【総合職】海外子会社管理(海外脱炭素ソリューション事業)エネルギー
エネルギー
【職務内容】当社にて、タイ・ベトナム・インドネシアにおける主に日系法人の管理、海外エネルギーマネージメントの事業展開に携わっていただきます。ご経験にあわせ、新規事業の提案をお任せする可能性がございます。【具体的には】各プロジェクトの収支管理、予算管理、海外経理庶務全般に対応しながら、グローバル市場での競争力を強化するため各海外子会社の効率的なリソースの配分の検討、子会社間の連携強化、ローカルスタッフの育成の実施。【ミッション】総合職として事業部の幅広い業務に従事いただく可能性がございます。・太陽光、コジェネ、高効率チラー・ボイラのオンサイトPPAサービスや各種ソリューションの提案。・海外エネマネ事業のさらなる進化を目指し、既存サービスのバリューチェーン再構築による新たな市場機会の創出や、次世代技術を組み合わせた新サービスの立案。・各プロジェクトの収支管理、予算管理、海外経理庶務全般に対応しながら、グローバル市場での競争力を強化するため各海外子会社の効率的なリソースの配分の検討、子会社間の連携強化、ローカルスタッフの育成の実施。※海外経理や海外子会社管理のみではなく将来的にジョブローテーションを想定しております。フロント業務を含め幅広い業務に従事していきたいご志向性の方はぜひご応募ください!■当社の魅力国内第2位の発電量を誇る電力事業者であり、関西屈指の大企業。近年は通信事業や不動産開発など事業の多角化にも注力。また、日本の電力会社では初めて海外での発電事業に参画しており、グローバル企業としての顔も合わせ持つ。【規模】社員数約2万人、資本金4893億円、売上連結3兆越。数少ないインフラ企業。だからこそできる仕事の規模も大きいです。【定着率】平均勤続年数22.5年(国税庁による日本企業の平均は12.1年)【働きやすさ】平均残業時間18.8時間、有給取得日数19.7、産休取得率 男性52.6%女性100%【企業の魅力】■社内公募制・事業をまたいだジョブローテーションが可能です!■社内起業(企業チャレンジ制度)→アイデアを出してうまくいけば小会社化も可能です!業務時間外で伴走支援可能! ■社内兼業可能!→業務時間の20%でほかの社内の職種の仕事を社内できます!(例:例えば企画業務と人事を兼務など) ■服装も営業以外は私服出勤可能!■フレックス制度(スーパーフレックス)→始業・終業時間はそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に調整可能です! 打ち合わせなかったら何時に出社してもOKお子様のお迎えで抜けてもOK■テレワーク中心!有効活用→コロナ化から続けており、本社内ではフリーアドレスになっており、座席数も5~6割しかありません! 週2日在宅、午前午後でテレワークの使い分けなど自由にアレンジ可能!会社に制度はあるけど実際使われていない・・・そんな会社がある中で同社はしっかり制度として社員の方々が有効活用しています!
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.07.03