【香川】経理/仮設建物部材製造東海ハウス株式会社
東海ハウス株式会社
■経理業務をご担当いただきます。【具体的には】■経常経理業務および決算業務■親会社との連結決算に関する業務【所属組織/人数】■総務部/3名【募集背景】■決算業務責任者の募集
- 勤務地
- 香川県
- 年収
- 390万円~500万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.09.29
東海ハウス株式会社
■経理業務をご担当いただきます。【具体的には】■経常経理業務および決算業務■親会社との連結決算に関する業務【所属組織/人数】■総務部/3名【募集背景】■決算業務責任者の募集
更新日 2025.09.29
株式会社ヘルシーホーム
【募集背景】ホールディングス化するにあたり、経理部門強化の必要があるため【職務詳細】・グループ各社の債権/債務管理、固定資産管理 ・月次/年次決算、連結決算、B/S、P/L作成 ・予算作成、予実管理 ・税務申告業務 ・資金関係の管理 ・チームメンバーのマネジメント(3名程)・業務効率化・ホールディングス化にあたっての業務・分社化するための仕組みづくり、立ち上げ【配属先】経理部門への配属となります。本社勤務ですが、リモートワーク等も活用頂く予定です。
更新日 2025.03.27
食品メーカー
総務部 経理課に所属し、下記業務のマネジメント及び一部プレイヤーとしてご担当いただきます。■財務会計業務 ・流動資産及び流動負債の管理(口座入出金管理、科目別残高管理) ・固定資産管理(取得、除売却、減価償却) ・SAP関連システムを使用した各種会計伝票起票 ・監査法人他外部監査対応 ・J-sox(内部統制)に関わる業務■管理会計業務 ・月次、四半期及び期末の決算処理(伝票起票等) ・上記連結決算報告資料作成 ・損益計画資料集計 ・次期SAPシステム更新のための要件定義検討プロジェクト(2025~2027年)【配属部署】総務部 部長1名(50歳前半男性)経理課2名(課長1名:50歳前半男性、メンバー1名:60歳前半女性)総務課5名(課長1名:40歳後半男性、メンバー4名:40歳前半女性、30歳前半男性、40歳後半男性、60歳前半男性)【募集背景】管理本部内管理職の退任に伴い、募集しております。経理部門を中心にご担当いただきますので、中小企業や大手グループ子会社にて経理部門でご担当されていた方は、ご活躍いただける環境かと思います。
更新日 2025.10.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
以下の業務に携わっていただきます。・連結決算数値の作成、取り纏め、分析・決算短信・有価証券報告報告書などの開示書類の作成・制度会計の対応≪業務詳細≫・グループ会社への決算依頼作成・グループ会社からの決算報告の集計・内容確認・連結消去仕訳の作成・分析・連結財務諸表の作成・分析・業績予想の基礎となる予測・予算資料作成・決算開示資料の作成・チェック・新会計基準の対応・決算作業の業務改善※2024年度よりIFRS開示予定のため、現在は日本基準/IFRSの両方の作業があります。≪採用背景≫IFRS導入の取り組みを強化するために、会計の経験・知識を持った人員を募集します。同社ではグループ共通の物差しとしてIFRS導入を行い、グローバルでの経営管理の強化を目指しています。海外のグループ会社へIFRSを展開していくため、グループ会社のスタッフに向けた教育ができるグローバル経理人材やそのための育成が必要です。≪部門のミッション、ビジョン≫IFRSを導入し、グルーバル企業として世界に通じる財務情報を提供する。≪配属部署≫・配属される部門名称:財務本部 財務部・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:業務・時期によって調整可 在宅勤務の利用頻度(平均):週1回≪入社後の教育≫グループ内のメンターによるサポート、OJTで業務の立ち上がりを支援します。また、会計基準や開示制度のアップデートセミナーへの参加も可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。≪キャリアプラン≫【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】 ・連結決算など、実践的な経理スキル ・制度会計・開示制度への知識 ・IFRSの知識 ・語学力(英語)【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、ハンガリー、インドネシア、タイ、ドイツ、フランスなど≪仕事のやりがい≫変革期にある自動車業界の中で、同社はインドを中心とした新興国に強みを持ち、今後も成長し続ける会社です。仕事の規模も大きくグローバルな仕事できる点、世界中に拠点があるため、20代から海外駐在にチャレンジできるなど、同社の財務部では若くても責任のある仕事を担当し、成長できる環境があります。財務本部は平均年齢が低く、女性比率も高く、男女共に働きやすい職場です。我々の仕事に興味を持ってくださった方、ご応募お待ちしております!
更新日 2025.09.19
機械・精密機器メーカー
【具体的な職務内容】■当社CEO、CFOの経営サポート、会議体運営、親会社への各種レポーティング■予算策定、ビジネスプラン策定、実行■連結決算、国内・海外子会社管理、経営層へのレポーティング■国内外子会社・関連会社サポート■海外税務■市場情報収集・分析■当社、親会社、関連会社の経営幹部対応■M&A及びPMI関連業務■日常業務の部下への指示、指導 (管理職の場合のみ)【ミッション】■当社の経営企画部において経営企画部長の指示に基づいて各種企画業務を行う。管理業務を通して当社並びに当社国内外子会社の運営サポート、経営状況のモニタリング・レポーティング、その他付随する管理業務を担う。【組織構成】■経営企画部 【仕事のやりがい・面白さ】■当社は、同社機械事業本部の工作機械メーカーになります。同社は世界一の総合工作機械メーカーを目指し、今後も積極的に事業拡大を行っていきます。そのような経営環境の中で、経営管理の中核を担う経営企画部門での将来の幹部候補の募集となります。場合によっては国内外子会社の経営幹部ポジションへの派遣もあり得ます。【身につくスキル・経験・キャリアパス】■経営層からの直接、間接的なミッションを実行することによる経験■国内外子会社の経営に関わることによる企業マネジメントの経験■世界各地の海外子会社とのコミュニケーションを通じてのグローバル人材としての経験・スキル【部署・チームの特徴・将来性・方向性】■経営企画部はベテラン社員が多く、中堅・若手社員が不足しています。その中で将来の当社及び国内外の会社経営に携わり、将来の各社経営幹部として活躍する可能性があります。
更新日 2025.10.22
生命保険・損害保険
同社は日本最大級/成長中の保険代理店関連事業を展開するホールディングカンパニ―です。主にストックコミッションを積み上げることで安定的に成長を続けていくビジネスモデルでの安定経営基盤に加えて、積極的な拡大施策を推進、第二創業期として大きな事業変革の途上にあります。2025年9月、株主がアドバンテージパートナーズから KKR に交代し、経営基盤はさらに強固となりました。 これに伴い、組織改編・経営体制の刷新・強化が急務となっています。今回のポジションでは、経理部 マネジャー(課長)として経理業務全般をご担当いただきます。■業務内容:担当業務詳細は、今までの経験に応じて決定となりますが、子会社を数社担当頂き、月次/年次決算業務~管理体制の構築まで担う予定です。他にも、経験に応じ事業会社の財務会計業務、各種監査対応、税務関連業務等もご担当いただく予定で、ホールディングスの連結決算や開示業務もお任せしたいと考えております。※これまでのご経験に応じて業務をアサインする予定です。■組織構成:経理部 部長含む10名 2課に分けて構成■採用背景:現状、部長が両課長を兼務しており、HDとしての連結決算は部長が実務も対応しています。連結・単体の年次、四半期、月次決算のプロセス再構築、体制強化・整備の必要があり、課長として上記業務をリード頂きます。IFRS導入も行われており、プロセス・ルール・帳票類の整備、連結対応、開示、監査対応、税効果、など組織強化、メンバーマネジメントも含めて、ハンズオンでの活躍を期待しています。■組織の雰囲気主に20代~40代の社員で構成されています。チームメンバーは活発にコミュニケーションが取れており、ひとりひとりの意見が尊重されながら業務を行っております。中途入社比率も8割程度と高く、中途入社の方でも活躍できる社風です。■働き方:時差出勤:9時、9時30分と出勤時間を選ぶ事ができます。在宅勤務(リモート勤務):現状週2日程度まで在宅勤務ができる制度が整っております。■同社の特徴・魅力:保険見直し本舗グループは、「テレマーケティング」「来店型ショップ」「WEB」「法人アライアンス営業」という幅広い販売チャネルを有しています。これらを組み合わせることによって、お客様のご要望に沿った方法でご提案することが可能となっています。例えば、近くにショップがないためお電話を希望されるお客様や、一方ではゆっくり対面でのご提案を望まれる方など、お客様に合わせたベストな提案手法と最適なを用いることで、顧客満足度向上にも繋がっています。昨今では新型コロナウイルス感染拡大を経て、お客様の保険への関心が高まっていますが、今後も変化し続ける社会情勢やそれに伴うお客様のニーズの多様化にも柔軟に対応し、”人生100年時代におけるパートナー”として、お客様一人一人の生活に寄り添い、安心と保障をお届けするライフサポートプラットフォーマーを目指してまいります。
更新日 2025.10.20
その他インターネット関連
【募集背景】現在、積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応や各種ワークフローの整理など、管理体制強化の為。グループ各社ごとのチーム制にしており、要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。ご経験、スキルによってはM&A関連業務・各種プロジェクトなどに関与いただけます。【業務内容】・親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)・子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)・連結決算業務・会計論点の検討、整理・業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善)・マネジメント業務※要望や適性を踏まえて以下の業務もお任せいたします。・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)・監査対応、J-SOX対応・IFRS関連業務・M&A関連業務(DD、PMI等)・管理会計(予実分析等の各種経営分析)【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【関連記事】▼NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】https://newspicks.com/news/10424522/body/▼GA経理部長 noteインタビュー記事【IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。】https://note.ga-tech.co.jp/n/n746210144501ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー・平均年齢:34.6歳・組織構成:財務経理 25名 法務 10名※正社員人数ー 会社全体の諸情報 ・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:72.1%・女性比率:26.4%
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応やPMIを含む各種ワークフローの整理など、管理体制の強化を担って頂きます。【具体的な業務内容】主に海外のグループ会社について、以下の業務をお任せする予定です。■子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)■会計論点の検討、整理■業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善)■監査対応、J-SOX対応■IFRS関連業務■M&A関連業務(DD、PMI等含む)■管理会計(予実分析等の各種経営分析)■財務、経理、税金に関する海外グループ会社とのコミュニケーション全般※ご経験、能力、ご志向を考慮し、以下の業務もお願いする可能性がございます。■親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)■連結決算業務■開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)【組織/カルチャー】■現在約20名のメンバーが在籍 (うち公認会計士 4名)※2024/11月時点■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません。■監査法人・会計事務所・事業会社出身者など、バックグラウンド多彩な環境でお互いのノウハウをシェアするカルチャーです。■常に「変化を楽しめる」マインドを大切にするチームカルチャーです。【やりがい】■海外のグループ会社を担当することにより、グローバルな環境で働く事ができます。■グループ企業の管理およびPMIなどのイレギュラー対応等、大きく裁量を持ちこれまでのご経験を多分に活かしていただけます。■会社の成長に比例し、スピード感溢れる成長機会に出会えます。【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A▼社員note連載中〈RENOSY PdM〉 https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
更新日 2025.10.07
機械・精密機器メーカー
■連結決算業務■開示資料の作成■会計監査対応■税務関係■月次決算、年次決算業務■原価計算■連結子会社管理(海外子会社含む)■内部統制の整備及び運用、業務フローの構築及び改善【期待する役割】会社としても変革期を迎えており、中期経営計画達成に向け各部門が改革に取り組んでおります。経理として各部門と連携し、経営課題の改善に取り組んでいただきます。【募集背景】中期系経営計画の下、既存事業の拡大と新事業の構築、M&A を通じた事業領域の拡充、AI 化・DX のビジネス適用など更なる会社の成長を目指しており、様々な仕組みの構築に取り組んでおります。上記背景より、当社の経営を支える管理部門の一員として、経理課の組織強化をめざし、経理業務全般を手掛けていただきます。これまでの経験とスキルを存分に生かして、即戦力として活躍していただける方を募集します。また、現在経営企画部の部長が経理課長を兼務しております。経理課長として入社を頂き経理課を引っ張って頂きたい状況です。【組織構成】■経理課:5名■課長、メンバー2名、派遣2名■課長50代、40代2名、30代2名【キャリアパス】入社後は、当社および連結子会社の事業内容や業務を理解していただいたうえで、決算・開示業務をメインに活躍していただきます。その他にも、連結子会社管理、内部統制、資本コスト経営等にも携わる機会はあるため、長期的に見て幅広い業務経験を身につけることが可能です。【組織の雰囲気】経理課は全員が中途入社です。経理の経験が豊富な社員が多いので、お互いに切磋琢磨できます。穏やかで親切な人が多く、助け合いの組織文化が強いです。【働き方】決算時は残業時間としては45Hに達する場合もありますが、その他でフレックスを活用し柔軟に対応することが可能です。【魅力】■同社は国内シェア約80 %を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2024年で145億円に到達し、2025 年以降も大きな成長を見込める企業です。■同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。■無借金経営・自己資本比率約80%の安定した経営基盤をもつ企業です。■ダイヤモンド・ザイ3月号にて事業内容に成長性があり、今後10年で株価10倍の「10倍株」になる可能性があるとして”東“の横綱に選ばれました。寿司ロボットはシャリを握る動作を研究し、人間の職人に近い完成度を実現しています。世界的な人件費の高騰は、自動化機械メーカーにとって追い風となっております。
更新日 2025.10.08
不動産
経理財務部のメンバーとして、主に税務及び財務・管理会計など、経理業務全般を担当いただきます。【具体的には】サンケイビル(グループ6社含む)を対象とした下記業務に従事していただきます。まずはご自身の得意とする領域から担当いただき、徐々に複数担当いただく予定です。■決算業務、財務会計業務(連結決算含む)■消費税申告■法人税申告■固定資産管理■資金調達業務※将来的には管理職候補として下記以外の経理財務業務等も幅広くご経験頂きます。【組織構成】経理財務部 9名(20代~50代と幅広い世代の方がご活躍しています)【魅力】・企業を取り巻く環境や個人の働き方が大きく変わりつつある今、管理部門も守りから攻めに転じるべく体質変革を進めており、活躍の場はあらゆる領域に広がっています。フジサンケイグループの都市開発・観光事業を担い、東京サンケイビルを核としたビル賃貸事業に加え、資産開発事業、住宅事業、シニア事業、ホテル事業など事業領域を拡大し成長中です。経理担当としてそれぞれの事業に携わりながら経験を積み、2021年に創立70周年を迎えた当社で、一緒に成長できる風土が同社にはございます。・管理部門内でキャリアの幅を広げることも可能で、経理から経営企画へ異動された方もいます。・キャリア入社が多く、経理部も7割が中途社員で構成されています。・管理職を目指していただける環境です。
更新日 2025.10.01
機械・精密機器メーカー
本社にてグループ全体の財務経理部門経理グループにおいてチームリーダーをお任せします。※チーム長(管理職)候補のポジションですが、実際自ら手を動かしていただくポジションになります。数年以内に管理職になっていただけるポテンシャルの方を求めております。経理業務全般(連結決算含む)を実務や人材育成も含め依頼する予定です。■月次、年次決算■税務申告■会計監査対応■海外子会社管理■国内外の関連会社監査 等【組織構成】部長、グループ長、★チーム長(募集ポジション)、部下5名~8名【募集背景】組織強化による増員【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.10.07
医療機器商社
【ミッション】・当組織の世代交代に伴い、まずはチームメンバーの教育と実務を通して当社の決算業務を幅広く担っていただきます。将来的には現在の部長の後任として経理部全体のマネジメントを担っていただけることを期待します。【職務内容】・月次、四半期、年度決算の取りまとめ(単体・連結の財務諸表作成、監査法人対応、グループ会社間の対応)・開示書類作成・M&A等の組織再編対応・制度改正対応・金融機関政策、資本政策、・資金業務全般(資金繰りの計画・運用・調達、与信管理)・経理内部での業務効率化プロジェクト・会計関連システムの運用・改善・更新・後輩の育成、教育など【魅力】★東証プライム上場し、取引先の多い当社は安定性に優れております。★連結売上高は2024年時点で2,597億円であり、堅調に業績を拡大しております。★連結決算やグループ経理など規模感の大きい経理業務に携わることが可能です。またリモートワークも可能ですので働きやすい環境が整っております。【キャリアパス】本人の適性によってキャリアパスが変わります。例)一般職 → 部長(想定年収:900万円)【働き方】・リモートワーク可:週1~2回・平均残業時間 全社:11時間 部門:繁忙期:30~40時間、閑散期:10時間未満【組織構成】・経理部:4名(平均年齢46.5歳)部長1名、メンバー3名【募集背景】・世代交代に伴う増員
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
【概要】ファイナンシャル・レポーティング マネージャーは、財務報告責任者をサポートし、コントローラー チームと緊密に連携して、AIG ジャパン グループ会社のUS GAAP、JGAAP、J STATに基づいた正確でタイムリーな財務報告を行います。【具体的な業務】■NYコントローラー チームのハブとして働き、日本の法人コントローラーチームの日常的な問い合わせやリクエストに対応■会計メモ、地域差異分析などから構成されるUS GAAP四半期財務の地域パッケージ対応■AIGジャパンの非保険会社の単独決算および税務申告書の提出対応■AIGジャパン持株会社の連結決算および税務申告書を提出対応■FP&A、経理、再保険、保険数理などの他の財務チームとのさまざまな案件に関する共同作業■さまざまな財務イニシアチブの推進およびサポート【部署概要】経理部 3名※ポジションはピープルマネジメントはなく、プレイングがメインとなります。
更新日 2025.10.20
エネルギー
連結管理室には決算税務グループ、国内管理グループの2つのグループがあります。今回は、決算税務グループのなかにある、①連結管理チーム②決算・税務管理チームのうち、「連結管理チーム」への配属を想定しています。【職務内容】・連結決算(四半期・中期・年次)・開示資料作成・監査法人・証券会社・証券取引所対応業務・M&A 等の各種会計論点の検討、減損テスト対応 ※将来的に英語を使った経理業務(メール、アニュアルレポート)に携わっていただく可能性もございますグローバル展開を推進しているため、さまざまな案件(M&A、買収、組織再編等)を経験し、スキルを高める機会があります。組織規模は全体で20名程度となっており、幅広い業務に携わることができ、また意思決定スピードも早いため、自身の希望と成長次第で「経理」としての市場価値を上げていくことができる点が魅力の環境です。【配属先】・部署:連結管理室・人数:約20名【魅力】・健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。・働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。・評価制度としては、年功序列型の制度を廃止し、「社員の挑戦への姿勢を尊重し加点評価するとともに、各自のキャリア選択や成長スピードに応じた早期の抜擢昇格を可能とする制度へと移行しました。一般職を対象とした「チャレンジグレード制度」では、会社として定めた9つのコンピテンシーの発揮度と評価対象期間の業績貢献度を掛け合わせた総合評価での評価を行っています。【同社について】■様々な高シェアの製品を取り扱い、 様々な分野で広く社会に貢献<高シェアの商品群>・酸素:30%・ドライアイス:47%・医療用酸素:38%・医療ガス配管工事:45%・生ハム生産量:30%・業務用塩:42%■育休取得率取得率・復帰率ともに、女性100% 男性33.3%近年は、社内プロジェクトが組まれ、女性に限らず多様な背景をもった誰もが働きやすい環境の整備に力を入れています。育休の取得率も高水準で推移しており、女性の産休・育休からの復帰も100%です。育児者向けのフレックス制度が整備されるなど安心して子育てと仕事を両立できる環境が整っています。■平均残業時間 14.8時間/月
更新日 2025.07.18
その他(金融系)
不動産担保融資事業を中核として、グループの投資会社・投資組合の財務経理の受託業務も行っております。会社規模は小さいため、大規模な会社のように業務が細分化・専門化された部署ではなく、会計・財務分野を主軸として、税務・経営管理の専門知識についても幅広・多岐に渡たり業務を習得できる機会が多いのが特徴です。これまで培われた会計・財務分野のキャリアを更に活かして、将来、経理財務部門の責任者としてキャリアアップ、活躍したいと考えられている管理職候補を募集致します。【業務詳細】・日次/月次/年次の決算クロージング業務・当社及び当社の子会社に係るサブ連結決算関連業務・会社法の会計監査対応業務・会社の収益計画策定と実績モニタリング・マネジメントに対する報告業務・会社資金の調達・収支管理等のキャッシュマネジメント業務・投資会社/各種組合(SPC、有限責任事業組合、投資事業有限責任組合)のレポーティング業務・当社および当社の子会社を含めた法人税・消費税等の税務関連業務・会計システム等業務システムの運営業務・会社全体の業務効率化を実現するため、現行業務システム(会計システム等)更改等の改善施策立案・推進業務■財務経理チームのメンバー構成以下の5名が経営管理部 財務経理チームのメンバーです。・課長クラス 1名(男性/50代/系列銀行G財務管理部に兼務出向)・課長補佐クラス(非管理職) 1名(女性/50代/税理士有資格者/系列銀行G財務管理部に兼務出向)・主任クラス(非管理職) 1名(女性/50代)・担当クラス(非管理職) 1名(男性/60代)・派遣社員 1名(女性)なお、当チームは系列銀行グループ財務管理部と連携して、連結決算・税務の業務を担っているため、弊社を原籍として、系列銀行へ出向しているメンバーが、ほかに3名(女性)おります。
更新日 2025.03.03
その他インターネット関連
経理部長の下で、グループ会社1社単体決算取りまとめをお任せします。※同社か某社、今後M&Aのあった会社を想定しております。具体的な業務内容は下記になります。■仕訳伝票チェック■月次・四半期・年次決算業務■財務報告の作成と分析■税務・監査対応、内部統制対応■グループ各社・各部門の経理体制や経理プロセスの効率化■部門予算予実管理■スタッフへの指導と育成※会計システムは「勘定奉行」を使用しています。※連結決算業務、開示業務の補助もお任せする場合がございます。【補足事項】・本決算は年2回(中間、年度のみ)です。・米国監査法人の中国支社とのやり取りは英語を使用しなくても可能です。・想定残業時間は40時間/月程です。残業時間を減らすために業務改善、フロー・体制構築に取り組んでおりますので、改善に向けて一緒に取り組んでいただける方を募集しております。【当ポジションについて】28万人以上の登録者を誇る不動産クラウドファンディングサービスを始め、不動産開発や、M&Aも戦略的行っております。急成長を続ける当社ならではの経営の動きが体感できるポジションです!【組織構成】経理ユニット マネージャークラス2名、リーダークラス3名、スタッフ3名【募集背景】事業規模拡大に伴う増員【定年】65歳
更新日 2025.10.18
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社グループの経理・財務業務をご担当いただきます。経理部門として、幅広い業務に携わっていただきます。【職務内容】■単体決算/連結決算に関する業務(日本基準)■税務に関する業務■開示書類の作成■資金調達、グループ資金管理■監査法人、税理士法人、金融機関、格付機関対応■予算統制および経営分析■海外を含むグループ会社統括■経理部は連結会計チーム、財務経理チーム、経理オペレーションチームに分かれており、全体で30名弱です(うちキャリア採用者7名)
更新日 2025.10.17
医薬品メーカー
【職務内容】・個別決算対応(月次、四半期、期末)・連結決算対応(月次、四半期、期末)【魅力】100年以上の歴史があり、ホールディングス化している規模の大きい企業で経理業務に携わることができます。幅広く経理の業務を経験できるため、経理職としてのスキルアップを実現できる環境です。また、風通しも良く、裁量を持って仕事ができる環境です。フレックス可能(コアタイムなし)のため働き方◎
更新日 2025.10.27
不動産
【期待する役割】将来的に上場するにあたり決算の早期化や業務改善が課題として挙げってくることが想定をされております。そのため、入社後は今後の早期化や業務改善に対応していただくためにも単体の月次・年次決算業務から入っていただきます。また、同社の部長や次長は上場企業経験者やIPO直前期まで行かれた方であるため、その方々から開示業務や監査業務を教えていただける環境があります。今後のIPO、更なる事業成長を目指し、大きな変革期を迎えており、ご経験を活かして変化を生み出していただける裁量のあるポジションです。【募集背景】2027年3月期に上場をするためにも、経理体制を強化を図っております。また、現在次長以上が50代の方であり、中間層が不足をしているため、将来的に経理部長として組織を牽引していただける方を募集しております。【職務内容】経理課長として実務を中心に以下業務をお任せ致します。■本体及び設立子会社 2 社の月次・期末決算■管理会計資料作成■制度改正対応■経理 DX、業務改善■特命事項■開示(会社法)■監査対応■税務(顧問税理士と連携)■M&A取得子会社の決算支援■メンバーマネジメント【将来想定される業務例】■四半期決算、連結決算、開示(金商法)【配属部署】経理部 主計チーム 6名【組織構成】1.CFO(50代後半)2.経理部長(50代前半)3.経理次長(50代半ば)4.主計チームメンバー4名(20代~60代)【働き方】閑散期:20~30時間未満繁忙期:6~7月で40時間程【有休消化率】業界平均上回る100%に近い消化率。CEOはじめ積極的に有休を取得しており会社全体で促進しております。【同社の事業内容】アパート・マンションなどの建築請負、及びその後の運営・管理、コンサルティング事業を主軸に事業拡大している同社。2027年上場を目指す。1.土地活用事業(土地を持つオーナーの相談から要望ヒアリング)2.不動産開発事業(土地仕入れ~設計、施工~販売)※仲介業も3.リブランディング事業(オーナーの持つ物件のリノベをして資産価値向上)4.プロパティマネジメント事業(マンションの入居退去管理)【同社の展望】これまで1の土地活用事業の売上が好調で、販売戸数のインパクトが大きくストックビジネスにより、資金が潤沢となったため現在は、不動産開発事業により土地を仕入れ、同社ブランドの設計・施工によりパッケージ化販売を行っています。元ゴールドマン・サックス証券株式会社にて、ローン債権、債券、不動産、エクイティ、証券化商品、オルタナティブなどあらゆるプロダクトを対象とした投資業務を経験した木本代表が2021年に就任され、投資目線での事業に強化をいれている。(例:自社のデータを活用した借り上げ等)【社風】 ■当社は2021年に現代表が経営権を譲り受け、第二の創業期を迎えています。■ゴールドマン・サックスや大手メガバンク、IT企業や監査法人等から参画した経営陣のリードにより急成長を遂げています。経営陣と社員の距離が近く、ボトムアップでの業務改善にも耳を傾けてくれ、フラットに意見交換がなされる環境です。■「上司・部下関係なく呼称を『さん』付けで呼び合う風土や、オフィスカジュアルの浸透、社員の働きやすい環境づくり(カフェの様にくつろげるミーティングルームの増設やオフィスのリニューアル)に向けた制度の推進等、社員が働きやすい仕組みが推進されております。 新卒と中途の割合は半々です。■自社開発の人気ブランド「LivLi(リブリ)」は同社が自社開発した都市型賃貸住宅です。きめ細やかな独自の賃貸管理システムで高い入居率を確保し、女性にも人気の物件で、入居率は驚異の99%越えを達成。ユーザーから選ばれるブランドを確立しています。
更新日 2025.10.01
機械・精密機器メーカー
経理部財務グループにて以下の立案・実行、マネジメント業務をお任せします。【具体的には】■グループ各社の資金調達・運用計画策定、全社資金繰り・財務戦略の高度化■グループ決算取り纏め、連結決算対応強化(連結決算早期化・高度化) 等、経理財務業務【使用ツール】MicrosoftOffice関連(Excel,Word,PowerPoint)、サイボウズkintone【配属先について】経理部財務グループ 管理職1名、正社員7名【やりがい・魅力】経営陣との距離が非常に近く、常に自身の考えから主体的に企画、実行に関わることができます。2024年で創業100周年を迎えましたが、今後もさらなる成長に向けて変革に取り組んでおります。【募集背景】組織強化のための、増員募集です。【働き方について】■出張:有(各拠点(海外含む)との打ち合わせ)など■残業:10~20時間/月
更新日 2025.07.18
生命保険・損害保険
■職務概要・主計部会計・税務Gにて、単体決算、連結決算、税務対応等をご担当いただきます。■職務詳細・単体決算業務、連結決算業務、決算開示資料の作成業務、子会社に対する指導、支援業務・税務申告業務、管理職や経営層へのレポーティング など■組織概要・主計部会計・税務Gは30名程度在籍しており、単体決算チームと連結決算チームに分かれて業務を行っております。税務申告業務はチーム横断で対応しております。・今回の募集は、各チームの課長のもと、課長を補佐しチームを牽引するポジションです。■キャリアパス・ご入社後はまずは主計部会計・税務Gへの配属となり、単体決算業務・連結決算業務などを通じてスキル専門性をさらに磨いていただきます。・希望と適性に応じて、会計分野の専門性を磨いたキャリアパスを築く方や、経営企画・グループ経営管理・海外事業等の部門で活躍する方など、多彩なキャリアパスが想定されます。■働き方・職場環境について・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟な働き方が可能です。また、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、メリハリある働き方が可能です。・先輩職員の面倒見が良く、温かみのある職場です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.10.02
機械・精密機器メーカー
【職務内容】適正/ご志向に合わせ下記よりご担当業務を決定いたします。●国際会計基準(IFRS)に基づく連結決算業務●グループ本社経理として海外グループ会社の経理業務統括●連結管理会計●M&A に関する会計処理●金融商品取引法に基づく財務報告および適時開示●予算立案および予実管理●経営情報の分析、経営層への説明※まずはご経験やご希望に合わせて上記業務いずれかから担当いただき、将来的にマネジメントを担っていただくイメージです。海外子会社とのとりまとめなどで、英語でのミーティングやメールが発生することがございます。【一日のスケジュール】 8:30 始業12:00 昼食17:00 終業定型業務ではないので、日によって異なります。決算時期、予算時期、役員会議前は残業もありますが、繁忙期でないときは定時帰社できます。【組織構成】経理部には3つのチームがあり、適性に合わせて配属を検討いたします。〇経理グループ〇財務グループ〇カンパニー経営管理グループ【やりがい・魅力】グローバルに展開する当社グループ会社 40 社余り(うち海外 30 社余り)の経理を統括しますので、グローバル経理としてリーダーシップを発揮できます。経営層に対し直接説明する機会も多く、経営に携わる醍醐味があります。M&A など非定型業務も多く、チームメンバーの管理だけでなく、自ら考えるマネージャーとなることができます。【働き方】原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。※書類選考後は一次面接の前に女性人事との面談がございます。アンリツ社の理解を深めていただくとともに応募者様のご志向を伺い、ポジションのすり合わせも行います。
更新日 2025.10.15
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】売上計上・請求回収・債権管理を中心に、固定資産の償却・人件費等幅広くKADOKAWA及びKADOKAWAグループのエンタメビジネスを会計面からバックアップ頂きます。※システムを用いた業務改善にも力を入れ効率化を推進しております。【具体的な業務内容】<KADOKAWA単体決算>■売掛金・未収入金等の入金消込、滞留債権・与信管理、請求処理確認■新規事業の会計処理指導■人件費、固定資産償却費、電子書籍等印税及び外国送金に係る業務■有価証券報告書等の開示資料作成、監査法人対応<グループ会社単体決算>■売掛金・未収入金等の入金消込、滞留債権管理、請求処理確認■固定資産償却費に係る業務【使用システム】単体決算(GLOVIA)、債権管理システム(社内開発)、費用計上システム(社内開発)、固定資産システム(Proplus)、連結決算(DIVA【仕事の魅力・部署の雰囲気】KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスに売上計上から携わって頂く事で事業の動きを事業の入口から会計面でサポートを行う事が出来る部署です。もちろん、売上の相談は定常業務だけでなく、新規ビジネスの立ち上げの相談などに立ち会う場面も多く、ご自身がサポートしたビジネスの成長を直に実感出来る魅力的な部署です。また、売上計上だけでなく幅広くKADOKAWAのビジネスに対する会計サポートを行う為新規の会計基準の理解や、各種検討を進めていく場面も多く、経理としての多方面の知識を身に着け成長したい方にとっても魅力的な部署と言えます。社内は風通しが良く、システムを用いた業務改善、業務フローの見直しなどの良いアイディアはどなたからのご意見も柔軟に受け入れる土壌があります。その為、AIを活用した問い合わせの対応や既存のフローに捉われる事のない業務システムの改善等も日々行っております。既存の経理業務に対して多角的な視点で効率化を推進し、システムを用いた改善に対してご興味のある方はご活躍いただける部署です。課の人数は12名で、うち派遣社員5名。年齢層は30代~50代と幅広く、全員が中途社員です。直近5年間の離職率は0%です。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【主な業務内容】■KADOKAWAグループ会社の決算業務・売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認等の決算業務・新規事業に係る会計処理相談・指導・四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応・業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務・経理システムの改修等のプロジェクト業務・KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務【組織】■グループ経営管理局コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課【募集背景】業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります【やりがい・魅力・期待することなど】■スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。■グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。■連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。■若手からベテランまで活躍しています。■テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。■定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
ネット広告
同社は、プライム市場を目指しており、プライム市場に耐えうる財務諸表作成の精度向上、JSOX対応の整備、が不可欠となっています。同じマインド・ビジョンを持ち、指定替えを目指し、経理業務の質の向上を共に成し遂げていただける方を募集します。【主な業務内容】・開示業務・月次決算/四半期決算/年次決算/連結決算・監査法人対応・税務申告・Jsox FCRP対応・事業部からの相談対応・グループ会社対応これまでのご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。・経理業務全般(制度会計/税務会計)マネジメント・固定資産管理/資金管理・有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成(基礎資料含む)・債権債務管理・子会社管理(月次決算/四半期決算/年次決算)【募集背景】増員募集同社は2020年7月に不動産業界のDX化を推進する子会社を立ち上げました。管理部門は親会社と子会社両方の管理を行っておりますので、同社TECH・同社ReTechの経理担当(リーダー候補)として、経理関連全般の業務をお任せいたします。【魅力】・幅広い業務を行っていただけます単体決算、連結、開示などの経理業務をはじめ、経理部の業務改善を進めておりますので、そういった経験を積んでいただくことも可能です。・スピード感のある風通しの良い社風同社インターネットグループとしての安定性はありながら、ベンチャーマインドがありチャレンジングな社風のため成長実感を感じていただけます。・グローバル展開韓国法人を立ち上げ、今後もグローバル展開を見据えております。今後そういった機会があれば携わっていただける可能性もございます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』同社インターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。
更新日 2025.05.13
リース
経理部(税務チーム)にて以下業務に従事いただきます。<業務詳細>■税務関連業務(国内、国際税務)・当社及び戦略子会社の税効果会計(決算対応)、法人税申告(G通算)、消費税申告業務・税務調査対応、監査法人対応■国際税務関連業務・CFC(既存申告、新規案件)、国外所得計算及び外国税額控除・移転価格文書(MF, LF, CbCR)及び国際最低課税制度への対応■新事業関連業務・不動産、環境ビジネス等の新事業を含めた会計税務論点検討、営業部門への支援■企業買収/資本提携案件対応・企業買収案件等における会計税務論点検討、スキーム助言、推進支援・アドバイザリーファームとの連携、コントロール【M&Aの事例】・20年 不動産投資ファンドケネディクス社との資本提携 ・22年 外資航空機リース会社ゴスホーク社の取得・25年 物流施設管理・開発を手掛けるCREをTOBで子会社化<組織構成>経理部41名・単体決算チーム 13名・連結決算チーム 10名・税務チーム 10名 ※配属想定・営業支援チーム 3名<本ポジションの魅力>・業界トップクラスのリース会社でハイレベルな会計または税務関連業務に従事することに加え、トランスポーテーション、不動産、環境分野などでの事業拡大に伴う質/量両面での業務範囲の増加、難易度の高い論点に対処することで、会計または税務知識、経験の飛躍的な向上、キャリアアップが期待できます。・企業買収や資本提携案件など、プロジェクトへの参加機会があり、M&Aの経験を積むことができます。・希望があれば、海外プロジェクト担当や海外事業展開への参画も可能です。<働き方>・リモートの比率:オフィス/リモート/サテライトオフィスなど各人の状況に応じて柔軟に取得可 平均:週2~3回・有給(20日支給)消化率:目標の8割の16日をほぼ全員が取得できている状況・研修体制の充実:部門の方が講師となり半年間かけて各業務の講習がございます。
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
当社の管理本部にて、経理業務全般を専任として担当いただきます。入社後は主に財務会計における日次業務を行い、これまでの経験に応じて決算対応や管理会計などの業務範囲を広げていきます。また、我々は経理部門に留まらず、経営企画も担える部門を目指しています。さらに、業務効率化のための運用改善検討や、VBAマクロ、RPA、BIツール、生成AIなどを自ら開発・利用しての作業効率化など、DX推進にご興味がある方は大歓迎です。【具体的なお仕事内容】■日次業務:仕訳業務、振込業務、売掛金/買掛金管理等■決算業務:月次・四半期・年次決算対応(連結決算含む)、監査法人会計監査対応等■管理会計業務:社内予算立案、部門別見込・予実績管理、売上・原価・業績分析等■その他付随業務:経費関連ワークフロー承認、社内問合せ対応・電話応対等【配属チーム】■組織構成<ビジネスサポートセンター>計6名(経理と販売管理)全体MGR:50代男性<経理>2名リーダー:40代女性, メンバー:20代女性<販売管理>3名リーダー:50代女性,メンバー:40代の男性と女性■残業:月15時間前後■リモート勤務:月中に5日程度取得可能
更新日 2025.06.19
医薬品メーカー
【職務内容】本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。・単体決算業務・連結決算業務・税務会計業務・管理会計業務 等 海外現地法人のファイナンス担当とやり取りをしていただくため、ビジネスレベルの英語力が必要となります。【組織構成】財務部は、事務14名、経理部門が8名、企画5名の3つのグループで構成されております。※ご経験に応じて配属先は決定しております。事務グループ:関連する業務、経費関連 経理グループ:ファイナンス、アカウンティング、税務 企画グループ:管理会計 【魅力】■海外売り上げ比率4割超え/グローバルに展開中■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎■多数のキャリアプランあり(マネジメントや財務部他ポジションへの異動等)■育児フレックスや時間有給あり◎■弊社経由で複数名入社済み
更新日 2025.10.27
医薬品メーカー
【職務内容】本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。・単体決算業務・連結決算業務・税務会計業務・管理会計業務 等 海外現地法人のファイナンス担当とやり取りをしていただくため、ビジネスレベルの英語力が必要となります。【組織構成】財務部は、事務14名、経理部門が8名、企画5名の3つのグループで構成されております。※ご経験に応じて配属先は決定しております。事務グループ:関連する業務、経費関連 経理グループ:ファイナンス、アカウンティング、税務 企画グループ:管理会計 【魅力】■海外売り上げ比率4割超え/グローバルに展開中■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■穏やかな社風で働きやすさ◎■多数のキャリアプランあり(マネジメントや財務部他ポジションへの異動等)■育児フレックスや時間有給あり◎■弊社経由で複数名入社済み
更新日 2025.08.21
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】某社が100%出資をしている音楽を中心とした総合エンターテイメントカンパニー!名だたるアーティストが所属をしております。その他アーティストに紐づく単位で「ライブ制作」や「マーチャンダイジング事業」・「ファンクラブ運営」など多事業展開を実現していおります。同社グループの安定母体もありながらダイナミックな事業展開が出来る同社!年次・社歴・ポジションなど関係なくクリエイティブな提案も可能であり、「チャレンジ」が推奨されております。これからの日本を問わない音楽業界をさらに盛り上げる1社としてこれからも事業成長を実現します!【あなたに期待する役割】音楽事業を始めとしたエンターテイメント事業の成長が不可欠な中、財務会計領域における保守的な面はもちろん、管理会計なども含めた「攻め」の経理業務の視点から音楽事業の更なる成長のためにどのジャンルに投資をするべきなのかなどのアイデアを是非創出もいただき、同社の事業成長の一助をいただきたいと考えております。【募集背景】グループ全社における多岐に渡る音楽事業・エンターテイメント事業の成長を実現するため体制強化を図り、事業成長を円滑実現するための増員採用になります。【職務内容】当社経営管理部では、制度会計から管理会計、資金業務や税務業務、経営企画業務までを担当しており、JOBローテーションにより、幅広い経営知識と、バランス感覚に優れた、経理マンの育成を行っております。明るく誠実で、何事にも前向きな方の募集を、お待ちしています。■経理業務(制度会計)全般・会社単位における月次・年次決算業務・グループ会社との連携における連結決算業務■資金業務 ■税務業務※同ホールディングス他との連携もあります。【制作管理課業務】■制作管理業務(管理会計)全般 ■予実管理及び分析作業 ■経営企画業務【その他業務】■システム(ミロク情報)への仕訳入力 ■帳票管理、メール作成、郵送物の封入・発送処理、電話受付【魅力】★名だたるアーティストが所属している同社!世の中を席巻するライブ制作やマーチャンダイジング展開など「リアルエンターテイメント」の更なる事業成長の最前線に関わることが可能です!★「守り」の保守的な経理ではなく、管理会計要素を含めた事業の成長アイデアを創出する「攻め」の経理として同社のエンターテイメント領域に関わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】部署名としては経営管理部となり、その中に「経理課」と「制作管理課」の2つの課があります。業務内容としてはどちらの課も基本的には同じ業務内容となり、一部のみ担務分けをおこなっております。 「経理課」・「制作管理課」のメンバーで担当部署を決めており、1部署2名ずつの体制で1人3部署ほど担当しています。システムへの伝票入力および経費精算、収支管理は「課」に関係なく、各部署担当がおこないます。そして支払いの段階になると「経理課」のメンバーが担当します。また、アーティストや作家への印税分配業務、アーティスト法人業務などは「制作管理課」が行います。このようにあまり課としての分業分けはされておらず、基本的には全員が共通する業務をおこなっているイメージですが、今回の募集は「経理課」業務を慣れていただきつつ「制作管理課」としての業務もおこなっていただきたいと思っています。
更新日 2025.06.02
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】同社グループは、PS事業・コンテンツデジタル事業を中核に、さまざまなエンターテイメントの領域で事業展開を行っています。PS事業においては自社開発のパチンコパチスロをプライベートブランドとして販売する事業に着手、コンテンツデジタル事業では、同社プロダクションの保有するIP「ウルトラマン」を軸として海外への事業展開を行っています。事業の拡大に伴って、HDとしての役割も進化しており、よりスピードの速い、より効率的なオペレーションが求められています。今回の募集ではHD体制の更なる強化を実現すると同時に、子会社とのシナジー効果をより発生させるために増員での採用となります。【職務内容】単体/連結/開示/税務等、上場企業の経理実務について、幅広くお任せします。■連結決算(月次、四半期、年度)■開示書類(有価証券報告書、決算短信、計算書類等)■ホールディングス単体、グループ会社の決算(月次、四半期、年次)■監査法人対応■税理士対応【キャリアビジョン・同社で働くメリット】■単体・連結・開示・税務など、上場企業の経理実務について、盛んなジョブローテーションを通じて幅広く経験できますので、経理スペシャリストとしてのキャリアアップが図れます。■ホールディングスの単体経理、様々な業態の子会社経理実務をご経験頂けます。■経理部門は穏やかなスタッフが多く、ご経験に応じて丁寧かつ的確に担当業務についてご説明いたします。■月次・四半期・年次決算期など、繁忙期のスケジュールが明確であるため、計画的に有休を取得しやすい環境です。【魅力】★IP事業やPS事業などホールディングス体制で多事業を展開する同社!多くの事業に携わることもでき、全社戦略性をもってご活躍することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】■人員11名【男性6名、女性5名】
更新日 2025.04.17
総合商社・その他(商社系)
【想定される職務内容及びキャリアプラン】入社当初は上記の決算関連業務あるいは税務関連業務を担当することになります。その後、部内のローテーションなどを通じて、経理・税務分野に関わる様々な業務経験を積むこととなります。将来的には、本人の希望や適性を踏まえ、海外現地法人・支店および国内外事業会社の経理・税務業務に就きます。経理・税務担当として、複数回の海外駐在・出向の可能性があります。【具体的業務】・連結決算関連業務(国際会計基準)、単体決算関連業務(日本基準)および会計監査対応業務等。・全社予算管理業務。・法人税、消費税等の申告・納税・税務調査対応業務。・全社税務戦略の企画・立案業務。
更新日 2025.07.16
食品商社
当社経理部の課長として業務をご担当いただきます。■具体的には・連結決算~年次決算・メンバーの管理や評価▽役割分担・経理課長/課長補佐:連結決算~年次決算(お任せするポジション)・中堅社員:月次、年次決算・新卒入社1-2年目など若手の方:日次業務・派遣/パートの方:伝票整理■組織の特徴:経理部は部長職を置かず、経理部責任者(取締役)直下の組織となります。課長以下は、総合職11名、一般職10名、スタッフ他計4名。3Fフロアは全て経理・財務となっています。経理で1つのフロアなので、連携をとりながら仕事を進めていきます。毎年新卒も配属されており、年齢層は幅広いですが、和やかな雰囲気です。業務中は集中、休憩時間はちゃんと休むというように、オンオフがしっかりとしています。
更新日 2025.07.10
その他インターネット関連
同社の連結決算および開示業務を強化するため、新たなメンバーを募集いたします。具体的には以下の業務を担当いただきます。・連結決算業務(月次・四半期・年次)・決算開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)・監査法人対応および財務報告の精査・連結パッケージの作成・管理・日本基準に基づく財務報告業務・その他、会計・決算関連業務【募集背景】同社は「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。本目標に向け同社は某社4社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、某社との業務提携を開始しています。同社は事業の拡大に伴い、コーポレート機能の更なる強化を目指しており、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。【求める人物像】・仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方・高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方・細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方・“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
更新日 2025.10.08
エネルギー
【具体例な業務内容】1.財務会計に関する以下の業務・単体・連結決算業務全般・プロジェクト工事損益管理、報告及びモニタリング・制度会計に対する専門的知見をベースとした経理規定、会計処理方針の策定・監査法人との連携、折衝2.管理会計に関する以下の業務・グループ総合予算(損益、固定費)の編成/管理/報告及びモニタリング・経営計画の策定支援及び同計画における係数計画の策定3.税務会計に関する以下の業務・国内税務方針の立案・税金計算及び申告・税務調査対応4.会計システム/ITに関する以下の業務・本社システムの運用・連結パッケージの運用・JVプロジェクト用システムの運用【やりがい】経営陣との距離が近く、自身の考えを数字を通して経営に提言・反映できる機会が多いことにやりがいを感じます。役員とくにCFOとの接点が多く、担当者が上司とともにCFOの前での説明や自身の考えを提言することができます。【企業の魅力】同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。【働き方】残業:月20時間程度 ※繁忙期は残業時間が増えます。リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(海外赴任やグループ会社への赴任ない限りは本社勤務)※働き方改革の一環として、これまで各位の自主性に任せていた定時退社を週1回曜日を決めて推進、などの取り組みを進めています。
更新日 2025.10.29
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】KADOKAWAグループの税務運営管理及びKADOKAWA単体の税務実務をご担当頂きエンタメビジネスを税務面からバックアップ頂きます。【具体的な業務内容】■新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・グループ内組織再編の税務検討を通じた経営判断支援■KADOKAWAグループの税務運営管理・決算申告の方針及びスケジュールの決定・グループ会社の税務関連情報の管理及び各種サポート (グループ通算制度の管理運営含む)■KADOKAWA単体の税務実務・月次・四半期決算の税金費用計上及び開示(税効果注記)対応・法人税(移転価格文書化・グローバルミニマム課税含む)、外形標準課税、消費税、事業所税、源泉所得税、固定資産税など各種税法対応・税金予算対応【使用システム】四半期税金費用(eTaxEffect)、グループ通算制度申告(e-TAXグループ通算)、単体決算(GLOVIA)、連結決算(DIVA)、固定資産(Proplus)【仕事の魅力・部署の雰囲気】★KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスを税務面からサポートいただく事で会社に大きく貢献できる部署です。■定型業務だけではなく新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・組織再編の税務相談など多岐にわたる業務があり、ご自身でサポートしたことがニュースになり、会社の成長につながっていることを実感できる環境です。■税務は会計やビジネスを前提としていることが多いため、税務のみではなく幅広く経理やKADOKAWAビジネスについての知識を身に着け今後成長していきたい方にとっても魅力的な面があります。立場や年齢にかかわらず誰もが積極的に発言できる風通しの良い社風であり、積極的にご意見いただければ活躍いただける土壌もあります。■基本テレワーク等を活用しご自身の環境に合わせて勤務頂いており、長く働いていただける環境も整っております。【背景】■事業の拡大・海外展開の加速・企業価値向上に貢献する戦略的税務部門を目指すための増員求人となります。【キャリアパス】■中長期的には、税務のプロフェッショナル職としてだけでなく、経理のマネジメント職や、制度会計や管理会計を含む経営管理全般の業務に従事しキャリアを広げることも可能です【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
銀行
【職務内容】以下をご担当いただきます。<連結決算全般> ・銀行及びグループ各社の投融資案件、M&A等に係る会計面での対応 ・連結財務諸表等開示書類の作成 ・連結判定 ・親会社のためのIFRS関連対応(IFRS調整用データ作成等)なお、当行グループ自身におけるIFRS導入は未定です。財務管理部についてグループ財務管理部は、当行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9セクションで構成されています。<働き方>・原則として出社。必要な場合に限り、在宅勤務も可能です。・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)【求める人物像】・会計に関する高度な専門知識と業務経験を有する方・金融業に関する深い造詣を有する方・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方・リーダーシップをお持ちの方
更新日 2025.09.03
食品メーカー
【期待する役割】各社の中核を担うホールディングスにて、同社グループ会社と連携し、ファイナンスのスペシャリストとして経理・財務業務全般に関与いただきます。現在、内部管理体制の再構築を図っており、会計方針の変更、月次連結決算の導入、キャッシュマネジメント体制の構築、ガバナンス強化などを行い、決算や管理会計に必要な数字をより効率的に算出する仕組化やシステム化を手伝って頂きます。その後、各社のビジネスモデルを理解し、業績の進捗を数字で把握しながら、先回りして必要な打ち手を財務・経理の目線から提案して頂きます。【職務内容】・月次・年次連結決算業務・グループキャッシュマネジメント(キャッシュフロー分析・予測、資金繰り管理、為替リスク管理など)・予実差異分析、業績分析、事業部門との調整・財務経理業務のワークフローおよび体制構築(業務の効率化、ガバナンスの強化)・各プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーをサポート
更新日 2025.06.05
不動産
会計・税務業務全般(財務諸表の作成および税務申告など)、マネジメント業務をお任せいたします。【職務内容】■会計・税務業務全般・財務諸表の作成及び税務申告 等■マネジメント業務【魅力】・将来チーム長を担って頂きます。・適性次第では将来的には連結決算などの業務を担当することも可能! ステップアップのチャンスがあります。
更新日 2025.07.23
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】CCD/C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置にてニッチトップを誇る同社にて、経理・財務として財務及び日常的な業務(仕訳等)から、月次決算~四半期決算まで経理業務全般を担当いただきます。入口は経理財務業務を担当していただく予定ですが、将来的には子会社の経理財務実務及びとりまとめや、本人の意向やスキルを踏まえ、連結決算にも関わっていただくことも想定しております。【メイン業務】■連結決算(資本取引・内部取引・未実現等連結開示に関連する全ての業務)■税効果会計、タックスプランニング■税理士法人対応■監査法人対応【入社後当初の担当業務】■EBを使用した振込業務■資金繰り■金融機関折衝(資金調達)【将来的に携わる業務】■日常仕訳~月次試算表の作成、四半期、年次決算■収益/費用バランスの把握及び分析■事業部門との折衝(改善勧告/課題解決提案)■原価計算■経理ルールの改善立案等■予算実績管理、経営管理データ作成(事業計画など)■M&Aのサポート(経理・税務処理の確認、経理体制構築のサポート)【配属先情報】本社にはチーフ1名(50代男性)、メンバー2名(50代男性1名・30代男性1名)アルバイト(60代男性)の計4名が在籍※今回の方にはスペシャリストとしてご活躍いただきながら、ご志向性に合わせて将来的なマネジメントをになっていただく可能性もございます。【働き方】勤務時間:所定労働時間 7時間残業時間:30~45時間在宅勤務:基本的に出社ベースとなります。※在宅自体の実施実績はございますので、入社後ご事情によりスポットで在宅をご相談することは可能です。休日・福利厚生:年間休日125日、入社後ファミリーサポート休暇:6日間付与などWLBを整えて勤務可能です。
更新日 2025.10.09
不動産
【募集背景とミッション】昇格される方がいらっしゃるため、増員募集となります。拡大する事業展開に合わせて、決算・開示業務など上場経理業務を中心にお任せします。【組織構成】経理グループ11名>財務チーム5名・経理チーム6名>経理チーム配属経理メンバー:計6名(管理職含む) 30代~50代後半まで幅広くご活躍されております。<パソナのエージェントがお会いさせていただいた印象>部長のお人柄が非常に柔らかく、グループ長ともコミュニケーションをしっかりととっている印象で、とても風通しよく働きやすい環境だと感じました!【業務内容】■月次・年次決算業務■個別会計基準対応■監査法人などの対応■決算短信・有価証券報告書などの作成現グループ長が、決算や開示業務をメインでやっていましたが、今後はマネジメント業務に従事するためこれを担う方を募集しています。非管理職としてご入社いただきますが、担当課長~担当部長相当でお迎えいたします。【同社について】ビルメンテナンス業界がまだまだ社会的認知度の低い1960年代、当時ブームだったボーリング場の清掃からスタート。当時はリヤカーにポリッシャーを乗せて現場を回るような、街の小さな掃除屋。官庁からはじまり幅広な用途の物件・多様なお客様と取引する中でビルメンテナンスの品質基準を確立させ、「清掃」「設備」「警備」などを包括した「総合管理」により安定かつ高品質なサービスを提供する。半世紀以上推進する現場主義戦略が、今日までの安定的な成果と揺るぎない信頼を勝ち取っています。ルールに身を置きながら現状に満足せず、自分の「したい」「こう在りたい」を実現するために柔軟な発想で自らが行動し、工夫し、周りを共感させて巻き込める。そういう“自律した人“が同社で活躍しています!歓迎条件: ・マネジメント経験(経理部門に限りません)・開示書類の作成(決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等)・法人税計算・申告・連結決算
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】■経理業務全般(月次・四半期・年次決算・連結決算・税務関連など)■財務業務全般(出納業務・資金調達運用など)■開示業務(決算短信・有価証券報告書等作成など)■その他(監査対応など)【魅力】★同社が誇るエンターテイメントコンテンツの「これから」の展望に最前線で携わることが可能です★ワークライフバランスにも長けており「自分らしく」ご就業することが可能です【募集背景】同社の新規加入促進及び同社ブランドを全世界に浸透させるための体制強化を図りたいと考え、採用活動をしております【求める人物像】・エンターテインメントが好きで、既成概念に捉われずに、新しい発想で提案できる方 ・自ら専門知識を学びながら業務の幅を広げ、多種多様な人材と良好なコミュニケーションを行い、チームで実績をあげられる方・新しいビジネススキームの構築、新規ビジネス開発に意欲的である方
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
財務グループにて下記業務をお任せいたします。【職務内容】■月次/四半期/年次連結決算業務■海外子会社管理(会計/税務領域)■開示/上場申請書類作成■監査法人対応■IPOに向けた証券会社対応■資金繰り、資金周り業務【組織構成】経理財務部 財務グループ:3名(40代~60代)※経理財務部は経理グループ及び財務グループで構成されている。経理グループは単体決算業務を中心に担っており、財務グループは連結決算、国際税務、ファイナンス領域を守備範囲としています。【魅力】■現在、上場準備を進めており、上場に向けた実務経験に加え、上場企業と同水準の経理業務に携わることができます。■監査法人や証券会社などの外部専門家との折衝を通じて、専門性の高い知識や、他では得難い貴重な経験を積むことができます。■ご経験に応じて海外子会社の管理業務にも携わっていただきますので、英語力を活かしたい方には非常にフィットするポジションです。【働き方】■フレックスタイム制■残業時間:月約30時間
更新日 2025.10.08
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】経理業務全般(単独会計、連結会計、税務、財務等)をお任せいたします。~補足~*お任せする業務及び選考はご本人のご経験やご意向を踏まえて、下記いずれかの領域で選考を進めます。*業務経験に応じて、富士フイルムホールディングスや富士フイルムビジネスエキスパート(国内シェアード会社)に出向いただき、経理業務をお任せします。※業務内容に応じて出向先が異なります。: ・連結会計、税務、財務領域:富士フイルムホールディングス出向 ・単独会計領域:富士フイルムビジネスエキスパート出向【職務内容】※例示■富士フイルムホールディングスを含めた経理業務全般(連結、税務、財務)◇連結財務諸表・連結決算書の作成◇事業報告書等の情報開示◇会計方針の策定、国内外グループ会社の決算支援・管理◇法人税(グループ通算)/消費税等税務申告及び決算関連(税金計算)◇国際税務関連(移転価格税制対応等)◇連結キャッシュマネジメント(資金繰り、CMSの構築・管理、グループローン)、連結為替リスク◇資金調達、企業年金管理(DB)、有価証券管理◇経理的側面での事業支援等■富士フイルムビジネスイノベーションの単独決算業務、国内関連会社のシェアード業務◇決算全般(売上、棚卸資産、固定資産、一般会計等) ◇会社法計算書類等の情報開示◇経営情報の作成・報告◇関連部門への経理的側面からのサポート【キャリアステップ】■ご本人のキャリアプランと相談しつつ、経理関連業務をご担当いただきます。定期的なジョブローテーション(3-5年)により、経理パーソンとして幅広い業務をご経験いただくことができます。■将来的には、部署を牽引するマネジメント業務や、海外を含めた全社の事業企画管理スタッフとしてご活躍いただける可能性もございます。経理のスペシャリストとして、経営トップを経理・経営企画・経営管理面で補佐できるような人材になっていただくことを期待しています。~補足~国内外に経理機能を持っているため、適正やキャリアプランに応じて海外赴任のチャンスもございます。将来的に海外でのキャリア構築を検討中の方にもおすすめです。【募集背景】現在同社では、複合機を中心としたビジネスからソリューション/サービスへの拡大、これまでのアジア/オセアニアを中心とした海外領域から新たな領域へ展開拡大をしていることから、グローバルベースでの経営ガバナンスの強化を行っております。経理部門としても本社だけでなく海外グループ会社も含めた人的強化を図っていくために、専門性とご経験をお持ちの方を募集いたします。【組織構成】経理部:約50名 ※富士フイルムビジネスイノベーションを原籍とする方の人数【企業の魅力】■国内42万社の強固な顧客基盤■国内有力メーカー3社内でトップシェア!■平均残業時間:16.2時間/月 ■平均勤続年数:20.1年国内外共に成熟していると思われている複合機ビジネスですが、富士フイルムビジネスイノベーション社においてはその成り立ち・背景から、海外市場の可能性が他社に比べてはるかに大きく、今後大きな成長を見込んでいます。
更新日 2025.08.27
ネット広告
同社は、プライム市場を目指しており、プライム市場に耐えうる財務諸表作成の精度向上、JSOX対応の整備、が不可欠となっています。同じマインド・ビジョンを持ち、指定替えを目指し、経理業務の質の向上を共に成し遂げていただける方を募集します。【主な業務内容】・開示業務・月次決算/四半期決算/年次決算/連結決算・監査法人対応・税務申告・Jsox FCRP対応・事業部からの相談対応・グループ会社対応これまでのご経験に応じて以下の業務もお任せいたします。・経理業務全般(制度会計/税務会計)マネジメント・固定資産管理/資金管理・有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成(基礎資料含む)・債権債務管理・子会社管理(月次決算/四半期決算/年次決算)【募集背景】増員募集同社は2020年7月に不動産業界のDX化を推進する子会社を立ち上げました。管理部門は親会社と子会社両方の管理を行っておりますので、同社TECH・同社ReTechの経理担当(リーダー候補)として、経理関連全般の業務をお任せいたします。【魅力】・幅広い業務を行っていただけます単体決算、連結、開示などの経理業務をはじめ、経理部の業務改善を進めておりますので、そういった経験を積んでいただくことも可能です。・スピード感のある風通しの良い社風同社インターネットグループとしての安定性はありながら、ベンチャーマインドがありチャレンジングな社風のため成長実感を感じていただけます。・グローバル展開韓国法人を立ち上げ、今後もグローバル展開を見据えております。今後そういった機会があれば携わっていただける可能性もございます。【同社について】『AIで未来を創るNo.1企業グループ』同社インターネットグループにおいてAIで未来を創るNo.1企業グループとしてWebマーケティングDXサービスを提供し、企業様の売上を最大化する会社です。
更新日 2025.05.24
医薬品メーカー
【業務概要】■当社総務部経理課にて、管理職候補としての以下業務をお任せします。【業務詳細】■資金繰りに関わる調整業務、財務諸表の作成■経理(財務会計)、税務業務、外部監査対応■連結決算、採算管理、原価計算ほか■経理課スタッフの指導、育成
更新日 2025.06.11
生命保険・損害保険
【仕事の内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の同社にて、部長候補として経理財務部門の各業務の実行とマネジメントに従事頂きます。■決算業務:伝票起票/決算取りまとめ(月次/四半期/年次)/連結決算■税務申告業務:法人税/法人住民税/消費税申告書作成/税効果会計/税務調査対応■開示業務:決算短信作成/四半期報告書作成/有価証券報告書作成■その他:内部統制/監査法人対応/IR業務など【配属先情報】総合企画部10名(経理課7名、財務課3名)【魅力】将来性のある優良企業(東証プライム上場企業) 保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。 経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。将来的に会社経営など会社運営の根幹に関わることが可能です。
更新日 2025.06.26
信販・ノンバンク
入社後は、可能性の広がるリテールマーケットで新価値を生み出す同社にて、経理業務に従事していただきます。◆具体例◆・日本基準の決算に加え、IFRS決算、米国基準決算を行っています。・連結決算を行います。・マネジメント向けや各部署に向けて管理会計を行います。・法人税、消費税を始めとして、事業所税や償却資産税等の税務申告書の作成を行います。・新規取り組みに対して会計面からのサポートを行うため、新商品なども営業と一緒になって検討します。【配属先情報】経理部【募集背景】同社は、2024年3月から同社グループの一員となって事業拡大を進めており、これに対応すべく経理部門の役割・業務も拡大しています。2025年度より連結決算や新規案件の取り組みも予定しており、会計面から支えていく必要があり、人員の増強を検討しています。新しいことに一緒にチャレンジできる仲間を募集しています。
更新日 2025.10.24
電気・電子・半導体メーカー
■経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。■担当頂く業務により、以下のいずれかとなります。(出向先での処遇は同社と同様)1. 経理グループ配属業務:同社単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務2. 経理企画グループ配属業務:.同社の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づき同社グループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務3. 某社出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、同社の現金出納・債権債務管理など。【使用ツール】Excel、Access、Word、PowerPoint等【ポジション・立場】経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX)または某社(100%出資)(国内子会社の一般会計、決算、税務業務を担当)【仕事のやりがい】■部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。■グローバルで成長を続ける同社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。【同社の強み】過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。【キャリアパス】■前職での経理業務経験を活かし、単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX業務を行うことで専門性に磨きをかけることが可能です■その後、希望に応じて同社本社で他の経理業務や、管理会計・経営管理、ファイナンス業務にキャリアを広げることも可能です■また、海外法人(海外地域統括会社)へ出向し現地でCFOや、(ビジネスは事業部制を採用していますので)事業部内の経理部門の責任者となるキャリアもあります
更新日 2025.10.21
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】ゴルフやバスケットボール・サッカーなどのスポーツコンテンツやオリジナルドラマ、オリジナル映画の制作に注力をする同社!今後も総合エンターテイメントカンパニーとして自社でのメディア制作はもちろんのこと、グッズ制作なども含めた「クロスメディア戦略」にも力を入れ、事業成長を図ります!【期待する役割・募集背景】同社は上記の通り、スポーツコンテンツやオリジナル映画などの制作に今後もさらに注力をし、事業成長を図りたいと考えております。更に、映像制作だけでなくクロスメディア戦略をすることで「総合エンターテイメントカンパニー」への成長を実現したいと考えております。その観点から管理部門体制の強化も命題であり、経理に関しては組織強化はもちろん、経理業務の更なる「効率化」・「高度化」を実現したいと考えております。そのためにご経験が豊富な方にジョインをいただきご活躍いただきたいと考えております。【職務内容】■経理業務全般(月次・四半期・年次決算・連結決算・税務関連など)■財務業務全般(出納業務・資金調達運用など)■開示業務(決算短信・有価証券報告書等作成など)■その他(監査対応など)【魅力】★スポーツ・映画だけではない様々領域にて「総合エンターテイメントカンパニー」を目指す同社!これからの更なる事業成長の最前線で活躍をすることが可能です!★経理業務における「高度化」・「効率化」というミッションに裁量権を強く持って取り組むことが可能です!★在宅勤務制度やフレックスタイム制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です【求める人物像】・エンターテインメントが好きで、既成概念に捉われずに、新しい発想で提案できる方 ・自ら専門知識を学びながら業務の幅を広げ、多種多様な人材と良好なコミュニケーションを行い、チームで実績をあげられる方・新しいビジネススキームの構築、新規ビジネス開発に意欲的である方
更新日 2025.10.04
不動産
当社の財務経理業務をご担当いただきます。【職務内容】・単独決算・連結決算・税務申告・資金調達・IR・内部統制 等将来的には経営計画立案、経営分析、M&A、新規ビジネス立ち上げなどの戦略業務を担っていただくチャンスもございます!【募集背景】組織強化の為【組織構成】■財務経理部部長(50代 男性)課長(40代後半)担当課長2名(30代後半)一般3名(20代、30代前半2名)★魅力★■週2~3日在宅勤務可能■離職率3%とかなり低く、平均勤続年数15年と高い定着率を誇る(昨年、某社が実施した「離職する人が少ない大企業」100社ランキングの48位にランクイン)■将来、経営分析等、経営に関わる業務を行ったり、新規ビジネスに携われるチャンスがある■スタンダード市場上場企業■福利厚生や手当が充実 ■健康経営優良法人2025、エコファースト企業認定■「DX注目企業2025」に選定■公共事業からの受注が売上の7割を占めており、景気に左右されず安定した経営基盤を築いている社内の様々な研修やプロジェクト、働き方改革、ボランティア等への積極参加を推奨しており、従業員目線で制度設計ができることが特徴です。これまでの経験と得意分野を存分に活かし、戦略人事に携わることができるポジションとして、やりがいを十分に感じることができます。また、同社は「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さを併せもっています。※同社は災害時にも力を入れており、社会貢献活動を積極的に行っております。東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、各地の台風被害などで、被災地の空撮・3D測量・被害判読を実施し、政府・自治体・企業の復旧活動を強力に支援。
更新日 2025.10.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。