建築設計者(プリンシパルアーキテクト・チーフアーキテクト・アソシエイトアーキテクト)不動産
不動産
【職務内容】■建築:生産施設、商業施設、居住施設など多様な建築プロジェクトの設計及びマネジメントコンセプトや図面作成、外注先のアライアンス管理、クライアントとのコミュニケーションなど■経営:企業の建築投資に関わる、建築士としての能力を活かしたコンサルティング計画図、スケジュール、体制、建設スキームの考案、各ゼネコン及びベンダーとのコミュニケーションなど■プロジェクト例・大手メーカーの生産施設、物流施設、研究施設、本社オフィスのグランドデザイン・PM/CM・設計・監理- 老舗食品企業研究及び生産施設の建設スキーム立案・PM/CM・設計・監理- 集合住宅などの居住施設や飲食店などの商業施設のデザイン監修・オーナー経営者の自宅・別荘のデザイン監修・設計・監理◇ Project詳細はこちらからご覧くださいhttps://fortec-arch.co.jp/project/【本求人のおすすめポイント】・経営と建築を掛け合わせて、建築資産の課題解決と価値創造を行う戦略デザイン&建築設計ファームであり、経営者とのコミュニケーションの機会も豊富なため、経営的な視点を養うことができます。・住宅(戸建て、マンション)、飲食店、オフィスビル、研究所等様々なバリエーションのプロジェクトに携わることが可能です。・リモート勤務(遠隔からの勤務可)も可能であり、子育て等プライベートと両立しながら就業が可能です。【募集背景】事業拡大およびプロジェクト増加に伴う増員となります。【働き方について】・全体会議:現在は社員が多くないため、全員参加の始業ミーティング(リモート・15~30分)が平日毎日で行われています。規模の拡大に応じて、チーム分け等を行う予定です。・勤務形態:基本リモートワークを実施しておりますが、希望に応じて出社も可能です。なおクライアントワークで月1回程度の出張の可能性がございます。・1on1:メンター・メンティーにあたるような関係だけでなく、職種や役割を超えてメンバー同士にフラットかつカジュアルに1on1を行うカルチャーがあります。・社内懇親会:半年に1回イベントを開催したり、2ヶ月に1回程度は業務終了後にみんなで食事に行ったりしています。経営状況の報告や、リラックスしたコミュニケーションを通じて、チーム結束力の醸成をしています。・その他:スーパーフレックス制をうまく使い、各社員の状況に応じた柔軟な働き方を提案・サポートしています。【同社について】「経営」と「建築」を掛け合わせて、 建築資産の課題解決と価値創造を行う 戦略デザイン&建築設計ファームです。「経営」と「建築」、2つの視点でクラインアントの課題に取り組み、ビジネスの構造、その裏のサプライチェーンまで理解を深めた上で建物与件を企画することで、プロジェクトの関係者全員に対してゴールの共通理解を形成します。建設投資の全てのフェーズにおいて、プロジェクトの規模やプログラム。スコープに関わらない参画が可能です。【代表/大江様のインタビュー】『プロフェッショナルが変われば社会はもっと良くなる』https://fortec-arch.co.jp/journal/wealthparklab/
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.09.18