■クライアントへのヒアリング・要件整理■空間コンセプトの立案、プレゼンテーション■基本設計/実施設計(CAD・パース作成等)■デザイナー/施工管理チームとの連携■予算・工程・素材・法令等を踏まえた設計提案■現場との打ち合わせ・指示出し■顧客と直接向き合い、“想い”を汲み取って空間に落とし込む、デザイナーとしての提案力が磨かれます。【募集背景】年間3,200件を超える施工実績を誇る同社では、案件の増加に伴い、設計部門の強化が急務となっています。ブランディング視点を持った設計力を活かし、お客様の“理想の空間”を共に実現できる新たな仲間を募集します。【ポジションの魅力】■お客様と直接関わりながら空間づくりができる■コンセプト設計~実施設計まで一貫して携われる■デザインと機能を両立して空間を実現できる■ブランドや事業の価値向上に貢献できる■自分の作品が街に残る達成感と誇り【こんな方におすすめ】■設計業務にとどまらず、ブランディング視点も持ちたい■クライアントの声に耳を傾ける設計をしたい■デザイン~施工まで一貫したものづくりに関わりたい■チームワークを重視する働き方が好き
更新日 2025.08.21
不動産
【職務概要】同社が10年以上取り組んできた空間演出事業。その発展系として「ビルの価値再生=バリューアップ事業」を新たに構想。既存事業との連携を軸に、社長直下で空間の未来をつくる統括ポジションです。【職務内容詳細】同社の「企画・設計・施工・ブランディング」までをワンストップで提供する強みを活かし、以下の領域で統合的に事業を推進いただきます。■既存事業の構造理解と連携・オフィス・店舗・商業施設などの空間プロデュース事業の理解・連携・各拠点メンバー(営業・設計・施工)の戦略的活用・ブランド価値を高めるプロモーション設計への関与■新規事業(バリューアップ構想)の実行・遊休不動産・既存ビルも再活用に向けたリブランディング/リノベーション計画・金融機関との交渉・事業性評価・空間ブランディングとリーシングを融合させたプロジェクト推進・新築ではなく「今ある建物をどう活かすか」に特化した戦略設計■事業統括・組織づくり・大阪拠点におけるNO.2ポジションとしての参画・経営視点からの人材戦略・チームビルディング【募集背景】設計・施工・プロモーションを内製化し、“空間を通じてありがとうをつくる”というビジョンを10年以上追求してきた同社。今、空間価値の再定義が求められる中、「建てる時代」から「活かす時代」へと移行する未来に備え、バリューアップ事業の立ち上げと既存事業の統合的推進を担う幹部候補を募集します。【ポジションの魅力】■空間・デザイン・建築・不動産の知見を活かし、経営視点で事業を動かせる■実績ある既存事業を基盤にしながら、新規領域にチャレンジできる■社長直下の立ち位置で意思決定に関われる■社内外のステークホルダーと連携しながらプロジェクトをゼロから創れる■“同社らしい空間再生”という未来の柱を一緒に立ち上げられる【こんな方におすすめ】■建築士としての専門性を社会課題解決や事業構想に広げたい■設計・施工経験をベースに、経営や資金戦略にも携わりたい■拠点責任者/事業責任者として経営陣と並走したい■空間と人の関係性を、もっと面白くしたいと感じている方
更新日 2025.08.21
不動産
【職務概要】オフィスや店舗の空間づくりを手がける提案営業。企画・設計・施工まで一貫して関わり、クライアントの理想を形にする仕事です。【職務内容詳細】■ヒアリング・課題整理・「社員間のコミュニケーションを活性化させたい」「ブランドらしい空間にしたい」など、顧客の想いやニーズを深くヒアリング・店舗・オフィス移転、新規出店などの計画背景の確認■企画・提案・デザインチームや外部パートナーと連携し、空間の方向性を企画・デザインコンセプト、空間構成、導線設計、素材選定、予算案を含む提案書を作成・顧客へのプレゼンテーション(ストーリーを大切に伝えます)■調整・クロージング・予算調整・仕様変更への対応・最適なプランを導き出すための調整と交渉・契約手続き(スコープ・納期・金額の合意)■プロジェクト推進・進行サポート・工事関係者やメーカー、職人との連携・段取り・進捗の報告、現場調整、品質確認・引き渡し後のフォロー/アフターサービスまで担当■新規開拓・マーケティング・新規顧客獲得に向けたネットワーキング・情報発信・潜在ニーズのヒアリング、見込み顧客へのアプローチ【募集背景】同社では、空間づくりの需要増加に伴い、新たな営業メンバーを募集しています。施工やデザインにとどまらず、ブランドづくりから携わる”伴走型の営業”として、自事業拡大を共に担ってくださる方を求めています。【ポジションの魅力】■企画~引き渡しまで一貫して携わる裁量の大きさ■チームで一つの空間をつくりあげる達成感■お客様の“ありがとう”がやりがいにつながる仕事■ブランディングや空間演出の知見が身につく■設計・施工・プロモーションまでの幅広い知識【こんな方におすすめ】■空間デザインやブランディングに興味がある■「ただの営業」ではなく、企画提案をしたい■チームと連携しながら仕事を進めたい■クライアントと長く信頼関係を築くのが得意
更新日 2025.08.21
不動産
■阪急阪神東宝グループでマンション管理を行う当社において、大規模修繕計画および小規模修繕計画の取り纏めを中心に、技術面からサポートして頂きます。建築設備点検や調査、診断、改修設計から長期修繕計画の作成などの技術面からフロント担当者や管理組合、協力設計事務所との調整や技術支援、改修工事では住みながらの工事になりますので、住人様への配慮や調査報告などの折衝業務もございます。【対象物件】阪急マンションブランド「ジオ」を始め、阪急沿線沿いのマンションや管理物件を対象にコンサルティングしております。長期的な視点を持ち、マンションの維持、保全活動を行っております。
更新日 2024.03.28
不動産
旭化成不動産レジデンスが手掛けるマンションの運営サポート(フロント業務)をお任せします。【具体的には】■理事会・総会対応業務全般月末・年度末の決算書作成から会場手配、運営フォローなど、マンション管理組合と連携して対応。■日常管理業務マンション管理員の業務管理、管理点業務の進捗確認、工事・清掃の手配および案内など、日々のマンション管理業務。■長期的な業務大規模修繕に向けた提案(長期修繕計画の見直し提案)、資金計画等のサポート 等■担当棟数は平均8~10棟程度です。【配属先】旭化成不動産コミュニティ株式会社 ※入社日より配属グループ会社「旭化成不動産コミュニティ」への出向となります。
更新日 2022.01.11
不動産
■同社にてDXを推進していくために、アプリ開発業務をご担当いただきます。※成長戦略の3本柱の1つにDXの推進を掲げており、企業のシステム部門ではなく、成長性のある部門になります。そのような環境の中、「アプリチーム」を新規発足することになり、中核メンバーとして、「詳細設計~開発~運用」までを担当いただく、裁量とやりがいのあるお仕事です。【配属先】DX推進室
更新日 2024.03.28
不動産
総合職として入社し、まずは賃貸マンション管理業務を通して当社事業における基礎を身に付けていただきます。将来的にはマンションの開発や売買仲介へのキャリア展開もございます。【賃貸マンション管理業務における当社の特徴)】 入居者対応は別の窓口が担当するため、担当物件の収益性向上に向けたリノベーション提案など、本質的なPM業務に専念できます。【詳細】旭化成ホームズが販売しているへーベルメゾンの「30年一括借り上げシステム」を利用頂いているオーナーに代わって、管理を担う業務。マーケットニーズに合わせた物件価値向上提案をお任せします。【当社ならではの働きやすい環境・制度】◎産休・育休からの復帰率100% ◎全社残業平均24.4時間 ◎年間平均有給取得日数9.4日◎3年以内の定着率95.8%と安定した働き方を実現(入社1年未満を除く)◎完全固定給制度とそのうえで実績に応じて賞与も支給!◎その他資格手当、借上社宅制度等、福利厚生全般が充実!
更新日 2022.05.25
不動産
プロパティマネジメント担当(数店舗の商業ビルや、複合施設・ショッピングセンターなど)/希望・適性・能力によっては商業施設の開発業務などに携わることも可能です。【具体的な仕事内容】本社に所属し、首都圏を中心とした商業施設(4~5物件)のプロパティマネジメント担当として、テナント対応、契約管理・交渉、入退店業務、空区画リーシング、販促業務、収支予算・管理計画の策定、工事・設備管理、レポーティング、資金管理などの巡回管理業務を行って頂きます。 建物管理はビルメンテナンス会社やエンジニアリング担当と連携して、資金管理やレポーティングはアカウント担当と連携して業務を行います。【商業施設について】:複合大型施設、専門店ビル、モール型ショッピングセンターなど(詳細はHPに記載があります。)/野村不動産社の案件が半数となります。http://www.geo-akamatsu.co.jp/?page_id=300#all【募集背景】案件増加により、事業部強化による増員募集【配属組織】事業四部 所属 (関東圏を中心に担当/出張となる場合もあります)【転勤】当面の間、無し【キャリアステップ】商業施設の開発業務などの業務に携わって頂くことこともできます。能力・適性に応じてジョブローテーションを行っています。 【働く環境】22時にPCを強制シャットダウンするなどして、ワークライフバランスが取れるように徹底しています。野村不動産グループ全体でダイバーシティ推進を行い、社員が長期的に安心して働ける環境を作っています。
更新日 2024.09.09
不動産
用地仕入れ段階の事業計画立案をご担当いただきます。新規開発物件の事業計画段階における建物ボリューム検討や法的要件の整理などの用地取得前の検討を中心にとした総合的なプロジェクトマネジメント業務です。【具体的には】■案件毎に土地代をどれ程捻出することができるか算出するため、オフィスや分譲・賃貸マンションなどの事業計画を立案する業務です。■各用途によるマーケット調査、プラン作成の為の与条件作成、工事費低減の検討、役所への法規制の確認や交渉を行います。■取扱う案件は、50戸規模のマンションから500戸規模のタワーマンション、1フロア300坪の大型賃貸オフィスなど幅広く、扱う土地代は十億~数百億円規模になります。【魅力】・発注者の立場で計画から携わることが可能です。・当社はビル保有棟数東京NO.1、分譲マンション供給数6年連続全国・首都圏NO.1を誇っています。その実績を支える礎となる業務に携われます。
更新日 2024.05.15
不動産
【募集背景】首都圏での仕入れ強化【仕事内容】全国主要都市エリア中心部での上質なマンション開発に力を入れていく当社にて、分譲マンションの用地仕入れ・企画開発から、販売計画立案・販売状況管理まで一気通貫して携わります。★担当エリア:首都圏・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場調査/売買折衝・用地仕入後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/広告宣伝/販売状況管理<開発の方針> これまではファミリー層向けの開発を強みにしてきましたが、今後は三大都市圏中心部上質物件の事業拡大を目指しています。環境性能、社会課題につながる、ZEH普及にも積極的に取り組んでいます。<魅力>■累計供給戸数No.1の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ。■仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っている。■分譲マンションだけでなく、賃貸等の収益物件も扱う等、事業化の幅がある。
更新日 2024.03.28
不動産
【募集背景】・高額商品の企画力強化【仕事の内容】全国主要都市エリア中心部の上質な物件や大型開発等に力を入れていく当社にて、新築マンション開発における商品企画や中心部での上質な物件の企画・推進をお任せします。デベロッパー(発注者)の立場で付加価値の高い商品企画を行っていただきます。設計事務所との企画打合せ/ゼネコンとの交渉/コスト管理等【開発の方針】これまではファミリー層向けの各エリアのマンション開発を強みにしてきましたが今後は三大都市圏中心部で上質な物件の商品シェア、事業拡大を目指していきます。また集合住宅におけるZEH等サステナビリティの促進に積極的に取り組んでいます。新たな挑戦ができる環境です。【魅力】■デベロッパー(施主)の立場で仕事ができる。■事業方針以外は商品に対する担当者の裁量が大きく、独時性を発揮できる。
更新日 2024.03.28
不動産
同社が開発するマンションの建築施工管理を担当していただきます。物件の建築状況を確認し、品質・スケジュール・コスト(建築費の増減)などをマネジメントしていただくことが主な業務となります。※同社が目指す高品質なものづくりを実現するためには、建築中の現場チェックや社内関係者(企画、営業等)・取引先(設計監理者、施工者、デザイナー等)との打ち合わせや調整を行いながらプロジェクトを進めていくことが、大変重要となります。着工から竣工までのプロジェクト全般を管理していただくとともに、将来的には、建築施工管理部署の統括管理を目指す気概のある方のご応募をお待ちしております。■具体的な業務・現地調査・分譲マンションの企画、計画・分譲マンションの設計監理、監修、品質管理業務・設計図、パンフレット、モデルルームなどのチェック・設計監理者、施工者、デザイナーとの打ち合わせ・進捗管理(工事・施工図・物決め)・社内各部署との調整、連携、保有資産のエンジニアリング業務※一人あたりの担当件数(5~8件)※工期は、15~16か月が最多【配属先】設計管理部または工事管理部 その方の経歴や年齢を見て決定致します。【募集背景】設計監理部・工事管理部に所属する施工管理チームが5名ほどいたが、高齢で退職する方(もともとゼネコン定年後に入社する方が多かった)がおり、人員を補充したい。できれば、若返りをはかりたい。
更新日 2025.03.18
不動産
エネルギー管理士の資格を生かして、地域熱供給事業を行っている虎ノ門エネルギーサービスに出向していただき、熱供給施設の運転管理・エネルギー管理・設備管理業務を行っていただきます。【具体的には】1. 運転管理業務(熱供給施設の運転管理委託先業務の監督業務)・作業日誌等の確認、運転実績データの整理、ミーティングへの出席等・緊急事態に備えた諸訓練の実施2. エネルギー管理業務(熱供給施設のエネルギー効率を高める業務)・需要予測に基づいてエネルギー(電気、ガス等)の使用量の予測および施設の効率目標の設定・月次の稼働データを集計した上で効率目標の達成度の判定、省エネルギー施策の考案と実施・法律に基づき、エネルギー消費量や施設効率等の報告3. 設備管理業務(熱源設備、電気設備等の維持管理業務)・保全基準に従い、年間の設備定期点検や修繕計画の立案、実施方法の検討と作業立会い、報告書等の受領、検収の実施・点検、修繕の予算策定と実績管理※入社後に大気関係第四種公害防止管理者、水質管理責任者の資格を取得いただきます。※営繕課の配属となりますので、エリア設備担当などの業務に携わる可能性もございます。
更新日 2024.05.15
不動産
経理業務をお任せします。将来的には管理部の組織づくりを担って頂きます。【具体的な業務】伝票入力・振込登録・完成振替・金融機関提出書類作成科目累計・請求書、領収書作成・収支日報支払調書・資金繰表・グループ間取引集計・グループ月例報告作成決済の対応・経費精算【組織構成】管理部は全員6名で構成されております。(部長、課長補佐、社員4名)年齢は20代の方が多く和気あいあいとした雰囲気です。【働く環境】・残業は15時間程度です。・2025年からフレックス制度を導入!・オフィスも直近リニューアルし、お洒落で働きやすい職場環境です。・完全週休2日制(土日休み)で年間休日126日となっており、有給休暇も取得しやすい環境です。 ※2025年のGEも特別休暇を2日付与予定!・個人の業務量やスキルに合わせて業務分担がされるため、個人の負担も無くワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。
更新日 2025.02.14
不動産
■同社にて不動産における事業企画・開発業務をご担当いただきます。【具体的に】■同社が仕入れた多くの土地や不動産情報を元にマンション以外(商業施設や物流施設、投資用不動産)の事業計画を立案、策定し、事業化を行っていただきます。【組織構成】不動産ウェルスソリューション事業【募集背景】同社事業の第二の柱にする為の募集【想定残業】月20時間程度
更新日 2025.03.24
不動産
【営業(東京・横浜)】東証STD上場/土日祝休/フレックスタイム制/年休120日以上/平均残業9.5h/有休消化率90.1%/不動産の買取再販営業【職務内容】不動産仲介業者様を通して売り出し中の中古住宅を購入し、リフォームを施し販売するお仕事をお任せします。物件の担当として、「仕入れ」「リフォーム立案」「販売」すべての工程に携わることができます。【主な業務の流れ】・物件の情報収集…不動産仲介業者様から中古物件の情報を収集します。・物件の現地調査…周辺エリアの相場、候補物件のアクセス、周辺環境、物件の状態を調査。・買取価格の決定…リフォーム内容と買取価格を決め購入します。・リフォームと販売…購入した物件をリフォームします。立地・広さを踏まえて想定される購入層のニーズ等をイメージし、社内の工事担当者と打ち合わせを重ね、その物件にベストなリフォームを施します。完工後はレインズ等に情報を掲載し、不動産仲介業者様を介して販売します。【営業スタイル(BtoB)】不動産仲介業者様のもとへ訪問し、販売中の中古不動産(マンション、戸建て)をご紹介頂き購入します。担当エリアは営業自身で決められる為、土地勘のあるエリアを担当する事が可能です。一般的な営業とは違い〝売る〟のではなく〝買う〟ことがメインのお仕事です。【組織構成】東京本店は営業 26名 程度 。 課長 1 名につき5名のチーム制で運営 。横浜支店は営業 18名 程度 。 課長 1 名につき4-5名のチーム 制で運営 。【組織イメージ】課長 (30代後半~40代半ば)1 名につき、メンバー(20代前半~30代半ば)5名程度のチーム制で構成されております。【キャリアアップ】3年で係長、5年で課長クラスに昇進する社員がいる等、成果に応じてキャリアアップが実現できます。【働き方】同社は「健康経営優良法人」に認定されており、健康的な働き方の実現に向けて、制度だけではなく実態として社員が健康でいられる環境づくりを進めてきました。不動産会社では珍しい土日祝休み。フレックスタイム制度も導入している為、出勤・退勤時間の調整が可能です。残業時間は全社平均9.5時間で平均有給消化率も90.1%と高く、夏季、年末年始とまとまった休暇もとれるため、ワークライフバランスを保ちながら長く働ける点が魅力の一つです。また、仕事と育児の両立支援にも積極的で、男性の育児休暇取得実績もあり国から「子育てサポート企業」として「くるみん」の認定も受けております。具体的な取り組みとしては、時短勤務制度の拡充や時差出勤制度、時間単位での有給取得制度の導入など社員が働きやすい環境構築を目指しています。【募集背景】中古住宅に対する世の中のニーズが年々大きくなる中で、弊社も年間販売戸数1,000戸体制を目指すところまで成長しています。今後のさらなる事業拡大を見据えた募集となります。
更新日 2024.06.20
不動産
ビル内装工事やビルのリニューアル工事の管理マネジメント業務をご担当いただきます。【具体的には】■新規入居テナントの入居工事、既入居テナントのレイアウト変更・改装工事■それらのテナント総務担当者やPMとの打合せ、見積作成、協力会社との調整や折衝業務■社内ビル管理担当者との調整業務■自社保有ビルのリノベーション計画の立案、施工管理【魅力】①ワークライフバランスの取れた環境です。(平均残業29時間/月、平均休日10.8日/月 ※2021年度実績)②テナント様との事前打合せから完工まで一貫体制なので、お客様の顔が見られる仕事です。③当社の保有するオフィスビルは殆どが東京都心部に立地しているので、工事の度に遠方に出向く必要はありません。【当社の強み】■東証一部上場企業は2,000社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位50位以内に入っています。■主力のビル賃貸は東京No.1の230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。リフォーム新規客売上で圧倒的No.1、マンションリフォームは8年連続全国売上No.1。大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と比べても自信があります。
更新日 2024.07.16
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~自社管理の賃貸住宅の新築工事における設計業務を担当いただきます。 【仕事の内容】基本的な仕事内容を以下の通りです。 ・基本設計(契約に関わるプランニング・パース作成・建物案内及びプレゼンテーション等の業務) ・実施・詳細設計(契約物件に関わる一般図・詳細図作成等の業務) ・商品開発(当社が販売するアパートを開発、仕様検証等の業務) 【労働環境】■残業時間が月20時間程度とワークライフバランス◎ ■風通しが良く関連業者との関係良好、社内の先輩は相談し易い環境です。【配属先】適性を考慮し、以下3グループのいずれかに配属となります。 ◇企画設計グループ◇設計技術グループ◇品質技術グループ【レオパレスの魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.10
不動産
分譲マンション供給戸数ランキング上位常連のマンションディベロッパーである同社の関東(東京)での開発事業立ち上げのマネージャー候補(仕入れ担当)としてご活躍を頂きます。入社後はまずは用地仕入れで土地情報やパートナー企業の開拓業務、事業立ち上げにおける仕組みづくり等を幅広く携わって頂きます。【職務内容】・不動産業者、金融会社からの情報収集・立地条件、周辺環境の調査・近隣の相場調査および投資価値判断・地権者との折衝・建築部門と共同でのプラン作成 等【プレンスコーポ―ション社の仕入れの強み】・過去の実績より土地所有者及び土地情報保有者から強い信頼を得ており、非常に多くの情報をご提供いただいております。※関東エリアはゼロからの事業スタートとなりますが、大坂本社や名古屋からの 案件紹介などをお任せする事もございます。・様々な経路から土地情報の持ち込みが多く自ら取りに行かなくても集まってきます・他部署や決裁者である社長と専務との距離の近さから、通常1か月ほどかかる仕入れの決裁を、同社では1~2週間で実現。この決裁スピードで競合にも打ち勝っております。【配属先】開発事業部 総数13名(責任者含む:男性8名 女性5名)ほとんどが中途入社の方のため中途入社によるハンディキャップはありません。【物件例】・都市型タワーマンション・好立地・クオリティにこだわったハイグレードマンション・免震タワーマンション(総戸数337戸)・大型プロジェクト (総戸数486戸)【募集背景】関東(東京)での事業立ち上げによるマネージャー候補の募集※これまで、東京支店は収益用不動産の販売のみの拠点でした。
更新日 2025.01.27
不動産
■同社のグループ会社へ出向いただき、内部監査全般をご担当いただきます。※マネージャークラスを想定しております。【業務内容】・内部監査業務全般(業務監査)・監査実施に係る一連の業務・監査に係る企画業務
更新日 2025.10.02
不動産
不動産ファンドのアセットマネジメント業務をご担当いただきます。【具体的に】PM会社への指図、監督(リーシング、運営管理全般)レポーティング業務(月次・年次レポートのチェック、作成)投資家対応業務ストラクチャー関係者(レンダー、信託、会計事務所等)への指図、調整業務ビジネスプランの策定運用不動産(信託受益権)売却業務【募集背景】事業拡大による増員募集【組織構成】私募ファンド運用本部 アセット・マネジメント第1~5部本部長:1名、事業本部長:2名、部長:5名担当部長以下:77名(管理職10名、AM担当45名、レポート担当22名)【補足】同社にて雇用され、グループ会社へ出向いただきます。※同グループ会社は同社の社員が100%出向しております)
更新日 2025.10.02
不動産
当社が開発・運営管理する大型商業施設に関する顧客接点のデジタル化、機器導入、商業施設の運営管理に関してDXによる効率化を本部スタッフとして計画・推進頂く業務を担って頂きます。【担当いただく業務内容】運営管理する大型商業施設に関する顧客接点のデジタル化、機器ハード設置および運営管理の仕組みのデジタル化、データ化に関する本部業務■デジタル化、データ化に関する課題発見と、解決、新たな価値提供につながる企画の立案と推進■企画内容実現の為の実証実験のリーダーシップおよび、関係取引先との交渉、進捗管理。内容によってはアライアンスの構築■企画されたデジタル化、機器実装に関する対象モールの導入、運用■社内外関係者のとの調整、交渉 など【事業・業務の魅力】国内外で200を超える大型商業施設の運営を行っている当社では、2030年ビジョンとしてDX化をかかげており、お客さまの体験価値向上の為のデジタル化、商業施設価値向上、施設運営、業務の生産性改善に向けたデジタル化、データ可を積極的に推進しており、企画立案、システム構築および導入に検討、実証実験の段階から関わることができるとともに、国内外の全国のモールへ実装するというスケール感の大きなミッションにチャレンジすることが可能です。
更新日 2025.07.18
不動産
開発企画統括部 建設計画部にて、新店・増床における設備企画・既存モールの価値向上を目的とした以下業務を担当いただきます。【具体的には】■モール建設における先端技術ををいた実証事業、脱炭素・サーキュラーエコノミー・物多様性など環境取り組みの企画立案業務(省エネ・創エネ・蓄エネによる脱炭素の推進やサーキュラーコンストラクションなどの環境配慮建築への挑戦)■国内モールを対象とした中長期修繕計画の作成、実施サポート■社内外折衝業務 など【当ポジションの魅力】環境に対する社会的責任が大きい建設分野を担う当部署は、計画的な修繕により機能維持をすることや、最新技術を建物に反映することで価値向上を図ることが必要です。チームの中で建設の専門知識を習得しながら情報収集力、企画提案力、計画推進力を発揮していただき、ともに新たなモールを創造していきましょう。【キャリア形成】開発企画統括部のジョブローテーションはもちろん、ご自身の希望によって別部署での勤務や海外赴任など、キャリアアップの選択肢は多岐にわたります。
更新日 2025.07.18
不動産
【職務内容】同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般を担当頂きます。・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務【組織構成】同社 総務人事本部 総務人事部 法務・コンプライアンスグループ【求める人物像】・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
更新日 2025.02.12
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『経営管理課』での求人です!>全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の経営管理にて、以下の業務をお任せします。【職務内容】・コーポレートガバナンス向上に関する施策の実施・会議体の運営(株主総会・取締役会・経営会議等)・規定管理・役員評価・子会社管理【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化【配属先】経営管理課【レオパレス社の魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。
更新日 2024.12.17
不動産
【職務内容】プロジェクト担当として商品企画やリーシングに関わって頂き、全体的なスキームを学んでいただきます。将来的には、仕入→商品企画・開発→リーシング→物件売却までの一貫したプロジェクトマネジメントをご担当頂きます。取り扱う物件は、デザイン性の高い都市型商業施設や高級賃貸マンション、ホテル、介護老人養護施設、倉庫、事務所など幅広く、該当する物件や敷地の規模、場所や周辺マーケットの立地状況をもとに、収益の最大化を図ることのできる事業を企画開発して頂きます。不動産に関する知識の他、建築設計の基礎知識や金融センス、そして何より事業化のアイディアや提案力が求められる仕事になっています。【組織構成】配属となる開発部門は20名程が在籍しており、20代~30代の社員は先輩や上司の指導の下で業務を進めています。まずはプロジェクト担当者の補佐として、開発業務の全体的なスキームを学んでいただきながら、ご自身でも用地仕入のための情報収集や仕入業務を積極的に進めてもらいます。【働き方】少数の社員で高収益の事業を展開し拡大していくため、生産性と効率性の高い働き方を推奨しています。【量】を追うのではなく、収益性を上げるための【企画】と【アイデア】にこだわるため、フリーアドレスの事務所にて法務や技術担当者とも自由に意見交換ができる環境としています。【オススメポイン】同社について:同社は株式会社LAホールディングス(グロース上場)グループの中核企業で不動産開発を手掛ける会社です。社員数は50人未満ではありますが、新築マンションや高価格帯に特化したプレミアムリノベーションマンションの開発、都心一等地における都市型商業施設や長期滞在型ホテルの開発など、幅広い分野で多様な開発を手掛けております。『量』より『アイデア』と『質』にこだわっております。安定性:幹部には銀行出身者もおり、M&Aや事業分析など様々な分野でのプロフェッショナルが在籍しています。また、再生不動産・新築・賃貸・証券化事業等幅広い事業を手掛けており、少数先鋭で年商120憶を売り上げているグロース上場企業グループの中核企業です。▽充実した福利厚生:従業員の働きやすい環境も整備されております。特徴的なところでは本社内にトレーニングルームを完備し、専任トレーナーによるパーソナルレッスンを週に3回実施しています。
更新日 2024.10.29
不動産
東証グロース上場 LAホールディングスグループの株式会社ラ・アトレレジデンシャルでの採用になります。【職務内容】麻布、赤坂、青山などの都心一等地における100㎡超のヴィンテージ中古マンションや大手新築分譲マンションなどを仕入れ、富裕層向けにフルリノベーションやステージングなどを施し付加価値を最大可し販売する事業。仕入販売価格が1億~10億円超という高額物件の商品企画を行うため、顧客は国内外の富裕層が中心となります。物件仕入、リノベーション企画、販売業務【組織構成】事業本部長1名、仕入販売担当管理職4名、社員4名(20代~40代)、設計担当3名(30代~40代)、管理部長1名、管理部担当2名(40代)という構成
更新日 2024.10.29
不動産
東京で№1の管理・保有棟数を誇る、230棟のビルを維持・保全する業務です。六本木一丁目駅直結の「泉ガーデンタワー」「六本木グランドタワー」(ともに66kV、ループ受電)をはじめとした大型ハイスペックビルの設備全般を維持・保守していただきます。【具体的には】担当するビルの電気、空調、衛生、防災、機械類の全てのトラブルに対して責任を持ち、一次対応、業者手配、修繕計画の作成、見積査定、工事管理までを実施します。電気に特化、空調に特化ではなく、全般を担当していただくことになるので、幅広く知識をつけたい方に向いている業務です。※1、2いずれかへの配属となります。1、エリア設備担当都心5区に集中するビルを3ブロックに分け、ブロックごとにリーダー1人と担当が10人程度おり、各担当別に任されるエリアの責任者として業務を行っていただきます。担当するビル数は実力に応じて配分しており、偏った配分にならないように設定いたします。ビルマネージメントではなく、ビル設備の技術者として業務をしていただきます。2、長期修繕計画担当エリアを限定せずに、ビル設備における長期修繕計画の立案と実行を主に行っていただきます。・日常小修繕、集中管理業務、緊急対応業務・受変電設備の点検・整備計画の立案・実行・故障データ分析、設備診断・ビル設備の長期修繕計画の立案・実行・設備リニューアル計画の立案・実行【企業からのメッセージ】ビルは建ったら終わりではありません。稼働できるのはテナントがいてこそです。そのテナントが支払う賃料が当社の基盤となっているため、テナントが安心してテナント生活を営んでもらうために、ビルを守るという大切な仕事をしていただきます。働いている人達は、 会社を守る責任とプライドを持って仕事をしています。同じように責任、プライドを持って一緒に働きましょう。【当社の強み】■東証一部上場企業は2,000社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位50位以内に入っています。■主力のビル賃貸は東京No.1の230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。リフォーム新規客売上で圧倒的No.1、マンションリフォームは8年連続全国売上No.1。大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と比べても自信があります。
更新日 2025.01.21
不動産
【業務内容】■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計・保守・運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・研修 等■D&I推進やウェルビーイング経営に関する戦略策定・施策企画・実行■その他、組織組成案作成、人材要件定義設計 等【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている部署です【期待する役割】例えば、定年制度・給与レンジをどうするのか等、積極的に人事制度の改革してもらう人材を募集しています現マネージャーと共に、人事制度設計の見直し、構築を担っていただくポジションです。今まで得てこられたご経験を同社の人事制度を一緒に良いものにしていただける方を募集しています。【レオパレスの魅力】■従業員4,000名のレオパレスグループの本体人事■会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定■DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業■経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる ■採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【働きやすさ】■年間休日123日(+計画有給5日=128日)■給与改定・2期連続ベースアップ実施中■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【外部評価】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.08.04
不動産
■同社が受託管理を行う大型物流施設、及び、商業施設における総合的な運営管理(プロパティマネジメント)をご担当いただきます。管理物件は、主に数千坪から数万坪の大型物流施設及び商業施設となります。施設の所有者であるオーナー(投資家/アセットマネジメント会社)と、施設を利用するテナント企業(物流企業等)の間に入り、物件管理や資産価値の向上といったあらゆる運営管理を行うことがプロパティマネージャーのミッションです。(1)物流施設・商業施設のプロパティマネジメント業務全般■AM会社への対応・テナント対応・業務報告といった運営管理を行います。 ・AM(アセットマネジメント)対応 物件に関する月次・年次レポートの作成/マーケット情報の提供他 ・テナント対応 賃貸契約の更新・解約/売上・稼働状況の把握/賃料等の請求・管理/緊急時対応 ・物流施設運営・管理 予算の策定/修繕計画等の立案(2)物流施設・商業施設のコンストラクションマネジメント業務の一部■CMチームとの連携による工事管理(見積作成、オーナー・テナントの調整、遵法性の検証等)(3)竣工前PM業務のサポート■現場定例会への同行、館内規則等の作成補助、竣工検査補助など【募集部門】:プロパティマネジメント第1部 第3課 / 東京本社勤務同部門は、第1部・第2部・第3部といった大枠組織で構成され、各部の構成として、PM業務を担当する第1課~第3課、CM業務を担当するCM課、レポーティング業務を担当するレポーティング課を置き、全ての部においてPM・CM・RTの体制を整えた組織となっております。※PM業務を担当する第1課~第3課は、各課長の下、2名~3名のメンバーにて編制されています。担当物件は1人当たり約6~8件程度。チーム内でお互いがサポートしながら施設管理を行います。※今回の募集は、東京本社における募集となります。【就業環境】■土日出、深夜残業はほとんどありません。休日出勤の場合は振替休暇を取得していただきます。■残業月~20時間程度【この仕事のやりがい】■同社は他社からの受託物件だけでなく、自社開発物件も扱っています。 そのため、あまり世の中では例を見ない開発からリーシング、プロパティマネジメントという一連の流れを自社で行っており、各分野のプロフェッショナルと一緒に仕事をすることでスピーディーに成長することができます。また、一人ひとりが大きな裁量を持って仕事に取り組んでいるので、やりがい十分です。【募集背景】■国内物流不動産のパイオニア企業として、物流不動産を中心としたトータルサービスを展開する同社。「物流不動産のリーディングカンパニー」として、国内/海外における中小型倉庫・大型物流施設の更なる事業拡大を進めています。プロパティマネジメント部門は、PM委託を受けた大型物流施設の不動産管理・資産価値向上のご提案を担う、CREグループ不動産管理事業を支える重要ポジションとなります。弊社の基幹事業を支えていただける新たなメンバーを採用すべく、募集いたします。
更新日 2025.08.28
不動産
社内SE(開発エンジニア)として、住友不動産およびグループ会社のプロジェクトを担当いただきます。【具体的な業務内容】・新システムの企画、設計、開発・既存システムの機能追加や改善・移⾏や運⽤に伴うオペレーションやマスタ更新作業・パッケージソフトの選定と導⼊※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。【募集背景】住友不動産グループ全体の会員組織統合、既存システム間連携等、今後グループ会社間の連携を強化する流れにおいて、各社個別で利⽤しているシステムを統合していく動きがあるため、増員での募集となります。【魅力】依頼主からの発注内容を基にプロジェクトを動かすSIerでの業務とは異なり、⾃社内にて予算策定や設計の上流⼯程から・開発・本番稼働・運⽤保守の⼀連の流れに携わっていただくことができる、やりがいのあるお仕事です。【当ポジションの特徴】■現場社員の業務効率化を実現する、事業貢献性の⾼い仕事現場の⽣の声を聴きながら開発を⾏うため、貢献を実感することができます。例えば分譲事業において契約業務に必要な紙のやり取り、管理業務のフローを整理し、顧客向け電⼦契約サイトを構築、ペーパレス化を実現。現場社員からの感謝の声もやりがいの⼀つです。■社内SEだからこそ実現可能な働き⽅案件を受注することが売上となるSIerとは異なり、案件に優先順位をつけて取り組む社内SEだからこそ、⾃⾝の裁量で業務管理・調整ができる幅が広く、働きやすい環境です。■幅広いキャリア選択開発経験を重ねながら様々なキャリアの可能性を模索することができます。事業部に寄り添ったシステム開発を極める/⼤規模プロジェクト等事業全体に関わる開発に携わる/組織のマネジメントをする/インフラやガバナンス等開発以外の部署に異動しシステム課全体に関わるなど【会社からのメッセージ】人事・経理等のパッケージ化されているシステムではなく、当社独⾃のビジネスモデル・業務フローに合わせてシステムの設計・開発を⾏っていただきます。スクラッチまたはローコード等を⽤いて、当社各事業にかかわる基幹システム開発などに携わっていただきます。事業貢献性の⾼いやりがいのある業務です。
更新日 2025.03.18
不動産
<採用背景>組織体制強化のための増員。チームリーダークラスを想定しています。課長以下のメンバーが主に20代の若手層で構成されているため、今回の採用では売買仲介の一連の流れの理解のある即戦力の方に合流いただき、プレイヤーとしてご活躍いただきながら、マネジメント面でも課長とともにチームを牽引いただきたいと思っています。<職務内容> 総合不動産会社である当社にて、不動産売買仲介をご担当いただきます。・不動産の売買仲介業務(土地・マンション・オフィス・戸建て問わず) ・土地の有効活用提案(同社やグループ会社、取引先企業の所有するCREなど) ・所有不動産のアセットマネジメント業務(自社所有不動産を中心に管理、運用) ※入社後は、OJTを中心に学んでいただきます。<配属先>開発事業本部 ソリューション営業部(男性5名、女性3名) <営業部としての魅力>■安定した給与・評価個人ノルマやインセンティブ制度はなく、チーム全体で目標数字の達成を目指して頂きます。そのため、個々人へのストレスは少なく安定した給与が見込めます。■安定したリソース情報の獲得元として、同社や提携先の信託銀行など、既存パイプからの情報がメインとなっており、0→1の飛び込み営業もなく働きやすい環境です。■幅広いアセット土地・マンション・オフィス・戸建て問わずその時々のプロジェクトで担当できるため、経験の幅を広げられます。<昇給イメージ>・メンバー ~600万円・課長 700万円~800万円・副部長 900万円~1000万円・部長 1100万円~
更新日 2025.10.01
不動産
<採用背景>組織体制強化のための増員。チームリーダークラスを想定しています。課長以下のメンバーが主に20代の若手層で構成されているため、今回の採用では企画・事業推進の一連の流れの理解のある即戦力の方に合流いただき、プレイヤーとしてご活躍いただきながら、マネジメント面でも課長とともにチームを牽引いただきたいと思っています。<職務内容> 総合不動産会社である当社にて、企画・事業推進業務(土地取得後~引き渡しまでの業務を一気通貫で実施)をご担当いただきます。■分譲・賃貸マンション、オフィスビル、ホテル、物流施設等において、以下内容を実施いたします。・事業スケジュールの立案・管理・事業収支の策定・管理・販売計画の策定・管理・広告計画の策定・管理・設計会社・施工会社の選定・完成後の引き渡し実施 等<配属先>開発事業本部 事業推進部(男性17名 女性12名) <魅力>■安定した給与・評価個人ノルマやインセンティブ制度はなく、チーム全体で目標数字の達成を目指して頂きます。そのため、個々人へのストレスは少なく安定した給与が見込めます。■安定したリソース情報の獲得元として、親会社の大手建設や提携先の信託銀行など、既存パイプからの情報がメインとなっており、安定した案件確保基盤があり働きやすい環境です。■幅広いアセット分譲・賃貸マンション、オフィスビル、ホテル、物流施設等その時々のプロジェクトで担当できるため、経験の幅を広げられます。<昇給イメージ>・メンバー ~600万円・課長 700万円~800万円・副部長 900万円~1000万円・部長 1100万円~
更新日 2025.10.01
不動産
■概要:情報システム部門の業務をご担当いただきます。自社開発は行っておらず、改修等はベンダーに委託しています。■業務内容詳細:1.社内ヘルプデスク(問い合わせ件数:120件/月程度)2.PC、スマートフォンのキッティング3.インフラ基盤システムの導入・管理・運用(ネットワーク・サーバ)4.基幹システムの導入・構築・保守運用5.情報セキュリティに関する施策 などまずは、日常的にあるPC、スマートフォンのキッティングなどで業務に慣れていただき、ネットワークの冗長化、サーバの増築・補強などのプロジェクトへも参画いただくことを想定しています。■配属先情報:管理本部 情報システム部(男性4名、女性1名、派遣1名)
更新日 2025.10.01
不動産
面接にてご志向・適性を総合的に判断し、ポジションを打診させていただきます。<配属一例>面接にてご志向・適性を総合的に判断し、ポジションを打診させていただきます。下記は一例です。・ 用地仕入れ:事業用地の仕入れ業務。不動産情報を取得し、社内外の関係者調整を図りながら数億~数十億のプロジェクトを推進。・ 新築住宅販売:分譲マンション・戸建に関する販売、戦略立案、プロモーション、収支管理まで一貫して担当。・ リノベーション住宅の仕入れ販売:中古マンションの仕入、リノベーションマンションの販売業務。・ 投資用不動産のコンサルティング:投資家に対して投資用不動産の販売、資産形成のコンサルティング業務■ キャリア事例:(1) 入社時28歳男性:投資用不動産販売営業2年→同部署課長職(2) 入社時24歳女性:開発用地仕入れ営業2年→人事部にて採用担当1年→新規事業推進<会社の魅力>若くから圧倒的な裁量権を持ち、複数の関係者を巻き込みながらプロジェクトの舵取りをする等、会社の一翼を担うような経験を数多く積んでいきます。従業員の成長に伴ってそのレベルに相応しい環境を提供し、積極的にバックアップを行います。課題を解決したい、世の中に価値ある大きなビジネスをしたいという志向の方に抜群にフィットする環境です。
更新日 2025.10.01
不動産
【募集背景】施設数の増加・事業拡大に伴い、PM・リーシング業務を担う管理職候補を募集します。【ミッション】「不動産×まちづくり」の視点から、都市のランドマークとなる施設の 収益最大化と魅力的なテナント構成の実現 をお任せします。現場と数字の両面を理解し、改善提案を行えるプレイングマネージャーを期待しています。【業務内容】・自社物件のリーシング テナント戦略立案、募集、契約締結等・各物件のPM・収支管理(KPI設定・予算実績管理・改善提案)・収益改善企画(空室対策・業種業態の再編成など)・その他、保有不動産に関する各種改善の提案等【プロジェクト案件】akafoo park、横浜大世界、横浜博覧館、i-ZA鎌倉 など不動産という「ハコ」に「コンテンツ」を掛け合わせる独自モデルで価値を創出しています。【担当エリア】横浜・東京・鎌倉を中心に、名古屋・仙台・京都・軽井沢などの地方物件も一部あり(出張ベース)。【組織構成】不動産管理部(3名/30~50代)※経理出身、建築士資格保有者など多様なバックグラウンド【おすすめポイント】・まちづくりに直結する案件多数:商業・観光施設を通じて地域活性化に貢献できる・未経験から挑戦可能:経理・建築・営業など異業種出身者も活躍・経営に近い裁量:少数精鋭組織で意思決定もスピーディー・幅広いキャリア形成:リーシング・PM・収支改善・開発寄り業務まで一気通貫で経験可能・勤務地は大手町本社:都市の中心で多彩な案件に携われる
更新日 2025.09.26
不動産
【募集背景】施設数の増加・事業拡大に伴い、PM・リーシング業務を担う管理職候補を募集します。【ミッション】「不動産×まちづくり」の視点から、都市のランドマークとなる施設の 収益最大化と魅力的なテナント構成の実現 をお任せします。現場と数字の両面を理解し、改善提案を行えるプレイングマネージャーを期待しています。【業務内容】・自社物件のリーシング テナント戦略立案、募集、契約締結等・各物件のPM・収支管理(KPI設定・予算実績管理・改善提案)・収益改善企画(空室対策・業種業態の再編成など)・その他、保有不動産に関する各種改善の提案等【プロジェクト案件】akafoo park、横浜大世界、横浜博覧館、i-ZA鎌倉 など不動産という「ハコ」に「コンテンツ」を掛け合わせる独自モデルで価値を創出しています。【担当エリア】横浜・東京・鎌倉を中心に、名古屋・仙台・京都・軽井沢などの地方物件も一部あり(出張ベース)。【組織構成】不動産管理部(3名/30~50代)※経理出身、建築士資格保有者など多様なバックグラウンド【おすすめポイント】・まちづくりに直結する案件多数:商業・観光施設を通じて地域活性化に貢献できる・未経験から挑戦可能:経理・建築・営業など異業種出身者も活躍・経営に近い裁量:少数精鋭組織で意思決定もスピーディー・幅広いキャリア形成:リーシング・PM・収支改善・開発寄り業務まで一気通貫で経験可能・勤務地は大手町本社:都市の中心で多彩な案件に携われる
更新日 2025.09.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。